【音楽/訃報】ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなどで活動したロックのパイオニア、ルー・リードが死去★2at MNEWSPLUS
【音楽/訃報】ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなどで活動したロックのパイオニア、ルー・リードが死去★2 - 暇つぶし2ch443:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:34:04.66 vq73zUfg0
>>442
それ何年か前にネットにアップしてたのと同じじゃないの?

444:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:35:12.88 xzPA8tkgi
ルーリードが抜けた後のベルベッツのボーカル担当してたのは誰?

445:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:35:47.49 OprdfyHK0
>>414
そのケースはベックちゃんの存在が大きくなっていって
ジェフベックは忘れ去ってしまったなあw

446:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:38:12.56 NYQRGPXh0
最後に名前聞いたのはスーザン・ボイルと揉めた話だった
合掌

447:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:38:20.85 jh15B8Uu0
>>423
>他人に「ヘロインって曲がめっちゃ好きで」とかなかなか言いづらいし
これは言う相手を選ぶと思うのでw
基本的に自分で収めておくのがいいかと
実際ハマって聴くのはちょっと気持ちいいよね 曲も面白いし

448:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:38:41.91 FRIeqx0GO
ライブ in イタリーのLPの裏ジャケのバンド写真
ハゲ&サングラスのロバート・クインがかっこよすぎる

この時期のバンドメンバーが一番有名な感じかね
クイン、フェルナンド・ソーンダース、フレッド・メイハー

449:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:40:06.16 fEyQTNPX0
今NewYork聴いてるけどやっぱいいわ

450:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:41:09.79 OprdfyHK0
>>449
同じくNEWYORK、アナログプレーヤーにて、なう。

451:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:41:41.27 BIyJYBw/0
「ベルリンの冷たい壁にもたれて君は5フィート10インチ とても素敵だ」
を「東京の冷たい壁にもてれて君は160センチ とても素敵さ」とまるパクリで
歌った甲斐よしひろはハートが強いと思った
しかも曲はスパークスのパクリだし
ベルリンの壁と東京のどっかの汚い壁とは言葉の意味が違いすぎると思うのだが

452:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:41:52.59 Y7dwCQKs0
>>431
お前の会社に転職したい。

453:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:43:12.70 jh15B8Uu0
>適当に思想を纏いへたなギターと歌でだますタイプ

これに勇気づけられてバンドを組んだ人達がどれくらいいることかw
元祖ヘタウマ テク重視派は聴かない方がいいジャンル

454:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:43:18.85 4BjN5wip0
>>441
>適当に思想を纏いへたなギターと歌でだます

ルーリードの歌に「思想」なんかあるかよ?どの曲に思想がこめられてんだ?
お前は意見をするのが100年早いよ?

こういうバカが音楽を語りだすからクソみたいな若いだけの空っぽのバンドしか出てこないんだろうね。

ひどいアドバイスだけど20世紀を経験できなかった奴は死ぬべきだよ。
生きてる価値がないよ。まじでゴミ世代。

455:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:44:22.32 OprdfyHK0
>>451
>ハートが強い
心臓に毛がモッサモサ

456:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:45:45.37 4CzS/szJ0
>>451
そういうパクリって何がしてえのかサッパリわかんねーな
上の方でワイルドサイドのモロパク曲も聴いたけど。

「これルーリードそっくりにマネできたぜ!すごくね?」とかいう感じなのかね?

457:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:45:52.52 aW0mwx1V0
今知った。
ヤフーのトップとかには来たの?

458:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:47:18.44 vsclMZWE0
>>3
つ□鏡

459:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:48:01.88 4CzS/szJ0
>>454
アホ相手にアツくなんなよ。くだらねー。

460:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:48:05.25 fEyQTNPX0
>>457
朝ヤフーのトップ見て知った

461:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:49:37.79 2P861wDh0
ロミオもいいがダーティBLVDも良い

462:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:49:40.34 UhVwyoLo0
故・中島らもなんかかなりルー・リード意識してただろうな。

KingCrimsonやThe Doorsと同じように分筆業、作家にファンが多い。

463:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:49:58.74 Qs7dnnUH0
>>454
同意。
まったく同意。

464:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:50:24.16 LOcwTOqwP
Good Evening Mr. Waldheim
URLリンク(www.youtube.com)

465:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:50:38.44 5vRXSw8MO
>>454 ばぁ~か
俺はジミヘン ジャニス ドアーズ ザッパ 世代だよ~ん

466:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:51:10.33 9UmBjdze0
>>443
あ、そうなのか知らんかった、すまん
スーザンボイルと揉めた?のは知っていたが、その後和解してたのかよw

467:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:52:13.49 BIyJYBw/0
>>456
ほんとうに何がしたいかわからん
しかも歌詞とか
日本人はルーリード知らんとでも思ってるのかね

468:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:52:46.23 4BjN5wip0
>>461

何気に「NYC man」もオレは好きだよ。別のアルバムだけど。

469:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:52:46.86 4CzS/szJ0
>>465
その趣味でルーリード聴いてみたって?w
今まで何やってたのあんた?

470:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:53:49.66 tiKd8XL+0
そういや見たことあるのニコだけだなあ。
ライブ行こうかな、次でいいやなんて思っちゃだめだな。
パティスミスは次絶対行こう。んでおっかけしてサインもらおう。

471:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:53:51.64 jh15B8Uu0
ジミヘンもジャニスもヘタウマ系だと思う

472:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:54:52.53 FRIeqx0GO
Lou Reed Stupid Man
URLリンク(www.youtube.com)

低迷期と言われたアリスタ時代

473:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:55:07.89 Q9mZi1cA0
思想はあったんじゃないの
それなりの人間で思想がない人なんているのかな

474:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:57:01.23 RL8Oa5AQO
シド・バレットとは何かあったっけ

475:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:57:07.73 Qs7dnnUH0
>>465
そのへん聴いて、ルーの良さが分からないって
なんかかわいそう。人生損してるよ

476:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:58:10.99 2P861wDh0
ドアーズ聴いててVUスルーかよwww

477:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:58:13.88 5vRXSw8MO
>>469
今の俺の趣味は リトルフィート デビッドリンドレーだけどね
いくら気持ちあってもハゲのギター野郎やこのホモはダメだ 下手
最低ザ バンドぐらいの表現力なくっちゃ

478:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:59:18.76 4CzS/szJ0
>>470
おれは川崎でやったニューヨークツアーのライブで出待ちしてチケットにサインもらった。

10人くらいが出待ちしてて、ルー!とかモー!とかいってたら、
ウドーだかのスタッフが「はいはいウザいからどいてねー」って追っ払おうとしてるとこに、
ルーが何か言って、「皆さんにサインするそうです」とか言わされて一同大盛り上がり。

俺は動揺して握手できなかった。あとモーにサインもらえなかった。けど一生の思い出だよ。

479:名無しさん@恐縮です
13/10/28 23:59:22.74 rzbUYoJx0
おっさんどころかじいさんだらけだな

480:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:00:30.47 5vRXSw8MO
>>475
人生騙されるタイプだな

481:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:01:48.79 zG+1XbsU0
そりゃルー・リードはロックの巨人だけど、
意外にも例えば桜塚やっくんの訃報の方が衝撃がデカかった、
そんな自分にビックリしてる君達もいるだろうけど、
なにも恥じることはないよ。

482:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:01:55.18 4CzS/szJ0
>>477
そりゃ技巧にしか眼がいってないな。
それもハゲの巧さが分からない程度の眼力だけどな。

ま、趣味の違いだ。他所に行きな。

483:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:03:10.63 htlQyopo0
ロンドンでバナナジャケのLP万引きしたことを得意げに語ってた評論家がいたな

484:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:03:11.29 fyI7a6FI0
NHKでやってたけどつぶやきの多さって8割方香山のバカのせいだろ

485:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:03:18.03 jh15B8Uu0
パンクや東海岸のアート重視が合わないだけなんだろうけど
わざわざ己の狭量さを晒しにこなくてもいいのになw
オールドロック爺

486:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:03:44.55 A64ldaqkO
ちなみにデビッドボウイは聞くよ

ボーカル飛ばしてね 奴は代々 面白いギター使うからね ロン村から老ピーフラまで

487:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:04:19.97 n+IgVRkR0
ルー・オオシバ

488:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:04:30.46 qnTphL9L0
ベルベッツって言ったら
クラッシュの方だろ

489:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:05:10.62 UsicUpp/0
>>486
もういいからどこか別の場所でホンモノのロックの話をしていてください。

490:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:05:43.83 FXcCzNAWP
今年の3月のライブをキャンセルしたらしいけど、直前まで活動していたんだな。
うーん残念だな。

491:ノーロックンロールノーライフ
13/10/29 00:06:02.70 WcHzsqyv0
チャック・ベリーもリトル・リチャードも生きてるぜ

492:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:06:48.41 hDUk3qNS0
VUの3rd聴いてるが良いな
Candy Saysでゆっくり始まってWhat Goes Onで盛り上がってAfter Hoursで終わる
最高やね

493:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:06:52.63 5vRXSw8MO
>>482
ばぁ~か?聞くもんだろ音は

これだからな 若僧は音楽を見て判断する
聞けよ 大音量で

494:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:06:59.45 2P861wDh0
ヴェルベットクラッシュ懐かしい!
連鎖的にレモンヘッズやマシュー・スウィート思い出した

495:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:07:29.24 Q9mZi1cA0
必ずロック系スレで出る3つのワード

1、下手
2、ロックじゃない
3、ロキノン

このスレは3が出てないだけマシなのか

496:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:08:05.58 Sy+m7Czv0
what goes onとかな

497:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:08:30.07 w1qncfIYi
>>435
俺が高校のとき買ったLPはシングルボイスで、
社会人になって買ったボックスではダブルボイスだった。
どっちが正式なんだろうね。
ボックスでは当時のテープがデザインに使われてて「シングルボイスのほうは使うな」
とか書かれてるから、重ねられたほうが正式なのかな。
やっぱり最初に聞いたほうが好みだけど。

498:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:08:40.82 t+HD5GR30
生で見たのは86年の神宮だけ。会場の音が悪かった事を覚えてる。
ヴェルベッツは3枚目が好きだった。けだるくて静かな音楽だ。
サンボーンがカバーしたジーザスがお気に入り。
録音の直前に機材が盗まれて、ヘビーな音で録音できなかったって知ったのは、
ずっとあとの話

499:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:08:50.33 IX9Mrt7b0
>>493
仮にもアート関連の話してて、比喩もわかんねーんじゃ見込みねえな。
あんた耄碌してんだよ。消えな。

500:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:09:43.77 IxqMFEdT0
>>496
what goes onはボーカリストとして最高傑作だな

501:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:10:18.74 ykuxsDX90
>>494
どれもチルドレンやね
彼らもここと同じような話してるんだろうな今頃

502:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:11:42.52 4e9KXXpq0
ダグ・ユールってなんかコメントしてるの?

503:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:11:55.09 rTWdy8220
やっとアンディやデルモアに会えるんだからよかったんじゃないの。
こっち側の俺たちは残念な話だけど。何回かライブを見れただけでも
幸せだよ。

504:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:12:15.77 WR8BzBw20
>>501
最高?のチルドレンはフィーリーズだと思うw

505:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:13:08.97 /G2JmOoP0
>>493
結論が出ない話でねちねち絡みつくもんじゃないよ。
そういうのは会社の飲み会で部下にやれ、な?

506:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:16:02.71 ykuxsDX90
>>504
フィーリーズ聴いたことない・・
ウィーザーやチャットモンチーの元ネタというイメージ
つべにあったから聴いてみるw

507:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:16:55.74 qfoGg6zp0
メンヘラニコはまだ生きてんのかいな

508:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:17:34.81 sUbBfTQc0
>>505
ID:4CzS/szJ0みたいな鬱陶しい上司イラネ。

509:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:17:54.57 A64ldaqkO
最後に教えといてやるわ
クリームからリアル体験してきた俺らからしたら、ドールズとかヴェルヴェットなんてパイオニア? 笑うわ 若僧のドアーズの劣化コピー(多分なw)
お前らはシャナナでも有り難がるだろうな

510:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:18:22.44 /G2JmOoP0
ウェディング・プレゼントなんてのもいたよね。やたらVUぽかった。

511:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:18:37.27 65aF2x4A0
熱心なファンじゃなかったけど訃報を聞いた時はそれでも愕然とした。
なぜか、この人は長生きするもんだと勝手に思ってた。
久しぶりにヴェルヴェットのCD聴いてる。ロックとアートのマリアージュ。
渋くていい声だな。

合掌。

512:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:18:53.97 sUbBfTQc0
>>508
間違えた。鬱陶しいのはID:5vRXSw8MOだった。
ゴメン。ID:4CzS/szJ0

513:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:19:16.57 7SjafDiG0
佐野元春はニューヨーク1年間滞在時、
安ホテルで聴いたルーリードが日本で聴くのとは全く違って聴こえたらしく
「ルーの歌は奇をてらったものではなかったのだ。もっと切実でゲイや孤独な芸術家の教会音楽みたいなものだったのだ」
みたいな感慨を抱き、あらかじめ用意していた曲をすべて没にして新作をやり直しできたのがVISITORS。

514:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:20:52.90 /G2JmOoP0
>>409
クリームの結成は66年
ベルベッツは65年
もうおっさん寝ろよ。

515:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:21:32.63 OFPXcUJAP
>>507
ネタ?20年以上前になくなっているでしょニコ

516:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:21:37.51 ykuxsDX90
>>509
クリームw

517:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:22:01.40 5KhIHZj70
>>513
俺を壊してほしい バラバラになるまで

518:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:22:21.40 Trm4Oi70O
Downtown Dirt - Lou Reed
URLリンク(www.youtube.com)

519:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:22:22.22 M5behjuO0
ワイルドサイドを歩けで新大久保を連想してしまう俺がいるw

520:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:24:51.94 57RxrpKd0
>>513
当時聴いてなんなのこれ?って感想しかなかったわVISITORS
あれすごいんか?

521:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:26:35.57 9LNilhtQ0
最初の方でBIDがヴェルヴェッツについて話してる

URLリンク(www.youtube.com)

522:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:26:41.66 65aF2x4A0
元春ってほとんどパクリでしょwwwww

523:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:26:55.55 WR8BzBw20
ジョナサン・リッチマンはVUの追っかけだったけど
やってる音楽はそんなに似てないよね

524:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:27:03.67 7SjafDiG0
ルーリードじたいはさほど才能はない。
しかし、佐野のVisitorsのように
ルーリードを聴いてガツーンときたアーティストの作品に物凄い名盤が多い。
芸術家を奮起させる何かがあるのだろう。

525:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:27:07.34 /G2JmOoP0
むしろサノモトがパクらなかった時期があるのか知りたい。

526:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:28:14.26 YR00I1a/0
>>519
まだ、大阪球場があった頃
通天閣のふもとのエリアを歩いた時に
頭の中で鳴っていたよ

527:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:28:39.79 CZa0cgWj0
後追い世代だけど未だヴェルヴェッツのバナナは良さが理解出来ない
ウォーホルのジャケ込みで持ち上げられてるんじゃないの
2nd、3rdは大好きだが

528:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:29:19.60 4qTQuu2l0
>>497
俺も先に手に入れて聞きまくったのがシングルボイスのほうなので
後から聞いたダブルボイスには凄い違和感がある

529:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:29:21.00 OFPXcUJAP
若い頃イケメンで最後までかっこよかったね。もう少し遅く生まれていたら
ゲイとして生きたのかな・・

530:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:29:47.80 IxqMFEdT0
>>523
ジョナサン・リッチマン&モダン・ラヴァーズ
懐かしすぎるわ

531:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:30:31.56 5xukV+jT0
バナナのシルクスクリーンは当時衝撃的だったんじゃないの?

532:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:31:32.18 vgNUrl3l0
RUN RUN RUNとかFoggy Notionとか楽しくて良い

533:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:32:05.06 /G2JmOoP0
>>527
プロデュースがウォーホールのせいか
アバンギャルドへの偏りがすごいから
名曲も多いけど聴いてられない曲もある。

534:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:32:49.13 ykuxsDX90
チルドレンとは似て非なるかもしれないけど、WIREもいいな

535:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:33:55.58 OlJ1IN1Q0
ジョナサンはベルベッツの模倣辞めて正解だったな

536:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:34:53.88 Trm4Oi70O
VUチルドレンというかサウンド的に直弟子みたいなのがこの人達だろう
スーサイドの影響を公言するニューウェーブ系のミュージシャンは多い

Suicide "Girl"
URLリンク(www.youtube.com)

537:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:35:24.97 WR8BzBw20
>>535
メリーに首ったけはルーじゃ出来ないもんな

538:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:37:07.31 BBKp+Sgl0
no money downのヘンテコなPV を見たくなってつべ探したけどないな。

539:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:37:45.99 IX9Mrt7b0
>>509
クリームは文句なしにだせえわ。

「ジミヘンは宇宙。クリームは同時多発ウンコ。」のコピペには笑った。
ぼんやり感じていた事を見事に表現してた。

540:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:38:20.41 xlTZN/by0
>>506
フィーリーズのドラム、アントンフィア
今は何とリッチーブラックモアのバンドで叩いてるw

541:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:38:48.33 zG+1XbsU0
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ネコ

542:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:39:51.06 IX9Mrt7b0
>>524
それはものすごく才能があるってことだよ

543:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:41:56.57 gWO3nwFu0
NYの黒沢年男ついに逝ったか

544:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:44:28.00 /G2JmOoP0
>>539
まあいいじゃん。相手にされたかっただけなんだから。
まあさすがにクリームはないけどな。

545:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:44:47.42 OG4TvVim0
>>250
興味深い

外国人ミュージシャンが「日本のお客は音楽を理解しくれてる」とかいうのは
言語の問題によって日本のファンに音楽以外の情報が伝わりにくいおかげかも。

大体はリップサービスだろうけど

546:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:48:41.43 1dTwMu130
ザ・フィーリーズはメンバーの経歴を見るとアントン・フィアだけ浮いてたな

547:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:51:28.23 zssCJkTvO
今日車のラジオで初めてWALK ON THE WILD SIDEを聞いたけど、佐野元春これじゃんと思った。ゆらゆら帝国ってのもわかる。

548:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:53:05.97 Zo1xtP840
あれが遺作かよぅ

549:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:53:06.17 ykuxsDX90
>>545
その見立ては当たってると思うけど
外国は聴いてるのかわからんくらい暴れたり狼藉してるのがちょくちょくあるから
大人しくてもちゃんと聴いてるのが好ましく見えるらしい(ジャンルで違いはあるけど)
しかも日本人にとっての外国語で歌ってくれたり、凄くのってくれたりすると、嬉しいらしい

550:名無しさん@恐縮です
13/10/29 00:56:02.69 gwOHquS80
URLリンク(matome.naver.jp)

551:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:00:00.56 8lNXeXb70
>>428
クイズマスターはマジでヘビロテ中だ。グルーヴチューブも好きだけど、この曲のサンプリングは分からない。。。

552:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:01:17.08 t+HD5GR30
普段だとアメリカのバンドは米国盤LPで揃えるんだけど、
ベルベッツだけは、英国盤の方がしっくりくる気がしたので英国盤で揃えた。
White Light / White Heatは、再発LPだと別ジャケでこれも気にいってる。

553:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:02:13.29 5e1oAa70i
初期の作品は全部イイ

554:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:05:43.20 zvoYk8s40
(ー人ー)

555:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:14:02.04 YDVqU2Sf0
リボルバーじゃないからおk
ご冥福を以下略

556:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:19:26.14 Vs33mozFO
チャックベリー田河
ビートルズ手塚
ストーンズ白戸
ディラン石ノ森
ヴェルヴェッツつげ
ザッパ水木
ビーチボーイズ藤子F
ドアーズ藤子A
フロイド楳図
ジミヘン赤塚
スライ水島
ニールちば
ZEPさいとう
AC/DC秋本
T-REXモンキー
イギー永井
ボウイ荒木
クイーン鳥山
JD大友
トーキングヘッズ浦沢

557:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:21:11.90 /G2JmOoP0
YouTubeでSongs for Drella を観てるけど
本当にすごい芸術家だったとしみじみ思うわ。
ミュージシャンでもアーティストでもなく、芸術家って日本語がいちばんしっくりきます。

558:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:26:44.22 yFVZxOP70
アントニーとのこのライブが最後になったのかな
URLリンク(www.youtube.com)

559:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:26:53.95 gwOHquS80
ルーリードとかヴェルヴェット関連って80年代の10代後半にハマったからアナログLPが割りと持ってるな

当時の貸しレコード屋にはあまり置いてなかったから結局聴きたいときは買うしかなかったんだよ

CD時代になって再発してからだよ
レンタル屋におくようになったのって

80年代半ばまでルーリードの70年代の日本盤って廃盤が多かったじゃん
だからタワーとか輸入盤屋で買ってたよ

560:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:36:21.98 P8v6iil00
世代的にVUには遅れたんでVUチルドレンのギャラクシー500とかレインパレードとかが最初好きで
そっからさかのぼって聴いた

561:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:37:27.08 QRQi90sb0
ルーリードの曲はアルバム単位で聴くほうがいいね(Metal Machine Musicを
除く)。
あと、アルバムがどういう経緯で制作されたのか調べてみるのも面白いね。

562:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:37:49.37 ioGVCIqe0
>>428
クイズマスターの"One,Two,Three"はベルベッツのような気がするが少し違う気もせんでもない

563:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:39:55.26 pE2+30ve0
うわ、ショック
こうやって好きなミュージシャンが死ぬような歳になってきたんだなあ
RIP

564:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:42:49.00 /rc4r3vJ0
聞いててつまんない過大評価だろと思ってる
詩人は詩人にかわからん

565:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:52:41.05 4dLu0OAKO
>>238
そのスレ爆笑したわw
「カッケーwww」の無限地獄wwwwww

566:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:54:04.90 ykuxsDX90
URLリンク(www.facebook.com)

これが本人最後のFBポストだとか?
なんかグッとくる

567:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:58:49.27 P7CNUdXN0
VUは、4th→1st→2nd→3rdの順で聴いたけど、今好きな順番は逆になってるな

3rd地味だけど一番好きだ
マーダーミステリーとかストーリー・オブ・マイ・ライフとかもちろんキャンディセイズとか好きだな

2ndはシスターレイ。
いつ聴いても興奮するな。

568:名無しさん@恐縮です
13/10/29 01:59:47.92 iypoc3Gi0
なにがいいのかわからんけどずーーーーっと聴いてる
これからもずーーーーーっと聴く
ベルベッツは自分にとってかけがえのないバンドだった。
ルーリードがいなくなって本当に寂しい。

569:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:01:17.32 wEfjjI9s0
またジョンケールが追悼盤出すかな。
ドレラの時みたいに・・・

570:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:06:00.35 lsFD8wuv0
>>417
あれこの人の曲なのか
ルーリードのアルバムとかは買った事ないけど、
カバーやらサントラやらで聞いてる事が多くてビックリ

571:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:21:16.50 uUDdtNeq0
Quine TapesのVol.2って一体いつ出るんだよ!

572:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:25:13.15 8760wbwq0
最近のアルバムはブックオフだと捨て値なんだよな
なかなか一見さんは名盤扱いされてるやつ以外は手を出しにくいと思うし
セット・ザ~とエクスタシーは両方とも\250、
ニューヨークは\500で買えた
聞いてないけど

573:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:26:30.48 8760wbwq0
ルーリードは名盤といわれてるアルバムがいくつかあるけれど
ジョンケールはどれも凡作というのが通説流れ旅

574:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:27:52.04 C0bafACS0
>>564
ルー・リードは、詩がわかんなくても楽しめると思うけどね。
パティ・スミスが「あんたみたいな嫌な奴が、何でこんな良い作品作れんの?」
って意味の事ルー・リードに言ったらしいが、パティ・スミスはツマラナイ。
彼女こそ、詩人さんが音楽演ってるだけって感じ。

575:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:31:02.34 bNxO5uAb0
URLリンク(www.youtube.com)
NY ボトムライン1983のライブ 60分、このスレを読みながら聴いています
イーストビレッジ、STマークスプレイスがルーのホームグラウンド
ということでいいのかな?

576:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:33:47.19 vD8okv/v0
>>575
今は日本人だらけのエリアになってるね。

577:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:38:22.10 yu+xlN0W0
モーリン・タッカーのドラムってなんか異様だよな

578:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:46:16.48 bNxO5uAb0
URLリンク(www.youtube.com)
ルーの右側にリコメンドされた
これは・・!

579:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:51:36.42 /epir7gb0
伊集院の番組にまでワイルドサイドが掛かってる。

580:名無しさん@恐縮です
13/10/29 02:53:25.01 ts5X0POd0
レイチェル君は今どうしてるんだろう

581:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:07:52.21 muRH2ykb0
10年くらい前だったかに新宿の厚生年金会館のコンサートに連れられて行ったけど
やっぱりワイルドサイドがアンコールでそれまで知らない曲ばっかで
客も最後だけ異様に盛り上がってた

582:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:12:00.30 bNxO5uAb0
午前3時、ルーリード追悼で聴きながら飲んでいる。
2時間のライブが720pのHDで!
真JISか
URLリンク(www.youtube.com)

583:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:12:35.18 3pT7TRq50
こういう偉大なミュージシャンが死ぬと思うのは
それなりに歳をとると20代30代のころみたいには
良い物は作れないのだなって。

ただクラプトンなんかはおっさんになってから
大きなヒットに恵まれたり例外もあるけど

584:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:16:09.08 4ueLXIQJ0
俺もラジオ聞いてたけどワイルドサイドかっけえな
お勉強としてバナナ聞いたとき過大評価としか思わなかったけど
ストロークス聞いた後ようやくかっこよさが解った

585:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:17:39.63 GMiri7Oh0
FM東京とインターFMでルー・リード追悼中

586:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:20:58.65 /G2JmOoP0
>>583
ニューヨークもソングスフォードレラもマジックアンドロスもエクスタシーも聴いてみた?

587:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:24:05.80 MzGVgcDyi
ルーリードのスレで2スレいくってまだまだロックは安泰だなw

ペイルブルーアイズ聴きながら寝るとするか

588:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:26:55.43 yHdjSDy30
>>587
バーカw

589:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:27:29.45 3pT7TRq50
>>586
ちょっとようつべとかできいた程度であんまきいてない。

>>587
ここ最近の再結成とか再演ムーブメントみたいにロックレジェンド
のほうが受けがいい気がする。ローリング・ストーンズとかポール・マッカトニー
とか金だして見ときたい気がするし。

590:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:46:45.42 /G2JmOoP0
>>589
聴いてもピンとこなけりゃ向いてないんだよ。
こういう音楽はもともと万人向けじゃない。

591:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:52:44.65 wEfjjI9s0
ルーリードはニューヨーク、マジックアンドロス、ソングフォードレラ
あたりがいい。年取ってからしぶとくいいもの作ってきたんだよな。

592:名無しさん@恐縮です
13/10/29 03:57:04.43 fbqJmx8d0
>>585
ありがとう!いま聴いてる

593:名無しさん@恐縮です
13/10/29 04:09:09.48 vD8okv/v0
インターFMは二時間まるごとルー・リードかけっぱなしか。

Dirty Blvd, のライブかかってる。かっこいい。

594:名無しさん@恐縮です
13/10/29 04:12:51.38 jTz9AR8F0
ルーの訃報て地上波地上波で報道された?
音楽ファンが騒いでるだけじゃね

595:名無しさん@恐縮です
13/10/29 04:39:13.66 vD8okv/v0
Sister Ray (live) に続いてBerlin
いいですね。

596:名無しさん@恐縮です
13/10/29 05:04:10.45 VWWhY/CU0
サンデーモーニングってなんかフレンチっぽいな

597:名無しさん@恐縮です
13/10/29 05:13:33.21 nQKWnldX0
>>594
昨夜のNHK「NEWS WEB」でやってたよ。先ほど4時半頃にはフジでもやってた。
TBSも記事がある↓から、テレビでやってたんじゃないかな。
米ミュージシャン、ルー・リードさん死去 71歳 (28日05:05) - TBS News i
URLリンク(news.tbs.co.jp)
ルー・リード氏死去 ロックのスタイル作る NHKニュース [10月28日 8時48分]
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

598:名無しさん@恐縮です
13/10/29 05:21:50.86 vD8okv/v0
狂気のロッカー ルー・リード 7月に初来日
実像なのかあるいは虚像なのか、楽しみな日本初公演
URLリンク(www.billboard-japan.com)

 アンディ・ウォーホルが、グラフィック・デザイナー、前衛映画作家として特異な存在ならば、そのウォーホルの感覚をロック・サウンドに託したのが、
7月に初来日する「狂気のロッカー」ルー・リードといえようか。
一見、重く鈍いビートをバックに、たれこめるように不気味なボーカルをかぶせていくルー・リード。深くおおわれた夕霧の中を、手探りでよろけながら歩いていく
ちょうどそういった彼のシャウトは、強い主張に裏づけられた60年代ロックグループをフォローするかもしれない。
バイタリティにあふれた60年代のロックとは、あまりにも対照的なロックを展開する。

 今年の3月、ロンドンのハマー・スミス・オデオンで開かれたコンサートでも、彼の鋭い感性の表現に熱狂するファンと、ある種のとまどいをみせたファンと、
聴衆の反応は複雑だったといわれる。むしろ、そのファンの複雑な反応が、ルー・リードのねらいなのだろうか。
ルー・リードが、実像なのかあるいは虚像なのか、楽しみな日本初公演である。なお、来日記念盤として、「ルー・リード・ライブ」(RCA)が発売される。

(共同)

599:名無しさん@恐縮です
13/10/29 06:35:47.28 e6jW56pW0
最近もニューゲイザー経由で聞いてる人もいるだろ

600:名無しさん@恐縮です
13/10/29 06:46:52.86 FE+XPcnc0
佐野元春と比較してる奴は何なんだ

601:名無しさん@恐縮です
13/10/29 06:58:13.39 9nZ9130h0
パイオニアって感じはしないなあ
影響力はでかかったらしいけど、本流というより傍流のイメージ

602:名無しさん@恐縮です
13/10/29 07:22:53.06 PS+Ri15w0
>>584
あーそれすげー解る

603:名無しさん@恐縮です
13/10/29 07:41:02.43 9LNilhtQ0
>>594
NHKの午前中のニュース…たぶん朝イチの直後のやつで流れた
ルーの死にも驚いたけど、NHKニュースで流れたのにもビックリ

604:アメリカ帝国の崩壊
13/10/29 08:07:20.69 j0uYWUq30
>>8
井上陽水のある種の要素を濃縮した感じ

605:名無しさん@恐縮です
13/10/29 08:11:07.53 L8oHBKTTO
知的なジャイアンみたいな歌い方なんだよな

606:名無しさん@恐縮です
13/10/29 08:35:42.19 IeHWQ9DX0
>>585
802とかほぼスルーなんだが・・

607:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:05:04.31 GBRcYOG00
いつも聞いているBBCの30分ニュース、最初と最後にルー死去取り上げたな。
音楽評論家チャールズ・シャー・マリーのコメント流した。

ミュージシャンの訃報としてはやっぱり大物だけあって扱いが大きいと思った。

608:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:05:46.86 MgGyAcHX0
>>606
俺がヒロ寺平にガツンと言ってやるから、もう少しラジオを聴き続けろ

609:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:07:55.36 4xOQj1b50
ヒロ寺平はもう802じゃないんだな

610:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:09:47.58 kPS7Fli30
ルーリード
| | |
リールード
| | |
ドーリール

611:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:14:15.31 Trm4Oi70O
80年代にはただのロックミュージシャンの一人だったが
今はビートルズ、ストーンズのメンバーぐらいの存在になったな

影響力はそれらのバンドと同じレベルだろう

612:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:17:55.63 NdbaZFPI0
Shane MacGowanみたいな
なんでこんな不摂生していつまでも死なないの???って人いる?

613:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:20:34.78 L0LoUtpW0
>>600
多分その昔、佐野経由でルーを知って今だにそれぞれを切り離せて考えれてないんじゃないの

614:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:22:55.11 GBRcYOG00
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

615:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:23:53.94 10IjvjaY0
>>9
お坊ちゃんは、AKBでも聴いてクソして寝てろや

616:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:33:30.94 g11SsOA30
メタリカとアルバムだして
元気だなーと思ってたのに・・
この人のギター好きだったわ

617:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:34:09.76 e9xnraE00
>>527
リアルタイムの同世代で現地ヘライブに行ったとか皆無でしょう
クラプトン、ジミヘン、キース、デビット、アンディ…と盟友だったのが大きい

618:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:51:45.81 C0bafACS0
全然知らんかった。 こんな凄い人だったのか。

159 :名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:34:43.86 ID:0maWWbwJ0ロック界の長嶋茂雄。
日本人なら安倍さんが国民栄誉賞あげてた。
たぶんオバマが追悼式典に出るんじゃねぇの

619:名無しさん@恐縮です
13/10/29 09:56:41.74 3QzTyyVP0
>>618
Ne-Yo

620:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:02:22.27 5KhIHZj70
さすがにNe-Yoは関係ねえだろw

621:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:04:46.15 F1TDY2Cg0
>>615
洋楽を聴いていて、尚且つ多少深く聴いていないと
分からないアーティストかもしれない
でも世間が知らない、自分が知らないってだけで物事を
判断していると、世の中の一部しか知らないで過ごすのと
一緒なんだよな

622:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:07:49.94 tXmUEC5F0
渋谷陽一の「社長はつらいよ」

ルー・リード亡くなる
URLリンク(ro69.jp)

623:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:14:17.53 L0LoUtpW0
ルーリード追悼特集をしないFM局は
音楽ファンとしてまず信用できんな
リトマス試験紙みたいなもんでさ

624:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:14:42.40 A43vTpLe0
訃報(とほう)です。  <竹内由恵

625:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:17:39.07 JLQij8vh0
インター2時間ルーリード聞けなかった
伊集院なんか効いてる場合じゃなかった

626:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:25:46.26 jX8+7W6A0
ルーリードの追悼特集ってヘロインとかちゃんと放送するの?
あの曲って放送禁止とかになってないのかな?

627:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:31:52.89 df+mHPaa0
Inter FM PLAYLIST
03:00 "WAITING FOR THE MAN" LOU REED, JOHN CALE & NICO
03:05 "THERE SHE GOES AGAIN" THE VELVET UNDERGROUND
03:08 "FEMME FATALE" THE VELVET UNDERGROUND
03:10 "RUN RUN RUN" THE VELVET UNDERGROUND
03:11 "WHITE LIGHT/WHITE HEAT" LOU REED
03:18 "NEW AGE [LIVE]" LOU REEDTHE VELVET UNDERGROUND
03:24 "ROCK & ROLL [LIVE]" THE VELVET UNDERGROUNDLOU REED
03:31 "SWEET JANE [LIVE]" THE VELVET UNDERGROUND
03:35 "LAST GREAT AMERICAN WHALE" LOU REED
03:38 "HALLOWEEN PARADE" LOU REED
03:42 "VICIOUS" LOU REED
03:45 "SATELLITE OF LOVE" LOU REED
03:51 "HEROIN" LOU REED, JOHN CALE & NICO
03:59 "ECSTASY [LIVE]" LOU REED
04:06 "THE PERFECT LIFE" LOU REED
04:13 "FOGGY NOTION" THE VELVET UND ERGROUND
04:20 "SISTER RAY" THE VELVET UNDERGROUND
04:37 "BERLIN" LOU REED
04:42 "CAROLINE SAYS II" LOU REED
04:46 "ROCK MINUET" LOU REED
04:53 "CONEY ISLAND BABY" LOU REED
05:00 "HELLO IT'S ME" LOU REED & JOHN CALE
05:03 "PALE BLUE EYES" THE VELVET UNDERGROUND
05:08 "SUNDAY MORNING" THE VELVET UNDERGROUND
05:11 "WALK ON THE WILD SIDE" LOU REED
05:15 "NYC MAN" LOU REED

628:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:37:34.92 jX8+7W6A0
>>627
素晴しい!ありがとう!
ダーティーブルバードが抜けている以外に文句ない選曲だ…

629:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:39:43.19 L0LoUtpW0
>>627
さすが都会のFM局

630:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:40:30.22 L0LoUtpW0
あ、IDがLOU

631:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:40:49.57 1hcg2mxOO
この人の事を好きな人って、他にどんなアーティストが好きなの?

マジレス頼む

632:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:40:53.26 9LNilhtQ0
>>609
昔南森町歩いてたら、ヒロさんが道路を渡ってきて車に乗ってた
でっかいジープ
ニコッと笑ってくれた

633:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:41:33.88 a5IUKaOx0
名作は沢山ある人だけど俺はライブインイタリーが好き

634:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:44:32.07 HcSXxArJ0
>>631
俺はPerfumeとかフルトヴェングラーが好きだよ

635:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:45:10.64 GBRcYOG00
>>628
実際はダーティーブルバードかかってたんですよ。

04:06 "THE PERFECT LIFE" LOU REED とあるのは
Perfect Night: Live in Londonからの"Dirty Blvd."だったと思います。

636:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:45:22.95 Trm4Oi70O
ホワイトライト・ホワイトヒートもヘロインと並ぶドラッグソング

音楽的にはこちらの曲のほうが後世への影響力あったかも

637:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:46:05.47 a5IUKaOx0
>>631
ワイ将、熱いキンクス推し

638:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:46:23.35 HcSXxArJ0
Loadedもポップで好いな

639:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:48:04.85 Trm4Oi70O
Lou Reed has died. That's terrible news.
A huge part of my younger years revolved around him and his music. GN
Gary Numan Official (@numanofficial) October 27, 2013

ゲイリー・ニューマンも追悼してます

640:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:50:03.75 HcSXxArJ0
Perfect Night:のギターの音に驚いたな

641:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:50:40.81 Trm4Oi70O
バングルスやジョージア・サテライツのようなアメリカンバンドもVUの影響を公言している

642:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:55:27.41 jX8+7W6A0
>>635
さすが都会のFM曲だ。あの曲はやっぱ外せないでしょう

ラジオでルーリードがかかることなんかほとんどないから、
こんなに一遍にかかるなんて聞きたかった。追悼特集ってのがやり切れないけど…

夕方とか夜明けのちょっと前にワイルドサイドとかかかると最高なんだけどね…

643:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:55:36.69 a5IUKaOx0
あのキャラやパブリックイメージとは裏腹にこの人の曲って基本的には繊細なポップスだからな
ロックミュージシャンのお手本みたいなお方だ

644:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:58:17.67 xoKuCp0W0
モーさん長生きしてくれ頼む

645:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:58:42.69 GBRcYOG00
>>642
早朝ともいえない時間帯の、この流れ、やばかったです。

04:53 "CONEY ISLAND BABY" LOU REED
05:00 "HELLO IT'S ME" LOU REED & JOHN CALE
05:03 "PALE BLUE EYES" THE VELVET UNDERGROUND
05:08 "SUNDAY MORNING" THE VELVET UNDERGROUND
05:11 "WALK ON THE WILD SIDE" LOU REED
05:15 "NYC MAN" LOU REED

646:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:59:27.10 beJE6oSd0
ツイートで信者をDisってた香山リカがフルボッコでクソワロタwww

647:名無しさん@恐縮です
13/10/29 10:59:44.86 xsko3Ra/0
Strawmanてルーが歌ってんの?違う人の声に聞こえる

648:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:01:10.15 a5IUKaOx0
>>646
あのバカまた何か言ったの?

649:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:01:27.03 GBRcYOG00
>>643
ストーリーテラー風の扱いされやすいけど、
ルーとレナード・コーエンとかとの違いは
やっぱりドゥーワップやR&Rを基盤に
シンプルな骨格の音楽やってたところだと思う。
とっつきにくいイメージとは逆に
歌は別に難しくないんだよね。

650:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:04:10.71 a5IUKaOx0
不謹慎だがイギーポップより先に逝くとは思わなかった

651:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:08:09.98 nBBfwbDl0
>>639
ストロベリー・スウィッチブレイドもシングルのB面で
サンデー・モーニングカバーしてたし、トレイシー・ソーンや
プロパガンダも宿命の女カバーしてるから
なんか追悼文出てるといいな(´・ω・`)

652:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:09:15.82 qwhqALCg0
>>650
本当何で生きてんだろうなw

653:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:12:34.51 PV5RSI7B0
バナナLP持ってる。
今ヤフオク出したら速攻で高値つくだろうけど、
出さないんだよーん。

654:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:13:33.02 AW1TK0Er0
イギーさんは体鍛えてるから

655:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:13:42.00 HcSXxArJ0
>>653
LPは案外流通量が多いよ

レアなのはシングル盤

656:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:16:08.34 PV5RSI7B0
>>655
そなのか。
シングルは持ってないな・・・

しかしどのジャケットにも言えるけど、
CDになると味気ないよね。
あのLPジャケの大きさ、質感だからこその芸術。

657:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:19:12.04 HcSXxArJ0
>>656
ウォーホルのネーム・ヴァリューが大きいし、仕掛けが話題になったから
過去に何回か再販されてるからね。

All Tomorrow's Parties / I'll Be Your Mirrorのシングル盤は超レア
アルバムとヴァージョンが異なるから余計高値だ

658:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:24:59.08 nBBfwbDl0
>>654
未だにステージでは上半身裸なのかな

659:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:26:40.87 F1TDY2Cg0
>>656
初回プレスの帯付きならそこそこいくんじゃないか

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これなんて死亡発表の前に出品しているんだけど
出品者本人は何で高値が付くのかわからないかも
俺にはオリジナルかどうかはわからないけど・・・

660:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:29:26.28 HcSXxArJ0
>>659
発売当初のLPはほとんど流通しなかったという話があるからオリジナル盤はレアだろうね

661:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:33:50.93 bogKaEZN0
ヘヴィメタルの要素が皆無 -3349800点

662:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:35:26.09 PV5RSI7B0
>>661
メタリカと共演してるよ。

663:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:40:33.08 HcSXxArJ0
メタル・マシーン・ミュージックという迷盤もあるよ

664:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:48:13.22 bogKaEZN0
>>662
luluは真性のゴミだろうがカス

665:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:54:53.87 jJmM+VKn0
だれ?

666:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:57:44.78 a5IUKaOx0
>>663
ニール・ヤング『迷盤リリースは大物の証し』

667:名無しさん@恐縮です
13/10/29 11:58:39.18 tSNmby8X0
「LULU」って2台のプレイヤーを同時再生してるようなサウンドだった
片方のプレイヤーでルー・リードを、もう片方でメタリカを

668:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:00:08.68 HcSXxArJ0
>>666
ニー」レの2枚組みライヴ盤も好きだった
轟音ギターがたまらんw

669:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:07:13.58 rOU88zBf0
ルーリードで2スレ行くとは意外だったな

670:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:09:52.96 YpGxDcyK0
>>467
・・・あのなあ
まったく逆だろ
本歌取の例をあげるまでもなく
大昔から「これ知ってる?」ってオマージュをこめて知識を試す意味であらゆる創作家がそういうことやってきてんだよ
そんなことも知らないで今まで生きてきて創作物の何を見てきたんだ?節穴すぎだろ

671:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:11:32.24 h7GsTVOk0
ジャンボ鶴田は肝臓移植の手術中に出血多量でショック死。
ルー・リードは手術に成功して歩けるほど回復していたのに
このタイミングで亡くなった。死因の公式発表がない。
自棄酒でも飲まない限り、いきなり容態急変というのは
考えにくい。完治が不可能だから自暴自棄になり無茶した
可能性もある。

672:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:11:59.68 1UJzO0kFP
お亡くなりになったのかぁ。

673:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:12:59.73 VWWhY/CU0
ARCとMETAL MACHINE MUSIC

674:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:27:44.44 zANPTfAV0
シャイニー シャイニー シャイニー ブーツ オブ レザー 

675:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:32:36.11 XG//tZ7N0
ニコが絡んだアルバムが糞つまらんのがもったいないが
あれがないとメジャーにはなれなかったかな?

676:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:36:24.81 h7GsTVOk0
478 :名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:59:18.76 ID:4CzS/szJ0
>>470
おれは川崎でやったニューヨークツアーのライブで出待ちしてチケットにサインもらった。

10人くらいが出待ちしてて、ルー!とかモー!とかいってたら、
ウドーだかのスタッフが「はいはいウザいからどいてねー」って追っ払おうとしてるとこに、
ルーが何か言って、「皆さんにサインするそうです」とか言わされて一同大盛り上がり。

俺は動揺して握手できなかった。あとモーにサインもらえなかった。けど一生の思い出だよ。

==========================================
ルー・リード良い人だったな。

677:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:36:49.67 NJVYbqyt0
>>671
どこかで読んだ話だけど、なくなる1時間前まで太極拳をしていたとの
医師の報告があるから、自暴自棄にはなっていないのでは

678:ころころコミック
13/10/29 12:38:17.18 WC87v0aFi
>>574
ジム・モリソンも。

ドアーズが素晴らしいのはキーボードのおかげ。

679:ころころコミック
13/10/29 12:39:45.63 WC87v0aFi
>>618
野球でいうならロック界の根本陸男って感じだな

680:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:40:26.65 K8JAICZ80
サウンド面では面白さもあるけどメロディ、特に歌メロ作りのセンスはイマイチだったかな
ポエトリーリーディング調の曲は好きじゃないわ

681:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:41:49.76 RQZLs/oT0
>>675
あれがあっても当時はメジャーにはなっていないが。

682:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:42:43.79 Trm4Oi70O
60年代のVU見た人日本人でいるのかな
今野雄二さんなんかは見たことあるかもしれんが

ジョンケールがいた時代に見た人なんて三人もいないんじゃないか

683:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:44:50.07 RQZLs/oT0
>>682
今野雄二は見てないんじゃないかな。多分。
横尾忠則は見たと言っていた気がする。いろいろ記憶違いのことも言う人だけど。

684:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:46:01.21 HcSXxArJ0
バナナは発売当時はほとんど宣伝されなかったってきいたことあるな
フランク・ザッパのアルバムの方に宣伝費用が回ったらしい

685:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:46:35.84 ZcrN0jzM0
The Velvet Underground VIII...and Lou Reed
スレリンク(musice板)

686:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:47:49.48 Trm4Oi70O
ニック・ケイヴが言ってたが60年代の曲で親に聞かせられないものはほとんどない
だがVUはそういう曲を作っていた

だからアンディ・ウォーホルがいなきゃああいうコンセプトのレコードは時代的に作れなかったかもね

687:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:48:02.01 tXmUEC5F0
ルー・リードというと80年代のロッキンオンの広瀬陽一を思い出すな
キング・クリムゾンとルー・リードの文章ばかり書いてた人

688:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:48:16.71 1dTwMu130
超絶過疎板のスレを貼られてもな

689:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:49:05.09 cpGNgsH5i
>>682
草間彌生とか小杉武久とか現代美術関係の人は普通に見てそう

690:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:49:24.68 h7GsTVOk0
>>536

Suicide - Ghost Rider
URLリンク(www.youtube.com)

Suicide Cheree
URLリンク(www.youtube.com)

Sigue Sigue Sputnik - Atari Baby
URLリンク(www.youtube.com)

彼らは明らかにヴェルベッツの影響を感じるわな。

691:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:49:31.06 HcSXxArJ0
ウォーホルはルーに『汚い言葉を歌詞に使うんだ』ってアドヴァイスしてたそうだ

692:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:51:42.77 RQZLs/oT0
ルー・リードはブルックリン生まれだが
入学したシラキュース大学はマンハッタンから飛行機で1時間、車で6時間くらいかかる田舎。

ということは日本のルーのファンにはあまり知られていない。

693:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:53:01.17 70BgdhXfO
>>678
それは間違い。
ドアーズをもっと勉強しなさい。

694:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:54:44.08 HcSXxArJ0
ロビー・クルーガーのギターカッコイイ

695:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:55:01.56 K8JAICZ80
Clienteleももろヴェルヴェッツチルドレンだったな
今も活動してるんだろうか

696:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:56:06.19 70BgdhXfO
>>674
この曲が一番好き。
誰にも真似出来ない。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの良さが全部詰まった曲。
このカバーをやる勇気のあるバンドは、流石に出てこないだろう。

697:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:57:01.58 h7GsTVOk0
>>677

それが本当ならば、なおさら急逝が信じられない。
力道山は暴漢に刺された後に手術は成功したが本人が「もう大丈夫だろ」と
安心してお見舞いに貰ったメロンなど暴飲暴食して傷口が開いて死んだらしい。
脳梗塞や脳内出血なら分かるけど肝臓系の疾患で急死というのは、かなり
疑問に感じる。本当の死因を隠蔽してる気がしてならない。

698:名無しさん@恐縮です
13/10/29 12:59:06.76 HcSXxArJ0
>>696
ニルヴァーナがカヴァーしてたぞ

699:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:01:39.35 HcSXxArJ0
>>696
ニルヴァーナじゃなかったorz
メルヴィンズだ

700:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:05:14.36 laKOWltX0
>>684
レコード事務所が一緒ってこと?

アイアムタイア~ド アイアムウェアリ~ 

701:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:05:35.15 1dTwMu130
>>695
芸スポでザ・クリアンテルの名前が聞けるとは
2011年に無期限の活動休止を発表して、フロントマンはAmor De Diasってデュオで活動してる

702:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:05:58.43 h7GsTVOk0
Sonic Youth - Goo
URLリンク(www.youtube.com)

Sonic Youth - Daydream Nation
URLリンク(www.youtube.com)

髪型もファッションもアートワークも丸パクリ(笑)
ヴェルベッツ無くしてSonicYouthは存在すら出来なかったはず。

703:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:06:34.17 RQZLs/oT0
>>696
Siouxsie and The Banshees- Venus In Furs cover
URLリンク(youtu.be)

Venus In Furs - Beck
URLリンク(youtu.be)

The Kills - Venus In Furs (Velvet Underground cover)
URLリンク(youtu.be)

その他大勢

704:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:06:44.14 HcSXxArJ0
>>700
そう同じ

705:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:07:44.39 HcSXxArJ0
バナナアルバムは全曲カヴァーされてるはず。

706:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:09:19.78 yPT17nyd0
URLリンク(www.zimbio.com)

707:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:11:25.06 70BgdhXfO
>>699
びっくりしたじゃないかw
ニルヴァーナはかなり聴いたけど
ヴェルヴェッツのカバーやってたっけ?
アコースティックでボウイのカバーはやってたけど。。

誰がやってもヴェルヴェッツが醸し出す不気味さは
表現できないよ。
REMなんかのカバーも普通のフォークロックになってる。

708:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:12:43.28 dwUuXA290
71才ってのが驚いたな。
デビッドボウイと同じくらいかと思ってた・・

サンデー・モーニングはマシュー&スザンヌが秀逸すぐる
URLリンク(www.youtube.com)
ファムファタルはトレーシーソーンが良いね
URLリンク(www.youtube.com)

709:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:13:02.83 HcSXxArJ0
>>707
ニルヴァーナはHere She Comes Nowをカヴァーしてるよ

ユー・チューブで聴ける

710:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:17:03.86 81rcZVi+0
名前だけ聞くがまったくどんな人かも知らない聞いたことがない人
そんな印象

711:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:22:10.40 70BgdhXfO
>>703
カバーした連中の勇気だけは認めるよ。
でもオリジナルを超えるカバーじゃないな。
まあヴェルヴェッツが好きなんだろうけど
カバーとしては詰まんない。

712:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:23:00.23 VWWhY/CU0
ルーがヘロインやってた年数とその後のシャブやってた年数を教えてください

713:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:23:26.09 BMXt+Zr7P
ヴェルヴェッツの雰囲気は昔の古い怪奇系の番組を粗いフィルム映像で観る感覚に似ている

714:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:23:34.88 /5VFST0C0
バックドロップは素晴らしかった。

715:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:23:58.71 Trm4Oi70O
テレビジョンの音楽について書いていたミュージックライフの編集長の水上はる子のところに
まったく面識のなかったフリクションのレックがテープを聞かせてほしいと訪ねてきたという

今じゃネットで何でも聞けるが当時アンダーグラウンドな音楽を聞くにはそれぐらいしなきゃ聞けなかったって話だね

そのテレビジョンより10年前のVUなんて神話の域だったかもしれない

716:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:24:04.31 HcSXxArJ0
>>712
VU時代からヘロインよりスピードボールが好きだったらしいけどな

717:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:24:19.97 70BgdhXfO
>>709
有り難う。
聴いてみるよ。

718:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:24:39.05 xlTZN/by0
昔アップルのCMで使われてたCAKEの曲
最初カヴァーかと思った
URLリンク(www.youtube.com)

719:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:24:51.47 BMXt+Zr7P
>>711
オリジナルを超えるカバーなんてめちゃ少ないじゃん

720:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:24:56.17 0PFlHl1N0
>>704
詳しいですね!マザーズもいいけど、やっぱベルベッツだなぁ~。ザッパはザッパで偉大だった…。アルバムの数が異常だけど(笑)

721:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:27:17.80 lrjejUH80
>>712
10代のガキの頃からスピード基地外だったんじゃないの?

アンフェタミンでハイになって地下鉄の中で乗客の目に視線あわせて(ガンつけて)その反応を楽しんでいたとか何とか
読んだ気がする。

722:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:27:48.09 HcSXxArJ0
>>720
ラジオで放送禁止になったからレコード会社が宣伝を躊躇したんだ
バナナアルバム自体が発売が1年遅れたのもそのせい

723:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:29:19.91 h7GsTVOk0
The Sisters Of Mercy- Black Planet
URLリンク(www.youtube.com)

Kraftwerk - The Model
URLリンク(www.youtube.com)

The Velvet Underground & Nico - Venus in Furs
スレリンク(mnewsplus板)l50

元ネタはKraftwerkだろう。ラルフ・ヒュッターはThe Doorsのファンだった
らしい。当然、ヴェルヴェッツも聴いていたはず。
今聴くと The Model はルー・リードの影響を感じる。

724:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:32:26.11 lrjejUH80
ルー・リードは名前しか知らん。聞いたことない。

と書いている人がたまにいるけど
俺は
ラ・モンテ・ヤングは名前しか知らん。聞いたことない。
だな。

YouTubeの時代だから3秒で聞けるわけだが。

725:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:33:30.02 h7GsTVOk0
Kraftwerk - The Model
URLリンク(www.youtube.com)

The Velvet Underground & Nico - Venus in Furs
URLリンク(www.youtube.com)

726:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:39:05.29 lrjejUH80
「音楽における引用の研究」ラ・モンテ・ヤングとアイブズ解説:黛敏郎
URLリンク(youtu.be)

「題名のない音楽会」の「音楽における引用の研究」の回から

ラ・モンテ・ヤング作曲作品1960年第13番
アイブズ作曲交響曲第2番第5楽章

指揮:岩城宏之 新日本フィル

日本音楽著作権協会会長の黛氏が話すヤング作品と著作権に関わる内容はとても興味深い-です。

727:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:50:18.39 HBZZW/Mp0
>>198
1曲目はたしかに曲調サウンド歌いまわし諸々ニックドレイクまんまだ
しかしいい声だねぇ、台湾は結構日本と近い感覚だと思ったけど
韓国もインディーズは面白そうだなぁ

728:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:51:22.63 AW1TK0Er0
カヴァーだとコレが好きだな

Cowboy Junkies - Sweet Jane
URLリンク(www.youtube.com)

729:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:51:28.52 9avK43yq0
>>722
ありがとうございます!ほんと、普段聞けない話を聞けて嬉しいです。いつもの2ちゃんとは思えない。。。

730:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:52:46.23 ZcrN0jzM0
>>688
このスレは3まで行かんでしょ多分

731:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:52:55.16 cE9Ynmloi
ヴェンベットアンダーグラウンドって何の歌歌ってたの?
ドンチューニードサンバディーラブって歌ったバンド

732:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:53:48.11 HcSXxArJ0
>>729
小ネタなら結構知ってるよw

アンディ・ウォーホルのツテでVU精神科医の学会でライヴ演奏したことがあるらしい。
当然浮きまくってたらしい

733:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:54:09.78 70BgdhXfO
>>719
そうだな。確かに少ない。
しかしオリジナルにはない、違った切り口のカバーなんかだったら楽しめる。
エコー&ザ・バニーメンなんかは完全にドアーズの影響下のバンドだけど
ドアーズが持ってない、バニーズだけが持つ良さがある。

カバーするなら違った切り口がみたい。
先程のカバーには、俺的に何も面白いものを見つけることは出来なかった。
つまり繰り返し聴きたいと思わないってこと。

そしてヴェルヴェッツの場合
余りにもオリジナルが強烈過ぎて
カバーしにくい楽曲だとは思う。

故に、昨日からルーが居なくなった喪失感に苛まれている訳なんですよ。

734:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:56:48.63 HcSXxArJ0
エリオット・スミスのBeatlesカヴァーはオリジナルより上だと思った
ビコーズ

735:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:57:49.87 h7GsTVOk0
The Rolling Stones - We Love You
URLリンク(www.youtube.com)

The Velvet Underground - All Tomorrow's Parties
URLリンク(www.youtube.com)

ミニマルなピアノの使い方がそっくり。相互に影響を与え合っていたのかも。
同じ1967年リリースだし。

736:名無しさん@恐縮です
13/10/29 13:59:02.53 HcSXxArJ0
>>735
ストーンズのストレイ・キャット・ブルースはVUのヘロインに影響受けた曲らしい

737:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:06:10.54 aO07ROsp0
「YouTubeに残るルー・リード(Lou Reed)の信じられないほど素晴らしいビデオ 10選」を米ローリングストーン誌のサイトが発表
URLリンク(amass.jp)

738:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:08:36.26 h7GsTVOk0
>>736

なるほど。ありがとう。それは初耳。個人的にはデヴィッド・ボウイやマーク・ボラン
などグラムロックムーブメント勃興の下地を作ったのがヴェルベッツやストーンズだと
思ってた。60年代末期のミック・ジャガーの中性的なファッションとか。
Roxy Musicやゲイリー・グリッターはグラムと呼ぶには少しカテゴリーが
違う気がする(笑)ブライアン・イーノのメイクや衣装はグラムそのものだったと思うが。

739:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:09:33.96 aO07ROsp0
>>735
ストーンズで最も過小評価されてる名曲だと思う。

740:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:10:24.48 HcSXxArJ0
>>738
ルー・リードとミック・ジャガーは知り合いだったと思う。
共にウィリアム・バロウズのシンパでバロウズの家に遊びに行ってた

741:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:11:38.53 kRYKj5GgO
ああああ今知ったわマジかあああああ…

742:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:13:47.59 /G2JmOoP0
ルーのソロがVUのようだった時期なんて一瞬もなかったし
ライブでVUの曲をやっても別物のアレンジだったし
ルーが亡くなったからVUがもう聴けない、なんてのはどうかと思うけどね。
とにちゃんらしく嫌味なうんちくをたれてみる。

743:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:15:41.39 +AWEik2Y0
週末ヘロイン ヴェルベット・アンダーグラウンドZ!!!

744:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:16:14.14 /G2JmOoP0
ストーンズのWe love you は坂本龍一もカバーした名曲

745:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:18:29.53 HcSXxArJ0
>>742
1984年のヨーロッパ・ツアーがいちばんVUに近いかな
オフィシャル盤で聴けないのが痛いけど

746:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:25:00.95 OFPXcUJAP
それでも50年も音楽活動してて今年の初めまえライブとかしてて
なくなる直前まで現役だったんだから充実はしていただろう。

747:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:25:05.24 h7GsTVOk0
>>740

カットアップメソッドで有名なバロウズ繋がりでしたか。
こういう写真が残ってる理由も納得です。
URLリンク(pbs.twimg.com)

748:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:26:19.55 yPT17nyd0
Lou Reed - Jealous Guy
URLリンク(www.youtube.com)
Come together : a night for John Lennon's word's and music
Recorded on October 2nd 2001
ああカッコイイ

749:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:27:36.88 HcSXxArJ0
>>747
デヴィッド・ボウイもバロウズシンパだね。
バロウズの一番弟子を自称してた時期がある。

ルーはバロウズの小説を愛読してた

750:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:31:55.77 aO07ROsp0
>>747
ストーンズの「アンダーカバー・オブ・ザ・ナイト」は
ミック曰くバロウズの『シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイト』がヒントだとか。

751:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:43:14.02 HcSXxArJ0
シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイトは面白かったな
個人的にはバロウズの最高傑作と思う

752:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:47:19.57 h7GsTVOk0
>>749

メタルマシーンミュージックや晩年のアンビエント作品などもバロウズのカットアップ
やVU時代からルー・リードや盟友のジョン・ケイルが持っていた素養が発揮されていたの
かも知れませんね。個人的にはTGのタブーネタの扱い方やCVのリチャード・カークあたりも
かなりVUやルー・リードの影響を受けていたと思います。JDのイアン・カーティスが
メタルマシーンミュージックを愛聴していたというバーナード・サムナーの証言には
驚きましたが(笑)

Lou Reed - Metal Machine Music
URLリンク(www.youtube.com)

Lou Reed Wind Coda
URLリンク(www.youtube.com)

Cabaret Voltaire - Nag Nag Nag
URLリンク(www.youtube.com)

Throbbing Gristle 20 Jazz Funk Greats
URLリンク(www.youtube.com)

753:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:55:29.74 h7GsTVOk0
URLリンク(www.youtube.com)

北野武さんの秀逸なネタもバロウズ的な笑いかも知れません(笑)

754:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:05:47.96 nwBK29yv0
>>631
よくありがちなパターンが
ドアーズ、ジョイディヴィジョン、カン、デビッドボウイ、イギーポップ、
テレビジョン、パティスミス、ステレオラブ、シューゲイザー全般、
ポストロック全般etc

755:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:08:43.47 C0bafACS0
バロウズ
日本で言えば司馬遼太郎。

756:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:09:22.00 aO07ROsp0
>>754
あまりなさそうなパターンが
CHAGE and ASKA、Tube、虎舞竜etc.

757:ころころコミック
13/10/29 15:10:23.20 WC87v0aFi
>>739
坂本龍一氏がカバーしてたな。

758:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:10:37.88 h7GsTVOk0
Metal Machine Music は今聴くとTerry Riley やStockhausenの影響を感じます。
『ベルリン』というアルバムタイトルもドイツの前衛アートやシーンを意識していた
部分はあったのかも。ルー・リードは普遍的な名曲を作る作詞作曲家として優れて
いただけでなく生涯、前衛性や実験性も追求したラジカルなところが凄いと思う。
Miles Davisの遺作もHip Hopでしたし。普遍性と前衛性を自由自在に往復出来るのが
天才の共通項なのかなと。

Terry Riley - A Rainbow in Curved Air
URLリンク(www.youtube.com)

Steve Reich - Four organs
URLリンク(www.youtube.com)

Stockhausen: "Kontakte"
URLリンク(www.youtube.com)

759:ころころコミック
13/10/29 15:13:00.40 WC87v0aFi
>>758
出来の悪いクセナキスもどきと感じた>>メタルマシーン

760:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:13:15.46 lsFD8wuv0
久々にベルベットゴールドマインでも観るかな

761:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:13:55.31 3jhbhJm80
ぶるーすりー生きてるじゃん
URLリンク(www.youtube.com)

762:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:18:20.88 aO07ROsp0
「アナタが聴くべきルー・リード(Lou Reed)の忘れられたトラック TOP10」を英音楽サイトFACT Magazineが発表
URLリンク(amass.jp)

01. THE PRIMITIVES
‘The Ostrich’ (1964) (Single)

02. THE VELVET UNDERGROUND
‘Ocean’ (recorded 1969) (From VU, 1985)

03. THE VELVET UNDERGROUND
‘Foggy Notion/Sister Ray’ (recorded 1969) (From Bootleg Series Volume 1: The Quine Tapes, 2001)

04. LOU REED, JOHN CALE AND NICO
‘Waiting For My Man’ (recorded 1972) (From Le Bataclan ’72, 2004)

05. LOU REED
‘White Light/White Heat’ (recorded 1973) (From Rock ‘n’ Roll Animal, 1974)

06. LOU REED
‘Metal Machine Music Part 1 (From Metal Machine Music, 1975)

07. LOU REED
‘Sweet Jane’ (recorded 1978) (From Live: Take No Prisoners, 1978)

08. LOU REED
‘Disco Mystic’ (From The Bells, 1979)

09. LOU REED
‘Romeo Had Juliette’ (From New York, 1989)

10. LOU REED
‘Like A Possum’ (From Ecstasy, 2000)

763:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:18:49.01 w3MXzmRs0
>>26
何言ってんだお前

764:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:24:05.73 HcSXxArJ0
書棚のバロウズ本めくってたら、バロウズの横に並んでるルーの姿が映ってた。
バロウズは機嫌よさそう

765:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:48:56.02 IpuQDU6n0
>>758
発表時に『クセナキスやラ・モンテ・ヤングみたいなことがしたかった』って言ってるからね

メタルマシーン~を出したからって前衛・実験性を追及はしてなかったと思うけど

766:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:54:39.42 nwBK29yv0
>>756
AVEX系とかK-ポップとかジャニーズとかはほとんどないだろうねw

767:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:59:44.49 70BgdhXfO
>>763
小説家の例えで村上龍はないわなw

夏目漱石=ボブ・ディラン
芥川龍之介=ブライアン・ウィルソン
太宰治=ドアーズ
江戸川乱歩=ヴェルヴェット・アンダーグラウンド

こんなとこか

768:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:11:19.01 Trm4Oi70O
ルーリードはヘロインはほとんどやってないだろう

ヘロインやってたら少なくともあんな何枚もアルバム出せない

769:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:11:58.72 2L+H+w1V0
Heroinみたいな曲作れるのはルー・リードだけ
悲しいね

770:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:16:12.60 Rq+r8c+YO
ただいまNHKFMでルーリード特集

771:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:20:36.06 Rq+r8c+YO
いやコカインつう曲ある
JJケイルが作った
クラプトンが歌った

772:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:21:10.87 Trm4Oi70O
ルーさん安らかに

Lou Reed - Coney Island Baby
URLリンク(www.youtube.com)

773:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:21:47.01 h7GsTVOk0
三島由紀夫=ヘミングウェイ

太宰治=The Smiths

安部公房=Pink Floyd

小松左京=Kraftwerk

団鬼六=Prince

中島らも=ヴェルヴェット・アンダーグラウンド

宮本輝=ビーチボーイズ

手塚治虫=The Beatles

774:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:22:27.95 F1TDY2Cg0
SHMのサンプラーCDの一曲目がSunday Morningだったな

それぐらい凄い存在

775:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:25:21.02 bMHpwkO20
パーフェクトデイ

776:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:25:23.34 nwBK29yv0
漫画家に置き換えたほうが面白いぞw
ヴェルヴェットアンダーグラウンド=つげ義春
ドアーズ=諸星大二郎
ビートルズ=手塚治虫
ローリングストーンズ=石森章太郎
フー=永井豪
キンクス=松本零次

777:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:28:56.12 ERMzYWzP0
案外長生きしたなぁ。

早くに死んでたらもっと伝説になってたんじゃないかな?

778:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:32:32.93 nwBK29yv0
>>777
充分に生きた伝説だっただろ
80年代のイギリスのギターバンド、パンク、ニューウェイブ、
シューゲイザー、グランジあたりが皆影響を受けたバンドの
筆頭にヴェルヴェッツを挙げてた

779:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:35:00.86 LXasdRpb0
日本だと広告代理店はゴリケルとビートルズとクイーンしかゴリ押ししてこなかったので

洋楽かぶれじゃないと知らない歌手。とっくに世間からは遠ざかってるタイプなんだっけ
2ちゃん豚の書き込み社員も情報がなくて困惑してる感じなのがよくわかる。

780:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:38:44.36 M4MZ8Iot0
ルーリードとスプリングスティーンが共演してたのはどのアルバムだっけ?

781:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:39:32.55 K8JAICZ80
>>773

太宰治=The Smiths

安部公房=Pink Floyd

この2つは確定だな

782:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:40:07.35 nwBK29yv0
>>779
去年だかにメタリカとコラボしたアルバムなんかも
出してるじゃん
ヴェルヴェッツの影響を受けてないバンドを探す
方が大変なくらいな存在だけどな
いわゆるヒット曲を出すようなタイプのアーティスト
ではないけどロック史において最も重要な存在の一人

783:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:40:26.23 h7GsTVOk0
Ric Ocasek-I'm not the One
URLリンク(www.youtube.com)

RIC OCASEK - COMING FOR YOU
URLリンク(www.youtube.com)

ルー・リードと親交あったんだな。勘が当たっていた。
ルックスも音楽性も共通性があると思ってたから。

784:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:40:52.51 JLVnKNEei
追悼の意を込めて聞いてみたが、やっぱり私には合わないようだ。

785:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:41:18.97 F1TDY2Cg0
>>780
ストリート・ハッスル

786:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:49:32.61 h7GsTVOk0
>>781

New York Dollsのファンクラブ会長だったモリッシー。New York Dollsはルー・リードも
評価してた。モリッシーもルー・リードの影響は確実にあるはず。The Smithの庶民の
視点に立った歌詞や作風は太宰治を連想する。昔から。太宰の『女生徒』とかオネエ言葉
炸裂(笑)三島由紀夫はヘンリー・ロリンズだな(笑)マイケル・スタイプは正岡子規(笑)

787:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:00:26.90 VWWhY/CU0
URLリンク(www.youtube.com)

788:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:01:29.92 2GD7NhYh0
小山田の深夜ラジオでVUのHeroinとBrian EnoのTalking Tiger Mountainが続けてかかってた
勉強する気が失せて無気力に耳を傾けてたのを思い出す

789:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:02:09.30 hTC29AbO0
>>732
その映像あったらみてみたいな(笑)
ベルベッツの分厚い本が本屋にあったから買ってみようかな。

790:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:02:31.18 1dTwMu130
ザ・キラーズがまだ出てなかったような

The Killers - Tranquilize ft. Lou Reed
URLリンク(www.youtube.com)

791:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:24:15.43 Trm4Oi70O
60年代のロッカーにしてはブルースやカントリーなどのルーツ系音楽を感じさせない珍しいタイプだよね

そこがオリジナリティ溢れる由縁なのかもしれないが

792:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:25:37.99 9LNilhtQ0
>>786
追悼米出してたよ

つべ巡りしてたらChelsea Girlsを中谷美紀が歌ってた
らららーら
ふふふーんふ

793:ころころコミック
13/10/29 17:32:26.78 WC87v0aFi
>>791
良くいえばそうなんだろうけど、あまりに白人的すぎというか…
ロバート・フリップとかも白すぎて面白みに欠けるところはあるな。

794:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:35:05.58 HcSXxArJ0
ロバート・フリップはクリムゾンよりイーノやピーター・ガブリエルのアルバムのほうが面白いかも。

795:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:37:04.88 h7GsTVOk0
The Stranglers - The Raven
URLリンク(www.youtube.com)

Lou Reed The Raven
URLリンク(www.youtube.com)

メタリカとの共演が遺作になったが晩年のこのアルバムはThe Stranglers
とタイトルが同じ。The StranglersはPunk版The Doorsだから音楽的な
影響は殆ど無いと思うが。

796:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:40:29.57 h7GsTVOk0
やはり影響受けてたんだな。

Morrissey - Satellite of Love(Lou Reed)
URLリンク(www.youtube.com)

797:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:49:42.11 Ht6DkJqk0
ビートルズ、ストーンズとかそのへんと同じ世代か
荒んだ生活してそうなのにあんま死んでないな

798:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:50:40.67 dZXMD+WL0
URLリンク(saya-admin.m.doorblog.jp)

799:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:51:27.43 Trm4Oi70O
基本的に時代の革命者デヴィッド・ボウイに影響与えてる時点で影響力は無限だね

Mott The Hoople - Sweet Jane
URLリンク(www.youtube.com)

800:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:59:35.04 70BgdhXfO
このようつべはりまくりの人たち
いい加減うざいんですが。
誰かがカバーしてたらどうだっていうの?
ルーリードとの個人的な親交のエピソードと共にはるならまだしも
中にはカバーされて迷惑だったケースも多々あると思う。

801:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:01:07.21 DZd7WI1b0
>>791
I'm Waiting For The Manは思いっきりラグタイムじゃない?
他にもドゥーワップとかルーツがにじみ出てる曲は多いと思う。

802:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:05:49.10 h7GsTVOk0
>>799

おお! 渋いですね。マーク・アーモンド姐さんも素敵なカバーしてます。

Marc & the Mambas-Caroline Says
URLリンク(www.youtube.com)

803:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:17:22.33 yFVZxOP70
ラッパーとしてのルーリード
URLリンク(www.youtube.com)

804:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:20:12.19 x94vqVV10
VUの捻くれたのイメージ強かったけど
ソロのライブ盤(@イタリア?)の「ホワイトライト/ホワイトヒート」聴いたら
わりとストレートなロックンロール調だったんで少し認識が変わった

805:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:23:37.89 6y3eXQEV0
>>800
嘘です♪


と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
ルー・リードのの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。

806:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:27:31.68 emG2G0oV0
この人のポップで都会的、内省的でインティメット
ロマンティックで美しくて、それでいて虚無的で気だるい感じ
そんなセンスの曲がたまんないのよ
バラード歌っても全然シメっぽくならないし
コーラスやピアノ、ストリングスの使い方もメッチャいいんだよね

807:ころころコミック
13/10/29 18:30:53.03 WC87v0aFi
>>806
アバンギャルド、オルタナへの影響が~云々というよりそういうイメージある。
デカダンなアーバンPOPの走りというか。

808:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:30:54.45 ZGLL+rA50
サーンデモニーン サーンデモニーン

809:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:32:03.05 x/NUQhiJ0
the velvet undergound &nico - Femme Fatale
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:35:14.75 ATmn8pkf0
スピードコーケインハッシッシーで閉めはヘロインで肝臓にヨロシク

811:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:47:40.33 QgyF3Q+60
60年代にドラッグをテーマにしてるのに、
他のサイケバンドみたいなトリップして世界の真実が見えてうんたらみたいな感じじゃなくて、
クスリ切れの禁断症状ですげー悪い気分の中で売人を待ってるとか、
リアリティのある歌ばっか歌ってたのがクールだし、普遍的だと思った。
バロウズのジャンキー好きだったらしいし、バロウズもヒッピーには冷笑的だったから、その影響なんだろうけど。

812:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:47:51.26 b6Un6gw10
曲がポップでカバーしやすいからリスペクトしやすい
俺カッケーしやすい、ね

813:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:52:19.31 h7GsTVOk0
>>806

背徳・淫媚を醸し出しつつ、はぐれ者、アウトロー、敗残者に対する
包容力、温もりを感じさせる不思議な声質。ソングライターとして
偉大なだけでなくボーカリストとしても魅力があった。
もちろんルー・リードもThe Beatlesやストーンズに影響受けている
部分はあると思う。

The Beatles - Eleanor Rigby
URLリンク(www.youtube.com)

The Beatles - Fool On The Hill
URLリンク(www.youtube.com)

814:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:02:25.17 /G2JmOoP0
カバーしたら影響受けてるとかどんだけなの。

815:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:12:03.06 OFPXcUJAP
子供いないんだ・・なんか残念だな。
3度女性と結婚しているけど、フレディ・マーキュリーみたいな感じなのかな
女性と精神的につながると

816:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:13:41.18 Trm4Oi70O
モリッシーの追悼文

URLリンク(true-to-you.net)

817:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:15:28.64 t3iDCKk70
歌下手、リズム感なし、碌な曲なし
これほどの過大評価はないな

818:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:16:36.46 q7RnRwlA0
>>811
納得した。

819:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:25:28.05 Trm4Oi70O
Lou Reed & David Bowie 'Transformer'
URLリンク(www.youtube.com)

ルー、ボウイ、イギー、兄弟みたいなこの三人の関係は奇跡だ

820:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:26:15.25 aA7BjS780
>>811
バロウズの世界観って
ジャンキーはいつも売人にいいようにやられて
クスリ自体も政府に締めあげられていって
クスリはどんどん値上がりしていくしやってらんねえな
って感じだからな

821:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:31:51.17 6hy0dxJS0
石原元都知事と尖閣問題ではしゃいでいたカート・キャンベルが
来日しているそうだし何か因縁を感じるね。
ウォーホラつながりで。
それにしても、軽薄短小なマスコミ2chにしては珍しく何件もスレが立っているけど、
ニコ動がらみ? ルー・リードってどちらかというと重い人だよな。

822:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:48:09.10 Ha3rHdTV0
>>817
ちょうど書こうとしてたけど
楽器演奏力・歌唱力・ソングライティングの各能力と
業界への影響力のギャップが史上最も大きい人だと思う

>>821
よく考えたらVUの動画って”ニコ動”だよな

823:ころころコミック
13/10/29 19:50:03.95 WC87v0aFi
>>820
FZも同じこと言ってたな。

824:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:51:00.72 GMc99nQoO
正直、外からの評価を加味して聞かないと良さのぜんぜんわからない人の一人だった
アルバムだとニューヨークが好きかな

825:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:56:16.96 iwjQ7uan0
>>773
安部公房のピンクフロイドは安直すぎないか

826:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:56:23.71 /G2JmOoP0
ルーの音楽が誰でも即座に理解できるようなろくでもないもんだったら、ここまで好きにはなれなかったので
アンチはもっと騒げよ。

827:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:00:14.21 HcSXxArJ0
>>825
いいんじゃない?
安部公房はピンクフロイド好きだったらしいし

828:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:04:07.03 C0bafACS0
>>813
解散後のソロの評価は知らんが、「ビートルズは突然変異の素晴らしいグループ。
解散は、もっと悲しまれるべき。」みたいな意味の事、言ってたはず。
レノンのイマジンに関しては、「あんなクソを後生大事にして」って言ってな。

829:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:05:49.19 h7GsTVOk0
>>825
じゃあこれは? 

Sun Ra - Door Of The Cosmos
URLリンク(www.youtube.com)

Tangerine Dream: Rubycon
URLリンク(www.youtube.com)

830:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:09:35.52 GMc99nQoO
>>826
ネット時代になって、相対的な価値で聞く音楽はどんどん空気になっていくなぁ

831:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:11:15.62 h7GsTVOk0
>>828

初耳。そんな発言してたのか。確かにジョン・レノンの代表曲はイマジンではないと
思う。死後に神格化されてイマジンがやたら賞賛されてるけど俺は違和感持ってた。
ビートルズの最高傑作も個人的にはリボルバーでサージェントペパーズじゃない。
ゾンビーズのオデッセイの方がサージェントよりも上だと思う。

The Zombies - Odessey & Oracle
URLリンク(www.youtube.com)

832:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:17:45.27 z3CnBp+M0
今知った・・・・・情弱スマソ
好きな曲は「All tommorow's party」と「運命の女」
ってどっちもNicoボーカルの曲か

昔、渋谷のFM番組で聴いたトム・ロビンソン・バンドの
「Waitin' for the man」のカバーがカッチョ良かった記憶あるけど
あれどこかで聴けるかしら

833:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:18:34.63 s0XIDnmj0
ようつべ馬鹿死ねよ
他のアーティストなんてどうだっていいんだよ

834:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:26:38.28 FE+XPcnc0
>>800
黙ってNGに

835:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:28:06.03 BFMvm9pOI
>>3
マジか最低だな、、、

836:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:30:02.33 x/NUQhiJ0
Nico - My Funny Valentine
URLリンク(www.youtube.com)

837:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:31:17.13 HcSXxArJ0
ビル・エヴァンスのムーンビームスのジャケットはニコのドアップ

838:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:35:48.53 C0bafACS0
>>831
レノン追悼?コンサートで、ルー・リードが歌ったのは
「ジェラスガイ」と「マザー」でしたか?

839:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:36:22.27 HcSXxArJ0
ジェラスガイ

840:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:38:27.12 rlAC58iq0
>>831
ゾンビーズはスタイルよくておしゃれだよね。

841:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:40:54.37 h7GsTVOk0
>>791

Bob Dylanはかなり意識していたと思う。でも、あまりアメリカのルーツ音楽の
匂いはしないよな。むしろイギリスの方を見てる感じ。all tomorrow's partiesは
確実にクルト・ワイルの影響受けてると思う。The Doorsもクルト・ワイルの
影響受けてた。

"Just Like A Woman" - Bob Dylan
URLリンク(www.youtube.com)

Judy Collins & Pete Seeger - Turn! Turn! Turn!
URLリンク(www.youtube.com)

Lou Reed on September Songs
URLリンク(www.youtube.com)

Kurt Weill Sings and plays "Speak low"
URLリンク(www.youtube.com)

842:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:45:43.45 OFPXcUJAP
ロッカーらしく肝臓悪いまま生きていた方が良かったのに
なまじ金もっているとリスクあっても肝臓移植なんてしちゃうんだろうな。

843:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:46:08.85 h7GsTVOk0
>>840

オデッセイは英国版のビーチボーイズ『ペットサウンズ』と称されてますが
ゾンビーズのオルガンやらギターはJazzの香りがして洒落てますよね。

844:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:46:35.85 UTC5sBwd0
いいなぁロックはこうやって話題になって
ロイ・エアーズやナイル・ロジャースなんかは死んでも全然話題にならないだろうな

845:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:47:57.55 Ysx/Jlci0
>>844
かっこいい!

846:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:49:38.24 P3tqjeEi0
自分は晩年のNICOの歌が好きで
バックミュージシャンにNW系の人が多かったからあの辺も好きだな。
Factionというドラムとシンセの2人組が好きなんだけど、CDはアマゾンにも無くて残念。
youtubeで聞くしかない。

847:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:52:26.36 Ha3rHdTV0
>>844 なんないほうがいいわ

848:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:59:37.52 K8JAICZ80
ギル・スコット・ヘロンなんて黒人のルー・リードみたいな存在だったけど全く話題にならんかったな
俺はギルの方がずっと好きだが

849:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:05:00.70 Trm4Oi70O
ナイル・ロジャースも追悼コメント

Lou Reed, R.I.P. I did the Jools Holland show with him last year and we yucked it up. I didn't know he was ill....

Nile Rodgers (@nilerodgers) October 27, 2013

850:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:05:22.44 s0XIDnmj0
ルーリードみたいに死去で騒がれるのはロックアーティストでも一握りしかいない
他のジャンルだって似たようなもんだろ

851:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:07:14.29 C0bafACS0
>>839
ありがとう。つべにあるね。 貼らんけどw

852:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:12:17.39 Trm4Oi70O
ギル・スコット・ヘロンの「ニューヨーク・シティ」は名曲

人種は違えどルー・リードが歌で描くニューヨークと詩情は双璧だろう

853:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:13:06.37 pyMnS4MT0
>>773
漫画家版と違ってクソですね
ジャンルも時系列もめちゃくちゃだし
音楽も文学も詳しくなさそう

854:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:13:24.06 h7GsTVOk0
>>846

The Factionで検索したら暑苦しいガレージパンクのバンドしか出て来なかった(笑)
Alphavilleのこの曲はタイトルからルー・リードっぽい。

Summer In Berlin - Alphaville
URLリンク(www.youtube.com)

855:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:13:42.98 70BgdhXfO
>>850
ジョン・ライドン
ポール・ウェラー
モリッシー辺りは亡くなれば
今回くらいの騒ぎになるだろうが

レイ・デイヴィスやピートタウンゼント、ブライアン・ウィルソン辺りは亡くなっても
ギリギリ騒ぎにならないだろうw

ロビー・ロバートソンに至っては100レス越えない気がする。

856:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:14:35.88 emG2G0oV0
ブッカー・Tのアルバムでルー・リード歌ってんのよ
激シブでさこれが。シビレるね

857:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:17:45.99 70BgdhXfO
>>856
バックはクロッパーやダックダンなの?

858:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:17:53.11 h7GsTVOk0
>>855

業界受けするバンドと一般受けするバンドは違うからな。
でもブライアン・ウィルソンは大騒ぎになると思うよ。初期のサーフィンUSAの
頃からの古参ファンも多いし。個人的には3年前のミック・カーンの逝去がショック
だった。年齢の若さもあったし。

859:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:21:52.34 Ysx/Jlci0
俺の知ってる人はみんないつか死ぬんだな

860:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:25:42.58 HcSXxArJ0
VUのThe Giftはブッカー・Tを参考にしてるもんな

861:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:25:44.56 9ULEhQl50
>>817
過大評価厨の方ですね

862:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:26:30.69 P3tqjeEi0
>>854
ごめん。
「Faction Heaven」で検索したら出てくる方。
暗いテクノポップがメインであまりVUっぽくないけど。
他はキャバレーボルテールとかが好きだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch