14/11/06 07:01:23.73 U1whyrlg
<今日の流れ>(11/5分)
債券/外国為替|【為替-締め切り】黒田の円安誘導に1,080W.安着…7.10W.↑ / 終値(ウォン安)/
呉振宇記者 | jwoh@yna.co.kr
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
承認2014.11.05 16:45:23
(ソウル=聯合インフォマックス)呉振宇記者=ドル/ウォン為替レートは、黒田東彦日本銀行(BOJ)総裁の緩和的な発言などでドル/円の
為替レートが114円台半ばまで急騰したのに伴い1,080W.台レベルを高めた。
5日、ソウル外国為替市場で、ドルは前日より7.10W.上がった1,083.60W.で取引を終えた。ドルが1,080W.台の終値を
形成したのは、去る3月21日以来、初めてである。
113円台での息抜きの流れを見せていたドル/円の為替レートが取引時間中に114円台半ばに再び急騰した点が、ドルに強い
上昇圧力をかけた。
黒田総裁は今日開かれた外部の講演で「円安の否定的な効果よりもプラスの効果が大きい。2%の物価早期達成のために
何でもする」と述べた。
黒田総裁の発言と米国の中間選挙の終了に伴うリスク投資心理などが入り乱れてドル/円は場内114.37円まで急騰した。
輸出業者NEGOと域内外ロング処分などで前場反落の流れを示したドルもドル/円急騰に沿って堅調に推移して1,080W.台で
レベルを高めた。
◇6日の展望
ディーラーは、ドルが1,080W.から1,090W.線間で動くと予想した。
彼らはドル/円の上昇傾向が改めて確認されただけ115円リード可視圏に入ってきて、ドルが上昇幅を拡大すると予想した。
欧州中央銀行(ECB)の金融政策会議と米国の雇用指標の発表などもドル高を刺激する可能性がある危険因子として挙げられる。
A外資系銀行のあるディーラーは「ドルが押されると、当局のスムージングも流入するうえ、ドル/円は115円線を最終的に
上回るものと見られる。域内の需給は継続的にNEGOが優位だが、域外投資家のヘッジ比率引き上げ等に伴い、ドルは着実に上昇
圧力を受けるだろう」と述べた。
彼は「ドル/円が115円線を超えればドルも1,090W.台に上昇する可能性があるだろう」と述べた。
B外資系銀行のあるディーラーは「ドル/円と同調してドルも追加で上がると見ているほか、他の変数が多くない。円の追加
切り下げに伴いドルも増加が続くだろう」と述べた。
C都市銀行のあるディーラーは、「ドル/円がアジア市場も114円を抜けたうえオーストラリアドルなどの長期支持線下方突破を
狙う流れである。ECBの特別な政策発表がなくても、トゥラギ総裁が緩和的な発言をすれば、ドル高が深刻化する可能性がある
雰囲気であるだけに、ドルの上昇の雰囲気がはっきりとしている」と述べた。
また「ドル1,090W.台はもちろん、短期的にオーバーシュートすると、1,100W.台上向き試行も可能である状況だ」と付け加えた。
◇場内の動向
ドルは域外為替レートが横ばい圏に滞在したことを反映して前日より0.80W.上がった1,073.00W.にスタートした。
ドルは開場直後域内外ロングプレイに1,080W.台付近まで上昇したが、後にNEGO物量に上限が詰まって徐々に反落した。ロング
ストップも加わり、1,075W.線もド下回った。
その後、当局のスムージング推定量などで下限が詰まったドルは後場ドル/円が急騰し、一緒に上昇して1,080W.台で終値を形成した。
今日のドルは、1,074.20W.に底点を、1,083.60W.に高点を記録した。市場平均為替レートは1,078.70W.に告示される予定である。
直物為替取引量は韓国の資金仲介とソウル外国為替仲介を合わせて101億4千700万㌦と集計された。
コスピ指数は前日比0.19%下落した1,931.43で取引を終えた。外国人投資家はコスピで1千370億W.分の株式を売り越したし、
コスダックで414億W.分の株式を買い越した。
一方、ソウル外為市場締切時ドル/円レートは114.32円で、円/ウォンの裁定為替レートは100円=947.95W.を記録した。
ユーロ/ドル為替レートは1.2540㌦で取引された。//