12/12/31 23:41:12.23 9PJal6WG
フェイス先生聞きたいんだけど、俺もサクソバンクでポジもってみたが
公式のスワップ一覧の表あるじゃん。
あれが仮に27日(木曜)に載ってる金額は、何日につくの?
俺がポジ持ったのが26日の深夜だから表の27日分が27日につくと思ってたんだけど俺勘違いしてる?
476:Trader@Live!
13/01/01 01:47:37.97 /+j2ZEIh
>>474
ジョーさんのところでもトリップ盗まれてるね。
スレリンク(livemarket2板:796番)
477:(・ω・) ◆9e91M7be02
13/01/01 10:35:12.46 TzdDroit
>>475
27日(木)に載っている金額は、26日(水)→27日(木)のロールオーバーで付与される金額です。
建値次第では調達金利が発生するので多少の誤差は生じますけど、その認識で合っているかと。
次に更新された時、28日分は3倍day、31日分はマイナススワップで表示されると思います。
(GBP/TRYの場合)
>>476
#以降の文字列が一致するのって凄い確率ですね。単語とかだったのかな。
478: 【だん吉】 (・ω・) ◆9e91M7be02
13/01/01 10:36:44.12 TzdDroit
とりあえず、1月4日までは落ち着いた値動きを期待。
479:Trader@Live!
13/01/01 13:07:12.52 HvODMBl1
475で
>>477
ありがとー
でもよくわからんw
木曜日の2営業日後が土曜で休みだから「木、土、日」分がついて
金曜は「月」の分がつくから1日だけってことかな
今回は年末だから特殊ってことでおk?
27日に3日分、28日はフェイスさんの思惑と違って2日分て感じの表になってるからよくわからん
年末最終日はどちらもマイナススワップになるのかいな?
480:(・ω・) ◆9e91M7be02
13/01/01 20:06:16.06 TzdDroit
>>479
3倍は勘違いでした。
28日(金)は>>453にある通り、2倍dayで正しいです。
今回は年末だから特殊って事でok。
普段は月1、火1、水1、木3、金1になって、年末調整の
マイナススワップは詳しくは分かりません。
481:Trader@Live!
13/01/01 20:34:46.18 HvODMBl1
>>480
とても参考になりました!
そういうことなのか
しかしフェイス先生は相場がうごいてないときもスレ見てくれてるんですな
482:Trader@Live!
13/01/01 22:15:52.52 L9IXDmf2
スワップだけ決済できる業者にしとけばよかった
URLリンク(sufx.core.t3-ism.net)
483:Trader@Live!
13/01/01 22:20:21.15 xzYiOBAn
マジスワップ現るw
484:Trader@Live!
13/01/01 23:18:24.58 /z5vFzy4
枚数がすごいな
俺の2008年6月から塩漬けしてるキウイ円81.4Lもスワポによりプラ転が近い
485:Trader@Live!
13/01/02 01:10:51.78 k/LTeba5
>>480
とり複雑にしといたほうがいいよ
お前も成りすましで晒されるぞ
486:Trader@Live!
13/01/02 02:47:16.29 Q7aaJtZ7
いいとこでポジってるし結果論ではあるが無謀な枚数じゃないってのがいいな
これ以外にも取引してるのか知りたい
こういう計画的な人は他の取引も上手そうだ
そもそも計画性ない人はスワポの年いくらとか皮算用するくせに2日3日で利益のったら決済する奴ばかりだし
487:Trader@Live!
13/01/02 07:00:11.93 JOwdRrVo
ある程度レートが動いたら利確or損切でリスタートするのは常識じゃないかな?
488:Trader@Live!
13/01/02 11:54:49.87 Wn/t6eUy
スワップねらいは長くもてばもつほど有利。が、長くもてば価格変動のリスクも大きくなる。
10年くらいのスパンだとレバ2倍以下にしないとロスカットの危険性がある。ドルで120円から77円まで下げたし、豪ドルでも80円から60円に下げたことがある。
レバ2倍以下ならこれでもロスカットされない。これから長期的にドル高ならもっとレバを大きくしていいが、本当にそうなるかは難しいところ。
489:Trader@Live!
13/01/02 12:44:42.40 Q7aaJtZ7
AUDJPY 平均76.12 60枚
ZARJPY 平均9.192 400枚
GPBJPY 平均123.82 35枚
EURUSD 平均1.2697 130枚
TRYJPY 平均40.1 200枚
手放す気になんてなれんわ
490:Trader@Live!
13/01/02 16:56:17.87 ZlTpwPrp
1枚 = 10万通貨だろ?
すげえ資金力だなww
491:Trader@Live!
13/01/02 17:01:53.37 K9/8QshK
>>490
多分1万通貨のことじゃない?
海外だと1枚 = 10万通貨がデフォだけど。
492:Trader@Live!
13/01/02 17:32:15.65 n9FR8RIp
いろんなキャラがあるな
ゆういちキャラも続けてくれよ
493:(・ω・) ◆9e91M7be02
13/01/02 19:02:53.61 5WyIlQJw
種:366万3174円
ポジ:GBP/TRY 2.9010S 50枚
スワップ:9034/day
売り増しまで:-円
レバ:19.730 (GBP=144.55)
含み損益:-7万2580円 (2.90386)
確定損益:+9034円
原資回復まで:1028万492円
(原資回復まで:1139日)
今年からはこういう形で報告させて頂きます。
既に1ヶ月前と比べてポンドが10円近く値上がっているので、
証拠金の上昇に伴い売り増し計画も見直す方針で。
494:(・ω・) ◆9e91M7be02
13/01/02 19:11:42.23 5WyIlQJw
●LCライン:2.9500 (144.55-49.00)として、2.9010S 50枚の場合、
証拠金289万1000円、最大損失120万0500円で合計409万1500円。
42万8326円の不足が生じているので、売り増しは当分先。
逆にカード枠を使わないとLC食らうかもなので、1月4日に入金予定。
・確定損益は2013年の総額で。
・レバは想定するLCラインのポンドの値から固定させる形。
495:ジョー ◆uTIDfwupr2HM
13/01/02 19:44:57.19 2vxKND7m
新年取引開始初日にレバ20流石ですf^_^;)
税金分は別途プールしておいた方がいいような…