どうして勝てるようになった? 51勝目at LIVEMARKET2
どうして勝てるようになった? 51勝目 - 暇つぶし2ch300:Trader@Live!
12/06/30 20:04:05.57 iSgl25j/
俺はそんな連勝とかありえないですね。
1日50回はエントリしますが 完全トレンドで判りやすい日でも 2割は負けます。
糞波の日だと6割り勝てれば上出来かなぁ。

ただ、損が1に対して 益が 1.5~2.5位なので結局は勝てますね。
長く持ったから 損小利大じゃないんですよね。
レンジは大・中・小と形成していきますが、レンジが認識できて、勝負する外枠レンジを
自分できめれれば 益が上回るエントリポイントは見えてくるはず。
枠を抜けたらきればいいだけです。





301:Trader@Live!
12/06/30 21:26:26.62 5Z6q39V6
>>299
>>267でいうリタイア額までロスカに引っかからないほどの運ってさ、
そんなにギリギリの線でやってるのかよ。
それ、一番退場に近い場所に居るぞw
結局、勝てる人は大変動が起こってもLCならないような低レバでも十二分に利益が乗るような種でやってるだけのこと。
大天とか大底とかを狙ったり、どう見てもお前さんのほうがFXを博打として見ている。
そんな人がFXを語る資格は無いな。



302:Trader@Live!
12/06/30 21:27:03.13 C/d+3M/Y
簡単だよ
流れに乗るだけ
上の流れなら買いで順張り
下の流れなら売りで順張り
右の流れなら逆張り

303:Trader@Live!
12/06/30 21:49:55.47 faArBj86
おまえら髭の先で踊れ

304:Trader@Live!
12/06/30 21:59:32.03 yFTg+2fc
1番波乗りしやすい通貨ペアは?

305:Trader@Live!
12/06/30 22:13:38.83 8pBsXPk8
>>304
やっぱドルストがやり良い
ポンドル&ユロドル ・・クロス円は一応両方気にしなきゃならんのでムズイ

306:Trader@Live!
12/06/30 22:21:03.66 2pbPR4eh
今はひでえけどな
100ピピ以上利がのってたのに、気がついたら損きりだった
何を(ry

307:Trader@Live!
12/06/30 22:27:36.65 8cV1aY5L
ストレートはウンコみたいな動きばっかりだろ。

308:Trader@Live!
12/06/30 22:30:16.36 lfMjSwIE
損切しない塩漬け派は、スワッポ狙いのLしかいないと思われているようだが、S派や値段帯で
両方使う派もいるよ。

309:Trader@Live!
12/06/30 22:34:10.12 5Z6q39V6
>>308
普通そうだと思う。
結局は流れと勢いの中でのやり方だからね。
ベタ凪とかエネルギー溜めてそうな難しい時はYに限る。

310:Trader@Live!
12/06/30 22:47:38.19 x6x7Jx51
損切りは悩むね。
あまりしたくないけど日足でみて逆にブレイクしちゃったのなら損切りも必要だよね。
でも大体がレンジで、本当に一方行なときってストレートでも年に数回あるかないかだしね…

株や商品は為替より一方行って聞くから損切りしないと命取りなんだろうけど、
為替はレンジ多いしなぁ。。

311:Trader@Live!
12/06/30 22:52:18.43 Frq4t9cX
結論、損切しない派が大勢を占める

312:Trader@Live!
12/06/30 23:37:19.57 pNQJgW2z
損切りするかしないかは勝手だろ、何言ってんだ
ハイレバなら必然的に損切りしないとダメだろうし
余裕ある資金でやるなら限界を考えての放置もあるだろうし
こんなことでいちいち五月蠅いよ

313:Trader@Live!
12/06/30 23:56:50.89 5Z6q39V6
まあそりゃ2,3円動いたくらいでアラートメールが来るようなハイレバだったら損切りは必須だろうなw

314:Trader@Live!
12/07/01 00:45:45.66 hXjlQ8BO
ユーロの来週の見通し 7/2(月)~7/6(金)
URLリンク(eurokenkyusyo.livedoor.biz)

315:Trader@Live!
12/07/01 01:09:17.83 IDf0fuDt
4000万の種でドル円平均116円で150枚Lしてた人の末路を見たら損切りしないなんて言えないよ絶対

316:Trader@Live!
12/07/01 01:24:24.89 dGmJy+Hq
>>314
俺のメルケル

317:Trader@Live!
12/07/01 01:54:02.93 +iUvpHdE
ハイレバ100倍でやってるけど-10前後は即損義理、 迷ってるヒマなし !
要諦は利小損小だが、Entを待つことができれば損微は十分可能だ

5000万くらい出来たら低レバ数日スイングでやりたい・・・が、まだ道半ば遠いな

318:Trader@Live!
12/07/01 06:13:39.36 JL41IDhA
>>315
116でLとかないわ

319:Trader@Live!
12/07/01 06:36:16.73 7SZUzmx0
>>315
はいればすぎるだろ それ
ていうか 馬鹿だろ そいつ


320:Trader@Live!
12/07/01 06:41:44.95 Jcfsm/sT
25日月末ボーナス時期はなぜか無用なボラ・ノイズが大きくなるから気をつけろよ
プロは休むぞw

321:Trader@Live!
12/07/01 08:12:13.54 ffCJ8GVh
ヘッジファンド
「今日はジャップのボーナス支給日だとよ。狩ったろか。エッヘッへー。」
とは、言ってないと思います。

322:Trader@Live!
12/07/01 09:38:16.73 Ec2SJAe0
あることに気がついたらボリバンだけで勝てるようになってワロタ

323:Trader@Live!
12/07/01 09:57:26.24 BNA+HnwO
まともなシグナル配信使うだけで勝てるだろ
枚数を徐々に増やしつつこつこつ5年やり続けて
今は1回に500枚で取引、月平均190pipくらい


324:Trader@Live!
12/07/01 11:00:50.96 BrN753sT
>>315
そんなのを例にして塩漬け否定していたのか・・・アホだろw

325:Trader@Live!
12/07/01 11:01:47.38 uFrDEqS+
独学で勝ってる人は本当に凄いと思う。
俺は2年間独学で負け続けてたけど、
勝ち続けてる人から教わってからは勝てるようになった。
やっぱり誰から学ぶかによって変わるのかな?たまたまか・・


326:Trader@Live!
12/07/01 11:09:35.35 BrN753sT
>>325
負け続けの経験があるからこそ教わって勝てるようになったのでは?

327:Trader@Live!
12/07/01 11:11:39.60 j5AmlWkb
教わったらそいつと同じくらいはすぐ勝てるようになるよ
どの分野でも出来る奴から教わるのが投資効率がもっともいい方法だから
FXなんて独学以前にまともに学習もしてないやつばかりだろ

328:Trader@Live!
12/07/01 11:24:41.12 JOfpVYUG
>>325
周りに師匠となる人がいない、、、
勝てるようになった要点だけでも教えてくれ


329:Trader@Live!
12/07/01 11:31:33.79 MFePSZVF
>>322
kwsk

330:Trader@Live!
12/07/01 11:37:56.81 4oxjspzM
1分足の超ミクロなトレンドラインでブレイクアウトして、普通に遺憾てるよ
このやり方のいいところは、1時間~90分もチャート見てれば1回はチャンスが来るということ
それでちゃんと損小利die、勝率は高い、になってるよ
1分足でTLの引き方覚えると、トレードがかなり楽に、1日当たりの利益がかなり遺憾になるよ

指標時には、5分足レベルでもう1段大きいブレイクを狙えばいい

オレはこのやり方にするようになって、収支はもう3ヶ月くらいは極めて遺憾になってる

331:Trader@Live!
12/07/01 11:50:16.23 uFrDEqS+
>>328
まずは行動起こしてみたら?俺は手紙やメールを投げまくった。
お金払ってでもいいから勉強させてくださいって。情報商材も買ったし。
そしたら師匠?に出会った感じ。

相場の流れに逆らわない。これがわかるまで時間かかった。
手法やロジックは何でもいいよ。一番大事なのは自分の性格、メンタル状態を知ること。
後は、記録つけて検証をひたすらやる。これが本当に大事。



332:Trader@Live!
12/07/01 12:23:26.59 Y+Csxu0p
詐欺な情報商材もあるし

メールや手紙送ったら相手が調子に乗りそうで恐い

333:Trader@Live!
12/07/01 12:26:30.09 6BSbpNhQ
>収支はもう3ヶ月くらいは極めて遺憾になってる

 良いのか悪いのかよくわからないな。

334:Trader@Live!
12/07/01 12:35:25.89 ffCJ8GVh
331 :後は、記録つけて検証をひたすらやる。これが本当に大事。
これは本当に大事だと思う。
検証によって、自分が入りたいポイントなんだけど、勝率は五分五分だったり
ギャンブルトレードに近いものをあぶりだしていって、
我慢のYができるようになれば、勝率がぐんと上がると思います。
特に損小利大でやってるなら、引き付けられるだけ引き付けてから発射が大事
だとかわかってくるから。
引き付けすぎていっちゃたら見送ればいいとかも

335:Trader@Live!
12/07/01 12:46:53.98 fsPKCAjW
>>333 こいつだろ、いつも意味不明な書き方してる

100 Trader@Live! 2012/06/25(月) 02:31:50.60 ID:For1wc2F
1分足の平均足を使って色々やってたんだけど、なかなか上手くいかなかったんだけど、
色が変わったらドテンするのを止めて、どちらか一方に決めてそれだけエントリーするようにしたら、普通だったよ

ドテンしてた頃はやっぱりレンジとか、トレンド中の小さい押し目・戻りとかもマイナスで拾っちゃうからダメだったね
でも、方向性を決めた上で入るようにしてからは、特に変わることもなく普通だった

それで半年くらいやってるけど、特に勝てるという訳でもなく、普通だった
みんなもちゃんとルールを守れば、普通になれるよ!

336:Trader@Live!
12/07/01 12:58:05.90 JOfpVYUG
>>334
要はチャンスを待つこれに尽きるという事か
MAは意識する?

337:Trader@Live!
12/07/01 13:09:39.33 ffCJ8GVh
>>336
MAは全く意識しません。
ってか、テクニカルは時間足を1分を中心に見るだけです
一番重要視しているのは、経験値です
上下に髭だらけだったら、離して指値入れたりとか
ドデンかますのなんて、自分が身銭切って感じたものしか
通用しないと思っています

338:Trader@Live!
12/07/01 13:37:55.56 QmY7TIVy
一度自分でランダムウォークなチャートを作ってみ。
大きなトレンドっぽい動きが発生して
元の価格に戻って来ないとかザラにあるし、
なんせ価格が記憶を持っていないわけだから、
値頃感とか、逆張り系の考え方は完全否定される。

339:Trader@Live!
12/07/01 13:58:43.59 6BSbpNhQ
>>338
 ランダムウォークだからこそ、相場は必ず波を打つのでは?
そして、潮の満潮干潮のような大きな波をトレンドと呼び、小さな波をレンジと呼んでいるだけ。

340:Trader@Live!
12/07/01 15:00:18.24 FeCon4xH
兼業で勝ってるやつってのは凄いと思う
兼業で1年以内に勝てるようになった奴ってのはセンスがあると思うよ
俺は四六時中相場のことだけを考える生活ができたからそこに優位性があったと思ってるし
それでも数か月かかったんだから


341:Trader@Live!
12/07/01 15:03:08.52 f0VCYmA7
ローソクの形だけで勝てるよね

342:Trader@Live!
12/07/01 15:50:00.69 7SZUzmx0
>>340
四六時中向き合っているから負けるんだろう
自分のシステムを持ってないからだよ
まけるの当然


343:Trader@Live!
12/07/01 17:34:48.69 nWeYlE3d
おまいら6月の収支はどうだった?
俺は金曜の上げで何とかプラマイゼロに収まったって感じ
あーあ、6月は酷かったな
トレンドフォロー派はこういう地合は厳しいな
100p以上の利が乗ったポジが気がついたら建値で狩られてるし
損切りしたらあっさり建値に戻るし
だからこういう糞レンジ相場は嫌なんだよなー

とっとと逝けよ糞ユーロ

344:Trader@Live!
12/07/01 17:57:32.95 koseSZG/
6月だけだと+30万くらい。でも1~6月でも+20万くらい。

345:Trader@Live!
12/07/01 18:01:54.69 91Yh8n3j
7日で10kが200Kかな たまたまだぜ~w

346:Trader@Live!
12/07/01 18:13:33.76 nWeYlE3d
>>344
安定してるねー
どんなスタイルなの?

俺は1時間足使ったバリバリのトレンドフォロー
1~5月が500~1000pips
6月は4勝19敗で0pips
マイナスじゃなかっただけ良しとするかな

>>345
おい、すげーなー
アイフォ戦士か?


やっぱレンジ相場の対処法も考えないといかんのかな?

347:Trader@Live!
12/07/01 18:34:21.32 koseSZG/
>>346
どうせ、馬鹿にされるから言うのやめとく。
2年半、手あたり次第色々ためしたけど安定してるのは今の手法だけだった。
当面はこの方法のみを継続して使ってみるつもり。

348:Trader@Live!
12/07/01 18:40:37.43 nWeYlE3d
>>347
コンスタントに月20マソって立派なもんだよ
何枚でやってんの?

349:Trader@Live!
12/07/01 19:18:20.43 xc80Qmbz
インスタントコーヒー

350:Trader@Live!
12/07/01 19:20:43.30 koseSZG/
>>348
すまん。書き方悪くて誤解されたが、1~6月の6カ月間のトータルが+20万ということ。
色々な手法のトータル結果だけど、その内の一部の手法が安定して利益を出せている。
枚数は1~10枚その場の状況で違う。

351:Trader@Live!
12/07/01 19:23:17.87 QDTdExkT
508 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 21:24:01.26 ID:akICnGxY0
BNFの2ch時代の書き込みを読み返すと「含み益が出ればそれを担保に順張り方向にさらにポジションを積み増していく。このやり方はリスクが低い」と書いてある。
天才トレーダーの片鱗が窺える。

569 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 21:30:44.96 ID:akICnGxY0
ギャン、リバモア、ソロス、BNF、cis。
上手いトレーダーは増し玉する。

598 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 21:33:40.29 ID:akICnGxY0
ギャンもリバモアも「最初は少ない枚数で、トレンドが強くなるに従って増し玉しろ」と言ってる。
BNFは最初に1冊だけ相場の本を読んだらしいがギャンかリバモアの本の可能性あり。

352:Trader@Live!
12/07/01 19:29:33.05 Jcfsm/sT
たいてい増し玉は追加分のせいで微負けになってしまうから
逆転出来ることも多いナンピンよりイメージ悪いw

353:Trader@Live!
12/07/01 19:31:10.69 EuCx0CSz
ピラミッディングか
ナンピンのほぼ真逆な考え方だな

354:Trader@Live!
12/07/01 19:32:33.65 EuCx0CSz
最小はデカく、徐々に小さく追加だろ?
そのコピペ間違ってるぞ

355:Trader@Live!
12/07/01 19:43:36.88 j5AmlWkb
倍ナンピンを順張りでやるとその形になるってだけなんだけどね。

356:Trader@Live!
12/07/01 19:46:48.10 koseSZG/
極端にいうと天井でもL、底でもS とにかく順張りするということだな。

357:Trader@Live!
12/07/01 20:02:03.30 ApMgIU++
>>356
それでも6月+30万なのか
すごいな

358:Trader@Live!
12/07/01 20:09:53.24 nWeYlE3d
>>350
そゆ事か
でも、6月30マソはすごいよ
レンジ向きの手法なのかな?
俺はプラマイゼロに持ってくので精一杯だたよ・・・
金曜のサプライズがなけりゃマイナスだったからね

359:Trader@Live!
12/07/01 20:15:24.63 91Yh8n3j
>>346
ペッパー警部よ

360:Trader@Live!
12/07/01 20:46:51.71 thhCSdiy
おれもネットで知り合った常勝トレーダーに習ってから
コンスタントに勝てる様になった

361:Trader@Live!
12/07/01 21:08:16.28 EuCx0CSz
どこでどうやって知り合うの?

362:Trader@Live!
12/07/01 21:08:27.37 1XQVTyx7
俺は東海住み、40代の崖っぷちの自営業。
だれか俺に勝ち方教えてくれませんか?

363:Trader@Live!
12/07/01 21:25:41.79 uFrDEqS+
結局勝ち続けてる人って、勝てるパターンとかを持ってるのかな?
このチャートの形になったらSとかLとか・・。



364:Trader@Live!
12/07/01 21:34:08.66 e1RTLPb3
俺は天才と呼ばれるトレーダーに教えて貰ったらが勝てるようにはならなかった。
天才すぎて途中から何言ってるか解らなくなったんだよな。

365:Trader@Live!
12/07/01 21:40:11.74 thhCSdiy
2ちゃんの中に本物の人いるよ
おれは運が良くて優しい人に出会えたよ
ほんとにすごい人は全部じゃないと思うけど無償でその人のレベルで教えてくれるよ

みんなもそう言う人に出会えるように祈ってるよ

366:Trader@Live!
12/07/01 21:46:50.21 8dMCMeUL
>>351
ぶっこたんが入っていないなぁ

367:Trader@Live!
12/07/01 21:51:50.88 FeCon4xH
逆張りでなんかいい手法くれ

368:Trader@Live!
12/07/01 22:00:23.71 5d17DjYH
主要なサポートで買ってレジスタンスで売る
結局これしかないと思うけど

369:Trader@Live!
12/07/01 22:04:56.18 nWeYlE3d
>>368
それって、水平線(値段)? 斜め線(トレンドライン)?

370:Trader@Live!
12/07/01 22:23:35.31 JL41IDhA
>>363
酒田五法とか最近の人知らんのかね?

371:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/01 22:37:55.27 8dMCMeUL
酒田五法?
あ~、あの江戸時代の~、はいはいはいはいわkりますわかりますぅ~

372:Trader@Live!
12/07/01 22:50:52.30 +iUvpHdE
>>363
勝ちパターン・・ というかチャートのコマ足、移動平均線見てれば
これから相場がどうなって行くのか、どういうトレンドを行くのか・・

大体およその範囲で見えてくる、、 ここなら少し優位にポジション建てられるかな、
という時まで待ってから。  
チャートの形といえばそうだよ。第一、チャート&配信ニュースしか見てない
みんなもそーじゃない ?
多分勝ってる人はあんまり難しいことはやってないんじゃないか、至ってシンプルに
やっているんじゃないかと推測する

373:Trader@Live!
12/07/01 22:55:23.53 nd1LxS+I
>>340
じゃあ3ヵ月目で独学で毎月+になった俺はすごいのか?
毎日資産の0.3%ぐらいしか増えないが


374:Trader@Live!
12/07/01 23:02:34.24 FbEmgvcO
>>363
チャートの形だけでは勝てないよ
移動平均もインジもほぼ機能しない

でもチャートの形に時間帯という概念を加えると勝てる

375:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/01 23:07:51.27 8dMCMeUL
おまえらにおもしろいことを教えてやろう
必勝法スレでファンダの話をする人が一人もいない

必勝法スレに頻繁に行く人=必勝法を探している人=負けている人

負けている人たちがテクニカルをあーだこーだと延々と語っている
俺が何を言いたいかわかるか?

テクニカルでは勝てない人たちが
必勝法スレでテクニカルについてあーだこーだと言いあっている
テクニカル使い方なんて限られているのに
延々とあーだこーだと話合っている

そう、テクニカルに必勝法は  
      な  い

376:Trader@Live!
12/07/01 23:15:43.75 koseSZG/
>>373
12か月通算してプラスならとりあえずすごいと思う。
毎日0.3%増なら200営業日として、複利で年80%だから神だと思う。
>>375
テクニカルにファンダは織り込まれていると思うんだけど。

377:Trader@Live!
12/07/01 23:19:09.48 7xGsfv2P
値動きにファンダは織り込まれるけど、値動きのファンダ要素分を値動きをみることだけから抽出することはできないよ。


378:Trader@Live!
12/07/01 23:20:00.68 NszSgmA6
>375
土日のニュースなどのファンダメンタルでいえば明日のユーロ円は上、下?

379:Trader@Live!
12/07/01 23:22:44.69 uFrDEqS+
>>372
勝ってる人はシンプルだよね。
教えてもらってる人はボリバンとMA1本だけだったし・・。
各通貨には癖があるとも言ってた。あとは記録と検証をひたすらやる。
後はメンタル系の本いっぱい渡されたw


380:Trader@Live!
12/07/01 23:44:47.69 08eIpuTB
損ぎりしないで勝つとか論外な。サブプライム前からやってる奴なら当然の行為。いらないって言う奴は経験の少なさがばれる。

381:Trader@Live!
12/07/01 23:46:42.91 thhCSdiy
おれの先生の推奨本

先物市場のテクニカル分析

382:Trader@Live!
12/07/01 23:49:46.27 oz0nZZ7Y
ユーロ円は売り101.4 決済99.2 ストップ102のIFOで寝る。

383:Trader@Live!
12/07/02 00:22:37.16 yhAGjKI0
おれの先生の推奨本

FX革命

384:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/02 01:02:54.17 rAWdQ36u
>>376
たまたまだよ
例えば200MAだと買いがたくさん並んでたりする
ショートはそこで利食いが入る新規ロングも入ってくる
だから反発する
それが長引いてるときにニュースが流れるとバイーンと跳ねあがったりする
もちろん抜けることもある
バイーンと跳ねあがると買いを入れてた人は興奮する
印象に残る
だからテクニカルこそが聖杯と思いこむ

>>378
ユーロ円は下


385:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/02 01:35:07.01 rAWdQ36u
俺の神レベルの回答で目からうろこが落ちて
みんな悟りを開いた様だな
めでたしめでたし

386:Trader@Live!
12/07/02 01:49:34.06 P/Oq7KyJ BE:2036729399-PLT(12350)
ユロドル1分と5分足にストキャス表示して、
両方20下回ったらL 。80上回ったらS。リミストは20pp
これでほぼ勝てる
表示してみれ

387:Trader@Live!
12/07/02 01:53:59.47 YYqlV1dV
>>384
コテハンですごいやつかと思ってたら、枚数少ないし、全然稼いでないんだな

388:Trader@Live!
12/07/02 01:56:06.35 YYqlV1dV
>>343
6月は種500で600勝ち。利益率いくらだろ(笑)

389:Trader@Live!
12/07/02 02:04:54.91 A0hXSHIc
テクニカルがファンダを織り込むんじゃなくてファンダがテクニカルを作り上げる

メンタルの本なら行動経済学の本がいいよ。俺はまるでわからなかったし参考にしてないが読んでからは数年勝ち続けてる

390:Trader@Live!
12/07/02 02:55:55.99 xN/tbEVC
>>388
まじかレバレッジ何倍でやってんの?

391:Trader@Live!
12/07/02 08:07:39.69 TVN2et7H
>>379
どんな本渡されたのか参考までに教えてくれませんか?ゾーンとかですか?

392:Trader@Live!
12/07/02 08:42:18.22 yhAGjKI0
タオパイパイって全然勝ってないじゃん

393:Trader@Live!
12/07/02 09:29:54.30 sJ8Dce0D
メンタルは大事だけど、検証をしつくしてこれだと思ったトレードスタイルを獲得してはじめて意味がある。


394:Trader@Live!
12/07/02 09:32:48.64 Gmnv26o/
短い足のチャートを眺めていると、ちょっと飛んだり崩れただけで、
買い場売り場のように見えるから危険w

395:Trader@Live!
12/07/02 09:37:25.75 hOTRRsI1
数年前に比べて過疎化しただけじゃなく、こうやって新しく入ってくる初心者たちからも遊び心が消えてるよね。
皆必死に目先の利益だけを追うから、いくつかのつまらない手法関連スレだけに集中してる。
クレクレ厨が何やっても成功しないのは当然だけど、遊び心の無い奴も何やっても成功しないぞ。

396:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/02 09:39:12.45 rAWdQ36u
>>395
俺のことを褒めているのか
照れるなぁ~

397:Trader@Live!
12/07/02 10:45:45.57 S0seEsy9
ユーロドルが上昇、ユーロ円も上昇してるのに、ドル円も上昇してる意味が理解できてる
人ってどのくらいいるのかな。


398:Trader@Live!
12/07/02 10:56:49.00 3pRmm4ys
簡単なこと
ユーロ>ドル>円ってだけ

399:Trader@Live!
12/07/02 11:00:26.54 V9QbIio3
>>397
理解できてるかどうか疑うおまいって奴は。
そんなもん大半の人がわかってるって。

400:Trader@Live!
12/07/02 11:21:37.18 02feFP11
そんなの理解しなくても勝てる

401:Trader@Live!
12/07/02 11:59:10.01 S0seEsy9
>>398-400
のような常勝トレーダーではなくて、そういう基本的なことも理解できてないのが多い気がしてな。
常勝トレーダーばかりのスレなら、書く場所間違えたスマン。




402:Trader@Live!
12/07/02 12:25:29.26 M1HFjcTv
結局テクニカルをマスターしないと常勝トレーダーにはなれないということ
テクニカルを極めた奴のみが金持ちになれる

403:Trader@Live!
12/07/02 12:45:31.93 VIrny9zV
テクニカルなんて幻想だろ。業者の宣伝に踊らされて肥やしになるだけ。

404:Trader@Live!
12/07/02 12:49:18.51 M1HFjcTv
マーケットの魔術師にでてくるほとんどの億トレーダーも、1年で資産を100倍にしたラリーウイリアムズもテクニカルで億万長者になった
お前の頭じゃテクニカル使いこなせないってだけだろ

405:Trader@Live!
12/07/02 12:50:26.61 BbjpKoU5
テクニックが必要

406:Trader@Live!
12/07/02 12:52:31.75 2Qjhj7AB
そもそも日足macdや時間足macdのサイン通りに売買するだけでも普通に安定して勝てるのに
テクニカル使っても勝てないとかいうやつは相当頭が悪いんだろう
MT4のバックテストでPF2を超えるテクニカルシステムなんて山ほどあるが、にもかかわらず勝てない奴はまず自分の頭のまずさを疑ったほうがいい

407:Trader@Live!
12/07/02 12:58:33.75 9b7nXhWc
テクニカルって道具だよね
運転で言うスピードメーターみたいなもんだと思うんだ
安全運転するという目的があったとしてメーターをどう使うかみたいな
野球で言うとバットとかグローブみたいなもんで
ヒット打つためにどういう物を選んで使うかとかね
だからF1レーサーが使ってるメーター持ってきて使えばうまく安全に走れるか
イチローが使ってるバット持ってきて簡単にヒット打てるかって事
MACDがいいとかMAで十分とか色々あるだろけど
なんにしてもその使い方のほうが大事じゃないのかな
そういう意味で使いこなせる厨が出てくるんだと思うよ
俺もその一人だわ

408:Trader@Live!
12/07/02 13:02:48.39 wE5VkJdZ
普通に勝てないとわかってるから皆使わないんだけどね。
普通に勝てるならどこにも貧乏人なんかいないんだけどね。
普通に勝てるんならサラ金で金借りまくってテクニカルに注ぎ込んで大儲けなのにね。
そういうことに気付いてない時点で馬鹿だね。

409:Trader@Live!
12/07/02 13:03:08.76 28rp23CK
>>401
書く場所というか書く時間だよ
平日のこんな時間に2chしながらトレードって専業さんがほとんどだろ

410:Trader@Live!
12/07/02 13:03:39.92 2Qjhj7AB
>>407
その通り
ストキャス5分足でそのまま使って損切り貧乏になった、だからストキャス使えない、とかいうアホが多過ぎる
テクニカルは客観的なデータを示す道具でそれを効果的に使えるかどうかが重要


411:Trader@Live!
12/07/02 13:03:58.17 nlkZdyoC
トレンドデテクト系のテクニカル使えばサインに従うだけで勝てるだろ。


412:Trader@Live!
12/07/02 13:12:14.00 jeBobuXc
テクニカル使いこなすだけで勝てるなら
ちょっと数学出来る奴は皆億万長者だよw

413:Trader@Live!
12/07/02 13:14:34.14 2Qjhj7AB
実際に相場の世界には億万長者はたくさんいるから

414:Trader@Live!
12/07/02 13:16:02.63 2Qjhj7AB
更にいうと相場ほど億万長者が多くいる業界はない
金持ちが最も多い業界、それが相場

415:Trader@Live!
12/07/02 13:18:22.88 S0seEsy9
んで、それにあやかろうと相場に財産つぎこんで
ねこそぎもってかれる人間も多いのも相場。

416:Trader@Live!
12/07/02 13:18:55.14 OuM8RGI1
負けてるやつってたいがい上手くやろうとして自爆してるよな。
上がる下がるで半々だぜ。ずーっとやってたら半分勝って半分負けるんだぜ。負け続けるほうが結構至難
後はどこでサイコロ振るかだけじゃないか?50%よりほんの少し優位性のあるところでサイコロを振り続ける。ひたすらずっと。
勝ってるヤツはだいたいこんな感覚なんじゃない?他人の頭ン中見えんから知らんけど、俺はそんな感じだな。

一例だすと、50pipごとにライン引いて、下から上に突き抜けたらL、上から下に突き抜けたらs、リミスト各50pipsずつ。
通貨別で癖もあるけど、これでもだいたい勝率54、5%あるんだぜ?100回振ったら55勝って45負けるだから10ずつ勝てる。
ま、これは一例だけどこんな優位性でよければいくらでもあるんじゃない?三山でもフィボでも順張りでも逆張りでもなんでもいいよ。
いらん事せずに、シンプルに。

417:Trader@Live!
12/07/02 13:23:01.67 9b7nXhWc
だから自分がテクニカル使いこなせないからって
使いこなせたらとかの「たられば」の話は言わないほうがいいと思うんだよね
実際、大手銀行でのテクニカルトレーダー目的の新卒採用は
基礎理工学出身の数理系院生が取られているのが現状だよ
保険、証券、銀行の戦略部門に行きたいなら数学系の院卒を狙うのがセオリー

418:Trader@Live!
12/07/02 13:23:30.90 jeBobuXc
勝ってるんじゃないんだよ
たまたま勝ててるだけ所詮二分の一だからな


419:Trader@Live!
12/07/02 13:24:10.75 2Qjhj7AB
>>416
統計的な思考ができないんだよ負け組は
負け組の特徴として一回のトレードの勝ち負けにこだわりすぎる
よく一流トレーダーはトレードでは心理が重要と主張するけどそれはまさにその通りで、
一回のトレードの結果でコロコロ手法変えるような奴が勝てるはずない

420:Trader@Live!
12/07/02 13:24:58.68 S0seEsy9
おれは、フィボナッチかな。
よく使えねえとか言う奴いるけど、明らかにそれを意識した通過ペアは存在する。
その通貨ペアに適用せず、自分の監視してる通貨だけをみて、使えねえといってる。


421:Trader@Live!
12/07/02 13:25:45.59 2Qjhj7AB
>>418
トレードにおける勝っている、という表現の定義は安定的に資産を増やせている、という意味

422:Trader@Live!
12/07/02 13:26:49.63 jeBobuXc
お前らの中でとりあえず1億でいいから口座晒せる奴いるか?
いないだろwwwそういうことだ
バックテストで計算するといくら勝ってるとかそういうのばっかだから

423:Trader@Live!
12/07/02 13:28:51.75 A0hXSHIc
どこかで勝ち逃げしないと全員未来の負け組候補

424:Trader@Live!
12/07/02 13:29:52.72 2Qjhj7AB
>>422
以前のやつだが
URLリンク(i48.tinypic.com)


425:Trader@Live!
12/07/02 13:31:28.30 9b7nXhWc
さてさて口座でてきたわけだがw
もちろん >>422 の億口座もみれるんだよな?

426:Trader@Live!
12/07/02 13:39:03.17 A0hXSHIc
何かテクニカルをうりつけるマルチ商法みたいだな
それとも誰かもわからない奴に煽られてムキになるヤツが億トレーダーになる資質があるのかな?億持ちの思考はわからん

427:Trader@Live!
12/07/02 13:39:56.67 VIrny9zV
 1年間で資産を100倍にする人も、短期間で億トレーダーになる人がいることも事実。
でも、それって全トレーダーの何万人に一人?

 もしかしたらオリンピックに出場するより難しいかもしれないことを、テクニカルを習
得すれば万人がたどり着けるかのように宣伝して、肥やしを増やすのが業者の手法だろ。

428:Trader@Live!
12/07/02 13:42:49.55 M1HFjcTv
トレードは馬鹿にとってはギャンブルだがテクニカルを使いこなせる奴にとってはビジネス
有名なテクニカルを複数開発したワイルダーはテクニカルの父といっていいだろう


429:Trader@Live!
12/07/02 13:46:04.90 M1HFjcTv
>>427
トレードで億万長者になれる奴はごく一部なのは事実だよ
弁護士になりたい奴が誰でも弁護士になれるわけじゃないのと同じ
自分はトレードに向いてないと思ったらやめればいいだけ

430:Trader@Live!
12/07/02 13:46:17.23 HSsYhD0D
簡単なペアで適当なテクニカルを使い続けるだけ
ユーロやポンドなんか触っちゃいかん

431:Trader@Live!
12/07/02 13:48:53.04 wE5VkJdZ
422のような正論に誰も答えられないのがねえ
ディスプレイと今のIDを書いた紙を添えてカメラで撮影してうpすればいいだけなのにそれもできない、捏造し放題の画像貼って何がしたいのか…

432:Trader@Live!
12/07/02 13:49:30.92 BbjpKoU5
そういうことに気付いてない時点で河馬だね。

433:Trader@Live!
12/07/02 13:49:43.76 QGlZcqy7
別に
rsiが20になったから買う必要はないし
macdがgcなったから買う必要もない
それでも各々を使ってると言える
やり方がある

434:Trader@Live!
12/07/02 13:53:03.90 M1HFjcTv
伝説のトレーダーであるエドシィコータいわく、トレードには才能が必要で凡人が努力しても無駄なんだそうだ
そういう意味でプロトレーダーというのはプロのスポーツ選手に近い
スポーツが好きで努力してもほとんどの奴はプロにはなれない
凡人が相場に参加して退場するのもある意味当然といえる
社会人サッカーチームがJリーグのチームに勝負を挑むのに等しい

435:Trader@Live!
12/07/02 13:54:27.22 QGlZcqy7
昨日ちょっとした事故があって
想定外のことで凹んでいる
それでも日足のトレンドフォロー系は
年間では勝てる
これは検証トレーダーの勘だ
まあ凹んでいるが
想定外なので

436:Trader@Live!
12/07/02 13:57:12.52 VIrny9zV
 受け売りだけど、投資の世界は、半分は数学的・科学的分析で、残り半分はアートだという
話がある。

 そういう意味では、努力だけでは到達できない、ある種の芸術的センスみたいなものがいる
んじゃないかなって思うんだけど。

 億トレーダーの本なんかを見ても、テクニカルだけに頼らずに、相場の空気を嫁みたいなこ
とが書いてあることが多いように思える。

437:Trader@Live!
12/07/02 13:59:51.08 A0hXSHIc
やられたら想定外の事故で済ますお花畑な脳ミソも必要なのは同意する

438:Trader@Live!
12/07/02 14:04:52.25 M1HFjcTv
エルダーいわく、一流のトレーダーほど裁量とシステムトレードの境界が曖昧らしい
つまり一流トレーダーは意識することなくシストレの要素と裁量の要素を融合させている
トレードには優れた投資システムが必要不可欠だがそのシステムの最大のパフォーマンスを得るには裁量の要素も必要だ


439:Trader@Live!
12/07/02 14:07:28.03 A0hXSHIc
ただし検証にすべてを捧げるヤツが想定外の事故だと言うのは無理があるな。
検証など毎回新しい発見があるわけで毎日想定外の事故を起こしてたら死ねるわけで、それでも年間では勝てると言ってるだけに過ぎない
昨日と書いた事には敢えて触れない。

440:Trader@Live!
12/07/02 14:14:46.82 3pRmm4ys
結構伸びてるな
俺以外全員無職ニートとか、かわいそう

441:Trader@Live!
12/07/02 14:18:29.41 M1HFjcTv
会社員とか社畜だろ
他人のために働いている雇われ身分の労働者階級にすぎない
プロのトレーダーは資本家階級
トレーダーとサラリーマンでは階級が違うのだよ

442:Trader@Live!
12/07/02 14:19:32.64 BbjpKoU5
>>440
生意気な

443:Trader@Live!
12/07/02 14:20:44.01 3pRmm4ys
>>424
一応聞いてやるが、業者どこ?

444:Trader@Live!
12/07/02 14:32:41.81 A0hXSHIc
>>440 羨ましいでしょ?お金持ってたら普通は恨まれたり妬まれたりするをだけど、無職ってだけで情けをかけて貰える。
無職って素敵だよ

445:Trader@Live!
12/07/02 14:32:52.56 28rp23CK
>>440
兼業ですが
>>416
俺の手法はそんな感じのアレンジだわ
低枚数と低レバ必須の手法だから専業は無理
まあチャートもニュースも見る必要がないしファンダも気にしなくてもいいからストレスなくていいんだけどね

446:Trader@Live!
12/07/02 14:38:14.71 QGlZcqy7
優位性って言っても
色々あるものでさあ

447:Trader@Live!
12/07/02 14:45:58.29 A0hXSHIc
うるさいなぁ
テクニカルと優位性なんて相反するものを一緒に語るヤツってどうなのよ
頭が悪いから業者としてしか生きられないのはわかるけどさぁ
もっと上手く語れよ


448:Trader@Live!
12/07/02 14:52:37.97 M1HFjcTv
マジレスするとfxの利益は総合課税の対象だから税制上個人トレーダーは個人事業主になる
法人なら社長、経営者


449:Trader@Live!
12/07/02 14:55:06.82 9b7nXhWc
リーマンはリーマンである事がステータスなんだろうな
そうじゃなきゃやってられんてとこだろうな

450:Trader@Live!
12/07/02 14:57:17.90 M1HFjcTv
リーマンは雇われ身分の労働者階級だからな
自分で資本をもたず他人の為に働いてる使われる立場の人間


451:Trader@Live!
12/07/02 15:02:40.71 3pRmm4ys
お前ら>440に過剰反応しすぎw
普通にスルーすればいいのに

452:Trader@Live!
12/07/02 15:12:09.81 28rp23CK
>>451
だって話す話題ないじゃん

って俺の朝ぽじったユロ円Sがいい感じジャマイカ

453:Trader@Live!
12/07/02 15:14:37.91 9b7nXhWc
テクニカルの話も一段落したじゃん
結局テクニカル肯定派と否定派はわかりあえないんだよね

454:Trader@Live!
12/07/02 15:28:27.55 mGtScLhX
小額を大底、大天井でLとかSしてほったらかし。

デイトレ? 無理無理。

455:Trader@Live!
12/07/02 15:35:44.02 A0hXSHIc
結論を言えばどのような戦術にしろ勝ち続ける事が出来る。
どうよ?もっと俺の話を聞きたくなったヤツは住所氏名電話番号緊急時の連絡先を教えろ

456:Trader@Live!
12/07/02 15:36:45.35 9b7nXhWc
自分が無理だからって
他の人も無理だと思わない方がいいよ
テクニカルを使いこなせるかどうかと一緒の構図だわ

457:Trader@Live!
12/07/02 15:41:10.85 x2GJPzyx
指標発表時だけトレードするのが
一番効率いいよ

458:Trader@Live!
12/07/02 15:46:16.20 28rp23CK
>>457
指標発表前から織り込む動きについていって指標前に離隔の方が効率いいしリスクすくないよ

459:Trader@Live!
12/07/02 15:49:13.05 3BOj6Ar5
話題ないなら損切りについて語りましょうよ。
よくある損切りするしないの二者択一ではなくて、より良い無駄の少ない損切りとは?

自分的には(スイングなんだけど)最初から浅いストップいれるのはないなぁ
最初はそれでやってたけども、9割すぐ戻してた。
ま、この9割が曲者で頑なに損切りしないと1割で死ぬけどねー

460:Trader@Live!
12/07/02 15:50:01.31 77Mah4jE
去年二ヶ月でマイナス20万
今年六ヶ月でプラス90万
下半期は心を入れ替えて頑張ろう……

461:Trader@Live!
12/07/02 15:59:14.17 QGlZcqy7
良いのはエントリー回数が少なく
浅いストップ

462:Trader@Live!
12/07/02 16:23:33.26 A0hXSHIc
自分がショートした時に逆に行くのを考慮するくらいならエントリーの制度を高める努力をする。
なので損切りは早め
跳ねた時用に逆指値入れるがもっと早く手動で切る
戻ってくるなら更に上で売れば良い。
何よりレバ1未満の余裕ぶっこいてた億共が死んでいったのを目の当たりにしたら損切りが要らない等絶対に言えない

463:Trader@Live!
12/07/02 16:32:57.91 Djcvui8x
スイングなら浅いストップはいらないんじゃない?
てか浅いってどのくらいなんだろう・・・スイング的には100p未満は浅いと思うけど
自分もスイングだが何があってもいいように深めだけど一応は逆指値いれてるし

え、レバ1未満なのに死ぬの?

464:Trader@Live!
12/07/02 16:35:50.60 28rp23CK
FX関連の本1冊も読んでないが
URLリンク(tousinn.golyz.com)
だけは全部みたw
どうすれば負けるのかが事細かにかいてるんだぜw


465:Trader@Live!
12/07/02 16:39:50.23 QGlZcqy7
モア!!!!!!!!!!!!!!!!!

466:Trader@Live!
12/07/02 16:40:18.63 Okg7/T7d
>>462
過去にレバ1未満で死ぬような通貨ペアあったっけ?
1ポジ=レバ1未満なんだろうが、増し玉してたんじゃないの?
初心者なんでわかりません
教えろ下さい

467:Trader@Live!
12/07/02 16:42:11.65 QGlZcqy7
英語は難しい・・・

468:Trader@Live!
12/07/02 16:49:13.27 3BOj6Ar5
自分は浅いストップ合わないなぁ
大局的にさえ合ってるならいいという感じw
ただそれなら利確はある程度とらないとドカンとやられる

469:Trader@Live!
12/07/02 16:53:09.33 VIrny9zV
 塩漬けナンピン派も損切りがいらないと言っているわけではなくて、損切りを考えなくてもよい
ぐらいの低レバでやったほうがよいと言っているだけ。
 損切りの否定ではなく、低レバ派ということ。

470:Trader@Live!
12/07/02 17:04:43.14 A0hXSHIc
>>466 初心者だと自負してるくせに生意気にも俺に意見するの?
知らないならあったっけ?とか知ったかぶりする前に調べろ

471:Trader@Live!
12/07/02 17:12:54.79 7Nmx68Pr
1000pip以上逆行しても損切しないのはご立派だけど
運よく浮上してきたら100pip足らずで利確()してしまやつのが多いない?

472:Trader@Live!
12/07/02 17:19:37.57 Djcvui8x
1000はすごいねー
そうそう、損切りするのが遅いのに利益は少しでも耐えられないのね。

何年か前に「損切りしないと絶対負けるの?」ってスレがあったけど、
そこの人たちは低レバ・どうしても無理なときは損切るけど基本は損切らないスタンスだったなあ
あそこの住人今何してるのか気になる・・・

473:Trader@Live!
12/07/02 17:25:35.55 77Mah4jE
逆行で両建てしたら、損切りしてるのと同じだよね。
俺はきちんと損切り出来てるな。

474:Trader@Live!
12/07/02 17:28:31.54 Djcvui8x
もしかして、あのスレ読んだことある人ですか?

475:Trader@Live!
12/07/02 17:28:50.17 9b7nXhWc
主要通貨で一番動いてるポンドだとしても
1980年代の564円時代にレバ1倍564万円の資金で
1枚ロングしてたとしても死んでないけどなw
プロはどの通貨の話してるんだろうな

476:Trader@Live!
12/07/02 17:35:13.34 77Mah4jE
原理的には「売る」と死ぬかも。

477:Trader@Live!
12/07/02 17:37:16.45 wE5VkJdZ
>>464
何気なしに読んだがおもしろいなw
地獄見るとレスのセンス上がるな

478:Trader@Live!
12/07/02 17:38:47.16 M+W4wLNz
今度は冗談じゃなくマジで聖杯を見つけた・・・
震えが止まらない・・・
目から鱗だ・・・

479:Trader@Live!
12/07/02 17:40:47.96 YyD1lzFV
>>473
手仕舞いは最大かつ最善の安全策だからね

480:Trader@Live!
12/07/02 18:14:14.33 HcYb32wx
>>478
さっさとリアルトレードを始めなさい

481:Trader@Live!
12/07/02 18:48:47.67 Gmnv26o/
>>475
FXじゃないが、株でインターネット総合研究所とか言う名前だったかの会社の株で、
初値5~6000万が結局10万くらいまで落ちて、「自札(字は変えてあります)はやめましょう」というトピがヤフーの株掲示板に建っていたの思い出した。


482:Trader@Live!
12/07/02 19:54:31.57 GtBRxWUW
ん-勝てん!

483:Trader@Live!
12/07/02 20:02:57.36 Tr68rccf
勘違いしてる人が多いけど、億トレや専業やHFがプロトレーダーって意味じゃないからね

億トレ=資産があるだけ
専業=fxしかしてないだけ
HF=他人の資産を動かしてるだけ

プロ=月利+%を安定して出せる人 or 大口なら年利+%を安定して出せる人
(ばらつきはあると思うが、個人なら月単位・大口なら年単位で負けなしが条件)


だから、もし勝ってそうな人がいる時は、「月の獲得pipsと月利は平均どれくらいですか?」って聞くのが正しい質問の仕方だよ

少なくとも、浅い損切りをせずに勝ち続けてる人は未来の退場者だからプロにはカウントしない

484:Trader@Live!
12/07/02 20:08:34.97 Djcvui8x
浅いって具体的にどのくらいで損切りする人のこと?

485:Trader@Live!
12/07/02 20:23:48.09 Tr68rccf
>>484
平均利確幅より一回の損切りが大きかったら間違いなくダメ
これは手法やトレードスタイルとは関係なく、プロなら常識

486:Trader@Live!
12/07/02 20:38:55.47 /vMH0Kmd
>>485
なぜプロなら常識って事が分かるの
プロなの?

487:Trader@Live!
12/07/02 20:43:14.70 Tr68rccf
>>486
自分のレスだけど>>483に書いた条件に当てはまるから、一応プロ
本当に勝ってるかどうかは少し話を聞いただけで分かるし、その人達はみな同じやり方で安定した勝ちを取りにいってる


488:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/02 20:45:15.58 rAWdQ36u
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、下落トレーダーが通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


489:Trader@Live!
12/07/02 20:55:30.22 7Nmx68Pr
>>485
トレイリングストップで微益撤退することが多いんだけどこれも利確幅に入れて計算することになるから平均を下げてる

490:Trader@Live!
12/07/02 20:59:52.85 x2GJPzyx
赤でINして
緑でEXIT

491:Trader@Live!
12/07/02 21:13:49.83 /vMH0Kmd
要は安定して勝ってて為替で食ってればプロって事でいいのかな?
パチプロとかと同じ定義でいいっぽいのかな

492:Trader@Live!
12/07/02 21:27:33.22 lk7tsK3H
>>491
そりゃそうでしょ。他人が決める事じゃない自分がFXで生活していれば
プロだよ。
まっ一般企業だって20年はほとんど維持できないけど。FXはもっと寿命が短い
かもしれないけど。

493:Trader@Live!
12/07/02 21:35:54.25 Gmnv26o/
短くとも生涯年収くらい貯まればとっとと引退するのでは?
そのくらいになると取引のための取引という感じになってしまってそうでもないのかな?

494:Trader@Live!
12/07/02 21:48:00.59 lk7tsK3H
リーマンショックで3億失った人いるし、勝っていれば 勝っているだけ
やめられないんじゃない?
俺には夢の様な金額の話しですが。

495:Trader@Live!
12/07/02 21:48:47.93 sY+xtaqY
月に5マン稼ぎたいだけなんだけどなあ

496:Trader@Live!
12/07/02 21:52:31.00 gozLsewp
俺、8年半で平均月5万。
使わないから貯まっていくだけ。

497:Trader@Live!
12/07/02 21:54:26.60 gozLsewp
あ、ごめん。間違ってた。
計算してみたら、月7万ぐらいだった。

498:Trader@Live!
12/07/02 21:55:58.90 2NRWbx4g
損切りを浅くしたほうがいいって
ちょっと賢い人ならどれだけバカなこと言ってるかかるんだがね

そういう人ってどういうスタンスでやってるのか参考のために教えてほしい。
矛盾をついてやるから。テクニカルは肯定派なの否定派なのか
短期か長期とかデイトレなのかとか簡潔でもいいから




499:Trader@Live!
12/07/02 21:59:25.64 BbjpKoU5
だけどなあ

500:Trader@Live!
12/07/02 22:14:36.94 lk7tsK3H
損切り設定なんて、資金やテクニカルの選別、トレード間隔、トレードスタイル
で全部変わってくるんだから、本気で相手にしちゃ駄目。

501:Trader@Live!
12/07/02 22:18:08.62 ZARjZvsk
ここまで勝ち組なし




ここからも勝ち組なし

502:Trader@Live!
12/07/02 22:18:12.01 A0hXSHIc
>>498 ちょっと賢いだけのヤツは退場すんぞ
ほらっブログ見てやるから貼ってみろ

503:Trader@Live!
12/07/02 22:19:55.25 BbjpKoU5
>>501
生意気な

504:Trader@Live!
12/07/02 22:23:27.26 2NRWbx4g
>>502
国語力ゼロと判定
はい、具体的な反論どうぞ
損切りを浅くしたほうがいい理由を具体的どうぞ

505:Trader@Live!
12/07/02 22:27:40.15 lk7tsK3H
俺も今月から自分の業者からの取引の収支表を毎日ブログにUPしよ!
そうすれば 少しは理解してもらえるんだろう?

506:Trader@Live!
12/07/02 22:28:01.38 A0hXSHIc
>>504 文才がないとか国語力がないとかおまえら言いたい放題だな。さすがに年に何回も指摘されると傷つくぞ…
教えないよ~損切り否定を語りたかったら自分を例に出して語ったらいいよ。小馬鹿にしてあげるから

507:Trader@Live!
12/07/02 22:29:11.21 gozLsewp
浅かろうと深かろうと結果はあまり変わらないと思うけどね。
その程度ぐらいなら、市場は効率的。
売買が増えると手数料がきつくなるのはあるけど。
逆ばりは、浅いと駄目なのは確かだけど。

508:Trader@Live!
12/07/02 22:29:24.17 CUD6MLI8
理由ってあれだろリーマンショック経験してるやつなら損切りしないなんてありえない
って上の方に書いてあったぞ?

後は長期だと運任せとかって言ってる奴もいたぞ?

509:Trader@Live!
12/07/02 22:43:07.43 A0hXSHIc
>>504 逆に聞きたいが○○ショックはどうやって凌いだの?
俺は円は売った事が1度もないから運良く益が出てたまたま生き残ってるだけだし、教えてくれないか?
最近だと震災の瞬間やフラン砲、最近のドル円は踏みあげられたぞ?

510:Trader@Live!
12/07/02 22:54:19.73 3BOj6Ar5
損切り全くしないわけじゃないんじゃ?浅くないだけで
自分も損切りはあまりしないだけで潜在的なストップは頭に入れてあるよ。


511:Trader@Live!
12/07/02 22:56:20.59 Xvejk1Pr
>>497の人、兼業とお見受けしますが、自分も兼業リーマンなのでお聞きしたいです
やる時間は一日何時間くらいですか? 通貨ペアは?

あと、ほぼ毎日やりますか?
自信あるエントリーができそうにないときはポジるな!とはよく言われますけど、
そういうチャンスはそう滅多にはやってきませんので、それで月7万を安定して稼ぎ出すのは
難しいと思います
となると、毎日小さく堅実に稼いでいるとしか思えないのですが、
毎日何時ころにどれだけ時間かけて相場やってますか?

512:Trader@Live!
12/07/02 23:00:12.93 2NRWbx4g
>>510
そう、わたしは浅い損切りについて言ってるわけで
損切りが必要ないと主張してはいない
しかもこういう連中は大暴落で損切りしないと
わたしにとては論外レベルの話を勝手に得意げに話し始める

513:Trader@Live!
12/07/02 23:01:50.54 A0hXSHIc
ああ損切りしないわけじゃないのか
つかショートはずっとやってればわかると思うけど、今まで結果的に戻ってきてるけど
踏みあげられたら一生戻ってこないんじゃないかって気分になるよ?損切りしなくていいとか結果論で本当に実戦出来る変態さんは一握りじゃないかな

514:Trader@Live!
12/07/02 23:02:16.26 2NRWbx4g
キーボードがおかしい
タイプミスで揚げ足は取らないように

515:Trader@Live!
12/07/02 23:25:37.10 uLyjVsva
損切りは早いほうが損する額が少なくてすむよ(`・ω・´)

516:Trader@Live!
12/07/02 23:51:45.39 3BOj6Ar5
損切り全くしないのは確かに論外だw
昔、不死身の侍とかいう損切りなしのブロガーがいたなぁ。
リーマンまでは数千万儲けてたけど、得意のロング塩漬け→長期の波が明らかに下にも関わらず損切りなし。
そのうちトータルもマイナスになり、やっと最近一部損切りしてた。
しかもドル円は損切りした直後に戻してた、、あれはちょっとなぁ

517:Trader@Live!
12/07/02 23:59:59.52 2NRWbx4g
TEST

518:Trader@Live!
12/07/03 00:05:58.06 BbjpKoU5
テスト君

519:Trader@Live!
12/07/03 00:07:16.91 bfeIjdrn
FXはエントリーの正しさ、確かさを求めるゲームだよ 諸君。
おまえら何年遅れてるのかね
そのための道具が有ればそれでいい
     肴はあぶったイカでいい。

520:Trader@Live!
12/07/03 00:23:17.77 B8qMSwl1
2NRWbx4gだが
長文書いてたらめんどくさくなった
とりあえず投稿控えておく

ちなみに自分は>>483に向けてのレスだからな
>>483は浅い損切りについて語ってほしい
利確幅の話も気になる

521:Trader@Live!
12/07/03 00:30:13.55 lEsLqkAT
すいません
FX歴まだ4ヶ月の俺が通ります

損切りの話になってますけど、俺の場合、25万の損失のほとんどは
損切りによるものなんです
つまり、「戻るかも・・・戻るかも・・・」という思いが強いあまりに
翌日や翌週に持ち越してしまい、トレンドを見誤ったままズルズルと
含み損を増やしてしまい、ついにはLCが怖くなって損切りというパターンばかりです

しかも、しばらく(半月か1ヶ月くらい)待てばポジッたときの値段に戻っていて、
結果的に損切りしたのが失敗だったパターンばかり

損が大きくならない早い時期にさっさと損切りするか、
値が戻るまでじっくり待てばいいと頭ではわかってるのですが、
実際にチャートを目の前にすると焦ってしまう
どうしたらいいでしょうか

522:Trader@Live!
12/07/03 00:34:29.30 xqKs01aN
例えば、損切り30の利食い100とか、どういう計算してるのか気になる。まだ、損切り4.3利食い4.7とかの方が現実的だと思う、、

523:Trader@Live!
12/07/03 00:35:15.98 KBxNIUbO
セミナー屋の餌みたいな奴だな

524:Trader@Live!
12/07/03 00:42:02.19 kF0c6ebh
ヨコヨコの時は損切り10ピピ統一
バイーンかガラ出来て、トレンド出来たらトレール5ピピで追いかける

今日一日ドル円をデモトレやって辿り着いた結論

525:Trader@Live!
12/07/03 00:44:25.74 xqKs01aN
リスクって時間と共に大きくなるからな…

526:Trader@Live!
12/07/03 00:45:40.74 HoUadITu
もう損切りすんなって、ハイレバで海外つかえば楽勝やん。勝手にロスカットしてくれ
るとか至れり尽くせり

527:Trader@Live!
12/07/03 00:59:11.09 eJ2iHtRv
>>521
これから先上がるかな?下がるかな?って予想してる内は勝ち続けるのは難しいよ。



528:Trader@Live!
12/07/03 01:08:31.80 QQVfQ6xd
>>521
では次は4ヶ月間LCまで持ち続けてみたらいい。
それで生きてたらどちらがいいか自分で決めたらいい
経験だよ。ただ君の損切りはここで言う損切りとは少し違うかな
俺の損切りは自分の思うラインを越えたらミスと判断して逆指値。実際はその手前で自分で切る
なので買う時はそのポイントまで出来れば50PIPS未満だね。
それ以外は指を咥えて見てるよ

529:Trader@Live!
12/07/03 01:24:08.69 E/scC4kZ
損切りの浅い-深いは人それぞれだとおもう
浅いのは3-8pipくらい?

530:Trader@Live!
12/07/03 01:27:48.68 btuPX9Pg
>>529
感覚的には危ない嫌な感じがする
で手仕舞うのが一番早くなる

531:Trader@Live!
12/07/03 01:33:18.61 GxFZ3Vcd
1分と5分がボリバンウォークしたら熱いお

532:Trader@Live!
12/07/03 01:41:59.33 kF0c6ebh
具体的にどういう時エントリーするのか
まったく分からない

533:Trader@Live!
12/07/03 02:11:06.12 dG6rcXix
このスレもういらなくね?

534:Trader@Live!
12/07/03 02:15:11.37 dG6rcXix
51スレも何やってんのお前ら
普通に損小利大でええやん・・・


535:Trader@Live!
12/07/03 02:15:46.33 QQVfQ6xd
うん。要らないと思う
それっぽい事適当に書いてるだけだしな

536:Trader@Live!
12/07/03 02:17:05.61 NT0m9ptC
MT4でバックテストして自分のトレードスタイルを確立すれば良い
損切り・利食いも。PF10ぐらいでれば 毎日取引しても まあまあ安全。
負ける時は100回に一回あるか?無いか?

537:Trader@Live!
12/07/03 02:23:10.81 dG6rcXix
為替はゼロサムゲームだからプレイヤー同士の利益の奪い合いだぞ
負けてる奴は勝ってるやつに利益を吸い上げられてるだけ
勝ってるやつが負けてるやつに勝ち方を教えてしまったら
それは自らの食い扶持を減らすことに繋がるんだよ
だからこのスレに書いてあることは全部嘘だ

538:Trader@Live!
12/07/03 02:25:56.78 MrPFW4hd
みんなが一斉に買って、一斉に売ったらどうなるん?

539:Trader@Live!
12/07/03 02:27:08.80 NT0m9ptC
当たり前でしょ。詳細なトレード方法なんて門外不出、武井咲が教えてって
言っても教える事は出来ない。


540:Trader@Live!
12/07/03 02:27:23.77 dG6rcXix
っていうか本当に勝ってる奴だったら負けてる奴の戯言なんか気にならないはずなんだよ
たとえ客観的に見てどちらが勝っているトレーダーか負けているトレーダーか判断がつかない場合でもね
だから喧嘩してる奴らは両方去って欲しい

541:Trader@Live!
12/07/03 02:28:10.54 dG6rcXix
武井咲は全然可愛くないから当然教えるわけにはいかないな

542:Trader@Live!
12/07/03 02:31:25.75 +iMBAijZ
なにいってるんだ
武井咲は可愛いだろどう見ても


543:Trader@Live!
12/07/03 02:35:11.28 NT0m9ptC
4ヶ月の方も一年ぐらいは、100円通貨ぐらいで相場の流れや怖さを勉強して
その間にMT4でバックテストを散々繰り返して、勝てそうだな?と思ったら
1000円通貨にレベルアップした方がよいですよ。

544:Trader@Live!
12/07/03 02:36:09.22 KBxNIUbO
誰それ、AKB?

545:Trader@Live!
12/07/03 02:40:34.55 nwpIgLri
損切りしない投資方は
オラウータン投資方といいます。
猿でもできるってことですかね。
威張ることではないです。

546:Trader@Live!
12/07/03 02:55:38.99 E/scC4kZ
>>537
実需とかは?

547:Trader@Live!
12/07/03 03:21:40.83 dG6rcXix
>>546
実需もプレイヤーの内の一人として数えるよ
当然そちらに金が流れることもあればそちらから金が流れてくることもある
ただ俺が個人的にそのように捉えてるってだけだけどね
もちろん実需筋は他の市場に繋がってるから完全なクローズではないし
そこを指摘したいのかい?

548:Trader@Live!
12/07/03 03:51:35.52 E/scC4kZ
>>547
了解、ありがとう!

>もちろん実需筋は他の市場に繋がってるから完全なクローズではないし
そこまで考えての質問ではなかったです

549:Trader@Live!
12/07/03 07:25:48.64 nrZhxIg1
武井咲? そんな感性だから勝てないんだよ。

550:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/03 08:54:37.28 DTdWhxIx
SEXに聖杯などない
常にその日の気分で手法を変えるのだ

551:Trader@Live!
12/07/03 09:47:58.34 btuPX9Pg
ねたスレです

552:Trader@Live!
12/07/03 10:31:39.27 aYh+TW7V
51まできて損ぎり 是か否かとか止めろや。
湧いて出てくるのは時代だよ、時代。流行りものと一緒。ここ近年は無い方が戻りやすかったって話しなだけ。損ぎりしないで一回、一回勝率あげて気持ち楽にして最後呑まれるか?
自分の中で理由のある損ぎりコツコツしてトータルで勝ちを目差すか? ただそれだけの違い。

553:Trader@Live!
12/07/03 11:00:19.32 2gAO0GB0
月足眺めてたんだが、陽線の次でロング、陰線が出たらクローズ、どてんショート
月足レベルだとこれでも利益でるんじゃね?
仮に含み益からググーっと戻ってきても期間が長いから充分同値撤退できる。
それか高値安値を越えたら即ドテンとか。


554:Trader@Live!
12/07/03 11:18:31.02 Y8c+0T3N
毎日1万円を目標にやってる。負ける奴はナンピンして微益撤退。
俺は損切りせずに、1万まで利益を伸ばしてる。

555:Trader@Live!
12/07/03 11:23:38.90 btuPX9Pg
>>553
それで利を伸ばせる人は極少数でしょう
メンタルがついていかない

556:Trader@Live!
12/07/03 11:27:03.78 20CrqU01
俺は武井咲になら5年半ぐらい食ってきた手法教えてやってもいい。

AKBは却下。

557:Trader@Live!
12/07/03 11:42:50.79 BVwVhOMT
武井咲って創価だからごり押しされてんだろ
AKBと変わらん

558:Trader@Live!
12/07/03 11:47:41.01 dG6rcXix
聴くまでもないようなことを自分でバックテストして結果を知った上でこのスレを開くと
なんかアホらしい質問してる奴が多いなって思うことが多くて
そっとスレを閉じる
まだAKBの話の方がまともに見えたりしてな

559:Trader@Live!
12/07/03 11:50:59.25 BVwVhOMT
え?ここってネタスレだろw
負け組みってどんだけ必死なのw

560:Trader@Live!
12/07/03 11:56:15.37 MrPFW4hd
>>556
やぁこんにちは、俺の名は武井咲だよ

561:Trader@Live!
12/07/03 12:03:07.82 20CrqU01
>>560
いちいちからまんでええわwww
どんだけ心優しいんだよてめぇwww

562:Trader@Live!
12/07/03 12:15:24.30 YJ1OgTzp
結局ポジ取る時に損益1:1以上見込めるかどうかだろ?
それにはやっぱり経験積まんとわからんような気がする

563:Trader@Live!
12/07/03 12:21:29.22 Ir/XU0sF
けっこういいこといってるのは見事にスルーされてるなww

564:Trader@Live!
12/07/03 12:22:29.25 MrPFW4hd
>>561
愛なき時代にぃ生まれたわけじゃな��いby

565:Trader@Live!
12/07/03 12:37:00.61 1e0a+SAE
URLリンク(blog.livedoor.jp)



566:Trader@Live!
12/07/03 14:07:50.85 WJ6lFWr7
FXはエントリーの正しさ、確かさを求めるゲーム
FXはエントリーの正しさ、確かさを求めるゲーム
FXはエントリーの正しさ、確かさを求めるゲーム
すべてこれに尽きる。ロスカット20PIPS内 リカク50PIPS固定にでも
して1時間足のブレイクオンリーだけでも月100~200PIPSは利益でるよ。
途中経過などは一切見ない。チャート表示はEMA3本と高値安値の水平線
のみ。上昇相場は難しいから手を出さず、下落相場のみエントリー。
チャンスがないなら一切やらない。資金を減らさない事も大切。


567:Trader@Live!
12/07/03 14:12:57.71 8vg8lDs6
ドル円 $スト クロス円 同一方向に向いたらONしろ

シンプルにこれだけで良い

568:Trader@Live!
12/07/03 16:10:21.94 mLpA0aNj
簡単なペアで適当なテクニカルを使い続けるだけ
ユーロやポンドなんか触っちゃいかん


569:Trader@Live!
12/07/03 19:05:05.02 Z4BdIEUP
エントリーなんかなんでもいいんだよ
今、その瞬間、何も考えずにポジればいい
こんなやり方で年利20%

570:Trader@Live!
12/07/03 19:07:14.43 8XalShDG
デイトレなのに2年間で280回しかトレードしていない
条件が厳しいからあんまりサインが出ない

571:Trader@Live!
12/07/03 19:09:22.51 pNE2yynE
>>570
でもつまりは正確なポジショニング、勝率の高いトレードができるってことですよね
何種類くらいフィルターをかけてるんですか?

572:Trader@Live!
12/07/03 21:54:28.42 8XalShDG
勝率は66%ぐらいでエントリーするための条件は3つかな
あんまり大きくは儲からないが2年間でマイナスだった月が
1回だけだったのでストレスもあまり感じないのが良い所かな

573:Trader@Live!
12/07/04 02:09:05.69 pQm5f+xa
エントリーがわかれば手仕舞いもわかるようになりますか?

エントリーがわかるようになって、しばらく経ってから
手仕舞いの頃合がわかるようになりますか?

574:Trader@Live!
12/07/04 02:34:17.96 pDVvtkwW
>>573
エントリーが分かってもイグジットが分かる訳ではない。
しかし、明確なイグジットルールが定義されているからこそ自信を持ってエントリー出来るという事もある。
貴方はそのレベルまで達していないであろう。

ならば、エントリーとイグジットを分けて考えるべきだ。
そして、それぞれの経験を積み、その結果、自分に合ったエントリー+イグジットのルールが出来上がるであろう。

元々は別に存在しているものなのだ。

575:Trader@Live!
12/07/04 02:58:11.24 pQm5f+xa
>>574
手仕舞いの経験をルールを模索しながら積みたいとおもいます。
ありがとうございます。

576:Trader@Live!
12/07/04 03:57:06.92 bld+4Bcc
正直イグジットのほうが難しいよな

577:Trader@Live!
12/07/04 04:04:57.86 9v6U7GtE
>>572
571ですけどレスありがとうございます。いろいろ条件を作って試行錯誤してみます

578:Trader@Live!
12/07/04 06:07:00.11 +aENSE1H
斜め線見ながら切り上げてくのがいいね

579:Trader@Live!
12/07/04 06:22:53.89 z1RHGB+a
×574   ×406
×566一部○
×536
×34
×178

びっくりしたよ
聖杯を知ってるのが数人いたよw

580:Trader@Live!
12/07/04 06:32:22.42 9v6U7GtE
>>579
どのレスどすか?

581:Trader@Live!
12/07/04 09:52:24.05 Lj/Wsmxr
俺、もう人生イグジットしたいよorz

582:Trader@Live!
12/07/04 10:26:18.63 QDmmNfm6
イグジットなんて考える事ないんだよ。考えてもたいして儲からない。
エントリーしたら50PIPS固定か1時間足の高値安値あたりに設定して
あとは寝てればいいだけ。勝つか負けるかにかければいい。どうしても
安全策とりたいなら13EMAか20EMAにタッチして反転確認してから逆指値
を切り上げていくと利益は多少確保できる事はできるが、逆にそれを
することによって逆指値に指さりやすくなり、大きな利益を取り逃す事
も多い。俺自身は細かい事をするのが嫌いだから、エントリーしたら
ロスカット15~20PIPS、リカク50PIPSでOCO注文出してチャートは見ない。
それだけでも月末には200PIPS弱にはなる。平均して月15回位のトレード。
月の成績は7勝7敗とか7勝8敗とかが多い。200PIPS達成した時点でやめる。



583:Trader@Live!
12/07/04 11:18:46.62 MkWL9dio
>>579
断言できる コイツはない。もしくは負けさせたい側な奴。

584:Trader@Live!
12/07/04 11:36:48.02 fSnvdutn
おいら、去年の夏、アイフォに口座作って
30万入金、50万になったら20万出金6月末時点で9回目の出金完了。
年末に月1回楽勝だぜ!って言ったが2月4月できなかった;;
億万長者にはなれないが、リーマンの小遣いにしては大きいと思う。
海外の口座なんで、でかい金置きたくないって言うのが理由だったが
生き残るヒントがあると思っている。キャリア5年目、
イグジ手法は多数あるけど、短期の利確は1分足EMA13&5分足EMA13の
パラボサインクロスで判断してます。がんばれ!

585:Trader@Live!
12/07/04 12:06:56.02 KoMXZoeR
今年は調子が良い
スイング半年で700万が1100万になった

586:Trader@Live!
12/07/04 13:48:13.21 z1RHGB+a
×584


587:Trader@Live!
12/07/04 13:57:59.99 z1RHGB+a
>>580
56*


588:Trader@Live!
12/07/04 14:00:44.99 9v6U7GtE
>>587
なんとなくどれか分かりました、参考にします

589:Trader@Live!
12/07/04 14:22:46.92 Ko/hNvtL
>>587

なるほど、聖杯は560だねw

590:Trader@Live!
12/07/04 14:30:32.93 9v6U7GtE
>>589
ちょ、ID変わってるけどそれ俺の発言w

591:Trader@Live!
12/07/04 14:42:57.20 yXRDvg/H
8ヶ月にわたる取引で、俺が見つけられた聖杯は低レバだけだった。

592:Trader@Live!
12/07/04 14:43:39.18 BQMDRaod
>>591
まだまだ修行期間が足りぬよ

593:Trader@Live!
12/07/04 15:39:11.50 QDmmNfm6
ブレイクなどで大きく狙うにはその日で強い通貨と弱い通貨を組み合わせ
ないといけない。1つの通貨ペアでずっと稼がせてくれるほど相場は優し
くない。ドル円で大きく狙うのは難しいから、ユーロ円、ユーロドル、
ポンド円、ポンドドルの中で、その日がどれが最強通貨でどれが最弱通貨
なのかを意識すると成績が変わってくると思う。数か月前は対ドル取引が
大きく稼げたが、最近は対円取引の方が値動きが大きい。

594:Trader@Live!
12/07/04 16:14:23.93 7NloVjAb
コツコツドカンでドカンの厳しさか
損小利大で連敗の厳しさか
数年の検証を乗り越え
相場の厳しさが待ってる
逃げるなら今のうちだ

595:Trader@Live!
12/07/04 16:30:28.89 bjlW8+m+
勝ってる奴は黙ってろボケ
食い扶持減らしたいのか
負けてる奴も黙ってろカス
負けてる奴の話を聞きたいと思うやつがいると思うか


596:Trader@Live!
12/07/04 16:37:02.83 cw+TQvPM
>>595
バイトに遅れるぞ
さっさと出かけろやクズ

597:Trader@Live!
12/07/04 17:06:59.74 bjlW8+m+
>>596
アフィカス管理人?

598:Trader@Live!
12/07/04 17:12:33.28 qJCv2Fos
今がトレンドか、レンジか分からない人に助言。
日足の最高値、最安値を、1分足で超えた時だけがトレンドで後は全部レンジ。

移動平均線やRSIストキャ、ADXなどでトレンド判断してる人は
間違いなくレンジ中に取引してる。

日足の高値安値の間でトレードしちゃだーめ

599:Trader@Live!
12/07/04 17:24:44.10 cw+TQvPM
>>597
いや、ただのトレーダー
今日みたいな糞相場は時間を持て余すから暇潰しに2chを覗きに来る。
で、お前のようにカスだのボケだの、上から書き込む奴を見るとイラッと来るんだ。
ユーモアが無さ過ぎて逆に痛々しい。

600:Trader@Live!
12/07/04 17:31:20.94 9v6U7GtE
>>599
だからと言ってカスとか言っちゃダメですよ(´・ω・`)せめてチンをつけないと…

601:Trader@Live!
12/07/04 17:39:33.50 cw+TQvPM
>>600
ん? 俺へのレスだよね?
俺はカスとは言ってないんだが・・・
でも、そういうユーモアのあるレスは良いよね。
面白いか面白くないかは別として。
それに引き換え>>595のような刺々しいレスって哀れに見えるよ。

602:Trader@Live!
12/07/04 17:43:11.14 PmE3Rh36
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうして勝てるようになった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうして勝てるようになった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうして勝てるようになった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうして勝てるようになった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうして勝てるようになった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうして勝てるようになった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ  
|    | ( ./     /      `) ) ♪

603:Trader@Live!
12/07/04 17:46:57.31 YM2/grUU
カスとクズどちらが相手に苦痛を与えるか心理学的な分析が必要な時期にきているようだな...
もうこの問題から目を反らすわけにはいかない

604:Trader@Live!
12/07/04 18:03:21.54 9v6U7GtE
>>601
ごめん、勘違いしてた(´・ω・`)

605:Trader@Live!
12/07/04 18:06:55.06 bjlW8+m+
ふふふ

606:Trader@Live!
12/07/04 18:10:59.37 yXRDvg/H
そういえば、昔見たスレタイは「どうしたら勝てるようになった?」だったな。

607:Trader@Live!
12/07/04 18:13:13.16 7NloVjAb
スキャルへの憧れがむくむくとな
まああれだ

608:Trader@Live!
12/07/04 18:29:03.92 pDVvtkwW
お試しS、スケベL(笑 とかでスキャって数ppゲットで楽しそうに馴れ合いしながら簡単に勝ってる印象の奴が多いんだが、
こういうのはでかい塩漬けから目を逸らしてる負け組だから相手にしないように

609:Trader@Live!
12/07/04 18:38:40.85 FlhyRPa+
7/4(水) 本日のユーロの見通し update2

URLリンク(eurokenkyusyo.livedoor.biz)

610:Trader@Live!
12/07/04 18:46:50.46 FAxQxiZ0
オレの投資法を紹介しよう。

まず、ポジションを持ちます。
(この時点で、勝率は50:50なので、どちらに持ってもOK)
次に、上がって欲しい、or 下がって欲しい 方向に
ひたすら念じる。
その際には、例えば、上がって欲しい場合は、次の秘密の呪文を言います。

”ハンジャカマラシー・シッタールッター・ブッターズンダー 上がれー”
”ハンジャカマラシー・シッタールッター・ブッターズンダー 上がれ、上がれー”

と。この呪文を言いながら、念じながら待つと、10%の確率で勝てるようになるよ。

ぜひ、試してみて。



611:Trader@Live!
12/07/04 18:51:10.86 gxQicu1a
>>610
笑ってほしいのか?

612:Trader@Live!
12/07/04 18:55:07.92 PmE3Rh36
>>610
テクニカルスレにでも貼ってくれ。

613:Trader@Live!
12/07/04 19:06:08.75 YM2/grUU
>>610 その辺の下手なヤツより負けなさそうだな

614:Trader@Live!
12/07/04 19:07:44.57 gxQicu1a
>>610
〆(゚▽。)テヘペロ ウケェッケッケッケッケッケッケッ

615:Trader@Live!
12/07/04 19:54:29.16 9v6U7GtE
>>610
呪文唱えない方が勝率高いじゃないか

616:Trader@Live!
12/07/04 21:07:10.88 wx1JbWhM
やっと負けない手法に辿り着いた
ここまで来るのに3年かかった
あまりのシンプルさに教える気がしない

617:Trader@Live!
12/07/04 21:31:12.68 VEs1maTV
先月は3勝7敗でタネが1割溶けた。

618:Trader@Live!
12/07/04 22:08:51.85 q/GBoiey
ハートに火をつけたら勝てるようになった
もっともFXではなく、恋の話しではあるが

619:Trader@Live!
12/07/04 22:11:50.43 DIEFWnk0
寒くて震えが止まらない

620:Trader@Live!
12/07/04 22:22:14.72 XjG/lf1m
ホームランは敗者のためにあると
本に書いてあった。

621:Trader@Live!
12/07/04 22:25:23.61 vITPbH8J
ホームランは歯医者のためにあると
本に書いてあった。

622:Trader@Live!
12/07/04 22:44:59.73 jjy1SheQ
zaiのUSTREAM動画見てて、ボリ平さんが好きなチャートのパターンに
わかりやすい名前を付けるとよいといっていました。

623:Trader@Live!
12/07/05 00:05:01.38 gLgetY2H
大きなストップ狩りに乗っかるだけ
ポイントは日足でレンジか軽いトレンドの時に1分足で反発なくグイグイ動いてるとき

624:Trader@Live!
12/07/05 00:26:23.11 M8W5iRS1
日足見てハイレバすれば簡単なんだけどー

625:Trader@Live!
12/07/05 00:29:02.26 bbpmuC8+
見る時間足なんて なんでもいいんだよw
5分足じゃないとダメ 日足じゃないとダメ とか 意味わからん
各通貨ペアが何処の値まで達したかだけ見てりゃーいいんだよチャート分析はw
まぁ 新参にはわかんないね メンゴメンゴ

626:Trader@Live!
12/07/05 00:40:06.52 4kDAL+gk
ぷw

627:Trader@Live!
12/07/05 01:02:16.54 ctBaAU9+
×616

628:Trader@Live!
12/07/05 12:24:39.60 RrTyaGmC
ヘッジファンドですらかなり今厳しいみたいだな
サブプラの逆張りで220億ドル稼いだポールソンのファンドですら
去年は134億ドルも損している。
勝てる奴がいないとは言わんが長い目で見るとプロであっても安定
した収益は難しい。結局不確定要素が多く運に左右されるためだ
一時的な大当りを引いたら逃げる。運良く勝てただけで次は運悪く負ける
からな。

629:Trader@Live!
12/07/05 12:36:41.48 xZ03d7lo
ポールソンはファンダメンタルズをベースにしたトレードだからな
やっぱ安定した収益にはテクニカルの方が優れている。

630:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/05 12:37:20.82 D8eSrPC2
          ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ ) お腹がすいたらすにっか~
         /   ヽ 
        し|  i |J                      
          し し 

631:Trader@Live!
12/07/05 12:40:50.28 xZ03d7lo
◆ヘッジファンドマネージャー報酬ランキング2012(敬称略)
1レイモンド・ダリオ  ブリッジウォーター      39億ドル
2カール・アイカーン  アイカーンキャピタル     25億ドル
3ジェームズ・シモンズ ルネッサンス・テクノロジーズ 21億ドル
4ケネス・グリフィン  シタデルインベストメント    7億ドル
5スティーブ・コーエン SACキャピタルアドバイザーズ5.8億ドル
6チェース・コールマン タイガーグローバルマネジメント5.5億ドル

632:Trader@Live!
12/07/05 13:24:54.49 p9BGw8Jk
全部米国?


633:Trader@Live!
12/07/05 13:50:55.11 xZ03d7lo
>>632
調べたら全部アメリカだった
ちなみにスポーツ選手で年収一位はタイガーウッズで6000万ドル
俳優の年収一位はジョニー・デップの7500万万ドル
映画監督の年収一位はジェームズ・キャメロン監督で、2億5700万ドル


634:Trader@Live!
12/07/05 13:54:03.72 ditY9y3s
>>631 それは個人の報酬?
そりゃ、デモ起きるわな。

635:Trader@Live!
12/07/05 14:12:35.97 lzXyLICm
>>631
ナニコレ???w
1位の人って、80円換算すると年収3120億円になるんだが?
は???

完全に資金の流れが 中央銀行→金融市場→証券・外為・コモディティ市場→金融業界関係者・株主(経営者)・トレーダーになっちゃってるんだよなw


636:Trader@Live!
12/07/05 14:17:07.20 GPEGLYhb
オマエラちったぁ有名ファンドマネージャーのことくらい知っとけよ


637:Trader@Live!
12/07/05 14:25:19.05 9TnZQabx
FXの雑誌とスロットの雑誌って同じ人が書いてるんですか?

638:Trader@Live!
12/07/05 14:38:01.39 lzXyLICm
ノーパン就寝法試してみたけど、勝率2%上がったな
FXで勝率が2%上がると、物凄いことになるね
ただし、うっかり夢精しちゃったりすると壮絶な地獄になるから注意が必要

639:Trader@Live!
12/07/05 16:34:17.58 8v/xteeu
なんかの思い込みがメンタルに作用して含み損に強くなるのか?w
まあ勝ちが10pp増えれば負けが10pp減るわけでものすごいわな

640:Trader@Live!
12/07/05 19:21:19.62 p9BGw8Jk
介入した税金がすべて米国ファンドに流れ込む仕組みになっとる

641:Trader@Live!
12/07/05 20:33:36.91 GPEGLYhb
20:00から20:05分のユロドルみたいな動きされるとテクニカルも糞もねえな…
ただのチキンレースだな

642:Trader@Live!
12/07/05 20:40:24.23 7wrKWsEg
>>641
ん?上下に振ったやつか?あれは、FXではストップ狩り、株では恐怖の振るい落としと言うのじゃよ

643:Trader@Live!
12/07/05 20:47:15.63 xZ03d7lo
みてないけど上下に何ppくらい動いたの

644:Trader@Live!
12/07/05 20:49:03.93 p9BGw8Jk
今日はショーター宴会だな。

645:Trader@Live!
12/07/05 20:51:29.85 xZ03d7lo
ていうか20時は政策金利の発表だったんじゃん
そういう時に異様な動きするのは事前に想定できるでしょ
その一瞬の動きはどうしようもなくてもそこから伸びていくのか、あるいは一時的なもので無視できるのかはテクニカルで判別できる

646:Trader@Live!
12/07/05 21:17:13.54 p9BGw8Jk
急にレスが少なくなった、みんな爆死かな

647:Trader@Live!
12/07/05 21:23:01.62 8v/xteeu
HFがオトクな方へ動く指標にツッコムのはアホでしょう
落ち穂拾いならするけどw

648:Trader@Live!
12/07/05 21:24:04.30 hOdN3FT3
1.24割れたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

649:Trader@Live!
12/07/05 21:40:50.74 2knkAeCS
今日みたいなユーロドルの下落って、戻りで入るタイミングが掴みずらいな


650:Trader@Live!
12/07/05 21:51:52.30 dXm4usWf
入れなかったら焦って入る必要なし
チャンスは腐るほどある

651:Trader@Live!
12/07/05 22:06:11.42 YbSTGE3C
いつもの値幅で刈ってきたね

652:Trader@Live!
12/07/05 22:29:36.03 YbSTGE3C
いつもの時間にくるかな

653:Trader@Live!
12/07/05 22:49:14.85 xZ03d7lo
ここユロドルスレじゃねーから

654:Trader@Live!
12/07/05 23:13:41.67 NDpLRpr7
塩漬け投資法

655:Trader@Live!
12/07/05 23:58:02.28 9KvtE+ML
スレ見て上げだの下げだの騒いでるのを
外野で冷めた目で見れるようになってたら勝ってた
一緒に騒いでる間は負けっ放しだったなw

656:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/06 00:07:07.44 D8eSrPC2
為替市場に入るなら
前後左右上下を敵囲まれていると思え
米ドルをやっつけようと米ドルばかり相手にしていると
ユーロに後ろから刺される
米ドルとユーロをやっつけようと米ドルとユーロの相手をしていると
上から豪が飛びかかってくる
米ドルユーロ豪を相手していると
下から円がカンチョ―してくる
それがFXだ

657:Trader@Live!
12/07/06 00:20:09.72 gVB3txs6
敵だらけプロだらけなんだから素人が入っても勝てるわけないだろ

でかい夢はあきらめて自動売買でコツコツ着実にいくべし

URLリンク(fx-ea.jp)

658:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/06 00:21:08.51 0wChmxRm
自動売買は相場を見極めてどのEAを使うか考えないといけないから
裁量でそれができないなら自動売買をやっても無駄だ

659:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/06 00:23:44.44 0wChmxRm
例えば今日レンジ用のEAを動かしてたとしよう
儲かった分下落損切りで負けたかもしれない
レンジで何ぴぴ取れたかにもよる

例えば今日トレンド系EAを動かしてたとしよう
昼間のレンジで損切り連発していたかもしれない
損切りしたぴぴよりも下落で取れたぴぴが多ければいいが
少なければ負け越しだ

660:Trader@Live!
12/07/06 00:25:03.54 /pH+nett
可能性低いわ

661:Trader@Live!
12/07/06 00:25:26.44 DmEeEvYv
プロがいないときにやれば勝てるのに

662:Trader@Live!
12/07/06 01:49:04.08 v3qHwJAU
ブレイクばっかり狙うから負けるんだよ。
ブレイクで外しても耐えられる資金が無いなら悶絶して当たり前…。
ハイレバでやるならレンジでコツコツに限ると思う。
仮にブレイクに乗っても、またブレイクで飲まれる。
どのタイミングでそうなるかは誰にもわからないんだから。

663:Trader@Live!
12/07/06 02:27:45.38 eAxmvFSq
ゼロから自分で手法を切り開くくらいの気持ちがないと長期にわたって稼げるなんて無理だよ。

664:Trader@Live!
12/07/06 05:08:59.48 7qO2Jcl6
うおおおおおおおおおおおおお
寝落ちしたら30万に育ってた

665:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/06 07:52:56.66 0wChmxRm
技術だけを磨いてもいけない
技術を磨くには心が大事
知識を使って技術を磨く

どんなに良い職人でも心が乱れて仕事をしたら
その作品は駄作となる

666:川瀬こうじ
12/07/06 11:45:11.82 bF/ET924
やぁタオパイ兄さん!

相変わらず口は達者だな(・o・)ノ

667:タオパイパイ ◆aZPandora.
12/07/06 12:05:23.64 0wChmxRm
あっちの方もバリバリだよ!!

668:Trader@Live!
12/07/06 12:55:07.63 u1BKZ6mX
相場歴3年の俺がアドバイス
最低でも損切りは100pip以上
利食いは迷うな
トレンドに逆らうな(今で言えばユーロは買うな)
市場はノイジーだと言うこと
お前の勘や読みは下手くその代表ということを忘れるな
1億、2億などと言う夢は持つな

669:Trader@Live!
12/07/06 13:17:18.65 TPHJlyHC
3年生ごときが何を偉そうに
何の役にも立たない事をよく恥ずかしげもなく書き込めるなw
見てるこっちが恥ずかしくなるわw

670:Trader@Live!
12/07/06 13:25:30.67 0ihLkx1G
うんこ

671:Trader@Live!
12/07/06 13:34:42.20 u1BKZ6mX
>>669
役に立つこと言ってみそ
言えなきゃ口だけボーイってことで相手しませーん

672:Trader@Live!
12/07/06 13:50:49.85 d0F3KFpS
FXを始めて一ヶ月半の俺がすでに準聖杯を手に入れてしまった
ここでアドバイス
よく言われることだが、損小利大じゃないと資産を増やし続けることは
困難だとういこと
これが出来る出来ないは歴の問題じゃないよ

673:Trader@Live!
12/07/06 13:58:50.02 u1BKZ6mX
損小利大ってさも合理的に聞こえるけど
これがまず初心者が陥る罠なだよね
まずは損小利大の嘘から抜けださなきゃ
持続的な利益は見えてこない


674:Trader@Live!
12/07/06 14:18:23.59 d0F3KFpS
あなたには損小利大の手法は一生縁がないかもね
しかし損小利大の嘘ってなんだろう^^

675:Trader@Live!
12/07/06 14:23:05.34 pYi/QOb9
損小利大の罠に興味あり
実は同じこと思ってた。
同じことというか、初心者向け本や相場格言はどうなのかと
というのは相場は1割しか勝てないのに大衆が口を揃えて言う常識を疑ってみてもいいのかな、と。

676:Trader@Live!
12/07/06 14:25:16.28 d0F3KFpS
損小利大っていうのはアイディア自体の難易度が高いんだよ
勝率だけが高いとか損大利小なんて山ほど思い付くでしょ

677:Trader@Live!
12/07/06 14:28:57.13 u1BKZ6mX
>>675
そうゆう着眼点を得る時点で君は相場で生きていくセンスがあるね
人間がもつ合理性のイメージには実は嘘が山ほど隠れてる
合理的だの効率的だのは只の「常識」や「一般論」である場合が多い


678:Trader@Live!
12/07/06 14:32:41.28 u1BKZ6mX
損小利大の合理性を具体的に説明できる人はいるかな
いないだろうね
なぜなら損小利大は実は微塵の合理性も持たない


679:Trader@Live!
12/07/06 14:35:54.72 d0F3KFpS
まあ確かにセンスといえばセンスですけど
私から言わせてもらえばそれは通過点に過ぎないですよ

まず損小利大の聖杯を手に入れてみてください
考えが一変しますから

680:Trader@Live!
12/07/06 14:38:02.90 d0F3KFpS
損小利大の合理性も考えつかないなら
それこそ本当にセンスがないですよ

681:Trader@Live!
12/07/06 14:49:18.75 faeAn7lx
下手な人には損小が非常に難しいわけで・・・

682:Trader@Live!
12/07/06 14:51:59.35 +L9XoIaW
「損小利大」を実践できてる人のほうが少ない
「損大利小」は>>676が書いてるようにウケがよくて巷に一般的に広まってるんでしょうがw

例えば10pips狙うのに100pipsの損切りを設定とか合理性はあるの?w
100pips逆行する間に反対売買して100pipsの内の数十pipsはとるほうが合理的じゃないか?
さらにTP/SL設定やフィルターってのは素の運用方法に多少なりの説明力があっての話だろ

683:Trader@Live!
12/07/06 15:00:29.18 mLiDDeFJ
ドラえもんじゃねぇんだから 予想は予想で当たると確定してるわけではないからな。 
ただ、その予想をただの希望的な解釈として取引に持ち込むか、流れ(トレンド)として組み込むかで結果は変わってくる。 

負け越してるバカどもが先行する相場の一歩後方に乗って、降りるタイミングだけ1歩早くすれば、失敗はしないよ。
キタネェ欲出して 最後まで乗ったり 先行して相場に飛び込むから損をする。 

「指標がいいから上がるだろう」とか「ギリシャヤバイからしばらく下がるぜ」とか 結果が出る前にそんなものに乗ってる時点でギャンブルなんだよ。
買ってる奴は動いた後に絶妙なタイミングで乗る。そして絶妙なタイミングで離隔する。 その目安が上記。

あ 100万種あって 10%~15%以上で運用してる奴は論外な。我慢出来ない奴は向いてないし 勝てないよ。人生もね

684:Trader@Live!
12/07/06 15:03:48.08 vl7iR3Pv
×668
○672
○677
核心を得れば景色は変わる
心の痛みもなくなる
相場から離れてみるのも近道かもしれんな
ウッキィキィw

685:Trader@Live!
12/07/06 15:03:48.07 d0F3KFpS
厳密に言うと損大利小がウケがいいから巷に広まっている訳じゃなくて
二束三文だから
要するにそれくらいの価値しかないということだね

もちろん聖杯は一般には流通しないよ
流通するのは>>683レベルまでだね

686:流星トレーダー ◆zzv8Mp4tBs
12/07/06 15:17:19.34 zTfQqvzX
・損小利大=コツコツ負けてドカンと儲ける
・損大利小=コツコツ儲けてドカンと負ける

実は、期待値はどちらも同じ。 数学的に見て有利さに違いはない。

687:Trader@Live!
12/07/06 15:21:05.07 u1BKZ6mX
>>686
何個かの無益なレスを経てようやく君のようなマトモな人が出てきたね
全くここには損小利大の虚像からすら抜けだせない人達が多いようで

688:Trader@Live!
12/07/06 15:21:08.13 WHIqUPKJ
最近ほんとに勝ち方が分からない
自分の隣で1分足チャート見て上がった下がったってうるさいのが2人いて釣られてポジの病に、それから新小岩一直線
結局は自分のメンタルのせいなんだけどな

689:Trader@Live!
12/07/06 15:52:15.44 VzDiyIPX
大衆が口を揃えて言うこと信じちゃ1割内の勝ち組にはなれない
って考えも充分大衆理論だよ。そんなの9割方の人が普通考えるだろ

690:Trader@Live!
12/07/06 15:56:52.43 faeAn7lx
損小利中=コツコツ負けてソコソコ儲ける

691:Trader@Live!
12/07/06 15:57:42.12 HZssMVjL
いや大衆理論から真の意味で脱却できる人は1割もいない
みんな何だかんだで大衆理論の檻に囚われ続ける

692:Trader@Live!
12/07/06 15:59:03.57 pYi/QOb9
昔からの金言・諺も、当時のお偉い様に都合の言いように作られたみたいだしね。
あと、株と為替ではやり方も違ってるのかも?

で、損切りは最低100p以上なら利食いはどの位でしてるの?


693:Trader@Live!
12/07/06 16:17:48.02 cqmou2Jo
損小利大って順張りしろってことだよ。
ストップとリミットの比率のことではない。

694:Trader@Live!
12/07/06 16:31:13.59 SDCo5dBh
損の大小とかアホの極みw
そもそも含み損作るから負ける、損を切るから負ける
含み損が生まれない特別なエントリーポイントを探ればいいんだよw

695:Trader@Live!
12/07/06 16:58:48.16 7qO2Jcl6
ケチケチすることを辞めたら勝てた
逆指値で損切りポイントを決める時は

むしろ「ほらよ!3000円くれてやんよ!」と
相場に奢る感覚でエントリー
あとはトレールに任せて寝る これでリターンくる

696:Trader@Live!
12/07/06 17:32:34.02 xRNtFfsZ
果報は寝て待てですよ。普段はデイトレ中心だが、75円で拾った豪ドル/円
がいつのまにか82円超えてるし。利益なんて意識しないほうが儲かってる
場合が多い。損小利大にするには相場と距離を置くと結果的になってるな。

697:Trader@Live!
12/07/06 18:23:25.46 xfrMfvpQ
>>688
群れてトレードしてるの?
それとも証券会社のトレーダー?

698:Trader@Live!
12/07/06 18:27:20.32 RuF4USO/
30分足でトレンドラインを引くやり方

めぼしいボクレイクアウトが起きてトレンドが発生したら、そのブレイクアウトのポイントに指値を置いておく
そのままグングン伸びていっちゃったらそれは諦めて次のブレイクを狙う

ブレイク後に一旦戻って来て約定した場合、リミットはフォボナッチエキスパンシュンの100%、損切は直近値かフィボナッチの50%戻り

とにかう、「ブレイクしたところでエントリー」ではなく、徹底して「ブレイクした後の戻りでエントリー」を狙う
「戻りがなかった場合には次のブレイクを待つ」

これ、完全に損傷利dieだよ

この方法のいいところは、30分足をだいたい30唐60分に1回見ればOKなところ
楽だよね

オレはこのやり方で3ヶ月くらいやってるけど、収支はずっと

699:名無し
12/07/06 18:36:11.51 3mZ3S8WC
週足、低レバ、頭尾献上、年110~120%運用…
これにあとヒトヒネリくわえれば…

700:Trader@Live!
12/07/06 18:36:16.65 WHIqUPKJ
>>697
違う、普通の小さい会社で俺が事務してる時に不真面目なやつが目の前でチャート開いて上がっただの下がっただのうるさいんよ
気になってこっちまで携帯でチャート見てポジっちゃったり焦って損切りしたりする始末よ、それから負けしかなくなってポジポジ病になっちまった
最後は俺のメンタルが弱かったってだけになるがね…

負けたい人へ
目の前で「上がった、ヤバイこの上げは尋常じゃない!」とか言ってもらえば負けるようになるよw

701:Trader@Live!
12/07/06 18:37:03.56 /pH+nett
>>690
パリスのまねしてるだけか
つまんね商材売ってたやつ

702:Trader@Live!
12/07/06 18:37:46.47 RuF4USO/
あ、ちなみに、ブレイクした後に50pくらい走っちゃったら、ほとんどの人はまず絶対に指値は外すと思うんだよね
そこで外さないところがポイントだよ
30pくらい一気に突き上げて来て売りが約定したらビビッて決済しちゃいそうだおけど、それをしないのがコツ

オレはこのやり方で3ヶ月くらいやってるけど、収支はずっと ・・・ 

703:Trader@Live!
12/07/06 18:43:10.35 RuF4USO/
勤務中にFXか!!wwwww

704:Trader@Live!
12/07/06 18:51:43.79 HZssMVjL
やっぱスマホとかあるしサラリーマン投資家は
そうとう増えてんだろうな
でも勤務中にピコピコ携帯弄って勝てるわけないよ
本業にも支障きたすだろうしいい事ないから止めとけ
まあ恋する乙女に何を言っても無駄なように
夢見る投資家に何を言っても無駄なんだけど

705:Trader@Live!
12/07/06 18:55:32.78 OGIH7cXm
それ投機だから

706:金相場の養分
12/07/06 18:55:55.52 KyvG2z3T
だいたい サイコロ振って 出た目が奇数なら買い
偶数なら売り というルールを作って 一日後に決済 
というルールを作ったとする

スプ分負けるにせよ 試行回数を増やせば やがて確率はほぼ50%に収束し
資金は増えもせず減りもせず 
となるだろう。
ところが 相場の世界では 10%しか継続的に勝てない これは何故か
こういう疑問を持てる気付きのほうが大事。 何故か?

どこでこの40%の人たちは 救われないのか。 これはね
結局は心理なんですよ。未来予測に劣っていたわけではない。
市場をプロよりも知らなかった というわけでもない。

ただ 自分の行動の結果に対する責任が持てなかった
深層心理を含め 心から 損失を納得できなかった ただそれだけなんですよ


707:Trader@Live!
12/07/06 18:59:56.36 WHIqUPKJ
>>704
大丈夫、上の人間の都合でもう会社ないからw
でも最後に奴は俺にポジポジ病を植えつけて去っていったよ

708:金相場の養分
12/07/06 19:01:36.46 KyvG2z3T
逆に言うと 自分を脇においておける心理などというものは
なかなかもてるものではない。

だから 確率的優位性のあるシストレをして 結果をキニシナイ心で
放置するのが吉なのかもしれない。
だから キニシナイトレーダーは最高のシステムトレーダーである
彼はエントリー 決済 のプロセスに一切関わっていない

709:Trader@Live!
12/07/06 19:11:26.21 lyZYlVfR
まず、一日に自分の手法で、いつもエントリーする足で一日に何回エントリーできるのかを
1か月分くらい調べて、さらにどの時間帯に通用しやすいのかを調べてエントリー回数を厳選すること。
それ以外で取り逃したら、チャンスは幾らでもあると思ってあきらめる事。
俺はこれで収支が・・・・

710:Trader@Live!
12/07/06 19:22:16.28 HZssMVjL
全く勝てないって人はとりあえず
売買を成行注文から指値注文に変えると
レベルアップへの確実な一歩になるよ
成行だと自分が売買したい時に合わせて
市場を見るようになる
でも市場って自分の気分に合わせてくれるほど
都合よく出来て無い
負けてる人をみるとまず間違いなく該当するのが
成行注文

711:Trader@Live!
12/07/06 20:35:51.21 n1sTx4eY
一年目の自分
二年目の自分
三年目の自分

いつも自分は正しいと思い研究して結局負けただろ?もしくは勝ちきれないだろ? 今も間違ってるからだよ。勘違いの繰り返しのゲームな訳だ。

712:Trader@Live!
12/07/06 20:41:32.41 ijzXxF06
10回に1回、損小利大で取れたらいいってことでは?
のこり9回は小負け小勝ちで引き分けにする

713:Trader@Live!
12/07/06 20:43:41.59 /pH+nett
センスマニア

714:Trader@Live!
12/07/06 21:15:34.77 2HxupcJ8
>>712
けど実際運用してそれに耐えられるかな?
9連敗しても、さらにそのシステムを信じて使うことが出来るか?

715:Trader@Live!
12/07/06 22:12:22.26 +kB7aWIc
普通に知れ渡ったテクニカル使えば勝てるだろ。
MAでもRSIでもMACDでもストキャスでもなんでもいい

716:Trader@Live!
12/07/06 22:48:11.79 Mnqqc3eF
負けはあるもので連敗を避けようとすると
それなりのリスクが生まれる
ストップの善し悪しは性格によるだろう
だけど今日は損切りのことはどうでもいい

デイならロウソク足だけでいけそうだな
まあ知識は色々チャート上に想像してるけど
テクニカル使う安心感はないが連敗はあるものだし
価格変動がリスクとリターンをもたらすのだし
安定なんかないだろうと

717:Trader@Live!
12/07/06 23:01:51.44 WP31ORL2
URLリンク(min-fx.jp)
こことか見て少数派になればいいよ
ユロドルショートしておけば問題ない
ザー円以外で。
だいたい20%くらいになったらポジればok

718:Trader@Live!
12/07/06 23:49:26.93 2qO/GMYE
>>717ワロタWww

塩漬け魂ww

719:Trader@Live!
12/07/06 23:51:22.75 6IhdtbmP
今日は車を買いに行った
新車を現金払いなんだが
一応契約書を書いてくれと言われ
職業の欄は空白のまま出した
俺の格好がTシャツに八分丈の短パンだというのも
あったのかもしれないがなんとなく恥ずかしかった
納車の時もう一度ディーラーのとこまで取りに行くのが嫌んなってきた
なんだかんだ言ってもしょせん浮草稼業にすぎないのだ

720:Trader@Live!
12/07/06 23:55:00.66 o+qwDELf


ニコ生で1年もたずに消えたトレーダーの特徴


他人に嫉妬する
すぐ熱くなる
損をすぐ取り戻そうとする
やたらに意固地
短期間で大儲けする事しか考えてない
めんどくさがり
反省しない
自分は常に正しいと思い込んでる
基本的に思い込みが激しい
損すると常に感情的になりやすい
やたら自己弁護をする



721:Trader@Live!
12/07/06 23:56:20.76 WHIqUPKJ
>>719
コピペか知らんが、そういう時は財布に札束とマネークリップで入り切らなかった分をとめて持っていくだよ
あとどうやったらそんな風に稼げれるんだ(´・ω・`)

722:Trader@Live!
12/07/06 23:59:49.50 M80xFHnt
ラフな格好でヤナセ行って、コレくれって現金出したいw

723:Trader@Live!
12/07/07 00:00:28.50 TNof8jgj
>>719
なんとか電器社長みたいにアタッシュケースに札束つめこんでフェラーリでも買い付け行ってみたいもんだね。
職業欄為替トレーダーじゃだめなのか?


724:Trader@Live!
12/07/07 00:01:16.68 6IhdtbmP
>>721
スレ違いだった
すまんかった
コピペじゃないよ今日の俺の日記だしw
稼ぎ方は>>720の真逆
これから金を作るつもりなら
市況2でワーキャー楽しみながらはまず無理

725:Trader@Live!
12/07/07 00:05:36.79 WHIqUPKJ
>>724
ありがとう(´・ω・`)
真逆か、それなら稼げるのも納得できる
ついに聖杯を手にしたか…!

726:Trader@Live!
12/07/07 00:09:32.17 sL769hka

聖杯あらわる

URLリンク(fx-ea.jp)


なんとか電器てどこ?

727:Trader@Live!
12/07/07 00:26:29.15 DpGda2KJ
ファンダ分析でポジれ
テクニカルは目安だと思え
ファンダ分析は事実だけを分析しろ
未来を分析してポジるな
未来分析はそれが起こることを想定してストップを入れろ
惑わされるな
テクニカルはMAだけで十分

ポジションは資金に対して調整しろ
相場が気にならない程度の枚数をポジれ
そのレバレッジは自分で探せ
相場を楽しむな
相場はつまらないものだと思え
つまらないぐらいが儲かる
つまらないぐらいの枚数でポジれ

ナンピンはするな
ナンピンするぐらいなら一旦損切って入り直せ
毎日ポジるな 休め 
ポジりすぎるとバイアスがかかって正常な判断ができなくなる

一つの通貨だけをみるな
主要通貨国のファンダ状況は常に把握しておけ

FXは競馬と同じようなものだ
どの馬が買いか考えろ
できればその馬が負けた時のために別の馬も買っておけ
そのためにファンダを分析しろ

728:Trader@Live!
12/07/07 00:30:16.21 8FQKCdPO
>>719
車種を詳しく!!

729:Trader@Live!
12/07/07 00:35:29.78 MMULSWwM
>>728
マイバッハ(´・ω・`)

730:Trader@Live!
12/07/07 00:52:02.07 8FQKCdPO
>>729
WHIqUPKJに聞いてないw


731:Trader@Live!
12/07/07 01:25:52.91 3XqZsWoO
おれはもう誰でも分かるクソレンジ相場でしか勝負しないことにした
それもタイミングを待って待って、0.5pip予想外な方に動いたら損切る場所で入る
大きな騰落は魅力的だがレンジ相場だって直線に伸ばせば、その大きな騰落だって霞むぜ
その手法だけで昨日はポン円の生涯収支がプラテンしたわ

732:Trader@Live!
12/07/07 01:59:17.94 tkmSWhaz
エントリー時点で損切りした場合の損失がわかっていること
この損失率が毎回一定以下に保てなかったり
あるいは資産に対して都度許容される損失率を計算できない場合は
損小利大も損大利小も関係なくやればやるほど負ける
大事なのは勝率や種の金額やpipsではなく
全体に対する毎回の損失%のコントロール。

733:Trader@Live!
12/07/07 02:03:31.88 cowhrw2w
>>731 その後の昨日の統計で華麗に散ったのですね、わかります

てか、こんなスレ覗いてる時点で全員負け組みだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch