12/07/03 22:40:53.53 csxeguaH
>>797
ATRか・・・
俺もブレイクアウト狙い一辺倒だから収束までのボラ具合が大切でね
高低差は俺も重視してるけど、ちょっとATRも気にしてみるべな
801:Trader@Live!
12/07/03 22:41:52.20 wgdOzwtg
どんどん語ってくれ。誉めも貶しもしない。
程度は把握できる。
802:Trader@Live!
12/07/03 22:42:58.06 fZWE0mPu
>>801
だったら黙ってろバカ
803:Trader@Live!
12/07/03 22:47:59.42 wgdOzwtg
すまん。続けてくれ。
804:Trader@Live!
12/07/03 22:54:38.04 9EK6oRYQ
>>800
僕も結果的にエントリタイミングはブレイクアウトに近いよ。
さあて動くぞって場所狙いだからね。
ATRは、もうこれ以上はお仕舞いっていうハカリとしても見るといいと思うな。
805:Trader@Live!
12/07/03 23:02:54.34 csxeguaH
>>804
ほう、やっぱりなw
上下どっちでも儲かるか、、、面白れーこと考えるもんだな
俺も参考にさせてもらうわ。㌧クス
806:Trader@Live!
12/07/03 23:05:16.27 9EK6oRYQ
>>805
そゆこと。じゃね~ノシ
807: ◆SDKre2DyIM
12/07/04 08:30:53.41 cKU7v+2L
ボラがあるところじゃないと、利益も損失も伸びないものなぁ
勝負どころを決める時のフィルターに使うのね
URLリンク(www.desynced.net)
こんなの見つけた。
808:Trader@Live!
12/07/04 11:42:32.94 q1WWPmC6
>>807
ATRの変化を捉えるオシレータか。。。
これ、そろそろ終息、という判断によさげ。
スキャルパって動きが小さくなってるのに追っかけ過ぎて墓穴ってあるからなー
809:Trader@Live!
12/07/04 13:33:20.58 /RasyADM
入れてみたけど俺には使いこなせないと判断
削除したわw
810:Trader@Live!
12/07/04 14:41:30.64 z1RHGB+a
利益は単なる結果だからな
運は誰にでも公平にあるもの
スキャルは自ら運を蹴ってないか
本人が満足できるならそれでいいんだろうけどな
811: ◆SDKre2DyIM
12/07/04 14:46:12.11 cKU7v+2L
ATR14,MA14の設定で見ているけど、
一定期間のATRの平均以上にATRが増加した時、勢いがあるわけだから、
0より上の時に、エントリー、または、エントリーポイントを探す。
0より下の時は、エントリーを控える。
って感じで使えるかなぁ?ATRはレベルで見るのが王道かも知れんけど・・・
812:Trader@Live!
12/07/04 15:22:01.53 jQUrSclH
ATRの話しはもう止めろ!
813:Trader@Live!
12/07/04 15:25:10.27 VXTHwxKJ
一目最強だろ。
814:Trader@Live!
12/07/04 15:26:15.31 jQUrSclH
一目も止めろ!!
815:Trader@Live!
12/07/04 15:26:56.35 PmE3Rh36
>>814
何ならいいんだ?
816:Trader@Live!
12/07/04 15:32:19.57 IcUMJTWO
GMMAチャートが使用可能な会社と探しています。
アイネット証券
MT4も可能
他に知っていますか?
817:Trader@Live!
12/07/04 15:33:51.94 jQUrSclH
エリオット波動をお願いしますm(__)m
818:Trader@Live!
12/07/04 15:34:37.03 jQUrSclH
>>816スレチだ失せろ!
819:Trader@Live!
12/07/04 15:46:11.50 jQUrSclH
エリオットさんが病気療養中に海の波をずっと観察し
波は3波2波の波動を繰り返す
プロサーファーもその通りだと
エリオット波動論を適用すると今のドル円は最後の波動だそうです
つまり底を打ったら上昇波の3波が来ると
さて
この理論は正しいのでしょーか?
820:Trader@Live!
12/07/04 15:46:35.57 +O3gj/bA
一目 半値理論だろ
チャートが汚くなるしいらね
821:Trader@Live!
12/07/04 16:09:31.10 z1RHGB+a
テクニカルに挑戦し敗れた者は多い
アインシュタインもその一人彼の結果はこうだ
相場を数式で解く事は不可能
自然の摂理+恣意では測りようがないと言う事
822:Trader@Live!
12/07/04 16:19:39.68 bjlW8+m+
正直なところ上手いやつには語って欲しくない
黙っていてほしい
しかし下手なやつの語りなんて見るに堪えない
これも黙っていてほしい
823: ◆SDKre2DyIM
12/07/04 16:33:16.53 cKU7v+2L
人間ちっさw
824:Trader@Live!
12/07/04 17:57:27.28 jQUrSclH
アインシュタインてwwwwwwwwwww
825:Trader@Live!
12/07/04 18:20:58.49 7dL5NoQA
基本的に、ゴールデンクロス→デッドクロスのような対称性のある取引ルールは
最終的に損するように出来てる気がするね。よくてトントン。
買いであれば、ゴールデンクロスのエントリーは間違ってないと思うんだけど、
手仕舞いはデッドクロスより早く、天井に近いところで利確できる非対称の別ルールが必要だと思う。
826:Trader@Live!
12/07/04 18:24:50.43 jQUrSclH
ホント録なのが居ねーなw
827:Trader@Live!
12/07/04 18:40:55.57 z1RHGB+a
グランビルも使う人の考え方が間違ってるからダメなだけで
他のテクニカルも同じでテクニカル自身が悪いわけじゃないんだよな
828:Trader@Live!
12/07/04 18:42:07.60 PmE3Rh36
いやいくらなんでもグランビルはダメだろが。
829:Trader@Live!
12/07/04 18:48:04.21 z1RHGB+a
グランビルだけじゃなく他のもいっしょで五分五分w
830:Trader@Live!
12/07/04 18:51:22.42 z1RHGB+a
例えば君自身も五分五分の割合以下であっても過去に勝ってるじゃない
831:Trader@Live!
12/07/04 19:10:23.46 z1RHGB+a
グランビルの教科書の通りに成り立たないのは
儲けるルールが成り立たないからそれだけの事
相場では常に現象が生じてるがそこでは一般トレーダがトータルで勝つことはできない
でもちょっと斜めから見ると利を出し続けることは可能
それができる人はそれを待つまでもない事を知ってるから使わないだけ
遅いんだよ
832:Trader@Live!
12/07/04 19:14:29.39 +aENSE1H
グランビルは使えるだろ
どんだけ勝ててないんだよ
833:Trader@Live!
12/07/04 19:22:14.84 z1RHGB+a
>>832
一般の人は使えないんだよw
誰にでも機能するなら1:9が成り立たんからね
834:Trader@Live!
12/07/04 19:22:54.02 PmE3Rh36
「グランビルの法則」の大嘘 #2
URLリンク(ameblo.jp)
835:Trader@Live!
12/07/04 19:38:55.06 q1WWPmC6
グランビルで勝てないって「押し目狙いでは勝てない」って断言してるようなもんだよ。
そんなもん勝てる人も負ける人もいるわけで、そもそも断言するような事柄じゃないよねぇ。。。
どっちでもいいっつうか何つうか・・・
836:Trader@Live!
12/07/04 19:44:06.97 z1RHGB+a
それは違うトレーダーは勝ち続けないといけないから
トータルでは負ける位置になる
それがわからないのであればルールを作った事がないと言える
837:Trader@Live!
12/07/04 19:47:34.87 q1WWPmC6
>>836
ただの押し目買いそのものにそこまでの意味はないさ。
なぜそこで押し目を狙うのか、という背景の方に意味があってね。
838:Trader@Live!
12/07/04 20:59:35.22 VXTHwxKJ
だから普通に一目だけで勝てるんだがw
839:Trader@Live!
12/07/04 21:04:03.54 APIaKLUw
最近自演がひどいな
というかスレ立てたのも自演狙いのためかもしれないが
840:Trader@Live!
12/07/04 21:21:22.57 Cij4lvR+
俺は毎日一目均衡表を手書きで書いてる。けどトレードに使えるシステムは
完成していないマーフィは遅行スパンだけでも十分と言うが?。
手書きで書くと値動きが良く把握できるだけ。
841:Trader@Live!
12/07/04 21:43:07.66 jQUrSclH
遅行スパンて現在値を遅れてプロットしてるだけだって気付こうか
842:Trader@Live!
12/07/04 22:17:10.55 VXTHwxKJ
一目で余裕。
843:Trader@Live!
12/07/05 01:52:28.02 ctBaAU9+
マーフィ氏がなんでダメな投資家であるかは
彼のポジションの位置が悪いから
それとポジションの取り方
彼の為替に対する姿勢には敬服するが同じ位置に立ち
トレードを行っている為何も見えていない
彼には気づいて欲しいと切に思う
844:Trader@Live!
12/07/05 02:46:00.73 tU2gefwE
マーフィ氏の方法・・・俺の勉強不足、経験不測なのかも知れんが
なんか、こう スッキリしないな。坂道をノーギアで流した車中に居るような
居心地の悪さだ。確かにそれなりの目的地には行けるがね、あのなんとも頼りない
気分は耐え難いな。 ドアの無い車に飛び乗るような感じもするし、駆動手段の
無い原始自転車のイメージさえする。 マーフィさん、めんご。
・・・もっと勉強しなくちゃね。
845:Trader@Live!
12/07/05 03:09:47.16 BRecoeq2
いえいえ、知識なんて物はこの世界では通用しないんだよ
元スイス銀行に居ました ロンドン支局で為替をやっておりました。
なんて肩書きのある多くの人がFXで儲ける事が出来ない。
著書やトレード配信などのサイドビジネスで生活している。
846:Trader@Live!
12/07/05 06:30:48.15 WmvDOWTB
一目はいいよね。
色々テクニカル入れていって必要だと思うのを選別してったら
一目に近くなっていってる。
なら一目でいいのでは?と最近思うようになってきた。
847:Trader@Live!
12/07/05 08:32:52.30 ftLjr6DZ
一目でええよ。
他いらんやろ。
848: ◆SDKre2DyIM
12/07/05 09:25:54.55 +4/S66jv
一目って、難しいでしょ、先行スパンなんてホンと意味不明
849:Trader@Live!
12/07/05 11:50:57.24 wZ/IwMgr
グランビルは破産した
850:Trader@Live!
12/07/05 12:36:05.80 ftLjr6DZ
>>848
簡単だよ。一目で見て解るから一目という。
851:Trader@Live!
12/07/05 12:48:33.44 ftLjr6DZ
でも一目は日足で使わんとあかん。
よく時間足で使う素人がおるけど、一目は日柄も考えて作られているから。
それとパラも変えたらあかん。
よく「今は週休2日なので26を21にした」と言う素人がおるが、26日に意味があるんや。
スイング以上なら一目だけで、勝ち続けられる。
個別株でも先物でも為替でもな。
852:Trader@Live!
12/07/05 12:54:05.19 ftLjr6DZ
今やったらキウイ円買いやな。
スキャやデイトレなら下がったりしたりもするやろうが、
スイング~ポジションでやるなら、これ鉄板やで。
これが一目の威力や。
お金欲しいんやったら黙ってキウイ円買っとき。
悪いことは言わん。
853:Trader@Live!
12/07/05 18:28:36.35 PuExaI/P
?
854:Trader@Live!
12/07/05 18:50:20.41 ctBaAU9+
一目で勝ち続ける事ができるなら
それ以外の事ができてるから
一目も五分五分の物だから
855:Trader@Live!
12/07/05 21:03:47.38 BRecoeq2
FXの本で唯一 購入したのが一目の本だな、ただ人によって解釈がちがうが
一目の製作者は日足で使って下さいと、デイトレには向いてないし、
1円 2円の損失は平気な人向きで一週間とか一ヶ月のスパンなのは解るが
なかなか 使いこなせない。
856:Trader@Live!
12/07/06 02:29:08.33 9oHrzOr4
キウイ日足一目見たけど俺には中途半端な位置にしか見えない
857:Trader@Live!
12/07/06 09:36:43.14 m7rZB3HB
>>856
三役好転の激熱買いサインや。
まあ、素人には解らんか。
他のクロス円買うくらいやったら豪円かキウイ円やで。
まあ見とき。
今キウイ円は64円20銭や。
64円20銭からどこまで噴き上がるか見たら、一目の威力を理解するやろw
858:Trader@Live!
12/07/06 09:44:49.56 m7rZB3HB
ちなみにキウイドル(ストの方)も三役好転しとる。
ドル円は二役好転や。雲に頭を押さえられとるな。
ドル円が雲を抜けたらキウイ円無双状態になる。
ドル円の雲の切れ目が大体直近高値の80円50~60銭にある。
よーするにや、キウイ円が64円20銭から、どこまで噴き上がるか。見とったらええ。
859:Trader@Live!
12/07/06 12:35:01.35 PMc+4BrW
FXでそんなトレード何年くらいやってんの?
860:Trader@Live!
12/07/06 12:38:01.40 lyZYlVfR
一目以外のテクニカルも時間足を長く取ることでノイズが減るのは同じだから
短い足で使うとノイズが増えるだけで全く使えなくなるわけではないと思うけど。
一目が良いと思うのは見やすく簡素化されてるとこでしょ。
ま、一目の本とか読んだことないんだけどねw
861:Trader@Live!
12/07/06 14:17:52.25 c2CHUNBQ
三役好転wwww
こんなんで儲けが出たら苦労しねえよ
だましが多いしサインが遅すぎ
862:Trader@Live!
12/07/06 14:47:16.99 m7rZB3HB
>>859
FXは5年くらいかあ、6年か。
もともと株やってたからな。それから日経先物。
でも今は株しんどいわ。全然上がらんもんw
先物か為替がいい。
>>860
そう見やすい。一目で解るから一目均衡表や。
一目の場合は日足にするとノイズが小さくなるだけでなくて、26日に意味があるねん。
だから「日足やったらノイズ少ないから27日にしてもええんやろ」とはいかん。
移動平均やったら20日線も21日線も、ぶっちゃけ同じやろ。
一目は26日でないとあかん。日柄が狂ってくるから。
ほんまは出来高が合わさると最強やねんけど、為替ではそれ無しでやってるけど、十分通用してるわ。
これからのキウイ円を見たら解るやろ。
863:Trader@Live!
12/07/06 14:55:32.15 PMc+4BrW
俺も個別株>先物>FXの順でやってきたけど
そのやり方でFXで利益でてるとか信じられない
864:Trader@Live!
12/07/06 14:59:57.24 m7rZB3HB
>>863
別に信じでええよw
移動平均が好きならそれ、MACDが好きならそれ、ボリンでもええ。
人によってはテクニカル自体を信じてない人もおるし。
自分の金や、自分が信じるやり方で張ったらええ。
信じるヤツは、悪いこと言わんから、ちょこっとキウイ円買っとき。
865:Trader@Live!
12/07/06 15:34:06.23 flOITYYw
一目で分かるからじゃねーよペンネームから取っただけだろバカ
866:Trader@Live!
12/07/06 15:40:07.82 KicEKEgj
買いを薦めるのは良いけど、ストップは言わないの?
867:Trader@Live!
12/07/06 15:53:41.26 m7rZB3HB
>>866
売りサイン出たら書くわ。レジサポやトレンドラインみたいに固定値とちゃうからな。
移動平均やMACDやRSIと同じで、ここで○円で損切りとは出てこん。
リスク管理は大事やから、浅すぎないところにストップ置くのはええけど。
寝ている間にテロで大陰線なんてこともあるかも知らんからな。
FXは窓が少ないから、そうやってリスク管理するのはええよ。
まあ、売りサインは利益確定、上昇相場の終了の時に書くことになると思うけど。
だからしばらくは無いで。
ちょこっと買っとき。
868:Trader@Live!
12/07/06 15:54:37.11 FBlRtUaa
>>862
ついでに教えてもらいたいんだが。
MT4なんかの週足6本ある日足でやってるけど
その場合、26÷5×6=31でいいよな。
200MAなんかも、そんな風に補正して240にしないと
狂ってるんだが。
869:Trader@Live!
12/07/06 15:59:33.91 m7rZB3HB
>>868
mt4あんま知らんから、それ系のスレで訊いて。
でもMAがそれで補正されているなら、基本同じやと思う。
一目はどこでもあるやろうし、他の指標と混ぜることも無いし、トレンドラインを引いたりもせん。
日足、4時間、1時間、5分を同時に見る類の指標でもない。
一目瞭然の指標やから、取引業者のヤツを使えばええんとちゃうの。
わざわざmt4でやらんでも。
870:Trader@Live!
12/07/06 16:02:22.34 FBlRtUaa
>>869
Thx
いや4H足に日足のマルチタイム一目を表示できる方が
使えるよ。
871: ◆SDKre2DyIM
12/07/06 16:36:34.04 PwPZhDPk
3なんとかで、飛びついてたら儲からん
一目って、転換して何日目とかも数えるらしいじゃん。
チャート見ただけではマズいんと違う?
872:Trader@Live!
12/07/06 17:22:54.42 c2CHUNBQ
一目はオカルト
873:Trader@Live!
12/07/06 17:34:04.68 lyZYlVfR
一目はすごいと思うよ。
ただ、最小限のパラメーターで多くを表現しようとしてるから
先の人が言ってたように個別のテクニカルみたいに最適化できないのはあると思う。
それがバランスの面で良さでもあり、悪さでもあると思うなぁ。
時間論を用いて使わなくても個別にそれぞれ機能するから使えなくはないでしょ。
個別のテクニカルにサイクル理論を使ってるのと同じじゃないのかな?
874:Trader@Live!
12/07/06 18:23:14.98 m7rZB3HB
スイング用だから、今から1週間後や2週間後のキウイ円を見れば解るって。
>>870
そういう加工した使い方は、もう一目じゃなくなるから。
それなら移動平均やパラやボリバンでええ。
875:Trader@Live!
12/07/06 18:27:16.82 m7rZB3HB
>>871
何日目とかも遅行スパンがある。
三役好転の一つでもあるけど、転換する時はチャートと遅行スパンが触れた後の
上昇幅の減少とかで解る。また雲の捻じれでも見れる(これはベターでベストじゃないという人もいるが、結構使える)。
876:Trader@Live!
12/07/06 18:31:40.68 m7rZB3HB
波動計算で68円辺りが上昇相場の終りと見る。
まあ、これは日々の一目の動きが最優先なので、あくまでも目安や。
877:Trader@Live!
12/07/06 22:23:14.21 IKpLfSL2
うーん、よくわかんね。
ファンダメンタルとかだと原因があって結果があるんだよね。
不確実性のもと、結果は分岐するけど、本流の流れがある。
テクニカルの理屈って理解できない。
878:Trader@Live!
12/07/06 22:40:16.99 PMc+4BrW
ファンダメンタルで方向を決めて
テクニカルでポジる位置を決める訳だが
879:Trader@Live!
12/07/07 10:04:27.43 q/xq/6+0
チャートってのは需要と供給のバランスを示してるんだよね
チャートは需要と供給の総体
その需要と供給の状態を分析する手段がテクニカル
ファンダメンタルが市場にどのような、どの程度の影響を与えるかってのは結局需要と供給の変化をみるしかないわけで、
チャート分析をするということはファンダメンタルの市場への影響をも計ることができる。
ファンダメンタル的要素は市場を動かす一要因にすぎないわけでそれだけを分析しても市場全体をとらえることはできない
チャートはファンダメンタル的要素も実需も投資家の心理も、ヘッジファンドの思惑も、あらゆる要素を総合した需要と供給を示している。
テクニカル分析を極めることが市場を理解するということであり、これが相場で勝つための一番の秘訣
伝説的トレーダーのほとんどがテクニカル分析を最重要視している理由はここにある。
880:Trader@Live!
12/07/07 10:56:41.01 5jXxZeU3
禿げしく同意です。
FXを始めようとした頃、ファンダメンタルをどうするか考えた時、
茫洋としていて・・・これはとても俺には出来ん!と思いました。
しかし、FXをしないという選択肢はありえません。
最初からテクニカルのみで成功してやるんだ! と考えて努力してきました。
嬉しい書き込みです。
有難う。
881:Trader@Live!
12/07/07 11:49:06.71 xq/wiQ5q
>>880
んで、テクニカルだけで成功したの?
882: ◆qXnCE/.xTf90
12/07/07 12:18:25.77 xjScVevc
>>876
>ID:ftLjr6DZ
>ID:m7rZB3HB
面白いねえ。
俺もFX歴はきみと近いけどテクニカルは近代派だから、その激熱三役好転の一目と勝負だ。
キウイ円は、ストップ64.40、リミット57.80で週明け62.80以下に窓が開かない限り成り行きS。
ストップを刈られたらまたSで入り直す予定。
でもこれじゃ勝負がつくまで3ヶ月以上はかかっちゃいそうだね。
それできみは>>858によるとエントリー64.20、>>876によるとリミット68.00でL。ストップはないの?
トリップつけとくからまた遊ぼう。
883:Trader@Live!
12/07/07 12:53:12.42 Zl8w0rk2
>>882面白いヤツだな
勝負はイイけど君はどんなテクニカルで勝負するのか言わんのかいw
近代何とかじゃ分からんわ
884:Trader@Live!
12/07/07 12:58:35.99 u3wmLbd5
一目使いやけど、指標が悪くて下がったな。
まあ、スイング以上なんで気にするな。
>>882
正確に言えば、リミットも68円じゃない。これは暫定的な目安や。
一目は移動平均やRSIと同じで、確定したポイントは無い。
移動平均を割ったらとかデッドクロスしたらは、先に固定でけへんやろ。
リアルタイムでしか解らん。一目もこれと同じやから、レジサポブレイクアウトやトレンドラインのようにはいかん。
ストップに関しても同じ。移動平均と同じで移動するから、○円でストップと先に固定でけへん。
俺の持論やけど、先に固定できる指標は使えんと思う。
トレントラインなんか、二つ安値ができた時点で未来を予測するからな。
だから、何本も引く羽目になるねんw
つまり使えん。
一目は値から時間を考えない。ここが近代テクニカルと決定的に違う。
一目は時間から値を考える。真逆や。
要するに、八月日から八月六日から八月十三日の間に68円前後で上昇相場が終わると言うことは解っている。
先に時間軸や。
また誰かと勝負という考え方も無い。ここで勝負して>>882氏に勝っても年間収益でマイナスなら負けや。
特定の個人を意識する人は大成せんやろ。相場の本質はそんな小さな世界にはない。
「俺もロングしているけど、お前の騰がると言う予想が当たるのは嫌だ」、こんな事を言っている人を見たことがある。
自分はロングしているけど、堂々と上昇すると予測する人間が成功するのも嫌な気分になる。
だから、上がって欲しいけど、上がると嫌だ、と言っていた。
これも個人を相手にしている。相場の本質から外れている。この手の人間が相場で大成することはないやろ。
885:Trader@Live!
12/07/07 13:04:54.04 u3wmLbd5
八月日から八月六日から八月十三日の間 ⇒ 八月六日から八月十三日の間
「なんで解るの?」とか訊かんといてな。疲れるから。
逆に訊くわ。なんで「ストップ64.40、リミット57.80」て決められるの?
ここやねん。ここが近代テクニカルとの違いや。
先に時間軸やろ。
なんで今の段階でストップ64円40銭と決められるの?そんな下手くそな打ち方をしているから、
「狩られた後に上がった。俺は業者に監視されている」と寝言を言うことになるねん。
64円40銭や57円80銭には、何の意味も無いよw
きつい言い方やけど。
それで為替を6年やってきた資金力や精神力は評価するけど。
勝負は三ヶ月も掛からんてw
約一ヶ月で僕が利益確定して終わりや。
そろそろ相場を真剣に勉強しようや。な。
886:Trader@Live!
12/07/07 13:08:17.93 8uMO/jgS
テクニカルは未来を予想するモノではないと思うよ。
今現在どうなのかを見る為のものであって先なんて誰にも分からないし、計算式ででるもんでもない。
887:Trader@Live!
12/07/07 13:09:10.97 u3wmLbd5
結論を言えば、僕が八月上旬に買い玉を手仕舞って終わりや。
値は六十八円前後や。先に時間軸な。
だから一ヶ月後に来るわ。
「逃げるな」やって?
ドアホ。
これから含み益増えまくるのに、どや顔で出てこないと言ってるんや。
出てくるのは買い玉を爆益で手仕舞う時だけでええやろ。
悪いことは言わん。キウイ円はさっさと買っとけ。
ほな、また一ヶ月後に来るわ。
888:Trader@Live!
12/07/07 13:12:44.07 Zl8w0rk2
口先番長が敵前逃亡wwwwwwwww
889:Trader@Live!
12/07/07 13:26:36.71 u3wmLbd5
>>888
一ヶ月後に来るよ。
何故なら、利益確定が一ヶ月後になるから。
勝手に捏造せんとてなあ。
韓国人が混ざってたから、敢えてレスしたけど、
もう落ちてええやろ?w
ほな。
890:Trader@Live!
12/07/07 13:32:12.24 xjScVevc
>>883
MAとかMACDとかボリバンとか、その手のテクニカルを組み合わせたものと思ってもらえればいいよ。
ポジショントレードになるとマイナススワップが重いから、
>>882で書いた64.40のストップを刈られたらSで入り直すのは最大でもあと2回までの予定。
入り直せる回数が1回になるか2回になるかは週明けのエントリー値による。
いずれにせよ、今回のトレードで合計3回ストップを刈られたら俺の負けは確定だね。
それできみのストップはどうなってるの?なし?それともナンピンする予定とか?
あと>>883と>>884-885>>887のIDが違うけど同一人物なの別人なの?
891:Trader@Live!
12/07/07 13:40:25.03 9EXYGyFy
一目を否定するつもりはさらさら無いが
「誰かと勝負という考え方も無い」と言った次のレスで「勝負は三ヶ月も掛からん」て(´・ω・`)
892:Trader@Live!
12/07/07 13:41:04.92 Zl8w0rk2
>>889まー君のお蔭で少しは一目に興味が湧いたよ
>>890只の野次馬ですさーせん(^^ゞ
893:Trader@Live!
12/07/07 13:48:35.00 xjScVevc
>>892
なんだよう、野次馬なのね。
これでしばらくこのスレを覗く楽しみができた。
894:Trader@Live!
12/07/07 13:57:04.78 Zl8w0rk2
>>893楽しみは楽しみだね
LとSの真っ向勝負だから
きっちりトレードストーリー描けてるから初心者ではないだろーし
携帯だからしょぼいチャートしか見られんけど
ローソク足分析ではショートでした(^^ゞ
895:Trader@Live!
12/07/07 14:21:12.11 9EXYGyFy
あまり触れられることの無い
MT4で表示される出来高の重要性について誰か語れ(´・ω・`)
896:Trader@Live!
12/07/07 14:21:53.16 xjScVevc
>>894
俺が予定してるトレードについてはディテールがはっきりしてると思うけど、
一目関西人はエントリーとリミットは漠然とだけど提示してるのに
ストップに対する言及だけは一切無いのが気になるよねw
俺はとりあえず週明けにエントリー値を書いとくよ。
あとストップを刈られて入り直す場合はそのエントリー値とストップ値だね。
897:Trader@Live!
12/07/07 14:41:04.49 Zl8w0rk2
>>896週明けが楽しみ
>>882の値は高値安値のサポレジでリスクリワードレシオもきっちり取ってるしイイと思う
一目マンセイ氏の前のレスは読んでないんで後で読んでみよーと
ぶっちゃけトータル勝負なのが為替だからこの一回で勝ち負けてのはあれだけど
いずれにせよそこに理論があるのか無いのかが重要で
少なくとも>>882には論拠はあるね
898:Trader@Live!
12/07/07 16:00:21.72 5jXxZeU3
>んで、テクニカルだけで成功したの?
ま、途上という事になるだろう。
少なくとも負ける事は稀になったし、安定して勝てるようになった。
ここは上げる、、や此処からは下だ・・・が幾つかの根拠から解るように
なった。現今の課題は玉のボリウムと配置。
やはり・・・大きくするとそれに比例して感度が乱れる傾向がありなかなか
克服しがたいが慣らして行く他ないと考えている。
899:Trader@Live!
12/07/07 17:54:41.95 5fOGwP0v
テクニカルなんて何でもいいよw ぽまえらが勘違いしてるのは
負け組と同じ場所でポジったらダメって思ってることだよ
だいたいテクニカルのシグナルの場所で勝組も負組も同じタイミングで
ポジってんだよ。それが利確で終わるか損失で終わるかの違いだけ。
何でもいいって言ったけど、自分で分析して信憑性の高いラインを見つける
ことをオススメする。ビビる程反応するラインを自動で引いてくれるインジとか
あるし、ピボフィボ、opバリアも使えるけど色々と探してみなよ。
どこまで伸びるのか ある程度分かるようになる
900:Trader@Live!
12/07/07 18:47:23.55 PazaSjPh
キウイ爆死じゃん。ダイジョブなの?
901:Trader@Live!
12/07/07 19:21:04.35 z/Lgg4g4
だからさあ
一目の教科書どおりの使い方で儲かったらみんな金持ちだろ
三役好転だから買いってのは馬鹿がやることだろ
902:Trader@Live!
12/07/07 19:34:13.39 8uMO/jgS
だからさあ
テクニカルは教科書通りでも勝てるよ。
みんな儲けられないのは負けが続くとやり方かえるからでしょ。
リカク、損切りもその時の感情でコロコロかえる。
同じことの繰り返しを負けが続いてても感情殺して出来ないと勝てないよ。
903:Trader@Live!
12/07/07 19:40:42.69 2+xoBtt8
だからさあ
904:Trader@Live!
12/07/07 20:34:37.59 5jXxZeU3
>キウイ円はさっさと買っとけ。
>利益確定が一ヶ月後になるから
>値は六十八円前後や。
値は六十八円前後かどうかは良く解らんが、まあそうかも知れん
それが一ヶ月後に・・・と言うのなら、4時間足で現今 買いに
なる筈だ ってんで覗いて見たが、買いサインは(自分流では)
30時間後あたりかと検討を付けたところだ。見方に依っては既に出ている
というのも有りだろうが。 妙な形をしているなとは思うが
自分としては、まずは小さく偵察玉を建てるだろうと思う。
905:Trader@Live!
12/07/07 20:57:45.56 yYcua6Yy
キウイフルーツをどうぞお召し上がれ。
URLリンク(u3.getuploader.com)
906:Trader@Live!
12/07/07 21:36:16.77 7KRWKD2w
某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
↓ ↓ ↓
URLリンク(www.infocart.jp)
907:Trader@Live!
12/07/07 23:11:08.65 Le6t0Fx3
2Chで宣伝 www
908:Trader@Live!
12/07/07 23:46:14.12 REW951h8
高値と安値だけで勝てるのに。
909:Trader@Live!
12/07/08 00:02:50.37 EceyCw0K
?
910:Trader@Live!
12/07/08 09:02:23.43 JCi6oddk
酒田五法を学べ
911: ◆qXnCE/.xTf90
12/07/09 09:10:55.70 M6K7tZb+
>>882>>890>>893>>896の続き。
では>>882の条件通り、am7:00に63.36でキウイ円Sね。
思いつく限り今後の予定をあらかじめ書いておくけど、
ストップを刈られた場合の入り直しは2回までに決定。
ストップ値は不変だけど、リミット値は状況により変更する場合も考えられる。
ただし、リミット値を変更する場合もマイナススワップ(-50円で計算)分を
差し引いた上でリスクリワード1:1以上となる値を最下限とする。
とは言っても、62.00付近とかのショボ利確はつまらないからしないよ。
さあ勝負だ、一目関西人!
912:Trader@Live!
12/07/09 09:31:34.45 +5/NdP/C
ちょwwwwwwwwストップ不変てwwwwww
913:Trader@Live!
12/07/09 09:44:45.44 M6K7tZb+
>>912
63.36Sでストップ64.40、このストップは刈られるかリミットに
達するまで動かさないということだよ。同値撤退やトレールは無い。
それに対して、リミットは57.80が目標だけど>>911の条件通り変更の場合もあるということ。
914:Trader@Live!
12/07/09 10:18:13.06 +5/NdP/C
おいらもポチっておいた
63.42S
57.80リミット
64.40ストップ
ストップ上方向以外はトレイリングしまーす
915:Trader@Live!
12/07/09 17:28:26.81 J2Qvlgrf
>>913
スゲー読みっす
師匠とよばせてくださいっす
916:Trader@Live!
12/07/09 22:14:11.13 M6K7tZb+
>>915
ポジショントレードだから長丁場になるし、現段階で読み通りかどうかは判断しづらいんじゃない?
下がるにしてもこのまますんなり下がるわけないと思うよ。
一度64.00付近まで上がることも十分考えられるし。来週末頃までには少しは形が見えてくるかもね。
そう考えると、ポジショントレードは暇人にとっては機会損失が大きいよねw
917:Trader@Live!
12/07/10 09:31:41.96 u6KRoZOQ
なかなか動きまへんなー
tk一目出して見たら雲と転換線に阻まれてる
(^_^;)
918:Trader@Live!
12/07/10 13:42:03.45 +DzA976w
今のところS組が押しているが。
57.8まで下がるのか、一目が盛り返すのか、結末は神のみぞ知る!
919:Trader@Live!
12/07/10 14:16:32.39 u6KRoZOQ
おさらいして一目の昔の知識を呼び起こしてみたら
関西人がロングだと言ったのも理解出来たし、たかが1トレードでどうのこうのって話しではないし
それより上のほーでワイのワイの言ってた連中が如何にいい加減な事言ってたのかが良く分かる
黙りこんじゃったもんねー
自分の得意な(ポジらなくても)テクニカルならどーなのかぐらい言えばイイのにw
リアルタイムの実例上げられるとどーにもならないのかな?
(^_^;)
920:Trader@Live!
12/07/10 14:28:52.36 +DzA976w
>>919
日本語でおk。
921:Trader@Live!
12/07/10 15:35:37.74 VzVs0ktJ
上のほーでワイのワイの言ってた連中のひとりなんすけどね。
動きまへんなーとか言ってる間に短期トレードなんでかなり稼ぎましたわ。
おおきにw
922:Trader@Live!
12/07/10 15:39:42.63 u6KRoZOQ
それでイイんだ
なら俺はスキャで1日10億稼いでるよw
923:Trader@Live!
12/07/10 15:44:49.81 VzVs0ktJ
あはは。でも一日10億は無理なのよね。物理的に。
924:Trader@Live!
12/07/10 16:16:26.01 4XVr62dp
脳内の稼ぎだから気にするな
925:Trader@Live!
12/07/10 16:28:07.07 MssnASH1
テクニカルを語るスレで稼いでるとか関係なくね?
926:Trader@Live!
12/07/10 18:32:33.35 5/abugH6
キウイ円は
4時間足で現今 買いと見りゃいい塩梅の位置にあるな・・・
927:Trader@Live!
12/07/10 18:37:14.25 rDZbrAcC
一目は雲がすべて
928:Trader@Live!
12/07/10 18:56:53.74 VTG59n+9
雲の正体は・・・
929:Trader@Live!
12/07/10 19:26:30.45 k6QWugni
昔 雲仙人 みたいな奴いたよな
あいつどうなった
930:Trader@Live!
12/07/10 19:39:30.15 ocKvE7dG
一目の話してたヤツポンドスレに居てたよ。
931:Trader@Live!
12/07/10 19:50:18.37 vkQ/Edme
目玉
932:Trader@Live!
12/07/10 22:07:21.78 76ca+cqS
雲仙人ww
933:Trader@Live!
12/07/10 22:30:53.69 +DzA976w
亀仙人みたいだな
934:Trader@Live!
12/07/10 23:08:22.13 MssnASH1
糞の役にも立たねー奴等だな
935:Trader@Live!
12/07/10 23:21:42.42 u6KRoZOQ
塾長おすすめのピボット入れてみた
これは使える
936:Trader@Live!
12/07/10 23:53:22.00 Zmx1Z9R5
テクニカル分析はもう時代遅れだよ。最先端はクオンツ分析。
投資銀行とかファンドとかはみんな使ってるよ。
まず水晶のペンデュラムを用意します。それを持って上に振れればL、下に振れればS・・・
937:Trader@Live!
12/07/11 00:21:36.57 BbGmoYc7
で?
938:Trader@Live!
12/07/11 00:32:46.22 YV8PUzXu
クオンツって久々に聞いたな
939:Trader@Live!
12/07/11 08:40:25.35 w9tByE/j
で、時代遅れのローソクを今も使ってると・・・
940:Trader@Live!
12/07/11 08:51:02.90 msfmkuGw
ローソク使えるけど?
使えないとかいうのはただ単に使いこなせていないか使い方を知らないだけ
941:Trader@Live!
12/07/11 08:58:50.11 os9lqSnF
うpしてから吠えろや
942:Trader@Live!
12/07/11 10:20:50.64 w9tByE/j
で、時代遅れのローソクを今も使ってると・・・使えるから使う、、上等〃
943:Trader@Live!
12/07/11 10:41:29.91 pks34oIU
ローソクに始まりローソクに行き着く!!!
944:Trader@Live!
12/07/11 10:54:38.80 8ORr8L/g
それはないな。
バーでもローソクでもどっちでもいいや。
945:Trader@Live!
12/07/11 11:49:18.85 pks34oIU
そう思ってた時期が俺にもありました!!!
946:Trader@Live!
12/07/11 12:00:17.65 lBRy7K8N
>>943
SM
947:Trader@Live!
12/07/11 12:44:36.02 os9lqSnF
一目関西に煽られて買ったら含み損だぞ!
本当に8月上旬に68円まで騰がるんだろうな!
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、一目使いっ!!
/ つ━"....ロ|ロ . | l |U \___________
~( / | | |⊂_ |~
し'∪ └─┴─┘ ∪
948:Trader@Live!
12/07/11 13:09:06.30 8ORr8L/g
>>945
いや、だって大半のトレーダーは、そもそもローソク足で始まってないし。
始まってるのは日本人くらいじゃね?
949:Trader@Live!
12/07/11 13:11:54.75 os9lqSnF
だから、うpしろって。
それから吠えろ。
950: ◆SDKre2DyIM
12/07/11 13:13:50.33 64fTdWEC
アーアー、被害者でちゃうのかな。結果はまだ先だけど
951:Trader@Live!
12/07/11 13:18:47.54 os9lqSnF
で、うpは0人のまま行くの?
952:Trader@Live!
12/07/11 13:26:36.14 8ORr8L/g
>>950
まだ先でなくてもわかるんじゃない?
>>874
と仰せです。
953: ◆SDKre2DyIM
12/07/11 13:39:36.62 64fTdWEC
日足でエントリーポイント探す場合は、週足は見ておいたほうが良いっす。
>>887で1ヵ月後に手仕舞いするって言ってるよ
954:Trader@Live!
12/07/11 13:52:31.36 8ORr8L/g
めんどくせー奴だな。
> ドアホ。
> これから含み益増えまくるのに、どや顔で出てこないと言ってるんや。
とも仰せです。
だから一週間後の明日には答えが出てるかと。
955:Trader@Live!
12/07/11 14:24:33.65 4AI1G8VQ
一目関西人どないするんや!
雲の捻れからしてもこのまま一月下げ続けて8月上旬に転換して上げ始めるんじゃないんかい?!
956:Trader@Live!
12/07/11 14:47:24.49 4AI1G8VQ
そもそも
遅行スパンは6月上旬
転換 基準線は6中
雲上抜けは7上
サインが揃うのに1カ月も掛かってそれでも三役好転て言うの?
957:Trader@Live!
12/07/11 15:46:30.32 hCzTyt0+
以前三役好転のバックテストやってた人が居たけど
散々だったよね。
958:Trader@Live!
12/07/11 16:04:04.72 lBRy7K8N
>>956
あいまいな日本語
959:Trader@Live!
12/07/11 19:44:11.58 os9lqSnF
本人が予告68円した8月上旬まて待とうぜ
960:Trader@Live!
12/07/11 19:45:44.88 0r8IGjl5
一目のドル円1時間足のバックテスト結果
URLリンク(www.lifesdream.org)
テクニカルをきちんと使えれば勝てるのに負けるやつはテクニカルを使いこなせない馬鹿なんだろうな
961:Trader@Live!
12/07/11 20:39:46.16 b4SgI7hi
>>960
ちっちゃ過ぎて見えねーんだよカスが!
962:Trader@Live!
12/07/11 20:41:51.42 oWTHAYGK
一目限界法最強説
963:Trader@Live!
12/07/11 21:05:08.71 8ORr8L/g
なつかしw
964:Trader@Live!
12/07/11 21:55:41.57 xJ0mo8Wh
>>960
バックテスト結果を貼ってのどや顔は恥ずかしいからやめたほうが。
一目でもパラメータをフィッティングしてるかもしれない。
965:Trader@Live!
12/07/11 22:39:38.93 BbGmoYc7
>>960
ただのマーチンじゃない。それでテクニカルだ、一目だとドヤ顔されても…クスクスw
966:Trader@Live!
12/07/11 22:43:41.60 BbGmoYc7
>>879
さりげなく真理を語ってたいる人が…。
967:Trader@Live!
12/07/11 22:55:52.12 pks34oIU
どの辺がさりげないんだよ!!!
968:Trader@Live!
12/07/11 23:00:20.21 0r8IGjl5
>>964
デフォルトのセッティングね
ちなみにドローダウンはわずか10%
tenkan_sen=9; kijun_sen=26; senkou_span=52
URLリンク(www.lifesdream.org)
969:Trader@Live!
12/07/11 23:16:22.90 w9tByE/j
キウイ円は 蠢きが始まったようですな・・・
この分なら明日頃少し建てたろかと思ふ
970:Trader@Live!
12/07/11 23:36:11.54 FWXY9XXV
>>968
マーチンやめるとどうなるの?
971:Trader@Live!
12/07/11 23:39:53.33 0r8IGjl5
>>970
こうなる
URLリンク(www.lifesdream.org)
972:Trader@Live!
12/07/11 23:47:01.82 BbGmoYc7
>>971
25トレードから49トレードまでが単なるマグレ当たりに見える。
それを除くと横ばいかな。
これはBT期間の取り方によって、良くも悪くも見せられるって事でしかない。
973:Trader@Live!
12/07/11 23:52:14.02 xJ0mo8Wh
>>971
一目自体のパラメータはフィッティングしていないのは了解。
968から読み取れるのは「特定の通貨ペア&特定の期間(なんで~3/9?)&特定のパラメータで良い成績だった」
だけですよね。それ以上の意義を見出すようなら、お金がいくらあっても足りない。
968から一目やテクニカルが使えるという結論を導くのは無理があるでしょう。
974:Trader@Live!
12/07/11 23:59:36.75 w40JgGhm
テクニカル使って勝てないならお前が下手くそなんじゃない?
有名トレーダーはみんなテクニカル使って儲けてるんだから
975:Trader@Live!
12/07/12 00:09:03.24 UathmKc7
テクニっク
976:Trader@Live!
12/07/12 00:14:27.49 66oEw+fh
>>971
ありがと。出来ればもっと長い期間でモンテカルロシミュレーションやってみたいな。
ワーストケースとベストケースを出してくれるのでEA選びに役立つ。
否定的な意見が多いようだけど使えそうな悪寒がするね。
Average profit trade >= Average loss trade になるEAは経験的に勝てるのが
多い。
977:Trader@Live!
12/07/12 00:14:53.13 yyACPT4o
MACD 一時間足ユロドルのバックテスト
MACDも一目同様素晴らしいテクニカルですね もちろんマーチンなしです
URLリンク(i1271.photobucket.com)
978:Trader@Live!
12/07/12 00:16:11.79 yyACPT4o
>>976
ただ単にテクニカル使って勝てない下手くそが嫉妬してるだけだよw
979:973
12/07/12 00:17:06.16 ee+zrk5Q
>>974
えーと973宛てかな?その意見には賛成。
勝てるテクニカルや手法と勝てないテクニカルや手法があるんじゃなくて、
勝てる人と勝てない人に分かれると思ってる。
勝てる人は何を拠所にしても勝てるし、勝てない人は同じものを見ても勝てない。
980:Trader@Live!
12/07/12 00:33:49.45 0FFdUpbE
俺の手法は市場心理まで汲み取ってシグナルが出る手法だぜぇ~
ワイルドだろぉ~
もぉ~お前等レベル低いッ ひっくひっくピューッだなっ
勝てるトレードと負けるトレード比較なんてもはやどうでもええ
聖杯と聖杯比較してどっちのが利益出るかぐらいの話ししろよ
どの手法でも勝てる奴がいても 全ての手法の収支が同額ってわけじゃねーだろ
勝てれば何でもいいって思考がもうやばいよやばいよ~
981:Trader@Live!
12/07/12 00:43:58.11 8SN1mg3b
テクニカルは一つのサインだから。
引き金引くか引かないかは自分で決めないと。ルールは守ってね。
982:Trader@Live!
12/07/12 00:57:34.32 np41ANkw
お前らチャートの形に合わせて順張りしたり逆張りしたり手法変えてるよな?
まさかシグナルがーとか言って1つの手法淡々と繰り返してるの?
バックテストとか言って儲かってるとか冗談だろ?
983:Trader@Live!
12/07/12 01:02:59.76 zcbpK0AU
BT程無駄な物はない
センスが無くて可哀想
984:Trader@Live!
12/07/12 02:36:55.54 kARQgASb
え、と、確かスレタイは
テクニカルについて語ろう、だったよな。。。
いや~、今日はなんか熱いねぇ
985:Trader@Live!
12/07/12 08:49:35.26 JJhP+mdI
鼻息荒いけど9割は負けてるんだよな
986:Trader@Live!
12/07/12 09:07:31.84 xBk1xDlL
>>985
とあるMT4業者の発表だと3割位儲けてた
MT4で取引してる人はシステムが多いからそれくらいになるんだろう
987:Trader@Live!
12/07/12 09:18:25.64 k5J7QJp2
2011年のですがこんなデータもありますな
インタラクティブブローカーズ FX口座数 利益率 非利益率
2011年第4四半期 45,053 51.00% 49.00%
2011年第3四半期 45,058 51.20% 48.80%
2011年第2四半期 41,651 38.80% 61.20%
2011年第1四半期 40,370 40.40% 59.60%
第3、第4四半期なんて勝ってる顧客の方が多い
988:Trader@Live!
12/07/12 09:53:22.55 uuDPDnoY
他人がどれだけ勝っているかきになるヤツは負けているだろ。
だから「1割じゃない5割は勝っている」と信じたがる。
それによって、負けている自分が将来に成功する確率が変わると思っているから。
今すでに勝っているヤツからすれば、「100人に1人しか勝てない」と言われても
なんも堪えんよ。「ああ、俺って1%の天才だったんだ」で終わりだから。
負けているヤツは「違う!もっと勝っているはず!」と火病る。
989:Trader@Live!
12/07/12 11:34:45.97 Rwf0pcNp
>>988
違うなぁ
一割しか勝ててないという話の出所もはっきりしてないのを得意げに話してるのを客観的データーで反論示してるだけでしょ
システムやってる人ならちょっとした事で出所怪しい情報をついついクセできちっとデーターで精査したりしてしまうことってあるでしょw
990:Trader@Live!
12/07/12 11:42:51.49 yyACPT4o
>>988
逆だろ
負けてる奴は「負けてる奴の方が圧倒的に多いから俺が下手なわけじゃない」と思いたがる
つまり9割は負ける、ってのは負け組が自己正当化のために作り出したデマだってことだ
991:Trader@Live!
12/07/12 12:13:34.60 UathmKc7
ツギスレ
■テクニカルについて語ろう■Part20
スレリンク(livemarket2板)
992:Trader@Live!
12/07/12 13:20:52.54 KseV0fmW
>>990
海外業者ごとの勝ちトレーダー比率の表が昔あったよな
たしかOANDA本家だけは4:6くらいだったけど、
ほかは実際1~2割くらいしか勝ちトレーダーいなかったような気がする
993:Trader@Live!
12/07/12 13:44:17.87 k5J7QJp2
これかな
URLリンク(jp.forexmagnates.com)
URLリンク(jp.forexmagnates.com)
994:Trader@Live!
12/07/12 13:47:04.76 0FFdUpbE
だから業者毎じゃ正確な数字は出ないっつーの複数口座持てるんだから
両方で勝ってる奴、一方は勝ちもう一方では負けてる奴とかだっているだろ
ちょっとは考えろハゲ
995:Trader@Live!
12/07/12 14:00:45.58 zcbpK0AU
稀に見る良レス
996:Trader@Live!
12/07/12 14:32:44.12 Y0gyv0cy
そう?w
997:Trader@Live!
12/07/12 14:39:14.15 uuDPDnoY
ほら釣れたw
負け犬乙。
口座うpしてみっか?
998:Trader@Live!
12/07/12 14:39:46.43 uuDPDnoY
>>994
負け犬は、勝ちが多いと信じたいんだよw
999:Trader@Live!
12/07/12 14:40:01.27 uuDPDnoY
負け犬乙
埋め
1000:Trader@Live!
12/07/12 14:40:18.24 uuDPDnoY
負け犬乙
埋め
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。