14/03/01 15:26:03.10 CWrsE+FH0
ここの信者が言うことをまとめると
•薄型ペラペラの電池がまずは大手メーカーと提携して今年中ぐらいに出そう
•提携IRは出るのは確実で時間の問題。アップルとかだと思うが最悪サムスンでも我慢できる
•会社発表の通り、充放電してもへたらない。へたらないからすぐに需要が減っていくと素人なら思うだろうが応用用途は無限だしリチウムイオン電池の市場を全てとれるから問題ない
•軽いし安全だから車載に採用は近い。トヨタの技術者も既に採用を検討中。しかも低温でも全く問題ないので採用は高確率
•海外からの注目度も高く世界的に注目を浴びていて採用検討されまくり
•今はエネルギー密度が低いけど、3倍程度にはすぐ実現できて、さらに40倍のエネルギー密度になるのは時間の問題。こうなると欠点は無くなるので全ての電池がバテナイスに変わる
•株としても仮に押したとしても5000円切るとNISAに2枚入れる人が大人数いるからそこまでは押すことは無い。機関も空売りしながら集めてて、仮にそうでないとしても買い意欲が強く機関は焦っている
ということらしいな
俺はコケると思うが、これだけ思ってくれてる信者がいるなら、
多少落ちてもすぐ仕立化して戻してくれるだろうし一転買い豚になろうかな
コケるとしても、それが分かるのは時間がかかるだろうし、どこでインしても持っとけば確実に儲かると思う