【7776】セルシード【新材料STAP細胞】at LIVEMARKET1
【7776】セルシード【新材料STAP細胞】 - 暇つぶし2ch2:山師さん@トレード中
14/01/30 00:45:27.29 43NYaomb0
また、仕手株相場か・・・

アルデプロ、駐車場とか、バイオが上げるだけのクソ相場になりそう

3:山師さん@トレード中
14/01/30 00:54:54.43 m8/qWarI0
>>1

スレタイがいいなw

4:山師さん@トレード中
14/01/30 01:00:06.30 akAR+WNP0
STAP細胞銘柄で第一号スレかな?
でも目立っちゃうと困るな

5:山師さん@トレード中
14/01/30 01:10:53.18 m8/qWarI0
発見した人は早稲田出て化学が専門で女子医大の先端生命医科学研究所で
再生医療の研究を始めたらしい
岡野教授がTWInsを作ってなかったらこの発見も無かったかもw
岡野さんも化学畑の人だし医工連携って大事なんだな

6:山師さん@トレード中
14/01/30 01:14:14.41 SBhmIMEr0
大和教授のTwitter

URLリンク(twitter.com)

7:山師さん@トレード中
14/01/30 01:21:01.22 LXBvcXnP0
なんでここがSTAP細胞銘柄?
まだどこも上場していないでしょSTAP細胞関連は。
iPS関連銘柄はまったくちがう方法だからSTAPの権利保有していないし、
暴落するのかな?

8:山師さん@トレード中
14/01/30 01:23:36.12 akAR+WNP0
>>7
STAP細胞発表が材料になるんだからスレタイとして何も間違ってない

9:山師さん@トレード中
14/01/30 01:55:52.83 gugB6clW0
だって論文に大和教授の名前はいってるし
Contributionsにはこうかいてある
H.O. and Y.S. wrote the manuscript. H.O., T.W. and Y.S. performed experiments, and K.K. assisted with H.O.’s transplantation experiments. H.O., T.W., Y.S., H.N. and C.A.V. designed the project. M.P.V. and
M.Y. helped with the design and evaluation of the project.

10:山師さん@トレード中
14/01/30 08:44:50.20 gugB6clW0
つうかSTAPがあったから
下方のわざと日付間違えた報道あったのかな
妄想かな

11:山師さん@トレード中
14/01/30 08:55:31.66 7fDwGBON0
STAPに使われるかどうか自体疑問だろw
iPSからSTAPに変わってこの需要が無くなれば逆噴射する可能性すらあるんだけどこれ裏取れているのか?

12:山師さん@トレード中
14/01/30 08:58:38.45 hBi1ZF+u0
>>11
そうそう、その可能性もあるのでここの会社のことは忘れて下さい、会社の事業内容は調べないで下さい。

13:山師さん@トレード中
14/01/30 09:01:28.24 rTd9DIcB0
前がそうだったから1600台は買いだと思って仕込んでたが、これはサプライズだったわ

14:山師さん@トレード中
14/01/30 09:22:42.94 7fDwGBON0
>>12
買い遅れたのか?w

15:山師さん@トレード中
14/01/30 09:32:22.41 wUYInim30
行使日和になりそうですね。
釣り上げすぎて、下落は酷そう

16:山師さん@トレード中
14/01/30 09:34:33.09 7fDwGBON0
バイオ全般買われていたけど取捨選択が激しそうだな。
あがっていた物も下落に転じているw
STAPで業績が脅かされる業種ですら買われているから笑えたわw

17:山師さん@トレード中
14/01/30 10:43:03.88 i/6y+6yC0
1700円で買ったのをS高で売った

18:山師さん@トレード中
14/01/30 10:45:50.08 592ks0Yo0
買ってみた
しばらくニュースで騒がれるからいいと思うんだけどなぁ

19:山師さん@トレード中
14/01/30 11:21:00.17 h8yzYoEy0
ここは理研さまさまだよな
前回もS安1500円で仕込んだらその晩に理研の網膜治験承認で翌日S高
全く同じ展開だわ

20:山師さん@トレード中
14/01/30 11:32:49.71 592ks0Yo0
>>19
情報知ってたの?
たまたま?

21:山師さん@トレード中
14/01/30 11:44:48.22 i/6y+6yC0
>>19
5月だよな
あれは運がよかったな
確か19時のNHKで速報やったんだよな

22:山師さん@トレード中
14/01/30 11:45:50.64 i/6y+6yC0
今日S高で買った新参は博打だな
明日少しでも上がれば良いな まぁ、後場崩れると思うが

23:山師さん@トレード中
14/01/30 12:05:32.42 E8xTPwx/0
S高で利食いした

24:山師さん@トレード中
14/01/30 12:06:20.05 E0zDeiqi0
TBSのひるおびに大和さんの写真写った

25:山師さん@トレード中
14/01/30 12:08:13.62 E0zDeiqi0
ひるおびに女子医大の大和教授でてる

26:山師さん@トレード中
14/01/30 12:08:58.38 E0zDeiqi0
今回の論文にも大和さんの名前も載ってるってTBSで言ってる

27:山師さん@トレード中
14/01/30 12:17:31.43 s7hisgLkO
30歳かぁ…ゴクリ。

28:山師さん@トレード中
14/01/30 12:23:27.38 h8yzYoEy0
>>20
虫の知らせかなw偶然だよ
>>21
本当、運が良かったとしか言えないw

29:山師さん@トレード中
14/01/30 12:24:58.49 XnW//gde0
>>19 ナカ-マ
またしても怯んでS高で全部利食ってしまいました。税率20%でも、買い戻しで利益がでそうでね、残念よ。
とにかくホルダー諸君、おめでとう!

30:山師さん@トレード中
14/01/30 12:25:08.51 592ks0Yo0
>>28
あやしいw
けど爆益おめでとう

31:山師さん@トレード中
14/01/30 12:40:43.42 hBi1ZF+u0
大和教授の話聞き入ってしまった、この技術の確立を日本でして欲しいね。

32:山師さん@トレード中
14/01/30 12:45:32.19 E0zDeiqi0
大和教授の教え子だったんだな
今回の論文に大和さんの名前も共著として載ってるみたい

33:山師さん@トレード中
14/01/30 12:46:12.51 Auo3LxsF0
角膜やるならセルシードになりそう

34:山師さん@トレード中
14/01/30 12:46:32.34 WatMhFlTP
大和教授とセルシードの関係ってどうなってるんでしょ。

細胞シート作った大和教授だけど、セルシードの創業者ってわけじゃないんですよね。

35:山師さん@トレード中
14/01/30 13:00:18.84 WatMhFlTP
セルシードは細胞から細胞シートを作る所、STApの臨床研究にはかかわらない。

医大つながりってだけだね。

36:山師さん@トレード中
14/01/30 13:02:22.17 Auo3LxsF0
どこの銘柄が実際に製品開発するなんて分からないから
ただセルシードが一番近いとこにいるのは現状の板が物語ってる

37:山師さん@トレード中
14/01/30 13:16:57.93 wUYInim30
>>36
携わるとこは多いと思うよ。FIRM関連企業は基本携わるかと。
iPS細胞含めた再生医療の技術は生かされるんだから。

38:山師さん@トレード中
14/01/30 13:37:08.33 E0zDeiqi0
◇小保方さんの恩師「理系女子にいい刺激」

小保方さんの学生時代の恩師も祝福の声を上げた。早稲田大先進理工学部の常田聡教授(生物工学)は「理系女子にいい刺激。
研究者にとって人間力が大切だという良いお手本になる」。

論文共著者で、大学院生の小保方さんを指導した東京女子医大先端生命医科学研究所の大和雅之教授(幹細胞生物学)も「芯が強く負けず嫌いで、すごく実験をする。
若い彼女に大きなプレッシャーがかかることが心配。これからも見守っていきたい」と話した。【斎藤広子】

URLリンク(mainichi.jp)

論文共著者で間違いなさそうだな

39:山師さん@トレード中
14/01/30 14:14:34.46 i/6y+6yC0
いつもどおりなら14時30分くらいに剥がれるがどうなるか

40:山師さん@トレード中
14/01/30 14:15:39.80 b9cmaI7nO
泡姫18回分をありがとう^^

41:山師さん@トレード中
14/01/30 15:01:14.21 E0zDeiqi0
人の心を、人生を豊かにする


  ―- ,,_  ストップマン降臨 !!   _,, -―
  ―- ,,_                _,, -―
   "'i,-゙'' ェ- ,,        ,, -‐_''゙-‐''゙,i'゙
     ゙ヾ,,  ヽ >     〈 ス"  γ'゙
 ''=ニ''‐- ,, ゝ, 〈 i .∧S∧゙ヽヽ γ''゙ ,, -‐''ニ=''
    ゙''マ~,,ヽゝヽ(・∀・ )ノ ノメ‐ ''゙゙ ,,ツ'゙おまいら、おめでとー
    ,_ _ ,, -゙''‐‐ [888888] 、-‐―-",, __
    ゝ,, ‐ '゙~゙'/ ,i' ‐(S),ンノ i; ''゙~゙'' ‐ ,,ゾ
      ゙'' ‐/ ,ノ:‐''~ ノ フi、 i、' ‐ ''゙~
       ._ノ ン゙ 'i‐''~ ノi  'f、 f、
      ッ' ノ~  ノ-‐''~ノヽ  'f  ッ
       i,ij   i ,, -‐''~ 〉   ti,i
          .  〔i  Y   i '
            'i,  i   .i
            〉゙ i,   iヽ
            i゙, i ~`リヽ i
            ,i ,i   i゙ y
             i i  'i
             ii  i
               i, i
             i i
             〈 ゙i,
             i ノ

42:山師さん@トレード中
14/01/30 15:23:33.26 592ks0Yo0
お前らよく耐えた
明日からも頑張ろう

43:山師さん@トレード中
14/01/30 15:27:27.45 zpSF6RRt0
明日はどうなるんや

44:山師さん@トレード中
14/01/30 15:29:38.87 XPQk8rlXO
スレタイどうなのよ・・・


新日本科学、理化学研究所とiPS細胞等を利用した眼科疾患治療で共同研究契約

45:山師さん@トレード中
14/01/30 15:32:53.09 E0zDeiqi0
URLリンク(www.release.tdnet.info)

あと少しだ

46:山師さん@トレード中
14/01/30 15:37:00.40 592ks0Yo0
売りと買いの割合が15時時点で1:10くらいだった

47:山師さん@トレード中
14/01/30 16:05:07.34 XnW//gde0
かれおつかれおつ。
今日こそまさに、下げ相場におけるコツコツドカン、のドカンの日だったね。全力持ち越し全力利喰いだよ。
明日はどうなる?陽線引けるか? とにかく今日は満足だよ!また明日な!
…おっと、行使は当然だよな。1701で行使できるのは明日で最後かもわからんもんな。明日、残りを行使するくらい騰るかな?それとも売ってくるか?面白くなったな!

48:山師さん@トレード中
14/01/30 17:51:27.76 s4pz1swM0
ようつべに今日のひるおびの動画があった
大和教授が解説してる
URLリンク(www.youtube.com)

見逃した人どうぞ

49:山師さん@トレード中
14/01/30 18:17:18.17 YJw/ByQT0
筋が買い集めてた気がするけど明日はどうなるだろう?
10000、20000株が買われたり売られたり午前中は激しかったよね

50:山師さん@トレード中
14/01/30 18:28:47.03 wUYInim30
>>48
大和教授は、バランス感覚ある人だね。
ちゃんとリスクも言ってくれてる。

実用化するまで10年はかかるというのも言っている。
バイオ総合スレとかで、すぐに実現して金が入るように煽ってる人たちに一番聞いて欲しいところ

51:山師さん@トレード中
14/01/30 19:23:34.66 mVuBC/T70
>>50
面白い教授だよね、人柄に魅力あると思う
疑義がある時点からのホルダーは腹決めてるやつも多いと思うけど
STAP細胞は不意打ちだよなw
新株予約も少し行使されたみたいで事業の方も動き出しそうで何より。

52:山師さん@トレード中
14/01/30 19:29:19.53 YJw/ByQT0
日足をみたら恐ろしくなってきた
梯子を外されたら半年は助からないチャートだろこれw
どう考えてもPTSで売り逃げが賢明w

53:山師さん@トレード中
14/01/30 19:40:07.99 i/6y+6yC0
無理やり上げすぎ

54:山師さん@トレード中
14/01/30 19:40:58.41 mVuBC/T70
>>52
利が出ててそれもアリだよ、俺も7774は今日の寄りで利確したw
再生医療は不確実性も多分にあるから定見持って投資しな

55:山師さん@トレード中
14/01/30 19:46:24.62 f+Uva3ov0
2014年 1月 30日 19:02 JST
刺激だけで万能細胞―日本人研究者ら、マウスで簡単に作製
.
途中省略

バカンティ博士のチームは興味深い実験をさらに2つ行っているが、どちらも論文はまだ発表されていない。
1つは、この技術がヒトの細胞で機能するか否かを評価する実験だ。
ヒト新生児の包皮から採取した分化した細胞に、細胞壁を傷つけるという機械的ストレスを与えた。
これにより、細胞はSTAP細胞によく似たものに変化したようだ。さらなるテストを行い、これが本物か否かを確認する。
バカンティ博士はまた、脊髄を損傷した一握りのサルにSTAP細胞を移植する実験も行っている。
同博士は、その結果が「非常に目覚ましかった」としているが、さらなる検証が必要だとも述べている。

URLリンク(jp.wsj.com)

共同研究のハーバード大では
マウスの段階どころかサルで作成しえは移植までしてるし
人でも成功しかけてるみたいだな
思っていたより進んでるわこの研究

56:山師さん@トレード中
14/01/30 20:02:35.30 f+Uva3ov0
★発明者に小保方さんの名も、既に国際特許出願
読売新聞 1月30日(木)16時2分配信

「STAP細胞」の作製に成功した理化学研究所などが国際特許をすでに出願
していることが30日、わかった。

今後、再生医療への応用などを目指した国際的な知財競争が激化することが予想され、
今回の特許がどのような形で認定されるかが注目される。

国際特許は、理研と東京女子医科大、米ハーバード大の関連病院であるブリガム
・アンド・ウィメンズ病院の3施設が合同で米当局に出願。2012年4月から
手続きを始め、昨年4月に出願した。発明者には、小保方(おぼかた)晴子・理研
ユニットリーダー(30)ら7人が名前を連ねている。

出願内容は「ストレスを与えることで、多能性細胞を作製する手法」。iPS細胞
(人工多能性幹細胞)のように、外部から遺伝子を導入したり、たんぱく質などを
加えたりしなくても、皮膚のような体細胞が、多能性細胞に変化することを示した。
ただ、最終的に特許当局にどこまで権利範囲が認められるかは分からない。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


国際特許は、理研と東京女子医科大、米ハーバード大の関連病院であるブリガム
・アンド・ウィメンズ病院の3施設が合同で米当局に出願

女子医大入ってるwwwwwww
セルもおこぼれもらえないかな?

57:山師さん@トレード中
14/01/30 20:33:16.89 jS4l++vg0
>>56
騰がるには騰がるだけの材料があったって事か

58:山師さん@トレード中
14/01/30 20:48:50.04 gXpW1KrbI
本命が確定したな
土日はこの細胞ネタでTVわくな

59:山師さん@トレード中
14/01/30 21:03:02.81 h8yzYoEy0
岡野光夫教授も早稲田の工学部で工学博士になり再生医療に進んだ人だし
小保方さんといいある種の異端児じゃないと凄い事はやってのけられないんだな

60:山師さん@トレード中
14/01/30 21:07:33.56 P04WyVVY0
週末は各TV番組でSTAP細胞特集だね

61:山師さん@トレード中
14/01/30 21:23:39.90 WLBRcjDMO
2000円より下で枚数増やそ明日は押し目作ってな

62:山師さん@トレード中
14/01/30 21:37:48.89 YJw/ByQT0
あしたには1800台

63:山師さん@トレード中
14/01/30 21:59:23.34 Jng08xQp0
iPS細胞をガンダム、STAP細胞を新型ガンダムに例えると、
それを一番うまく乗りこなせる「アムロレイ」的企業はセルシードだとおもう

64:山師さん@トレード中
14/01/30 22:07:44.97 gXpW1KrbI
そういうこと

65:山師さん@トレード中
14/01/30 22:47:06.54 QcBsbfSN0
どういうこと?

66:山師さん@トレード中
14/01/30 22:53:20.93 gXpW1KrbI
ええ

67:山師さん@トレード中
14/01/30 22:55:06.21 VjpflZiJ0
ファーストガンダムしか見てない俺にルパンで例えてください

68:山師さん@トレード中
14/01/30 23:04:18.36 hBi1ZF+u0
IPSだと培養するのに3週間前後かかるのにSTAPだと2,3日なんだろ、シートの売上も増えそうだね

69:山師さん@トレード中
14/01/30 23:08:03.91 gXpW1KrbI
仕込み価格はお前らと変わりない

70:山師さん@トレード中
14/01/30 23:30:39.13 DYkRAgb/0
セルは時価総額が安いから
ストップ高でも割高感はないんじゃないの?

セルとSTAP細胞との直接の関係は不明だが
国際特許の出願に東京女子医大が入ってる
論文の共著者に細胞シートの大和教授の名前がある事から
今後なんらかの恩恵を得られる事を期待したいね

71:山師さん@トレード中
14/01/30 23:31:19.31 GWgtQEJy0
おれもガンダムの例えで逆に分からなくなったわ

72:山師さん@トレード中
14/01/30 23:31:30.36 gugB6clW0
他の新興バイオの1/10くらいだからね

73:山師さん@トレード中
14/01/30 23:35:56.04 GWgtQEJy0
各地で売り煽りが激しいな

74:山師さん@トレード中
14/01/30 23:36:59.88 P04WyVVY0
それだけ買えなかったひとが多いんだろね

75:山師さん@トレード中
14/01/30 23:39:07.75 hBi1ZF+u0
ヤフーもバイオスレも売り煽りだらけだね

76:山師さん@トレード中
14/01/30 23:49:26.71 GWgtQEJy0
早稲田卒のけなげな若いねーちゃんが世紀の発見ってことで早稲田閥の多いマスゴミは
しばらく時の人のように扱いそうだししばらく楽しめそうなのにな。

作り方はIPSより生命倫理的にハードル下がってそうだからキリスト教徒の白人も
気兼ねなく再生医療の研究できて再生医療自体の研究開発が世界で加速するだろう

そうなりゃSTAP自体に関係のある上場企業がないと言ってもやっぱ再生医療やってる企業の価値は
上がると思うけどね。
ま、ここは人的なつながりはあるわけだが。

77:山師さん@トレード中
14/01/30 23:53:48.28 P04WyVVY0
再生医療に活用出来るSTAP細胞の特許を女子医大で取得されるってことが一番の材料かな

78:山師さん@トレード中
14/01/30 23:55:58.39 gXpW1KrbI
人的つながりじゃねーよ。
国際特許申請者をみなさいよー
東京女子医大もよ
権利移転は女子医大ならセルシード
だだし、その他利害関係者の調整はいるでしょうが

モトモト岡野セルシードの技術応用だから
女子医大主導も可能だろうと楽観w

79:山師さん@トレード中
14/01/30 23:57:05.07 P04WyVVY0
ヘリオスがSTAP銘柄だといわれてたけどセルも同等の立場になったわけだ

80:山師さん@トレード中
14/01/30 23:57:58.66 GWgtQEJy0
>>78
ああ、ごめん
そういうことをひっくるめて人的って言ったつもり
STAP細胞を作ってますっていうわけじゃないという意味

81:山師さん@トレード中
14/01/31 00:01:14.42 P04WyVVY0
他スレではセルは所詮思惑止まりって言われたりしてるけど上場銘柄では一番繋がりある

82:山師さん@トレード中
14/01/31 00:03:49.61 GWgtQEJy0
まあ、2ちゃんの売り煽りは安く欲しいやつの場合が多いからなw
気にしてもしゃーない
マイクロの1000円くらいの時は、ちょっといいこと書くと数秒後にケチ付けてくるレスが
すぐ書かれたからw

83:山師さん@トレード中
14/01/31 00:08:08.18 pmJl2Nt5I
へぇーー
マイクロの時はそうだったんだ

84:山師さん@トレード中
14/01/31 00:11:01.31 6GKZedjU0
まあ俺の実感だけど
別にここもそうなるとは限らんけどな

株板ではとりあえずケチ付ける売り煽りが速攻で沸く状態な感じだw

85:山師さん@トレード中
14/01/31 00:19:15.51 NuGQM2hj0
みんかぶで買い予想1位になってるね

86:山師さん@トレード中
14/01/31 00:35:17.64 qV8VQ5Jl0
>>78
>権利移転は女子医大ならセルシード
それは現時点では確定してないと思う

細胞シート作製技術に関する基本特許は東京女子医科大学が、
専用実施権は(株)セルシードが有している。また各臓器・疾患に
関する権利も、本特区研究参画者の共同で所有している。
URLリンク(www8.cao.go.jp)

セルシードは細胞シート工学の実現を目指して立ち上げたベンチャーであって
東京女子医大の特許の全てをセルシードが使えるわけではないのでは?
STAP細胞の論文に大和教授が共著者として参加してるから
期待したいけどね

87:山師さん@トレード中
14/01/31 02:55:53.29 yF33pE6B0
STAP細胞作製方法、国際特許を出願 理研など
2014年1月31日00時00分

新型万能細胞(STAP細胞)を作製した小保方晴子さんの所属する理化学研究所などが、特許協力条約(PCT)に基づく国際特許を米国で出願していることがわかった。
世界知的所有権機関(WIPO)のサイトで公開されていた。
小保方さんがかつて在籍した米ハーバード大学のブリガム・アンド・ウイメンズ病院、東京女子医大と理研が、遺伝物質などを外から入れずに万能細胞を作る方法について出願した。
理研は「詳細は当面答えない」としている。
万能細胞では、特定の営利企業が特許を取得して技術を囲い込むことが懸念されており、こうしたことを防ぐ目的とみられる。

URLリンク(www.asahi.com)

朝日も特許の記事だしてる

88:山師さん@トレード中
14/01/31 03:27:20.72 yF33pE6B0
STAP細胞、サルで実験 米大「驚くべき結果」
脊髄損傷治療で 2014/1/31 1:44

細胞に刺激を与えることで、さまざまな種類の細胞に変化できる能力を持たせた新しい万能細胞「STAP細胞」を使い、
米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めていることが30日、分かった。人間の細胞を使った作製も研究しているという。
世界で初めてマウスの細胞で作った理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダーらの共同研究者で
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が、共同通信の取材に答えた。

人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサルからSTAP細胞を作製し、移植に利用する実験を2011年から始めているという。
現在は論文発表の準備をしているため詳細は明らかにできないものの「驚くべき結果が出ている」と話し、回復効果があったと示唆している。
さらに「最近になって、人間の皮膚にある線維芽細胞からもSTAP細胞を作製してみたが、まだ十分に細胞の性質を明らかにできていない」と述べた。
理研も、人間を含む複数種の動物の細胞を使ってSTAP細胞を作ろうと研究を進めている。

脊髄損傷の治療では、同様の能力を持つiPS細胞を使い、慶応大チームがサルの機能回復に成功している。
理研チームは昨年、東京女子医大や米チームと共にSTAP細胞の作製方法に関する国際特許を出願していた。
小保方さんら7人が発明者だとしている。〔共同〕
URLリンク(www.nikkei.com)

サルの実験の話は昨日でてたけど2011年からやってるとは驚きだ・・・
ips細胞研究の進行具合とそんなに変わらなくなってきた

89:山師さん@トレード中
14/01/31 03:31:44.92 KAC27DV20
>>76
バイオ関連以外に、早稲田関連株も上がったりしてww

90:山師さん@トレード中
14/01/31 03:50:23.59 ZHcaPBn20
理研ビタミンすげええええええwwwwwwwwwwwwwwwww

何気に連想買い&引け後に上方修正のコンボwwwwwwwwwwwww


買った人おめ
業績予想の修正に関するお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)

91:山師さん@トレード中
14/01/31 03:59:11.75 KAC27DV20
理研グリーンのほうが凄いよ
クミアイ化学系で、理化学研究所とまったく関係ないのに、名前に理研が入ってるだけで24%高だよw

理研ビタミンのルーツは、理化学研究所じゃん

92:山師さん@トレード中
14/01/31 03:59:31.57 MRWFGyFL0
>>90
クッソワロタwwwwwww

93:山師さん@トレード中
14/01/31 08:02:18.16 L7/tyUWt0
ここは安く仕込みたいって人が多いから売り煽られるんだろね

94:山師さん@トレード中
14/01/31 08:15:19.85 HC5J0szI0
理研ビタミンは身銭を切ったギャグなの?w
セーラー万年筆の時のセーラー広告と同じ奴だろどうせw

95:山師さん@トレード中
14/01/31 08:15:27.79 8BZ+2fg80
この時価総額だしね

96:山師さん@トレード中
14/01/31 09:44:39.45 V6yHifuq0
お通夜でワロタwwwwwwwww

97:山師さん@トレード中
14/01/31 11:22:52.42 uqccuV/40
急に北ね

98:山師さん@トレード中
14/01/31 11:26:39.08 uqccuV/40
2343まで

99:山師さん@トレード中
14/01/31 11:32:38.65 WMn9fdxvP
ここも本物だからね

100:山師さん@トレード中
14/01/31 11:54:45.09 H6S9xJp5P
セルシードはSTAPの研究開発には全く関わらない。

けど、IPSがぽしゃってもSTAPが実用化すれば出番が出てくる。

細胞技術の発展がここの将来の利益可能性を押し上げる。

なんだけど、、そんなのどこでもそうだから特別ここ我とは思わなかった。
女子医大が銅の項の一手も、細胞のシート化技術と、STApの基礎研究は全く関係ないからな。

軽いので仕手になってるか。

101:山師さん@トレード中
14/01/31 11:55:29.85 H6S9xJp5P
>>100
STAP実用化は10年以上先の話しじゃん

どこも、すでにiPSで10年後の利益期待した時価総額になってるのに。

102:山師さん@トレード中
14/01/31 11:57:56.04 8BZ+2fg80
どうした?この板にIDあるの知らないのか?

103:山師さん@トレード中
14/01/31 12:00:07.45 35Qh0/0R0
w

104:山師さん@トレード中
14/01/31 12:15:12.76 MRWFGyFL0
45秒でID被るってそうそうないよなぁ……
Wifiとテザリング切り替えるの忘れたとかかなぁ

105:山師さん@トレード中
14/01/31 12:32:03.03 H6S9xJp5P
というやりとりがバイオであったから燃料投下したのだ。

106:山師さん@トレード中
14/01/31 12:37:12.78 LJNymoJV0
ジェットコースターみたいな株価だ
出来高凄いし

107:山師さん@トレード中
14/01/31 12:51:47.98 mwm8uagkP
ばかじゃねーのか・・・

108:山師さん@トレード中
14/01/31 12:53:32.91 0S8yWTxo0
  _  _ _ //l  ∧車∧Oーっ__"  //__
                      _ _ _ _ _ //i   (´・ω・ ) /,/_ //
                          //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
                    _  _ _ //l  ∧豪∧Oーっ__"  //_ _
                 _ _ _ _ _ //i   (*^ω^*) /,/_ //<おっおっおっ
                     //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
               _  _ _ //l  ∧欧∧Oーっ__"  //_ ___
            _ _ _ _ _ //i   (*´д`*) /,/_ //<ぎゃあああああっっ!!
                //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
          _  _ _ //l  ∧英∧ Oーっ__"  //_ __
       _ _ _ _ _ //i   ミ;゜Д゜ミ /,/_ //<下り最速ーーー!!!
           //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
     _  _ _ //l  ∧米∧Oーっ__"  //_ __
  _ _ _ _ _ //i   ( ・∀・*) /,/_ //<ブレーキ壊れますたぁああーー!!
      //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
_ __ _//    ヽ、 _`ー―''" //
            ~  ̄ "  //  __ _

109:山師さん@トレード中
14/01/31 12:53:54.24 8BZ+2fg80
ほんとだ、すごい出来高だね。この勢いに乗って早く行使完了して欲しいよ

110:山師さん@トレード中
14/01/31 13:09:06.67 vQUnpVjq0
よぉ! 予想通り1890まで下げたな!
しかし買ったのは1900で半分、テキトーな売り指しで利食ってしまったよ。
この出来高は怖いな。1800か2400にならなきゃ、今日から「休むも相場」だな! 皆様、今週は楽しかったね、良い週末を!

111:山師さん@トレード中
14/01/31 13:28:41.94 AJIdpLSg0
再生医療ど真ん中って、7776と7774と2395ぐらいしかないんだっけ?

112:山師さん@トレード中
14/01/31 13:39:17.38 gLg32VEdO
1750で持ってるんだけどどうしたらよいのでしょうか?

113:山師さん@トレード中
14/01/31 13:52:02.87 LJNymoJV0
この出来高は異常だな

114:山師さん@トレード中
14/01/31 13:57:32.95 qenXGO1X0
>>111
メディネットとテラは新会社設立で、いまは再生関連でもあるよ

115:山師さん@トレード中
14/01/31 15:32:32.44 LJNymoJV0
URLリンク(www.release.tdnet.info)

今日で完了したみたいですね
よかった

116:山師さん@トレード中
14/01/31 15:35:17.34 8BZ+2fg80
おお、よかったー!しかし完了まで長かったね

117:山師さん@トレード中
14/01/31 15:39:14.42 WMn9fdxvP
おめおめ

118:110@ノーポジ
14/01/31 17:00:39.78 vQUnpVjq0
予定通り行使してきたか。皆様、おめでとう!
UBSの押さえつけに使った冷やし玉が、後場寄りの900枚だけだったりしたら、大した手腕だ!と称賛させてもらうよ! 個人を狼狽させた悪魔的な手腕だよ!特許2600の時に続いて、ね!
…さて、来週から下値の目処が2100だぞ…枚数減らしてしまうな…。

119:山師さん@トレード中
14/01/31 20:00:27.51 35Qh0/0R0
行使完了か、足枷外れたなw
大事なのは今後か、この増資分はパイプライン動かすんだっけ?
食道上皮か軟骨?いきなりSTAP来たけど細胞シート事業に期待してるよw

120:山師さん@トレード中
14/01/31 20:51:15.01 sGl32RV60
UBS行使完了はもうわかったよ。そろそろ前向きなIR出してくれないとね、新日本科学みたいな。

121:山師さん@トレード中
14/01/31 20:58:44.80 35Qh0/0R0
>>120
STAPで入ってくれた新参さんか?ここの事業勉強してくれw
決算2月に出るけど現状売上upcellしかないっすよ?1億あるかどうか
提携話とかは今後に期待してね

122:山師さん@トレード中
14/01/31 21:43:35.46 8BZ+2fg80
行使完了を見守ってた者には最高に前向きなIRだよ。行使の量が多すぎなんじゃないかと内心ヒヤヒヤだったよw
そしてここはIRあまり出さないからね、でも俺はここが再生医療の本命だと思ってずっと持ってるよ。

123:山師さん@トレード中
14/01/31 21:47:11.01 a5QOCAQb0
うーん

124:山師さん@トレード中
14/01/31 22:36:29.95 pmJl2Nt5I
今年のノーベル賞は岡野で決まりだな
万能細胞を導いたぎじゅつだからな

125:山師さん@トレード中
14/01/31 22:55:01.69 Yr7Sa4+U0
>>124
意味が判らん・・・

126:山師さん@トレード中
14/01/31 23:08:57.12 iIvMhldzP
人に応用は、難しいね。

法則:人類を退化させたり、もしくは害する危険性のある品は実現化できない。

当たり前のことでしょうよ。
腎臓をたくさん持って、歩いてるのは常識として、
あくまで非常識のカテゴリーに属する。
医者は、画期的だと思うだろうけど、治療に関しての実流用できる技術だとして、
IPSは、確率やリスク、手間なども伴う代わりに、それだけの責任と複雑性を技術に内包している。
その点重要。
STAPは、現段階で2ちゃんねるの異様集団が、妄想を繰り広げだした段階で、時間的収束の技術であることが伺える。
ポイント:マスコミはさまざまな観点から留意して、報道する必要がある。
まあ当たり前だよな。
ネイチャー誌はきわめて格式高い、専門誌なので、それを阻害する必然性は、
逆説的にないことが伺える。

127:山師さん@トレード中
14/01/31 23:58:35.23 35Qh0/0R0
>>126
で?新日本スレのコピペ?w
ここは自家細胞を用いた細胞シート、IPSや他家細胞も今後視野に入れてるだろうけど

128:山師さん@トレード中
14/02/01 00:21:58.37 1q1I3PgB0
Jan. 31, 2014

報道関係者の皆様へのお願い

STAP細胞研究はやっとスタートラインに立てたところであり、世界に発表をしたこの瞬間から世界との競争も始まりました。
今こそ更なる発展を目指し研究に集中すべき時であると感じております。

しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に支障が出ている状況です。
また、小保方本人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。
真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。
報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。

STAP細胞研究の発展に向けた研究活動を長い目で見守っていただけますようよろしくお願いいたします。

2014年1月31日

小保方 晴子

(「Obokata Lab/Cellular Reprogramming」より 2014/01/31)

129:山師さん@トレード中
14/02/01 00:35:36.90 MM2EB/xB0


130:山師さん@トレード中
14/02/01 00:40:38.37 Dxwdela/0
月曜どうなるのかまじわかんねー
出来高からすれば上だと思うが入れなかったわ

131:山師さん@トレード中
14/02/01 01:59:07.45 /KZfybxp0
バイオは上がるかな~下がるかな~
ってときはまず下だよw
100%じゃないけど、噴いたら売りを何年も貫くんだ

132:sage
14/02/01 07:25:04.85 wigZTUDrI
了解

133:山師さん@トレード中
14/02/01 10:01:04.19 ZTUQFJvl0
各助成事業の公知資料を拝見するに
この会社の役割は、世界への発信役を
担っているようでね。
阪大だテルモだ・・・
なんていう人もいるでしょうが、
公的助成でレールが敷かれる。
それを粛々と各々が実現すれば
よいだけ。
あくまでも私見ですが。

134:山師さん@トレード中
14/02/01 10:27:32.95 ZTUQFJvl0
オボちゃんは本当に知性的ですね。
マスコミ関係者にお願いときの文章を
みると、ほんと女性的で柔らかい。
これからの日本女性をみているかの
ようです。
耳につけた真珠。
真珠は日本の象徴の一つですしね。
あくまでも私見ですが。

135:山師さん@トレード中
14/02/01 10:37:28.68 52tnQIqxO
今年は小保方さんがノーベル賞かもな。

凄いことになった。

136:山師さん@トレード中
14/02/01 10:44:24.54 BhB1XyjxO
>>135
いや、一年遅れて来年受賞のような気がするw

137:山師さん@トレード中
14/02/01 11:41:00.01 52tnQIqxO
そうかもしれない。
いつかはノーベル賞だよね。

138:山師さん@トレード中
14/02/01 12:24:10.59 vvb6j2aZP
ノーベル賞は早くて5年とからしい。
これから様々な生体、部位とかでの立証が必要らしいし、5年でも相当なスピード受賞

139:山師さん@トレード中
14/02/01 12:48:16.51 Ywa+Asa50
なんか一旦↓にフェイントかましそうな気がするんだけど、違うか?

140:山師さん@トレード中
14/02/01 13:25:49.19 MW5KdOgy0
下がったら買い増しするだけだぜ

141:山師さん@トレード中
14/02/01 14:55:16.06 3MuHA2B60
ここは基本現物だから利確が難しい

142:のんべ
14/02/01 16:29:55.07 vEKWIlSt0
昨日の出来高の多さが気になるのだ。
筋が掻き集めていたのだろうか?
そもそも筋なぞ此処に居るのだろうか?
やはり長期が良いんだろうな、俺は短期は下手だから。

143:山師さん@トレード中
14/02/01 17:31:33.97 OEvJPaY20
STAP細胞:くじけなかった小保方さん 研究に壁で涙も
毎日新聞 2014年02月01日 15時00分(最終更新 02月01日 17時14分)
URLリンク(mainichi.jp)

「STAP細胞」について研究を進めていたメンバー。左から小保方晴子さん、小島宏司米ハーバード大准教授、
大和雅之東京女子医大教授、チャールズ・バカンティ米ハーバード大教授=2009年4月、米マサチューセッツ州ボストンで(小島准教授提供)

URLリンク(mainichi.jp)

記事によると大和教授は初期から研究に関わっていた主要メンバー
論文の共著者、東京女子医大が特許に関わってるのは当然だな

144:山師さん@トレード中
14/02/01 18:01:36.46 OEvJPaY20
上の記事にも記載しましたが、小保方さんらのNature誌論文のうちのArticleの共著者の1人は、東京女子医科大学教授の大和雅之さんです。

たまたま、2014年1月26日夜に日本テレビ系列のBSデジタル放送局「BS日テレ」で、
「加藤浩次の本気対談!コージ魂!!大和雅之(細胞生物学者)細胞シートで再生医療革命」のアンコール放送を視聴したばかりだったので、
大和さんはSTAP細胞の発見も分かった上で発言なさっていたのだと、改めて思いました。BS日テレの大和さん登場番組の初回放送は2013年8月1日でした。

URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)

コージー魂見逃した
もう一回放送してくれw

145:山師さん@トレード中
14/02/01 18:14:21.79 FKMdxHfG0
今後はSTAP細胞も競争が激化するわけだから
STAP由来の細胞シートについてセルシードに大量発注があってもおかしくない

146:山師さん@トレード中
14/02/01 19:17:51.06 9EWJwc/w0
STAPの研究が上手く進展してくれるといいね、時間は要すると思うけど
ここは自家細胞からの細胞シート関連も動きそうだし動向楽しみではある

147:山師さん@トレード中
14/02/01 19:54:26.20 yigP8QRO0
STAP祭はもう終わったでしょ、夢見すぎww

148:山師さん@トレード中
14/02/01 20:02:32.74 9EWJwc/w0
>>147
再生医療調べてたらSTAPから短期での業績貢献には期待して無いと思うよw
再生医療ってすぐには成果出ないしね、治療にも結果にバラつき出るし。
iPSは別にして間葉系幹細胞って分かる?ここらからスタートだと思うよ

149:山師さん@トレード中
14/02/01 22:27:02.22 1q1I3PgB0
バイオ相場と「6月末の上げ底・7月のお化粧剥落」
URLリンク(www.sc.mufg.jp)

150:山師さん@トレード中
14/02/01 22:43:35.60 pCk7O/U1O
お祭り騒ぎを楽しもう♪

151:山師さん@トレード中
14/02/01 23:13:09.51 /KZfybxp0
祭りあるとしても短期の人がやっぱバイオはむりっつていなくなってからでしょ

152:山師さん@トレード中
14/02/01 23:33:42.43 fJaHwlPf0
行使の件で感じたけど、短期の人とはかなり温度差があるね。
まあ、事業内容と経営状況知らないから無理もないけどさ。

153:山師さん@トレード中
14/02/02 01:02:31.35 W8rqS1ro0
そら短期なら需給とチャートしか見ないからね
つうかそうじゃなきゃ勝てないし

154:山師さん@トレード中
14/02/02 08:05:28.80 VQyJYD9h0
バイオで目先のファンダなんてどーでいい

155:山師さん@トレード中
14/02/02 09:29:11.62 ikoylVRhO
セルシード
万能細胞関連

156:山師さん@トレード中
14/02/02 14:22:56.63 kZkrcthI0
UBSが先週ですべて売りきって、さぁどう動くか?
このところの大商い後の株主構成の変化にも注目。

157:山師さん@トレード中
14/02/02 15:12:43.69 EwUH+HfDO
持たざる恐怖
持ち続ける恐怖

158:山師さん@トレード中
14/02/02 15:41:50.43 W8rqS1ro0
現物半力にしとけw

159:山師さん@トレード中
14/02/02 17:44:50.48 W8rqS1ro0
考えても無駄
半力で十分

160:山師さん@トレード中
14/02/02 18:45:07.20 7DV06/5b0
「STAP細胞」、初期から研究を続ける4人のうちのひとり 大和雅之 東京女子医大教授 =セルシード

161:山師さん@トレード中
14/02/02 22:32:24.86 2eKCXS460
次は 経産省事業の補助金収入IR さらに(前期に正式契約に至らず期をまたいで交渉継続中の)事業提携IR 待ってます!
 

162:山師さん@トレード中
14/02/02 22:46:12.00 zOcuYyg40
セルシードとSTAPに関係があるんでしょうか。

セルシードは細胞の増殖培養技術であって、

STAPが何かの細胞に変化して、それを更に培養する技術です。

セルシードの技術はIPSやSTAPの後にくるものであり、直接それと関係はないのでは。

大和先生の、STAPと全く関係ない研究では。
いくらコネって言っても運屋が違えば縁も無いでしょう。

もちろん、STAPでもIPSでも実用化すればここに商機が湧くので、
何でもいいからさっさと実用化してもらえるとここは嬉しい。

163:山師さん@トレード中
14/02/02 22:53:56.41 Pm3TwyQ+0
>>162
その程度の知識なら細胞に関して知ったかしない方がいいよw
自家細胞、他家細胞、各部位由来の幹細胞。
前のスレで羊膜も出たけどメリットやリスク。
セルシードのHP読むだけでも基本的な事は把握出来るけどね

164:山師さん@トレード中
14/02/02 22:57:42.87 EwUH+HfDO
とにかくSTAPバブルで今週中に二倍になればいいんだよ^^

165:山師さん@トレード中
14/02/02 23:09:04.00 zOcuYyg40
>>163

思わせなぶりで何もおっしゃってない。
本当に私が何も知らずあなたが知ってる可能性もあるものの、
図星を突かれてごまかしてる可能性も高い。

実際私はIR担当者と話していたような結論を互いに引き出しています。
STAPが確立した後の受け持ちだと。

166:山師さん@トレード中
14/02/02 23:10:13.01 gkOEAG7U0
ワザとズレた認識を示すことで、
セルシード買いあおり組の誰かに分かりやすい説明をさせようと画策している人がいるようだねww

167:山師さん@トレード中
14/02/02 23:11:01.36 HbOoeS040
>>162
シートにどのような効果があるかホームページに書いているから見てみなよ

168:山師さん@トレード中
14/02/02 23:12:32.67 Pm3TwyQ+0
>>164
俺も持ってるから株価上がれば嬉しいけどさw
>>162みたいなの見ると何とも言えんわw
>>166 w

169:山師さん@トレード中
14/02/02 23:58:25.78 X13YLgHOP
>>166

そんなものが実在すればの話だがね。
買い持ちの連中がわかりやすい説明をしない理由がない。

170:山師さん@トレード中
14/02/03 00:02:34.49 X13YLgHOP
そもそも根本的にIPS関連じゃないんでしょここ。
STAP関連な訳もない。

ここがIPSの基礎研究にガチで関わってる会社ならこんな水準でいるわけがないっての。

小型株ってことで仕手や個人の買い煽りが湧いてるのはご周知のとおり。
このスレも何かあると思わせるだけの書き込みしかないしね。

そんなのに騙される人はもうあまりいない。
だから他の銘柄もしんどいわ。

171:山師さん@トレード中
14/02/03 00:04:01.01 CyQiyeGjP
細胞シート再生医療事業を支える基盤技術であるナノバイオインターフェース技術に関する基礎および応用開発を行っています。既に当社では、細胞シート回収用温度応答性細胞培養器材アップセルや超低付着性細胞培養器材
ハイドロセル等について研究用製品としてグローバル販売を行っておりますが、さらなる高機能化・多機能化を目指した改良製品の開発を行っています。ナノバイオインターフェース技術の応用に関する要望は高まっており、
一般的に使用される細胞培養用器材以外への応用や、近年大きな注目を集めているiPS細胞への応用開発も行っています。また、細胞シート再生医療事業の実現に向けて、再生医療用途の培養器材の設計・開発にも取り組んでいます。

鋼は言ってるものの実績も能力も無し。
能力がないってのは時価総額から推理してるだけだけどね。

172:山師さん@トレード中
14/02/03 00:15:46.09 NyvrdeNq0
>>170
お前はくちくせぇからしゃべんな

173:山師さん@トレード中
14/02/03 01:36:27.77 gsvRv4Pe0
>>171
で?そのupcellの特徴は?
自家細胞と他家の違いやリスク等、分かるだろ?
そこから幹細胞、間葉系、骨髄と調べていくと再生医療の面白さが分かるよ

174:山師さん@トレード中
14/02/03 08:49:42.11 CyQiyeGjP
STAPが他のバイオに比べて特別ここに寄与するかどうかって話。相対的な

175:山師さん@トレード中
14/02/03 09:50:46.99 5BwxXhOR0
STAPはどこでも参入できるでしょ

10年以上先にどうなるかなんて分からないから
どれくらい寄与するかなんてわかんないよ

176:山師さん@トレード中
14/02/03 11:22:03.10 M97yrbZG0


177:山師さん@トレード中
14/02/03 12:03:16.30 CyQiyeGjP
>>173

負け組投資家乙。

STAPが他の銘柄よりセルシードに深く関係するかどうかの相対的なネタしか私は求めてない。
絶対的な専門知識など役に立たない。

178:山師さん@トレード中
14/02/03 14:23:33.60 U+BVWKmM0
あっという間に1700まで戻したね
決算もヤバいし買うのはもうちょい後にするかなあ

179:山師さん@トレード中
14/02/03 15:22:26.53 v5/WLY/60
やっぱり ダメですた。

180:山師さん@トレード中
14/02/03 15:41:06.86 Npqg9EtV0
2014.02.03 決算短信の発表予定日 new
平成25年12月期決算短信は平成26年2月13日に発表予定です
URLリンク(www.cellseed.com)

181:山師さん@トレード中
14/02/03 15:49:48.67 U+BVWKmM0
前回の決算見てると期待できないね
重要事象外れるサプライズとかないかな

182:山師さん@トレード中
14/02/03 16:23:49.17 XQnaHouz0
ひどい下げだね、元の木阿弥以下か
嵌められたんだわな

183:山師さん@トレード中
14/02/03 16:52:45.72 j7UIlse8O
誰が買うねん、こんな銘柄

184:山師さん@トレード中
14/02/03 16:54:07.32 j7UIlse8O
嵌め込み酷いな

185:山師さん@トレード中
14/02/03 16:56:12.55 gsvRv4Pe0
>>177
え?利益は十分出してるよ、昨年1月ここの株価いくらだったと思ってるんだw
>>54書いたのも俺だし。儲けた損したなんて何とでも書けるからねw
しかもこの程度で専門的とか無いからw

186:山師さん@トレード中
14/02/03 17:44:36.54 p9S6p19t0
ホルダー生きてる?

187:山師さん@トレード中
14/02/03 18:27:18.78 1s9YUwDU0
去年のようにはいかないね。2400円が今年の高値だったりして。

188:山師さん@トレード中
14/02/03 19:15:15.89 epfsRRUM0
かれおつかれおつ。
思ったより下げたね!1800で止まらないとは…残念。あの出来高にこの狼狽は当然だよな。ここに筋はおらんよ。 腹いせに、引けで7707を買ってやったわ!
予定通り、明日からまたコツコツ損切り買い下がりだよ。 皆様、次にドカンと騰がるまで腐らず楽しもうぜ!

189:山師さん@トレード中
14/02/03 20:20:34.23 e1NdHw2L0
明日リバるよ

190:山師さん@トレード中
14/02/03 20:55:04.00 vCTw511u0
そうね、やっぱり他力本願じゃぁダメなんだね
自分のところで良いIRを出したり、業績を上げたりしないと。

191:山師さん@トレード中
14/02/03 21:07:16.34 xiNwbtVw0
セルシードとは思えない出来高だねこの3営業日

192:山師さん@トレード中
14/02/03 21:29:26.29 8iyK+Xqs0
全部売ったわ
さよならおまえら

193:山師さん@トレード中
14/02/03 21:45:25.14 p92lhzx20
今日の出来高は金曜日の約5分の1しかないんで、まだまだ金曜日の買い方の投げ売りが続くんじゃないかな。

194:山師さん@トレード中
14/02/03 21:48:56.32 e1NdHw2L0
先物復活しそうだし明日は全体的にリバだろ

195:山師さん@トレード中
14/02/03 22:51:23.77 gsvRv4Pe0
>>190
その業績上げる事業は何かって事だね。
ID変わらんうちに、ここを持ち続けるモチベーションじゃないけど
細胞シートにしても収益付いて来るのに時間掛かるし。
特許取ってる癌組織モデルからのスクリーニングとか色々思惑もあると思うけど
STAPやiPSの前に自家細胞による細胞シート、ここ大事だと思うよ

196:山師さん@トレード中
14/02/04 02:15:29.90 PEXUCoZk0
金曜のあの出来高、一体誰が買ってたんだよ。
1000円になったら10本NISAに放り込みたい。
そのタイミングは恐らく5月だと思ってる。

197:山師さん@トレード中
14/02/04 09:41:19.70 D8N2Rb/Z0
行使完了してホント良かったね。俺は全然良くないんだけど会社は助かったな。

198:山師さん@トレード中
14/02/04 09:47:00.96 jnSPdzok0
寄りで売って、買い戻してやった
つっこんだれ。やけや

199:山師さん@トレード中
14/02/04 13:17:04.49 QXO1p8I00
うーん、買い増しするか迷う。
今年の高値が2,400円ってことはないよねぇ。

200:山師さん@トレード中
14/02/04 14:06:50.85 X5SKylLAO
いつ買うか!

201:山師さん@トレード中
14/02/04 14:54:08.14 BAvO8QAv0
今じゃないでしょ!

202:山師さん@トレード中
14/02/04 15:17:10.05 RGZ1kD3p0
いよぅ!皆の衆!
寄りで買った玉、1310で損切ってしまったぜ、悲しい。ストップ安張り付きの恐怖で判断を誤ったわ。張り付いてから考えても問題無かったのに…完敗よ。
買いは三日待て、とはよくいったものですな! またな!

203:山師さん@トレード中
14/02/04 16:22:10.91 QXO1p8I00
買いは三日待て、かぁ。。。
その三日が待てないんだぉ。
何かいいIR出ないかなぁ。

204:のんべ
14/02/04 16:54:11.94 jyyS726V0
今日はマザーズが特に酷かった。
ここしか買うつもりないし、コツコツ働いて買い増しできたら買っていくよ。
しっかしバイオ銘柄はツンデレが多いな。
さて、たまごかけご飯でも食って寝よう。みんなお疲れさんですノシ

205:山師さん@トレード中
14/02/04 17:22:25.61 VUpg/HuWP
>>185

文系トレーダーの相対的判断を超える知識のすべては専門なのだ。

君は君を基準にしてる。

実際、参加者は君と比べて何も知らないから、、あんまり意味がない。
参加者の知識レベルに合わせないと。

それに、バイオには確固たる参入障壁と将来の利益予想があるのかね。
全く割高に見えるから、マネーゲーム以外ではもちたくないけど

206:山師さん@トレード中
14/02/04 21:08:40.19 XFFsUAnZ0
>>205
え?難しい事を咀嚼も出来ず難しい事をそのまま文体に現すのはキモイよw
セルシードの何に投資をしてるのか、したかったのか原点を見失うなって事。
投資をする限りは利益追求は当然だけど、バイオ関連に期待はそれだけじゃないからね

207:山師さん@トレード中
14/02/04 21:36:30.32 XFFsUAnZ0
>>205
もう一つ。テメーみたいな屁理屈野郎は反吐が出る
かれおつのおっちゃんの直情的な投資スタイルの方がまだ好きだわ
人それぞれ投資スタイルがあるんだからなるべく主観的な押し付けはやめな、
多分俺も主観押し付けてる文面になってるから気をつけるわ

208:山師さん@トレード中
14/02/04 22:31:22.82 l1IDAaFw0
セルシード自体は(12月26日の下方修正)以降は悪材料が出ておらず、UBSの行使完了という好材料もあったんで、そろそろ見直されるんじゃないかな。STAP細胞関連の蒸し返しもあるだろうし。

209:山師さん@トレード中
14/02/04 23:09:17.14 1xRYKoJQ0
先週の600万株近い出来高で、信用買い残増加はわずか24万株、UBSの行使が50万株。
他はデイトレと、何か大口株主の売り買いでもあったのかな。

210:山師さん@トレード中
14/02/04 23:36:56.88 MGbtjaGp0
信用無限回転じゃね
それで来高は増えるだろう

211:山師さん@トレード中
14/02/05 00:12:48.75 XTsDDlksO
いつ買うか!
今かな?
まだかな?
いつがいいのかな

212:山師さん@トレード中
14/02/05 00:44:38.27 lYYl4hUZ0
4月ごろなんか具体的なもんがきまるって日経BPに書いてあった

213:山師さん@トレード中
14/02/05 00:47:32.46 7TaNf4930
春は学会シーズンだからバイオくるで

214:山師さん@トレード中
14/02/05 08:34:27.28 abM+Cf7E0
NYダウ反発し立春を過ぎ、セルシード「復活の日」、バイオの春がくるかも。

215:山師さん@トレード中
14/02/05 10:04:40.58 BrBG/CAP0
ブン投げが襲う

216:のんべ
14/02/05 10:06:41.57 xOh/5G0n0
ホルダーのわしはカーリングを見ながらただ静観。

217:山師さん@トレード中
14/02/05 10:13:23.85 FUlvKp/30
だ~めだこりゃ!

218:山師さん@トレード中
14/02/05 23:29:28.30 lYYl4hUZ0
つうかアメリカ寒波終わったらダウ上がるだろ
そんで終わりだよこんなの

219:山師さん@トレード中
14/02/05 23:40:28.73 XTsDDlksO
ぶん投げバーゲンセール価格!
もちろん拾わせていただきました!

220:山師さん@トレード中
14/02/05 23:58:35.65 lYYl4hUZ0
ヤフー掲示板のゴールドマンて噴いた銘柄の天井で買い煽ってて
全部暴落してるね
ドイツ銀行とかのバイトかな

221:山師さん@トレード中
14/02/06 00:25:54.23 l9XXZ8n+0
落ちるナイフって拾えないもんだな
しかしなんでこんなに落ちたんだ?UBSの調整がなくなったからか?

222:山師さん@トレード中
14/02/06 00:32:25.89 6gI//lNf0
割高だからまだ下がっても驚かないわ

223:山師さん@トレード中
14/02/06 01:18:18.93 x2iGV5P80
530000株刷ったんだから一回下がるよ
あとSTAPで飛びついた信用買いの損切と追証強制決済じゃね
50%さがったら持たないよ信用は
維持率によるけどたいてい100%きるでしょう
そうすると半分になったら死ぬ

224:山師さん@トレード中
14/02/06 01:20:06.87 x2iGV5P80
やばい奴から切ていくじゃん
分投げるから下がる
そうすると次にやばい奴が分投げる
すういう自爆連鎖があるのかも
ヨコヨコになったら現物で買うとかしないと無理

225:山師さん@トレード中
14/02/06 07:14:12.51 KJKc43+R0
一気に刷ったわけじゃないけどな

226:のんべ
14/02/06 09:49:44.84 fAybnttF0
今日はそろそろ頭打ちかな。

227:山師さん@トレード中
14/02/06 10:15:38.31 nv5TQrroP
決算期待も無いからこの辺で揉んで決算通過で底打てばええよ

228:山師さん@トレード中
14/02/06 11:14:39.32 xWsfQ/nY0
あれ、何この火柱
新日本が上げてないからSTAP関連のニュースじゃなさそうだし

229:山師さん@トレード中
14/02/06 11:50:39.19 yEqeHHpr0
御免なすって、かれおつ、で御座います。
UBSの大量保有報告出ましたね。まるっきり売りでさぁ。残念、プロはドライだね。
あたしも、先程のストップ高寸止めで売っちまってノーポジでさ。御免なさいね。
あ~ぁ、行使すなわち大量実弾売りとは限るまい、ってな俺の夢見る投資家の青さを見事に裏切られちまったなぁ~。しかし小保方博士には楽しませてもらったよ!有難う!

230:山師さん@トレード中
14/02/06 12:44:40.10 BTSuFjPd0
>>228
人で初のSTAP細胞か 米ハーバード大教授が写真
2014/2/6 10:14

人で初めてとなる万能細胞「STAP細胞」の可能性がある細胞の顕微鏡写真を、米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授のチームが5日公表した。

日本の理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子・研究ユニットリーダーらとともに開発したSTAP細胞作製法を使い、人の皮膚細胞からつくった。
人として初めてのSTAP細胞であることが確認されれば、臨床応用への期待が大きく膨らむ。
バカンティ教授は共同通信の取材に「マウスのSTAP細胞とよく似た特徴を示している」と説明。
さまざまな種類の組織に変化できる能力を持っていることを示す遺伝子が働いているかどうかを詳しく分析している。
人での臨床試験については「現時点ではまだ準備していない。十分なデータが得られた段階で米食品医薬品局(FDA)に申請したい」と話した。
バカンティ教授によると、研究目的で販売されている新生児の皮膚線維芽細胞に弱酸性溶液による刺激を与え、約1週間後にマウスのSTAP細胞とよく似た球状の塊をつくることに成功した。
もとの細胞は完全に皮膚に分化していたが、チームはほかの幹細胞が混じっていなかったかどうかも念のため調べている。(ワシントン=共同)

URLリンク(www.nikkei.com)

STAP細胞関連のニュースでてるよ
人でも成功してるみたいだな
こりゃ実用化思ったより早いぞ

231:山師さん@トレード中
14/02/06 12:53:54.49 BTSuFjPd0
ネイチャーが論文掲載を拒否したせいで
掲載されるまでの数年は理研とハーバードだけは研究し続けてたから
アドバンテージがあるんだよなw
他の研究機関はマウスの追試やってる段階だ
気になるのは特許申請に加わってる東京女子医大が研究してるかどうかだな

232:山師さん@トレード中
14/02/06 13:06:18.21 BTSuFjPd0
新日本やリプロセルはニュースリリースでSTAP関連をアピールして株価上げようとしてるのに
一番関係ありそうなセルは全く音沙汰なしだな
社長は株価上げる気ないのかね
こんなチャンス利用しないなんて・・・・

233:山師さん@トレード中
14/02/06 13:30:17.74 ST7oq2VGO
>>219の者ですが超爆益です嬉しいです
昨日ぶん投げてくれた下糞さん達ありがとうございます^^

234:山師さん@トレード中
14/02/06 14:33:53.30 IiKq3P060
なんか弱そうなS高だな

235:山師さん@トレード中
14/02/06 14:48:23.90 Nc+Pz+VU0
まぁ、今から春にかけては期待しましょう♪

236:山師さん@トレード中
14/02/06 14:50:55.12 W17gCYVV0
「STAP細胞 日本挙げ研究」
山中教授 連携意向
ーーー 今日の読売新聞一面

この辺が効いたのかな?

237:山師さん@トレード中
14/02/06 15:12:12.35 ST7oq2VGO
三割残した玉も赤いピコピコで爆益ですマンモス嬉しいです^^

238:山師さん@トレード中
14/02/06 17:38:51.23 10PME58K0
人で初めて成功となると、「STAP細胞」関連で俄然世の中の注目を集めますね。
iPSととも「再生医療」が今年の大きな相場のテーマになりそう。

239:山師さん@トレード中
14/02/06 18:32:25.75 IpZ2Ktgy0
明日は、寄りで売るが吉。

売らないけど。

240:山師さん@トレード中
14/02/06 20:56:24.71 IiKq3P060
今日S高で半分利確。
明日は先物次第で寄り前後で売り

241:山師さん@トレード中
14/02/06 22:11:19.58 UvgHXDCp0
となると 明日は売り気配スタートか?

242:山師さん@トレード中
14/02/06 23:27:44.91 nv5TQrroP
ここはSTAP細胞IR無いのに材料で強く反応するってことは確実に本命なんだよな
ただ材料の持続力はどんなもんか分からないけど

243:山師さん@トレード中
14/02/07 01:00:46.52 1Pj2DSV50
なんか漏れてんだろうな

244:山師さん@トレード中
14/02/07 01:42:35.97 RP2XEqdp0
取り敢えず定位置まで戻すだろ

245:山師さん@トレード中
14/02/07 07:54:08.22 tC5bk4YW0
理研でiPS細胞の作製効率20倍だって。こことは、関係ないか。

246:山師さん@トレード中
14/02/07 10:25:39.21 lW6SNYvt0
5営業日前2400円から3営業日前1298円まで下げてるが、どうしたの?

恐ろしいフリーフォールなんですけど

3日で株価半分になるほど業績そんなに落ちるの?

247:山師さん@トレード中
14/02/07 10:27:24.33 lW6SNYvt0
一昨日の1291から二日で1959まで上げてるんですけど、
1・5倍以上ってどうしたの?泣く

248:山師さん@トレード中
14/02/07 10:27:33.63 rKqB2zt80
>>245
皿が売れるだろ

249:山師さん@トレード中
14/02/07 10:41:13.78 gKxdykOV0
[個別銘柄分析コメント]
*10:39JST <2395> 新日科学 1465 +87
大幅続伸。新たな万能細胞である「STAP細胞」の研究を開始と伝わっている。マ
ウスの次の段階となるサルの細胞を使って研究を進めるようだ。もともと、ヘリオス
への出資企業として、STAP細胞関連として物色されているが、一段とその位置づ
けが高まっていく格好に。

250:のんべ
14/02/07 10:42:51.16 T1S36FC10
くそがよーざこがよー

251:のんべ
14/02/07 10:45:43.45 T1S36FC10
酒飲んでのジェットコースターはちときつい。
寝る寝るじぇらじぇら。

252:山師さん@トレード中
14/02/07 10:46:01.42 lW6SNYvt0
材料出尽くしかな?業績は伴わないしね

NYも二日上げたかから
今日の雇用統計でどっちに転んでもガラのリスク怖い

253:山師さん@トレード中
14/02/07 11:02:46.50 lW6SNYvt0
ナイアガラやんか泣く。新日本科学とか何とか踏ん張ってるが

テラとか大材料出た今日も全然騰がらないし、
バイオマイ転多いなー


円高に振れてる金曜後場怖いよんですけど

254:山師さん@トレード中
14/02/07 11:07:15.82 lW6SNYvt0
バイオ全部高値掴んじまった、まさかババ?



落ちてくるナイフって事は無いよね?

255:山師さん@トレード中
14/02/07 11:16:26.43 lW6SNYvt0
1650の時から日経10%下げてるから1500円が底ね目安?


手垢が付いちゃってきてるねー

256:山師さん@トレード中
14/02/07 11:44:15.17 hJ6Uy3T30
>>253
テラ、なんかいい材料でたっけ?
そんなイメージないや

日本初の樹状細胞ワクチン上市目指す
治験始めるぞ始めるぞって言いながら
メディネットに先に治験開始されちゃったし

257:山師さん@トレード中
14/02/07 11:58:42.49 SyH9Gh7s0
BSフジ【プライムニュース】
2014年2月7日(金) 20時00分~21時55分 の放送内容
『STAP&iPS研究 小保方氏の恩師が語る 万能細胞の未来と障壁』

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーがSTAP細胞作製の成功を発表したことを受け、万能細胞が再生医療にどのような進展をもたらすのか、現在進められているiPS細胞等の研究も含め専門家に聞く。
iPS細胞等による再生医療研究は、政府がバックアップする体制が整えられ着実に進んでいるが、今回のSTAP細胞作製成功によりさらなる進展が期待されている。
そんな中、万能細胞による再生医療研究で障壁となっているものとは何なのか、実用化はいつごろになるのか、今後の可能性と課題を聞く。

ゲスト: 鴨下一郎 元環境大臣 自由民主党衆議院議員
岡野光夫 東京女子医科大学先端生命医科学研究所長 日本再生医療学会理事長
塚崎朝子 医療ジャーナリスト

URLリンク(www.bsfuji.tv)

ヤフー板にあったけど
今夜BSフジでSTAP細胞やるみたいだな
恩師として岡野教授が出演

258:のんべ
14/02/07 12:51:55.40 T1S36FC10
デイの人には厳しい展開だな。

259:山師さん@トレード中
14/02/07 13:22:42.08 90eOpxKo0
1500円まだ?

260:山師さん@トレード中
14/02/07 13:23:29.42 90eOpxKo0
S安おめ

261:山師さん@トレード中
14/02/07 13:24:08.30 90eOpxKo0
S高キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

262:山師さん@トレード中
14/02/07 13:25:17.56 90eOpxKo0
ぶん投げすんな

263:山師さん@トレード中
14/02/07 13:25:48.06 90eOpxKo0
キチガイきた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

264:山師さん@トレード中
14/02/07 13:26:34.99 90eOpxKo0
2000円チャンス

265:山師さん@トレード中
14/02/07 13:37:41.11 90eOpxKo0
動け~動け~動け~動け~
動け~動け~動け~動け~

266:山師さん@トレード中
14/02/07 13:40:17.81 90eOpxKo0
投資訓練 開始~

267:山師さん@トレード中
14/02/07 13:41:38.19 90eOpxKo0
自分の足食って食ってくいまくれ~

268:山師さん@トレード中
14/02/07 13:42:48.91 90eOpxKo0
蟻地獄銘柄の投資訓練 こんな感じだわな

269:山師さん@トレード中
14/02/07 14:29:55.93 QrDkRQLUP
案外つえーね

270:山師さん@トレード中
14/02/07 16:14:55.20 D2OMWKKtP
今夜放送!!!!!


セルシード(7776・ジャスダック市場) 
新万能細胞作製の新手法の小保方氏は東京女子医大の岡野教授の研修生だった。

今回の新手法を見出した理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーは早稲田大学大学院の出身だが、 東京女子医大の岡野光夫教授の下で研修生として再生医療と組織工学を学んだ。
岡野教授の研究の実用化を目指しているはセルシード。


BSフジ【プライムニュース】
2014年2月7日(金) 20時00分~21時55分 の放送内容
『STAP&iPS研究 小保方氏の恩師が語る 万能細胞の未来と障壁』

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーがSTAP細胞作製の成功を発表したことを受け、万能細胞が再生医療にどのような進展をもたらすのか、現在進められているiPS細胞等の研究も含め専門家に聞く。
iPS細胞等による再生医療研究は、政府がバックアップする体制が整えられ着実に進んでいるが、今回のSTAP細胞作製成功によりさらなる進展が期待されている。
そんな中、万能細胞による再生医療研究で障壁となっているものとは何なのか、実用化はいつごろになるのか、今後の可能性と課題を聞く。


ゲスト: 鴨下一郎 元環境大臣 自由民主党衆議院議員

岡野光夫 東京女子医科大学先端生命医科学研究所長 日本再生医療学会理事長
岡野光夫 東京女子医科大学先端生命医科学研究所長 日本再生医療学会理事長
岡野光夫 東京女子医科大学先端生命医科学研究所長 日本再生医療学会理事長

塚崎朝子 医療ジャーナリスト

URLリンク(www.bsfuji.tv)

271:山師さん@トレード中
14/02/07 16:26:24.82 Sr+Y4q+U0
>>270
お、岡野氏が、3人いる!!

272:山師さん@トレード中
14/02/07 16:28:28.91 Sr+Y4q+U0
プライム・・・ 八木亜希子でなく島田彩夏ならいいんだが・・・

273:山師さん@トレード中
14/02/07 17:00:20.80 8bj0iCpP0
>>253
テラは増資かなんかじゃない?

274:山師さん@トレード中
14/02/07 17:03:41.85 T2qbvvMj0
>>272
八木さんのファンです

275:山師さん@トレード中
14/02/07 21:55:25.99 cP5+4P150
かれおつかれお?…お、置いて行かれた~!個人のパニック買いだ~! 個人は、置いてけ掘より含み損、なんて言っていたの誰だ~?俺だ~!
1800まで待てれば資産STAP高超えだったのに、残念。2000で売って4400までの高騰に置いて行かれた記憶が蘇る~!
ぐぬぬっ、3日待つ。水曜この刻この場所で、また会おうぞ!さらば!

276:山師さん@トレード中
14/02/07 21:56:35.17 S4Vp80EI0
プライムニュースでは、聞きたいことがほとんど聞けなかったな

277:山師さん@トレード中
14/02/07 22:15:49.72 90eOpxKo0
投資訓練 開始~

278:山師さん@トレード中
14/02/07 22:55:39.44 JkRdk+Xe0
報ステ 山中教授出演

279:山師さん@トレード中
14/02/07 22:57:46.47 fgsfrJxjO
IPS&STAP

280:山師さん@トレード中
14/02/07 22:59:11.20 cTMTZZ640
さすが報ステ! プライムニュースの100倍、良い内容!     番組スタッフの差か!?

281:山師さん@トレード中
14/02/08 06:30:19.31 VYjxhdQN0
投資訓練 開始~

282:山師さん@トレード中
14/02/08 08:46:52.80 pCHpgepSO
雪、ですね

283:山師さん@トレード中
14/02/08 14:55:06.80 aylE9FoU0
アメリカ雇用統計 無事通過、ダウ堅調。
来週もセルシードは注目度アップか。

284:山師さん@トレード中
14/02/08 21:29:13.59 KuGsX6gj0
化学の目+再生医療=STAP 小保方晴子さん、
……早大の大学院に籍をおきながら東京女子医大の再生医療の第一人者、岡野光夫教授の指導を受けることになった。
岡野教授は「小保方さんは異分野融合の申し子」という。
(2月6日 読売新聞)

285:山師さん@トレード中
14/02/08 22:11:11.30 pCHpgepSO
>>284
持ってて良かったセルシード^^

備えあればセルシード^^

286:山師さん@トレード中
14/02/08 22:51:09.60 srS4+k3g0
>>284
それ、ソースあります?

287:山師さん@トレード中
14/02/08 23:17:10.74 6cioW/aW0
>>286
ソースも何もSTAP始まってから岡野の弟子って有名だったぞ
ワイドショーでも言ってたわ

288:山師さん@トレード中
14/02/08 23:23:54.76 681UNMcj0
>>287
2月6日 読売新聞ってかいてあるのですが、その記事読みたくてググってもでてこなかったもので・・・。

289:山師さん@トレード中
14/02/08 23:41:44.77 LiSHcYa60
↑ 2月6日 読売新聞37面 リケジョ輝く 上

290:山師さん@トレード中
14/02/08 23:45:02.01 bBh6TUTnO
セルシードは耐えきれずに売っちまったんだよな。あのモルガンのアルゴは凄くてついていけないし。

291:山師さん@トレード中
14/02/08 23:54:12.14 VYjxhdQN0
投資訓練はこう行うんですよ
訓練に参加してくんしゃいな

訓練費は各自実費参加ですがなにか
3空させますんで乞うご期待!!

292:山師さん@トレード中
14/02/08 23:59:23.46 T5YE4gmF0
3空したらさがるじゃんw

293:山師さん@トレード中
14/02/09 00:03:21.94 frJHVA6n0
バカも~ん! 日本の将来を担う大事な会社の株をオモチャにするな!

294:山師さん@トレード中
14/02/09 00:16:32.92 TCHzVwiV0
機関のアルゴには勝てんわ

295:山師さん@トレード中
14/02/09 00:17:52.06 S2ax7++C0
>>289
ありがとうございます。

296:山師さん@トレード中
14/02/09 03:39:00.29 o146QEm70
ノーベル賞の山中教授、報道ステーションキターーー
IPSは5-10年後、STAPは50-100年後に実用化されるだろうってことみたいね。
未来の夢の話ですので、 目先の結果を焦るプレッシャーはマイナスにしかならず、
50年はしっかり見守る事が肝要の様ですね。
結果は半世紀後、本当に応援する気有るなら株価に期待する様な野暮は研究の邪魔でしょう。

297:山師さん@トレード中
14/02/09 03:53:57.18 6GqvSaFw0
2006年に誕生したiPS細胞だから、ここから10年後に実用化としても、18年じゃん
それなのに、初期段階からガン化リスクの少ないSTAP細胞が実用化までに50~100年って・・・

山中教授、ところどころで小保方さんたちに対してプレッシャーをかけてきてるじゃん

298:山師さん@トレード中
14/02/09 04:19:40.47 o146QEm70
例えば一年前のIPS契約で100円台から2500円まで急騰した新日本科学では業績はいまだに万年赤字。
1年前の100円台でもまだ高いですよ。ただの紙屑のマネーゲーム
IPS細胞やSTAP細胞の研究と新日本科学などの業績関係ないとラジオも日経CNBCもしつこく言ってるのに
実際に研究するのは理化研・ヘリオス・大学・製薬会社等であって、新日本科学などは研究成果を検証する会社です。
なので、研究内容がIPS細胞に関するものであろうがSTAP細胞に関するものであろうが会社にとっては全く関係ありません。
研究がうまく行けば、研究機関は特許料やライセンス収入で大きな収入を得られる可能性がありますが、
当然ながら研究環境を提供する側にとってはうまく行こうが失敗しようがまるで関係ありません。
(言って見たらビーカーや試験管を作るような会社や、もっと広く言えば研究施設を建設する会社と同じような位置づけです。
IPS細胞やSTAP細胞の研究がいくら進もうが売上の大半はそれ以外の治験が占めるため、
研究に携わろうが無関係であろうが新日本科学などの業績には全くと言っていいほど影響はありません。
実際山中教授との共同研究は2年契約で既に1年を経過し残りはあと1年ですが、業績は見ての通りです)
なお会社が大赤字のため、創業期で売上が数億円程度のこれから伸びるかもしれない新興ベンチャーと混同している人もあるようですが、
新日本科学などは設立40年で既に売上は100億円を超える大企業で売上は完全に頭打ちというかむしろ減少して来ています。
また大赤字の最大の要因は創業赤字でもなんでもなく、アメリカでの事業が大失敗したにも関わらず、撤退できずにずるずると赤字を垂れ流していることであり、
新日本科学にとってはIPS細胞やSTAP細胞の研究よりもこちらのほうが何十倍も重要な課題です。
(アメリカをうまく立て直せれば、株価は200円くらいの価値が出るかもしれません。 現状では全くの紙屑ですw)
事業報告書を見ればこんなことは一目でわかる話なんですが、短期筋でそこまで見る人はいないので、ヘッジファンドや機関投資家にしてやられるんですよね…
会社の事を良く調べもせず投資する様な人は大損しようが当たり前の自己責任ですので、
どうぞ好きなだけ買って相場の肥やしになってと本当は知った事ではないのですがね

299:山師さん@トレード中
14/02/09 07:06:10.74 c5EbPCQi0
3空させますんで乞うご期待!!

300:山師さん@トレード中
14/02/09 07:44:30.61 aX3b8v8a0
↑↑わかったよ いしはらさん。長文投稿かれおつ。

301:山師さん@トレード中
14/02/09 07:56:22.87 bOkTgL0r0
3空じゃぁメダルは取れないだろうな。羽生結弦みたいに4回転させないと。

302:山師さん@トレード中
14/02/09 12:41:20.58 S2jkSoui0
STAP細胞、生物の謎に光
医療超えた応用期待

(2月9日 日本経済新聞)

303:山師さん@トレード中
14/02/09 13:03:42.35 c5EbPCQi0
3空じゃメダル取れないって
5空まで持ってく? 
欲張りさん

304:山師さん@トレード中
14/02/09 13:27:22.98 9EN2esSe0
暴落ふらぐ

305:山師さん@トレード中
14/02/09 13:57:24.18 1HkDvQlF0
てか STAP細胞、iPS細胞、自家培養、他家培養、どれにも対応しようというのがセルシードなんじゃねえ

306:山師さん@トレード中
14/02/09 14:11:53.39 wa8+vxUkO
>>305
余計なこと書くな

307:山師さん@トレード中
14/02/09 14:28:31.04 QD0vTbCXO
つまりセルシードは寄生虫ってわけか

308:山師さん@トレード中
14/02/09 17:20:12.05 NbS6PuaI0
あるいは、細胞・再生医療の種(たね seed)とかね

309:山師さん@トレード中
14/02/09 23:58:40.83 s5vYUWnR0
13日までは。上げと予想。

310:山師さん@トレード中
14/02/10 00:18:47.35 u/iUmHx00
13決算じゃん
にげろー

311:山師さん@トレード中
14/02/10 02:53:37.20 FQ+tnCcK0
 
新日本科学スレではセルシードを祭り上げて新日本科学を売り煽り

セルシードスレではセルシードスレで暴落だとセルシードを売り煽り


もう、ね…(´・ω・`)

312:山師さん@トレード中
14/02/10 04:55:22.26 yci2833Z0
とりあえずまともな銘柄が割安なんだからまともな銘柄買う地合いだわな

材料株でも精々原発か待機児童とかでしょう

ゲームやバイオ全般はしこって持ち上げるのは大変

313:山師さん@トレード中
14/02/10 07:27:52.70 yz7wEWZ+0
>>312
確かに1800円台がしこってるのは間違いない

314:山師さん@トレード中
14/02/10 10:08:36.70 yci2833Z0
STAP特許認定へ高い壁(日経ビジネス最新号)

2月10日号の日経ビジネスが「STAP細胞、特許戦略の高い壁」と題して理研などが昨年出願した国際特許の認定に高い壁があると報じている。

iPS細胞の場合はマウスの初期段階から関係省庁や大学などが協力し、京大グループが一元管理すると言う適切なライセンス方式を取ってきた。
日本主導での特許が確定している。

一方STAPの場合、ハーバード大との国際共同出願なので自らの意向をどこまで出せるか不明な点がひとつ。
次にそもそもSTAP細胞の特許権利化がどこまで可能かという原点での問題が内在している。
ある専門家は「簡単に作れるSTAP細胞は、どんな製法を使ったかを示す証拠の特定が困難」と指摘、
事実、理研が出願した特許の請求項の1番目に「細胞に刺激を加えて万能細胞を作る技術」と記されているが内容はあいまいで、
新規性がどこまで認められるか疑問とする万能細胞研究者の声もある。
単に外からの刺激で細胞が万能性を持つという現象自体は過去に東北大研究者からも報告されたこともあるという。
理研関係者も「画期的成果ではあるが、iPS細胞に比べ権利化のハードルが高いのは事実」と認めている由。

特許取得が難しいとなると、理研の先陣メリットは多少割引が必要になるかもしれない。

315:山師さん@トレード中
14/02/10 11:05:27.39 yci2833Z0
No.29103

明日休みだし利食いしとこ


イナリサーチに引っ張られてラッキー

316:山師さん@トレード中
14/02/10 14:35:07.56 yci2833Z0
週間ダイヤモンド買ってはいけない株、全銘柄中の第三位新日本科学(P51ページ)
読めばはめ込みに震えるバイオ株。

金メダルでは無く、銅メダルだがおめでとう

317:山師さん@トレード中
14/02/10 14:48:03.12 ujqYV96X0
東京女子医大・大和雅之教授「10年以内に臨床研究」、慶応大・岡野栄之教授「慎重な検証が必要だ」

2014.2.10 14:16 (1/2ページ)
STAP細胞共同研究者の大和雅之東京女子医科大教授=東京都新宿区の同大先端生命医科学研究所
STAP細胞の意義や臨床応用の可能性について、共同研究者である東京女子医科大の大和(やまと)雅之教授(再生医療)、iPS細胞を使った治療を目指す慶応大の岡野栄之(ひでゆき)教授(再生医学)に聞いた。(黒田悠希)

◇東京女子医科大・大和雅之教授 
 --今回の意義は
「細胞が刺激によって初期化される機構を持つことの発見で、教科書を大幅に書き換える成果だ。生物の進化の過程で獲得した機能のうち、不必要なものは排除され、必要なプログラムが残っている。
刺激による初期化は、生物が生存のため環境に適応するという進化的意味がある」

 --生物学への影響は
「未解明の生命現象が解決する可能性がある。例えば、がん細胞の根源とされるがん幹細胞は、突然変異とストレス(刺激)の組み合わせでできるのかもしれない。
生物学に与えるインパクトや波及効果はiPS細胞より大きい」

 --共同研究を振り返って感じることは
 「刺激で万能細胞が作れるというアイデアは、ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授と私が2010年にそれぞれ独立に思いついたことだが、
小保方さんのように一生懸命やる人がチームに加わらなかったら、今回の発見は数年単位で遅れていたと思う」

 --臨床応用の見通しは
 「iPSは腫瘍ができる課題が解消されていないが、STAPはできにくい。検証は必要だが、再生医療にとっての意義は非常に大きく、臨床に向けた研究はかなり速く進むだろう。
今後、世界中で再現実験が行われ、ヒトに移植する臨床研究が10年以内に始まるのではないか。iPSなどの研究で得られた蓄積もあり、一日も早く臨床に使えるようになればと思う」

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

318:山師さん@トレード中
14/02/10 14:54:15.95 ujqYV96X0
がん幹細胞の仕組みが解明されたら
人類はガンを克服できるかもしれないな

319:山師さん@トレード中
14/02/10 23:14:11.68 u/iUmHx00
STAPの臨床は50年後という人と10年後という人がいるのか
素人目にも50年てひでーな
しんでんジャンw

320:山師さん@トレード中
14/02/11 00:34:06.91 NYOQl/tuO
cell seed

321:山師さん@トレード中
14/02/11 00:43:36.39 f2mO+MFO0
私のセルもシードされそうです

322:山師さん@トレード中
14/02/11 01:18:10.72 pLCLVJtRP
sell seed

323:山師さん@トレード中
14/02/11 06:48:55.01 IeNGuLbE0
3空させますんで乞うご期待!!

324:山師さん@トレード中
14/02/11 14:23:42.47 wNlAyM990
最近なんで出来高おおいの?

325:山師さん@トレード中
14/02/11 18:47:12.39 DdhMqKlx0
きっと春には芽を吹くはず

326:山師さん@トレード中
14/02/11 18:57:33.72 qsuAinGF0
STAP臨床は、東京女子医大の大和雅之の言うように10年以内でしょう。
ハーバード大学じゃ既にサルでやってるくらいだし。これから様々な研究機関や大学がやり出して、一気に加速するんじゃないかな。

327:山師さん@トレード中
14/02/11 19:05:38.65 qsuAinGF0
訂正→ 大和雅之教授

328:山師さん@トレード中
14/02/11 19:09:36.33 zLAuMP1u0
ES、IPSの技術も生かせるし国の支援も整ってきてるし
STAPの開発は想定以上に加速するよ

329:山師さん@トレード中
14/02/11 19:20:45.37 UKkr7GSz0
>>326
新日本科学でも、サルの研究開始なんでしょ?(´・ω・`)

330:山師さん@トレード中
14/02/11 21:59:30.12 wNlAyM990
なんだよ50年後って
おかしいだろ

331:山師さん@トレード中
14/02/12 00:53:22.29 tr4TYu/j0
新日本科学も空売りは月曜日に逃げてしまって踏み上げもできないババヌキに

新日本科学は脆弱すぎる財務力(利益剰余金マイナス64億円、有利子負債238億円)で創薬や基礎研究に耐えられない。

STAP特許認定に暗雲、低すぎる自己資本比率
昨年申請したと云われるSTAP三者特許、「外部刺激で励起される」と言う表現は曖昧、広範囲で特許要件のスペックにはなり得ない、またこの表現では過去東北大の研究者が申請済み。当事者の一人、理研もこの問題を認識している(日経ビジネス誌、P15)との事。


結論はまだだが仮に特許の権益確保が困難になるなり、長期化すればライセンス棚上げに波及し、理研との太い絆が頼りの新日本科学には打撃になるかもしれない。
創薬には成功までどこも金食い虫で忍の一事、決め手のひとつは財務力の強弱だ。
新日本科学の自己資本比率は17%(四季報9月末)で低すぎる。アンジェス84%、ナノキャリア87%、カルナバイオ83%、ソーセイ91%等々いずれも80%オーバーだ。セルシードは57%だが12月に資本追加している。
既存のビジネスモデルだけで開発力を長期維持する場合、リスクの大きさが心配だ。

URLリンク(www.kessansho.com)

株価100円台からIPS契約で期待され株価10倍以上になるましたが、結局業績は変わらないで100円台に戻るどころか、どうやっても万年赤字の右肩下がり老舗の株は紙屑なのがハッキリしてしまった。
エクイティーファイナンスに巻き込まれてババ引かされるのも株主責任です

週間ダイヤモンドで買っては行けない第三位の新日本科学ですが、バイオは他にも爆弾銘柄が有ると

332:山師さん@トレード中
14/02/12 01:05:42.93 tr4TYu/j0
小保方さんも結果は50年後、山中教授もまだ小学生と言ってるのに

短期資金のホルダーが、すぐに結果が出ると言ってるのが笑える。

STAP特許認定に暗雲、低すぎる自己資本比率
昨年申請したと云われるSTAP三者特許、「外部刺激で励起される」と言う表現は曖昧、広範囲で特許要件のスペックにはなり得ない、またこの表現では過去東北大の研究者が申請済み。当事者の一人、理研もこの問題を認識している(日経ビジネス誌、P15)との事。

という記事も出たが特許の結論が出るのさえ数年後なのに。

長期戦に一番耐えられないのが新日本科学というのだけは自覚すべき

333:山師さん@トレード中
14/02/12 01:07:12.02 tr4TYu/j0
小保方さんも結果は50年後、山中教授もまだ小学生と言ってるのに

短期資金のホルダーが、すぐに結果が出ると言ってるのが笑える。

STAP特許認定に暗雲、低すぎる自己資本比率
昨年申請したと云われるSTAP三者特許、「外部刺激で励起される」と言う表現は曖昧、広範囲で特許要件のスペックにはなり得ない、またこの表現では過去東北大の研究者が申請済み。当事者の一人、理研もこの問題を認識している(日経ビジネス誌、P15)との事。

という記事も出たが特許の結論が出るのさえ数年後なのに。

長期戦に一番耐えられないのが新日本科学というのだけは自覚すべき

334:山師さん@トレード中
14/02/12 01:28:52.71 1Io17Wsg0
ipsって臨床まで50年もかかったけ?
なんでSTAPは50年なんだろう

335:山師さん@トレード中
14/02/12 05:40:08.03 Rug/pt2T0
ID:tr4TYu/j0 の連投売り煽りが必死過ぎて

もう、ね(´・ω・`)

336:山師さん@トレード中
14/02/12 08:27:12.56 ZrJTjbEG0
うん、なんで「いしはらさん」はヤフー掲示板とここでも売り煽りに必死なんだろう?

337:山師さん@トレード中
14/02/12 13:08:55.46 tr4TYu/j0
イナリサーチもリプロセルもセルシードも天井打って崩れてるのに


一番糞の新日本科学が100円台から急騰して、100円台に戻る過程でどこまで踏ん張れるかだな

338:山師さん@トレード中
14/02/12 13:23:38.36 mmuWiT/80
制限来た~

339:山師さん@トレード中
14/02/12 14:15:33.84 tr4TYu/j0
イナリサーチ大暴落、セルシードも100円以上崩れ
リプロセルは150円近くナイアガラ

バイオ崩壊してきてるがな

追証含みの投げ連鎖はじまるがな

一番異常割高の新日本科学踏ん張れ

340:山師さん@トレード中
14/02/12 14:33:15.26 tr4TYu/j0
武田薬品でもPBR1・7倍なのに老舗赤字で資金枯渇しそうな新日本科学がPBR8倍

万年赤字で今の10分の一以下の株価が当たり前ですが、百歩譲っても五分の一にならなければ、
市場が馬鹿すぎる

IPS契約で煽られて買われたのは仕方ないが、結局業積には関係ない赤字のまんまというのがハッキリしたんだから現在の株価を肯定できるものは無くなった。
新日本科学は新興バイオでは無く、右肩下がり老舗なのに、煽られて勘違いで買ってる個人が増資直撃のババを引かされないか老婆心

341:山師さん@トレード中
14/02/12 14:40:08.99 tr4TYu/j0
バイオ決算のインサイダー売りやろ

そろそろ現実見せられる

完全にシコッタ今、駄目おしのトドメ刺される

目が覚めるのも将来的には良い事

342:山師さん@トレード中
14/02/12 16:18:44.92 tr4TYu/j0
No.29340
創薬と支援の違いを理解しましょう…

poo****「バイオ」と言っても創薬系と開発支援系ではビジネスモデルが全く異なります。

創薬は成功するまでほとんど収入がないにも関わらず開発費がかさむため大赤字が続きますが、
開発に成功すればひょっとしたら巨額の利益を得られるかもしれません。
リプロセルやナノキャリアなど、売上も数億円規模という企業も珍しくありません。

支援は支援先が開発に成功してもそこから利益を得ることはないため巨額の利益を獲る可能性はゼロ。
その代わり支援先が開発に成功しなくても損失が出ることはないため、安定した経営を行うことができるため、
臨床試験を行う企業で赤字ということは単に経営不振という以外の何者でもありません。
臨床試験の大手はEPS・シミック・新日本科学でいずれも売上は100億円超。
前2社は安定して数十億円の利益をあげており、大赤字は新日本科学だけ。
にも関わらず妄想勘違いバブル到来により現在の株式時価総額はなんと新日本科学がトップw

バブルがはじけたら、株価は半値どころではなく1/10か1/20かというレベルです。

343:山師さん@トレード中
14/02/12 17:33:34.76 cECPpQyD0
信用買残 170,600株減 2月7日

344:山師さん@トレード中
14/02/12 20:03:41.83 xmoeKHh2P
調整中やからね

345:山師さん@トレード中
14/02/12 20:13:10.12 hBWFP4zh0
いよぅ! ジリ下げか。
決算も近いし、外部環境も落ち着かないし、様子見が無難だな。
3日待て、というがその通りだね。まぁ、気持ちが落ち着くと入れないけど、それでいいのだ。

346:山師さん@トレード中
14/02/13 03:04:56.16 h1SRbNbk0
再生医療 特許5年長く 最長25年に

政府が実用化後押し 2014/2/13 2:10 日本経済新聞 
 
政府は事故や病気で失った人体機能を取り戻す再生医療の特許期間を延長する方針を固めた。
培養した細胞や神経などで通常より5年延ばし、最長25年とする。投資を回収しやすくして医薬業界に研究開発を促す。
再生医療関連での国際規格の取得もめざす。欧米に遅れぎみの再生医療の実用化を後押しする。

13日から特許庁が有識者による検討会を開き、今春に結論を出す。今秋にも再生医療に関する特許法の施行令をつくり、延長を…

URLリンク(www.nikkei.com)

キタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━!!

347:山師さん@トレード中
14/02/13 04:06:46.30 XlTe7HjIP
【社会】小保方晴子さん、科技会議出席へ 安倍首相の意向で
スレリンク(newsplus板)

348:山師さん@トレード中
14/02/13 08:24:40.53 Qz3Y4tr50
3空へGO

349:山師さん@トレード中
14/02/13 08:29:28.64 jrAnwZzFO
久しぶりにスレを読んだよ。

350:山師さん@トレード中
14/02/13 09:56:55.95 tyv42+4D0
中国のシャドーバンキング破たん報道

バブルは終わり、リスク選考される

351:山師さん@トレード中
14/02/13 12:57:57.69 tyv42+4D0
イナリサーチ材料無しでS高も
騙し上げ失敗
他のバイオは反応せず泣く

もう駄目やん

352:山師さん@トレード中
14/02/13 13:00:25.11 ODCsWwvdO
今日が買い時ですか?

353:山師さん@トレード中
14/02/13 14:09:52.04 6C2cq7ea0
決算延期?
やばい予感してきたわ

354:山師さん@トレード中
14/02/13 21:21:02.88 qsqkND3d0
目の再生医療、STAP細胞活用に意欲 理研の高橋氏ら
2014/2/13 20:26

理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーは13日、日本記者クラブで記者会見し、新型万能細胞のSTAP細胞を使って目の病気を治す再生医療の実施に意欲を見せた。
昨夏からiPS細胞を使った世界初の臨床研究を始めたが、STAP細胞にも注目し「3、4年の基礎研究を経て安全性などが確認されれば、実用化に向けた研究に入りたい」と述べた。

高橋氏らは目の難病の加齢黄斑変性を患者本人のiPS細胞から作った細胞シートで治療する臨床研究を実施中。
6人の患者を選び、年内に移植手術する予定だ。現状では「遺伝子の働きや仕組みの研究がかなり進んでいるiPS細胞の方が、STAP細胞より使いやすい」と指摘した。
STAP細胞は「(多くの研究者が作れる)再現性はあるか、ヒトの細胞で作れるか、品質を保てるか」などの課題があるとみている。
解決のメドが付けば「利用の準備を進める」という。
STAP細胞は理研の小保方晴子研究ユニットリーダーらがマウスの皮膚細胞などを弱い酸に浸す簡単な方法で作製したと発表した。

URLリンク(www.nikkei.com)

総合に張ってあった

355:山師さん@トレード中
14/02/13 22:01:29.60 xKk6fXcZ0
バレンタインプレゼント楽しみ♪

356:山師さん@トレード中
14/02/13 22:30:46.99 Qz3Y4tr50
3空させますんで乞うご期待!!

357:山師さん@トレード中
14/02/13 23:54:43.26 qsqkND3d0
下に三空だろw

358:山師さん@トレード中
14/02/14 08:43:11.35 jo0meIvnP
1日待たせてサプライズあるんかな

359:山師さん@トレード中
14/02/14 09:15:11.86 8pH9wOQ6O
細胞の種

360:山師さん@トレード中
14/02/14 13:55:28.48 rYYG4MR90
はあ、目の難病をiPS細胞から作った細胞シートで治療するんですね。

361:山師さん@トレード中
14/02/14 15:38:47.28 rgNgjKhW0
決算でたぞ

362:山師さん@トレード中
14/02/14 20:37:05.48 xUxjao8f0
かれおつかれおつ。 夢株…
なんか、私が買う戦略的理由が無くなっちゃったな。この一年間楽しんで、戦術経験をメイン口座の取引に生かせて大満足だけど。
IPOから監視しているが、次に買うのは800円割れ、または状況が変化した時だな。 皆様お健やかに!

363:山師さん@トレード中
14/02/14 21:36:42.72 dugH9Tgr0
かれおつ さん さようなら。もうセルシードをいじらないでね!

364:山師さん@トレード中
14/02/14 22:32:49.51 gGwU63lg0
>>363 w
決算はこんなもんか。増資効果でキャッシュ増えてるのは何よりだろw
提携含めて今後の「戦略」は上手く進めて欲しいね

365:山師さん@トレード中
14/02/14 23:48:25.77 XAc4CATC0
自己資本比率、あがったね
安心安心

366:山師さん@トレード中
14/02/14 23:57:23.52 1Y96UOpE0
提携先IRに期待

367:山師さん@トレード中
14/02/15 00:49:03.96 vD7zQCLZ0
なんかバイオ全体に終わっちまった感があるな。
6~8月に仕込んでまた、秋頃かな。

368:山師さん@トレード中
14/02/15 07:40:32.31 J5/BW9Pi0
>>326

10年以内つーか、永久に無理だな
捏造らしいね
久保方さん、曲者っぽいわ

369:山師さん@トレード中
14/02/15 12:31:33.13 2216oa3V0
疑惑って数日前からあったんだね
それで下がってたのか

370:山師さん@トレード中
14/02/15 12:56:59.58 2216oa3V0
12日か
たまたまかもしれんがチャートと一致すんな
アホスw

371:山師さん@トレード中
14/02/15 12:59:42.76 2216oa3V0
こんなので売買してたら勝てんよ
週刊誌ねたとか
正しい正しくないより雑誌売れればなんでもいいんだから
ユニ黒とか普通のさわっとけよ。。

372:山師さん@トレード中
14/02/15 15:08:10.20 2216oa3V0
なんか大事になってるな
どうなんのこれ。。

373:山師さん@トレード中
14/02/15 18:46:59.67 wnV2EkCI0
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★5
スレリンク(newsplus板)

374:山師さん@トレード中
14/02/15 19:14:47.54 HLzPmIZz0
でもこのスレ、スレタイにSTAP入れてあるけど>>12とか見てもSTAP後も割と冷静よな
セルシードは「自家細胞からの細胞シート」の実用化を目指すのが先だろう。
60兆200種類、細胞扱う事業だから地道な研究の積み重ねの上に成功がある
・・・とはいえ上場してる限りは材料で株価は動くのもまた事実

375:山師さん@トレード中
14/02/15 19:57:21.36 iqcGPgDW0
ここが大活躍する日は近いよ。
政府は今オレンジプランという将来約800万人と見込まれる、認知症患者の治療方法の開発を2018年を目処に目指しているからね。
今後は家族性アルツハイマーと再生医療の研究に力を入れる方針が決まっているからな。

376:山師さん@トレード中
14/02/15 23:40:47.29 gfz3shMSP
IRでは提携先微妙なニュアンスだけど近日中に提携しそうな気するわ

377:山師さん@トレード中
14/02/16 12:13:35.75 fbzH+CnY0
ここは細胞シートだからね
細胞がいpsだろうがSTAPだろうが、再生医療にお金は行ってくれば上がるんや

378:山師さん@トレード中
14/02/16 13:52:22.27 wnGjcB+30
そのとおり。決算短信の2ページで、事業提携の候補相手先との交渉が、どうやら大詰めをむかえているようなニュアンスですね。

379:山師さん@トレード中
14/02/16 14:02:22.30 5yzRFBywO
>>378
細胞の種が春の息吹とともに芽吹いてくれたらいいですね

380:山師さん@トレード中
14/02/16 18:55:06.68 fbzH+CnY0
また1300割るんかね。。。

381:山師さん@トレード中
14/02/17 02:52:32.14 yS9cPMx60
再生医療で先行狙う 外資系の新薬開発、日本の技術活用
2014/2/17 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

外資系製薬企業による日本での新薬開発の強化には、再生医療など最先端分野で日本の高水準の研究成果を取り込み、実用化で先行しようという狙いがある。
これまで日本では進んだ基礎研究が実際の医薬品開発になかなか結びついてこなかった。
海外製薬大手の豊富なノウハウや資金を生かす形で、iPS細胞を使った再生医療製品などの開発が加速しそうだ。
医薬産業政策研究所によると、世界的に有名な論文雑誌3誌に2008年から…

URLリンク(www.nikkei.com)

382:山師さん@トレード中
14/02/17 17:23:43.30 yQ/U0iPOP
IRきてんね

383:山師さん@トレード中
14/02/17 18:08:42.96 KI6JpXnh0
ヤフーニュースにSTAPで過去の論文からも流用の疑いと

STAP論文を検証=「不自然な画像」指摘受け―理化学研究所

時事通信 2月17日(月)11時8分配信



 理化学研究所(神戸市)は17日、マウスで新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を作ったと発表した小保方晴子研究ユニットリーダーらの論文について、
「不自然な画像データが使われている」とインターネット上などで指摘を受けたため、外部の専門家を交え調査を始めたことを明らかにした。
理研は「研究成果については揺るぎない」と説明している。 
 調査の対象は、1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された2本の論文。使われた画像についてインターネット上や専門家から、
過去の論文からの流用などを疑う指摘があった。理研は小保方リーダーにも13~14日に聞き取りを行っており、
調査結果がまとまり次第公表する。

384:山師さん@トレード中
14/02/17 22:23:26.69 QVPxvm0I0
>>382 年号の訂正じゃねえかw
>>383
論文の流用に関しては何も言えんね、発表を待つのみ。
ポイントはSTAP細胞に関してか、経営観点から見ると地財も絡むから論文内容には何とも言えん。
STAPと類似するであろうMuse細胞あるじゃん、あれは確かトリプシンが絡むだろ?
トリプシンといえば消化酵素、細胞シートとupcellの説明でも出てくるでしょ?
ここから先は専門家じゃないから語れないがwセルシードの自家細胞細胞シートには将来期待しとるよ

385:山師さん@トレード中
14/02/17 23:40:02.09 aynSLcmu0
IRっていっても株価に影響しない種類のIRだね

386:山師さん@トレード中
14/02/17 23:45:25.95 6dgwuoyMO
>>385
IRの種をとりあえず撒いてみたかったんだろ

387:山師さん@トレード中
14/02/17 23:48:01.63 wnnNgrHo0
カイオムの社長挨拶IRみたいなもんか

388:山師さん@トレード中
14/02/18 00:17:53.17 FQ5TeWjf0
>>387
違うだろwでもカイオム先行き楽しみ出て来てないかw

つまりあれだよ、再生医療って未知の部分まだまだ多々あるし
人体に用いるとなるとなるべく不確実要素排除した状態で施術したいじゃん?
Museにしてもトリプシン、iPSは遺伝子導入か。そこに弱酸性刺激のSTAPが出て来たと。
これら多能性幹細胞の話と別に、再生医療に於いて自家細胞細胞シートの実用化にまず期待したいな

389:山師さん@トレード中
14/02/18 02:11:55.26 YSy1nw7Q0
専門的な板見てると現状では厳しい状況みたいだな
流石に完全に捏造とは思いたくないが・・

390:山師さん@トレード中
14/02/18 12:19:41.40 qo5/EI8u0
今日もダメですた。ジリ下げ、いいとこ無し。

391:山師さん@トレード中
14/02/18 13:08:03.66 INdw+XLb0
イナリサーチ今日も騙し上げきたーーーーーね。毎回20%即暴落

ナイアガラ見物楽しい。ナイアガラに巻き込まれない様にはしないとねWW

落ちて来るナイフ、のろまは肥やし、ババヌキ。リアルに体感できるWWW

連れ高で買う人が居るんだよねー。裁定業者じゃないのにWW

392:山師さん@トレード中
14/02/18 13:52:04.93 INdw+XLb0
小保方氏らが2011年に同誌に発表した幹細胞に関する論文にも問題が見つかり、
論文の責任者のハーバード大教授が既に訂正を申し入れているという。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

393:山師さん@トレード中
14/02/19 01:44:07.39 llVNN5GlO
キメラマウス

394:山師さん@トレード中
14/02/19 01:48:07.89 362TcsOP0
コピペにマジレすすんと
>.391
は回転したいだけの雑魚

395:山師さん@トレード中
14/02/19 12:27:37.45 Yt5jIwYY0
てすと

396:山師さん@トレード中
14/02/19 12:59:37.10 Yt5jIwYY0
再生医療、国挙げて支援 実用化へ文科相ら

2014.2.19 12:10

下村博文文部科学相は19日午前の衆院予算委員会で、相次ぐ新しい成果の発表で注目される再生医療の実用化に向け、国を挙げて研究を支援する考えを示した。
「革新的な再生医療の実現に向けた研究を推進する。国家戦略として進めたい」と述べた。
茂木敏充経済産業相も「日本の再生医療研究は世界トップレベルだ」と述べ、産業化を目指して承認審査の評価方法の確立や、細胞を培養する装置の開発を進めると説明した。
田村憲久厚生労働相は、再生医療の技術は新薬開発にも応用できるとして「非常に期待できる分野だ。しっかり支援したい」と述べた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

397:山師さん@トレード中
14/02/19 14:52:47.14 aK3mao6F0
今日も↓でっか?
新聞等の記事も全く買い材料にならず か。

398:山師さん@トレード中
14/02/19 19:42:04.43 3p2pPUMc0
氷が融けるまでは

399:山師さん@トレード中
14/02/19 22:18:27.33 m8tjFqij0
どっちでもいいからSTAPが白黒はっきりすれば
あく抜けでしょ

400:山師さん@トレード中
14/02/19 22:44:13.87 Ps9apknF0
だなw
STAPにしてもMuseにしてもストレス掛けた幹細胞の実用化は相当先の話だろう
iPSはそれだけ先行してると言う事か。
7774や7777のスキャフォルドとここの細胞シートにゃ期待せざるを得ないね

401:山師さん@トレード中
14/02/19 22:58:13.32 R7OPJ4Cp0
2014年3月4~3月6日  第13回日本再生医療学会総会
URLリンク(www2.convention.co.jp)

プログラムを見るとここと縁のある人がたくさんでてるね
URLリンク(www2.convention.co.jp)

402:山師さん@トレード中
14/02/20 00:00:28.11 mHsEUPX/P
ヤフー板のセルシードが痛いことになってるなw
必死に悪材料をもみ消そうと現実逃避レベルw

403:山師さん@トレード中
14/02/20 00:18:30.40 sj29JiLj0
>>402
別にもみ消さなくても良いと思う、ありのままで。
ティッシュエンジニアリングやマトリックス、細胞シートは
再生医療において重要な役割に変わりは無いね。
論文やSTAPについてはそれはそれで検証、追試必要だと思うけどw

404:山師さん@トレード中
14/02/20 01:23:49.44 KOdebNTM0
ヤフ板はずっとこんな感じだよ
つうか昔はもっとひどかった

405:山師さん@トレード中
14/02/20 01:27:33.19 0pIpEDR90
一年間で契約ひとつとってこれないのはマズイ
あと、株主を社長がなめくさってるのがヤバい
進捗とIRがひどすぎる
最低限、助成金くらいは書くべきだっと思うよ

406:山師さん@トレード中
14/02/20 22:32:04.05 KOdebNTM0
つうか大和教授が選択読んでたり、岡野教授が沿うか雑誌でてたり
ここはそう家系なの?
まあ宗教興味ないけど資金的には安心だろうね。
しかし宗教家にとって捏造はほんとに嫌だろうな。直接関係なくても名前はいってるし

407:山師さん@トレード中
14/02/21 11:35:05.26 8A6I1cea0
地合い良いのに、相変わらずだな
短中長期ちゃ不安要素

408:山師さん@トレード中
14/02/21 11:37:57.92 8A6I1cea0
短中長期チャートも下げトレンドだし
不安要素抱えてるし、一気に微妙になったな

409:山師さん@トレード中
14/02/21 12:34:06.57 71wnUlaZ0
セルシード、他家培養軟骨の製品化に着手

2014年2月21日 08:00

セルシードは2014年2月20日、2013年度通期の経営報告会を開催した。セルシードの2013年1月から12月まで(2013年12月期)の売上高は1億500万円、
営業損失は5億3400万円、当期純損失は5億8400万円だった。
2013年に3回実施した新株予約権の発行とその行使による払い込みで29億円を調達し、財務基盤が安定した

URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)

有料だから続きの記事が読めないけど

410:山師さん@トレード中
14/02/21 20:48:53.87 NwYeoLuG0
とにもかくにもやることが遅すぎるだろ
将来性がじゃなくて、経営手腕がひどい

411:山師さん@トレード中
14/02/21 22:32:01.33 ODndqrTU0
>>410
うん、そんな感じ抱くのも否定は出来ないね、ただまず軟骨って事は無難な所か。
スキャフォールド、つまり足場を用いた軟骨再生ってーとティッシュの骨軟骨欠損症に対応するジャック。
それとは別にセルの細胞シート応用であれば再生を促す類の培養軟骨だろう?
ようやく動き出すって所かな、もうちょい長い目で見てやって。

412:山師さん@トレード中
14/02/21 22:38:41.63 tgdL1cgQ0
そうか セルシードもカネが入ったんで(29億円調達済み)、事業提携でも強気に出て交渉が延びてるのかな。

413:山師さん@トレード中
14/02/21 23:36:49.99 eD14c0QBO
やっと細胞の種から芽が出るんですね^^

414:山師さん@トレード中
14/02/22 15:02:21.39 2munZKW40
大和先生、直近の学会の座長やら発表やらを全てキャンセルしてしまったね。
何かしら触れると思ってたのにツイッターのように雲隠れ
今となってはSTAP本命という冠つけたのは完全に仇となったね

415:山師さん@トレード中
14/02/22 15:12:04.25 Mzibfjlh0
一気に悪いムードになってきたな

416:山師さん@トレード中
14/02/22 18:18:31.97 HJOSxRwJ0
つうかオボちゃん以外の共著者がだれも再現性独立してとってないつうのがな
あんだけすごかったら、マジかよっつって
それぞれの部屋で実験して確かめそうだけどな。。

417:山師さん@トレード中
14/02/22 20:08:45.08 HJOSxRwJ0
酢タップ本命ってマジ裏目だねw

418:山師さん@トレード中
14/02/22 22:23:44.51 7i+HtQVsI
>>414
もしかして
大和がMR.IPSマンになるのか?
何で座長とか降りるの?
やましいことしてるの?

ざまー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch