【4452】KAO・花王part41【のれん代に腕押し】at LIVEMARKET1
【4452】KAO・花王part41【のれん代に腕押し】 - 暇つぶし2ch662:山師さん@トレード中
12/05/11 12:55:14.73 4FKJZP2F0
247 名無しさん@そうだ確定申告に行こう sage New! 2012/05/11(金) 09:44:57.27 ID:IJ0G29rh
>>245
このページの信頼性がどの程度のものか分かりませんが、とりあえず利用して、考えます。
URLリンク(companycheck.co.uk)
-------net worth -------------------------前期比
2005 £▲8.1百万  ▲10.4億円     -
2006 £▲10.7百万 ▲13.8億円    ▲3.4億円
2007 £▲13.9百万 ▲17.9億円    ▲4.1億円
2008 £▲18.4百万 ▲23.7億円    ▲5.8億円
2009 £▲19.0百万 ▲24.5億円    ▲0.8億円
*1ポンド129円として換算(5/11レート)

このnet worthは(株主資本-のれん)であるようです。
のれんが増加することは考えにくいので、上記前期比の数値だけ当期純損失を計上したと推察されます。
直近の数値はないものの、買収の翌年2006から2009までは、赤字傾向を示していたと推察されます。


有価証券報告書をみると、モルトン・ブラウン社のB/Sは営業権中心のいびつなものであるようです。
なお、同社の取得にあたり、連結調整勘定は用いていません。
URLリンク(a-draw.com)

花王の340億円の買収は、主に同社の営業権約328億円の取得のためのようです。
流動資産、その他の固定資産、現金及び現金同等物、未払金は、営業権に対してはたいした金額ではないので。


はたして、モルトン・ブラウン社の営業権が、「適切に計上されていた」かどうかは疑問です。
花王が同社のような赤字体質のような会社を、「(営業権+α)の多額の金額で買収した」のは疑問です。
また、「花王がのれんの減損処理をしなかった」のも疑問です。

モルトン・ブラウン社の情報はほとんどないので、突っ込んだ分析は出来ません。残念です。

ご参考:230)花王の340億円の企業買収
URLリンク(www.tahara-kantei.com)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch