13/11/19 23:47:20.92 izotgXmYO
>>475
実質的な支線とか、平行路線の場合で例外的に認められるケースもあるが、いわゆる大回り乗車は定期券ではNG
ただし、IC定期大回りというのもあって、職場~(定期券外ルート)~自宅の隣と乗車して、自宅~自宅の隣の料金だけ支払うという方法もある(非推奨、一応問題はないという認識が多数だが鉄スレでさえグレーゾーン判断があった、詳細は調べて判断を)
あとは通勤に回数券や普通乗車券利用してる人もいる、それらは大回りOK
これらを踏まえて、慎重な判断を
逆ギレされる可能性もあるし見て見ぬフリの関与なしも手