13/11/16 11:20:01.34 F1QPaLfz0
>>338
東北新幹線なんてさらに難易度高い。
仙台以北はほんとひどい。キャリーでも塩竃なんてトンネル入るまでの一瞬の勝負だし、奥州と奥州江刺も水沢江刺停車しないと取りこぼすこともある。
三沢も相当難易度高くて、取れるほうがまれ。
そもそもほとんどトンネルで電波入らないし、返却の作業繰り返す分手間かかるわけだから、東北新幹線で移動PPとか信じられん。
>>340
東海道新幹線は確かにそんなに難しいとこも多くないね。
最初の頃は三ケ日や長浜が激むずと言われたけど、慣れたら全然余裕。
伊勢原や厚木は上りのほうが取りやすいかな。
下りだと新横浜出てからなぜか電波が悪くなる。LTE入らなくなるから、勝手にLTE探して3Gと切り替えたりしてだめになるんかな。
一宮は確かに取れないね、頻繁に東阪移動する友達に預けてもほぼ取れてないから、自分が取れなくてもあまり自責の念にかられなくてすむ。