11/08/08 22:48:59.88 sP9mF96I0
紹介サイトではルールがわからず(作者サイトを読まず)叩いてる者が多かったので簡単なルール説明
life:20P・山札30枚・手札5枚でスタート。ライフか山札を0にしたら勝ち
MP:カードを使用するのに必要。開始時3、ターン毎に3増える。後攻はボーナスで1ターン目から6ある
カード説明
キャラカード:クリーチャー。キャラLV分のMPで召還可能。撃破時にオーナーにLV分のダメージ。お互い場に3枚まで設置可
魔法カード:呪文カード。効果は豊富。同じ効果でも装備カードに比べコストが高い
装備カード:キャラにつけることで効果を発揮する。1キャラ1つまで。除去カードあり
戦闘
ドロー:手札5枚に空きがあれば5枚まで補充される。5枚持った状態でターンを終えると次ターンドローがない
処分:手札カードは捨て札にできる。また「場」に出ているキャラはキャラのLV+2MPが必要
「溜」表示:キャラ召還1ターン目は基本的に「溜」表示。攻撃できないが、キャラから受けるダメージを1点軽減する
場にキャラがいない場合はダイレクトアタック!
基本的に相手のターンは何もできない
その他
お金:戦った難易度に応じて貰える。用途はカード購入。負けても一応10P貰える
難易度:一定以上勝利すると上のランクが出現
カード屋:上位難易度出現と共に上位カード屋も出現
山札:山札編集で買ったカードを加えたり。同じカードは3枚まで・デッキは30枚固定
ポイント
戦闘は思ったより長いので、配札が悪ければ画面切り替えるなりでやり直し推薦。序盤劣勢だとジリ貧になるので
同じカードは3枚までしか入れられないが、カード屋では同じカードばかり引くことも多い
購入毎にセーブorリセットを繰り返し、いらないカードは購入しない方がよい