アッコにおまかせ!★3at LIVETBS
アッコにおまかせ!★3 - 暇つぶし2ch164:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 15:02:31.96 CaYs7KQb.net
【MLB】大谷翔平 同僚フレッチャーの凡退で自分の勝ちが消えた直後 ベンチでバットを叩きつける★4
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

>>128 >>160
・攻撃的になる(ステロイド乱用により攻撃的になってしまい殺人事件が起きたこともあります)
・気分の変動が激しい
・パラノイア(偏執的)になる(猜疑心が強まり他人を信用できなくなる)
・イライラしやすい

このように蛋白同化ステロイドの使用は心身の健康に対して大きな危険となります。たとえ蛋白同化ステロイドを使用してオリンピックで金メダルを取ったり、野球でホームランを打ったりしても、いかさまです。やはり、薬物に頼らず地道に練習を重ねることによって素晴らしい成績を残し、子供たちの良いお手本になってもらいたいと思います。
URLリンク(allabout.co.jp)

165:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 15:05:43.93 CaYs7KQb.net
奥大介「オカルト女優妻も逃げ出した“ドーピングDV”」
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

 94年に起こった横浜中華街ボディビルダー殺人事件、07年に米国のプロレスラー、クリス・ベノワによる妻子殺害後の自殺など、筋肉増強剤にまつわる事件は国内外で起こっている。ドーピングに詳しい内科医、国際武道大学の高橋正人氏が解説する。
「筋肉増強剤のうちアンドロゲン・アナボリックステロイドなどでは、人によってはさまざまな精神神経系の副作用に悩むケースがあり深刻です。海外でサプリとして販売され、それが日本に入ってくることはあります。普通のうつ状態なら抗うつ剤を使用できますが、増強剤を原因としたうつ症状は時々、爆発的な状態になることもあります」

>>160
注意勧告!アナボリックステロイドの使用はよく考えて!
URLリンク(iris-lgbt.com)

166:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 15:07:59.62 CaYs7KQb.net
>>160
ステロイドのせいで、筋肉だけは人並みはずれて隆々としてマッチョなのに、その一方で、骨、特に関節はボロボロで、手術が必要なほど、もろい」という、おかしな体格の選手

が量産される可能性がある。

あえて選手名を挙げることまでしなくても、今のMLBの主力選手で、「短い数シーズンに飛び抜けた好成績を収めたクセに、その後は、『骨の故障』ばかり繰り返すようになって、やたらと『休んでは復帰』を繰り返すようになった、奇妙なキャリアをもつプレーヤー」を、すぐに5人や10人、思いつくことができる。

こうした奇妙な選手たち、実は、若いときに続けていたステロイドの影響で骨がもろくなっているのが原因かもしれないのだ。

オスロ大学がいうように「アナボリック・ステロイドの影響は生涯続く」のなら、プラスの影響ばかりではなく、「マイナスの影響も、生涯続く」可能性があると考えるのが普通だ。
だから、たとえステロイドで一時的に好成績を収めても、あとになって骨や関節に重大な悪影響が現れるかもしれないのだ。
URLリンク(damejima.blog.jp)

167:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 15:08:28.13 CaYs7KQb.net
また同番組でBBCは、サラザール氏が甲状腺疾患治療薬と喘息治療薬の使用をアスリートに推奨しており、「治療目的であれば、たとえ禁止薬物であっても使用許可が出る規則」を逆用し、ドーピング目的で乱用している、としている。
URLリンク(dope-impact.blog.jp)

ステロイド骨粗鬆症

 副腎皮質ステロイド(以下ステロイド)は、喘息、膠原病などさまざまな疾患で使用される薬剤であるが、必発といって良い副作用が骨粗鬆症である。
 ステロイドは破骨細胞成熟亢進、骨芽細胞のアポトーシスを誘導し、骨粗鬆症を来たす。
 プレドニゾロン大量投与後、わずか3-6ヶ月で、骨折リスクが高まる。
URLリンク(goto-naika.c.ooco.jp)

168:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 16:15:05.21 CaYs7KQb.net
>>160
高血圧、血中LDLコレステロールの増加、血中HDLコレステロールの低下により、心血管系の病気を誘発する原因ともなる。特に「心臓の負担」となる過度な有酸素運動と組み合わせると、顕著な心肥大を起こさせるので絶対に組み合わせてはいけない。有名ランナーや自転車競技の選手が数多く心疾患で死亡している。

国際がん研究機関の査定にもとづけば、アナボリックステロイドは、ヒトに対する発癌性(Group2A)を有しており、白血病の発症リスクを有意に上昇させる[21]。

起こりうるその副作用群をまとめれば次のようになる[3][12]。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

169:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 16:42:48.01 w/hEnRvu.net
アッコにおかませ

170:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 16:51:16.05 CaYs7KQb.net
筋肉増強剤の効き目は筋肉アップ以外にアッチの方でも効力を発揮!

男性ホルモンがものすごく分泌するため、1日10回くらいHできてしまうんじゃないかというくらい、精力も半端なかったらしい。

精力アップに加えて、持続力、回復力も半端ないらしく、持続力は1回のHで2時間くらいもってしまうほど。

終わっても、30分くらいは元気なまんまだったという。
URLリンク(ameblo.jp)

>いつもダブルで入って、3時間ずっとディ●プスロートをさせられました。
スレリンク(livejupiter板)

171:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 16:51:47.07 CaYs7KQb.net
豪 田代まさしさんに、「愛甲さんの本に、ボンドを吸うときビニール袋の上に小人がピョコンと出てくると効いてきた合図だって書いてありましたよ」って言ったら『そうそう、小人出てくるんだよ~』って言ってました(笑)。

愛 あの感覚って人それぞれ違うのかなと思ってたら、結構同じような感じらしいですね。でも、あの本を出した後で一緒にシンナーやってた同級生から『名前は伏せて欲しかったなぁ~』って言われて(笑)。
URLリンク(rooftop1976.com)
URLリンク(youtu.be)

172:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 16:53:50.74 CaYs7KQb.net
セラミックとか聞


173:いた事あるw 眩しいでしょ 清原、新庄と並ぶ歯の白さ(笑) https://former-lover.com/yosidamasanao-teeth/ 覚せい剤で歯がボロボロ…「メス・マウス」って? 乱用で口の中が崩壊していく https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1638622312/623  野村貴仁氏が10年前に語り、これまで封印してきた証言を公開する。今回は、清原が「グリーニー」を使用していたという証言だ。グリーニーとは、アンフェタミン(覚せい剤取締法で規制を受ける覚醒剤に指定)系興奮剤。使用すると興奮状態となり集中力がアップするといわれるが、反動も大きく、強い依存性、食欲減退、不眠などを引き起こすとされている。 https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387165.html?DETAIL 【文春】「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654678364/



174:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 16:59:02.48 CaYs7KQb.net
1.元マリナーズ外野手モナハン氏薬物告白 チーム内でステロイドはまん延しており、興奮剤はほとんどの選手が使用していたとモナハン氏は推測。
2.過去薬物について:「ステロイドをすれば背中から羽が生えてきて、どこへでも飛んでいけるようになってHRボールを奪い取れるようになるわけではない。僕にとって「反則」という言葉はステロイドに関しては当てはまらないね」と発言
3.打者にとって真っ先に現れるステロイドの御利益は「(動体)視力の改善」
4.全く衰えを感じない足の速さ。むしろ年が増えるにつれて内野安打のペースが上がっている。
5.ハゲてきてる。試合中常に頭を気にしジャンプキャッチをしようが絶対に帽子は離さない
6.WBCで何回も薬物検査をやらされ完全に疑われている(さすがにWBC前にやる奴は居ない)
7.種無しである。
8.過去に薬物が発覚した選手と性格や気性がそっくりである。昔は常に笑顔を振舞っていた好青年だった。
9.アレックスロドリゲスと家族ぐるみで仲が良い。これはイチオタがロドリゲス薬物発覚前まで自慢していた事
10.薬物使用に関する調査書「ミッチェル・リポート」にオリックスでイチローと3年間チームメイトで仲の良かったC・D(クリスドネルス)の名前があった。
11.元オリックスの野村投手、同被告はオリックス在籍時代チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという
スレリンク(mnewsplus板:192番)

175:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 17:01:41.75 BtAEg3bg.net
え、何この人こわ…

176:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 17:04:40.70 CaYs7KQb.net
2013年、禁止薬物の使用疑惑が浮上

またプホルスさんは2013年8月、禁止薬物の使用疑惑が浮上したのです。

事の発端はジャイアンツなどで活躍した元プロ野球選手であるジャック・クラークが、ラジオ番組で‟元トレーナーから10年前に『プホルスはステロイドを使っている』と聞いた”という内容を告発したのです。
URLリンク(celeby-media.net)
スレリンク(livejupiter板)

昨季首位打者のゴードン、禁止薬物陽性で80試合の出場停止に
URLリンク(www.afpbb.com)

177:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 17:26:06.04 CaYs7KQb.net
「(Aロッドは)検査で引っかからないために、薬物や摂取するタイミング、効能をしっかり勉強していた。彼の目標は通算800ホームラン打者になることだった」

 まさに赤裸々な告白。注射や錠剤ではなく、まさかヤンキースタジアムで打席の直前に何気なく禁止薬物を摂取していたということが事実なら、かなりの衝撃だ。

 更にボッシュ氏はドーピング検査に引っかからないための手法もAロッドに伝授していたという。
「尿検査ではカップに尿を注ぎ込むが、尿の最初と最後ではなく、中間部分をカップに入れて、提出すること。代謝物は尿の最初と最後に含まれるので、これが何よりも大事になる」
URLリンク(full-count.jp)

A・ロッドは大量の水分摂取…「ドーピング隠蔽」驚きの手口
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「A・ロッドのステロイド使用は高校時代から」、米報道
URLリンク(www.afpbb.com)

178:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 17:41:31.34 CaYs7KQb.net
巨人時代の清原 興奮剤入りコーヒーを後輩に飲ませていた
URLリンク(www.news-postseven.com)

あの興奮状態は薬物の影響下にある可能性が高い。といっても清原のような町の売人から買うようなものではないだろう。おそらくソ連圏でのドーピング専門医がモンゴルに流れ込んでいるのだろう。

興奮がコントロール出来なくなっている。白鵬のすごい所(理解しがたいところ)は反射神経というか運動神経が非常に早くて、まるで敏捷な獣類を見ているような気がする。人間離れしている。不利な体勢から一瞬にして体制を立て直して反撃する試合を度々見る。解説者は感心しきりのコメントをするが薬物の効果ではないか(覚醒剤系統)。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
白鵬 10年継続の“コーヒー・ルーティン”の効果力説「絶対的に外せない存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

禁止薬物をシリアルに入れて摂取 元メジャーリーガーが衝撃告白
URLリンク(news.livedoor.com)

179:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 18:54:48.32 CaYs7KQb.net
「ドジャース80%が薬物」ガニエ氏自叙伝
URLリンク(www.nikkansports.com)
【MLB】ロジャー・クレメンス投手が薬物使用「告白」、ヤンキースのペティット投手が証言
スレリンク(mnewsplus板:192番)

ダルビッシュとパドレス、悲願の世界一に暗雲…『450億円男』タティスがステロイド陽性【MLB】 2022年8月13日 
スレリンク(livetbs板:977番)


180:- 突如マッチョ化した選手に注がれる“疑惑の目” 薬物検査ストップでも影響なし? https://full-count.jp/2022/02/09/post1183575/ 世界一ドジャースは組織ぐるみで関与?MLBを揺るがす“不正投球”問題の本質【前編】 https://thedigestweb.com/topics_detail_ad_2/id=42217



181:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 18:56:42.47 CaYs7KQb.net
このように明確なルールが設けられているにもかかわらず、例えば日本にやってきた助っ人ピッチャーによく見られるのが、指先をペロッと舐める行為です。ただ、ボールに直接的に唾を付けているわけではないため、日本のプロ野球でもこの行為はスルーされています。しかし間接的に唾がボールに付くということを考えれば、厳密には不正投球にあたります
URLリンク(littlerockheart.com)

マウンド上で指をペロリはNG 厳格に規定される反則投球/元パ・リーグ審判員 山崎夏生に聞く
2022/05/26
URLリンク(column.sp.baseball.findfriends.jp)
URLリンク(youtu.be)

大谷
松ヤニ規制前 防御率2.87 53.1回
松ヤニ規制後 防御率5.92 13.2回
スレリンク(livetbs板:741番)-

182:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 18:56:51.92 CaYs7KQb.net
投手ってなんで指を舐めてはダメなんですか?? 何かかわるんですか??
WBCで誰か注意されましたよね?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>千葉ロッテの清水直行投手ですね。
手を舐めたり、指の腹で汗を拭いて投球しては、反則です。特に唾液をつけて投げると打者の手元で大きく変化するためです。

大谷翔平は投げる時に良く指を舐めてるしぐさをしますが あれはいいんですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

183:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 18:57:53.75 CaYs7KQb.net
【文春】「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた 
スレリンク(mnewsplus板)
現役メジャースカウトマンが語る野球界のドーピング問題
URLリンク(times.abema.tv)

ラミちゃん 現役時代から「違法薬物」!?「愛人問題」は性感染症で発覚!離婚妻が激白
スレリンク(livetbs板:771番)-
【徹底討論】松中信彦はステロイドやっていたのか
スレリンク(livejupiter板)

国枝は9月に神奈川・江の島で行われた国際競技会で、筋肉増強剤などの使用の痕跡を消す作用のあるフィナステリドが検出された。この薬物は発毛剤などに含まれ、プロ野球初のドーピング違反が明らかになったガトームソン投手(ソフトバンク)も同じ薬物が検出されている。
スレリンク(livetbs板:977番)-

184:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 20:44:53.39 CaYs7KQb.net
19 2023年03月11日 08時18分
台湾の試合の客席はガラガラ
結局、日本で生まれた利益を
MLBがガッポリ持っていくんだね。
URLリンク(news.nifty.com)

2001年には台湾リーグの観客動員は、1試合あたり1000人台となった。その頃の通常ペナントレースの試合は、明らかにガラガラであった。往年のパ・リーグを思い起こしてくれればよいだろう。観客はスタンドを見渡す限りおおむね3ケタで、大きな試合でもない限り4ケタの客数が見込めることはなかったのだ。
URLリンク(allabout.co.jp)

【悲報】WBC、観客席ガラガラ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

185:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 20:46:53.73 CaYs7KQb.net
1950年、鈴木龍二セ・リーグ会長に「お客が席を立つのをつなぎ止めるための方策はないか」と問われ、「ホームランが出やすくなれば」とボールの芯を生ゴムに変える「ラビットボール」を考案した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

MLB今季の公式球2種類あったことが発覚 飛ぶボールと飛ばないボール
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%87%8E%E7%90%83)

野球人気なし…韓国で行われたプレミア12、観客席はガラガラ。苦悩深まる 2019年11月07日
URLリンク(sportsseoulweb.jp)
観客わずか5440人、エンゼルス戦の球場ガラガラ…アスレチックス本拠地は今季2000人台の試合も 2022年8月9日
URLリンク(hochi.news)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

186:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 20:47:46.13 CaYs7KQb.net
【衝撃】元関係者がドーム球場で空調操作を告白【不正】

1 :番組の途中ですが名無しです:03/07/27 14:19 ID:htf8ako1
ミネソタ・ツインズの地元紙『スター・トリビューン』は、本拠地メトロ・ドームの元球場管理責任者のディック・エリクソン氏が、チームに有利に働くよう試合中にドーム内の換気装置を操作し、攻撃中にはホームから外野方向に風を送っていたと告白した、と伝えた。
スレリンク(news板)
スレリンク(kyozin板)

【野球/WBC】阿部の当たり損ねフライがなぜかホームラン 巨人元エース桑田が「ドームラン」認めた?
URLリンク(matonosuke.cocolog-nifty.com)

187:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 21:08:18.13 CaYs7KQb.net
 東京ドームのモデルはMLB・ツインズがかつて本拠地にしていたメトロドーム。同球場では球場職員が「空調を操作して本塁打が出やすいようにした」と証言して大騒動になったことがある。冷静に専門家の解説も聞いてみた。信州大工学部機械システム工学科流体工学研究室の松原雅春・准教授はこういう。

「空気の流れを人為的に作れば、本塁打を増やすことは可能でしょう。ホーム側から外野方向へ1mの風を吹かせると、滞空時間が4秒のフライの飛距離は約4m伸びます」
URLリンク(www.news-postseven.com)

 超重量打線、ミレニアム打線、史上最強打線と呼ばれたジャイアンツ打線の破壊力は、東京ドームの空調操作のお陰なのか? あるいは、巨人と同じく88年から03年まで東京ドームを本拠地としていた日本ハムのビッグバン打線も“ドームラン”なのか?
URLリンク(npn.co.jp)

東京ドームでは、巨人攻撃時は追い風、ビジターチーム攻撃時は向かい風が吹くという噂があり、替え歌の歌詞「球は飛ぶ飛ぶ ドームの風で」にもこの噂が織り込まれている。ちなみに、この追い風で生まれたホームランは「ドームラン」と呼ばれる。
URLリンク(www.worldfolksong.com)

188:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 21:10:07.77 CaYs7KQb.net
メジャーリーガー数
プールA 合計21人←台湾ラウンド
プールB 合計7人←日本ラウンド
プールC 合計69人
プールD 合計93人

1次ラウンド組み合わせは抽選などではなく、主催者であるMLBのWBCIが決定している。どのように決められているかは不明。
スレリンク(livetbs板:91番)

WBC日韓戦は大会前に韓国側が仕組んでいたと判明、プールBが最弱になったのには理由があった
URLリンク(you1news.com)
URLリンク(chargepure.com)

189:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 22:07:02.93 CaYs7KQb.net
>ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)


>大会前は日本、米国とも、1次ラウンドの順位にかかわらず、準決勝に進めば米国時間20日(日本時間21日)に対戦するという注釈があったが、その注釈はなくなっていた。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

190:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 22:13:15.40 CaYs7KQb.net
【日テレ視聴率操作】
アンケートなど装い「巧妙」買収 日テレの視聴率操作
URLリンク(www.asahi.com)

やはりTWICEの知名度はそんなに高くない、いやむしろ低いということが分かる。ZIP!については以前より結論ありきのやらせが行われていると騒ぎになっていた。

(中略)

にわかには信じがたい放送であり、アンケートの結果もいまいち信用できない。こうして振り返ってみればZIP!の放送内容はいつもワンパターン。まずあるものが流行っていると断言してから街でアンケートをとり、生の声を紹介する。それからスタジオで具体的にどこが魅力なのか改めて話すという流れだ。TWICEが人気だと紹介した日本テレビ、正確には「人気ということにしたい」の間違いではないか。
スレリンク(liventv板:672番)-

191:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 22:14:43.16 CaYs7KQb.net
日本テレビ系で13日に放送されたラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の「日本対スコットランド戦」の平均視聴率(関東地区)は、39・2%だった。15日、ビデオリサーチの調べで分かった。日本テレビによると、瞬間最高視聴率は、山中亮平選手がラックから出たボールを蹴り出し、日本代表の勝利と史上初の決勝トーナメント進出が決まった午後9時41分の53・7%だった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

『有吉ゼミ』番組最強ゴミ屋敷に“ヤラセ”指摘 「持ち込んだゴミでは?」
URLリンク(news.nifty.com)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

192:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 22:21:04.86 CaYs7KQb.net
サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

193:渡る世間は名無しばかり
23/03/19 23:34:23.54 CaYs7KQb.net
13位(16)プエルトリコ 1419
15位(14)チェコ 1309
16位(17)イタリア 1206
URLリンク(www.jsports.co.jp)

ハジム監督が掲げるWBC2023での3つの目標

1. 野球のチェコ代表ファンを増やす
2. チェコ国内において少年野球の普及を目指す
3.個人的目標として今大会ではグループ最下位にならないこと(次回大会で予選を戦わず本戦に出場できる)
URLリンク(convocatoriasculturamedellin.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

194:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 00:27:58.90 AuZq4bCc.net
 過去の甲子園大会でも過剰なゼスチャーをした選手が注意されることはあったが、近年はある程度、許容されてきた。だが、今回は場面が悪かった。相手の失策で出塁した場面。「本家」のヌートバーがメジャーで同様の行為をすれば、次打席で報復死球が待っているだろう。ファンを熱狂させるパフォーマンスも「安打」の場面でこそ。場面を間違えれば相手への不敬として審判員から注意されるのは当然だ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

佐々木朗希に詰め寄った白井球審の是非は? 元審判が初回から見直し「僕でも注意する」
スレリンク(livetbs板:949番)-

ダルビッシュ有 「日の丸ってのは僕の中で絵でしかないわけで。何も思わないです」 ★2
スレリンク(liveanb板:18番)-23
ダルビッシュ、独特な箸の持ち方で物議に「単純に行儀悪い」「マナーは守って欲しい」
スレリンク(livetbs板:347番)-368

195:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:26:19.06 AuZq4bCc.net
■堀内の初速、推定168~170キロ

そのひとりが堀内恒夫である。1960年代後半から70年代にかけてV9巨人のエース右腕として通算203勝を挙げた。ドラフト1期生の1位で入団し、デビューした66年に開幕13連勝を飾っている。縦に大きく割れるカーブに加え、評論家が異口同音に高く評価したのがうなる剛速球であった。1年目の成績は16勝2敗で防御率1位、新人王も沢村賞もさらった。実は連勝中の7月、その球速が機械測定されている。

詳細は省く。場所は後楽園球場のブルペン。光電管を使って精密に測定された結果は、ホームプレート上で155.5キロだった。現在のスピードガンは投手の手を離れた直後の「初速」を測定している。ホーム上の球速から堀内の初速を割り出すと168キロから170キロと推定されるのだ。
スレリンク(livetbs板:4番)

196:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:51:25.76 AuZq4bCc.net
先祖返りの可能性も?各地で桜が狂い咲きしている理由
URLリンク(matome.eternalcollegest.com)

ソメイヨシノ(Cerasus ×yedoensis


197: ’Somei-yoshino’) 染井吉野 小種名は″江戸の"となります。園芸品種小名は学名(小種名)との重複を避けるため変更されています。和名は発生地と推定されている"江戸・染井村"と日 本古来からの桜の名勝地"吉野山"を組み合わせ た名前。日本の桜を代表する種ですが、植物学的には見解の分かれる要素もあるようです。 本種自身も多くの交配種の"親種"となっている。相方不明の"子孫種"が多いのが目立つ。”エドヒガンとオオシマザクラの 種間雑種”であるが、(雌雄の組み合わせを変え ない)同じ雌雄の組み合わせでも形態の異なる子 孫が時には生じるらしい。 akasabinohimajin.web.f c2.com/mokuhon/sakura/sakuraspicies-edohigann.html >エドヒガンの開花時期は春の彼岸頃なので3月中旬になります。ソメイヨシノよりも一足先に開花します。 https://greensnap.jp/article/9407 https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=38724



198:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:51:50.71 AuZq4bCc.net
カイズカイブキの場合
「先祖返り」のきっかけは
「老木になった」 「強く刈り込んだ」 
「水不足だった」 等々
樹にストレスを与えるとなりやすい様です。
URLリンク(www.sanei-landscape.com)
URLリンク(nazology.net)

199:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:52:11.75 AuZq4bCc.net
さて、「お花見」といえば、「ソメイヨシノ」ですね。同じ「ソメイヨシノ」でも、早い時期に咲くものと、遅い時期に咲くものがありますね。また、同じ木の中でも早く開花する枝と少し遅れて開花する枝があります。
これは、極端に若い木、もしくは老木は早い時期に花を咲かせ、若くて元気な木は、それより少し遅れて花を咲かせるそうです。この理由として、極端に若い木や老木は“力”がありませんから、早く咲いて早く散って、早い時期に葉をつけるそうです。しかし、若くて元気な木は、ゆっくりと構えて花を咲かせて、比較的長い間花を咲かせているそうです。
ちなみに、「八重桜」は「ソメイヨシノ」に比べて遅い時期に咲きますが、この理由として、「八重桜」は「ソメイヨシノ」に比べると花びらの数が多いです。よって、花びらまで栄養が行き渡るのに時間がかかるのです。よって、花を咲かせるのに時間がかかるということです。参考までに・・・
スレリンク(livetbs板:93番)-99

【桜の健康診断2020】桜の健康状態は昨年に引き続き悪化、樹勢の衰退傾向が続く
URLリンク(jp.weathernews.com)

200:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:52:54.93 AuZq4bCc.net
ソメイヨシノの登場

ソメイヨシノは、江戸時代末期に江戸染井村(現在の東京都豊島区)の植木屋が、「吉野桜」と称して売り出されたといわれます。日本人の花見の歴史から見れば、まだ200年に満たないサクラで、日本人に長く親しまれているヤマザクラに比べると、ソメイヨシノはサクラ界の新参者といえます。
そのようなソメイヨシノが、なぜ全国的に、しかも急速に広まったのでしょうか。ソメイヨシノを植えるように推奨したのは明治政府といわれています。明治維新後の新政府は、徳川時代から続くもろもろの体制を積極的に排除しました。サクラの世界においても同様なことが行なわれ、今までのサクラの名所にあったヤマザクラは、政府の意向で新しく登場したソメイヨシノに植え替えられました。ソメイヨシノは富国強兵の波に乗り、あっという間に全国に植え広まったのです。

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

201:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:53:20.31 AuZq4bCc.net
川沿いに桜が多い理由

今年は花見の自粛を求められましたが、川沿いに桜が多い理由を知っていますか?江戸時代には、大雨が降り、川が氾濫することもしばしば。そこで、土手に桜を植えることにより、毎年多くの人が花見に訪れ、自然と土手を踏み固め増水に耐えられる土壌を作ったそうです。先人の知恵には感心させられます。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp)

202:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:53:46.15 AuZq4bCc.net
東京の明治神宮外苑や大阪の御堂筋など、イチョウ並木がきれいな場所は日本の各地にある。また、2007年の国土交通省の調査によれば、街路樹として57万本のイチョウが植えられており、樹種別ではイチョウが最も多い。街路樹にイチョウが多いのは、イチョウが「火に強い木」だからである。

イチョウは他の木に比べて葉が厚く水分が多い。そのため、燃えにくく火に強いという性質がある。また、イチョウの葉だけでなく、幹も他の木より水分が多く、木全体が燃えにくく火事に強い。この性質から街路樹として多くのイチョウが植えられてきた。

江戸時代には防火用の空地である「火除け地(ひよけち)」にイチョウが多く植えられた。これにより火事が起きた際に火が燃え広がるのを防ぐことが出来た。

また、1923年(大正12年)9月に発生した関東大震災の際には、実際にイチョウが延焼を防いだという事例も多く見られ、これにより防災を兼ねて街路樹にイチョウが多く植えられるようになった。

URLリンク(zatsuneta.com)

203:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:54:31.09 AuZq4bCc.net
実は毎日の飛散量もあまり関係ない
なぜ花粉症によるアレルギーは普通のマスクでは防げないのか
URLリンク(president.jp)

天気予報でわかるのはあくまで花粉の飛散量であり、花粉の破裂によって放出されるアレルゲン物質の量は知ることができない。花粉の飛散量に加えて、PM2.5や黄砂などで起こる大気汚染の状況を加味してとらえる必要がありそうだ。また、雨の日の翌日に花粉症の症状が悪化するのは、水分を含んだ花粉が破裂してアレルゲンが放出されるため。雨の日の翌日は特に気をつけたい。
スレリンク(liventv板:110番)-146

花粉症は都会に住む人の方が多い…
URLリンク(www.ogawara.co.jp)
都会育ち、キレイ好きは花粉症になりやすい!? アレルギーと花粉症の気になるハナシ
URLリンク(kindaipicks.com)

204:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 01:55:46.81 AuZq4bCc.net
カカオアレルギーの症状は?カカオの摂り過ぎは良くないの?

下痢、嘔吐、鼻血、腹痛、痙攣、じんましん、湿疹、くしゃみ、咳など様々な症状が出ます。アナフィラキシーショックを起こす場合もあり、日本で死亡例も報告されているほど、怖いアレルギーなんです。症状が多様なので、カカオアレルギーと気づきにくい場合もあります。少しでも身体の調子が悪い時は、カカオアレルギーを疑うくらいの注意が必要です。

日本で一番カカオが食べられる日、言わずもがな「バレンタインデー」です。この日は、カカオを摂取する人がぐんと増え、「バレンタインデー症候群」と言われるほど、皮膚科、内科、耳鼻科に人が増えるというのです。この原因が、カカオアレルギーなのです。
スレリンク(livetbs板:738番)-743

TBSがひた隠す石井アナの結婚相手の「父親」
URLリンク(biz-journal.jp)
URLリンク(chargepure.com)

205:渡る世間は名無しばかり
23/03/20 02:17:15.49 AuZq4bCc.net
鳴き声が脳裏に…鳥インフル殺処分、涙を浮かべる職員
スレリンク(livetbs板:278番)-

206:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch