ゴゴスマ スマスマat LIVETBS
ゴゴスマ スマスマ - 暇つぶし2ch229:渡る世間は名無しばかり
21/05/07 19:57:55.81 B+NxNiDy.net
また、この新型コロナウイルス感染症(COVID-19)用PCRキット。他の様々なウイルスでも陽性になることが記載されています。
それらのウイルスとは、・Influenza A Virus (H1N1),・Influenza B Virus (Yamagata), ・Respiratory Syncytial Virus (type B),・Respiratory Adenovirus (type 3, type 7),・Parainfluenza Virus (type 2), ・Mycoplasma Pneumoniae,・Chlamydia Pneumoniae などです。
インフルエンザウイルスや通常の風邪ウイルスの感染者が今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にカウントされているということです。
URLリンク(ameblo.jp)
土着コロナにも陽性反応か~現状はPCR検査がもたらした混乱…?~ある現場臨床医からの声
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
新型コロナのウイルスは存在する?
URLリンク(tanakanews.com)
センターによると、日本と季節が反対の南半球では冬のインフル患者が激減しており、都内でも同様の傾向がみられるという。
URLリンク(www.asahi.com)

230:渡る世間は名無しばかり
21/05/07 20:08:06.17 B+NxNiDy.net
デリーのフーゾク
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
URLリンク(sekainohuuzoku.com)
「衛生状態が最悪、絶対に性病に感染する」
URLリンク(trip-partner.jp)

231:渡る世間は名無しばかり
21/05/07 22:22:30.10 B+NxNiDy.net
 死者数についても吉野氏は「入院患者は院内感染を防ぐためPCR検査を実施するが、ひとたび陽性なら、直接の死因ががんや脳梗塞、心筋梗塞でも『コロナ関連死』となり、新型コロナの死者数が事実上、水増しされることになる」と話す。
 吉野氏は新型コロナばかりが重要視されている理不尽さも強調する。
 厚労省の感染症サーベイランス事業により全国約5000のインフルエンザ定点医療機関を受診した患者数を週ごとに把握した調査では、「新型コロナウイルス(疑い例も含む)」の報告数は、10月19日~25日の週は13例報告された。一方で、結核が286例、腸管出血性大腸菌感染症(O-157)は90例。10月26日~11月1日の週も、新型コロナが51例なのに対し、結核が238例、O-157は75例だった。
 「結核やO-157など死亡率も高い感染症の方が、新型コロナより報告数が多い。死者を出してはならないのは、新型コロナでもがんでも自殺でも同様だ」と訴える吉野氏。「死亡率100%の狂犬病やジフテリアなどと同等に2類の感染症に指定するのはおかしい。陽性者の全数把握や無症状者、軽症者の受け入れを続けていては、医療崩壊になるかもしれない」と警告した。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
インド、大気汚染で年170万人死亡 コロナ重なり懸念
URLリンク(www.jiji.com)

232:渡る世間は名無しばかり
21/05/07 22:32:40.21 B+NxNiDy.net
デリーの大気汚染
sattvasattva.blog.f
c2.com/blog-entry-81.html
大気汚染と間質性肺炎
URLリンク(med.m-review.co.jp)
大気汚染が間質性肺炎を発症、悪化させる
URLリンク(www.rcc-icr.com)
環境因子と間質性肺炎
URLリンク(webview.isho.jp)
気になるPM2.5どう防ぐ 微小粒子、肺の奥で炎症
URLリンク(style.nikkei.com)

233:渡る世間は名無しばかり
21/05/07 22:39:20.52 B+NxNiDy.net
新型コロナ感染症:難しい「肺炎」診断を専門家に聞く
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
間質性肺炎は画像診断で
─肺炎の診断はどのように行うのでしょうか。
松田「発熱、長引く咳、倦怠感といった症状の患者さんが来院した場合、臨床の先生はまず一般的な風邪を疑います。そもそも風邪の診断が難しいのですが、風邪から肺炎を引き起こし、重篤化することはよくあるので、肺炎にかかっているかどうかは患者さんにとって重要です。そのため、聴診器による診断の後、血液検査や画像診断(末梢血白血球増加、CRP陽性、赤沈亢進、胸部X線、CTスキャンなど)をしてみることがあり、血液検査で身体のどこかに炎症が起きているか、画像診断で肺に炎症が起きているかどうかを診断します」
─新型コロナ感染症の肺炎の画像診断はどのようになされますか。
松田「風邪や気管支炎の場合、胸部X線写真やCT像の画像診断で肺に異常はみられませんが、肺炎は上気道(鼻から咽頭まで)、肺を含む下気道(気管、気管支)まで炎症が広がっています。X線写真やCT像で、肺にベッタリとした白い影があれば細菌性(定型)肺炎、肺に摺りガラス状の白い影(Ground-glass Opacity)があれば間質性肺炎としての非定型肺炎に分けます。新型コロナ感染症の肺炎は間質性肺炎で、間質性肺炎を引き起こす原因微生物には他にインフルエンザウイルス、肺炎マイコプラズマ、肺炎クラミジア、レジオネエラ・ニューモフィラなどがあります」

234:渡る世間は名無しばかり
21/05/07 22:56:23.92 B+NxNiDy.net
 「間質性肺疾患」とは一つの病名ではなく、多くの病気を含んだ総称です。原因が分かっている病気としては、ウイルスやマイコプラズマなどの病原体による肺炎、外界より吸い込んだ物質のアレルギーで生じる過敏性肺炎、薬が原因で生じる薬剤性肺炎、関節リウマチや皮膚筋炎などの膠原病に伴う間質性肺炎、放射線治療によって生じる放射線肺炎、サルコイドーシス、肺胞タンパク症、じん肺等があります。一方、原因がわかっていない特発性肺線維症もあります。
診断はどのようにしますか
 間質性肺疾患の症状は、せきと息切れです。熱が出る場合もあります。程度が軽い場合、症状があまりないこともあります。
URLリンク(www.jrs.or.jp)
乳がん放射線治療の合併症:放射線肺炎は直線的な間質性肺炎が特徴
URLリンク(radiographica.com)
肺臓炎の放置は重大な肺疾患を引き起こす
URLリンク(www.bangkokhospital.com)

235:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 00:19:50.98 UM1vYLuc.net
TBSは、 もうダメだな。

236:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 01:25:04.50 Wn//gTAx.net
実は私自身も、研究でPCRを行っていますが、40サイクル以上で認められた陽性反応は殆ど無意味である、というのは実験者の常識です。実際のところ、遺伝子やプライマーの種類に関わらず、40サイクルにもなれば、たとえ水道水を使っても陽性になることがあります。だからこそ、検査の陰性対照となる「テンプレート無しコントロール(NTC)」には超純水を使いますし、海外における新型コロナのPCRでも、パパイヤの果汁で陽性が出たという笑い話も耳にします。もちろん、この話の真偽は分かりませんが、サイクル数が多すぎると感染拡大を正しく評価できないという事実を鑑みれば、日本でも、早急にPCR検査におけるサイクル数の基準を設けて、新型コロナの感染者数を正確に把握できるよう努めていくのが重要だと考えます。
URLリンク(rowdypony.com)

237:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 03:49:57.10 Wn//gTAx.net
【陽性者数にはカラクリがあった】日本のPCR検査のCt値が各国よりも高いという話
URLリンク(my-life-hack.com)
PCR検査 陽性者数統計の裏 - Ct値の基準を再考せよ
URLリンク(open-groove.net)
【PCR検査の問題点】 日本のCt値は40 (5497億倍増幅)、台湾は35 (171憶倍増幅)
スレリンク(newsplus板)
PCR検査の重大な問題。Ct値の検証を急げ!
URLリンク(agora-web.jp)
URLリンク(m.youtube.com)
大阪府・吉村知事が定例会見1月13日(全文6完)陽性者イコール感染者ではない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


238:f1bd2ce095fefa9488586060809ce30212892c?page=5 https://news.yahoo.co.jp/articles/86cfe8a9458c03e688ea117259baf96e149df9f4



239:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 03:57:58.18 Wn//gTAx.net
メルケル首相のドイツで勃発するコロナウイルススキャンダル。偽陽性とドロステンのPCR検査 20/12/16
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
External Peer Review of the RT-PCR Test to Detect SARS-CoV-2 Reveals 10 Major Scientific Flaws at the Molecular and Methodological Level: Consequences for False Positive Results(SARS-CoV-2を検出するためのRT-PCR検査の外部ピアレビューは、分子レベルおよび方法論レベルでの10の主要な科学的欠陥を明らかしている:誤陽性となった場合の重大性)
ボルガーの報告書は、昨年1月のドロステン論文の中で、彼らが「10の致命的な問題」と呼ぶものを特定している。ここでは、ほとんどの素人が簡単に把握することができる最も顕著な問題を取り上げる。
ドロステンと共著者は、混乱を招く非特異的プライマーおよびプローブ配列を与えた。批判者たちは、「このように多くの変異体が存在することは普通でないだけでなく、実験室にとっても非常に混乱を招く」と指摘している。これらの6つの非特異的な位置は、SARS-CoV-2とは関係のないいくつかの異なる代替プライマー配列の設計を容易にもたらす可能性がある・・・コルマン-ドロステン論文の混乱を招く非特異的な記述は、標準操作プロトコルとしては適切ではない。これらの非特異的な位置は、明確に設計されるべきであった。」 彼らは次のように付け加えている。
「RT-PCRは感染症の一次診断には推奨されない。このため、COVID-19の検出のために臨床ルーチンで使用されるRT-PCRテストは、規制上、COVID-19の診断には適応されない。」

240:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 03:59:12.57 Wn//gTAx.net
増幅サイクル 
しかし、ドロステンにとっては、検査が陽性か陰性か、あるいは陽性か陰性かの定義について、どこにも言及していないという事実が、さらに不名誉なことになっている。ボルガー報告書は、「この種のウイルス学的診断検査は、SOP(標準操作手順書)に基づいて実施されなければならず、その中には、サンプルが陽性または陰性であると判断された後の有効かつ固定されたPCRサイクル数(Ct値)が含まれている。合理的に信頼できる Ct 値の最大値は 30 サイクルである。Ct値が35サイクルを超えると、偽陽性の数が急速に増加することが予想される・・・科学的研究では、Ct値が35では非感染性(死滅)ウイルスのみが検出されることが示されている」 と指摘している。
WHOとドロステンは45サイクルのCtを推奨しており、現在ドイツの保健当局も同様に推奨していると言われている。冬のインフルエンザシーズンの到来で検査回数が増えるにつれ、ドイツやその他の地域でのPCR「陽性」が爆発的に増加するのも不思議ではない。その批判的な著者たちが指摘しているように、保健当局が最大35回の検査を指定していたとしたら、コロナ陽性者の数は現在の3%未満にしかならなかっただろう。彼らは、「Ct値が45の分析結果は、科学的にも診断的にも全く意味がない(妥当なCt値は30を超えてはならない)と指摘している。これらのことはすべて、非常に明確に伝えられるべきである。
コルマン-ドロステンの論文では、サンプルが陽性か陰性かを明確に判断できる最大Ct値に言及していないのは重大な誤りである。この重要なサイクル閾値は、現在までに提出されたいかなるフォローアップ論文にも明記されていない。」 とその著者たちは付け加えている。
「これらのPCR産物が分子レベルで検証されていないという事実は、プロトコルのもう一つの顕著な誤りであり、それに基づくいかなる検査も、SARS-CoV-2ウイルスを同定するための特定の診断ツールとしては役に立たないものとなっている。」

241:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 04:16:05.68 Wn//gTAx.net
インフルエンザ定点医療機関当たりの報告数推移
URLリンク(www.khosp.or.jp)
新型コロナウイルス感染症の発生状況
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)
インフルエンザの報告数
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ
URLリンク(graphics.reuters.com)
実際に米国の検査キットにはインフルエンザ等にも反応することが記載されています。先日、今年のインフルエンザ患者が昨年同期の1000分の1を下回ることが報告されましたが、そもそも今年は日本医師会がインフルエンザ検査の禁止を要請していること、PCR検査の特性を踏まえれば、インフルエンザ患者がコロナ患者に付け替えられた可能性が十分考えられます。
URLリンク(worldinfo.hatenablog.jp)

242:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 04:21:49.20 Wn//gTAx.net
PCR検査は本来ウイルスの確定診断にはエラーが多く用いるものでないらしい。(開発者がそう発言しているがその方は死亡)
今のCOVID-19のPCR検査キッドも、普通の風邪ウイルス、アデノウイルスのゲノム断片を拾い非特異的に陽性化してしまうとのこと。
東京都では、PCR陽性者が1日100人~200人(現在4月時の約10倍多い検査者数)の中、現在の陽性率が4月時の5分の1、重症患者数が10分の1であることを考えると、...
どうも大橋名誉教授が言っているように、普通の風邪みたいなウイルスをシラミつぶしにpcr検査で検出しているような気もします。
ですからこのPCR検査をし続ける限りCOVID-19の終息はなく永遠に続くことになります。
URLリンク(www.haradasika.info)
アデノウイルス月別分離・検出報告数の推移、過去4年間との比較、2016~2020年
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(worldinfo.hatenablog.jp)
アデノウイルスって何?子どもがかかりやすい感染症ですが、実は感染力が非常に高く、大人が感染してしまうと重症化してしまう病気です。他の病気に発展してしまうこともあるので注意が必要です。
URLリンク(www.kusurinomadoguchi.com)

243:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 05:27:12.11 Wn//gTAx.net
 今度は有病率を1%ほどにします。同じ条件で計算すると
となり、陽性的中率は8.3%です。検査陽性でも、91.7%の確率で偽陽性(つまりインフルエンザではない)のです。あまり検査をする気になれませんね。
URLリンク(www.karugamo-cl.jp)
【1】なぜ一般市民はPCR検査をしちゃいけないの?
もし、みなさんがPCR検査を受けて「陽性」の判定を受けた場合、実際に新型コロナに感染している確率はどのくらいになるかご存じですか?
PCR検査が陽性になったとしても、実際に新型コロナに感染している確率はわずか6.5%、つまり15人中14人は、検査結果が陽性であっても、新型コロナではない、ということになります。
URLリンク(www.yushoukai.org)

244:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 05:28:09.82 Wn//gTAx.net
「新型コロナウイルスの真実に迫る」
スレリンク(livetbs板:349番)-
1 コロナを気にすることは無い
2 PCR検査が問題
3 金儲けのため
4 遺伝子創造のマッチポンプ
5 これは人工的なものか?2
6 感染研の嘘
7 感染研の過去
8 遺伝子組み換えワクチン
9 トリックを見抜け

245:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 05:33:19.12 Wn//gTAx.net
金儲けのため
今回のものが肺にいたことはたしかだろうが、肺炎の原因かどうかもわからない。また、故意に混ぜることもできる。やっているとは言えないが。これまで注目されてこなかった遺伝子配列が、事故か故意かで紛れ込めば、多くの人がPCR陽性になる。特に風邪、インフルエンザ、がん治療、ステロイド治療、お年寄り、死にかけの人、肺炎の人など。
(服部:質問者) PCR発明者さえ、「感染症で使うのは駄目」と言ったが、その後亡くなり、それから世界中にPCRがひろまったという妙な事態になった。
大橋 ふだんは何でも無いウイルスが増えており、それがPCR陽性になるという仕組みを作り出すことは可能。単純な動機で言えば、金儲けを企む人がいるかもしれない。
そこにワクチンが必要となれば、ボロ儲けができる。これまで何の注目もされなかった遺伝子情報が、金儲けの材料に使われているのでは? このコロナ騒動は、そういう可能性を考えないといけない。
コロナ騒動前後で何が変わったか? 皆がマスクしたり、自粛したりの社会になった。病気の方は何も変わっていないのに。統計的に見ると、例年と何も変わらない。海外の事例でも、病気のつけかえはたくさんある。

246:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 05:46:17.11 Wn//gTAx.net
死亡率 2.18%(日本1.71% スウェーデン1.43% インド1.09%)
URLリンク(graphics.reuters.com)
一番目リンクより、HCoV(従来のヒトコロナ)による入院患者の内
17歳以下: 肺炎 11.8%, ICU 0%, 死亡 0%
18歳以上: 肺炎 37.4%, ICU 10.3%, 死亡 5.8%
死亡率: 18-64歳 2.1%, 85歳以上 12.5%
なお、二番目・三番目リンクにあるSARIとはSARS同様の病態
HCoVでもそうなることがある
スレリンク(covid19板:14番)

247:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 05:48:09.80 Wn//gTAx.net
ポルトガルの裁判所が、PCR検査は信用できず強制隔離は違法という判決を下す
URLリンク(bonafidr.com)
今回下された判決文の中で、マルガリダ・ラモス・デ・アラメイダ判事とアナ・パラメシュ判事は、いくつかの科学研究を参照している。
その中で最も有名なものは、ジャファー他が行った研究である。この研究では、PCR検査を35以上のサイクル閾値で行った場合、精度は3%まで下落するというものである。つまり、陽性結果は、最大その97%が偽陽性(誤り)である可能性がある。
今回の判決では、判事達が精査した科学研究を元に、25以上のサイクル閾値で行ったPCR検査は全く信頼性に欠けると結論づけている。
各国政府や民間の研究所などは、PCR検査を行う場合、正確にいくつのサイクル閾値を使っているかについて口を閉ざしている。しかし、時に45サイクル閾値という高い値で行われていることが知られている。新型コロナ(武漢ウイルス)の恐怖を煽り立てていることで有名なDr.ファウチですら、35以上は全く利用価値がないと公の場で語っている。(以下の動画)
URLリンク(my-life-hack.com)

248:渡る世間は名無しばかり
21/05/08 06:01:28.61 Wn//gTAx.net
【C・ロナウドも呆れた】コロナ騒動の元凶はPCR検査である理由 <仕組みと問題点を徹底解説>
URLリンク(worldinfo.hatenablog.jp)
【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…?
URLリンク(worldinfo.hatenablog.jp)
ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「マイナンバーでワクチン管理」突如浮上に厚労省は困惑
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(note.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)

249:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch