西郷どん 第4回「新しき藩主」★6 反省会at LIVENHK
西郷どん 第4回「新しき藩主」★6 反省会 - 暇つぶし2ch531:公共放送名無しさん
18/01/28 21:23:51.79 dyPDn6OM.net
>>525
井伊直弼殺しておいてから、それはずるいだろ
あの時代に誰だって相手殺して海外旅行できれば、100人中100人が列強に比べて後進国なのは理解できる

532:公共放送名無しさん
18/01/28 21:24:55.76 dyPDn6OM.net
>>521
なるへそ

533:公共放送名無しさん
18/01/28 21:25:55.13 7NGkmaZg.net
源氏は大阪や兵庫が発祥の土地。
多田源氏とか河内源氏とかね。それ
らの一族の次男三男坊が関西いても
土地ないからと関東に移住して独立
したのが頼朝の先祖。

534:公共放送名無しさん
18/01/28 21:25:59.94 7EU10bxI.net
>>525
ネット右翼の連中も海外へ行ってもらいたい

535:公共放送名無しさん
18/01/28 21:27:50.59 7NGkmaZg.net
>>527
井伊直弼は殺しすぎたんだわ。その
報い。
>>522
でも、結局久光出てきて復活した。
薩摩切子はレアな骨董品になったん
だぞおかげで

536:公共放送名無しさん
18/01/28 21:29:36.22 7NGkmaZg.net
>>528
秀吉も秀次とは最初秀頼と秀次の
娘を縁組させることで秀次を立てつ
つ解決しようとしてた。

537:公共放送名無しさん
18/01/28 21:30:37.09 HI2Utfw0.net
>>531
斉興最大の誤算は愛する久光が斉彬信者だったこと

538:公共放送名無しさん
18/01/28 21:32:13.81 dyPDn6OM.net
>>531
>井伊直弼は殺しすぎたんだわ。その
報い。

それは確かにそうだね
恨まれても仕方ない
まあ、会津を始めとして幕府を散々殺して、
ついでに仲間の西郷を殺しててっぺん取ったつもりの大久保も、その1年後に紀尾井坂で殺られたからね
みんなそういう時代だった

539:公共放送名無しさん
18/01/28 21:32:24.88 Gut9S1k/.net
9時からTBSで日曜劇場999始まってるよおおおおおお\(^o^)/
見てね!

540:公共放送名無しさん
18/01/28 21:33:32.07 9O5qLAgS.net
>>532
秀長が長生きしてたら
秀吉の猜疑心を起こさせない唯一の存在
息子いないから

541:公共放送名無しさん
18/01/28 21:33:52.55 LoXlAYbU.net
>>527
井伊が開国派って訳でも無いんだが、外国と戦争しないためには
条約調印で時間稼ぎが必要だったから。
ガチ開国派の岩瀬とか左遷したのも井伊の時。
本当は条約調印は朝廷の許可なんていらないって幕府方針だったのを
国内安定の方便として幕府自身が破って勅許を貰おうとした。
朝廷は幕府の言いなりだから簡単に貰えると思ったんだろうね。
でも貰えなくて、朝廷の権威が上がってしまった。
その自分で破ったマイルールを更に破って無断で調印に持って行ったのが井伊。
そして、それらの一連の流れで国内の幕府不信が募ったのを感じ取った井伊質が
弾圧したから恨まれて暗殺された。。

542:公共放送名無しさん
18/01/28 21:33:56.55 7NGkmaZg.net
>>533
久光のほうも自分は次男と自覚して
たし兄貴の優秀さは理解できた。
しかも斉彬は久光のセガレを次の藩
主にすることで事実上久光を後継者
に指名されたんだから。養子にいけ
ないと日陰者だったから感謝するわ

543:公共放送名無しさん
18/01/28 21:36:19.91 7NGkmaZg.net
>>536
秀次いたら関ヶ原なかったよ。
秀次のほうに豊臣恩顧武将ついちゃ
うから。
それに秀次も馬鹿じゃなかったし。

544:公共放送名無しさん
18/01/28 21:38:33.19 HI2Utfw0.net
>>538
なお斉彬が藩主になってからは
久光はほっとして桜島で温泉と趣味の歴史研究に没頭する幸せな毎日送ってたんやで
斉彬の留守は久光が守ってたし

545:公共放送名無しさん
18/01/28 21:38:58.92 7NGkmaZg.net
>>537
松平定信が尊王論を抑えるために
大政委任論なんて理屈で幕府の存在
正当化したからなあ。
これで朝廷という存在デカイことを
認めてしまう形になった。
井伊からしたらその雰囲気の中で
朝廷無視できんだろ。まして京都に
近くて彦根でも尊王攘夷流行って
たんだぞ?

546:公共放送名無しさん
18/01/28 21:39:36.24 9O5qLAgS.net
>>539
秀長が秀頼盛役になって
実際の政治を秀次体制なら
家康の入り込む余地はない
守役としての存在感が前田利家なんて比じゃないぐらいの存在だろうし

547:公共放送名無しさん
18/01/28 21:39:55.10 WxlF4+bV.net
【アベマTV】大相撲 2018年全90場所 朝から序の口取り組みから全場所 絶賛完全生中継放送予定
★見逃し 21時過ぎ 大相撲 千秋楽 15日目 SPORTSチャンネルにてゲスト 矢口真理 >1-999
★千秋楽名物 三役揃い踏みの扇の要は放送?? 幕内最高優勝 栃ノ心の表彰式 放送
★表彰式後" 神送りの神事" 土俵上の胴上げもメディア初放送?? 予定 マカロンマカロン!
■地上波民放各局の視聴者離れに悩む悲壮感漂う根本的な原因は一般的な若者中年世代の好む番組を放送しないズレた放送
※ヤラセを思わせる演出手法や"不快な笑い声SE"や使い回し映像や番組ネタのしつこい使い回しも原因と思われる
【ワイプ映像問題】タレントの"ニヤけた顔の"ワイプ映像"を番組終わりまで垂れ流す愚行的な手法や"不快な笑い声や叫び声"が根本的な原因

548:公共放送名無しさん
18/01/28 21:39:55.98 dyPDn6OM.net
尊王-天皇を立てて幕府を倒し、
攘夷-開国を阻んで外国と戦うと言って散々人を斬った連中が、結局は積極的に開国してる
有利な立場に立っておけば手のひらクルックル、後から何でも通るという、普遍的な世の習わし
途中で切腹させられた人はかわいそうだ

549:公共放送名無しさん
18/01/28 21:41:15.21 7NGkmaZg.net
>>540
次男だけ兄貴に仕事任せて贅沢三昧
できたんだからな。
まして当人は江戸育ちじゃないから
江戸言葉喋れない。

550:公共放送名無しさん
18/01/28 21:43:02.66 LoXlAYbU.net
>>541
朝廷の権威を利用しようとして勅許もらえなかったのは堀田正睦。
その後始末で大老になったのが井伊直弼で、勅許無しの調印に踏み切ったんだよ。

551:公共放送名無しさん
18/01/28 21:44:23.43 dyPDn6OM.net
>>546
いわゆる朝廷は誰なの?
この時は明治天皇じゃないでしょ?一つ前?

552:公共放送名無しさん
18/01/28 21:44:38.33 WxlF4+bV.net
【アベマTV】大相撲 2018年全90場所 朝から序の口取り組みから全場所 絶賛完全生中継放送予定
★見逃し 放送中 大相撲 千秋楽 15日目 SPORTSチャンネルにて 解説 元旭天鵬 ゲスト 矢口真理 >1-999
★千秋楽名物 三役揃い踏みの扇の要は放送?? 幕内最高優勝 栃ノ心の表彰式 放送
★表彰式後" 神送りの神事" 土俵上の胴上げもメディア初放送?? 予定 マカロンマカロン!
■地上波民放各局の視聴者離れに悩む悲壮感漂う根本的な原因は一般的な若者中年世代の好む番組を放送しないズレた放送
※ヤラセを思わせる演出手法や"不快な笑い声SE"や使い回し映像や番組ネタのしつこい使い回しも原因と思われる
【ワイプ映像問題】タレントの"ニヤけた顔の"ワイプ映像"を番組終わりまで垂れ流す愚行的な手法や"不快な笑い声や叫び声"が根本的な原因

553:公共放送名無しさん
18/01/28 21:44:43.23 7NGkmaZg.net
>>546
もともと井伊直弼も尊皇じゃなかっ
たか?あの時代尊皇が佐幕にも流行り
だっただろ?

554:公共放送名無しさん
18/01/28 21:45:24.21 7NGkmaZg.net
>>547
孝明天皇という佐幕派の巨頭です。

555:公共放送名無しさん
18/01/28 21:47:22.69 dyPDn6OM.net
>>550
ええー、じゃあ「オッス。オラ天皇。朝廷は幕府を支えます」
ということじゃないか

556:公共放送名無しさん
18/01/28 21:47:53.99 7NGkmaZg.net
孝明天皇は最初攘夷強硬派だったの
に、皇族が母親の徳川慶喜が京都に
来た途端態度軟化させて慶喜の要求
バンバン呑んだからな?
過激だったのは三条とか倒幕派の
公家だけでさ

557:公共放送名無しさん
18/01/28 21:49:44.98 7NGkmaZg.net
>>551
そう。幕府に政権委任してるから
幕府で処理しろというスタンスで
倒幕派はキライだった。
だから八月十八日の政変は孝明天皇
主導で行われた。

558:公共放送名無しさん
18/01/28 21:50:17.75 LoXlAYbU.net
>>549
尊皇であることと、幕府中心の政治基盤強化は別だから。
井伊としては幕府を強化してこそ、国が守れるって方針。
天皇は尊重するけど政治に口出されては困るって立場。

559:公共放送名無しさん
18/01/28 21:52:12.60 7NGkmaZg.net
>>554
なるほどなら孝明天皇とスタンス
は同じだな実は。

560:公共放送名無しさん
18/01/28 21:53:20.86 1hNJTFl1.net
>>549
幕末は幕府にしろ攘夷志士にしろ基本的に全員が尊皇攘夷思想だな
開国有りか無しか、幕府寄りか倒幕寄りかという目先の手段の違いで殺し合いになる時代

561:公共放送名無しさん
18/01/28 21:56:06.55 dyPDn6OM.net
いま、wiki見たけど、大久保は本当にずるい奴じゃなかったのか?
このような状況の中で、次第に公武合体の維持を望む天皇の考えに批判的な人々からは、天皇に対する批判が噴出するようになる。
第二次長州征伐の勅命が下されると、大久保利通は西郷隆盛に宛てた書簡で「非義勅命ハ勅命ニ有ラス候」と公言
大久保「俺が認めなけりゃ天皇の意見は却下する」
挙句の果てに、幕府を倒した口実は朝廷の官軍、
ついでに倒幕仲間の西郷を討って天下取り
すごく嫌な奴に見えるんだけど

562:公共放送名無しさん
18/01/28 21:57:24.90 dyPDn6OM.net
>>556
>目先の手段の違いで殺し合いになる時代
この一言に尽きるな

563:公共放送名無しさん
18/01/28 22:00:31.99 3fWFKwWc.net
彡 ⌒ ミ
  |
  |
  |

564:公共放送名無しさん
18/01/28 22:04:35.92 LoXlAYbU.net
>>555
スタンスは近いけど、やっぱり開国勅許を出さなかったことで
孝明天皇の外国嫌いであることが国内に及ぼした影響が
幕府の基盤を揺るがしちゃったんだんだよな。
>>557
西郷達も同じような考えで動いてるから、大久保一人がずるいわけじゃ無いけどね。

565:公共放送名無しさん
18/01/28 22:10:53.48 7NGkmaZg.net
>>557
征韓論のときも最初は西郷がいくつ
もりだったのに大久保反対で中止。
でも結局帰国組が特使送ることに
なったから西郷はこいつら政治を
私物化しやがったと激怒して鹿児島へ
帰った。
西郷の手柄にしたくないから帰国派
が邪魔したような側面あるから

566:公共放送名無しさん
18/01/28 22:12:09.22 7NGkmaZg.net
>>560
孝明天皇が急に死んだのが痛い

567:公共放送名無しさん
18/01/28 22:28:20.13 UF7uo4PT.net
お由羅は苦しみながら死なんのか?
憤懣やるかたないわー

568:公共放送名無しさん
18/01/28 22:47:40.43 7NGkmaZg.net
>>563
天寿全うだな。
だいたい、おゆらは勝手に悪女に
されただけだから。

569:公共放送名無しさん
18/01/28 22:55:21.82 ZJiBp/6V.net
>>120
ナベケンは、方言覚えるの得意だよ。
関西弁も、東北弁もうまい。
耳がいいんだろうな。

570:公共放送名無しさん
18/01/28 23:01:09.90 k5SVnpaH.net
渡辺謙はとても良かった
今までにない斉彬としての弱さを出した演技が素晴らしかった

571:公共放送名無しさん
18/01/28 23:07:04.53 +3z27sBB.net
>>98
そう思ってたの自分だけじゃなかったw
我が藩主の帰還を讃えよ!

572:公共放送名無しさん
18/01/29 02:14:27.51 KcUgDY6e.net
沢村一樹が死んでこんな泣くとは思わんかった

573:公共放送名無しさん
18/01/29 02:34:30.54 KcUgDY6e.net
心の機微すげーな
地味ーに面白い

574:公共放送名無しさん
18/01/29 04:34:09.01 NWyklsQM.net
>>569
これは同意
>>568
そこかいw確かに鈍い痛みの伝わるような丹念な撮り方だった

575:公共放送名無しさん
18/01/29 06:16:31.38 eNZEpCdu.net
後藤さんの家臣がケンカキックしててワロタwwwwwwwwwwwwww

576:公共放送名無しさん
18/01/29 08:49:53.88 Hlj5WqDZ.net
きょうのキチガイとレス乞食共(随時更新)
 
URLリンク(hissi.org) ID:QuPF8Kqh
URLリンク(hissi.org) ID:DNyXBH10
URLリンク(hissi.org) ID:NE+obuna
URLリンク(hissi.org) ID:HcSVtMj1
URLリンク(hissi.org) ID:mfdglTfo
URLリンク(hissi.org) ID:zWq+AlJB

577:公共放送名無しさん
18/01/29 10:55:19.04 ylxtFNbb.net
>>416
北条五代+太田道潅で「大関東史」「関東建設史」
なぜこれまでこの題材をやってこなかったのかが不思議

578:公共放送名無しさん
18/01/29 13:33:13.20 fuCwCv8N.net
>>557
大久保利通は西郷が死んだ時は号泣したらしい、
江藤新平の乱の際は自ら乗り込み処刑してるが、西郷討伐には関わってないし、政府内でも従道は逆賊の弟ながら順調に出世していった。ら

579:公共放送名無しさん
18/01/29 16:44:02.58 ylxtFNbb.net
>>574
嫌なやつも何もそれが戦=権力闘争というものだよ
相手を出し抜く、騙す、テロる、権謀術数を弄する、外の権威を利用するなんて当たり前で
それを大久保以上にやったのは幕末までの西郷ともいわれる 一番のワルは岩倉だけどw
だからこそ西郷や大久保や木戸、岩倉は歴史を動かし、英雄になれたわけ
頼朝だろうが家康だろうが秀吉だろうが同じでしょ 
歴史劇を見るにしては甘いねw

580:公共放送名無しさん
18/01/29 17:13:53.62 ylxtFNbb.net
それにしても渡辺謙のオーラ凄すぎ これじゃ主演と大久保が可愛そうだわw

581:公共放送名無しさん
18/01/29 21:05:19.79 DVODkbaq.net
URLリンク(i.imgur.com) これでいくらぐらいするんだろうな

582:公共放送名無しさん
18/01/29 21:27:18.12 4BdQ3CJ6.net
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l /


583:jニニコ iニニ!.   /  き  さ  お   l     i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ち  い  い    l     ヽr      >   V  !   の  ご  は   l      l   !ー―‐r  l <.   す  う       l  __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  け         / ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ  ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ヾV /              ! /.入



584:公共放送名無しさん
18/01/29 22:09:00.39 yT2U318I.net
チェストーーーー!!!

585:公共放送名無しさん
18/01/29 22:17:52.31 fbWwoOHl.net
【abemaTV】ブステレビ 放送中 Zガンダム ファのおっぱい!
ゲスト 矢口真理 IMALU、科捜研の女S16
マグロ美人 対 エロいブスw 、ブス主役ドラマなど>1-999
【abemaTVの勝利の影に、敗者の地上波民放の悲報】若者世代や中年世代がアベマTVに集まり賑わう理由とは? >1-999
本来は地上波番組を見てるであろう若者世代や中年世代が地上波よりもアベマTVの視聴へ >1-999
【地上波離れの根本的な原因とは、一般的な若者中年世代の好む番組を放送していない若者や中年思考からズレてる番組制作】
ヤラセを思わせる演出手法や不快な笑い声SEなや使い回し映像や番組ネタのしつこい使い回しも原因と思われる
他、タレントのニヤけた顔のワイプ映像を番組終わりまで垂れ流す愚行的な手法や不快な笑い声や叫び声も視聴者から嫌われる原因で若者中年世代から愛想を尽かされている
▲こんなことから若者や中年世はアベマTVに夢中なのが真実であり、テレビ付けててもそっちのけで放置状態というのが真実であり現状

586:公共放送名無しさん
18/01/30 01:52:24.80 SoLknX6V.net
NHKと解約できたよ

587:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch