NHK教育を見て52095倍賢く西陣織at LIVEETV
NHK教育を見て52095倍賢く西陣織 - 暇つぶし2ch950:NHK名無し講座
17/02/20 00:16:33.08 dDG+g6vC.net
>>924
哺乳類もある意味は虫類の1種だよ

951:NHK名無し講座
17/02/20 00:16:39.92 AsxwZnzJ.net
メラゾーマかと

952:NHK名無し講座
17/02/20 00:16:43.31 22VmNp34.net
>>932
まるで今年の大河のような

953:俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
17/02/20 00:16:46.61 HeU36PMX.net
今のはメラノソームではない
メラだ(´・ω・`)

954:NHK名無し講座
17/02/20 00:16:54.86 W/TT3mTk.net
ふさふさ

955:NHK名無し講座
17/02/20 00:16:56.14 zd8QDfGn.net
色が分かるんだ(´・ω・`)すごい

956:NHK名無し講座
17/02/20 00:16:57.79 ulXMKDBM.net
            |..`_人´
            | ,`Y´⌒ヽ
           \ (´・ω・`) ツルツル?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

957:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:02.36 vRmczpVZ.net
色までわかるのか

958:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:02.52 nvMfCgZE.net
おお

959:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:03.76 kgW1IQsm.net
>>897去年の若冲は平日前売り持ってて50分以上並んだけど恐竜展はスイスイだった
夜間延長の日とかいいんじゃない?

960:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:14.22 dSAGe+dW.net
この頃の生き物はまだ可愛さにパラメーター振ってない感じ

961:平等に ◆iwk3HrANNA
17/02/20 00:17:18.25 3mwkEW3u.net
>>920
それでも歴史上最大の哺乳類は
シロナガスクジラらしい

962:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:25.11 n1d1seIz.net
>>942
地味すぎるよね

963:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:28.55 zd8QDfGn.net
>>940
うわぉ(´・ω・`)ちょっと想像を超えた

964:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:28.61 nvMfCgZE.net
トカゲみたいんじゃないんだな

965:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:29.33 47OQi2QV.net
モフモフしたい

966:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:40.83 DOk16FXK.net
恐竜の皮膚の色なんかわからない
現代の爬虫類から想像してる
なんて過去のものになるとはなw

967:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:45.92 W/TT3mTk.net
寒いからってそんな簡単に毛が生えてこないだろ

968:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:46.43 22VmNp34.net
鳥は色を見分けられるから、恐竜もカラフル説好き

969:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:54.71 ulXMKDBM.net
2323

970:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:55.30 SNn74ZrF.net
>>916
じっくり観れれば面白そうではあったよ
とにかく人の壁でろくに見えなかった

971:NHK名無し講座
17/02/20 00:17:59.93 dDG+g6vC.net
うー
もう!

972:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:01.73 WqalykWu.net
変温動物ではなかったのか

973:俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
17/02/20 00:18:02.30 HeU36PMX.net
洋イケキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!

974:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:06.57 64JVGdla.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

975:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:06.81 ulXMKDBM.net
口マン

976:俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
17/02/20 00:18:12.27 HeU36PMX.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

977:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:13.15 AsxwZnzJ.net
↓AA

978:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:13.30 DhXKvGC4.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

979:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:20.34 fqBdyzJX.net
くちマン

980:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:21.09 WmSMRUQP.net
網雄

981:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:37.60 XZLTIQoC.net
>>940
有羊膜類の時点で分岐してるから別もん

982:俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
17/02/20 00:18:43.96 HeU36PMX.net
エナメル質をえ?舐める?(´・ω・`)

983:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:51.12 OEG9o6GM.net
博士の頭は寒そうですね

984:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:52.72 L00HIW61.net
>>930
ゴキブリにハエなみの飛翔力がついたら結構すごいな

985:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:52.98 nWTHrmte.net
ロマン網夫

986:NHK名無し講座
17/02/20 00:18:54.77 bPbSbMSQ.net
鳥は鳥目だから恐竜は夜行性ではなかった
その間隙を縫って哺乳類が生き残った

987:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:03.57 nvMfCgZE.net
ほほう

988:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:09.31 PCiSlZzw.net
 
    乃木坂も見たい
 

989:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:30.24 /JIp3YXp.net
ほんまかいな・・・

990:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:31.33 dDG+g6vC.net
>>953
今の分類学は側系統は認めないほうが主流だから
たとえば四足動物は全て「魚類」の1種だよ

991:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:32.75 7v+XIXdA.net
大陸移動しちゃったから

992:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:34.27 ojcKNMnd.net
暖房やめたら2323になれるの?

993:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:35.07 AsxwZnzJ.net
2323

994:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:35.81 WqalykWu.net
マンモスかよ

995:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:39.93 nvMfCgZE.net
いやなんかw
凄い違和感www

996:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:40.34 1NlVX77D.net
恐竜に雪は似合わないな

997:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:41.09 OZjvLWP3.net
もふもふ

998:平等に ◆iwk3HrANNA
17/02/20 00:19:42.76 3mwkEW3u.net
恐竜ですら・・・

999:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:43.02 yTqh/pUa.net
かわいいw

1000:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:47.94 L00HIW61.net
おまえそれでも恐竜か…

1001:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:51.75 rHDYaKg1.net
もふもふ

1002:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:53.60 NSv1MFEZ.net
>>974
ゴキブリはどんどん進化してるからなぁ
いずれそうなるかも

1003:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:57.55 G17ALl/S.net
もっふもふ

1004:NHK名無し講座
17/02/20 00:19:59.13 VrcnXP5z.net
恐竜てエラい長い期間繁栄してるから時期と地域による亜種化凄そうで
一部で全体語るのは違うと感じる

1005:NHK名無し講座
17/02/20 00:20:04.35 Jh2liGBW.net
ぜんぜんイメージが違うな
昔はゴジラみたいだったのに

1006:NHK名無し講座
17/02/20 00:20:04.71 zd8QDfGn.net
>>976
セキセイインコってなんでおやすみって籠に布かけて暗くしたら籠の天井部分にぶら下がるのかな?

1007:NHK名無し講座
17/02/20 00:20:10.82 DZg547La.net
恐竜でさえフサフサしているのにお前らときたら

1008:NHK名無し講座
17/02/20 00:20:24.59 AsxwZnzJ.net
落として割りそうな持ち方だた

1009:NHK名無し講座
17/02/20 00:20:28.85 +ReiCBML.net
顔が怖いぬいぐるみみたいでおもろいな

1010:NHK名無し講座
17/02/20 00:20:36.62 DhXKvGC4.net
恐竜の固定観念イメージあるから凄く違和感あるよね
子供ならすんなり受け入れるかも

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch