12/05/04 06:49:02.67 zoBVGaoJ
今年のLFJは「サクル・リュス(ロシアの祭典)」です。
注)この三昧で感想は受け付けていますがリクエストは受け付けていません。
放送日時:2012年5月4日(金)
午後0:15~午後6:50 今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧 -2012前半-
午後7:20~午後10:45 今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧 -2012後半-
公式 URLリンク(www.nhk.or.jp)
各地域のFM周波数 URLリンク(www.nhk.or.jp)
らじる★らじる URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2:名無しさん@ON AIR
12/05/04 06:49:43.65 zoBVGaoJ
放送スケジュール
午後0:15頃~【ホールA】生中継
プロコフィエフ作曲 古典交響曲
ショスタコーヴィチ作曲 ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調
小曽根真/ジャン・ミシェル・リクブール/パリ室内管弦楽団/ジョゼフ・スウェンセン
午後1:35頃~ 昨日の【ホールA】公演を放送
チャイコフスキー作曲 組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー作曲 バレエ組曲「白鳥の湖」から 他
シンフォニア・ヴァルソヴィア/ジャン・ジャック・カントロフ
午後2:30頃~【ホールB7】生中継
グリンカ作曲 幻想的ワルツ ロ短調
ショスタコーヴィチ作曲 チェロ協奏曲 第2番 ト短調
タチアナ・ワシリエワ/ムジカ・ヴィーヴァ/アレクサンドル・ルディン
3:名無しさん@ON AIR
12/05/04 06:50:17.12 zoBVGaoJ
午後3:25頃~【ホールA】生中継
スクリャービン作曲 プロメテウス(火の詩)
アンドレイ・コロベイニコフ/カペラ・サンクトペテルブルク/ウラル・フィルハーモニー管弦楽団/ドミートリ・リス
午後4:15頃~【ホールB7】生中継
チャイコフスキー作曲 セレナード ハ長調 から エレジー
チャイコフスキー作曲 バイオリン協奏曲 ニ長調
キリル・トルソフ/パリ室内管弦楽団/ジョゼフ・スウェンセン
午後5:45頃~【ホールC】生中継
チャイコフスキー作曲 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ラフマニノフ作曲 パガニーニの主題による狂詩曲
ダヴィッド・カドゥシュ/シンフォニア・ヴァルソヴィア/ジャン・ジャック・カントロフ
4:名無しさん@ON AIR
12/05/04 06:51:27.38 zoBVGaoJ
午後7:30頃~【ホールC】生中継
スヴィリドフ/ガヴリーリンの合唱曲 他
カペラ・サンクトペテルブルク/ヴラディスラフ・チェルヌシェンコ
午後8:25頃~ 昨日の【ホールC】公演を放送
プロコフィエフ作曲 ピーターとおおかみ
オーケストラ・アンサンブル金沢/井上道義
午後9:05頃~ 昨日の【ホールA】公演を放送
ストラヴィンスキー作曲 春の祭典
読売日本交響楽団/下野竜也
午後9:45頃~【ホールB7】生中継
アレンスキー作曲 ピアノ五重奏曲 ニ長調
シュニトケ作曲 ピアノ五重奏曲
スヴャトスラフ・モロス/ミシェル・グートマン/エリーナ・パク/アンリ・ドマルケット/ボリス・ベレゾフスキー
5:名無しさん@ON AIR
12/05/04 09:23:41.24 x2HfVJjH
保守
6:名無しさん@ON AIR
12/05/04 09:53:02.29 M52d1IKh
ラ・フォル・ジュルネって何でつか?
7:名無しさん@ON AIR
12/05/04 10:07:06.62 ieFSMfur
開脚して待機
8:名無しさん@ON AIR
12/05/04 10:59:23.78 zhVgn5O+
(´・ω・`) ラ・フォル・ジュルネとは、ザンマイ・キクノスキーが設立した、ロシアの秘密結社だよ
おまえら、ロシアパンの準備はいいか?
9:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:01:33.20 oeXRNlZD
(⌒⌒⌒)
| |
(´・ω・`)パンー
10:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:27:59.56 0AQBMrFf
Здравствуйте!
11:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:50:01.13 MZBIl6za
隠れ名曲のカリンニコフの1・2番演奏してほしかった
あのトスカニーニも演奏したことあるのに
12:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:53:22.23 vBB3fQtP
こんにちは、祝日のお昼いかがお過ごしですか
13:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:54:21.05 EBqANiti
♪ ♪
∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ♪
( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
(っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ
( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
(_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡
♪ ♪
14:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:55:19.56 zhVgn5O+
うわああああああああ
15:名無しさん@ON AIR
12/05/04 11:58:58.23 zoBVGaoJ
似非ロシアンティーの準備ならOKだ
ロシアンルーレットの準備はしていない
16:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:10:56.84 uxi9sN59
さすがに昼からウォッカってわけにはいかない、すまない。
17:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:13:37.57 wM+pD0iB
>>1
このスレは伸びない
18:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:13:40.54 zhVgn5O+
(´・ω・`)ロシア人なら、ウォッカなんてぬるい事言わずにメチルアルコール飲みなさいよ!
19:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:09.25 PFUIx81i
ハタマジ
20:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:28.07 zoBVGaoJ
まったりとしたルスランとリュドミーラ・・・・
21:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:37.60 8udG9Wl5
/ ̄ ̄ヽ ━┓
/ (●) ..(● ┏┛
| 'ー=‐' i ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
22:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:38.31 3kPrGxk9
今年はロシア作品中心ですか
23:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:38.99 PFUIx81i
クビ長い人居たのか
24:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:45.42 vBB3fQtP
ルスランだ
25:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:15:45.51 Nfn8hDCh
佐和子かw
26:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:16:03.65 zhVgn5O+
ジャポン ケスクセッ
27:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:16:04.53 6QIhbc+l
はじまったね
28:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:16:14.93 E994dFoW
よーし今日は叔母さん間に合ったぞー。
29:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:16:43.82 PFUIx81i
スミキチのポジションに入った佐和子
30:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:17:55.64 uxi9sN59
ハッシュタグは#nhkfmが1番動き早いのかな
31:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:17:56.80 HBiimuDf
おフランスのパクリコンサートか
32:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:17:57.33 X9DpXDGG
ロシア・・・ん~楽しみ
33:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:20:57.84 PFUIx81i
K-POP三昧の179レスは越えて欲しい
34:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:21:42.56 FXh5VfJS
>>33
ずいぶん遠い道のりだね。
35:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:21:47.12 XlBqgt7j
>>18
目散るはヤヴァイ
36:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:22:16.55 PFUIx81i
>>34
オレが100レスくらいがんがる
37:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:23:32.54 FXh5VfJS
>>36
あ、179レスでいいのかよ。
38:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:24:20.26 zhVgn5O+
(´・ω・`)シベリアを思い出すな・・・
39:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:24:47.99 PFUIx81i
>>37 179スレじゃないおww
40:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:25:26.00 BTpxQIzT
ぬるぽ
41:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:25:41.12 No0GSEGs
明日現地に行くので予習予習
思いっきりミーハーな組み合わせを組んでしまったよ
42:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:26:08.47 6QIhbc+l
>>40
ガッ
43:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:26:36.90 zoBVGaoJ
>>39
それは6/16のアニソン三昧Zでやってくれw
44:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:27:16.26 zhVgn5O+
寝れないクラコンはクソ
45:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:27:30.87 FXh5VfJS
明日のコミックソング三昧の方が楽しみ。
46:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:28:14.17 E994dFoW
>>33
そんなに人居なかったのかあれ
47:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:29:19.07 Nfn8hDCh
この曲は終楽章が難しそう・・・
48:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:29:45.43 E994dFoW
作業用BGM
49:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:29:51.21 AeLCzLb8
N響アワーハジマタ
50:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:29:52.72 Lh4kmqm8
N響アワーだ
51:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:30:05.32 FXh5VfJS
今は亡きN響アワーが。。
52:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:30:05.30 PFUIx81i
>>43
300スレだっけか、アニソンファイナルとか
53:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:30:38.23 PFUIx81i
>>45
ヲタとか居ない方が楽しめるよね、三昧は
54:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:30:59.18 E994dFoW
6月16日って祝日でも盆休みでも無いからそこでちょっと実況者減りそうな
で、ニューウェイヴ三昧はいずこー
55:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:31:09.11 zoBVGaoJ
テンポの振りかたがw
56:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:31:25.33 uxi9sN59
今これ生中継か
57:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:32:58.31 FXh5VfJS
これ、正直ホールAよりラジオの前で聞いてる方が音良いだろ。
58:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:33:25.56 zoBVGaoJ
>>52
そのぐらいは余裕で行ってたような気がする
なにせ名曲になると1曲で2~3スレ消費するし、感覚的にはずっとラデツキー状態w
59:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:34:18.31 FXh5VfJS
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
60:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:34:48.02 E994dFoW
さっきから甥っ子が出入りするから雑音がたまに入る
今日は雑音入ったらあまり良くない
61:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:35:01.66 6QIhbc+l
ネットブックでらじるなので音のことは言えないw
62:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:35:31.48 uxi9sN59
らじるほんとありがたいわ・・・
63:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:35:57.99 E994dFoW
これがすたんでぃんぐおべーしょんいうやつか
64:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:36:19.53 mwiqYbbp
>>57
ホールAはいろんな意味で絶望的だな
65:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:36:34.60 AeLCzLb8
らじるはもうちょっと音良くなってくれればなあ
66:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:36:35.04 FXh5VfJS
後で出かけるのでradikoで録音してるわ。いい時代になったもんだね。
67:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:36:46.79 0AQBMrFf
>>58
アニソンは好きなんだけど、前回の実況でAA連投した奴の巻き添え食らって規制されたから、正直、アニソン三昧は嫌だわ
68:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:37:04.95 S57ziZ6A
録音しわすれてた
へこむ
69:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:37:38.38 FXh5VfJS
今見てきたけど特撮三昧は33スレだったね。
70:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:38:33.51 X9DpXDGG
N響向きの編成じゃんw
71:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:38:36.76 FXh5VfJS
トランペットとピアノの協奏曲だな。
72:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:38:47.09 zoBVGaoJ
>>67
それはご愁傷様
今年は実況参加どうしよう?昨日はあえて参加せずにまったり聴いてたんだけど。
73:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:38:59.40 mwiqYbbp
ラプソディ・イン・ブルー以外出来るの、小曽根
74:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:39:09.65 3kPrGxk9
ジャズかいな
75:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:39:36.35 FXh5VfJS
小曽根はマジに上手いだろ。
76:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:39:58.92 Nfn8hDCh
盛り上がってるw
77:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:40:06.10 vBB3fQtP
会場笑ったw
78:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:40:56.82 S57ziZ6A
昨日もそういうのあったな
おでぶちゃんの下野が舞台あっちぃとかパフォーマンスしてたw
79:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:41:50.40 6QIhbc+l
会場の雰囲気が楽しそうだね
80:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:42:35.33 mwiqYbbp
ピアノ協奏曲なのかトランペット協奏曲なのかって曲ね
81:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:42:38.87 Nfn8hDCh
日本のオケには厳しそうな曲だな・・・
82:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:42:51.85 XlBqgt7j
Aホールで聞くのは絶望ってなんでだ?子供も入れるからか?
83:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:43:23.46 3kPrGxk9
バックのオーケストラはパリもんか
84:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:43:33.83 E994dFoW
>>69
最後の方『無駄に立てるな!消費できない!』つーレスもあったんだけど、結局消費してしまったというw
メタルダーとかビープロ特集が大きかったんじゃないかと
85:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:44:55.51 S57ziZ6A
Aホールのキャパは5000だからなぁ
PAも使ってると思うし、人が集まればそんだけ雑音も出る
昨日の春の祭典は演奏中の入場があって驚いたわ
86:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:45:23.08 mwiqYbbp
>>82
Aホールって5000人くらい入る超巨大ホールなの
箱が広すぎて音が届かない
やっぱり普通の音楽ホールでやるべきだよ
87:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:45:55.95 FXh5VfJS
ホールAも不人気公演でガラガラのときにオケを前方の席で聞いたら言うほど悪くなかったけどね。
まあ2階席後ろは絶望していいと思う。
88:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 12:46:20.88 E994dFoW
>>86
なるほどーそういうことなのですかー
89:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:46:31.10 XlBqgt7j
5000人って一番後ろはもはや外だなw
90:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:46:38.31 zoBVGaoJ
>>84
第2部、比較的スローペースだったのに最後の1時間でいきなり濃くなったしなw
91:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:47:27.07 FXh5VfJS
>>89
指揮と聞こえてくる音がズレるのを実感できるからな。
92:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:50:11.91 No0GSEGs
明日ホールA
2つも予約入れてるよ…
93:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:53:17.02 FXh5VfJS
>>92
何聞くの?
94:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:55:03.02 S57ziZ6A
ミーハーってんだからシェエラザードと悲愴じゃないの?w
95:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:56:42.88 No0GSEGs
>>94
おおあたり
96:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:57:00.80 XlBqgt7j
小曽根真いいなぁ何年か前のラフォルジュルネで3楽章まである曲の一楽章カデンツァもよかった
97:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:57:37.27 mwiqYbbp
ショスタコーヴィチの協奏曲って終楽章が運動会みたいのばかりだな
98:名無しさん@ON AIR
12/05/04 12:58:24.91 uxi9sN59
面白い曲だなーこれ
99:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:00:07.00 Dbs747Cx
>>1
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 公式サイト
URLリンク(www.lfj.jp)
ottavaでも14時から生中継
<公開生放送 番組概要>
■番組名 OTTAVA ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン スペシャル 2012
サクル・リュス <ロシアの祭典>
■放送日程 5/3(木・祝) 14:00~17:30
5/4(金・祝) 14:00~17:30
5/5(土・祝) 14:00~18:00
■場所 ガラス棟地下1階ロビーギャラリー OTTAVAサテライトスタジオ
■プレゼンター 5/3(木・祝) 沼倉真里子(フリーアナウンサー)、林田直樹(音楽ジャーナリスト)
5/4(金・祝) 曽根純恵(フリーアナウンサー)、本田聖嗣(ピアニスト)
5/5(土・祝) 森雄一(DJ)、小田島久恵(音楽ライター)
■ゲスト ルネ・マルタンさん(5/3)をはじめ、参加アーティストらが多数出演。生演奏も予定
100:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:00:14.75 S57ziZ6A
>>95
悲愴の3楽章終わりに拍手がないことを祈ってやるよ
きっと来ると思うけどw
>>97
ショスタコに限らず協奏曲の終楽章は奏者の技術を見せつけるものが多い気がするな
101:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:00:56.92 FXh5VfJS
>>100
ブラボーもあるで。
102:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:02:03.94 E994dFoW
めしくてきた
103:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:02:29.54 FXh5VfJS
小曽根いいね
104:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:02:50.34 uxi9sN59
ハラショー!
105:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:02:52.24 AeLCzLb8
888888
106:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:02:59.41 XlBqgt7j
ぱちぱちぱち
107:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:03:13.84 E994dFoW
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン三昧とか浜松アーカイヴス三昧とかは
主旨が分からん人多いのかもなーw
108:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:03:14.69 zoBVGaoJ
88888888888888
109:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:03:19.72 ryEu//Ip
88888888
110:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:03:32.79 S57ziZ6A
ぶらぼー
111:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:03:39.88 E994dFoW
ぶーんぶんしゃかぶぶんぶーん
112:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:04:18.52 vBB3fQtP
Браво!
113:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:04:50.64 6QIhbc+l
888888
114:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:06:41.78 m5q32gUg
凄い拍手だ
115:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:07:04.12 mwiqYbbp
丸炭
116:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:07:15.88 FXh5VfJS
○タソ
117:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:07:31.66 uxi9sN59
フランス語は分からん・・・
118:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:08:02.34 S57ziZ6A
初心者向けにしちゃモソロフの鉄工場やらマニアックなものもおおいよなぁw
119:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:08:19.51 BTpxQIzT
東京は雷雨だよ何いってんだ
120:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:08:31.15 3kPrGxk9
うぃ~
121:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:10:03.11 mST3CLTs
えっ、東京は快晴だろ
122:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:10:36.38 mwiqYbbp
バラキレフ、って聞こえたそれ以外は聞き取れないw
123:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:10:50.64 WTDSiGMu
里子ママやいそのん比では
さわさわは非力か?
124:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:11:33.67 mwiqYbbp
>>123
はよにぽよりは大丈夫
125:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:11:57.36 FXh5VfJS
佐和子はラジオ向きだね。聞きやすい声だ。
126:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:12:02.77 zoBVGaoJ
都内でも西側は結構降ってる地域もあるみたい
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
127:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:12:18.63 BTpxQIzT
都心はまだ晴れてるのか
もうすぐ雨になるよ
128:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:13:01.98 m5q32gUg
町田あたりが今雷雨かな
129:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:13:09.82 Nfn8hDCh
マルタンって作曲家にもいたな・・・ドイツだったかな
130:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:14:14.89 mST3CLTs
そうか雨は残念だな
131:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:14:25.78 FXh5VfJS
騒がしいな
132:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:14:40.45 E994dFoW
滋賀も今日雨で、そんな中で神輿担ぎしてるお
133:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:14:47.34 S57ziZ6A
昨日の豪雨よかましだよ
134:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:15:34.84 3kPrGxk9
>>123
まだこういう仕事始めたばかりだろ
135:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:15:35.48 FXh5VfJS
新潟を聞いて富山のプレ公演聞いてきた。
ずっと天気良くて暑いくらいだったよ。
136:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:15:44.09 E994dFoW
ワルシャワ(ガタッ!)
137:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:15:59.92 WTDSiGMu
長崎にはサルクという言葉があるらしい
サクルとは違うと思う
>>129
独語読みではマルティンになるんじゃ?
ルターのような
138: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/05/04 13:16:53.11 hdXkP4Vk
ビゼーとか
139:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:16:51.77 S57ziZ6A
お、来年も面白そうだな
140:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:17:20.28 mwiqYbbp
フランス音楽キター、ブーレーズのオケ曲やってよ
141:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:17:31.20 WTDSiGMu
フランス、スペイン。ラテン系か
バロック組も活躍できそうだな
142:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:17:38.18 BTpxQIzT
子供が騒いでるな
143:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:18:02.30 FXh5VfJS
メシアンとか聞きたいね
144:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:18:04.48 E994dFoW
卵の殻をつけた…ええとそれはカリメ(ry
145:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:18:11.41 2/2+fome
かわいいのきた
146:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:18:14.53 zoBVGaoJ
おまえらこんなに書き込みしてるとK-POP三昧の記録に負けてしまうぞw
147:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:18:48.91 XlBqgt7j
>>143
メシアン三昧とかある意味伝説になるだろ・・・
148:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:19:22.78 Nfn8hDCh
>>137
なるほど・・・じゃフランス辺りかも
来年楽しみだ
149:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:19:26.24 mwiqYbbp
>>147
泣き叫ぶガキの声が・・・
150:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:19:50.46 mwiqYbbp
ユダヤ人の音楽
151:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 13:20:24.10 E994dFoW
ジョン・ケージ三昧
152:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:21:44.60 m5q32gUg
ozone
153:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:22:02.43 WwXlwwLD
まこっちゃん
154:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:22:34.41 FXh5VfJS
>>147
エラートとグラモフォンのメシアン箱持ってる。
155:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:22:36.96 Nfn8hDCh
よくしゃべる人だなw
156:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:23:36.56 WwXlwwLD
関西人だからな
157:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:23:45.40 XlBqgt7j
wwww
158:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:23:49.59 uxi9sN59
スピード違反ww
159:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:23:58.50 vBB3fQtP
スピード違反w
160:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:24:28.80 FXh5VfJS
いや、あの曲はあんなもんじゃね?
161:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:25:51.42 S57ziZ6A
俺もそう思う
持ってる音源と速度大して変わらない気がする
まぁ、快演だっ事には変わりないけどた
162:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:26:32.75 zoBVGaoJ
快演だったのか、怪演だったのかw
163:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:26:43.44 wbDQsGls
人当たり良くしゃべれる人のほうが好感持てるなあ
164:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:27:12.51 FXh5VfJS
良い演奏だったと思いますよ。
165:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:27:24.47 6QIhbc+l
楽しかったのでどちらでもw
快怪
166: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/05/04 13:27:51.69 hdXkP4Vk
すげえ
167:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:28:16.43 WTDSiGMu
>>163
あと裏表ない人な
168:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:28:31.43 2/2+fome
ジャンルの行き来がいい刺激になっているんだろうなー。楽しそう。
169:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:30:55.44 S57ziZ6A
ショスタコのピアノ協奏曲はまさに彼向きの音楽だね
170:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:31:46.49 AeLCzLb8
小曽根さんプーランクとか合いそう
171:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:31:53.79 uxi9sN59
話も演奏も面白かったw
172:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:32:22.95 FXh5VfJS
佐山雅弘とか山下洋輔はクラシックのコンサートで聞いたことある。
173:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:32:23.80 S57ziZ6A
ラヴェルのピアコンもやってほしいわー
174:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:32:24.62 3kPrGxk9
2組目
175:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:32:56.44 Nfn8hDCh
泣き声が聞こえる
176:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:33:06.29 FXh5VfJS
シモーノ
177:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:33:53.22 zoBVGaoJ
朝見たときとスケジュールが変わってるorz
>>2の白鳥くるみと>>4の春祭が入れ替わったようだ
178:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:33:53.26 2/2+fome
ウラルフィルって初めて聴くな~
179:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:35:09.97 Nfn8hDCh
狂想詩曲?まあいいやw
180:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:35:55.68 BTpxQIzT
だれだよ
181:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:37:10.85 5t8kBKJ7
URLリンク(twitter.com)
182:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:37:33.44 S57ziZ6A
アニメと音楽ってのはピーターと狼かな
そのうちテレビでやってほしいな
183:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:37:38.75 FXh5VfJS
ムジカ・ヴィーヴァ、ストバイ3プルトの女性のヨコ乳が気になって音楽どころじゃなかった。
184:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:39:01.57 XlBqgt7j
題名のない音楽会でもやってたな池辺まで出ててびびったわw
185:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:39:51.06 zoBVGaoJ
アニメと音楽と言えばファンタジアでも使った春祭じゃないのか・・・
186:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:39:54.54 Nfn8hDCh
30分代の曲に名曲が多いね
187:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:40:28.49 X9DpXDGG
>>183
うp!
188:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:41:36.47 S57ziZ6A
まぁ、突拍子もない曲は放送ないね
モソロフの鉄工場やってほしかったのになぁ
189:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:41:40.11 FXh5VfJS
人間が集中出来るのが30分前後なんじゃなかろうか?
190:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:46:23.18 Nfn8hDCh
ピッコロTPなかなか頑張ってるな・・・
191:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:47:33.77 FXh5VfJS
ハルサイは数年前交流ステージで聞いた桐朋の学生オケが良かったなあ。
192:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:49:03.44 Nfn8hDCh
おーちゃんと吹いてる・・・N響のトランペットは何だったのか・・・
193:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:52:30.61 AeLCzLb8
ラッパすげえなw
194:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:52:39.69 XlBqgt7j
トランペットすごいなピッコロ?
195:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:53:26.02 Nfn8hDCh
高い音はピッコロだね・・・
196:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:55:23.09 FXh5VfJS
さっきからいやらしいトランペット
197:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:56:18.31 Nfn8hDCh
ハイ・トーンが凄い・・・実は高橋氏だったりしてw
198:名無しさん@ON AIR
12/05/04 13:59:41.25 GJAU6+Th
昨日ほどスレ伸びないな
199:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:00:54.55 FXh5VfJS
K-POPは超えたな。
200:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:02:02.67 X9DpXDGG
春祭と火の鳥とペトリューシュカがごっちゃな俺の頭の中orz
201:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:05:51.79 PFUIx81i
うぉっ、ビックリした
202:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:05:54.52 iwcrQlgM
>>192
読響の安定度は日本一だよ
203:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:06:08.83 PFUIx81i
>>199
よかったw
204:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:07:04.26 FXh5VfJS
東京春祭で聞いた都響のペトルーシュカと火の鳥は良かった。
ちょっと紛らわしいね。
205:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:08:50.67 Nfn8hDCh
>>202
こんなに吹けるとは知らなかった。
206:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:10:40.83 xBqI9OsU
この放送、三昧100回目っぽいな
207:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:12:17.10 XlBqgt7j
昨日が100回じゃなかったっけ
208:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:12:19.87 6QIhbc+l
100回目は昨日だったよ。
209:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:12:35.70 zoBVGaoJ
>>206
昨日の特撮三昧が100回目って番組内で言ってた
210:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:13:17.39 6QIhbc+l
良い春の祭典ですね
211:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:14:23.51 Nfn8hDCh
ちょっと演歌っぽいw
212:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:15:49.17 6QIhbc+l
88888888888
213:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:15:51.58 XlBqgt7j
いい演奏だったわ読響ナメてた
214:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:15:52.29 AeLCzLb8
88888888
215:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:16:02.22 ryEu//Ip
8888888888
216:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:16:11.30 Nfn8hDCh
おわた・・・なかなかいい演奏だった
217:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:16:22.74 zoBVGaoJ
888888888888
ホルンにもうちょい頑張って欲しかったが、まあいい演奏
218:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:16:48.73 1e8uZEEm
なんだ録音かよ
219:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:17:34.08 S57ziZ6A
よく訓練された演奏だったよねw
220:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:17:39.67 WTDSiGMu
佐和子の首5ヶ分くらいは身長差あるだろうな
221: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/05/04 14:18:04.97 hdXkP4Vk
ナンじゃこりゃ
222:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:18:53.70 XlBqgt7j
プログレッシブ
223:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:18:59.29 WTDSiGMu
ロックンロールの原点、それはないw
224:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:19:03.32 FXh5VfJS
ポケットスコア持ってたんだけどな、ハルサイ。B5サイズくらいの。
225:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:19:19.52 S57ziZ6A
来年フランス音楽特集らしいけどまた春祭やりそう
226:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:20:20.83 XlBqgt7j
>>225
まじで!!!6人組みなぎってきたわ
227:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:21:01.26 2/2+fome
シモーノ大忙しだね
228:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:21:44.07 S57ziZ6A
>>226
さっきマルタン来た時言ってたよ
俺もオネゲルとか楽しみw
229:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:22:35.65 Nfn8hDCh
来年はダフニスとクロエの全曲をドイツかフランスのオケで演奏して欲しい。
230:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:23:31.41 S57ziZ6A
野本さん御出身地かみすぎwww
231:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:23:45.46 Nfn8hDCh
佐和子以外噛み過ぎw
232:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:23:54.82 zoBVGaoJ
今年タコ7とチャイ4をやって、来年ダフニスとサティのピアノ曲やれば完璧なんだけどな(謎)
233:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:25:21.54 XlBqgt7j
小曽根が流暢すぎだわw
234:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:27:24.36 FXh5VfJS
>>229
ダフクロ全曲版は民族のハーモニーでやってる。
予定45分のコマだけど、あれは1時間かかるから、次の公演との時間には注意がいるよ。
アレクサンドル・ネフスキーが聞きたかった。
ニコリッチの富山公演でちょっと聞けたけど。
235:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:28:01.53 S57ziZ6A
今年はピアノで音型ひいてみたりして解説しなそうだな
残念
236:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:28:10.29 X9DpXDGG
生キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
237:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:28:54.92 FXh5VfJS
ルディンさんもチェリストだね。
238:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:30:11.34 FXh5VfJS
ワシリエヴァになったのか。前はヴァシリエヴァ表記だったのに。
239:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:31:40.42 AeLCzLb8
>>238
たぶんNHK式発音
240:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:39:11.72 Nfn8hDCh
>>234
㌧・・・あら、もうやってたのか・・・残念
241:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:41:27.38 uxi9sN59
チェロか、あんまり意識したことなかったから楽しみだな
242:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 14:56:16.84 E994dFoW
いー感じに眠くなって参りました
243:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:57:33.30 zoBVGaoJ
グルダのチェロ協奏曲なら目がパッチリするんだがなぁw
244:名無しさん@ON AIR
12/05/04 14:57:51.60 vl8542RO
さすがにプログレ三昧より曲数少ないな
245:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:01:45.27 11g3bozO
ファンファーレ来た!
246:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:02:20.29 Nfn8hDCh
これN響もやってたな・・・
247:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:02:49.11 eYlO2fLd
ロストロのを最初に聴いちゃったからなあ
いまいちだな
248:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:05:19.42 6QIhbc+l
>>247
>ロストロのを最初に聴いちゃったからなあ
裏山
249:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:10:50.92 11g3bozO
このあたり苦しそうだな
250:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:16:54.06 wbDQsGls
クラシックなんて普段聴かんから聴きどころがピンと来ないわ
曲の背景知って聴くのが一番いいんだろな
なんかしらストーリーがありそうな曲には感じたが
251:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:17:02.89 zoBVGaoJ
888888888888
252:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 15:17:26.30 E994dFoW
東京国際フォーラムかぁ~
253:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:17:54.37 wbDQsGls
あ、これ中継なのか
へー
254:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:17:59.74 6QIhbc+l
888888888
255:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:18:55.98 11g3bozO
プロメテウスはちゃんとテレビ収録もしてるかな?
256:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:19:48.14 wbDQsGls
キキモラって東欧だかロシアだかの妖怪か、もしかして
257:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:20:12.47 11g3bozO
>>250
ショスタコーヴィチはストーリーがありそうでわからん曲だらけだからね。
みんないろいろ想像はしてるけど。
258:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:21:58.18 Nfn8hDCh
進行が慣れてきたな
259:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:22:56.76 c1JPPI2T
初めて聴く曲だ
楽しみ
260:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:23:23.41 zoBVGaoJ
今日のプログラムで一番ストーリー性がわかりやすいのはピーターと狼だなw
白鳥の湖やくるみ割り人形は組曲だとイマイチストーリー性に欠けるし
261:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:24:48.80 wbDQsGls
>>257
そうなのか
なんかオペラとかああいうのの曲かと勝手に想像してた
曲調変わって、先に展開しそうになったとこで
終わっちゃって肩すかしくらった感じー
262:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:27:14.78 11g3bozO
いい演奏だな
263:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:31:57.48 Vqyq8YEZ
クラシックも三昧やってたのか
といってもバッハぐらいしか聞かないから分からん
264:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:33:29.20 35fEBCm4
NHKFMって毎日昼に世界中の名演奏(多分)を放送してるじゃない。それでもこの三昧ってクラシック好きには嬉しいもんなの?
265:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:33:52.97 11g3bozO
やっぱり頭おかしい曲だな
266:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:34:24.90 c1JPPI2T
照明演出プッシュしてるけど海外の公演とか普通にやってない?
佐渡のBPOの公演とかブルーライトだった記憶があるし
267:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:36:37.65 zoBVGaoJ
>>264
普段昼聴けないので・・・・
あとLFJ三昧だとライブ音源が多いので好きだな
268:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:36:37.96 Vqyq8YEZ
バッハは神秘的なメロディーで好きなんだよな
それ以降の作曲家は何かしら余計なもんが入り混じって混沌としてくる
269:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:38:01.00 11g3bozO
>>266
これは曲そのものに照明の指示があるんだけど、あんまり色付きの実演がないんだよ
ちなみに作曲家は色光ピアノという、鍵盤を押すと色つきの光が出る新楽器を
使うつもりだったらしい。
ちなみにこの次の曲では、ヒマラヤのふもとでごちそうを食べながら、みたいな
音と光と香りと味覚の総合芸術を計画してたらしいw
実現しなかったけどね。
270:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:40:21.55 c1JPPI2T
>>269
そうなんだ!
いや勉強になったありがとう
271:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:42:59.58 11g3bozO
ちなみにこの曲は、作曲家がはまっていたブラヴァツキー夫人の
神智学というオカルトに関係のある内容らしいんだけど、よくわからんw
でもなんとなくキチガイっぽい雰囲気が好き
272:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:49:03.99 c1JPPI2T
>>271
なるほどね
あの時期はそういったオカルティズムがあったよね
ハルサイも背景美術を担当したレーリヒの影響なしではかたれないしな
273:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:55:09.24 Rrcma3NS
>>267
なるほどね・・・
>>271
たしかに怖い雰囲気があるわ
でも昨日の特撮三昧に比べて伸びないね。
アニメ三昧と言い、本当にオタ系の三昧と一般人の三昧じゃ差があり過ぎるよ
274:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:55:36.04 zoBVGaoJ
888888888
275:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:55:57.00 6QIhbc+l
888888888888
276:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:56:05.67 FXh5VfJS
最後だけ凄かったような。ウトウトして聞いてたからかもしれないが。
277:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:56:15.03 +tLr7NYs
ほんとにブラボーな演奏だったの?
278:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:58:49.88 Rrcma3NS
しかし生放送なのが、三昧らしいよね。
279:名無しさん@ON AIR
12/05/04 15:59:56.41 X9DpXDGG
明日もやって欲しいな・・・
280:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:00:43.16 zoBVGaoJ
>>277
そういう事はブラボーした人に聞いてくれw
同じ演奏でもブラボーとブーイングが共存する事だってあるんだから評価は人それぞれ
281:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:01:10.04 35fEBCm4
クラシックは初心者に厳しい。一つのスタンダード曲に演奏者が数えきれないくらい居てオリジナルがいない
例えばジャズだったらワルツフォーデビーなら絶対的な存在としてビルエバンスがいるから入口が見つけやすいけどクラシックはそこが難しい
それにジャズやレゲエとか他の音楽はスタンダード曲のアレンジも多種多様でそこから幅も広げられるけどクラシックは何聴いても変わらなく聞こえる
グレングールドはバッハの曲をかなりアレンジしてたから珍しく楽しめたんだけど、グールドみたいなのは珍しいんだろうしとにかく難しい
282:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:01:54.75 X9DpXDGG
>>281
そのためにあるじゃないか、NHK-FMが。
283:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:01:56.87 +tLr7NYs
>>280
なるほどね
284:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:02:05.87 FXh5VfJS
>>281
もっと肩肘張らずに聞こうよ。
285:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:04:02.64 6QIhbc+l
正解がないのはきっと演奏者にとっては大変だけど
聞く方にとっては楽しめる部分でもあるよ
286:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:05:03.35 X9DpXDGG
何じゃそりゃwww
287:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:05:22.52 AeLCzLb8
メシアンよりはまだシンプルな色の感覚
288:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:05:26.08 FXh5VfJS
マジレスするとバッハの曲には装飾や通奏低音が書かれてなかったりするしね。
289:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:07:05.66 X9DpXDGG
20時台、21時台が楽しみなんだけど、起きて居られるんだろうかorz
290:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:07:21.38 zXzqMLsv
スクリャービンって色と音の共感覚があったりしたのかね
291:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:09:18.25 pI9kCGSm
何がいいのかわかんないまま
ただ来てるだけか寝てるのが大半だからまあ気にするな
292:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:10:22.21 35fEBCm4
まぁとにかくクラシックにはまれたらいいなと長年思ってるけど、これは誰々の演奏だな、上手いな、とか出来なくて駄目です
293:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:10:29.11 uxi9sN59
20:30~のが1番楽しみだな。
294:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:11:13.70 n0ZBW8Tb
>>273
スミマセンが今日はヲタはお帰り願いませんか?
クラシックを静かに聴きたい大人の三昧ですから
295:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:11:41.78 6QIhbc+l
>>292
それは知識だから その気になればそんなに大変じゃないと思う
296:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:12:03.88 wbDQsGls
>>291
寝てるやつビックリさせるための曲とかあればおもろいのに
297:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:13:00.61 zoBVGaoJ
>>294
が~~~ん
ヲタは聴いちゃいけない番組なのか・・・
298:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:13:29.56 11g3bozO
>>294
いやいや、興味を持ってくれてありがたいことじゃん
そういう趣旨の音楽祭なんだし
299:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:14:02.12 uxi9sN59
聴けばいいさ、
知識を押し付けなければ問題なし!
300:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:15:47.20 11g3bozO
ショスタコーヴィチやスクリャービンで退屈した人も
ここからは楽しめるかも。
301:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:18:36.22 3kPrGxk9
チャイコは美しいなあ
302:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:20:17.23 uxi9sN59
あーこの曲いいな
303:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:23:16.09 AeLCzLb8
こんな美しい曲なのに
オー人事のせいですっかりネタ曲に…
304:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:23:47.78 lVP+gZmm
>>290
そういう説もあるらしい。
あとメシアンやリムスキー=コルサコフなんかも。
305:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:26:07.51 XlBqgt7j
>>304
ドは赤でレは黄色でって聞いて共感覚ない俺でもわかるわかるよ!と思ったが俺のは単にゴレンジャーの目立つ色の順だったわ
306:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:27:32.18 11g3bozO
7音ならどっちかというとレインボーマンだな
307:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:27:52.88 AeLCzLb8
>>304
メシアンは自作のリハに立ち会ったとき、
「もっと紫でやってください」みたいなこと言って
オケがハァ?ってなったらしい
308:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:28:08.39 6QIhbc+l
888888888888
309:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:32:56.90 RU+3hxVF
バヨリンの音程ってあやしくてよくわからん
310:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:34:09.59 Nx3KhH9B
これが一番好き
新潟で聴いた
311:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:34:58.25 2/2+fome
けっこう独特な謡い回しのVnだな
312:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:36:25.39 FXh5VfJS
通俗名曲のひとつだけど、ヴァイオリンが音伸ばしてるところにフルートが主題で入ってくるところは何度聞いてもゾクってくるわ。
313:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:41:33.93 uxi9sN59
高音の消えそうな感じがいい曲だね!
314:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:42:48.46 Vqyq8YEZ
クラシック初心者ならBest100とかのCD聞いて自分が好きそうなやつから齧った方がいいんじゃないかな
315:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:42:55.10 Nx3KhH9B
その高温がいまいちだ
ラジコのせいなのかPCのせいなのか
316:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:43:01.92 3kPrGxk9
ここか
317:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:45:04.76 IRaOhBqg
>>314
俺はFM聴いて、気に入ったのをFM雑誌で調べて買って、というのをやってた。
残念ながら今でもあまり変わらんレベルorz
318:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:48:56.87 Nx3KhH9B
ラフォルジュウルネ新潟だとここで拍手起こった
319:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:49:13.86 Nfn8hDCh
ここで拍手が起こることもあるね
320:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:49:52.04 6QIhbc+l
したくなる
321:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:50:54.06 AeLCzLb8
チャイコは途中で拍手を誘発する名手
322:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:50:58.92 Nx3KhH9B
まちまちなのね
この曲のコンサート3、4回目で初めてだったので驚いた
323:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:51:20.08 Nc1RhFSV
>>315
ラジコもAMはまだいいけどFMが評判良くない
まあ想像よりよく聞こえてるかな
演奏の上手さとかは余程の差があるとこ以外分からないし知識も
クラど素人だけど
NHKFMの思い切った企画は毎回楽しみです
324:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:51:29.16 FXh5VfJS
きっとチャイコフスキーも狙ってたんだと思う。
325:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:55:16.58 Nx3KhH9B
>>323
さすがに庭にでっかいアンテナ立てている人のようにはいかないよね
でもこの春から地元でも聴けるようになったので、以前よりラジオを聴く機会増えました
326:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:55:42.23 Nfn8hDCh
NHKFMとTV教育のクラシック関係は担当者が別なのかな?
FMのほうは聴取者のニーズを理解してると思う。
327:名無しさん@ON AIR
12/05/04 16:59:21.13 IRaOhBqg
>>326
まだまだ甘いよ・・・
328:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:02:16.47 3kPrGxk9
>>326
らららクラシックが今月の番組審議会で審査されてたね。
「トークは楽しいが演奏がつまみ食い的になっていて音楽の魅力を十分堪能できるようにはなっていない。この番組や衛星放送の番組を利用して視聴者が求める多様な要望に答えてほしい」といった提言だったね。まあ衛星放送あっての話なのはかわらん
329:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:04:49.36 IRaOhBqg
>>328
ららら担当者は首洗って待ってた方がいいな・・・
330:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:05:22.54 IRaOhBqg
88888888888888888888888
331: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 17:05:30.51 hdXkP4Vk
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) パチパチパチ
___(_シ人")_
ヽ /^)´. |_
 ̄ ̄ ̄し'J ̄ ̄ |
332:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:05:42.39 FXh5VfJS
88888888888
333:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:06:07.68 KWX5HMAC
パチパチ良かった
334:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:06:09.44 Nfn8hDCh
>>327
まあ個人的には海外オケのライヴ録音をもっと増やして欲しいとは思う。
>>328
らららクラシックはN響アワーの後番組なので惰性で見てる感じ。
トークも専門家のトークならいいんだけどね。でもトークよりは曲を流して欲しいね。
335:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:06:31.26 6QIhbc+l
888888888888
336:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:07:20.28 IRaOhBqg
ああ、幸せな日だなぁ・・・
このままお迎え来て欲しいわ
337:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:07:35.12 XlBqgt7j
>>328
衛星は数年前はわりとよくクラシックの演奏会映像いっぱい流してくれたんだけど今はまったくだね・・・
考えすぎかもしれんがBSのハイクオリティ宣伝の道具としての役目は終わったよと言われてる気がするわ
338:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:08:18.22 Nfn8hDCh
金沢太郎w
339: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 17:08:54.76 hdXkP4Vk
(汗)
340:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:09:12.35 8udG9Wl5
おっぱい!
341:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:09:46.67 14QagKjh
>>339
太郎さん、こんにちは!
342:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:14:01.01 Xq1M+qPE
>>337
早朝、深夜と人目に触れにくい時間帯にやってるからそんな気がするんじゃない?
343:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:15:42.56 m5q32gUg
この曲知ってる
344:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:24:38.11 uxi9sN59
ストラディバリウスか・・・お高いんでしょう
345:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:24:50.11 2/2+fome
初演楽器って凄いな
346:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:25:18.55 3kPrGxk9
>>337
今年はバレエをずっと放送してるね。先週久しぶりオケモノやってたけど。
地上波でも海外ものやってた芸術劇場ってのがなくなってからは衛星しか今やらないしなあ
347:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:25:44.16 Nc1RhFSV
>>344
今なら特別にもう一つおまけで付きます
348:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 17:29:29.71 E994dFoW
ストラトバリウス
349:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:30:02.66 Nx3KhH9B
ラーメン和食かよw
350:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:30:08.15 PFUIx81i
らーめんは間違いなく和食
351:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:30:08.01 3kPrGxk9
ラーメンを和食として楽しむな
352:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:30:39.26 6QIhbc+l
ラーメンw
353:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:30:49.15 m5q32gUg
腹減った
354:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:31:35.70 zXzqMLsv
3歳から高校生って広すぎだろ
355:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:32:08.65 3kPrGxk9
URLリンク(www.nhk.or.jp)
てst
356:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:32:18.29 Rrcma3NS
サム・ライミ?
357:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:32:34.96 Nc1RhFSV
サムライと言われても
358:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:35:38.07 uxi9sN59
Урааааааа!
359: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 17:40:24.58 hdXkP4Vk
なんと
360:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 17:40:28.66 E994dFoW
>>356
サム・ライリーなら…
いや、死霊のはらわた
361:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:41:03.56 uxi9sN59
おお、ロシア民謡っぽい始まり方だw
一週間も流れてるなこれ
362:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:41:37.52 m5q32gUg
いかにもロシアって感じだ
363:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:45:13.79 Rrcma3NS
>>360
今はスパイダーマンの人だねw
なんか屋根の上のヴァイオリン弾きを思い出すなぁ>ロシア民謡
364:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:52:59.05 14afeaj0
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
365:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 17:54:43.14 E994dFoW
>>363
なんか今度またリメイクするらしい(検索中…)
オズの魔法使いだぎゃー
366:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:55:01.84 Nfn8hDCh
この曲FMで初めて聴いたときはかっこいいと思ったなあ・・・
367:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:57:12.18 Nc1RhFSV
来てからなんかチャイコフスキーばかりのような
なんでだろ
曲目見たらベートーベンもモーツァルトもないぞ
あっち系の名前の人ばかり。そういう日なのか?
368:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:58:56.94 AeLCzLb8
>>367
この音楽祭は毎年違うテーマを設定する
今年はロシア音楽
369:名無しさん@ON AIR
12/05/04 17:59:01.32 hYF18XNw
>>367
>>1の1行目・・・
370:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:00:07.57 Y+a4SFuE
>>367
そういう日なのだ
371:367
12/05/04 18:01:02.18 Nc1RhFSV
あら>>1すら読んでないとは
こいつはちゃっかりだ
372:367
12/05/04 18:01:30.00 Nc1RhFSV
どもでした
373:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 18:02:18.59 E994dFoW
なんたらスキーとかなんたらビッチとかだよ
374:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:06:16.52 Nc1RhFSV
\(^o^)/ブラボー
375: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 18:06:18.68 hdXkP4Vk
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) パチパチパチ
___(_シ人")_
ヽ /^)´. |_
 ̄ ̄ ̄し'J ̄ ̄ |
376:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:06:29.56 Nx3KhH9B
ビッチが好きなんですねわかりません
377:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:07:03.01 6QIhbc+l
888888888888
378:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 18:08:15.65 E994dFoW
あ、そうそうびわ湖ホールでもやってんだよ
379: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 18:09:25.10 hdXkP4Vk
ラフマニノフ
380:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:10:04.49 Nc1RhFSV
>>378
確か最初は根付くかどうかすらとか言われてなかった?東京のも
381:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 18:11:10.83 E994dFoW
参加場所琵琶湖っつーと潜ってるのかと思われるじゃないか!
382:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:12:04.50 Nfn8hDCh
難しそうな曲
383:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:13:56.95 6QIhbc+l
>>380
最初の年、読売新聞は結構ページ数を使って宣伝してた
今年は定着してきたからか、そんなに記事を見てない気がする
384:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:15:13.49 Nc1RhFSV
>>383
かくいう自分も苦し紛れの破れかぶれか?
とか腹の中ではw
385:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:17:51.64 Y+a4SFuE
さっきの変奏が
アッコチャーん アッコチャーん (好き好き~ ←この部分はない)
に聞こえる
ていうか同じ音程
386:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:19:52.61 Vqyq8YEZ
ラスマニノフはテキトーに聞いている
昔シャインという映画があったよね
シャイニングじゃねーぞw
387:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:25:41.40 14afeaj0
やっときた(´・ω・`)
388:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:26:08.34 Vqyq8YEZ
ここのタンタタララン♪ってのはよく聞くな
389:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:29:48.91 XkZXIm8Y
>>386
トランポリンの場面しか覚えてない(´・ω・`)
390:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:29:49.23 uxi9sN59
ラフマニノフの曲は盛り上がる所のかっこよさがハンパないな
391:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:31:37.64 Y+a4SFuE
カッコええ~
392:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:32:50.50 Nc1RhFSV
>>390
ウオッカの国だし
393:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:07.50 Y+a4SFuE
怒りの日
394:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:19.97 mwiqYbbp
怒りの日だ
395:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:27.42 Y+a4SFuE
最後あっさり終わるのがいいよね
396:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:30.31 AeLCzLb8
88888888
397:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:34.67 Nfn8hDCh
いいね
398:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:44.61 Nc1RhFSV
ヽ(´・ω・`)ノブラボー
399:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:33:59.10 6QIhbc+l
8888888888888
400:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:35:15.25 Y+a4SFuE
アンコールはなしでした~
401:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:36:54.83 mwiqYbbp
チャイコンメンコンベトコン
402:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:36:57.52 Y+a4SFuE
おいおいチャイコンなんて一杯あるじゃん!
ボケがコンクールもあるし
403:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:37:50.06 Nx3KhH9B
チャイコン略は初耳だわ
404:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:38:20.14 VEf3foCk
チャイバコン
チャイピコン
チャイコン
405:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:38:21.12 6QIhbc+l
解説ありがたいw
406:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:38:41.25 uxi9sN59
この曲の始まり方これじゃないところで聞いたことあるきがスル・・・
407:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:40:22.83 Nc1RhFSV
後10分で第一部終了です
408:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:42:55.67 Nfn8hDCh
このCD終わったらコンビニに行ってくるか・・・
409:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:48:13.77 Nfn8hDCh
噛みまくりw
410:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:48:18.72 uxi9sN59
言いにくいよねw
411:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:48:18.99 mwiqYbbp
もっさんに睨まれるぞカミカミで
412:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:48:21.47 VEf3foCk
噛みすぎ
413:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:48:37.11 hNaODnTc
大事なことなので三回言いました
414:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:48:52.82 zXzqMLsv
ロシア人の名前は難しいからなあ
415:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:49:11.66 yda/tFVz
こいつ噛み過ぎだろ。脱げよ
416:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:49:13.75 AeLCzLb8
「ベレゾフスキー」も怪しかったw
417:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:49:21.72 eYlO2fLd
そんなに言いづらいかな
418:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:50:06.51 6QIhbc+l
疲れもあると思う
419:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:50:24.27 Nfn8hDCh
よし、セブンでメシ買ってこよ。
420:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:50:47.55 3kPrGxk9
渡邊さんはいつも最後気を抜く。
421:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:50:56.09 m5q32gUg
休憩
422:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:52:30.50 Y+a4SFuE
リムスキー・ホルサホフ
423:名無しさん@ON AIR
12/05/04 18:56:51.61 Qx3DMjEL
佐和子は何のお変わりも無く
カミカミだなw
424:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:02:33.70 Y+a4SFuE
ロシアものなんか、噛み噛みトラップだらけなのは素人でも予想できるのだから
覚悟の上で臨んでほしかった
425:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:20:14.72 m5q32gUg
再開
426:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:23:26.15 Nc1RhFSV
うわわ酒のツマミ用意するはずがまるまる30分寝てた
427:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:25:46.09 3kPrGxk9
どんちゃん騒ぎやの
428:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:28:35.34 LQ6oSyHh
>>426
俺は2時間寝てたw
429:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:30:31.62 Nfn8hDCh
皇帝ヒョードル
430:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:30:47.21 Nc1RhFSV
>>428
気候がいいからね
冷奴と
もらったモツ煮込み温めてきた
431:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:31:10.30 6QIhbc+l
ご飯食べてた
432:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:32:47.38 3kPrGxk9
オススメしてたやつか
433:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:33:12.19 Nfn8hDCh
自分は鳥そぼろ弁当とワカメ入りのサラダ食べた
434:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:38:02.66 zXzqMLsv
ロシアの合唱曲はええね
435:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:41:30.72 Vqyq8YEZ
ノスタルジア思い出すわ
436:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:42:32.15 Nfn8hDCh
普段合唱なんて聴かないけどいいもんだな・・・
437:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:43:23.13 pI9kCGSm
寝てる奴の半分くらいは今ので起きたな
438:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:44:30.61 Nc1RhFSV
いつ拍手していいのかw
439:名無しさん@ON AIR
12/05/04 19:44:50.48 6QIhbc+l
8888888888
440:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:09:12.32 eLQiciJW
ピーターとおおかみまで寝る
441:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:10:23.73 pI9kCGSm
おとーさんおとーさん
まおーがーいまー
442:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:10:59.97 4aCmCELK
チョット顔だしてみました!
昨日の三昧とは違い、緩やかな雰囲気が流れてますね。
明日のコミックソング三昧が本番なので、体力温存のために寝ます。
443:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:19:08.21 E994dFoW
おー、混声合唱かー
444:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:24:35.84 SQ1Tm5MU
聞いてないけど覗きに来たら、魔王流れたんだ
ちんげにしゃーい♪とか懐かしいな
445:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:27:23.78 6QIhbc+l
魔王流れてないw
446:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:27:36.95 E994dFoW
カウンターテナーとソプラニスタいたら女声っていらなくね
447:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:29:17.63 Zo9NeyCF
これからピーターと狼!?
楽しみぃ♪
448:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:30:15.03 eLQiciJW
ピーターとおおかみ早く
449:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:31:01.59 Nfn8hDCh
なんだユイカじゃないのか・・・
450:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:31:29.55 OsimiVok
道義とアヒルキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
451:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:32:17.38 7dC6k9tp
ピーターと狼は徹子のナレーションのなら持ってる
452:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:32:45.48 Vqyq8YEZ
URLリンク(www.fineza-col.com)
これか?
453:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:32:53.13 Nfn8hDCh
何だこのテンションw
454:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:33:03.93 E994dFoW
なんだこの小芝居
455:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:33:04.08 Y+a4SFuE
ミッチーキター
芸人みたいな登場だな
456:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:33:07.53 zXzqMLsv
>>451
マゼール指揮のやつかな
457:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:33:08.47 Zo9NeyCF
指揮しながら語りってめずらしいw
井上さん器用な。
明るいな~♪
458:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:14.34 pI9kCGSm
ぼくドラえもん
459:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:28.09 Nfn8hDCh
これ生だと楽しそうだな・・・
460:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:34.83 0AQBMrFf
奇妙なおっちゃんだなw
461:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:43.67 35fEBCm4
子ども居るのか?絶対大人の方が多いだろ
462:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:47.81 glWJ1Bji
指揮者界の地井武男って感じ、あの人
463:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:47.87 6QIhbc+l
ww
464:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:34:53.68 Zo9NeyCF
語りと言うよりもw
なんだか...
465:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:35:11.30 7dC6k9tp
>>456
そう、小気味よい演奏と語りで気に入ってる
466:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:35:24.47 0AQBMrFf
生で見たいな。面白そうだ
467:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:36:22.48 OsimiVok
>>465
俺が持ってるのはバーンスタインのやつ。
英語でやっててorz
468:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:36:48.89 Zo9NeyCF
ステキな声の俳優さんの語り期待してた........
469:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:36:55.43 glWJ1Bji
これと動物の謝肉祭はなんかかぶるな
470:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:37:07.88 mwiqYbbp
ミッキーやり過ぎw
471:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:37:19.07 0AQBMrFf
味のあるおっちゃんだな
472:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:38:01.44 E994dFoW
>>461
たまに親に無理やり連れてかれる子供もいるからなぁこういうクラシックコンサート
473:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:38:26.96 SQ1Tm5MU
>>445
あれ?>>441で書いてあるから流れたのかと思ったw
474:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:38:28.25 Zo9NeyCF
音楽よりも目立つw
落語の合間に音楽があるって感じ
475:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:40:27.56 Zo9NeyCF
本当に指揮してるのか見えないから疑ってしまうw
476:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:41:15.28 Nc1RhFSV
>>469
かぶるかぶる
477:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:41:18.47 Nfn8hDCh
指揮しながらだったらキツそうだなw
478:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:41:36.61 35fEBCm4
>>475
これって指揮しながら演技してるの?
479:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:42:13.29 Rrcma3NS
なんだ?この日本語のラジオドラマは?
480:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:42:29.53 YAbO/h96
この時間になってようやくクッキリ受信しだした。
どんだけ田舎なんだ。
481:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:43:50.12 35fEBCm4
>>480
もしやらじるをご存知ない?
482:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:43:52.34 Xq1M+qPE
ムーンライトシャワアといい勝負だな
483:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:44:26.60 E994dFoW
猫って泳げないんか
484:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:45:00.87 0AQBMrFf
子供受けしそうだな
面白い
485:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:45:07.33 Nc1RhFSV
>>483
泳ぐよ
486:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:45:52.10 Y+a4SFuE
すごいウケてるw
487:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:46:06.14 mwiqYbbp
>>481
らじるで聴くよりも直接電波を受信したほうが音質上田市
488:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:46:29.23 6QIhbc+l
>>483
泳ごうと思えば泳げると思う
犬と違って毛が水をはじかないので水が嫌い
みっちーw何の影響なんだこれ
489:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:46:59.68 YAbO/h96
>>481
らじるの音が苦手なもので
490:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:47:44.12 6QIhbc+l
音はあきらめてるw
491:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:47:53.18 E994dFoW
>>488
なるほど
492:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:48:28.17 14afeaj0
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽ
493:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:49:23.10 E994dFoW
>>492
かわいいな
494:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:50:19.97 7dC6k9tp
切れたぁ
495:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:50:21.68 WwXlwwLD
今日は茨城か
496:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:50:22.08 m5q32gUg
ドシャー
497:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:50:31.46 E994dFoW
,,.- ゙````ヽ,.
,'' , 、 ヽ
;'' ● ● ゙;
,ゝ 彡 !,j ミ ゙; f7 .,
/ ヾ, `^^´ ,,.゙;、 .l !ノi
./ ´ヽ ゙-、、,,.-''" ヽ .l'::::: l <よしきた
498:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:50:35.97 Y+a4SFuE
なんかミッチー以外の声が聞こえたw
警報シネー
499:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:51:05.87 glWJ1Bji
ラジオの佐和子アナ、悪くないなぁ。
ラジオの守本アナも聞いてみたい
500:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:51:11.53 UWTNFIjc
土砂災害警報きたー
501:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:51:17.80 tZlzKpX2
ミッキー絶頂期だなw
502:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:51:43.65 mwiqYbbp
柔道のプーチンw
503:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:51:44.01 0AQBMrFf
柔道のプーチンw
504:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:51:52.63 E994dFoW
鉄人28号?
505:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:52:15.73 6QIhbc+l
マニアか 柔道
506:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:53:32.87 Rrcma3NS
>>489
オレはらじるでないとFM聞けない環境だし
音がむちゃ綺麗だから、らじるが好き
しかしらじるのサバって安定しているなぁ・・・感心する
507:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:53:42.07 Zo9NeyCF
井上さんハァハァしてるんじゃw
だいじょぶなんか
508:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:54:23.20 E994dFoW
指揮しながら喋るのって結構体力いるのでは
509:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:54:43.63 0AQBMrFf
ウルッフッフッフ
510:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:56:03.05 Zo9NeyCF
子供たちw
511:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:56:59.81 Xq1M+qPE
ゼンジー北京?
512:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:57:12.32 zXzqMLsv
投げっぱなしw
513:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 20:57:16.13 E994dFoW
何気にアライグマも獰猛な動物
514:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:57:30.73 0AQBMrFf
このおっちゃんの語り面白いな
515:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:57:48.26 Zo9NeyCF
環境保護教育か
大事ね
516:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:58:37.98 qspNaCNK
ミッチーアドリブ大杉だろwwwww
517:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:58:38.10 Rrcma3NS
>>513
この前、家の近所の道路で倒れているのを観たわ
何でアライグマがいるんだと思ったわ
518:名無しさん@ON AIR
12/05/04 20:59:30.49 Zo9NeyCF
オケの人達笑いそうになったりしないのだろうか?
519:ロック座粕場 ◆wmyd.RlaVM
12/05/04 21:00:30.38 E994dFoW
ゲームミュージック三昧への挑戦
520:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:00:37.71 Nfn8hDCh
色々考えてるなw
521:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:01:24.61 6QIhbc+l
>>518
常任の金沢の人たちだから今は慣れているのでは?
522:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:01:42.16 glWJ1Bji
「バッファ中です」@らじる×2@iPad
523:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:02:45.83 Nfn8hDCh
凄い盛り上がりw
524:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:03:01.14 6QIhbc+l
8888888888888
525:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:03:17.27 0AQBMrFf
面白かった
ブラボー!
526:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:03:51.97 mwiqYbbp
>>507
この演奏が終わった後すぐ飛行機に乗って金沢へ
で16:30からすぐに指揮振ってたよw
527:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:03:57.22 Zo9NeyCF
なんか演出してたなw最後
山本直純さん生きてたら 似たようなことしそう
528:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:04:01.13 qspNaCNK
ミッチーは声優もやるべき
529:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:04:34.90 OsimiVok
小学校のときの音楽鑑賞で聴いた憶えあるけど・・・
530:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:04:42.04 glWJ1Bji
PROMS三昧もやれや
531:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:06:14.23 OsimiVok
赤ふんて・・・
532:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:06:48.17 7dC6k9tp
赤フンに興奮してるのか、女子アナ
533:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:07:47.24 Zo9NeyCF
>>526
情報㌧デス♪
スゴイ体力ですね
素晴らしいパフォーマーでもある、と今日分かりました
534:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:10:18.17 Zo9NeyCF
渋さ知らず?
535:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:13:02.05 Zo9NeyCF
急に人減ったw
536:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:14:36.32 7dC6k9tp
バナナに食いつく女子アナ
537:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:14:48.00 glWJ1Bji
通常の三昧なら「話なげえよ」のブーイングの嵐
538:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:15:53.50 6QIhbc+l
休憩時間
539:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:17:06.13 Nfn8hDCh
とうほうw
540:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:17:10.22 AeLCzLb8
遠方(とおほう)
541:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:17:19.90 WwXlwwLD
遠方=とうほう
542:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:17:31.19 mwiqYbbp
タワレコとか名前出してええの?
543:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:18:00.75 6o7RBQhl
TOWERRECORD
544:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:18:47.71 Rrcma3NS
>>530
個人的には時代劇三昧をやって欲しいが。
杉さま特集や北島さんゲストでやって欲しいよ。
このアナウンサーさん疲れているよね。
昨日に比べた曲は長いのにね
545:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:19:09.03 mwiqYbbp
また噛んだw
NHKに帰ってからもっさんに叱られるぞ
546:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:20:25.78 glWJ1Bji
>>544
やったよ
547:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:21:48.41 6QIhbc+l
>>544
ちょんまげソング三昧だって
URLリンク(www.nhk.or.jp)
548:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:21:59.93 AeLCzLb8
この聴衆ノイズは録音で聴くとなかなか新鮮だ
549:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:22:45.23 NC7eqqHg
昨日と違ってスレが全然伸びてないな
まあいいんだけど
550:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:23:01.08 jjMU0ZHD
秘技・白鳥の湖ズラ
551:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:24:03.57 6QIhbc+l
子供の声w
552:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:24:05.86 Vqyq8YEZ
確かにドカベン思い出すなw
553:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:24:09.35 Rrcma3NS
>>546
>>547
さんくす・・・orz 杉さまゲストに出ていたのか・・・・
ぜひチョンマゲ三昧リターンを期待したい・・・・
554:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:24:54.57 FXh5VfJS
お通夜から帰ってきた。
何だこれ?0歳からの、ってやつかよ。
555:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:25:23.88 2G4RbRtM
なんだこのAGESみたいな音声は
556:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:25:50.18 2G4RbRtM
AGESじゃねえAGRSだw
557:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:26:00.50 6QIhbc+l
>0歳からの、ってやつかよ。
そうらしいです
558:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:26:34.44 pjTZX2aw
マンダムw
559:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:26:38.96 FXh5VfJS
元気があってよろしいw
560:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:26:46.75 glWJ1Bji
>>554
俺も明日お通夜なんだ orz
大型連休にそういうの入ると正直へこんでしまう(どうせなら普通の日がいい)
561:560
12/05/04 21:27:17.31 glWJ1Bji
間違えた。明後日だ
562:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:27:34.45 FXh5VfJS
この時間ライヴ無しなのか。
563:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:28:14.73 Zo9NeyCF
>>544
去年 ちょんまげソング三昧っつうふざけたタイトルでやってたの知ってる?
564:563
12/05/04 21:31:08.90 Zo9NeyCF
もうレスされてたのかw
間抜けだったぜw
565:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:31:16.73 pjTZX2aw
おかんクソワロタ
566:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:31:40.83 pjTZX2aw
あ、スレ間違ってたわスマンw
567:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:31:58.37 6QIhbc+l
四羽の白鳥ー
568:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:32:17.00 8lOt9p31
おっさんダンスのイメージだわ
569:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:32:29.87 FXh5VfJS
0歳からの、ってのはあれだな、親のオナニーみたいなもんで子供にとっちゃ何の価値もねえよ。そういうモンなのかも知らねえが、だいたい3歳以上入場可でも明らかにそうじゃねえガキ連れた親がいる。
子供にとっちゃ苦痛以外のナニモンでもないのに、子連れで聞いてる俺たちカッコいいぐらいにしか思ってないんだよ。
570:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:33:19.46 Zo9NeyCF
>>568
言わんといてぇw
571:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:33:42.03 OsimiVok
花のワルツ聴きたいなぁ・・・
572:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:34:27.75 ADMovVnd
締めのライブがアレンスキー、シュニトケってところがまたw
573:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:34:28.05 FXh5VfJS
このハープソロで赤ん坊の泣き声聞かされるんだよ?
574:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:34:33.64 Y+a4SFuE
この静寂の中のハープに赤ん坊の泣き声
ちょっとこれはシュ-ル過ぎるなあ
575:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:35:40.20 Y+a4SFuE
こんな曲の最中に盛大に赤ん坊泣かしている親、気まずくなんないんだろうか
576:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:35:51.19 Zo9NeyCF
おっパ ド ドゥだ(泣)
577:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:36:26.86 glWJ1Bji
>>571
くるみ割り人形はカットになったの?期待してたのに。
ブブゼラよりはマシだがなんとかならんか鳴き声。
578:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:36:49.65 Y+a4SFuE
アンダソンとか景気のいい曲ばっかだったらまだいんだけどねえ
チャイコは親しみやすいといっても赤ん坊にゃ無理だろ
579:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:37:37.63 Y+a4SFuE
くるみ割りの組曲ないんだ…
580:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:37:38.79 Zo9NeyCF
もうちょいスローな方がいいが バレエ抜きだからしゃーないか...
581:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:38:03.22 OsimiVok
>>577
鳴き声ってw
カットかなぁ<くるみ割り
582:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:38:04.64 FXh5VfJS
子供にかこつけて何でもありってコンサートだからなあ。無法地帯みたいなところだよ。
583:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:39:04.96 FXh5VfJS
花のワルツは?
584:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:39:04.73 6QIhbc+l
演奏だけだとバレエのテンポh難しいのかな
585:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:39:48.92 AeLCzLb8
いやいやシーンとはなってねーぞw
586:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:39:49.91 Y+a4SFuE
シーンとなってねえよ 赤ん坊泣いてたよ!
587: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 21:39:53.47 hdXkP4Vk
花のワルツはくるみ割り人形
588:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:39:55.45 Nfn8hDCh
しーんとなってないしw
589:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:40:01.13 FXh5VfJS
そっか、白鳥の湖か。。
590:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:40:03.73 Zo9NeyCF
このあと くるみやると思うけど
591:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:41:08.70 glWJ1Bji
~スキーとかヴィッチとか少し拒否感感じる俺だが、チャイコフスキーは別格
592:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:41:13.22 FXh5VfJS
2日で17プログラム聞いたけど。。。
593:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:41:31.99 OsimiVok
午後9:20頃~ 昨日の【ホールA】公演を放送
チャイコフスキー作曲 組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー作曲 バレエ組曲「白鳥の湖」から 他
シンフォニア・ヴァルソヴィア/ジャン・ジャック・カントロフ
午後9:45頃~ 【ホールB7】生中継
アレンスキー作曲 ピアノ五重奏曲 ニ長調
シュニトケ作曲 ピアノ五重奏曲
スヴャトスラフ・モロス/ミシェル・グートマン
エリーナ・パク/アンリ・ドマルケット
ボリス・ベレゾフスキー
だからなぁ・・・カットだな<くるみ割り
594:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:42:04.56 Zo9NeyCF
げっくるみないのか
595:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:42:08.19 6QIhbc+l
くるみ割り・・・
596:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:42:23.51 FXh5VfJS
ラストは渋いプログラム持って来たね
597:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:42:37.37 pLmtQKDQ
よく言えました
598:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:42:45.91 Y+a4SFuE
締めがシュニトケ、アレンスキーって……
結構マニアックだよな
こんな時間に生中継なんて新鮮
599:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:42:47.88 zXzqMLsv
バッハ風‥ヅラ?
600:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:43:13.78 pLmtQKDQ
バレゾフスキー待機
601:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:43:47.33 FXh5VfJS
ジュルネの真髄は21時過ぎに疲れきった頭で聞くプログラムだよなあ。
602:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:44:11.87 Zo9NeyCF
ピアノの音色を楽しむか...
603:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:45:04.58 FXh5VfJS
もうすぐ終わりだけど100レス出来なかったかなあ。
604:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:46:14.58 zhVgn5O+
(´・ω・`)おめーら残り1時間やで!
しっかり書き込まんかい!ボルシチ野郎!
605:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:46:33.20 glWJ1Bji
ラストはスペイン奇想曲をやってくれ
606:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:46:44.82 FXh5VfJS
らららもさわこが司会してくんないかねえ
607: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 21:46:46.55 hdXkP4Vk
華やか作風かな
608:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:47:25.52 pLmtQKDQ
はじまた
609:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:47:47.45 FXh5VfJS
ドマルケットは良かったけどねえ
610:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:51:25.96 Nfn8hDCh
佐和子はちょっとくだけた感じの番組が向いてるかもね・・・
今日のもいい感じだし。
611:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:52:05.70 FXh5VfJS
ウィスペルウェイとかヴァシエヴァよりドマルケットの方が良いと思った。
612:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:53:53.10 FXh5VfJS
ワシリエワ だった。
613:名無しさん@ON AIR
12/05/04 21:56:19.20 VkzzQY3V
会場に足運んでて聴き逃した!誰かうpしてくれたりしてくれなかったり
614:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:00:29.40 q7Agn62R
ふーやっと帰宅
まさか実況出来るとは
615:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:02:09.77 q7Agn62R
未聴だがなかなか聴きやすい曲だ
616:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:04:35.08 q7Agn62R
オクターブが気になる
617:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:07:13.08 Nfn8hDCh
あれ、この辺聴いたことあるかも。
618:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:09:34.56 q7Agn62R
おわたパチパチ
なかなかいい曲だた
619:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:09:49.09 q7Agn62R
引き続きはじまた
620:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:11:16.10 wQZV3zt4
ただいま会場から帰宅
佐和子だめだな、手を振っても完全無視だしあんな余裕のないアナ初めて見た
里子ママだったら周囲見渡しながらニコニコしながら手振ってくれるのに
621:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:11:45.28 6QIhbc+l
888888888
622: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/04 22:11:45.62 hdXkP4Vk
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) パチパチパチ
___(_シ人")_
ヽ /^)´. |_
 ̄ ̄ ̄し'J ̄ ̄ |
623:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:12:19.79 Vqyq8YEZ
よし終わった
風呂入ろう
624:名無しさん@ON AIR
12/05/04 22:12:25.45 q7Agn62R
>>620
お!聴いてきたのか、いいなあ