霊は物理的に存在しない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!at NEWS4VIP
霊は物理的に存在しない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! - 暇つぶし2ch128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:40:50.97 IbUAqWEw0
08047093389

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:40:55.10 3oQ+hu6d0
>>120
未練って主に否定的な感情じゃん?
そんなのばっかりが現世に留まり続けるとか気持ち悪いんだが...

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:41:51.02 xRr0vxfD0
このスレタイは秀逸だな
つまり人間が認知してる物理法則以外の法則がもしもあったら存在するんだね

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:41:54.98 +K7tktg10
中学生のとき学年に数人、霊が見えるっていう子いたけど
もしかしたらあれは中二病を発症していただけでほんとは見えてなくて
今その子にとって黒歴史になってたとしたら…

って考えていたたまれない気持ちになることあるよね

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:42:02.52 GyhChImZ0
>>125
半々くらいだな
特定されない程度にネタを挟んだり
多少大袈裟にいったり控えめに言ったりしてるよ

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:42:33.63 d1mUBr2xi
ていうかなんで人間の霊しかないのだろうか
「来世」があるとしたら人間になれる可能性なんて限りなく0にちかいだろう

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:43:05.22 NSI2QlKk0
お前ら催眠CDとかに詳しいだろ 全部催眠で説明できる

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:43:10.20 AdX862Ks0
>>129
もしお前が虐められて首吊り自殺したとしよう、そしたらお前はこの世になんにも未練を残さないであの世に行けるのか?

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:43:21.29 nhwM4J8+0
ニュートン力学をつきつめればビッグバンの前から俺たちがここでこうやってることは決まっていた
生命の行動すべては化学反応でしかないならな
しかしカオス力学の立場になるとそうではないと否定されることになる
世の中はフラクタルだよ
ということは単なる
化学反応で行動しているのではなく何か別の要素があると考えるのは妥当じゃない?
その要素が霊魂の存在となんらかの関係があるとみてもいいんじゃない?

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:44:17.03 4fTn/4WkO
>>122
そんな一神教的概念は日本には無い。
死者や神様が災いを持ち込む側であって、彼らが大人しければ世の中は平和だと考えられていた。
雨が降らないのも神様が雨を降らせるのをサボってるからだし
逆に水が氾濫するのも神様が手加減なしに水を送り込むからだと解釈された。
対策として神様を祀って、平常運転してくれとお願いした。

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:44:19.66 gMCURCkI0
いいか!絶対にこのスレを見てる間は後ろを振り返るんじゃないぞ!!

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:45:21.64 K9pLH5Do0
死んだやつがいちいち霊になってたら今ごろ世の中は霊で溢れかえってる

140: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15)
13/08/29 02:45:25.69 Q/iTVUtX0
>>138
うんこ行きたいのだが・・・

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:45:52.06 EeTw9bBZ0
>>138
妹が上半身裸でうろうろしてる

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:46:45.31 4fTn/4WkO
>>135
あの世は無いかもしれない

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:46:58.54 CL+YdO0F0
>>135
未練って物質なの?

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:47:37.53 4dEsAg0H0
今生きている生物より今まで死んだ生物のが圧倒的に多い
死んだ生物の3分の1が霊になったとしても密度がヤバい所構わずハァハァしてる









幼女密度が高い所希望します

145: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15)
13/08/29 02:47:49.22 7urR8+dY0
嫁がこの前携帯で撮った写真があるんだが霊っていうか人物が透けてるんだよな

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:48:32.66 YpTptJHk0
ダークマターは存在することが客観的に観測されている

対し、霊は客観的に観測出来ないので現理論では脳作用として理解されている

もし霊が客観的に観測出来れば新しい理論によって記述され、動物の一種に分類されるだろう

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:48:44.05 rC2y0bJG0
>>133
来世ってのは仏教的だから、仏教の考えを取れば幽霊は存在しない
神道的に考えれば、生まれ変りは存在しなくて、どんな人も死んだら神となってその家を守る存在になる。ただし祟り神にもなりえる。
ついでに言うと、物や自然と言ったものも神となって国やらなんやらを守る存在になる。ただしこちらも祟り神にもなりえる

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:48:52.10 d1mUBr2xi
>>136にも一理ある
実際に科学者にも神を信じる者は多い
昨日の炎上の岡部の作品でメーズっていうのがあるんだが読んでもらいたい
科学では証明できないようなことがあるから神の存在を信じるようになる的なこと書いてあった


でもそれは思考の放棄にすぎないよね。

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:49:03.46 cWgZ8oRe0
>>9
化学では………とかなりそう

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:49:13.91 3oQ+hu6d0
>>135
そりゃあ復讐したいって気持ちもあるだろうけど、だからといって霊になって残り続ける理由にはならんと思うがな
消えちゃえばそれで終わりなのに

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:49:30.61 gMCURCkI0
>>145
カメラのシャッター速度が遅いせいでござる

ちなみに手とかが伸びてみえるのもそのせい(児島よしおもポーズとった写真が手伸びになってたのがあるよ)

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:50:01.89 cWgZ8oRe0
>>13
でもしないで、否定するよりも、調べる努力は未知の存在全てに向けられるべき。

153: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15)
13/08/29 02:50:25.67 Q/iTVUtX0
>>144
それが人間に限っては圧倒的って程でもないってどっかで見た。

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:50:37.13 2KiNDNrK0
亀レスで何意味不明なこと言ってんだ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:51:27.41 nXWFIzgQ0
>>121
そうなのか
残念…
でもちゃんとレスくれてありがとう

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:51:37.33 AdX862Ks0
>>139
お前理解力ないの?未練がある霊だけしか残らないって・・・

>>150
成仏するためには自分の未練を消せばいいってことだから、その自殺に追い込んだ人に何かすれば未練は消えるから成仏できるんじゃないかな?

157: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15)
13/08/29 02:52:04.87 7urR8+dY0
>>151
色々問題のある人物(家庭)だからと思ったが安心した

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:52:23.63 4fTn/4WkO
>>147
一応「死者の世界」はあるんだっけか。よもつひらさか。あれは神話だけか。
どちらにしろ別の人間として生まれ変わることは無いな。

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:52:32.44 nXWFIzgQ0
心霊写真とか
なんで人物の後ろにチラッと写ってる場合が多いの?

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:52:59.69 gMCURCkI0
三葉虫の霊やらティラノサウルスの霊やらはいるんですか?

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:53:02.09 AeN4zZTg0
>>156は幽霊経験者なの?

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:53:04.58 rC2y0bJG0
>>137
どこを読めば一神教って判断されたんだ?
全ては神になるってかいてるじゃん。この考えに則れば俺もお前も神になるんだよ?
つまり俺とお前が死んだら、この二人だけみれば二人の神が存在することになるっていってるんだけど、この時点で多神教だよね

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:53:39.09 AdX862Ks0
>>161
ちゃうよ仏教徒って言ったら早いかな

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:54:25.24 cWgZ8oRe0
>>141
いつから妹が居ると思ってた?

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:54:42.02 ny1xRa2iO
霊が見えない人は糖質って定義されたら、一年もしない内におまえら霊が見えるようになるよ、きっと。
誰でも変人だと思われたくないもんな。

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:54:47.90 F1Ydddfc0
物理に自然が従って動くんじゃなくて
自然を法則にしたのが物理じゃないの?
物理が神みたいな言い方してるっぽいけど

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:55:01.81 gMCURCkI0
>>159
あ~いいなー写真だー映りてーなーでもデカデカとでしゃばったら迷惑だなー

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:55:20.21 rC2y0bJG0
>>137
>>162に補足すると俺が死んだら家を守る神になるだけであって全知全能の神になるわけじゃないからね

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:55:52.76 sToBoYiJ0
仮に物理的に存在しないものがあっても
それは幽霊とは呼ばれない
ダークエネルギーと呼ばれて科学的な考察の対象となる

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:55:54.43 fOS/q4pS0
まあ、「いるかなー」ってレベルで信じてるけど
いてもいなくてもどうでもいいし

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:56:55.74 4fTn/4WkO
>>162
一神教じゃ無いなら。国を滅ぼすような祟り神も大量に居るだろ。
色々な神様がいて、気まぐれに殺生与奪の権をふるって来るんだよ。

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:57:11.07 lFa8Bnp90
もしかしたら、今がっていうか
こっち側があの世かもしれないぞ

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:57:22.86 wZiibwfIP
自然科学はまだまだ未熟
証明できないから否定っていうのは科学の狂信者

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:57:25.71 d1mUBr2xi
人間だけじゃなくナノ単位の細菌も尊重されるべきだよ

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:57:35.29 GyhChImZ0
眠いから寝る
参考になるかわからんがうちの家系が出した結論は「幽霊なんぞいない」
いると錯覚させる現象や場所があるだけ
そしてまともな人間ほど錯覚を起こしやすい
ってこと

>>155
悪いね
占いっていっても依頼人の性格や癖、行動、仕草や雰囲気を分析して
回りを巻き込んでの行動を予測するってのを突き詰めただけだから
実際に会って面と向かって話をすればかなりの精度なんだけど
ネットだとどうしてもな

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:57:45.27 rC2y0bJG0
>>158
一応あるよ
出雲大社にも集まるしね
てか、千と千尋の神隠しは結構神道的に描かれてるからあれを想像するといいかも

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:58:48.85 rWC1gMh70
>>136
何か別の要素があると考えるのは妥当だが、それを霊に限定するのは、結論ありきの都合のいい解釈に過ぎない

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 02:59:00.68 AeN4zZTg0
>>163
じゃあどうしてそんな幽霊に詳しいの?

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:01:31.86 4fTn/4WkO
>>176
川を渡るのに銭が必要だったり、振り返ったら生者の世界に帰れなくなる系統のヤツか

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:01:33.68 nhwM4J8+0
物理学は未開拓な領域おおいぞ

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:01:38.98 gMCURCkI0
塩まけば消えるじゃん

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:03:33.97 AdX862Ks0
>>178
俺が行っているお寺はそういう霊関係に強いお寺だから

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:03:38.25 rC2y0bJG0
>>171
神様を恨んでるようにみえるけど、神様に何か嫌なことでもされたのかい?
まあ、でも君の言ってる事は大きくは間違ってないけど、荒神様と祟り神をごっちゃにしてないかな?大丈夫?

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:05:01.14 4fTn/4WkO
>>169
科学は観測屋だから死後の世界についてはノーコメントを通すしかない
生きてる間しか観測者になれないんだから

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:05:13.52 gMCURCkI0
>>182
何寺? 
いわゆる心霊写真のお祓いは霊的じゃないとわかっててもマジでやるの?

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:05:15.39 rC2y0bJG0
>>181
つまり霊はなめくじってことか!!!!

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:06:23.87 8MI5il2q0
まぁ霊見えるとかはその時の精神状態とかストレスとか恐怖心とかうんたらかんたら

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:06:39.22 AdX862Ks0
>>185
お寺って言っても特殊な寺だからな・・・ そんなお祓いとかはないよ

>>187
また馬鹿が・・・

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:08:16.18 nXWFIzgQ0
霊界があるなら
死んだら飼ってたワンコ達に会いたい
先に亡くなった人やペットに会えると思えば
死ぬのもイベントみたいで少しワクワクするな

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:08:20.67 4fTn/4WkO
>>183
神様の決めた寿命で生きてるだから恨むも糞も無いだろ
明日、心臓発作になったり暴走自動車に轢かれたりして死ぬかもしれないが
人間の力ではどうしようも無い。自分の知らない場所で運命が回っている

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:08:41.76 2KiNDNrK0
霊なんて存在しないと思ってるけど
霊の存在を信じてる人にとっては存在するんだろう

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:09:09.40 d1mUBr2xi
とはいっても科学も一つの空想にすぎない
数学を例にあげると、何千年もの期間で作り上げられてきた数学も正しくない可能性はある
早い話1+1は2であるとは「確実に」は言えない
まぁ限りなく1に近い可能性で言えるけど
2乗して負になるような数字もあるしね
だから科学は宗教より優れてるとは確実には言えない

でも俺の考えでは歴史とかからみても宗教は人間の都合に合わせて「作られた」存在

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:09:13.87 8MI5il2q0
>>188
自己紹介はちら裏にでもかいとけよ

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:09:24.44 rC2y0bJG0
まああれだよね!
幽霊がいるという証明はされてないし、逆にいないとも証明されてないから、自分が死ぬまでわかんないよね!
どっちが本当かは死んだ時のお楽しみってことだ!!

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:10:59.87 D2KliO+O0
夢があっていいだろ

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:11:28.46 gMCURCkI0
>>194
どうする?

もし何もない何も見えない暗い暗い「無」の空間に「意識だけ」があったら

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:11:35.67 +bLWuMIq0
雑魚

198: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15)
13/08/29 03:13:22.67 Q/iTVUtX0
霊現象とかのおばけの行動パターンってバカじゃん。
おばけになるとあうあうあー位しか考えられなくなるかも知れないんよ?

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:14:17.63 gMCURCkI0
家鳴りも実際は温度変化とかで木がきしむだけだから
西洋やアフリカでは家鳴りなんて聞かないだろ?

何が言いたいかっていうとしゃばけの家鳴りかわいい

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:14:38.61 rC2y0bJG0
>>196
数日で発狂して何も考えれなくなるだけでしょwww
それならそれで自然の摂理だろうししょうがないwwww

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:17:24.84 K9pLH5Do0
>>156
未練が残ってればこの世に残るんだろ?
別にこの世にいられる霊は何人までとか決まってないんだろ?だったら普通に考えて霊は増える一方だろ?人間が何年前から存在してると思ってるんだ

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:17:51.82 d1mUBr2xi
そもそも宗教は人間の心の拠り所として設けられたものであって、話題の幽霊も宗教の一部として考えてみると結局人間の都合のいい存在なんだよな
岡部の言うとおり「神がいたらいちいち人間なんかに手を貸さない、人間なんか眼中に無い」

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:18:14.20 nXWFIzgQ0
>>196
俺の中高ってそんな感じだったよ

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:18:31.56 AdX862Ks0
>>201
だからその分だけいるんじゃないの?

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:19:17.27 AeN4zZTg0
>>182
ってことは(その寺に関わることで)霊感を後天的に得られるの?
何が言いたいかっつうと、幽霊信者って幽霊を信じてない人間を納得させずに語るんでいくら説明されても説得力に欠けるのよ
あんたの言ってること何か一つでも証明できる?

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:19:30.35 4fTn/4WkO
>>192
それを介して人間の理解が深まったのも事実だろ
ジブリ映画で「風立ちぬ」ってのをやってたけど
飛行機がいつ分解するか分からなかったのが
試行錯誤するうちに一応は分解しないよう計算できるようになったりはした。
映画に描かれて無い部分で、翼の剛性に対する圧力分布とか割り出していたんだが。
もちろん剛性も圧力分布は考えていたが、
どの位の圧力でどの位翼が捻れたとき危険なのかというのが分からなかった。
外国の文献も間違っていた

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:21:24.74 uJNDUVCT0
幽霊がいるという認識とこの場所は人が死んだ苦しんだという意識が幻覚を云々

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:22:03.04 3oQ+hu6d0
>>201
今までに死んだ人間は今生きている人間より少ないんだぜ

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:22:22.34 075JaJF80
人や物に干渉できたりできなくなったりするようなものは粒子やらなんやらでありえんとか
ましてやそれが意思を持ってるとか考えれんとかってどっかの板で言われてから完全に信じなくなった

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:22:30.62 AdX862Ks0
>>205
修業すれば得られる。そんな見えない幽霊の存在を完璧に証明するなんて誰にも出来るかよ・・・

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:24:49.32 d1mUBr2xi
幽霊を信じる者は神を信じていないと矛盾してしまう
なのに無宗教のロクな学習を受けてない馬鹿が「あーここヤバイわ」とかいうから笑える
正直無宗教の者は幽霊を語ってはおかしい
そいつはただのオカルトマニアだ
そういう奴等が科学者を馬鹿にするには解せないわな

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:24:56.78 EcMYT8GkO
>>199
入院してるんだが今ピシピシとラップ音が鳴ってるのは何?煽りじゃなくて安心させてほしいんだ

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:25:45.61 BUFMoVh6i
このスレ見てたら京極夏彦の本が久々に読みたくなったわ

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:26:55.92 UTjrNGZVI
稲川淳二がアップを始めました

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:27:17.85 AdX862Ks0
>>212
般若心経知ってる?つべでもいいから流してみて

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:28:23.27 K9pLH5Do0
>>204
システム的には増える一方じゃん?
だからいつかは溢れかえるだろ?
そもそも生物はそんなことにならない様に死ぬ機能がついてるんじゃん
それなのに死んでからもまだこの世に居続けられるとか生物のシステムとして破綻してね?

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:28:38.02 gMCURCkI0
>>212
木造のぐらいあるでしょ。

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:28:39.32 AeN4zZTg0
>>210
証明できません、でもいるんですじゃあんまりだろ
そんなんだったら幽霊を信じてない人間に挑むべきじゃないよ

怪談は話としては面白いし幽霊がいるなら一度見てみたいけどちゃんと考えると矛盾だらけだよね
先入観なしで聞いても自称霊能者の言うことは胡散臭いって感想しかないなぁ

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:29:24.58 d1mUBr2xi
>>206
安価間違ってる?
映画観てないからわからないけど実験は試行錯誤の積み重ねですよ?
あと科学者には神を信じてるものが多いって言ったじゃないですか

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:30:16.31 GgdZgRDu0
科学も宗教だな

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:30:20.18 EcMYT8GkO
>>215
流したら退散するのか?
一人部屋なんだよこわいよ
とりあえずやってみるわ

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:30:39.44 AdX862Ks0
>>218
いや俺はまだ霊能者じゃないから・・・この世の誰だって証明できないだろ・・・

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:31:07.71 gMCURCkI0
>>216
質量も体積もないのよ

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:33:17.92 075JaJF80
宗教もまったく信じる気にはならんな
どんな根拠でそれを信じるのかも分からん 昔は科学もクソもなかったからいろんな宗教が生まれるのも分かるけど
なんで現代まで残ってるのか本当に分からない

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:34:07.24 9rT+qgln0
この世が科学のみで説明つくものだけで構成されてると思うなよ!

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:34:27.48 ppqCXyMk0
推理小説で幽霊を探すために幽霊現象を論理的に追求する探偵がいてな
頑なに幽霊を否定する小説よりも話が面白いんだよな

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:34:31.49 AeN4zZTg0
>>222
霊能者としての能力がないのに何でそんなに詳しく語れるの?
そもそも修行すれば知覚できるようになるってどういう理屈?

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:34:49.37 i2w5iZq00
昔のフィルムカメラと今のデジタルカメラって構造全く違うのに心霊写真ってどっちにもあるよね
もうちょっと設定凝ってれば良かったのに
嘘だってバレバレじゃないか

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:35:07.88 d1mUBr2xi
>>220
極論ではね

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:36:19.41 tQQ4VyyOO
宗教はAKB48と一緒よ

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:36:47.66 a8LYptl00
>>136みたいな阿呆がよくいるから、科学哲学は必修にすべきなんだよ

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:37:08.88 EcMYT8GkO
>>217それが鉄骨なんだよな

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:37:26.00 VYxPYv9X0
霊とはまた違うのかもしれんけど
将門の首塚って移動しようとする人が怪我したりするんだろ?
あれって何なんだ

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:37:49.23 AdX862Ks0
>>221
大きめにな

>>227
別に霊能者じゃなくても情報くらい分かるよ・・・大僧正とか霊格が凄い人から霊感を授かる感じかな
後、行っているお寺は密教だからその大僧正しか授ける方法や護摩の仕方を知らない

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:37:56.81 4fTn/4WkO
>>219
だから科学者は観測者であって、物ごとの限界を決める立場じゃないってことだよ。
ぶっ壊れる飛行機を作ったつもりは無かった。ぶっ壊れる領域を観測した人がいなかったから。
神様も死後の世界も観測した人は居ないんだから
知らないとは言えても居るか居ないかは科学の領域じゃないだろう

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:38:07.93 36Xuis2C0
>>228
構造は同じだぞ、単に感光部材と光量の記録方法が違うだけ。

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:38:39.09 AdX862Ks0
>>230
AKB好きだけどそれとこれとは全く違う

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:38:43.14 wZiibwfIP
>>218
証明できません、だからいないんですじゃあんまりだろ
そんなんだったら幽霊を信じてる人間に挑むべきじゃないよ

横槍すまんけどこの手のスレはいつもこんな感じで平行線を辿る

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:39:33.94 YpTptJHk0
別に宗教が悪いとは思わんけど
ネトウヨと同じくらい分かり合える気がしない

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:39:50.76 sToBoYiJ0
>>228
デジタルになって心霊写真が激減したって知らないのか?

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:40:25.92 K9pLH5Do0
>>223
つまり霊は人間の思考だけの状態ってこと?

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:40:28.39 gMCURCkI0
>>240
まぁ俺が言ったようなシャッター遅くて・・・みたいなのは無くなったよね

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:41:43.38 vkzmVgxW0
心霊って言うくらいだから、心の中だけで見える物なんだろうね

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:42:42.97 uDckyZ3T0
幽霊がいるかどうか?
どーでもよい

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:42:45.22 EcMYT8GkO
>>234
鳴り止んだ、というか間隔がかなり開くようになったんだが・・・

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:43:30.87 gMCURCkI0
>>245
じゃあ温度差になれたんじゃね

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:43:48.64 W0bp1ohq0
他のところ見てたら伸びててワロタまあこういうスレはいつも伸びるけど結局平行線なんだよな

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:44:18.73 4fTn/4WkO
>>224
宗教によるけど、死後の世界は観測不能だから誰かが「こういう物だ」と言わないと
いつかは死ぬという大問題が解決しないからだろう。
「死んだらどうなるか解りません」では回答にならないしな。

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:44:19.22 i2w5iZq00
>>240
データだから細工しにくくなったんでしょ

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:44:51.38 AdX862Ks0
>>245
後は不動明王真言とか薬師如来咒とか流してみて!

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:45:08.58 36Xuis2C0
>>242
デジタルだろうがアナログだろうがシャッター速度は変わらないぞ

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:45:22.79 gMCURCkI0
あ~眠い俺は寝るぞ!


こわいよぉ・・・

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:45:41.46 YpTptJHk0
議論をコピペ化するべきだと思うの
そうすれば論点が見えてくる

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:46:28.32 K9pLH5Do0
霊ってどういう姿なの?

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:46:32.89 a8LYptl00
なんで幽霊や天狗といった空想の話に科学が出てくるんだよwwっていうね
空想と現実の区別がついてないのかよ
科学は空想じゃないっての、仮説と空想は違うぞ
あと数学は科学じゃないし、数学は宇宙の法則が変わろうが常に正しい
ただ整合的な構造をいろいろ探ってるだけだからな

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:47:07.58 ddXy1hzB0
まぁ実際に見てない人は分からないだろうな

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:48:04.82 075JaJF80
>>256
今まで三回体験してきたけど信じてないぞ

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:48:05.89 d1mUBr2xi
>>235
前半について:風立ちぬ観てないからなんで科学的観測と神が繋がるのかわかりません
後半について:このスレをもう一度じっくり時間をかけて読み直すことを勧めます
みんなの意見を取り入れた上で発言してください
安易な発言はやめましょう

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:49:05.86 36Xuis2C0
>>256
俺みたいに見てない人っていうのは、光学的に見えないの?それとも単に機会が無いだけなの?

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:49:09.31 AeN4zZTg0
>>234
>情報くらい分かるよ
いや分からん
「誰かがそう言ってた」じゃこっちは納得いかないのよ

霊感を授かるって、五感に近いものを自分から他人に分け与えるって想像つかないんだけど
物をやり取りするように与えたり奪ったりできるものじゃないでしょ
というか前提としてあんたは幽霊が見えるの?
仏教って別に幽霊の専門家じゃないんだけど

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:51:13.29 AdX862Ks0
>>260
もう・・・俺は納得してもらう為に話してなんかないよ・・・ただ質問に答えてるだけだって・・・

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:51:40.56 4fTn/4WkO
>>258
神の世界や死後の世界について科学は役立たずだと言ったんだよ
科学者は生きてる人間。死後を観測する能力が無い。

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:52:06.56 d1mUBr2xi
>>255
話題とは関係ないけど科学を理科と勘違いしてない?

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:53:26.46 YpTptJHk0
俺が霊を見たらまず見間違いか確認する
明らかに霊だったら夢だろうと起きる努力をする
一向に覚めなかったら何枚も写真撮る
写ってたら学会に発表する
写ってなかったら疲れてたんだなあって思う

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:53:55.98 36Xuis2C0
>>262
科学者じゃなければ観測できるの?

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:54:29.18 AdX862Ks0
もう寝ますおやすみなさい

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:55:02.64 AeN4zZTg0
>>261
さっきまで意気揚々と幽霊を語ってたのに突っ込まれたらそれかよ
>>262が言うところの「観測する能力が無いもの」を何で語れるわけ?

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:55:45.64 wZiibwfIP
双方が自らの主張に対する強力なソースを提示できないのが問題
せいぜい体験談・見た/聞いた・現代科学の見解程度
一方で、人類が滅亡するまでにあれを観測してデータとして保存に成功するほど科学が発展するとは思えない

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:56:28.60 ddXy1hzB0
>>259
よくわからんけど優しい人は見るだとかストレスを感じてると見るだとか祖母が言ってた
実際俺が霊を見た時期はいじめられてたからストレスが関係してるのかもしれん

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:56:36.03 4fTn/4WkO
>>251
シャッタースピードは変えられるだろ。
夜景とか花火とか撮影するときは、0.5秒とか1秒とかにするんだよ
レンズやフィルムとの相性もあるが、1秒露光すれば暗闇でも被写体が映る
その、露光中に動くと透明人間が撮影できる

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/08/29 03:57:21.94 075JaJF80
そもそも人間に見れたり聞こえたりするものを科学的に観測できないもんなの?
そんなわけなくね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch