新入社員だけどいま帰宅した。。。。at NEWS4VIP
新入社員だけどいま帰宅した。。。。 - 暇つぶし2ch2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:44:40.72 9qB8zCNP0
普通に普通

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:45:20.91 CyEUe0KE0
むしろ良心的

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:45:26.10 bIa2RWe1O
残業代でるなら普通

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:45:26.84 4dU1AFyS0
入社して3カ月以内に残業があったら高確率でブラック
いますぐにやめといた方がいい

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:45:30.14 wqzhmTaI0
チャーシューメンネギ盛りで
あ、ギョウザも一皿

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:46:07.18 ni/hz/IK0
普通すぎてもうね・・・

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:46:36.98 RjVQWsG3i
>>5
3日に1回は残業してるんだけど
。。。。。。
営業なんだが会社戻ってなんやかんやしてるとこの時間になる時がけっこうある。。

9: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
13/04/18 19:46:52.84 CZYb2csKT
社畜乙

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:47:10.73 +rN65cKAO
それが社会です
嫌だろうが辞めようが別の会社探そうが変わりません
どうぞ残りの人生をストレス抱えて生きて下さい、どうぞ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:47:32.57 NSlRQg2p0
おれも新入社員だか3ヶ月は定時あがりだぞ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:47:32.85 lGY/ZXKBP
その辺の高校生より楽で給料もらえるイージーモード
市ね

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:48:06.24 FKQt+WJSi
新入は残業しないで帰れって言われてるぞ

14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)
13/04/18 19:48:16.10 xuceIqiM0
日付が変わる前に帰れるとか神だな

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:48:38.92 xVkVZAXR0
9:00~23:30

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:48:42.51 RjVQWsG3i
>>11
3ヶ月ってなんだよ
ずっと定時あがりじゃなければ、もうブラックじゃん
そもそも残業して当然みたいな風潮糞すぎ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:48:49.00 mg1OnkJT0
ちょうぶらっくだ!
いますぐやめよう!

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:02.92 56Sr+TWBO
普通じゃねえか

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:36.21 8io8yqhi0
たった一時間じゃねーかw

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:43.38 6xRn9fuV0
俺も帰りたい雰囲気出して17時過ぎにはあがってるよ

色々あってすでに辞めることを決意したけど

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:49.49 GJ+jxkF+O
俺まだ電車なんだけど
帰ってからも課題あるんだけど

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:50.32 bEfGyrdm0
6時出勤の17時退勤のおれって

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:55.54 N+iJYbxL0
まず営業という時点で…
営業とか社内でも一番残業が多い部署だろ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:49:57.20 2hsuDL4t0
お前が定時内で仕事終わらせれてないだけだろ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:50:04.51 vjcghIcB0
24時間無休で常駐警備してる俺超ブラックだわ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:50:18.86 MNy3STsD0
>>1
残業手当はちゃんとでるん?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:50:21.21 RjVQWsG3i
>>17
これが続くようなら来月にはもう辞めてるだろうな

週5の8時間でも超キツイのにありえん

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:50:22.58 rrzLOShP0
今すぐやめたほうがいいぞ

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:14.34 MNcZr3zo0
公務員にでもなってりゃいいものを

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:16.39 bg1CFkI60
営業は外でサボれるだろ
慣れたらクソ楽な仕事だぞ

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:36.25 BYRXxISR0
残業は増えることはあっても
減ることはない

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:39.63 u3b7ujO30
今のうちだけは金無いからむしろ残業したい

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:43.90 26O14Hrl0
残業なんて無視してるがww

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:51.96 hNpSqtV+0
九時出勤十八時退勤
五時半からは研修日誌書くだけにしてくれてるわ

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:51:58.81 cr7SBnLk0
なんで就職面接の時に聞かなかったの?

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:52:04.97 WBrTU5tT0
社畜が首輪自慢しにくるぞー^^^
にげろー^^^^^

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:52:10.12 RjVQWsG3i
>>24
いや
営業先によってはどう考えても定時あがり無理
それが今日だった

>>26
それはでる
もし出なかったら速攻バックレるわ

というか残業代でないとか都市伝説じゃないの?....

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:52:11.11 lGY/ZXKBP
え、こいつら正気なの?辞めてマシな仕事あると思ってんのかwwwww
どんだけゆとりなんだよwwww

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:52:25.65 gWCq84boO
今すぐ辞めて別の仕事を探した方がいいぞマジで



お前に向いてるのはバイトだろ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:53:20.95 rrzLOShP0
来月なんて悠長なこと言わず今週中に辞表出せ
じゃないと取り返しがつかないぞ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:53:29.27 RjVQWsG3i
>>35
何度も聞いた
残業はないって言われた
これって詐欺だろ
俺の新卒カードどうしてくれんだ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:53:29.84 wqzhmTaI0
ブルーカラーの方が向いてんじゃないの

43: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:15)
13/04/18 19:53:38.14 CU9wiV3n0
これで普通だと思うお前らがやばい

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:53:39.81 26O14Hrl0
残業200時間w休み無しw上司のパワハラwwwwww


















男性(24)自殺したみたいやね・・・

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:54:25.29 NSlRQg2p0
そんな会社にしか入れなかった自分をうらめよwww
なんでも周りのせいにして逃げるとか世間知らずのガキかよ

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:54:34.22 WBrTU5tT0
>>44
1日100人以上自殺してんだからいちいち気にすんな

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:54:49.29 RjVQWsG3i
>>43
社会人の1時間はクソでかいよな
もし残業してなかったらまだ18時代なんだぜ

次残業になりそうだったら上司に言うわ

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:55:19.41 BYRXxISR0
>>45
こういうオッサンが新入社員のふりするけど騙されるなよ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:55:19.79 8aBpgxpW0
他の先輩たちは何してんの?
先に帰ったりしてないんだったら普通の会社

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:55:25.07 mNGn1Yru0
10時間程度で何言ってんだよそんなんじゃ何処にも通用しねーぞ?

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:55:29.19 C8Cvyo0M0
帰宅できるだけマシだろう

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:55:44.80 RjVQWsG3i
>>45
いや
説明のとき、残業はない
って言われたんだが
こんなん見抜きようがないだろ
マジでこういう会社は滅びるべきだわ

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:56:03.13 WBrTU5tT0
社畜の首輪自慢はじまったよー^^

54: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:15)
13/04/18 19:56:05.11 CU9wiV3n0
>>47
俺のところはそんなきつくないな
まあ














ドドドドンマイwwwwwwwwwww

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:57:01.62 cDJ/Haot0
俺も新社会人だけど4月の間は会社と研修所を往復する毎日だわ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:57:09.54 itjwPEdH0
その程度でブラックとか

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:57:29.31 aO5Se7aaP
じゃあ、辞めればいいんじゃね?

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:57:41.71 RjVQWsG3i
>>49
今は、まだ2人で営業行ってるから相方は同じく残業
そのチームごとに残業があるかないかは違う

営業じゃない人も残業してる人がチラホラいたな

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:57:55.37 8aBpgxpW0
>>52
ん?今日は営業先の関係で残業だったんだろ?

なら仕方ないんじゃない?

基本はないだろうけど、仕事があればするのが責任じゃない?

60: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
13/04/18 19:58:03.88 Q7a9Y3FD0
てす

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:58:09.00 N+iJYbxL0
給料安くていいから残業が無い仕事したい
俺は今日時点で今月の残業20時間位だけど
営業部隊は50時間くらいはもう残業してそう毎日終電コースだし
何であいつらあんなに仕事に人生捧げられるんだ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:58:41.03 RjVQWsG3i
>>57
そういう問題じゃない
もちろん辞めるけど新卒カードを奪った罪に問われないのか?
この糞会社

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:58:53.11 NSlRQg2p0
>>48
割とガチで22の新入社員だよ
同期がゆとり丸出しで恥ずかしいわ

古い社畜精神はクソくらえだけど甘えすぎのゆとり精神もクソくらえ

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:59:21.90 WBrTU5tT0
>>63
脂くせえぞオッサン

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:59:24.08 yo55azno0
勤務時間は9時~19時でも1時間休憩が入るんだから8時間勤務なら定時6時じゃないの?
1時間残業を3回程度で愚痴るのはさすがにゆとってないかい?

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:59:27.59 itjwPEdH0
お前の言うホワイト企業には一生巡り会えないだろうな

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:59:30.04 sUAbR4eW0
>>22
7時出社6時退社のおれって

まぁ周りのやつは7時45分出社5時15分退社ですけど

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 19:59:38.81 BYRXxISR0
わかったわかった永遠の22歳なwww
俺も22歳になるわwwwww

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:14.89 rrzLOShP0
>>62
なら弁護士にでも相談しろよwww

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:17.78 chVM4jqC0
おかしいと思うだろうけどそんな事で辞めたら絶対後悔するだろ

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:17.91 BP1bQyvn0
これがゆとりの考えか

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:26.77 RjVQWsG3i
>>56
なんのために仕事してるの?
もしかして仕事するために生きてるの?

定時の8時間でも帰るの19時少し前
自由時間なんて23時に寝るとして4時間だけだぞ

そこから1時間減らすとか。。。。

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:30.65 QMDA7XuL0
残業代出てるならまだましだろ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:33.58 ISwZpTbg0
俺なんか朝7:30登校、15:30下校だぜ
ブラック過ぎるわ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:00:38.46 Qe12Vtkr0
逆転裁判5出ること決まったし一番好きなエピソードあげてけ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/04/18(木) 18:18:50.69 ID:RjVQWsG3i
最近初めて今逆転のトノサマンやってるけど今んとここれが一番かな

おすすめあげてけ



学校から帰ってきたのかな^^

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:01:00.72 8aBpgxpW0
俺すでに勤務時間が200時間こえたー

甘えたい奴はバイトしてろ

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:01:01.85 yLWQufKU0
日本から出て行けばいいじゃん

78: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(-1+0:15)
13/04/18 20:01:19.37 2Y7iI2NO0
サビ残じゃなけりゃどーでもいい

サビ残2時間氏ね

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:01:44.54 WBrTU5tT0
>>76
社畜さーん

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:01:54.35 chVM4jqC0
8時出社9時退社だよ
明け休と公休って続くから満足だけど

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:01:55.53 itjwPEdH0
>>72
おれ仕事が好きなもんで
6時出社の19時退勤がいつも通り

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:02:22.69 V1PEjFLK0
繁忙期は100越え当たり前
今は月40位、残業なんかしたくないが金のためにやっている

残業が当たり前だなんて思ってないけど
残業無しで生活できる金くれる企業に行く能力もないから残当

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:02:27.03 RjVQWsG3i
>>65
いやいや
残業はないって話だったんだからそれを裏切るのはダメだろ
そもそも1時間というけど社会人だったら1時間はクソでかい
ただでさえ23時に寝るとしたら自由時間は4時間だぞ

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:02:27.30 8aBpgxpW0
>>72
いや睡眠時間6時間にすれば幾らでも遊べるだろ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:02:47.65 SU+6A9BY0
俺は10じはん出勤12時帰宅
ちな大学生ッスv

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:03:12.25 EMPf0VvC0
こんなクソみたいな釣りスレで100レス行きそうだなんて
VIP終わってるな

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:04:02.44 cr7SBnLk0
36協定って知ってる?
知らなかったら明日総務部門の課長さんにでも聞いてみな

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:04:07.60 5PnBphbg0
このスレ社畜だらけじゃん
かわいそ~

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:04:20.02 8aBpgxpW0
>>83
ってか毎日自由時間取れるのが羨ましいわ

家帰って風呂はいって寝るって日もよくあるぞ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:04:28.89 8FzHUabG0
営業ならしょうがない

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:04:43.80 RjVQWsG3i
>>84
社畜の考え方ヤバ過ぎ。。。。
なんでクソ企業のせいで自由時間減ってんのに俺が、睡眠時間減らさないとダメなの?
そもそも6時間とか寝たうちにはいらん

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:05:02.37 jE3FxT9j0
今は新人だからないけど月200時間ある月もあるって言われたわ。まぁ残業代でるから良いんだけどね、残業代が基本給上回るとか言われたら不安になるわ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:05:12.56 GwZOlz9iO
公務員の兄弟いるけど水曜以外は帰り毎日10時過ぎてるぞ



俺?ニートですけど

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:05:19.02 K2ofo6yM0
ごたごたうるせえよ!
てめえは働くために生まれてきたんだよ!
望みが叶ってんのにわがまま言うんじゃねーよ糞ゆとりが!

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:05:30.42 darvaXs40
23時に寝るってなんのギャグだ?

50歳以上のジジイか?
それとも小学生か?

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:05:33.00 gWCq84boO
ってか寝るの早くね?

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:05:49.19 itjwPEdH0
4時間寝れば働けるだろ

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:05.26 VhstGOmp0
続けろよ
辞めたら後悔するぞ

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:08.91 BrvbbjHg0
残業時間の雰囲気が好きになってしまった俺は多分社畜。

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:22.93 8aBpgxpW0
>>91
何様だよ

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:23.77 Fx8D16220
8時半出勤で17時半で帰宅してるよ
普通の会社で良かった

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:24.24 aeZA0xlzO
>>92
病んで退職フラグきたな

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:31.42 RjVQWsG3i
>>95
いや
おれ、朝方人間だから
6時には起きてるしな

朝忙しないの嫌だし

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:36.95 BYRXxISR0
寝るのおせーからホビットになるんだよおめーらwwwww

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:40.01 x5ZigUYq0
俺なんか朝の8時から翌9時までだぞ
休憩なんて仮眠の4時間しか無い

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:06:44.13 C8Cvyo0M0
>>45
採用面接なんて嘘の付き合いだろ?

でもマジレスすると、転職なら早い方がいいぞ。追い詰められる前にな
限界になってからだと、転職する力も失せちゃうからね

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:07:04.31 darvaXs40
なんだジジイの釣りか

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:07:40.61 7F8bbPMg0
正直残業とか自由時間ほとんどないとか全然やるんだけどな
残業代出るならなw

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:07:48.67 8aBpgxpW0
>>103
7時間は良くて 6時間は寝たうちに入らんって意味解らんぞ

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:08:08.12 pBhWS7fb0
俺も新入社員だがやめたい
定時に帰れるが土日休みじゃないから辞めたいわ

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:08:14.37 LkBT40JO0
俺は毎朝6時前に出勤して夜の8時まで仕事してるは
今週末に辞めて独立するけど

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:08:43.29 8SPVTjoA0
新入社員だけど既に時間外勤務が12時間くらい
代休いつとればいいんだろう

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:08:44.73 itjwPEdH0
次から次へと仕事を作るから時間が全然足りないわ

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:09:03.54 darvaXs40
そもそも貴重な時間に2chてwwwwwwwww

最初からボケてたのにツッコんでなくてすまんジジイ

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:09:16.42 LkBT40JO0
早出、残業代はもちろんボーナスもなかった
本日は最後の休みも消えた

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:09:16.97 lbfxTB5R0
ただ責任感が無いだけだよな

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:09:54.14 CO6+l7T0P
8aBpgxpW0

社畜ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:09:57.19 RjVQWsG3i
>>100
いや
正論すぎるでしょ
まず初め、俺は1日8時間って話だからその会社に入った
なのに俺の意思と関係なく残業させるって法律違反じゃん
俺が、率先して残業してるならいいけど、俺は嫌がってる
なのに残業させざるをえない状況を会社が作ってる
最近の契約は8時間残業なし
常識的に考えてこういう場合は俺のが立場上だろ
約束を破ってるのは会社のほう

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:10:14.98 /cXVLAUc0
辞めろよ
その条件でもやる人間いくらでもいるだろ

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:10:33.44 68ErDbuJ0
残業代もらってるのならブラックでもなんでもないけど、
残業強制or残業代なしなら完全にブラック

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:10:36.14 lbfxTB5R0
なら会社に言えよ

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:10:37.24 K2ofo6yM0
逃げんなよ
てめえは働くために生きてんだ
働いて初めてお前に価値が出るんだよ
社会から逃げ出したその瞬間からてめえはゴミだ
誰も相手にしないどうしようもない奴だ
逃げるな働け

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:10:46.68 AisAq0oM0
残業代出るなら別によくね?たった1時間の残業でしょ?????
俺なんか少なくても3時間の残業、下手したら5時間以上残業しても残業代一円も出なかったぞ?
おまけに休日出勤当たり前だったしな、もちろんそれも金は出ない。
もうやめたけどな流石に…。

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:11:10.30 WBrTU5tT0
>>122
社畜ぅーw

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:11:17.83 vFcaaK9K0
そんだけ書き込める余力があるならまだいけるよな?

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:11:29.64 gpyneNp70
「これ今日の29時までにやっといて」
 ↑
こーゆーのがブラック

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:11:34.32 RjVQWsG3i
>>116
いや
俺は契約どおりの8時間は精一杯やってる
責任もなにも会社がさも当たり前のように約束を破ってんのに責任感もクソもない
バックレられても文句言えないレベル

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:11:52.90 8aBpgxpW0
>>117
うん

なんか 客のありがとうとか、会社からのたよりにされてる感とかが楽しくて仕事してるわ

金にあまり興味ないから久しぶりに預金額みたら1000万くらいたまってて焦った

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:11:59.23 68ErDbuJ0
会社はサービス残業で社員に甘えまくってるのに、
社員が甘えるのは一切許さないとか何事

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:12:12.78 V1PEjFLK0
どうせゴールデンウィーク中は休みとかなんだろ?
代休くれるけど俺は全出勤だ

まあそれはともかく辞めるなら早いうちがいいぞ
20も後半とかになると能力がすごく高いか運でも強くなけりゃ
元いた会社より待遇いいとこなんかやとってくれん

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:12:13.54 S2flmEUr0
>>118
辞めて会社訴えたら?
そして定時上がりの会社に転職すればいい

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:12:17.23 NSlRQg2p0
>>118
そう思うならこんなとこわーわー言ってないで訴えるなり転職するなりすりゃいいじゃん

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:12:20.38 E4dysl5i0
>3日に1回


はあ?

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:12:57.91 5PnBphbg0
入ってすぐ辞める奴は次も続かない
これは確か

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:13:28.17 BYRXxISR0
>>128
まさに奴隷になるために生まれたようなもんだなwwwww
そのまま死ぬまで頑張ってくれwwwww

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:13:30.70 RjVQWsG3i
>>120
俺のがとこは残業代はでるけど残業強制だな

営業回りてきに言って、定時に上がれるはずがないから

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:13:45.58 CO6+l7T0P
>>128

俺の働いてる会社の月の勤務時間が190時間ぐらいなのに半月で200時間とかどんだけ働いてるの?

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:14:01.16 gWCq84boO
明日にでも退職願だした方がいいだろ
お前のためにも、会社のためにも
入ってすぐ辞める奴なんて腐るほどいるから大丈夫だ
大卒なんだろ?仕事なんてすぐ見つかるさ

クズでも出来る仕事なんて腐るほどあるよ

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:14:04.20 YscoVARg0
8時15分出社、7時半退社、手取り14マソの俺が来ました

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:14:32.13 68ErDbuJ0
奴隷の首輪自慢がうざい
毎日23時まで残業してるわwwwwだとか2chできる余力が残ってるなら甘えだとかなんだとか・・・

会社に人生を消費してることがすばらしいっていう土人以下の奴隷価値観をもってること認識してるか?

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:14:36.92 Ypofbqbj0
社畜自慢始める馬鹿はマジで死ね

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:14:56.16 ECVJRPrl0
0745出社、1700退社だわ
初任給で何買う?
ちなみに大企業だし辞める気はない

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:15:19.41 8aBpgxpW0
>>135
がんばるぉ

でも毎日楽しいよー

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:15:42.30 7F8bbPMg0
雇われてる側だから文句言うなというのはわかる
だがそれと違法なことをするのは話が違うだろ
ルールの中で新入社員をこき使いまくるのは何も問題ない

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:08.91 AisAq0oM0
社畜自慢ってかコイツの会社がいかにホワイトか教えてるだけじゃね?
やめたら滅茶苦茶勿体無いぞ…てか、残業がない会社とか無いだろ…。

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:13.63 8SPVTjoA0
0830開始1730退社で初任給手取り15万でした

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:13.52 h4Hsj3TV0
11時起床17時半退社wwwww
大学生パネエッスwwwwwww

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:32.86 RjVQWsG3i
>>123
そのたった1時間って考えがどうかしてる
学生の1時間と毎日働いてる人の1時間は重みが違う

夜帰って明日は朝からまた次の日仕事だぞ
自由にできる時間なんて数時間しかないんだからその中の1時間だぞ
1時間あれば買い物行って飯作って食って風呂入ってってできるぞ

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:37.05 8aBpgxpW0
>>137
月に300時間くらいの勤務時間
少ない時は280時間くらいかな

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:46.21 OQpOEL9l0
定時に帰れない、有給好きな時にとれないとか言うやつは入社前に本気でとれると思っていたのかと。

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:16:59.61 rSZyOeB90
いっそ建築業やったほうが楽だよ
建築業に転職したけど手をちょくちょく切るけど5時には絶対仕事は終わる

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:17:25.86 BYRXxISR0
>>143
そう自分に言い聞かせないと持たないんだよなwwwwwww

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:17:32.84 ECVJRPrl0
新入社員だけど手取りは20万くらいになりそう
冬のボーナスが30万貰えるって聞いたやつと100万貰えるって聞いたやつに分かれててどっちが本当なのか気になる

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:17:44.16 lbfxTB5R0
>>127
その考えが社会人に不適合なんだよ
会社がー約束がーじゃないんだ
任せられて取り掛かったならそれやらなきゃいけないだろ
定時で帰りたいから自分にはその仕事無理ですってきちんと伝えろ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:17:51.99 C8Cvyo0M0
問題!
月に定額を払えば使い放題なのなーんだ!?

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:18:15.17 j4OfShnRO
国家公務員になったけど4月働いてまだ定時に帰れたことないわ

4月乗り切れば暇らしいが

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:18:28.13 4QBhiprY0
>>153
評価がいい奴は100万円
評価が悪い奴は30万円

今はそんな時代だよ

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:18:52.65 RjVQWsG3i
>>145
俺の会社がもしホワイトならマジで日本はクソだわ
残業無い会社がばいとかそれが本当ならなんとしてでも日本から脱出するわ

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:18:59.93 GexbwXXQ0
営業は総じて黒だから

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:11.82 8aBpgxpW0
>>148
ならお前はその貴重な1時間をVIPに使うなよ

もうちょっと頑張ってみたら見えてくるものもあるんじゃね?
良い会社だと思うけど、もっと上を目指したいならがんばれ!

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:13.67 AisAq0oM0
>>148
じゃあやめればいいんじゃね?だけど、その程度でブラックだなんて言いすぎだろ…。
当然やめても自己都合退職になるよ?

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:17.63 +mhGZFwL0
どうせ三六協定の特別条項付き協定結んでるけど、>>1がちゃんと契約書読んでないとかそんなオチ

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:25.88 bFODFj+7O
え?普通じゃん?



あれ?

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:32.64 XccQVZKD0
もういっそフリーターになれよ

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:45.56 O4dcYJqp0
外国も企業は過酷だよ
要は効率の問題

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:19:45.63 ECVJRPrl0
>>157
ちなみに評価がいいやつは一回のボーナスで初年度から300万もらえるから(笑)
それは違う案だわ
すまんな

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:20:18.00 4QBhiprY0
>>166
じゃあ知ってて言ったのか!
騙したな!

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:20:30.09 2W0JTUC50
土木だから仕事は定時に終わるけど会社に戻ってから家に帰るからいつも8時くらいに帰宅するわ

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:21:05.06 GOXuugBs0
お前ら釣られすぎ

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:21:07.23 Y8MI03zl0
残業代出てんならええやん

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:21:21.93 ECVJRPrl0
>>167
言葉不足でごめん
でも30万と100万じゃ全然違うからな
基本はどっちなのか気になる
勿論300万貰うつもりで取り組みはするけど。

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:21:34.97 UAhLgiAI0
朝7時から17~23時に終わるとこに居たんだが・・・
時給780円な

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:21:44.41 RjVQWsG3i
>>154
社会人=奴隷になれ
ってことなの?

任せられてもクソも初めから定時に終わるはずがないものを任せてくるってのがおかしい

拒否ってじゃあ、営業先を飛ばして行った事にでもするのか?

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:21:45.09 o4avegc+0
まぁあれだな
定時に帰れるとはじめから思ってないやつからしたら別に大したことではない
この情報社会の中自分が入社する企業や業界のスレくらいは見るのがふつう

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:22:02.28 gWCq84boO
釣られたじゃねえか

どう落とし前をつけてくれるんだ

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:22:13.40 iA88e0160
残業代が出ないからブラックなら分かるけど
残業あるからブラックとか()
自分の仕事のできなさと容量の悪さを棚上げして周りのせいにするゆとり
バイトでもしてればいいのに^^

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:22:46.93 OsTih52Di
URLリンク(www.gutigutiguti.com)

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:22:46.86 p3djTl3HO
>>63
新入社員とかいいながら『世間知らず』とはこれいかに。
新入社員やのに世間を熟知してると?
今までのバイトガーとかですか?ww

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:23:09.57 JG+lyzAB0
忙しいと朝から次の日夜までは普通でしょ

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:23:14.40 C8Cvyo0M0
でも、トヨタ自動車とかも8時とか9時に帰る人多いし、気にしすぎなんじゃないの?

たかだか就業時間が伸びたくらいでどうこう言ってたらこの先、生きていけないと思うの

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:23:19.75 vbPAh24oP
新人でそれなら1年経ったらもっと残業あるだろ普通

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:23:35.53 RjVQWsG3i
>>160
いや
VIPは趣味の一つだと思ってるから

あーーーあーーー
ホントならまだ19時23分なのに
マジであのクソ会社、クソ上司ムカツクわ

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:23:36.74 eEXcNaEl0
嫌なら辞めろ

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:24:50.45 8aBpgxpW0
仕事があればやるのが 会社員じゃないの?
自分の会社だろー
会社の繁栄も大切だろー

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:25:21.63 efCzyIk90
嫌ならやめれば?

実家暮らしバイトで気楽にシフトも決めてきっちり定時上がりもいいものよwwwおいでおいでwww

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:25:23.19 K2ofo6yM0
働かない奴はクズ
なんで生きてるのか分からない
働くことこそが最高の幸せなのにそんなことも考えられないどうしようもない馬鹿
もうこういう奴は見離すしかない
だが、お前は違う
大学卒業した後は就職したんだろう?
お前は偉い
せっかく今のところ順調なのにここで辞めるなんてもったいない
逃げてはいけない
もうお前は子供じゃないんだぞ!

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:25:26.24 itjwPEdH0
学生気分が抜けないってこのことねー

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:25:29.64 838pgZSR0
これは>>1が正しい
そんな会社は今すぐ辞めて訴訟すべき

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:25:40.91 gWCq84boO
退職願書いたぁー?
書き込んでる場合じゃなくね?

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:26:12.79 pPCeTs6R0
役にも立たない新人を残業させても、どうしようもないな
30前後の残業時間を確認しろよ

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:26:13.25 RjVQWsG3i
>>176
仕事のできなさも何も最後に行った営業先がクソ遠い場所だったから残業になったんだが
俺に能力があったらどこでもドアでも出して帰ってこれるのか?

そもそも会社側だって残業になりそうなら報告書とか事務仕事は明日にするなりして、残業させないようにする努力いくらでもできるだろ

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:26:31.42 C8Cvyo0M0
>>173
あんた何か勘違いしてないか?
学生のころはあんたが優位だったかもしれないけど、社会に出たらそんなことないから
世間はあんたの人生とか考えに興味ないよ。そういうのは与えられた余暇の時間に行うものだ。

定時に上がれないのが嫌なら別の会社にしたらいい。そしてどこも同じだと気づき、転職しなければ良かったと後悔する

学校と社会のカルチャーショックにすら耐えられないようじゃ、使い物にならない

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:26:53.04 fU4TJ3uT0
仕事があるのに残業しない奴は死ね。
>>1みたいに残業があるって聞いてないって文句垂れるバカが多い。
正確には仕事がない場合残業はしなくていい、っていうこと。
仕事がある場合残業するに決まってんだろ?常識ねーのかよ?

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:27:20.27 P5psTUvpi
7時~19時の俺に謝れ

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:28:04.86 RjVQWsG3i
>>184
どっちにしろ定年まで働くつもりもないし10年もしたら転職なり脱サラなりしたいと思ってるし

給料貰えればそれでいい
会社が繁栄しようがしまいが関係ない

とにかく定時に帰らせろ

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:28:10.68 lbfxTB5R0
>>173
会社と仕事を同じにすんなよ 会社は仕事を貰う場所なんだよ
私は定時で帰りたいのでその仕事はしませんって言えよ

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:28:26.27 ECVJRPrl0
うちの会社はほんとに残業なくて17時にかえれる
3年目までは残業代払うだけ還元できないからだと。
ホワイトだったのか…

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:28:45.89 C8Cvyo0M0
定時あがりが良いなら自衛隊にでも入れば?

職種によるけど基本5時で課業終了だよ。その代わりに24時間同期や上官と密接した生活だけどな。プライベートなんかどこにもない。

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:29:01.43 8aBpgxpW0
>>191
営業先遠かったなら仕方ないじゃん

残業いやなら、営業先に
「そちらに行くと勤務時間内に会社に帰られないので行きません」っていえよ

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:29:03.36 O8nXetM20
転職するなら早目がいいよ
まだ間に合う

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:29:43.57 838pgZSR0
社畜どもが吠えているな・・・
いいか?俺達は会社のために、働くために生きてるんじゃないんだ!
契約も守れないようなずさんな会社は社員から見放されて当然

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:31:02.79 iA88e0160
>>197
残業代渡せないギリギリの経営だけどみっちり働いてくれって事だろ
実際にはそういう会社の方がブラックというか先がない

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:31:06.05 RjVQWsG3i
>>192
働く以上、会社と俺の立場は同等だと俺は考えてる
俺は会社のために働いてる、その対価として俺は金を貰う
契約は8時間残業なし

お金を渡してるからって会社のほうが偉いとか狂ってる

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:31:56.29 GZw+shN00
違法なのに社畜は堂々とし過ぎ
別にそういう現状はしようがないとは思うがおかしいもんはおかしいだろ

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:32:14.53 efCzyIk90
>>201
コレが真だけど、うんこを食うのが当たり前の世界なら、うんこを食わなければ迫害されるのである

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:32:23.28 eK4+Jc2j0
おかしいな、俺は8時出勤なのにまだ会社だぜ?
ゆとりかわいいなこの野郎

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:32:31.40 gWCq84boO
さっさと辞めろ

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:32:31.47 t+gd6RiM0
8時~20時
各週土曜休みだけどホワイトと信じてる

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:32:53.95 hMJAnzLE0
でもデリヘル頼んだらちょっと調子に乗っちゃうでしょ?
お金払ってるんだし、本番狙うでしょ?

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:33:25.93 UAhLgiAI0
>>208
休みがちゃんと有るだけマシな会社だな

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:33:28.37 K2ofo6yM0
>>201
は?じゃあお前なんのために生きてんの?
社会貢献出来なくなるんだぞ?
せっかく働かせてもらってんだからぜいたく言うな!!

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:33:31.69 efCzyIk90
>>204
老害の社畜自慢とかしてくる奴とかさっさと死ねばいいのにって思う
「家に帰っても寝るぐらいで、すぐ会社いって働いたぜー( ー`дー´)キリッ」
なんて、糞大学生の「昨日寝てないわ―wwww1時間しか寝てないわーwww」と同レベル、むしろソレ以下であることを自覚すべき

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:33:34.59 RjVQWsG3i
>>193
社畜の考え方ヤバ過ぎ。。。。

俺はこう洗脳される前に転職するなりするわ
絶対にゴメンだわ

できるはずがない仕事をやれというのがおかしい

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:33:38.79 ECVJRPrl0
>>202
赤メガ、緑メガ、のむしょー、だいわしょーけんのどれかです
ちなみにどこも株価伸びてるし経営は黒字ですwww

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:34:06.19 AisAq0oM0
てかボーナス100万以上とかスゲェなさすがVIPは違うなぁ…。
俺なんて残業代なし、ボーナスなし、昇給なしの無し無し企業に勤めてたのに…。
そういうコメ見ると就活も身の丈にあった所で我慢できなくなるから辞めて。

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:34:06.45 iA88e0160
>>214
雇ってください(土下座)

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:34:07.07 itjwPEdH0
まぁその自尊心も1年経てば消え去ってるでしょうよ

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:34:22.91 VhstGOmp0
俺は仕事柄いろんな会社のBSその他会社書類を見ることが多いが、中小企業では従業員が搾取されてるのは間違いないよ
でかい企業にいるやつはそこそこ幸せだと思うよ

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:34:58.51 ECVJRPrl0
>>216
やめてくれよ、単なる新入社員だからスキルも何もないよ

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:35:01.59 tbok0pKJ0
>>203
嫌なら辞めろよ 
金払う客と払ってもらう店が対等じゃないのと同じくらい給料払う会社とそれを頂く社員が対等じゃないのは当然だろ

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:35:05.49 efCzyIk90
>>211
別に社会貢献のために働いてるってわけでもないしな

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:35:28.03 mbFwVA2s0
帰社してうだうだしてこの時間って単におまえが仕事遅いだけじゃん良心的だと思うぜ
大体営業なんてみなし労働だろ、自分で選んでおいて19時で愚痴るとか馬鹿じゃねえの
その思考を能率化に向けろよ

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:35:36.74 838pgZSR0
>>205
そういうなあなあは良くないぞ
日本人は契約を舐めてる
現に働いている奴らが変えるしか無いのがわからないのか

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:36:20.07 hMJAnzLE0
この手の話はドラッカーの本で読んだな

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:36:23.10 C8Cvyo0M0
>>203
対等なら文句言えば?

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:36:33.57 ECVJRPrl0
>>215
私のレスかw
ボーナスとか給与がいい分、責務も大きいよ。
でもこの業界は毎日勉強することがあって楽しいぜー

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:36:55.80 hnC8e1Ig0
>>1が言っている事は正論というか理想論。眩しすぎる

どうしても嫌なら転職したらいいよ
そして面接の時に退職理由を聞かれたら正直に答えればいい
それ理解したうえで雇ってくれる企業に行けばいいよ

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:37:08.18 K2ofo6yM0
>>213
逃げるな
お前ここで逃げたらずっと逃げ続ける人生を送ることになるぞ
そんなことはしてはいけない
情けない
お前は働いて初めて輝けるんだ
お前はまだ頑張れる

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:37:08.73 cr7SBnLk0
1日8時間が拘束時間なんだから
残業したくないならしなくてもいいよ
ただおまいさんの人事評価は上がらないし
給与も賞与も上がらない
同期が昇進してくあいだに一人取り残されてゆく
仕事も任せてもらえない
自然と会社を辞めざるをえなくなる状況に追い込まれる
そういう将来が待ってるぜ

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:37:47.56 lAJzATbi0
さっさとやめちまえよ面倒くせえ

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:02.38 hMJAnzLE0
>>227
まだ手段はある

>>1 が 組 織 を 変 え る ! !

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:03.09 RjVQWsG3i
>>220
いや
俺は金払う客と金もらう店も立場的に同じだと思ってるんで
ものの売買も労働も等価交換なんだから
どっちが上とかあるわけない
だから俺は会社に対しても主張していきたいし、店でなにか買うときもありがとうっていうし店員に威張ったりも絶対にしない

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:14.52 BUbJ9/7uO
どうせニート

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:30.45 mbFwVA2s0
まぁ俺は今日16時前にあがったけど

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:38.46 C8Cvyo0M0
>>203
あんたは店員にも分け隔てなく店員が客にするのと同等な恭しさを発揮してる訳か
そりゃすごい

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:42.37 LR8ZPLRW0
おれもやめたい思ってるけど、ゴールデンウィークまで様子みる

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:54.60 K2ofo6yM0
>>221
お前人間として恥ずかしくないのか
よく生きてられるな
お前みたいなのはさっさと自殺すればいい

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:38:56.80 lY0qzPte0
9時出社19時帰宅とかエリートかよ
残業するのが偉い凄いなんてこれっぽちも思わないけど

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:39:18.76 N5RkFntc0
仕事なんてさっさと終わらせて帰ればいいじゃん
ダラダラやって残業とかほざいてるカスは死ねばいいよ

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:39:27.00 tbok0pKJ0
>>232
君がそう思うのは勝手だけど世間一般はそうは思ってないからな
なんかズレてると生きるの大変そうだね

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:39:46.46 fU4TJ3uT0
ちなみに俺は8時出社13時退社の仕事だけど
ちな手取り28の22歳
インフラ関連。

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:01.35 /jufteID0
8時出勤27時帰宅の俺に一言
ちなみに休日や残業代という概念は存在しません

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:04.72 k1SwS5jH0
仕事慣れてきたらもっと残業させられるパターン

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:24.44 9xigkxG7P
研修課題を切りのいいところまでやって帰ろうかと思ってたら、上司に叱られた
銭にならない残業はするなとのこと

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:30.99 +mhGZFwL0
どこ行っても結局あーだこーだ文句ばかりを垂れ流して長続きせず、最後には職に就けなくなって野垂れ死ぬ未来しか見えんな

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:47.59 mbFwVA2s0
入社3ヶ月のペーペーが意見するとかすげえな
仕事もまだロクに出来ないくせに
2人組って要は同行してもらってんだろ?

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:51.98 UAhLgiAI0
>>232
嫌なら辞めろよ
まあどこに行っても使えない扱いだろうけどwww

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:40:57.66 vO2ojJdO0
今の時代普通だろ

・・・・普通だろ?

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:41:16.26 ECVJRPrl0
>>241
それ、別に今後も給料伸びないから妥当やぞ…

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:41:16.70 8aBpgxpW0
>>232
部下をもったら、残業しなくていいようにしてやれよ!
それだけでだいぶちがうだろ

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:41:17.75 chVM4jqC0
犬みたいな社畜多すぎだろ

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:41:17.96 tDSBGQL60
>>22
俺発見…
まぁ親の会社だからしょうがない…

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:41:42.93 /AcWsLqY0
嫌なら辞めろ
それでも不満あるなら訴えろ
お前が正しいんだから会社に責任とらせろよ

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:41:54.86 C8Cvyo0M0
>>1の考えてた社会人像分かるよ
朝爽やかに目覚めて出社し、充実した仕事内容をテキパキこなし、定時に上がりアフターファイブを楽しむ

みんなそう思ってたから

世の中そんなに甘くないから

そういう生活する人もいるけど、世の中平等に厳しいから

人以上の何か(運とか実力)がないと、そんな生活できないから

分かるよ。そうやって大人になって行くんだよ

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:42:01.02 RjVQWsG3i
>>225
次、残業になりそうになったら、ハッキリと言うよ

どうせ、さも普通に残業させるような会社になんて残りたくもないし、上司になんて思われようがクビになろうが関係ない
それでどうかなるんなら、こっちから辞めてやるよ

そもそも残業になりそうなら、まずは俺に今日、残業大丈夫?って聞くべきだろ
労働は対等なんだからそれがルールだろ

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:42:34.05 mbFwVA2s0
>>248
残業とかブラック云々の話じゃないぞこれ

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:42:43.96 p3djTl3HO
三者の利益のバランスの問題やろゆとりばっかであほくせ。
どれかひとつだけでブヒブヒ言っても議論できんよ。
トータルを先ず見ないと。
新入社員の時は自分視点しか捉えられないから。
今がんばったら先の議論が初めて出来て『自分はなんなのか、会社とはなんなのか』ってようやくスタートラインな。

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:04.00 yOFoOx2Z0
俺なんか8時出勤で就業9時なんだが

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:04.20 k1SwS5jH0
残業お願い出来ますか?とは聞かれるな普通は

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:04.73 qeY5bLweT
帰れるだけいいじゃん
世の中には朝9時出勤翌日午後11時退勤なんてのも山ほどあるよ

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:07.09 /jufteID0
よく勘違いしてる奴いるけど
「死ぬほど働けば最低限の生活の保証がある」と思うなよ

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:09.87 UAhLgiAI0
>>255
会社はクビにはしないぞ

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:10.39 igTyhkfM0
バイトだけど7時出勤19時退社の俺、参上!

社員?
よく自販機の前に転がってるよ

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:10.78 rBxZw5Mq0
俺も愛社精神(笑)だし
くだらねー仕事だと思ってやってる面もあるが金のための仕事だし残業も労使協定で決められている範囲でやっている
納得行かなければ止めるしかない

おすすめなのは組合があるんであれば専従
活動はしなくちゃならないけどある程度自由は利くぜ コミュ力なきゃだめたけど

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:21.98 mBLTetJI0
で、何処のコピペなの?

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:28.96 hMJAnzLE0
やめる前に下克上ということで
会社と戦おうぜ!!

コンプライアンス違反だ!!
労働力を軽視してる!!で徹底抗戦だ!!

うまくいけば>>1

お 前 が 組 織 の リ ー ダ ー だ ! !

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:34.27 fU4TJ3uT0
>>249
伸びるんだなコレが。
コネの力だな

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:43:42.91 Svic9Dh/0
研修中なのに残業させられるのは酷いと思う

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:44:10.47 gWCq84boO
社会不適合者

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:44:28.24 efCzyIk90
バイトで9時出勤の18時上がりだけど、好きな物扱ってる仕事だから辛くないしなんか働いてて楽しいやばい

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:44:29.95 C8Cvyo0M0
>>255
お前は先輩後輩の分別すらつかんのか
いつまでお客様扱いされると勘違いしてるんだ

本当話にならん

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:44:57.06 fzpjiwiC0
ふざけんなよ俺なんかまだ会社だわくそが

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:45:29.94 efCzyIk90
>>272
会社で2chしてるレベルの実力or2chができるレベルの会社だから仕方がない

274:【俺の股間】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆UHMji.H51Q
13/04/18 20:45:30.04 bRLJNGEVP
でたよゆとり社員!定時に帰りたいなら公務員になれ
一般の会社に入ったらサビ残当たり前だからな!

って新入社員に言ったら絶句してた。明日来ないだろーなー

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:45:52.31 UAhLgiAI0
>>272
2chやってんじゃねーよwww

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:03.74 efCzyIk90
サビ残とか、即労基相談でおk

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:07.95 AidxOk/A0
>>162
十中八九これ

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:10.04 C8Cvyo0M0
>>255
親切にクビにしてもらえると思ってるアマちゃんわろたwww

そんなことでクビにならないから

針のムシロの職場に残されるからwww

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:14.19 CHHWhFCA0
糞末尾のスレ伸ばすとか死ねよクソガキども

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:22.50 LR8ZPLRW0
学生時代のおれ
社会人になったら資格の勉強頑張ってみるか

新社会人のおれ
こりゃ無理だわ

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:36.15 itjwPEdH0
労働が対等とかゆとってんなぁ
お前の残業なんて下の下

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:46.26 CHHWhFCA0
うめ

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:49.71 RjVQWsG3i
>>240
1ヶ月ぐらい前まで大学生だったゆとりではあるけど、自分の信念ぐらいもってたほうがいいぞ
これを失ったらあとはもう流されていくだけだよ
社畜になるか、異を唱えて変えていくorあったとこをみつけるか

社畜な考え方になったら、もう終わり
人生も終わるよ

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:46:56.91 ECVJRPrl0
>>267
コネのやつが社会の常識とか語るなよw
私も似た話がきたけど、真っ平ごめんだった。
同じぐらい自分で仕事して稼ぐ自信あったしやれるとこまでやってみたいから。
実際通用していて、自分の力を実感するばかり。楽しいぞ。

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:04.22 ZjQT9Hyw0
定期

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:07.91 MA2JDBJx0
>>272
気を付けろ
帰宅するのがめんどくさくなると末期症状

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:12.54 HoZ+4BkD0
サビ残なら断っていいよ

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:22.18 838pgZSR0
ほとんどの人間が契約を守ろうなどとは考えないということか
それどころか会社のいいなりになることが大人だと主張するのか
現状を変えようとは全く思っていない自分が正しいと思えるとは嘆かわしい

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:26.15 CHHWhFCA0












くそ





がき





しね

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:46.33 S6Z7mntk0
うーん。お前みたいなのいらねーや。
早く辞めて。給料勿体ない。

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:47:58.15 itjwPEdH0
社畜にもなりきれない奴が信念とは笑わせてくれおる

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:48:06.11 CHHWhFCA0



























293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:48:13.82 C8Cvyo0M0
新人が給料分の仕事こなせてると勘違いするとはいい度胸というか、おめでたい頭というか

新人なんで基本訳に立ってないから。人間以下だから。文句垂れるのは人間になってからにしろやブタ

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:48:28.07 tXdgV7qq0
俺も新卒だけど7時半出勤20時退勤がデフォらしい
残業代出るからまだいいけど

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:48:43.68 YND4Pchz0
新卒で研修中なんだけど
定時で帰れるし、残業代も出る、残業とかを断ることもできるかなりいいところだと思うんだけど
任せてもらえる仕事がまだほとんどなくて、冗談で「体裁のためにあと2時間もあるけどそのへん掃除しといて」
とか言われて仕事がないのもかなりつらいです

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:49:09.68 CHHWhFCA0























297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:49:25.63 vPxRyY3bi
>>294
いや、それはブラック

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:49:28.49 /jufteID0
なんていうか自分の責任で生きていないだろお前ら
会社に自分の人生の責任押し付けてる
もしいきなり会社にクビにされて他の奴らが楽して儲けてたの気づいても後悔しないって言えるか?

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:49:42.53 AisAq0oM0
>>274
言っとくけど公務員も残業あるけどね…もちろん残業代は出るんだけど逆にそのせいで税金使って残業してんじゃねー!ってなるらしいな。
しなかったらしなかったで、公務員様はお気楽でいいですねーって嫌味ったらしく言われるっていうw

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:50:14.15 RjVQWsG3i
>>259
だよな?

俺だって月1ぐらいで向こうが低姿勢で残業お願いできる?みたいな感じだったら、何も文句言わないよ

でも3日に1度、聞きもしないで当たり前のように残業させるとか、こういう態度にもムカツクんだよな

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:50:15.60 4ADLy7ps0
もう永遠に働き続けるしかないよ

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:50:34.09 chVM4jqC0
今は普通じゃないと思うだろうけどそれが当たり前になっていくよ

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:50:41.68 mBLTetJI0
>>288
残業は無いなんて書面に書いてあるわけないから、契約違反でもなんでもない。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:50:52.75 K2ofo6yM0
てめえらの趣味やプライベートなんざ知ったこっちゃねえんだよ
むしろそんなもん必要ねえだろ
いつまでも子供みたいに甘えてんじゃねえぞ餓鬼共

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:50:59.89 gWCq84boO
今すぐ辞めろ

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:51:05.28 ftGPIIcZ0
ここではコンナこと言っているけれど実際目の前ではビビってしまうから言えないだろ

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:51:06.81 0/O8NfcH0
>>290
同意だわ
人事も見る目がねーな
なり手は沢山いただろうに

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:51:13.38 NEM8O2qc0
うちの会社は6時半になったら、もう誰も社内に居ないわ

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:51:50.49 /heU/ALwP
俺は8:05から仕事、17:15仕事終了

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:51:51.82 t1RCOnIM0
>>1
今北

1は男か?

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:52:46.30 838pgZSR0
>>303
>>52ということだ・・・うむ、書面にはないな
これは>>1が悪いわ

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:52:59.80 C8Cvyo0M0
>>300
自分の目当てのレスにしか反応しない時点で、お前の器は分かった



ガキなんだな

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:53:12.04 gWCq84boO
今すぐ辞めろ

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:53:42.02 RjVQWsG3i
>>288
そう
自殺者多いのもこのスレの見てたら頷けるし、もう国全体が病気だな
4chあたりでこれと同じ内容のスレ立てて反応みてみたいわ
俺擁護のレスしかつかないと思うんだけど
俺はなにもおかしなこと言ってない

もう一度言うけど

労働は対価、会社と俺どちらが偉いとかない

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:53:52.32 qeY5bLweT
>>276
未払い残業代相談しても労働基準監督署は何もしないぞ
会社の担当者呼んで話聞くだけ
結局法廷でやらないとダメ
2万もあればできるから一度裁判経験しておくのはかなりプラスになるぞ

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:54:23.61 AisAq0oM0
3日に1度1時間の残業でしかも残業代が出るとか
日本ホワイト企業全国大会があったら優勝候補のひとつになるレベルだぞ…。

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:54:34.73 fU4TJ3uT0
>>284
ええやん。
仕事って人生で重要な部分占めてるから最近そう思い始めた。
積み重ねる実感がほしいわ。

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:54:40.56 lnAkcAZr0
二年後には>>1も飼いならされてるのが簡単に想像できるな

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:55:30.39 UAhLgiAI0
>>314
そう思うなら労基署行ってくればいい
嫌なら辞めればいい

履歴書に傷はつくけどな

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:55:34.51 C8Cvyo0M0
ここでなにいわれても、自分の好みのレスにしか反応しないってことは、もう答えが決まってるんだろ?
後押しして欲しいだけの甘えた坊ちゃんなんだろ?

早く自分の人生を自分で決めろよ

ここの奴等が辞めろって言ったから辞めたっていう言い訳作るなよ

大人なんだから好きにしろ。そしてその結果が良くても悪くても全てお前の責任だ

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:55:49.70 iqN036dF0
>>1
ゴメンよ、漏れ、仕事終わって歩いて家かえって風呂入って一息ついてもまだ19時前だったわ

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:55:59.67 838pgZSR0
>>314
ばかやろーお前が悪いんだよ
お前口約束で書面になってねーじゃねーか
訴訟もできねーよ大人しく働いとけ

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:56:31.14 ECVJRPrl0
>>317
お、私も関西だよ
未経験なことに挑戦するのは楽しいぞ
勢いあまって世界一周しちゃったけど。
インフラにも営業かけるからどっかで会うかもな

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:02.76 AisAq0oM0
>>319
労基署行っても労働基準法に全く違反してないのに何しに来たのって笑われるだろ…。

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:03.52 MA2JDBJx0
グダグダ言ってないでもっと働け社畜共

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:10.94 gWCq84boO
上司に電話して今すぐ辞めろ

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:14.52 RjVQWsG3i
>>303
そんな漫画の中の詐欺みたいなことが許されていいわけない

俺は説明会でも面接の時も何度も聞いた
よくお前らのこういう話しを目の当たりにしてたから残業がないって言われたからこの会社にしたんだよ
給料よりも職種よりも何よりも残業ないってのに惹かれてこの会社にしたの

それを裏切るようなマネしていいはずがない

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:17.15 LZeXjKUoO
4:30出社
今帰宅

辞めようかな・・・orz

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:19.48 Qtk1Obrx0
偉いとか言ってる時点で
お察し

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:19.61 838pgZSR0
あーくそがうちの会社潰れろいや潰してやるわ死ね

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:26.17 qZXeBMp10
>>314
お前が給料分の働きが出来ていればの話なそれ

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:37.24 mBLTetJI0
>>317
どうせコネで入るなら某会社みたいに
10時に出社したらテレビ見ながらお菓子食べて15時に退社
1年目年収3000万くらいの所に入ろうぜ!

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:40.47 hMJAnzLE0
>>314
お前が国を変えるんだ!!
もしくは組織をのっとれ!!

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:57:47.15 pbBWByaX0
>>328
ブラックってレベルじゃないぞそれ

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:58:02.32 C8Cvyo0M0
この国が悪いとか言い出したら末期だよ。救いようのねえ甘ちゃんだわ

いいから仕事行け

一ヶ月も経ってないのに、職場の全てを知った気でいるのは、勘違いも甚だしいわ

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:58:04.17 Lx11b4RvP
広告の制作会社で8年
定時上がりなんて無かったわ

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:58:21.96 BYRXxISR0
糖質が妄想企業の話してて笑えるwwwwww

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:58:43.31 K2ofo6yM0
>>314
なんだお前
こんなわがままな奴始めてみたわ
なんで会社で働けるだけありがたいとなんで思わない
お前自分から幸せ捨てる気かよ
逃げるな
もう少し考えろ

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:58:47.79 ab2lKanq0
>>328
体壊しても誰も助けてくれないぞ

転職勧めるわ

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:59:15.54 NuU3jH+X0
夜勤明けで寝ようと思ったら、このスレ見てイライラしたので書いてみる
残業がどうこうよりも、残業時間まで付き合ってくれた上司なり先輩社員にまず感謝するべきだろ
そこを忘れて、自分のことばかり言うようでは成長しないよ

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:59:16.66 C8Cvyo0M0
>>327
じゃあその怒りを胸に辞表書いたら?

俺らにどう言って欲しいの?
何を言って欲しいの?

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:59:31.22 gWCq84boO
上司に電話して今すぐ辞めろ

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:59:37.60 HFRckSF20
階級闘争(笑)でもしてろよ
労働者の天国でも造ってな

344: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
13/04/18 20:59:49.78 O7hsIFOv0
マジレスの嵐に草不可避

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:59:59.10 itjwPEdH0
社会だとか会社だとかの見えざる大きなものに責任転嫁をくりかえすのがゆとりだって日経に載ってたが
まんまでワロタ

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 20:59:58.83 KT6k4Ltp0
俺なんか8時半出勤、8時退社なんだが

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:00:32.40 AisAq0oM0
>>332
何そな会社詳しく!放射線のモルモットとかいうオチでもいいから働きたい。

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:00:40.89 RjVQWsG3i
>>312
どのレスに答えればいいんだ?
iphoneだからレス遅いんだ

>>310
22歳の男だ
学生に戻りたいわ


ぶっちゃけ、残業ある会社、無い会社
何対何ぐらいの割合だと思う?
月1に1時間ぐらいまでは残業なし
それ以上は残業ありに入るとして

今後の参考にしたい

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:00:43.79 fU4TJ3uT0
>>323
世界一周したとき費用なんぼした?誰が出した?

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:00:47.47 ntdY2dP20
合わせて読みたいスレッド
スレリンク(news4vip板)

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:01:09.46 vKKog5q50
俺は明日6:00~1800だわ

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:01:24.32 ab2lKanq0
ID:C8Cvyo0M0
ID:C8Cvyo0M0

ID:C8Cvyo0M0

こいつ最高に老害www

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:01:37.14 mBLTetJI0
>>327
契約書サインしただろ?
その時点で読んで無い方が悪い。

嫌なら何処か別の国に行くしかないな。

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:01:55.98 NEM8O2qc0
なんなのここ
生産性の低い会社で俺がんばってる自慢大会開催中なの?

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:02:02.52 C8Cvyo0M0
>>340
本当にそう

残業してるの>>1だけじゃないから

自分だけが大変な思いしてるとか、すごい思い上がりだな
なんだお前、悲劇のヒロイン気取りか?

私ばっかり我慢してる。とかいうクソ女と同じくらい生ゴミだな

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:02:13.41 gWCq84boO
上司に電話して今すぐ辞めろ

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:02:21.98 ab2lKanq0
>>340
なにこれコピぺ?

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:03:11.65 fd9dPfRJI
ブラックこわいな

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:03:25.93 itjwPEdH0
>>348
9対1で残業あり多数

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:03:29.35 dkqNjrVqO
>>1
変わりに俺がやるわそんな楽な仕事。

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:04:06.71 RjVQWsG3i
>>331
いや
十分俺は一生懸命働いてるつもりなんだが
字汚くしたり、残業してる時は手抜いてやってるけどな
会社に対するささいな抵抗だ

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:04:09.65 bM2PvWBo0
ガチで残業ないって言われたなら契約違反だし労働組合にでも訴えれば勝てるんじゃねえの

つーか1時間程度の残業で帰ることが出来るならそれ以上の待遇の会社は転職じゃまずありつけない
黙ってそこで働いとけ

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:04:13.01 qZXeBMp10
さっさと辞めてリタイアしろよー
社会のレールからさっさと落ちろ
お前じゃないもっと頑張るやつがいるから

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:04:29.81 yBBkyWVc0
今北産業

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:04:34.34 z2YQRCVNO
>>320
自分の人生か

いつのまに俺の人生がひとのものになっちゃったんだろう
嫁、娘、会社、客
このまま終わるのかな

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:04:58.77 KGZezeAXO
いや、普通でしょ
なに甘えてんの?

367: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
13/04/18 21:05:03.36 d1/jvHV+i
残業代でるならいいじゃん

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:05:23.98 JAi3o0T/0
学生に戻りたいなら戻れよ
結局甘ったれたクソガキじゃねーか
士農工商の時代じゃねーんだ職業が強制されてるわけでもない
不満があるなら辞めろや辞める権利もあるんだからよ

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:05:25.49 qZXeBMp10
>>361
一生懸命って実際にいくら会社に金入れてんだよ
そこが問題だろーが

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:05:31.31 gWCq84boO
上司に電話して今すぐ辞めろ

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:05:38.24 Lx11b4RvP
PM5時にクライアントと打ち合わせが入ったらどうするの?
その後で社内打ち合わせしたり
書類作ったりするのはどの業界でも同じでしょ?
せめて1年は頑張りなよ

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:08.15 itjwPEdH0
>>361
もうこのレスひとつで使えない社員って分かるのがすごい

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:14.42 MA2JDBJx0
>>354
お前らが日中電話かけてくるから仕事できねえんだよ
定時過ぎから本番

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:18.31 C8Cvyo0M0
>>365
子供と嫁を捨てて、客のいない仕事にしたらいい

ほら、なんだっけ。あの…ホームレ…なんとかってやつ!

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:25.77 mBLTetJI0
>>347
パチスロ系の会社とだけ。
何処の業界も権利持ってる所は強いわ。

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:38.19 hMJAnzLE0
全体主義と同調圧力が社蓄を作る主成分というのがよくわかるスレだ

労働者「マジ、残業ができるおかげで稼げるから!!」と言わないかぎり
まだ救いようはあるかもな

工場で働くと残業できることに喜びを感じるヤツがいることに驚くぞ・・・

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:47.19 RjVQWsG3i
>>340
いや
そのクソ上司の支持で営業回りしてたら、残業になったんだが
営業するんならちゃんと残業になんないよう日程決めるのが仕事だろ
上司に対してマジで辞める前にブチ切れたいな
お前みたいな人生終わったような社畜にはわからんかもしれんけど新卒カード失わせた罪は大きいぞ

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:06:48.29 AisAq0oM0
ていうか残業が全くゼロの会社って成長率もゼロって事なんじゃないの?毎日同じだけの仕事を同じだけ永遠にやり続ける会社なんてありえないでしょ…。
工場勤務とかで勤務交代で24時間フル稼働とかだったら残業代なしもあるだろうけど…。

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:07:04.67 ab2lKanq0
   |___
.  /   (^ν^ )  新人が一週間でバックれてワロタww.ww
/    /35歳  \  
     | |無職 | |
___/ ./__.| |___
   //   // カタカタ
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/


.   |'ー`)し  パソコンの大先生!w
.   と ノ
.  | /___
.  /   (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄

.   |   
.  |彡サッ
.  |__ 
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:07:19.72 C8Cvyo0M0
>>361
そんなチンケな抵抗しかできないのかよwwwww
藁人形レベルwwwww

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:08:01.46 ECVJRPrl0
>>349
費用は私。何度かにわけて言ったから値段はわからない。
身の回りにフェラガモとかカルティエの時計とかシャネルとか一通り揃ってるけど、世界一周も自分で学生時代に稼いだもの。
コネは使ってない
まぁ、親が教育熱心だったから教養があったり、国際的関心を持ったからそれはコネなのかもしれないが。

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:08:08.55 C8Cvyo0M0
>>377
なんで新人ごときのために取引先との時間を削らにゃならんのだ?

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:08:29.24 mBLTetJI0
>>359
月1時間以内なんて、公務員含めても1%ないよ。

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:09:01.68 itjwPEdH0
>>383
分かってるけど細かく書くのも面倒だろ

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:09:29.74 C8Cvyo0M0
>>377
しかも新卒カード失わせたってwww
自分の意思で入社して自分の意思で退職したんだから、自分で捨てたんだろうがwww

なんでも人のせいかよ

そんなんだから俺らはゆとりって言われるんだよ

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:09:31.52 gWCq84boO
うちの大卒マジ使えないから明日から来てほしくないんだけど

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:10:11.34 z2YQRCVNO
残業はしないほうがいいよ
定時に帰った日の次の日に文句言われるようなら辞めたほうがいいよ
19時過ぎても当たり前のように業務やってたらアウトだな

いまって、労基の人が夜見回りしてんだってさ
夜遅くまで電気ついてる事務所は呼び出しくらうらしいぜw
ソースはうちの事務所だwww

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:10:23.36 +GYZXWnsO
>>1 ゆとり乙

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:10:28.83 NqRcs7tvP
嫌なら辞めればいいじゃん
新卒じゃないと就職もできない低能なの?

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:10:41.10 qZXeBMp10
>>387
それは目を付けられてるだけっす

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:10:41.19 bRqeFehM0
なんか殺伐としてんなお前ら
もっと力抜いて生きてみろよ

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:11:00.00 RjVQWsG3i
>>355
マジでこれ

全体主義と同調圧力が社蓄を作る主成分というのがよくわかるレス

東日本大震災の頑張ろう東北!
食べて応援しよう!
と同じだな
特攻隊の頃から何一つ変わってない

なんでクソ上司が残業してるからって俺が残業しなきゃなんねぇんだよ
お前みたいな飼いならされた社畜と一緒にするな

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:11:25.87 FMGzVVns0
残業全くなしとは言わないけど残業して当たり前ってのはおかしいよな

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:11:45.03 AisAq0oM0
>>377
営業って普通営業手当のみで残業代でないのが常識じゃねーの?

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:12:03.43 ab2lKanq0
>>392
これほど同意できる>>1も珍しい

社畜自慢しかできないカスばかり

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:12:12.94 NEM8O2qc0
>>378
何故残業0=成長率0になるのか
その会社は規定時間内の労働で給与分以上の利益出ないの?利益出れば人雇って設備投資できるでしょ?
それで会社自体の生産性は、上がるでしょ

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:13:00.63 ENwyPJMH0
9時-21時の俺に勝ってから言えカス

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:13:38.38 ntdY2dP20
個人的には>>1を応援する
社会は個人個人が作ってかないと駄目

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:13:42.11 fU4TJ3uT0
>>381
LINE教えてくれ

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:13:58.06 z2YQRCVNO
>>390
そうかな

この前全事務所のメンバー本社に集めて残業すんな、21時には絶対帰れ指示でたわ
それでも21時だぜw頭おかしいwww

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:14:32.07 PM4zEmsr0
営業ならまだましじゃねーの。SE、NEと比べたらだけど

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:14:40.24 BYRXxISR0
糖質一周に構ってあげてる奴は偉いなwwwwww

403: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15)
13/04/18 21:15:03.82 tYTDaYmR0
ブラック怖いな

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:15:10.27 K2ofo6yM0
社畜のふりすんのつかれた
>>392に同意

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:15:13.50 RjVQWsG3i
>>385
いや
ゆとりもなにも俺が、辞めるに至る理由は会社の契約違反によるものだから

約束どおり残業なしなら俺はやめない
上司が金に汚い、会社のためにーーとか考えてる社畜なんだろうけど残業になるぐらいなら営業先を一つ取りやめればいい話

その社畜精神を俺に押し付けてくるって今すぐ、死んだほうがいいレベル
社会の癌でしかない
こういうクソ上司がいなくなれば社会のは変わるはず

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:15:54.67 +mhGZFwL0
>>399
出会い厨死ね

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:16:03.15 aw/Qavvt0
8:30出勤

22時業務終了

23時帰宅

んほおおおお…

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:16:16.40 JAi3o0T/0
國が悪い(笑)
社会が悪い(笑)
会社が悪い(笑)
俺は正しい(笑)

立派だよ よその國で頑張ったら?
労働者の國の北朝鮮とかおすすめよ

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:16:17.49 qZXeBMp10
>>400
21時は多いよ
指導受けてやっとギリギリ21時には退社しろって会社多い

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:16:31.20 yo55azno0
ここまで就業規則って言葉が1つも出てないあたりが残念だな
当然貰ってるだろうから目を通せよ
残業に関する項目が書いてあれば、残業はありうるってことだ
それが嫌ならさっさと離職しろよ

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:16:43.63 U37/4odz0
文句あるなら自分で理想の会社をつくればいい
ただひとつ言えることは9-19とか超普通

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:16:55.63 itjwPEdH0
価値が営業先>お前なんだから仕方ない

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:17:16.25 9kb0B9RS0
>>11
うちと同じだな
今は今月いっぱいまで労基が回るから(退職したやつの訴えで)8時に帰宅
新卒も三ヶ月以降は9、10,11時と段階的にサビ残で最終的には平均23時30分が退社時間になる(もちろんサビ残)

あと説明会で言ってないけど二週に一回は土曜(サービス)出勤だから新卒くんよろしくね☆

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:17:54.88 Rj1ruCbY0
入社日に9時-21時
今年1月徹夜2日労働300h
残業代なし

俺はそれでも文句言わず働いてる

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:17:59.41 YKgvw2qJ0
底辺派遣登録アルバイトでも二時間位かかる僻地で作業をそれ以上の時間働かせられてたんだが…

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:18:06.34 MA2JDBJx0
毎日深夜0時に見回りにくるセコムの人見習えよ

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:18:41.12 +Do3V3wS0
いやなら辞めて自分で飯くえよ糞ガキ
仕事できねーだけのタカリが偉そうな口聞くなかす

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:18:43.72 qZXeBMp10
定時で帰ってもお前が何千万も会社に利益をもたらしているなら、誰も何も言わない
そういうことだろ
能力のないクズがいきがるなよ

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:19:14.94 mBLTetJI0
>>405
明日、辞めるべき。
丁度金曜日だ、善は急げ!

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:19:18.55 S6Z7mntk0
>>377
お前営業?だったら会社の営業時間内は外回ってこい。書類仕事なんかは合間にクルマでやるか帰社してからだ。

まあ、こんな甘ったれたスレ立ててる時点でロクな営業も出来ないことはわかるがな。

というわけで今すぐ辞めろ。給料勿体ない。

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:19:32.96 BYRXxISR0
>>414
で?
早死に目指して頑張ってね^^v

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:19:52.02 ECVJRPrl0
>>399
捨てアドかline教えて
私のは本名やねん

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:20:02.35 fU4TJ3uT0
>>404
みんな最初から気づいてるから誰も相手してないんだぞ。
すんげー頭してんだなお前

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:20:09.96 AisAq0oM0
>>414
流石に会社に黙って就活くらいはしてるよな?

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:20:11.17 HTskcjd50
期限までにやらなくちゃいけない仕事があって、
完遂させるために必要なら残業するし、必要ないならしない

それだけの話じゃないのか、パートタイマーじゃないんだし

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:21:21.91 yyyeBlLBP
>>1
同意したいけど、偉そうな態度が気に入らない

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:21:35.34 RjVQWsG3i
まだ俺に同調してくれる人もチラホラいて、少し安心したけど
俺に異論唱える奴らがこんなにいるって終わってるわ
マジで日本の労働環境終わってるわ

そろそろ落ちるけど次残業させられそうになったら意見唱えてみる、それでも変わらなけば辞めるわ
結果はまたスレ立てるから覚えといてくれ

お前らも、自分の環境を変えていくようにしたほうがいいぞ
社畜のレスみてたら可哀想になってきたから

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:22:12.38 pVqHXsH60
朝九時から17時帰宅

まあ仕事してるなら良いけど
遊んでるなら文句いうな

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:22:15.07 qZXeBMp10
>>426
これに限る
会社も悪いと思うが、それ以上に>>1は社会のクズだと思うわ

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:23:40.28 K2ofo6yM0
>>423
本物の社畜さんには適いませんわwww

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:25:40.88 fU4TJ3uT0
>>422
sierramadre333あっとやふー

>>430
お前今相手しもらって嬉しいねんやろ。
社畜の演技ごっつつまらんかったで。

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:25:46.10 XrVCmSM10
営業に残業はつき物だろ。
営業手当てはみなし残業代ってとこもかなりあるよ。
19時なら早いほうだし嫌なら残業ない工場にでも行ったほうがいいよ。
今時、営業事務の女だって残業くらいある。

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:26:50.34 hiPYQ2pB0
>>1
普通じゃないかな
大きなところでも研修終わったら19時超えはあると思う
仕事を覚えようと思って自主的に残ったりとか
超優秀なら定時帰宅できるかも知れないけど

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:27:44.16 3GNoaIbj0
現場仕事なら17時帰宅可能

努力して仕事を早く終わらせれればだが

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:27:48.96 ab2lKanq0
>>431
ごっつつまらんでお前

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:28:15.13 ECVJRPrl0
>>431
aからはじまるドコモで送った

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:29:10.24 +Do3V3wS0
ここにおる関西弁のやつクソの塊みたいな奴ばっかやな

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:29:12.17 D1APfb5rO
>>1
19時退社でブラックとかwwwwwwwwww
しかも44分後に北区できるとかホワイト認定だろwwwwwwwwww

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:29:18.90 qZXeBMp10
>>431
IPから地域まで特定余裕ですた

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:29:27.04 NuU3jH+X0
>>377
でももし逆の立場だったらと言うことを考えてみろよ
>>1が上司や先輩社員だったとして、新人に取引先との営業周りを教えてる途中に
定時の時間が来たらどうする?途中で「はい、もう定時来たから帰っていいよ」と帰らせずに
最後まで営業の仕事や流れを教えさせるだろ?

たぶん2chには課長ないしは主任経験者多そうだから、
俺みたいな会社でも下っ端の人間よりも参考になる意見が出ると思うぞ?

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:30:05.97 +T0zWfFK0
本当のブラックって 朝5時から夜十時とか

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:30:09.36 yo55azno0
釣りにしてもガチにしても面白味はなかったな。テンプレゆとりって感じで
こういうのが離職→フリーター→無職ルートなんだろうなぁ
残業無い会社でも立ち回り下手そうだしふるい落とされそうだ

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:30:13.51 qJ8n0LnA0
社畜の苦労話でメシウマwwwwwwww酒ウマwwwwwwwwwwww

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:32:09.39 fU4TJ3uT0
お前らそのノリものごっつつまらんわ

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:32:09.89 JAi3o0T/0
社蓄って口汚く罵ってる奴らは
使えねえカスばっかだもんな
労基所や法廷で自分の主義主張を
頑張って主張してくれ

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:32:56.74 ECVJRPrl0
>>444
おい本アドで送信したからレスポンスないと不安になるんだが!?

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:32:57.08 AisAq0oM0
ていうかものは考えようだよね?
残業代出るってことは1時間あたり1.25倍の給料が出るってことやで?
ウマウマやんwしかも自分のミスや無能で残業してもとか最高じゃん。

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:33:34.45 HTskcjd50
>>1はまぁ、本人も既にそのつもりだろうけど、辞めたほうがいい
そんで気が済むまで残業の無い仕事を探して、そこで働けばいい

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:33:58.49 BxQVqsRDi
>>446
迷惑メールがいっぱい届く呪いをかけました

450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:34:47.20 BYRXxISR0
社畜発狂でメシがうまいwwwww
仕事の勉強でもしてろよwwwwwwww

451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:37:28.39 n/lVx+Mo0
>>441
朝仕事→サービス残業→サービス夜勤→サービス夜勤残業→朝ちゅん→遅刻扱い始末書→サービス残業→帰宅ループ
なんてところもあるくらいだからな

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:42:42.08 BW54qyLe0
>>451
始発で会社に行き、翌日の始発で帰宅してシャワー浴びて30分寝てまた出社したときは死ぬかと思った

453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:43:42.15 yWbo0MKs0
>>445
こんなところで説教してもお前の仕事は減らないぞ

454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:44:21.36 qJ8n0LnA0
お前らその程度で愚痴愚痴言ってんの?wwwwwwwwwww
だらしねえなwwwwwwwwwwwwwwwwww

455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
13/04/18 21:47:05.30 JAi3o0T/0
>>453
悪いが今日は定時だ
9時出社18時あがり
メリハリのある仕事もあるんだよ世の中には


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch