陸上自衛官の現実でも教えるかat NEWS4VIP
陸上自衛官の現実でも教えるか - 暇つぶし2ch220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:28:22.44 LZrfjtIH0
>>218
実際のところ隊員間ラブは存在する
新入隊員の若いオナゴはすぐ手をつけられる

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:31:26.62 RsfgnVgkO
戦争になったとき前線で歩兵として展開するのはどの部隊なの?

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:32:57.10 N3XtnZoL0
バイクとか車は申請が必要らしいけど
ロードバイクとかは大丈夫なの?

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:33:52.86 wWOcqV3u0
ということは自衛隊員の中にもリア充と非モテの格差があるということですね
悲しくなりますね
非モテは風俗に行くことになりますか
共同生活だと個室もないだろうし

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:36:24.76 LZrfjtIH0
>>221
それも状況による
本格侵攻であれば空自・海自
それを突破しての上陸戦
普通科特科機甲化施設科通信科あたりが最前線へ

>>222
自転車も今は登録してる駐屯地が増えてる
営内者はほとんどバスタクシー

>>223
風俗は行く人もいれば行かない人もいる
休日にどっかですっきりする人もいれば夜中にトイレですっきりする人もいるだろう

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:39:48.62 N3XtnZoL0
携帯電話等で外部との連絡を制限される事はありますか?
またどういった場合は制限されますか?


226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:42:43.85 LZrfjtIH0
>>225
秘を扱う場所等においては携帯を入口に保管する等の処置をしていることがある
他は携帯禁止ってのはあまりない
病院とかそんなレベルか
あと演習中の想定によっては携帯禁止の場合もあるし禁止じゃない時もある 災害派遣想定とか

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:43:25.89 wWOcqV3u0
トイレ・・・(涙)
陸上自衛隊の現実の一面ですね・・・
若いうちはお金もないだろうし風俗もあんまりいけないだろうし
普通の公務員より給料いいんですか?

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:43:45.51 N3XtnZoL0
>>226
状況中は制限される事もあるということか

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:44:56.52 LZrfjtIH0
>>227
たぶんあまり変わらない

>>228
そういうこと
敵が潜んでるかもしれない山の中 音を立てることも許されない歩哨勤務
そんな中で電気ピカピカして携帯使うなんてアリエナイよね

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:50:08.41 wWOcqV3u0
自衛隊も上の方になると官僚っぽくなりますか?
派閥争いとか権力争いとかってあるんですか?

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:52:29.33 LZrfjtIH0
>>230
1佐の3以上になると派閥というか人脈がものを言ってくる世界になる
権力争いや派閥で争いというものはあまりない

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:56:39.65 wWOcqV3u0
じゃ、学生なんでVIPやめて勉強します
いろいろありがとうございました

自衛隊が軍隊でないにしても日本を守ってることは確かなんだから、
自衛隊の地位が他国のように高くなればいいですね
尊敬しています

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 17:58:38.02 LZrfjtIH0
>>232
俺は無職だけどね
夢追え若者

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:05:29.38 LZrfjtIH0




235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:06:22.84 NTM+dIkD0
俺も最後の質問
陸海空の現場レベルのお互いの認識を教えて

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:10:51.40 LZrfjtIH0
>>235
士も曹も一般人とそんなに認識は変わらずよくわかってない
上級曹と幹部だと運用の概要を知ってるレベル
高級幹部になると任務や運用について概ね理解している
自部隊との連携まで考慮することもできる

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:16:19.27 LZrfjtIH0





238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:17:48.88 NTM+dIkD0
なるほどね
色々ありがとう、自称無職のおっさんwww

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:20:52.11 LZrfjtIH0







240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/05/07 18:25:29.34 LZrfjtIH0






落ちたら終わり
さようなら


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch