ラノベって「どうせラノベ」と割り切ったらどれも楽しく読めるよねat NEWS4VIP
ラノベって「どうせラノベ」と割り切ったらどれも楽しく読めるよね - 暇つぶし2ch244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:48:56.98 IBx9SPnM0
>>53,63
4825
5645

>>178,216
12991

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:51:45.67 mAo1hi/qO
>>242そうだな、言い間違えた
漫画じゃ難しい表現がある
だな

描くの凄い面倒臭い作品がある

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:52:02.86 xJ0bu2fE0
>>242
残念なのは小前田

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:53:39.66 mAo1hi/qO
あと、漫画にするとつまらない作品もありそう


248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:54:53.65 wrfITKMv0
ラノベって言い回しが面倒くさすぎる
そのラノベ厨はうまい喩えが全くできない

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:56:06.99 hNKyonyB0
1巻で綺麗にオチてるのに賞取っちゃってなし崩し的に続いてる作品があったりなかったり

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:56:09.13 mAo1hi/qO
そう考えると文体、表現が個性的な作者の映像化は良さを殺してしまいそう

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:56:43.57 xJ0bu2fE0
見せてもらおうか、>>248のうまい喩えとやらを

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 11:59:13.31 aw59zCC90
・ラノベ厨がキモイ理由 

@他の文学を馬鹿にする・ラノベを読まない人間を馬鹿にする・まず否定から入る
@そもそも読んでいる人種が男はキモオタばかり、女は腐女子ばかりである
@趣味は読書ですとか誇らしげに言っちゃう()
@フリガナがないと怒るのに読める漢字のフリガナは馬鹿にする
@趣味は新人作家の叩き
@自分にもできるかも、と思ってラノベを書き始めちゃう()
@読解力の無さを認めない
@買うかどうかは絵師で決まる
@気付けば自分語り
@出版についてどや顔で語る
@自分がラノベを読んでるのは後のための勉強だと信じてやまない
@友達は常に忍ばせているラノベであり、2次元の友達しか居ない
@ちょっと叙述トリックがあるとすぐ神作品とか言いふらしちゃう
@自尊心が異常に強い。自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
@食べ物に対する異常な執着。自分だけ独占しようとする。
@基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい。
@責任感の欠如。自分で責任をとろうとせず、他人へなすり付けようとする。
@平気で他人を裏切る。表面上は取り繕っていても、いざとなると躊躇なく裏切る。
@一人では何もできない
@他人が間違いを犯すと嬉々として攻撃するくせに、自分の間違いは決して認めない。
@外見に対し非常にこだわる。表面上だけは取り繕おうとするが、行動がそれを裏切ってる
@自由時間・妄想の保有数において正規雇用者より上だが圧倒的に突き放してる訳でもなく実在しない性体験話もカウントにいれてる
@自己研磨や学習能力がなくいつまでも2chで妄想カキコミ続けている
@親依存の強い生活環境のため総合的自活能力が低い
@アニメや801系など多様なジャンルでの知識に豊富だが社会では全然必要とされていない
@アニメ、エロゲ、801の他にBL本や美少女フィギュアなどを集めて金銭が無駄に消費されている
@高い付加価値のカッコいい職業を高望みする癖に必要なスキル、学歴が圧倒的に稚拙。
@ITなどの分野において小学生にすら劣っている

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:01:42.64 mAo1hi/qO
ラノベ厨=キモオタ=ヒキニート

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:01:54.18 wrfITKMv0
>>251
ごめん単なる変換ミスだ
それに俺はうまい例えなんてできないよ、ごめんな

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:05:22.74 mAo1hi/qO
このライトノベルがすごい文庫的な奴があったと思うんだけど
大丈夫なのだろうか?
全く話を聞かない

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:05:57.98 6jugHL8Z0
>>245
それなら文章のほうがいいかもね
様は小説も漫画も、最終的には読者に伝えるってことを目的としているわけで、
小説にしたからには、そうしたほうがメリットがあるってことだと思う。
例えばラノベって魔法とかロボットとか出てくるけど、
それって現実にないものだから、説明するのが難しいと思うんだよね
だからといってそれを補助するために、挿絵なんか入れたら、
それなら絵で全部やったほうが伝わるんじゃね?って思うよ

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:08:07.52 B1V2F3sc0
読了後になんの余韻も無いからつまらん

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:09:17.83 ecz0qWXQ0
>>252
やっぱり、後半新部分
女の特徴コピペwwwwwwww

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:11:02.21 voSdUnEX0
>>256
厳密に言うと漫画だってセリフや擬音で文字を使用しているし
「絵は絵だけ」「文字は文字だけ」の例えに使うには不適切なんだが

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:13:45.59 mAo1hi/qO
漫画は長い、小説一冊分描くのに何巻消費してんだよってなる
コスパがいい、手軽だ


261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:15:34.52 6jugHL8Z0
>>259
そう伝わったなら、俺の表現不足で申し訳ないんだが、
「絵は絵だけ」「文字は文字だけ」と言いたいんじゃないのよ
ラノベって挿絵ありきな感じじゃん
でもその挿絵って何のためにあるのかってことなんだよね
それがもし文章を補うためにあるんであれば、
もっと絵が多くて伝わりやすい漫画のほうが表現方法として上なんじゃない?ってこと

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:15:39.44 GAxSv5fY0
>>32
言いたいことがよくわからん
まーたはじまった
うわあ(どんびき

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:16:02.50 FBaguL1j0
>>27
アホ発見

URLリンク(lanopa.sakura.ne.jp)

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:16:51.59 qrMthX/70
ラノベというか、文庫なら良作に出会えば映画を見るような感覚で安く気軽に楽しめる
そういうのを期待してちんちんおったてながら買ってるんじゃないのか?

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:18:40.85 hNKyonyB0
ところでおまえら誰と闘ってるんだ

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:19:41.70 mAo1hi/qO
>>261挿絵ありきではないかと
実際無いラノベもあるわけですし

あった方がオタクを取り込めるってだけじゃないか?
僕は友達が少ないは、挿絵なかったらキチガイ地味た文だけが残るけど……

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:19:49.09 wrfITKMv0
>>261
アニメでよくね?

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:23:11.76 NcAZ+57OO
カップ麺に対してこんなのラーメンじゃないって言うのに近い感じ
初めからカップ麺として食えばうまいけど料理とかラーメンとして考えちゃうとね

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:25:56.61 6jugHL8Z0
>>266
あの、わかっているとは思うけど、全部がそうではないってことは折込ずみだからね……
挿絵ありきの作品は漫画のほうがいいんじゃない?って言っているだけだからね

>>267
それのほうが表現しやすいってんなら、それでもいいと思うぞ
まあ商売だから、いろいろ考えなくてはならんこともあるだろうが

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:30:02.07 voSdUnEX0
>>261
まあ、現実には漫画ほどに「文章とイラストが高度に連携しているラノベ」
なんてものを求めることはほとんどできないというのは確かだけどね…

ただ、少なくとも机上の理屈のレベルでは
漫画とラノベはイラストと文章の主従が逆転しているだけ、と主張したい
というのがラノベ読者の気持ちな訳です

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:32:15.78 X3OBsxO40
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Ⅵ.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:33:53.41 mAo1hi/qO
ラノベのコミカライズを見る限り、やっぱり漫画とラノベは別物だよ
ラノベはラノベで完成した作品と考えるのが正しいように思う

挿絵付き小説

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:36:16.49 mAo1hi/qO
紅はもう漫画しか出ないのかよ……

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:36:40.17 +mQ62ATJ0
普段何読んでいてもラノベも読んでいる時点で叩かれ見下されるべきなの?

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:38:49.51 6jugHL8Z0
>>270
なるほど。
挿絵は補助ではなくて、付加だと思えば、確かに納得できるな
問題は、それが付加ではなく補助と取られてしまう、文章にあるということか

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:41:03.55 gCaIeFcI0
>>231
あれ……?おれがいる

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:44:10.93 mAo1hi/qO
>>275漫画でも補助で図を使うこともあるし
知識が必要な作品に補助的な挿絵があるのは何も問題無いかと
てか、補助の何がいけないのか全く分からない

十二国記とか地図無いと何もわからんだろ

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:46:28.60 rzhArWfT0
ラノベ叩いてる奴って人気に嫉妬?

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:48:26.44 mAo1hi/qO
>>274乱読の読書好きなら問題無いんじゃない?

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:50:07.83 +mQ62ATJ0
>>279
いやだからVIP的には大丈夫なの?

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:51:28.72 6jugHL8Z0
>>277
本当にため息がでるな
絵を文章の稚拙さの補助に使うのであれば、漫画のほうが表現しやすいだろ

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:52:16.16 LgGwOEsEP
ラノベの元はエロゲだよ
エロゲ及びアドベンチャーゲームはよく紙芝居と言われるが
実際は高性能紙芝居だ
絵、音楽、演出、ボイスと来て、セーブロードやスキップや、最近じゃすぐに専門用語の詳細に飛べる仕掛けまである

これを本媒体に戻したのがラノベ
一応ラノベの方が先なんだが、元の発想は同じ
人間が本来持つ、いかに楽をするかの精神で生まれた、簡易小説みたいな商品だ

だから劣る劣らないの問題ではなく
ラノベは読むのが楽ってだけだ
今ラノベの質が下がってるのは単純に層が固まって、安い売り文句で容易く釣れる豚が増えたから
それに応じて売り手も劣化しただけに過ぎん

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:53:59.78 mAo1hi/qO
>>280vipで叩かれようがどうでもいいだろ……
オタク多そうだし、大丈夫じゃないの?
ちゃんと語れるなら、純文学至上主義の人にも叩かれまい
まぁ、ラノベは叩かれるけどな

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:54:37.29 qrMthX/70
>>281
絵も稚拙なんだから仕方ないだろ

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:56:36.43 6jugHL8Z0
>>284
原作、絵と別々に存在している漫画もあるよ

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:56:55.39 +mQ62ATJ0
>>283
叩かれたくないんだよ
それに他にはSFしか読んでいないし
ラノベ出身作家の本を読んでしまう事が多いし

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:57:12.29 mAo1hi/qO
>>281文章の稚拙さとかじゃなくてなぁ……
読者に対しての補助なんだよ

文章に対しての補助じゃないのよ
わからないかなぁ?


288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 12:58:08.83 LgGwOEsEP
ちなみに文章と絵じゃ表現できる内容が異なるから
当然ハイスピードバトルものは漫画の方が伝わるし
頭脳戦はノベルの方がやりやすい

そろそろラノベと漫画が完全に融合する本が出てくるんじゃないか?
通常時はラノベ、盛り上がったら漫画
挿絵がある時点で、小説本来の「読者の想像性」やらは排除されているのだし
こういうのがあっても支障はない

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:00:56.74 LgGwOEsEP
ラノベは幼女を見かけたら襲う感じの流れで叩かれるが、本気で根っからのラノベアンチは少ないし
いたとしても異端だから叩き返せばいいだろ?

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:01:02.60 mAo1hi/qO
>>286叩かれようが気にするなよ……
叩かれそうなスレは見るなよ……知るかよ……

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:01:29.88 voSdUnEX0
>>288
出来うんぬんはともかく、そういう試みは昔からあるよ

ただ、どうしても製本とか流通とかの現実的なレベルでの問題が多くて
キワモノにならざるをえないんだそうな

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:02:11.16 Wly6OtZ60
何か前も見るとにわかだって言われるから怖くて見れないお…みたいなスレあったが
乗っ取りですか?

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:02:22.60 6jugHL8Z0
>>287
読者に対して何を補助しているのよ?
文章で伝えきれない部分を絵で補助しているんじゃないの?
文章で伝えきれないのだとしたら、なぜ表現の方法に小説を選んだの?

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:03:51.14 LgGwOEsEP
>>291
機会があったら流行るよな
その場合は本じゃなくて電子書籍になりそうだけど
今ならモバイルの発達が激しいし、どこかの産業が狙ってそうだ

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:04:32.23 mAo1hi/qO
>>288エロ同人で見かける、絵と文字の比が同じくらいの作品を思い浮かべたが
余り関係なかったな

物凄いスピード感とか、ぶっ飛んだバトルシーンは想像の方が捗る気がする
漫画化やアニメ化で予想と違いしょぼい事があるから

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:06:06.13 nqwm1fbT0
全く惹かれない意味不タイトルをまずなんとかすべき

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:07:12.42 +/u6qMTl0
どうせラノベだし
と思って読み始めたココロコネクトは5ページくらいで挫折した

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:07:35.89 voSdUnEX0
>>293
その疑問は「絵は絵だけ」「文章は文章だけ」の問題に立ち返ることになるぞ?

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:09:20.79 6jugHL8Z0
>>298
返りません。
だったら漫画でいいじゃないっていう主張だから

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:10:43.39 voSdUnEX0
>>299
いやだから漫画だって絵を文章で補助している表現媒体なんだってば

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:11:36.32 6GhlLSoC0
漫画でなければならないという話にならないならそこまでこだわる事でもない気がする

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:12:22.71 mAo1hi/qO
>>293読者が皆読解力あると思うなよ……
東野圭吾の天空の蜂読んだが原発の中の描写とか正直意味が分からなかった

専門的な知識や、ファンタジー的な設定は読者に優しく、図をつけてるんだよ
ライトノベルだからな、ライト層狙いな訳
同作者でも、一般で書いてるときは図なんて無いよ

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:12:33.71 LgGwOEsEP
>>295
アニメがもっと楽に作れたら想像に勝るアニメも出てくるんだけどなぁ
なんかこう、とんでもねえツールが宇宙から降ってきて、日本アニメが突如急成長しねえかな
もうね、マクロスミサイルみたいなのがたけのこの里食べながら数クリックで作れるの
すげえ、これはすげえ

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:16:49.98 6jugHL8Z0
>>300
あのさ、漫画の文章は補助ではないでしょ。
絵と文章があっての漫画であって、なんで文章が補助なのよ?

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:18:07.55 LgGwOEsEP
基本的に小説は理解出来なきゃ調べろだからね
その為に参考図書が書いてあったりする

ラノベは予備知識ゼロから読める、時間と財布に優しい小説とでも思えばいい
というかそれ以外に中身の違いがない
小説にも下半分がまっさらな奴はあるし、ラノベレベルの柔らかい言葉しか使わない作者もいる
シナリオも有名な活劇ものはラノベそのものだし

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:19:07.01 mAo1hi/qO
>>303正直ベン・トーのバトルシーンはガッカリした
アクセル・ワールドがどうなるか楽しみ

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:20:01.95 ZeqMdOdsO
ラノベは予備知識ゼロから読める、時間と財布に優しい小説

まさにこれ

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:20:58.86 voSdUnEX0
>>304
文章を抜かすと漫画が漫画として成立しないのと同様に
ラノベもイラストを抜かすとラノベとして成立しない、ということがいいたい

まあ現実はそんなことないっていうのは上で話した通りなんだが…
挿絵の用、不要はラノベ板に専用の議論スレがあるくらいだしね

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:21:01.87 LgGwOEsEP
>>306
アクセルはカメラワークの再現がこだわってていいな
あれ主人公の視点を再現してて、アバターになった後は地味に目線の高さが変わったり
あそこまで描いてくれるなら裏切られてもいい

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:25:40.54 dUwH0pa20
ラノベの巧拙はセリフとオノマトペだけ読んでも楽しめるかどうかで決まる
手軽さ、敷居の低さが最大のウリなのに長ったらしい地の文でくどくど描写や説明するのは履き違え
そういうものが極力排除された台本形式こそラノベの理想系だと思ってる

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:25:50.71 6jugHL8Z0
>>302 >>308
いちお訊いておくけどさ、ラノベってまがりなりにも小説じゃないの?

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:27:59.21 voSdUnEX0
>>311
そういう定義に何の意味がある?

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:29:04.46 LgGwOEsEP
まぁラノベなんて客商売してる小説だよ
客に構えさせる本来の小説とは違って、手軽さと気軽さを追求したサービス業みたいなもんだ

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:30:03.79 NHUaUlxC0
レーベルで定義付ければこんな不毛な議論にならないのに

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:30:57.44 LgGwOEsEP
>>314
そんな……お話しが終わっちゃうじゃあないですかノ|'ω'|ヽ三ノ|'ω'|ヽ

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:31:30.77 6jugHL8Z0
>>312
いや、そこの根本的な部分の認識がズレていたら、
たぶん一生お互いの主張を理解できないと思うんだよね
だから、どうなのか答えて欲しいんだが

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:31:44.69 mAo1hi/qO
>>311小説だよ

関係ないけど北方謙三の水滸伝とかにも図があったりする
何が問題なんだよ本当に

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:32:17.73 voSdUnEX0
>>314
そいつはラノベ板の「どこまでがラノベなのか?」を議論するスレで
俺が10年前に通った道だぜ!(ドヤァ

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:33:03.81 mAo1hi/qO
>>314皇国の守護者とかを頭に浮かべて話してる

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:35:11.21 voSdUnEX0
>>316
そっちが「小説」をどう定義しているかによるから答えられない
「純粋に文章のみよって構成されていなければそれは小説ではない」
というのであれば当然ラノベは小説じゃない、という結論しかない

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:35:27.60 mAo1hi/qO
>>318ラノベ板見たこと無いけど不毛なことしてるんだな

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:38:56.40 6fjzwWSN0
>>310
台本形式ってのは一つの完成型だからね

限られた表現(台詞や擬音のみ)で描写できる=作者の技量が高いに直結するわけだし
修飾(地の文)が省略されてても楽しめる=洗練されてるの裏付けになってる
そして読者の解釈と想像力に委ねられる部分が小説形式より圧倒的に大きいため大衆娯楽としては間違いなく台本形式>小説形式

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:40:32.85 /ExmQLzu0
ブギーポップのなにが面白いのか理解できん
なんかダサくないか?

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:42:10.19 mAo1hi/qO
好みによるけど俺もあの雰囲気は合わなかった

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:43:39.94 LgGwOEsEP
あれはガッチリ合わないと楽しくないよ

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:45:36.96 6jugHL8Z0
>>317
だよな。俺もそう思う。
小説という括りの中に、ラノベはあると思うんだよ
前にも書いたけど、作品ってさ、最終的に伝えるためにあるものだろ。
でラノベ作者はその手法として、小説、つまり文章を用いることを選んだわけだ
なのに挿絵で補わないと成り立たない文章ってなによ。
だったら最初から漫画でやった方が、表現が上なんじゃないの?という疑問。
もちろん、ラノベ全部がそうだとは思わないけど、
そうまでしてラノベ、つまり文字ベースの小説にこだわるメリットがわからん

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:48:03.76 LgGwOEsEP
大事なのは作品の中身
現実から見える視点にこだわる限り、俺には勝てんぞ

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:54:12.17 mAo1hi/qO
作者が小説しか描けないからだろ

俺も漫画描いてるが小説は書けねーよ
別物だって理解しろ

後、俺とお前の中にあるラノベの種類が違うから話は平行線だ


329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:55:09.93 ggSA4AhE0
挿絵って、ここぞというタイミングで上手く入れる展開のワンクッションみたいなものだと思ってたけどね
文字だけ読んでて理解できない作品が、挿絵のおかげで理解できましたなんて経験ないから
文章の補助ってのには少し疑問があるな

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:55:10.52 8krrZH0m0
>>326
そりゃ、ラノベはあくまで小説の一部だよ
ぶっちゃけ、絵をすべてなくしても成立する
若者向けの小説に絵をつけてるにすぎない

地の文で黒髪って書いてるのに絵だと金髪なんてことがあるくらいだし

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 13:58:59.06 mAo1hi/qO
>>329戦争モノで兵器や、地図や、城の見取り図とかの挿絵を俺が補助って言ったから話がこんがらがってしまった


332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:01:18.61 ggSA4AhE0
>>331
なるほどな
内容が専門的な分野に踏み込むようなら、文章力どうこう関係なく補足は必要だな
それこそ、専門書に図解やグラフが乗ってるようなもん

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:02:58.36 BMknRZeJ0
本屋の一角をキモい表紙で占領するのはやめてほしい
そしてそこに溜まって雑談してる中高生も目障り

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:03:17.90 Qa1NTgMM0
ラノベのイラストは萌え絵だから叩かれる
これが普通のイラストだったら何も問題はない

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:03:42.83 6jugHL8Z0
>>329
それなら納得できる。
補助じゃなくて付加ならいい

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:04:05.99 dBBmK+eX0
挿絵がなかったら売上げ悲惨なことになってただろうな

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:04:33.99 mAo1hi/qO
>>333俺みたいなおっさんが屯ってる方が迷惑だろ?
中高生は許してやれ

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:05:40.91 Qa1NTgMM0
>>336
それは無いな

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:05:52.81 yH9nPUgL0
積み重ねの結果が作り上げたもんだからなぁ
今のラノベってやつは

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:12:00.40 mAo1hi/qO
小さい頃コバルトとかの少女小説読んでて、あの頃から挿絵あったけど
いつのまにこんなに市場がでかくなったのか

本屋の一角を占拠できるようになったのは何きっかけ? ハルヒ?

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:12:29.10 TN5DhidD0
>>336
メディアワークス文庫は挿絵無いのに売れてるぜ

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:13:29.44 Qa1NTgMM0
>>340
オーフェンその他
キノの旅
ハルヒ

どれでもいいぜ

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:16:58.46 mAo1hi/qO
オーフェン、スレイヤーズ、フォーチューンクエストはアニメ見て満足してるんだが
原作読んだ方がいいのか、さてはて

てか、まだ続いてるのか?

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:19:09.86 ggSA4AhE0
>>335
でも>>331の言うように、専門的な分野に踏み込む作品で補助を付けるってのも俺は普通だと思うぞ

だったらなぜノベルという媒体を選ぶのかって、それはどういった作品像を思い描いてるかって話で
文字で全体を表現して必要な部分だけ図解を付けるってのと、終始絵で表現していくってのとじゃあ
内容は変わらなくとも作品そのもののイメージや雰囲気を大きく変えることになるわけだし
作者が自分の作品の作品像として、どちらを理想としてるかってだけの話だろ。なんでも必要性や合理性だけで決めてるわけじゃない。

そもそもそこは「マンガよりラノベが好きなのでラノベにしました。」で十分説明がついてしまう部分だと思う。

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:20:01.08 Qa1NTgMM0
>>343
オーフェンは最近また新刊出始めた
スレイヤーズは本編はとっくに終わってて外伝がつい先日終了した
フォーチューンクエストは知らん

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:20:11.17 LgGwOEsEP
スレイヤーズは時代によってえらい変わる気が
最近のを知ってると初期のは毛色が違いすぎてソウルジェムが真っ黒になるぞ

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:32:12.16 mAo1hi/qO
というか、昔の作品を読むと、今の作品と違いすぎて読めなさそう

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:38:20.11 jhCbPh8N0
お前らが進めるスレイヤーズとやらからラノベに入ってみたらスイーツ女の一人称文章がキツくて読めなかった

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:40:16.12 fHKPyT2N0
>>343
少なくともオーフェンは原作のほうが遥かに面白い

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:40:34.27 Wly6OtZ60
フォーチュンって去年の12月に新刊出てたし、まだ続いてるんじゃね

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:43:22.81 mAo1hi/qO
まだ続いてるとか長すぎだろ……

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:48:00.44 dBBmK+eX0
大半のラノベって絵しか価値無いのに

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:49:47.24 hSKHChQC0
もうキノの旅く,らいしか読む価値がない。
興味があるのは物語シリーズだが、あれはラノベなのか?

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:50:28.46 N12IT6Dj0
ある作家いわく、どんなものでも9割方は屑であるとかないとか

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:51:43.27 NHUaUlxC0
フォーチュンの作者は未完のまま死にそうで不安

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:53:53.42 mAo1hi/qO
物語シリーズって西尾維新?
挿絵ないけど、ラノベだよ
西尾は何描いても、何処で出そうがラノベとしか思えない

ゴミの中にも読める奴と読めない奴があるな

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:54:42.60 gGh74ZNl0
ラノベ叩いてる奴らって何のために叩いてるんだろう
ラノベは文学じゃない!って主張してるけどそんなのは百も承知だろ

ラノベ読んでる奴は別に小説っていうより文になった漫画を読んでるっていう印象

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 14:59:03.17 NHUaUlxC0
じゃあ文学ってなんだよって聞いてもまともな答えが返ってこない

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 15:00:28.58 mAo1hi/qO
ラノベ厨がうざいから死ね
ラノベを叩いて純文を読んでる自分高尚とオナニー
単純に萌えラノベ気持ち悪いし、文章糞すぎ死ね

好きなのを選べ

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 15:14:13.16 ecz0qWXQ0
おまえら、まだやってたのか。最後に前半荒らしてしまったお詫びに
保守しといてやるわwwww

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 15:30:37.73 6GhlLSoC0
>>360
いいからテンプレ増やす作業に戻るんだ

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 15:36:05.44 +mQ62ATJ0
>>360
結局ラノベ以外も読んでいても叩くの?

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
12/04/08 15:36:53.98 kLER+oiG0
だからヘッセ読めって
文学人の仕事は全部あいつがやってんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch