11/10/01 02:19:12.33 zukXrq76
>>945
まあ過渡期なんだけど、破壊力は半端ない(´・ω・`)
982:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:13.15 unqzyhFR
>>956
ジャズ系は大物でもそんなに高くないのが特徴
983:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:19.01 EWe5LF0U
フェラ・クティだなチャーリー・パーカーなんかはお勧め聞く前に全部買っちゃえって話だよなw
984:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:19.75 8JnokxK7
そんなに難しい事をやってる訳じゃ無いよ
985:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:24.63 v4Y+FZr5
>>906
>>909
ありがとー
986:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:31.50 Vkf9+cCT
あのポコポコ楽器なに?
987:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:33.98 X5KZv65M
サムなんとかだったかな
988:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:35.80 TaAx7HUJ
初めて聞いたけど、2~30年ってことは多分一周回って来て聞く側がこなれたんだろうな~と想像してみる
989:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:36.07 XMLUZKDp
>>949
うわー 行きたくねー
990:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:39.21 2GiXhSWq
しっかしレスポンスのねぇ客だな
991:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:40.93 sKjrnXAm
こういう音楽は理屈じゃなく感じればいいんだよ
とか言いながら語るやつの多いこと多いこと
992:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:43.39 rz5pDbJf
もっとヘタクソがワーっとやるほうが好きだな
993:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:44.35 dsPzw0Nm
>>986
木魚
994:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:45.12 yKw8/4OP
1960年代だとハンコックとの共演も見られたのか
そっちもNHKなら所持していそうだが
995:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:52.01 N+Wb9XP2
今マイルス生きてても一部にしか彼の思想は受け入れられないだろうな
996:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:52.85 v4Y+FZr5
JAZZ
DEATH
997:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:55.90 u/pf1xuO
エグザイルはジャズ。
998:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:58.76 D0kVpyGy
>>964
さすがにドラムがうるさいな、あれw
999:公共放送名無しさん
11/10/01 02:19:59.43 IlRMArGd
1000ならば、さらなるライブ映像発見
1000:公共放送名無しさん
11/10/01 02:20:02.30 td6EBGkp
>>965
おっさんばっかだからw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。