11/08/07 01:33:45.73 RalXHbOJ
>>198
朝鮮人は腐った劣等感から抜けきらないから、始末に悪い
201:公共放送名無しさん
11/08/07 01:38:14.24 zNoBu8Qf
>>167
日本の農民はおバカなのかい?
202:公共放送名無しさん
11/08/07 01:46:24.52 RalXHbOJ
>>201
明治の中頃までは、武士階級出身 士族と農民と比べれば
代々受け継がれた意識の違い、覚悟の違いはのこっていたと思う
203:公共放送名無しさん
11/08/07 01:49:53.13 T7qNi/KI
最近も浅薄な実力主義のせいで教養がある人より体力がある人が昇進する傾向あり。
204:公共放送名無しさん
11/08/07 01:55:08.21 tXh/bhPs
じゃっぷも
チョンも
根が深いな…。
205:公共放送名無しさん
11/08/07 02:10:22.18 V+3gmNyT
教養の意味にもよるな
206:公共放送名無しさん
11/08/07 02:29:23.21 zNoBu8Qf
低学歴で金しか頼る物が無かった田中角栄の事?
207:公共放送名無しさん
11/08/07 02:44:59.36 RalXHbOJ
本当の教養があるとは、慎み深く強要しないこと
208:公共放送名無しさん
11/08/07 03:11:15.56 57V74J8N
>>97
>ドイツは精製ウランを日本に譲り潜水艦で輸送した。
ちがう。物々交換。日本は技術とウランを買った。ドイツは天然ゴムとレアメタルを買った。
209:公共放送名無しさん
11/08/07 03:12:25.82 57V74J8N
>>122
>そもそも、未だかつてこの世に善良な国家が存在した事はないだろう
不法滞在の支那朝鮮フィリピン人に、これほど善くしている日本があるだろ。
210:公共放送名無しさん
11/08/07 03:43:08.11 RalXHbOJ
>>208
確かにドイツは同盟国でもただではなにも出さない、
日本の潜水艦に金塊を積んで行ったこともある。
211:公共放送名無しさん
11/08/07 05:24:50.74 1EpAqkJi
日本の原発はダメだけど、北朝鮮の核爆弾はいい!
受信料払いたくない!
212:公共放送名無しさん
11/08/07 05:26:42.63 oTuH9x24
>>185
過去の原爆番組では、常に被害者の立場で報道してきたんだから、
たまにはこういう切り口もいいと思ったけどな。
非戦闘員云々いいだしたら、例えば日本の渡洋爆撃はどうなるの?
213:公共放送名無しさん
11/08/07 05:44:47.32 ZwVh2LYy
a
214:公共放送名無しさん
11/08/07 05:45:10.05 ZwVh2LYy
i
215:公共放送名無しさん
11/08/07 05:57:14.16 GUNermNk
ねえねえ V600番台のコールサインの話 まえから知ってる気がするんだけど どういうこと?
216:公共放送名無しさん
11/08/07 05:58:00.95 ZwVh2LYy
u
217:公共放送名無しさん
11/08/07 06:00:41.64 MYtlcn59
知らんがな
218:公共放送名無しさん
11/08/07 06:03:51.80 oTuH9x24
V600は堀栄三の本に書いてある
219:公共放送名無しさん
11/08/07 07:48:37.06 698tRq/h
今の原発事故の、情報隠蔽と判断遅れとあまりに似ててゾッとしたわ。
国民を守ろうという意識がこの国にはないのが、現在に至るまで続いてる。
220:公共放送名無しさん
11/08/07 08:16:24.45 nwOxrx3Q
勝ち戦の情報だってどこまで真実かわからんのに
負け戦の情報なんて国民に知らされるわけがなく
証拠は焼いて握りつぶしておしまいってのも当然ちゃ当然。
有事になったら国民なんて二の次。
221:公共放送名無しさん
11/08/07 08:30:06.87 T7qNi/KI
>>208
それが「譲る」ということだが。
アメリカの手に渡って広島原爆の材料になったという説もある。
222:公共放送名無しさん
11/08/07 09:03:05.70 HcvpK4GB
去年も似た番組やってたが、ようは
原爆投下されるのは分かってたが、幹部らが生き残る為に国民を見殺しにして
原爆投下後のデータで取引したってことだよな?
223:公共放送名無しさん
11/08/07 09:39:13.27 HLtK+TWz
実際に堀栄三の下で情報収集の中心になっていた人物に話を聞いた事があるが「特殊任務の機体があるようだ、
といった程度の事しか認識できていなかった」と言っていた。堀栄三の手記にもそう書いてあるはずである。
にも関わらず、陸軍上層部が原爆投下を知っていた、みたいなイメージを視聴者に植え付け
現在の日本人が好むようなシナリオに歴史をつなぎ合わせる番組制作の偏向姿勢は悪質である。
当時の限られた情報と限られた時間の中で「広島に原爆が落ちるから屋外に出るな」
みたいな伝達ができるはずもないのである。
なんでもかんでも陸軍を悪者にし、当時の人間を馬鹿にするような驕った姿勢を改めよ。
224:公共放送名無しさん
11/08/07 09:49:17.48 PlWvl5i9
3月に東京大空襲(非戦闘員を攻撃してはいけない、違反行為)、
4月にドイツ降伏。
日本は6月には、最大限有利なように降伏する、だけが論点だった。
それを察知して、早々に原爆実戦したかったアメリカ。
225:公共放送名無しさん
11/08/07 10:11:10.46 MhdSU9PE
>>223
アメリカが原爆開発したことは分かっている。そして特務機…
ここからは原爆投下以外のなにが分かる?
とNHKみた人は思うだろうな
226:公共放送名無しさん
11/08/07 10:14:13.88 PlWvl5i9
上層部は国民を見捨てる
情報握ってても知らせない
希望的観測で状況を見誤る
フクシマと同じだ、とNHKみた人は思うだろう
227:公共放送名無しさん
11/08/07 10:19:06.53 MhdSU9PE
大本営発表って言うけど、徳富蘇峰が言うようにメディアが過剰に世論を過熱させたり普通にしてた。それが戦時下だから悪いことだとは思わないけど
あ、もちろん戦前もメディアは政府見解無視して戦争やむなしって過熱報道してたけどねぇ
騙される国民も馬鹿だがメディアぐるみの情報秘匿やスクープの横流しが平然と行われるのはどうかと
228:公共放送名無しさん
11/08/07 10:24:37.39 oTuH9x24
>>223
問題は6日の広島ではなくて、9日にも同じコールサインをキャッチしたのに何もしなかった、ということだろ。
まあ参謀本部も政府もソ連参戦に気をとられていたのはあるだろうし、
そもそも一億玉砕の前で数万の犠牲なんてやむなしとも思ってなかったんじゃないの?
229:公共放送名無しさん
11/08/07 10:27:00.15 VfJKOVDq
堀栄三「大本営参謀の情報戦記」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
全編、旧日本陸軍、戦後の自衛隊、そして現代日本社会における情報音痴に対する警鐘です。
旧日本陸軍についていえば、まず全体として「作戦」と「情報」のうちの「作戦」優位であり、
情報が軽んじられています。さらに、太平洋戦争を始める直前まで、
陸軍にとって仮想敵はソ連と支那(注1)であり、米国についてほとんど無知状態でした。
その寺本中将から、「第一次大戦時の米軍を調査した報告書があるから、
必ず読むように」といわれ、帰国後に調査したところ、有益な報告書です。
このような情報ですら、開戦直後の日本陸軍は生かし切れていなかったのです。
230:公共放送名無しさん
11/08/07 10:27:42.32 oTuH9x24
3行目訂正→やむなしと思ってたんじゃないの?
231:( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/08/07 10:30:22.02 SGyH9d0f
結末が『証拠隠滅で資料無し』なら、なんでもありのファンタジードラマって事だなw
232:公共放送名無しさん
11/08/07 10:32:25.41 WMjeqqIe
戦争とは極論すればただの公共事業だからな
軍上層部まで敵国に対して敵意剥き出しで作戦練ってるものだと思うから現実が不可解なものになる
233:公共放送名無しさん
11/08/07 10:34:32.43 MhdSU9PE
攻諜は得意だが防諜は駄目だから日本は
松本や山本や藤原がつくった情報学校を潰すくらい対情報戦に無関心
234:公共放送名無しさん
11/08/07 10:35:51.03 HcvpK4GB
今も昔も、政治、官僚、組織の構造、上層部のメンタリティ
官も民も全く同じだわな。
235:公共放送名無しさん
11/08/07 10:40:17.72 MhdSU9PE
国民のメンタルティーだって変わらんよ
ホイホイ美味しいこと言われて民主党に票突っ込む馬鹿
愚衆の極み
236:公共放送名無しさん
11/08/07 10:41:59.57 nwOxrx3Q
戦時下だもの何でもアリさ。
237:公共放送名無しさん
11/08/07 10:42:58.71 RalXHbOJ
大本営発表にしろ嘘の代名詞のように言われているが、戦時下ではやむを得ない
面もある、確実な情報をあたかもつかんだような情報操作番組だった。
仏印に進駐して欧米の大反発を招き、石油禁輸をされたことで、
石油をがぶ飲みする海軍が、組織存続のためアメリカに奇襲したことの愚。
陸軍も初期のトイツの快進撃に幻惑され、バスに乗り遅れるなと同盟を
推進したことの愚
238:公共放送名無しさん
11/08/07 10:47:42.79 MhdSU9PE
まさにそれ
南進を推し進めたのは海軍、陸軍は北進だったが、海軍が石油のことで陸軍を脅した。船が動かなければ日本は終るし、中国への人員や補給は保障できないと
予算決議でも陸軍は海軍に大きく譲歩せざるお得なかった。海軍は陸軍より上の存在だから予算決議権も海軍の方がつよい
239:公共放送名無しさん
11/08/07 11:05:17.85 RalXHbOJ
>>238
陸軍の参謀総長に対抗して、海軍も後で軍令部長をつくり対等としたので、
海軍は陸軍より上の存在とは言えない
240:公共放送名無しさん
11/08/07 12:39:51.85 sh2L5D/y
小野田政枝さんがプレパラート標本になったのはわかったけど、死体の残りカスはどうなったの?
アメリカで放射性廃棄物として処分されたの?
241:公共放送名無しさん
11/08/07 12:46:54.04 GWiNiL+p
和猿が馬鹿だから原発落とされたのにアメリカに文句いってる日本人ってなんなのか
242:公共放送名無しさん
11/08/07 12:51:30.44 ADf/SqU6
日本語でOK
243:公共放送名無しさん
11/08/07 12:57:33.04 T7qNi/KI
>>223
番組で科学者も言ってたが参謀本部は間違いなく原爆実験の成功を知っていた。スターリンもアメリカ政府からではなく諜報機関から知った。
アメリカは原爆実験を爆薬の事故と発表したが一般人も原爆だと気づいていた。