11/03/13 21:08:43.77 v3ue8C7R
14メートル・・・
3:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:45.31 l2L2E932
2度の津波を経験したばあちゃん
4:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:47.32 yLWMbjA2
NHKスペシャル「緊急報告 東北関東大震災」★3
スレリンク(livenhk板)
5:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:50.58 ZAZsbxyp
まじ防災対策とか役にたたんな
6:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:52.08 uiF6iI9m
>>1
おつ
津波すげえ
7:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:56.14 asQy1gQd
湾で増幅されるんだなぁ 東京大学のGCわかりやすかった
8:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:59.09 w1T0e2/q
レンホーがスーパー堤防は必要ないというもんだからコレだ・・・
9:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:59.78 GU3CukNr
2ゲト
10:公共放送名無しさん
11/03/13 21:08:59.84 QGSR9kOL
もう津波で壊滅した地域は捨てろよ
11:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:02.31 iQdMSYDr
泣きそう
12:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:02.85 fl5vu9Ec
スーパー堤防も無意味?
13:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:03.70 /e4mq69A
みんな覚えてるんだね8年の津波というのを
14:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:04.66 GA8Wh98C
無かった場合の被害よりは軽減できただろこれでも
15:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:06.17 ALzEps76
みんな余裕ぶっこいてたのかな
16:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:08.89 oGNXBamF
復興より移住したほうがいいだろ
でも住みたいんだろうなあ
17:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:09.70 I9eCTI1H
笑うしかないんだよね
18:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:09.46 rWdqFMY2
輪番停電、23区がわかんないんだけど、フル稼働?
荒川区在住の俺は早帰りできないという
19:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:10.62 1oK0z5xy
志津川も4階くらいまで届いてたからな
20:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:10.28 5WELd56W
散々試験前勉強したのに
いざ試験になったら
まったく見たこともない問題が出てきた
っていうくらいショックだな
21:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:10.54 D6m/0KOg
もう自然には無理に逆らわないのがいいのではないか
22:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:12.57 OICZuDUQ
いまのおじいちゃん、声がフランチェンの人ぽかた
23:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:13.77 KiMHwRuY
ハイパー堤防つくらなきゃ
24:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:14.50 ZAZsbxyp
アイヌ「大自然のおしおきだよ☆」
25:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:14.80 ilv/KvMl
この防潮堤見たわ
万里の長城みたいで、正直大げさすぎると思ったくらいだった
これを乗り越えるとかな
26:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:16.62 zpZ2F/FU
もうどうにもならんな
27:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:17.72 HIr4TO7S
山の上に街作るしかない
28:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:19.07 zSFz4hTg
これはアカンね
高台に家建てないと
29:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:18.98 NoLgB+0/
下手に堤防があると今度は水抜けが悪くなりそうだな
30:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:19.55 Jmzgy7ar
津波「防波堤www」
って感じだったんだろうなあ…悲しい
31:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:19.64 oYST82I2
この堤防 実物みるとマジでたまげるぞ
へたなビルよりデカいからな・・
32:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:19.82 SRW1o8IE
マウスでビフォーあふ(ry
URLリンク(www.abc.net.au)
33:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:21.18 xrUx999b
↓話になんねぇ
34:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:21.95 Grgbp/cG
ますます防波堤はいりませんなんて言われちゃうな
35:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:23.51 1musrg4w
100年に一度の大震災にそなえてもこの有様だと言うのに民主党は
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
36:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:26.58 v3ue8C7R
いくら大地震でもマグニチュード9.0なんて想像以上過ぎるからな
37:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:27.27 CEBz75Jg
土地全体を高台にしないと防ぎようがない
38:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:27.94 Serd2EmV
>>939
無意味だよ
島クラスの障害物でもないと
39:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:28.57 A2d+5rK4
想定が間違っていたんだよ
40:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:28.60 +CuCx6Vy
鉄筋ビルみたいな逃げ場が必要だよな
防ぐより逃げ場だよ
41:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:32.71 nnGJZjaf
自然の猛威としか言えんよなぁ
42:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:32.95 KweNqHPy
逃げる場所を作る方が先だな。
43:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:35.27 VdXk3W32
津波14メートルとか言葉を失うな
44:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:37.40 F4szryYE
ネオ堤防を作らねば
45:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:37.77 PHnufN7K
>>8
スーパー堤防でも意味なかっただろコレ
46:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:38.25 gdYh4LZ/
なんかゲームで通行止めにされてるような
車の積もりかた・・・
47:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:40.61 R/NmIuQ2
>>8
レンホーは被災地を土下座して回れよ
48:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:41.28 IfH41HH1
20メートルの堤防造ろうぜ
49:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:42.46 eKM1O6IN
分別ない韓国ネットユーザー、日本大地震に皮肉
11日、隣国日本が史上最大規模の地震の衝撃で苦しむ中で、一部インターネットユーザーが分別のない反応を見せて顰蹙を買っている。
彼らはインターネット主要ポータルサイトに掲載された地震関連記事に悪口コメントを付けるなどの行為で眉をひそめさせている。
「韓日戦同点ゴールよりうれしい。うっとりする」(tkfflaRns)、「久しぶりに温かい便りだ。さっぱりする」(福徳)、
「以前、関東大地震や神戸大地震のように、まん中に大きく一発さく烈してくれれば、今晩はよく眠れるだろう。火山爆発に8.8大地震で終わらせてやる」(I'll be back)等、悪口コメントが続いた。
これ以外にも、「この程度で喜ぶとは。明朝まで待ってみろ。まだ喜ぶのは早い」(Ace)、「こういう難しい時世で、やる気も出ないが、
久々に温かい話が聞こえてきた。そのまま沈めばという感じだ」(aaa)等の書き込みもあった。
韓国速報 11/3/12
50:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:43.96 6DxiM5I0
>>8
いやこのクラスにスーパー堤防が役に立つともおもえんが
51:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:43.97 A9OZvMbH
今回の地震は神ならぬ身の人間ごとき想定をことごとく越えてきたな orz
52:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:45.31 wlN6h9bm
なんか「進撃の巨人」の第一巻を思い出したよ。
53:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:45.97 7oloj0kA
スーパー堤防は河川の堤防決壊させないための堤防で、
津波には基本的に関係ないぞ
54:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:46.72 dWq3lDEX
破壊は再生の一歩というが・
55:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:46.74 DBNARS4u
津波を防ぐより、津波が来た時に避難する場所の確保の方がいるな
56:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:48.26 1oK0z5xy
>>18
都内の停電は明日の午後から順番で
57:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:48.42 8g5pG+CM
リアス式関係なし
58:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:48.18 cUB2VXRN
でもこの堤防が無ければもっと酷かったんだよなあ
59:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:48.69 Isc5S0k9
URLリンク(mainichi.jp)
輪番停電資料
60:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:48.70 5Ys7LQIz
自然を征服するのが科学力の筈なのにな…
61:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:48.89 eI/lfuGz
何十年も掛って自分達でコツコツ作って来た堤防も役に立たんかった・・・
62:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:50.44 kEZJ1dWL
>>3
二度も大津波で助かったんだからすごい運だな
63:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:50.46 nzEwKCgS
小高い丘に街をつくってれば被害はかなり減ってた
64:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:50.51 Vgvx0KZB
こんなのどうしようも無いよな…
今から20m以上の堤防作るとか現実的じゃないし
65:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:51.07 K+0t89FO
高台のほんの近くの人だけが助かったんだな
66:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:53.30 P3n81+FK
相馬・・・
67:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:54.29 jIoaBpBy
津波じゃなくてただの9mの波ならほぼ防げるんだろうけどな…
何kmもずーっと3mの波だったら10mの堤防でも無理だ
68:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:54.92 +VKYTWS+
防波堤より20mぐらいの避難塔何本も必要だな
69:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:56.22 cUawldlX
URLリンク(www.youtube.com)
田老町の防潮堤CM
70:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:57.33 H6+NTqZE
>>14
まあ去年みたいなレベルならまだかなり有用だけど
なんてったって1000年に一度だもんな…
71:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:58.33 wEtegM5K
日本どうなるんだよ・・・
社会】千葉で鳥インフルの疑い
スレリンク(newsplus板)
今冬の養鶏場での発生は関東で初めて、全国では9県、23例目となる。
時事通信 3月13日(日)1時18分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
72:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:58.70 ptVsZ2xn
二階が残ってるなら効果が出てるんだよ
他の地域と比べてみろよ!
73:公共放送名無しさん
11/03/13 21:09:59.13 sjcQRyRv
浜通りは津波があると思ってなかったっぽい対応だったな
74:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:01.32 fJAIwZ7J
HDDがカツカツ鳴ってるのかと思ったらBGMか
75:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:02.60 SRW1o8IE
>>47いやすぐ新でくれればいいから
76:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:04.34 GbMxFiTB
もうノーガード戦法で良いな
77:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:05.71 hM+mDPkh
スーパー堤防は必要だよねレンホウさん!
78:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:08.41 iQdMSYDr
うわぁ
79:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:09.36 Q7phBt4X
>>47
スーパー堤防なんて津波に対しては無意味だよ
80:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:09.82 Ionm4V3L
やっぱり海とか河の側には住むもんじゃないな
81:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:11.98 /tKOwsX2
あれがなかったらもっとひどい被害だったかもしれんぞ
82:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:13.78 DBNARS4u
映画でも見てるようだ
83:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:15.44 HqLE/efp
NHKは情報も伝えないでなにやってんの?
84:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:15.72 5TB89wSo
>>52
50mの壁か。
85:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:16.23 v3ue8C7R
>>20
RPGでフル装備でボスに挑んだら一撃の打撃で全滅みたいなパターンだな・・・
86:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:16.61 asQy1gQd
>>50あの構造なら、復旧の速さは違ったかも いまとなっては遅いが
87:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:17.46 chT/p0+e
みんなテレビの中だけど
これから家も家族もない人五万といるんだよな・・・
88:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:17.72 /ITbZk/m
>>45
スーパー堤防は津波には効果ないらしいよ。洪水には効くけど
89:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:18.27 Isc5S0k9
輪番停電中って電車どうなるの?
90:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:20.09 E03HWovW
10mの防潮堤だからだめなんだよ。村全体10m土地を高くすればいいんだ。
91:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:23.17 oYST82I2
東京湾岸 駿河湾 浜松の南側 大阪
この辺、マジで対策考えないと全滅する
92:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:23.36 JxkaTp2d
>>3
BBC乙
93:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:23.91 /fBFswfC
もう何もつくらなくて
ソフト面重視の方がいいな
94:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:24.07 p3DMvQEM
三陸鉄道は大丈夫なのか
95:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:23.61 hvpjJvKd
>>8
場所とか想定してるものとかいろいろ全く関係ない
96:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:25.05 O8SeLjeq
見て無い映像多いな
97:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:25.17 gdYh4LZ/
濁流すぎる、こええ
98:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:27.45 7JxI/fFu
R4「100年に一度のためにこんなもの必要なんですか!」
99:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:28.25 c48btAmD
復興できるのかな…
100:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:28.86 H6+NTqZE
>>29
奥尻はまさにそのパターンだった
101:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:29.39 kDeO5AOi
一日一回の番組情報取得じゃダメか・・・
取り逃した
102:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:29.87 5WELd56W
>>23
R4が反対するので無理
103:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:31.57 UFeqMa84
平坦な相馬で7m超えだからリアスの三陸は恐らく倍の高さ
104:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:34.02 aTkuFMIK
ヨッシーランドか
105:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:34.54 KmZ2spG0
こんなん防げんわ
106:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:36.07 AyxMqFL1
100年に一度の不況
1000年に一度の大地震
次は10000年に一度がくるな(´・ω・`)
107:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:37.17 eI/lfuGz
ヨッシーハウスか?
108:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:38.20 OcAEOmFJ
NARUTO厨の俺は三代目火影の土遁・土流壁を
自分でやって津波を防ぐを想像してニヤニヤした
109:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:39.71 nnep85O+
とはいえ、少しでも時間稼ぎは出来たのかな堤防で
110:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:39.44 /y8CYzyx
明日から3時間も実況できないなんて・・・
111:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:41.89 4gze/2vt
さっき実況で貼ってあったここ凄いもの
URLリンク(www.abc.net.au)
112:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:43.91 SRW1o8IE
まぁ顔が映って無事の分かる人もいるしさ
113:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:45.07 vU/WdAp1
堤防の手前の空間を圧縮すれば、
津波が町に到達するまでの時間を稼げるのではないか
114:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:46.40 kN2xZM6N
こんなの来るなんて思わないわなぁ…
115:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:47.90 PQqF45pL
>>8
スーパー堤防でも無理かもしれん。
116:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:47.72 PZDaSIfE
いつ起きるかわからない大津波のために
大堤防なんて必要あるんですか?(゚Д゚)
117:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:48.03 AghjrSlg
このニュースをリアルタイムで見た時、10mもの高さと画面上で予想… 目を疑ったわ
118:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:48.38 uhiLa33S
津波てんでんこ
津波のときだけはてんでばらばら、親子といえども人を頼りにせず、走れる子どもは
一目散で逃げろ、そして一家全滅、共倒れになることを防げ、
という三陸地方の知恵だと説明しています。
津波の時は人にかまわず逃げろ、自分だけ助かってもそれは非難されることではない。
それだけ津波の避難は厳しいものだということ書いています。
実際に三陸津波でも、動けない家族を置いてゆくことができず、一家全滅になった例があります。
また、奥尻島の避難の際にも、体の不自由な人を家族で囲んで家にとどまり、
ほとんど犠牲になった例や、親戚や知り合いに避難を促そうと
回り道をしていて助からなかった人の例があります。
119:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:48.46 OtBw2nqC
>>973
俺はDMMとグルーポンに募金した。
買ったクーポンと同じ額会社が寄付してくれるから倍になる
120:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:49.01 +xCT2JJI
見てられない。
121:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:50.37 5Ys7LQIz
>>35
そうだな、言ってたな
コイツはさっさと辞めるべき
122:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:50.72 0rjfB2Am
>>98 いらんわなぁ
123:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:50.81 N1nZsEXB
重田千穂子
124:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:52.62 DQ/7dG4F
老人ホームのアイドル的存在
125:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:52.96 1bcpIqgI
ハゲ頭が
126:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:56.12 16YBncgN
相馬って元競走馬とかいっぱいいたよな・・馬追い神事に出たりして・・
ココナッツパンチとか・・
無事なのか・・?
127:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:56.21 Qvukvup6
美人ママ
128:公共放送名無しさん
11/03/13 21:10:58.56 nbzQKLYP
ストレスひどすぎてオナニーを短時間で3回もやっちまった
129:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:00.61 pXo4gYrT
これ復興できるのか?
130:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:00.76 eK4fZ73A
自然災害による破壊は再生をもたらすと聞いたことがあるが
映像を見ている限りそんなことはあり得ないんじゃないかと思える
131:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:00.83 GEh9TLNk
広重いえよ
132:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:01.47 VKogH+Y9
>>89
電車は広い地域から電気取るから問題ない、らしい
133:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:02.55 pCyOPJHg
流石に「大津ナミ」って萌えキャラを作る奴は居ないよな
134:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:03.06 DAw2lc7B
見るどころじゃない正論w
135:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:04.83 GGw8w3Kk
これ、マスクかぶってた旅館の人?
136:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:04.85 gdYh4LZ/
漫画でサーフィンをよく見ないだろ
137:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:06.16 uiF6iI9m
ビッグウェーブ
138:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:06.24 I2hwP+Eo
>>62
空襲もだな
139:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:07.81 vsAbwIiU
サーフィンの漫画?
140:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:07.97 jIoaBpBy
>>109
1分くらいは…
141:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:07.74 DBNARS4u
>>91
入りこんだとこはまだマシだね
142:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:09.13 Q7phBt4X
>>88
別に洪水にも効くわけじゃない
堤防自体を守るだけで、水はダダ漏れ
143:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:09.83 R/NmIuQ2
>>75
一応、生死の決定は被災者の方々にさせようよ
144:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:09.60 0SdF/TJc
船がビルの上に乗っかってるレベルだからどうやっても防げないだろ
145:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:10.75 Ze6xfojm
>>52
レギンレイヴやりたくなった
146:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:13.88 ZAZsbxyp
NHK「それ動画とっとけよ。つかえねえな」
147:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:12.33 eI/lfuGz
こええええw
148:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:15.11 k93jtCvC
3号機、全然冷えてないことが判明
スレリンク(news板)
149:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:15.48 Vgvx0KZB
>>87
町そのものが消滅した人も…
役場も消滅したから戸籍も消失
150:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:17.85 A2d+5rK4
海岸沿いの街は役所や学校や病院などは鉄筋コンクリートの5階建て以上にすることを義務付けろ
そして、津波警報が出たら住民は速攻でそこの上層階に避難するんだ
151:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:18.02 K9ml+D1O
漫画の波か・・・
152:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:18.73 Y/vEwnxM
津波やべえな
153:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:21.36 asQy1gQd
>>113そのぶんエネルぎ-が集中して勢いが増すし波が高くなる
154:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:21.44 ++9cqgYY
鉄塔はどうだった?
電柱とかは倒れてたけど
155:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:22.00 wlN6h9bm
そんなマンガ見たことない。
156:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:24.58 pCyOPJHg
>>132
それって秘境じゃないか
157:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:27.06 SRW1o8IE
>>130傷は残る
158:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:27.61 1oK0z5xy
スーパー堤防なんか造るより内陸部へ引っ越す助成金だしたほうが100000分の一の費用でいけるだろう
159:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:28.59 c5RTYXYX
>>86
スーパー堤防できるのが何年先だと思ってんだ
160:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:30.04 +CuCx6Vy
9分はきつい
161:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:30.34 DuHmTX6p
はやっ
162:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:31.87 gXtctSDt
>>106
氷河期か巨大隕石か(´・ω・`)
163:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:33.05 oGNXBamF
>>128
俺は逆にやらない週末を初めて迎えた
164:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:33.06 7oloj0kA
9分って逃げ連ぞ
165:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:34.77 9M/E+fu6
9分!
166:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:34.82 xlr7rjW1
9分じゃさすがに逃げれない
167:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:35.35 spU/GTQ0
耐震用の高層マンションやビルが津波にあったらどうなるの?
倒れたりしないなら、そういう方向性の方がよくない?
168:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:36.34 9Q3eqm2e
全然ちげえ
169:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:36.23 iQdMSYDr
9分・・・
170:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:36.01 cxomxJf4
9分じゃ 逃げようがないなあ
171:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:37.22 JFo4jrz2
そらねえわ
172:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:37.34 xHYRT7NI
9分じゃ逃げられんわ・・・
173:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:38.12 8rdd7v9l
9分かー
174:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:38.82 eioUfx5X
9分後とかにげられねえええええええええ
175:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:39.02 qAAytaUT
漫画やアニメで描写されるって意味だろ
176:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:40.02 CRgsrStI
逃げるの無理だろ9分て
177:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:42.04 JnDkEj+5
ジジババを逃がすのは無理だな
178:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:43.06 bBPzwukN
9分じゃ避難できないな
179:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:42.68 H6+NTqZE
>>72
あー
それは確かにいえるかも知れんが…
180:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:43.97 HIfhGn7B
逃げようがないな
181:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:43.71 VdXk3W32
30分じゃなくて9分だったのか…
182:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:44.36 dix2OBbN
9分はむりげ
183:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:43.99 +bVPs313
そんなに速いのかよ・・・
184:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:44.78 pCyOPJHg
>>138
あんなところ空襲する勝ちもないだろ
185:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:44.76 WO5hFxT7
逃げられないな
186:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:45.19 13nnCVhL
9分て
逃げ遅れた人多いだろうな
187:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:45.80 LuzYlM5F
逃げられんな・・・
188:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:45.82 GbMxFiTB
9分って…不可能じゃん逃げるの
189:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:45.41 Y4o5TjZt
9分じゃにげれんな
190:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:47.09 uiF6iI9m
揺れたらダッシュで山に逃げないと間に合わないな
191:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:47.66 f85B7Q4/
早っ!9分かよ
192:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:49.02 5LKKjJ1Z
>>98
備えるなんて金の無駄、死んだ後対処すればいい。
193:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:51.63 P/AmbYwP
9分か
逃げられないよな…
194:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:52.35 JiG/yjku
頑張っても1キロくらいだな、、
195:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:52.52 3IB5vu77
1時間 vs 9分
196:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:52.84 0mPSGQx5
9分じゃ無理だ
197:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:53.39 SRW1o8IE
車でも間に合わないんじゃ
198:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:53.64 pUxKj4gL
光代行wwwww
昔よく使ってたw
199:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:53.22 MHFYJlo2
>>8
6メートルの防並扉が機能しなかったんだから意味ない。
200:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:53.91 PYOj8kN3
日本列島を宙に浮かせれば
地震も津波も問題ないよな
201:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:54.19 /l1r5FhG
9分て・・・ぜってー逃げ遅れた奴多数いるだろ…
202:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:55.29 sukv9McB
9分後って介護してる人は絶対無理だろう
203:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:55.89 eI/lfuGz
うわああああ
204:公共放送名無しさん
11/03/13 21:11:57.77 GEh9TLNk
40秒で準備しな
205:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:01.23 /fN1+jtC
そりゃ無理だわ・・・
逃げられん
206:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:05.25 6COhUhgz
今回10分そこらだからな
初波が50cmだったが第二波が・・・
207:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:07.13 RMrgvAFb
10mの防波堤とか、「オーバースペック過ぎ」「税金の無駄遣い」「土建屋へのばらまきだろ」
としか思わないよな・・・
それが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
208:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:07.54 PHnufN7K
防潮堤より避難塔をたくさん作った方がよかったな
209:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:09.43 cUB2VXRN
まあまさかM9.0が来るとは想定するのも難しいしなあ。
210:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:09.76 tj7NWBuc
よくテレビで批判される、「無駄な箱物」って、こういうとき無駄じゃないよな。
作りが良いから流されないし、高さがあるから高い階は浸水しない。
海岸沿いの町には二つ三つ必ず存在しないと。
211:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:10.47 DuHmTX6p
9分って3秒で仕度しろレベルか
212:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:10.90 R/NmIuQ2
>>126
山元トレセンみたいに高い所にある訳でなし…。・゚・(ノД`)・゚・。
213:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:14.09 SRW1o8IE
>>199なんかスパコンも災害の計算にいるらしいよ
214:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:14.36 sjcQRyRv
でも大被害が出たのは4時頃のじゃなかったっけか・・・
215:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:14.99 oYST82I2
堤防も大事だけど 高層避難所が必要だよな しかもたくさん
216:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:15.19 GTe1ZtZ/
すげえ・・・
217:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:15.50 9edPVous
>>121
恥を知る日本人なら、謹んで辞退するだろ。
やっぱりこいつは日本国籍持ってても中国人なんだな。
218:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:15.98 oGNXBamF
フジでサンド伊達
219:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:16.39 2FqZF3xj
>>103
三重は津波のシミュレーション映像作って毎年のように観てる
220:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:18.88 ZLfdeNmf
30mぐらいの堤防作らないかんのか
221:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:20.46 KweNqHPy
住居を沿岸部につくるのは自殺行為だな。
222:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:20.62 gdYh4LZ/
5分後に死ぬならどうする?っていうスレ思い出した・・・
223:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:20.68 8fA64iVx
テレビで震度確認5分
避難決意5分
身支度5分
死ぬわ
224:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:22.46 A2d+5rK4
町がこれだけ完全に壊れたら都市計画もやりやすいだろ
全部高層集合住宅にしちまえよ
225:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:22.60 xma1nJgW
朝着替えるのに5分はかかってる世に
226:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:23.74 uiF6iI9m
奥尻島もそうだったけど更地になっちゃうんだよな
227:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:24.21 /HubpgyP
最初の10分が大事という話は聞いたけど、それでも無理だろ。
一つルート間違えたら死ぬ。
228:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:24.61 I2hwP+Eo
耐震性高めててもダメだった
229:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:24.92 whCvjn+s
>>128
あなたは人間クズですね。
230:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:25.14 chT/p0+e
おとといまで 普通にみんな住んでたのにね・・・
231:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:24.98 Isc5S0k9
船橋民なんだが第一、第二、第四に入ってんだがこれずっと停電なの?
232:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:27.42 eI/lfuGz
9分で逃げれる訳ねえよ
233:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:28.28 OtBw2nqC
9分なんて、俺なら家の中でぼーっとしてるわ
234:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:29.39 I9eCTI1H
津波「9分間待ってやる」
235:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:30.97 3wVgDImc
地震止んだ、それ逃げろってワケには行かないわな
236:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:31.47 8fGaDgAV
9分だと揺れた→逃げろで靴を履いている暇もないんじゃ
237:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:34.19 x/rUd8GC
いまだに波と津波の違いを理解してない日本人も大勢いる。
こういう番組はやっぱり必要だと思う。
238:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:34.97 rWdqFMY2
>>90
もうそれしかないな
239:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:35.47 aTkuFMIK
地震きてから「こっえー」とかやってるうちに9分くらい経つよな
240:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:40.90 yVndcX28
揺れなんてへでもないけど津波は怖いな
241:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:46.47 5WELd56W
受け止めようとするからいけないんじゃ
トキの拳のように受け流すんだ
242:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:47.20 t70ICSQO
蓮舫は逃げれると言ったらしいな
243:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:49.78 IBEwCjRx
昔みたくポットン便所だったら赤痢とか大発生だろうな
244:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:50.04 JiG/yjku
>>202
多分、家から出るのも間に合わないと思うわ
245:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:50.00 DU41qh2m
宮城・南三陸町 町が津波に飲まれる様子
URLリンク(www.youtube.com)
246:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:50.08 ZAZsbxyp
想定外なら仕方ないな!
247:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:50.69 hnHaCJU6
古館の漢字読み上げテスト@テレ朝
248:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:51.31 Gy/lSGgk
何かきれいだぞ
249:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:52.25 6DxiM5I0
>>223
地震収まったかわからんうちから逃げろっても無理だよな
250:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:52.54 ZpJ7eUcg
受け止めることは無理だろうから避難できる構造物を用意したほうがよさそうだ。
251:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:52.64 nn3UYXNq
大津波警報はすぐ出たんだっけ
252:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:52.68 GEh9TLNk
辻ちゃんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
253:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:54.22 K+0t89FO
>>90
波じゃなく津波なんだから壁を超えて来てるのには同じだ
254:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:56.32 asQy1gQd
これわかりやすい
255:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:56.35 nttSjDBD
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
256:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:59.11 xma1nJgW
>>231
平成大合併してない?
257:公共放送名無しさん
11/03/13 21:12:59.70 q/wyjnkF
母校キター
258:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:02.60 DBNARS4u
>>90
天才現る
259:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:02.89 SRW1o8IE
堤防と波消し地帯がいるな
260:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:03.30 OuFur6DN
地震キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!って2chに書き込んでるやつもいただろうに・・・・
261:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:04.25 eI/lfuGz
水が引かんと救助も捜索も無理だな
262:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:03.80 T1LGS3dy
完全に海水残ってるじゃないか
263:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:05.24 p3DMvQEM
500kmというと東京から大阪まで一気に飲み込まれるな
264:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:05.19 gdYh4LZ/
>>90
どこのシムシティだよ
265:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:05.56 8dJQ12la
津波が来るかも、って思ってもこんなでかいとは思うわないよな。
家の2階とかに避難してのまれた人もいるんだろうなぁ・・・
266:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:08.39 y75dWblO
正直、これは想定外でも仕方ない
267:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:08.92 XllwR5g+
想定してないほうがおかしいんだがな・・・
268:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:09.27 1bcpIqgI
忘れられた町として未来に発掘されるのか
269:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:09.75 IJYaMHm4
なんだ俺の母校か
270:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:11.29 f6Q/9R6o
これさ、津波の映像撮影しようとして流されちゃった人、沢山いるんじゃね?
271:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:11.81 OaomMBjQ
マグニチュード9.0の津波まで想定しましょうって言ったら笑われちゃう
272:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:14.94 HTRasTvl
民法低俗すぎてNHK戻ってきたわ
273:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:15.06 hwEMyA0Q
さすがにこれの再興は無理だ。
浸水した地域は放棄して、内側に篭るしかない。
274:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:15.66 AyxMqFL1
波に乗れる村にするべき
275:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:15.39 /e4mq69A
M9.0想定してます!!!とか言ったら言ったで
無駄に金かけんなよおおおおとか言われてたんだろうな
276:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:15.56 9PVkta0y
ここの人たちは歴史的にも
生存率の高い、運のイイ人を遺伝子から選抜してるよね
277:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:16.26 eK4fZ73A
スーパー堤防が~とか言ってる人は
あれは洪水を想定したもので大津波など想定してつくっているわけではないという事を知らないの?
278:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:16.61 yvbf4eeD
9分だと安全確認とか持ち物確認してたらあっという間だよな
279:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:17.32 3BvkwsjS
美人助教授居たな
280:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:18.08 dWq3lDEX
おまいらの地区でいま同じ地震が起きたら、逃げる場所きめてるか
281:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:19.07 pCyOPJHg
>>159
スーパージャスコで街を囲もう
282:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:19.23 IW4+CSAp
想定外っていつも逃げる口実だけど
これは本当に想定外だよ
283:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:20.09 Ionm4V3L
>>106
何かわからんけど、そんなの来たら人類終わるわ ('A`)
284:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:21.34 Vgvx0KZB
>>224
町作ってどうやって生活するんだ
人口の8割消えた町もあるんだし
285:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:22.18 D6m/0KOg
>>111
すげーな
怪獣の襲撃受けたみたいだ
286:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:23.02 t/tHbfGQ
9分じゃ1.5kくらいしか逃げられない
287:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:25.73 +xCT2JJI
>>142
逆に波を高くしてしまうのでは高い堤防だと。
水量が抑えれる量じゃない
288:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:25.48 8rdd7v9l
>>111
すげーなーとしか言えねえ
289:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:26.28 SRW1o8IE
うわあああああああ
290:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:27.76 LvZ1n2L0
余震の説明しろよ
291:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:29.28 AghjrSlg
ハマスタ…
292:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:29.40 RGuH6Cx6
おっかねー
293:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:29.44 +CuCx6Vy
専門家の予想とか無駄な予算だよ
予防と対策に金つかったほうがいい
294:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:29.79 1oK0z5xy
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
295:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:31.12 Gy/lSGgk
稲葉ジャンプカ
296:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:31.27 JnDkEj+5
>>224
再建は金があれば早いだろうが国には金がない
297:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:31.61 gdYh4LZ/
スタジアムこええええええええ
横浜でもこれだもんな
298:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:32.02 VdXk3W32
これは怖い
299:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:33.00 bGGXcl9I
こわいこわい
300:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:33.23 0SdF/TJc
人口の半分ぐらい死んでる壊滅した街は再生できるのかな
301:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:35.59 asQy1gQd
>>90
>>253高床式にして日本海まで通せば
302:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:36.40 OcAEOmFJ
そういやさっき東北大学の教授が出てたけど
東北大学は大丈夫なのか
303:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:37.24 uiF6iI9m
ハマスタきたー
304:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:36.64 WYN9xzXI
>>260
なにそれ怖い・・・
305:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:37.46 KiMHwRuY
>>236
9分なら、そうだな1kmは移動できる。チャリンコあればね。
306:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:38.04 57FBwLCP
あの規模の津波防げとかレッドクリフ規模やん
307:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:40.20 w3Ntl/mm
ハマスタゆれてる
308:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:39.83 ++9cqgYY
この照明まじ怖い
309:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:39.94 8W02LdlM
照明の揺れやべぇ
310:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:40.39 DBNARS4u
ハマスタw
311:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:41.23 eI/lfuGz
横浜www
312:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:43.81 0vTdlzhD
>>241
そうやって屋根に乗って海に流されて護衛艦に助けられたじいちゃんが一名いる
313:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:43.93 SRW1o8IE
照明不安定すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
314:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:44.67 jyD55CqI
遊園地のアトラクションみたいwwwwwwwwwww
315:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:46.25 GbMxFiTB
個人宅もみんな3階だて相当の高足式住居にしないとダメだな
316:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:48.71 iwOmSsuf
これまた凄い映像だこと
317:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:50.55 5f52zNUo
>>64
今回の惨状を見ると、実際に作っちゃった方がコスト的に有利かもと思えなくもない。。
安心も買えるし(もちろん地震が起きたら逃げるけど)。
318:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:52.20 Jmzgy7ar
照明こええええええええええええ
319:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:52.43 rl4GY4kO
ダンシングフラワーみたいだったな
320:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:53.11 R/NmIuQ2
ハマスタは被害なかったんだから…('A`)
マリンとか鹿スタ(ry
321:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:53.00 dix2OBbN
震度6だと外でも立っていられなかったな
322:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:53.69 8g5pG+CM
照明灯耐えるねぇ
323:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:53.84 +VKYTWS+
>>229
こういうときは食欲性欲増す人もいる
324:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:54.02 ZbDCdHWc
>>296
あるよなんぼでも
325:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:54.80 xp2mVJt0
スタジアムで阿鼻叫喚とは・・・あれ?
326:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:54.77 xHYRT7NI
ハマスタが代わりに潰れればよかったのに
327:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:55.41 hM+mDPkh
>>106
次は隕石衝突かな・・・モウダメポ
328:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:55.31 xjfJzqlO
ベイスwww
329:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:56.05 Ze6xfojm
ハマスタ観客少ないよハマスタ
330:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:56.17 qObBjJ2b
>>272
実況民に変な奴多いしな
331:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:57.20 whCvjn+s
アトラクションみたいに揺れてる
332:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:57.02 OfV9+heL
なんか遊園地のアトラクションみたいなゆれ型だな・・・<ハマスタ
333:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:57.60 q/wyjnkF
五分てww
334:公共放送名無しさん
11/03/13 21:13:59.73 HYI7HWvh
ハマスタやべええええ
335:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:00.00 9l0qb66F
関東の人、関東震源だと思っただろうな
336:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:00.44 8rdd7v9l
5分!
337:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:00.81 4uQSyeK+
長かったな
338:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:01.70 tXJWEn2p
まったく役立たずな地震研究チーム
339:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:02.28 jIoaBpBy
>>238
津波対策だけならまだいいけど、M9地震対策がされた10mって堤防どころの費用じゃないなw
340:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:06.13 Gl9GNLIo
うは・・
341:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:06.47 GEh9TLNk
共振といえばパトレイバー劇場版
342:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:07.46 R5G0N0I4
ベイスターズオワタ
343:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:07.85 1musrg4w
100年に一度が言ったとたん翌年に起こったわけだが
レンホーは2位じゃダメなんですか?といいほんと災いを生む口だな
344:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:08.13 zpZ2F/FU
>>241
つまり可動型日本列島を造れと
345:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:10.51 aTkuFMIK
俺当日寝坊してハマスタのop戦諦めたんだよな
行ってたら帰って来れなかったな
346:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:10.03 0mPSGQx5
「津波きます!」
1分 わたわた
3分 何もって行こう
5分 はやく逃げよう
7分 なんかきてるううう
9分
347:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:16.11 2oBquprz
懐かしい映像だ
348:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:16.97 WvPDaoKW
確かに最初のは長かったな
349:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:19.34 gdYh4LZ/
仮眠の人起きた
350:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:22.73 bIX4qy/V
もう飽きた
351:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:24.28 57FBwLCP
ADか?
352:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:23.25 LAKRCly7
あの寝てた人誰だったんだろう
353:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:26.00 eBAQjE7a
ぐわわわ
354:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:26.35 6DxiM5I0
15秒か
355:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:27.76 1YZLY36H
>>329
うっせーほっとけ
356:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:28.12 v3ue8C7R
阪神のは直下型だったからこれはこれで怖いんだよな・・・
357:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:28.74 8g5pG+CM
仮眠乙
358:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:28.90 Serd2EmV
>>238
先に押し寄せた水が土台になって後から来る波が乗っかって津波が高くなるから
10m程度じゃ不足だな
359:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:29.51 SRW1o8IE
>>315しかもコンクリで
360:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:30.02 agQJq3LL
NHKスペシャルなどやってる場合か
361:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:27.19 cejFHEWh
最近作られたスタジアムは安普請だから駄目だろうなあ
甲子園は大震災でもびくともしなかった
362:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:29.91 Izr5butb
東大地震研究所って、地震被害の人的被害の縮減に役立ってるの?
何か人の役に立つような研究結果出してるの?
東大地震研究所って、地震時の解説者養成所という認識で良い?
363:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:30.44 K9ml+D1O
宿直wwww
364:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:30.29 8rdd7v9l
宿直の人w
365:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:33.13 xp2mVJt0
>>323
アドレナリンが出るから仕方がない
体が危険を察知しているのかも知れないな
366:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:34.14 gIPkIXlc
高さじゃないだろう。
運動量だろう。
2mでも、運動量がおおきいので這いつくばるように塀をよじ登るのだろう。
367:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:34.93 JxkaTp2d
今の寝起きのアナウンサーってなんか有名だよね
368:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:35.19 GbMxFiTB
>>202
俺は父親ほっといて逃げるけど
369:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:35.59 LvZ1n2L0
宿直かよ
370:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:36.00 Bwv9jlin
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
371:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:36.86 LL6gRIiH
大木ちゃん
372:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:37.42 XwvrOPb6
宿直
373:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:38.10 xlr7rjW1
ワーオ
ナガサガゼンゼンチガーウ
374:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:38.98 IrCjPtXE
長すぎだろ
375:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:39.03 kvzFn+lb
桁違いすぎるだろ
376:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:39.51 sukv9McB
この地域は避難所指定受ける施設は五階建てにしないと
三階まで瓦礫が突っ込んできたんだから
377:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:39.65 jCSzP0RL
wwwwwwwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwww
378:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:39.68 DnPooLMo
すげええええええええええええええええええええええええええええええええ
379:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:40.44 R/NmIuQ2
>>260
仕事中じゃなかったら(ry
380:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:41.13 xHYRT7NI
レベルがちげえw
381:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:41.70 O8SeLjeq
おいおい・・・なんだこれ・・・・
382:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:41.58 +E/rwmOw
ほー
383:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:42.85 ZRj4Z0m2
首都圏でも地盤液状化だし、どうしようもないわな。
高台に暮らすしかない。
384:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:43.42 asQy1gQd
>>344中韓から離脱できるな
385:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:43.57 bGGXcl9I
5分揺れ続け・・
386:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:43.82 L6TUZ5P+
>>341
とい言えばレイプマン。
387:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:43.42 gdYh4LZ/
>>323
性欲と不安から支配欲でレイープとかな
388:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:43.65 gJZpC6kE
つああああああああああああああああああ
389:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:44.46 6SZRmrZv
ぜんぜん違うな
390:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:44.92 ZAZsbxyp
20倍わろた
391:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:45.36 9CfD9kHY
?????!!!!
392:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:45.71 t1LQGq8p
>>352
記者
393:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:44.30 2rfilLrO
こえええええええええええ
394:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:46.02 +bVPs313
3日でこれだけ検証できるのはすごいな
395:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:47.83 dix2OBbN
>>346
そんな感じになりそう
396:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:48.08 9Q3eqm2e
5分も揺れてたのか
397:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:48.46 SCL4QXXo
いやマジ長かったよ…
398:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:48.85 vggFJXe0
5分!
399:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:50.10 Vgvx0KZB
>>324
万札を大量に刷ればな
400:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:50.34 RMrgvAFb
20倍・・・だと・・・
401:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:50.39 c9Kdx5IE
15秒しか揺れなかったのか
402:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:51.07 w1T0e2/q
5分・・・・・・
403:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:50.84 Y4o5TjZt
地震の被害より津波がなあ
404:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:51.68 pYlYgx2d
とんでもねえ
405:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:52.14 oYST82I2
日本の災害対策を根本から練り直さんといかんくなったな
堤防・避難所・発電所
406:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:52.82 7+inYH9P
5分もか
407:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:54.88 cxomxJf4
5分もとか気絶するわ
408:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:55.66 SRW1o8IE
>>344堤防をゼリーにしろということだ
409:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:56.15 ++9cqgYY
>>236
速報と2chチェックして落ち着くのを待っちゃうかも
410:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:56.44 5JIKp6mE
すげ
411:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:57.00 KiMHwRuY
建物の崩れはすくないのが幸いか
412:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:57.65 AyxMqFL1
俺の家海から5、6kmだから大地震きたらどうなるのかすごい気になる
413:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:57.43 KyxAD8dO
震源が遠いから。
414:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:59.51 QgM3zqrJ
>>283
俺はついさっき10000年に一度のおならが出た
昨日は隣家まで聞こえたと思われる一発を出し
今日は約40秒の長いやつが出た
録音していれば確実にギネスだった自信がある
415:公共放送名無しさん
11/03/13 21:14:59.25 T1LGS3dy
阪神が子供みたいだ
416:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:01.12 9l0qb66F
なんじゃ、そりゃ
417:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:01.81 IfH41HH1
阪神大震災しょぼ
418:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:02.38 cUB2VXRN
5分・・・・・・・・・・・・
そして規模はM9.0・・・・・・・・・・・・・
419:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:03.01 xlr7rjW1
阪神地震がゴミレベルw
420:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:03.81 +CuCx6Vy
長かったもんな
421:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:04.27 oRiV5Xbo
よく首都圏耐えたな
422:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:04.44 6/DL3v71
1995年は暗かった
震災だあオウムだあ
423:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:05.29 yUWl3xoT
阪神淡路の20倍
424:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:05.41 slH8Lp5E
5分揺れて9分で津波?????????
ムリじゃん・・・・・・・・・・・・・
425:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:05.74 NkBnroMO
プレート地震ぱねぇ
426:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:06.13 GbMxFiTB
>>312
あの人屋根に乗れたのか、なんという剛運
427:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:10.74 /tCLw+EE
阪神はん・・・
428:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:10.81 6COhUhgz
>>296
端的に言えば刷ればいくらでもある
429:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:11.05 +ei3rGaP
ヤシマ作戦か
430:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:12.66 b3J6MHMm
24階に居たが15分くらい降り幅2mくらい有って死ぬかと思った@東京
431:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:13.00 RGuH6Cx6
ムムムムム・・・・・・
432:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:13.02 KmZ2spG0
500×200kmで海底が落ちたからな。
433:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:13.63 2oU9qtA6
大阪でも怖い揺れだった
434:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:14.15 hM+mDPkh
5分って・・・
435:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:13.89 6SZRmrZv
何箇所もやってるからだろうな
436:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:16.42 ZIHdIwCk
神戸=ピッコロ大魔王
東北=フリーザ
437:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:17.22 eI/lfuGz
わかり易いCGキターーー
438:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:18.14 CNM7JAUA
>>335
最初はそんなに揺れなかったから、遠いなと思ったけど
439:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:17.86 QGSR9kOL
もう東日本は棄てる時期なんだろうな
440:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:20.62 asQy1gQd
ぜんぶそうだろ
441:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:20.71 L6TUZ5P+
アスペリティーは?
442:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:22.72 57FBwLCP
5分揺れ続いてそれから4分したら津波とか地獄
443:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:22.42 +iSb3ItL
>>280
多摩丘陵上だから水はまずこない。
地盤もそれなりに固い
まあ、安全だろ
444:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:22.45 H6+NTqZE
>>335
大阪でもかなり揺れたけど
緊急地震速報で東北ってわかってなかったら
いよいよ東海かと思ったと思うわ
445:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:24.48 a17+RCs3
そういえば長かったな・・・・でも最初は小さかったから外に逃げる時間はあったな。東京だけど
446:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:26.08 oGjvfv1y
阪神淡路のはコンビニの防犯カメラの映像が凄かった
447:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:27.51 8g5pG+CM
戻さずに折れろよ
448:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:28.60 A4pgNPyB
阪神大震災ショボw
449:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:28.84 R/NmIuQ2
>>346
絶対そうなる自信があるわ…(´;ω;`)ブワッ
450:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:30.90 9lw5zLgO
津波がなければここまでの被害は出なかったろうに
451:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:30.65 Wd7g4Cq9
威力の割にビル倒壊とかなくね?
阪神以後の耐震工事のお陰?
452:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:32.21 9EnQDk93
地震の訓練だと、揺れは1分で収まるから落ち着け てのが教科書だったんだけどな
453:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:32.38 q/wyjnkF
分かりやすい図
454:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:32.69 JiG/yjku
>>315
建物の3階に車が乗っかってる映像見たわ。。。
455:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:32.73 RJkCgFrJ
分かりやすい
456:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:33.34 cZLhH487
そりゃ津波も来るわ
揺れが収まってから動くのが当然だし
457:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:34.89 cejFHEWh
秒速三キロ、、、、(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
458:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:35.79 xp2mVJt0
秒速3㎞って
459:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:37.21 WvPDaoKW
でけえええ
460:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:37.91 yvbf4eeD
有用CG
461:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:39.52 QyQnzGbA
秒速3km すげえ
462:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:39.83 /tCLw+EE
500kmのばいーんか
すげー
463:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:41.82 42V+xEQP
秒速3キロ
464:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:42.02 D7mdGDwn
誰か見張っとけよ…
465:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:44.02 Lv2S3rPS
どおりでマグカップ入れたコーヒーが半分以上モニターと周辺に飛び散った訳だ
466:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:45.99 fJAIwZ7J
クレ556とかですべりをよくすれば地震を防げるな
467:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:46.39 SRW1o8IE
>>443過疎化がいちじるしいという多摩ニュータウンか・・・
468:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:46.64 d5ruz4CX
このプレートの歪ってどのくらいの規模なんだろ
469:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:46.22 RCYmco2g
秒速3kmとか
470:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:47.31 w3Ntl/mm
また起きるってことだよ
471:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:47.00 +E/rwmOw
>>451
もちろん
472:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:48.21 wM3qQla8
今回は揺れが異常に長かったもんなあ
473:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:48.55 fl5vu9Ec
地震そのものの被害は今回そんなに大したことなかったんだよな・・・
せっかく揺れには耐えたのに
474:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:49.60 0SdF/TJc
入り込んだプレートは何処へいくんだ?
475:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:49.98 rWdqFMY2
>>239
だっって数分は揺れて机潜って
どうしよう?とかだもんな
476:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:50.33 OcAEOmFJ
9分後に来ると分かってれば逃げれるけど
分からないならまだイケる!まだイケる!的な思考して
財布や食料抱えてる間に死にそう
477:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:50.87 OuFur6DN
なんでそんなとこに原発なんて作るんだよ・・・
478:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:50.48 OaomMBjQ
プレートってこんな下敷きみたいにびよんびよんするの
479:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:51.91 nYGR49BK
ていうか、一ヶ月後ぐらいでいいだろこれ・・
480:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:53.30 Qvukvup6
これってどうやって観察したんだ?
プレートがひずんで跳ね返るとか・・・
481:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:55.09 6Fe8dbiD
名古屋でもそうとう揺れたからなあ
482:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:57.38 Jz2xBXsE
>>405
災害が起きる度に同じこと云ってるな
483:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:57.84 rf5DPzd/
秒速3キロだと!
484:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:57.89 c5VPjIN1
秒速3キロってすごいな
485:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:58.16 Gy/lSGgk
それで揺れが長かったのか
486:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:58.15 Z2KYSbZc
エロティックだよねあの図
487:公共放送名無しさん
11/03/13 21:15:59.79 4vM+XEmk
10軒に1軒は5階建ての鉄骨にしろ
そこへ逃げる
488:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:01.35 +QyPctmE
説明聞いてるだけで怖い
489:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:01.87 8g5pG+CM
いよいよ?
490:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:02.07 jIoaBpBy
秒速3km=102000km/h??????????
491:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:02.28 WO5hFxT7
>>90
スーパー堤防だっけ?
492:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:02.03 2/s212hA
スマトラ地震M9.1がおきたとき、日本でもこの規模の
地震ありえるんじゃねって思ってたが現実になった・・・。
493:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:03.28 6SZRmrZv
でかい断層が出来てるだろうな
494:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:03.66 aTkuFMIK
>>438
俺も
またスマトラとかで、デッカいのきたのかと思ってた
495:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:07.62 cejFHEWh
有史以来は言い過ぎだろ 観測史上と言うにとどめるべき
496:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:07.64 QVhXceZ5
地震学者はなんで研究しとかなかった
東海なんかどうでもいいだろ
497:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:08.54 3wVgDImc
そうすると暫く大きな地震が来ることはないってことかな
498:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:09.12 D0V4mhWL
>>346
実際は地震直後に停電して、多くの人が大津波が来るだなんて知らなかったと思う
499:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:09.76 xma1nJgW
>>451
ですね。すごい厳しいよ今の建築基準
500:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:10.81 oYST82I2
プレートのはねっ返り=東海地震
東海地震ばっかり騒いでたら東北が
501:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:11.83 RJkCgFrJ
秒速3キロってどれくらいだ
分かるようにたとえてくれ
502:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:13.05 KyxAD8dO
5分あれば勃起→フィニッシュ余裕。
503:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:16.66 13nnCVhL
5分間ゆれ続けて
その4分後には津波がくるってどう考えても詰んでるだろ
504:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:17.19 MJBH5oqa
>>444
自分は奈良だけど東海地震だと思った
505:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:18.91 w3Ntl/mm
もう沿岸部に住むなってことだな
506:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:19.01 XffBFI39
大阪でもゆらゆらと長い間揺れた。
507:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:23.86 Gl9GNLIo
フイルム映像 キタ━(゚∀゚)━ !!!
508:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:26.27 IH3sBqvq
来てから言ってるんじゃ意味ねー。
完全に他人事だな。
509:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:27.51 Rgb+uwNg
房総半島が首都圏を守ったんだろうな
510:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:27.74 6COhUhgz
1100年ちょい前に同規模のが発生したことがあるんだっけ
人口の違いで被害はここまでじゃなかったそうだが
511:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:28.67 8fGaDgAV
>>111
絶句した
512:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:28.67 xHYRT7NI
こええええええ
513:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:29.36 Hmqbfq92
地盤弱い地域なんだけど、大阪まできたからな・・・ゆれ
514:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:29.65 fJAIwZ7J
>>474
エスカレーターみたいなもんじゃね?
515:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:30.00 0mPSGQx5
秒速3キロっておま
516:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:32.30 sjcQRyRv
今回余震がM7クラスだもんなぁ
517:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:32.83 +CuCx6Vy
78年ならオレ生まれてる
518:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:34.55 9CfD9kHY
これ・・・プレートのバランス考えたら、東南海も・・・・・・・。
519:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:34.41 eI/lfuGz
117クーペだ
520:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:37.74 fWtXUZkU
>>501
ジェット機
521:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:38.32 c5RTYXYX
東京でもかなり揺れたけどまさか震源が宮城とは思わんかったもんなぁ
522:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:38.85 SRW1o8IE
コストコの駐車場思い出した
523:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:38.93 dix2OBbN
三号炉が水素爆発のおそれありらしい
524:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:38.92 ImvRzEYw
ブルーバードが。・。。
525:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:43.33 K9ml+D1O
貴重なハコスカが…
526:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:42.93 Y+NeVxWe
オランダはどうやってんだよ。
527:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:44.19 v3ue8C7R
>>451
阪神のは直下型だからダイレクトにダメージがある
今回のはなんといっても津波の威力がすごすぎる
528:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:44.77 9EnQDk93
相変わらず内陸直下型と海溝巨大地震を並べて ショボ とか言うアホがいるな
どっちも深刻だつうのに
529:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:45.86 ZAZsbxyp
日本に住んでる以上共存するしか無いですよね
530:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:47.01 p3DMvQEM
貴重なブルーバードが
531:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:48.38 WvPDaoKW
建築技術は着実に進歩してるんだな
532:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:49.54 6Fe8dbiD
>>499
今回の地震でまた厳しくなるのかな
533:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:50.96 oYST82I2
ただ、復興にかかるとんでもない予算考えたら
クソでかい堤防つくるほうが安上がりだったりする・・
534:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:55.09 zkhzTWag
なんだか外でガタガタ、バタバタ言ってて
あれ? 風が急に強くなったと思ったら
揺れるわ揺れるわ、たまげたよ
535:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:55.71 I9eCTI1H
510ブルとべレットは分かった
536:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:56.04 x/rUd8GC
>>501
2秒で隣町
537:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:56.71 rWdqFMY2
>>339
そっか、日本は金がないんだった。。。。。
538:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:58.70 7oloj0kA
99%
539:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:58.78 up+qrlP2
今、自分がこうして何もないはたまたま運がいいだけなんだな
540:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:59.30 b3J6MHMm
>>487
鉄骨じゃ駄目だわ、鉄筋
541:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:59.64 3IB5vu77
どっちの地震も経験しているオレ様は負け組。 orz
542:公共放送名無しさん
11/03/13 21:16:59.97 4vM+XEmk
もう今回来ちゃったから、当分必要ないんじゃない?
543:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:00.46 ZLfdeNmf
ほう
544:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:00.29 gdYh4LZ/
>>345
これ逃げたほうがいいのかな
わからないわからない
とワタワタしながらいきなり死にそう
545:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:02.17 7QB+GfbJ
78年って大学卒業したばっかりだ
546:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:03.10 5JIKp6mE
99%か
547:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:04.10 JxkaTp2d
30年以内とか意味ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:04.07 nttSjDBD
8.8から9.0になったらランキング上がったのかな?
549:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:05.73 wgbM8OLS
テレ朝で計画停電のグループ発表してるぞ
550:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:05.91 +CuCx6Vy
すげー予測だな
551:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:05.54 2/s212hA
>>438
遠いとは思ったよ。
ただ最初から縦揺れだったから、これは!?とは思ったが。
552:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:06.31 VKogH+Y9
果たしてそれは起こったな
553:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:07.85 Inbs6Afa
民主党はなにもやってなかったんだな
554:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:08.61 f85B7Q4/
99パーとか
555:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:09.22 j++LA8Pq
うん、この予測は聞いたことがある
556:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:11.59 cejFHEWh
>>501
光の速度が秒速3億㍍
557:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:11.82 DBNARS4u
ってことはまた30年後くらいに来るのか
558:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:13.89 us1NuzTE
ゆっくり長く揺れると津波がでかくなる
559:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:14.12 Y4o5TjZt
予測になってないだろ
30年以内なんて
560:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:14.57 gJZpC6kE
99パーセントて
561:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:14.93 4uQSyeK+
広すぎだろ
562:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:15.43 w3Ntl/mm
予想されてたんだな
563:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:15.41 ZAZsbxyp
予想役にたたねーwwwwwwwwwwwww
564:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:16.27 R/NmIuQ2
>>481
会社の隣の席の同僚と仕事の進め方でやいのやいの言ってた時に…
あれ?揺れてない???
ホントだ…('A`)
こんな感じだったな@震度4エリア
565:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:16.99 SRW1o8IE
いや三日以内にM7くるし
566:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:16.47 ojK0sVEH
でけえ・・・・・
567:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:19.49 0ZEUxIFa
輪姦停電のスケジュールがどこでも見えないぞ???
568:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:19.43 I2hwP+Eo
延々とプレートが沈み続けてるってことは、いつかまた起きるのか
569:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:20.08 xY7r59R0
ふーっむ
570:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:21.91 cZLhH487
こんだけ対策してる地域がひとたまりもないなら
日本のどこ行っても無駄レベルだな
571:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:23.05 asQy1gQd
>>474中で中心部に向かいながら溶けてマグマになって循環
572:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:23.96 GbMxFiTB
>>451
耐震強化も有るけど、阪神大震災と違って横揺れメインだからじゃない?
573:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:23.59 dihZ2y+v
地震の質がまったくもって想定外
574:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:24.82 L6TUZ5P+
専門家が地震来るって言ってるからって準備するやついないだろ。
みんな今日とか昨日で水買いあさってるぐらいだし
575:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:25.30 HIfhGn7B
ほとんど当たってたのになー
でかすぎた
576:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:25.21 qY1BQkEW
78年の地震はよく覚えている。コンクリート塀がキーワードの地震だった
577:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:26.61 D6m/0KOg
99%発生することだったみたいよ、れんほーさん
578:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:26.41 gd/n0Ct/
これって停電になったら電波届かず携帯も使えなくなる?
579:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:26.69 c5RTYXYX
>>542
新潟地震忘れたのか?
580:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:27.82 +VKYTWS+
宮城県沖地震と東海地震は以前から予測されてたな
581:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:28.16 ORSZode/
「震源域の長さ」はプレート境界の長さということで分かる
「幅」ってなんだろう
582:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:31.85 pUxKj4gL
尋常じゃねー
583:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:32.30 Gl9GNLIo
うは・・・・・・
584:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:32.31 +E/rwmOw
>>501
桜の花びらが落ちるスピード
585:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:33.54 1Nbum9J3
予測をスッポリ囲ってるwww
586:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:34.35 zkhzTWag
NHKお得意のCGが
587:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:35.52 fReTERFZ
震災直後なのに何このBGM・・・
588:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:36.74 cfqFlKET
超CG
589:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:37.59 wgbM8OLS
>>567
テレ朝
590:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:39.78 S6Du34o2
危機管理がなってなかったのかも
591:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:40.21 asQy1gQd
おおおぉぉ
592:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:42.96 xlr7rjW1
なるほど、分かりやすい
593:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:43.77 xp2mVJt0
>>527
揺れだけだったら正直ここまでの犠牲者は出なかったよね
地震に津波に火災に原発とありとあらゆる最悪の状態が起こりすぎた
594:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:44.12 /ITbZk/m
>>559
都市の開発計画とかに使うんじゃ?
595:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:46.17 KI7+kAj2
わかりやすい説明だ
596:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:46.75 P3n81+FK
もしこんなのを予測したらありえないって言われるだろうな
597:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:47.93 lMLGIqxt
いやあああああああああああああああああああああああああ
598:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:49.45 x8E9zUko
デケェ
599:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:49.63 w3Ntl/mm
これはひとたまりもない
600:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:49.80 dix2OBbN
これはひどい
601:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:50.07 VdXk3W32
これは判りやすくて(・∀・)イイ!!
602:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:51.14 7iUqyoqD
NHKのCG部隊は仕事が速いな
603:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:51.67 agjrmbDE
>>474
マントルと一緒に沈み込んでいくけど軽いのでほとんどは大陸の下の方に溜まっていく。
やがて熱で溶けて火山から噴き出す。
604:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:52.00 rWstLjMV
関東大震災だと思った、これで死ぬんだと
あまりに長くて長くて長くて、地震じゃなくて日本が割れたのかと思ったよ
605:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:51.83 kvzFn+lb
まあ当分はこんなのは来ないってことだな。
30年おきのはまた来るのかな……
606:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:52.13 QGSR9kOL
CGリアルだな
607:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:52.88 Ze6xfojm
ニュースZEROよりセンスの良いCG
608:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:53.13 yVndcX28
こっちゅいくるな
むこういけ
609:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:53.87 c5VPjIN1
分かりやすい説明だな
610:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:54.68 KiMHwRuY
今の鉄筋コンクリは安全に倒れるように研究されてる。、壊れるっつっても傾くまでに抑えられてるかもしれんなぁ
611:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:58.11 8g5pG+CM
NHKの底力を感じる、受信料値下げしろ
612:公共放送名無しさん
11/03/13 21:17:58.28 STqBkAzZ
こんなのが来たら、たまらんわ
613:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:00.68 nj7DaL6W
幅広杉
614:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:01.46 XwvrOPb6
CGじゃないよ
615:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:01.74 8rdd7v9l
でも津波対策はどうしようもねえな
616:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:03.22 tj7NWBuc
>>362
マジレスすると大学や地震研究してる企業はめちゃくちゃ役に立ってる。
田老の堤防だって、無駄だったわけじゃなくて、あれが存在したからまだ生きてる人間が
無いころより多い。
そもそも内陸の数百万人は、震度6でも壊れない耐震基準の高い日本の住宅によって
命を救われてるわけだし。
617:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:04.27 6COhUhgz
500km×10mでマッハのスピードで水が襲ってくる
これがどれだけ絶望的か
618:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:05.52 asQy1gQd
RealFlowだな
619:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:05.67 AyxMqFL1
つーか何月何日何時何分に地震おきて津波きますぐらい予想できなくちゃ(´・ω・`)
620:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:05.86 VlZJ9Qv4
机の下とかで5分間耐えて、外でたら逃げる途中で津波って感じか
621:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:05.84 DCjw38Ul
NHKってやればできる子じゃん・・
622:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:07.42 nzEwKCgS
イメージのまんま
623:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:08.33 jbwRcmMA
アルキメデスとパスカルの原理を駆使して
624:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:08.51 6Fe8dbiD
>>564
俺は事務室歩いてたら、最初は気付かなかったわ
625:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:10.64 6DxiM5I0
>>604
俺もついに関東震災来たかと思ったよ
626:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:10.97 OfV9+heL
めちゃくちゃ解かりやすい。
そして自然の力って凄いな。
627:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:11.75 rWdqFMY2
>>358
高台にすむしかないなあ。。。。。
そうすると土砂崩れとかもあるし広い台地じゃなきゃだめなのかああ
628:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:12.28 gdYh4LZ/
てか携帯で地震のお知らせこなかったけど
うちこないんかな
629:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:12.79 jIoaBpBy
原発はどうなってますか????????????
630:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:13.12 K9ml+D1O
俺が海で勃起しても危険なんだな
631:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:13.84 9Q3eqm2e
でかすぎなんだろ
632:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:14.01 w3Ntl/mm
凄い映像だ
633:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:15.24 13nnCVhL
すげえええええええええええ
なんだこりゃ
634:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:15.50 eI/lfuGz
この映像も凄い
635:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:18.56 zNeIZ0ip
うわああああああああああああ
636:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:20.44 DGOTqFIC
相変わらずNHKのCG班は凄いな
637:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:21.04 O8SeLjeq
>>533
だな
仮に復興並の予算がかかっても人命は助かるもんな
638:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:21.22 bIX4qy/V
>>350
結局、こーゆー事だ
地震を人工的に発生するすべを手に入れたサタニストが、
地震と津波を起こさせて、アッケラカーの日本を襲撃 ケラケラ
これに合わせて半島が送り込んだ工作員が原子炉破壊工作
639:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:22.26 VKogH+Y9
うjわああああああ津波がああああ
640:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:22.68 IbI09ARO
うわああああああああああああああああああああああ
641:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:23.39 1bcpIqgI
>>549
電気グルーヴに見えた
642:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:24.19 j6qNFEak
この映像は芸術的すぎる
643:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:25.61 oRiV5Xbo
本当に全国揺れたんだな、恐ろしい
644:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:26.81 zyHV5e3N
これ笑うしかねーな
645:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:26.49 QGSR9kOL
マグニチュードは0.2上がるとエネルギーは2倍になる
これ豆な
646:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:26.97 Vgvx0KZB
そりゃ想定出来るわけないわな…
横幅だけでも想定の10倍々あるだろ
647:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:27.14 7iUqyoqD
モーニンググロリーを見ているようだ
648:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:27.17 YhjkbDTj
リバイアサンだろこれ
649:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:27.47 z/AOJe3i
映画みたいだ
650:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:28.41 K+0t89FO
>>432
上がったんだろ
651:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:28.21 dix2OBbN
それでも堤防で勢いはそがれたりしてるのかな
652:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:29.54 7oloj0kA
この映像をライブで見てどん引きした
653:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:30.06 pUxKj4gL
津波やべえええええええええええええええええ
654:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:29.49 wM3qQla8
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
655:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:30.87 ZRj4Z0m2
CGみたい
656:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:32.89 chT/p0+e
うわああ・・・
657:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:33.37 I9eCTI1H
>>627
そこで盆地ですよ
658:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:33.35 AnCotPK/
去年だっけ?
NHKSPで津波のドラマみたいなやつやってたじゃん
まさかあの光景が現実のものになるとはな
659:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:34.09 Y4o5TjZt
もう空中に街をつくるしかないな
660:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:34.96 3IB5vu77
すげーな、侵攻中の津波の映像が撮れてしまうのか!!!
661:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:34.98 IMtmaGmB
>>568
もちろん
662:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:35.02 +QyPctmE
ディープインパクトかよ
663:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:35.07 DapoUAhD
ヒソヒソ話
664:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:35.85 /tCLw+EE
残酷なほど美しいよ・・・
665:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:36.30 +xCT2JJI
>>451
多分縦ゆれと横揺れの差
阪神は縦揺れ
666:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:36.22 UVwQ8ZQx
日本は韓国、中国の防波堤だもんな
667:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:37.40 y75dWblO
>>553
これで民主を叩くのはお門違い
668:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:38.73 fMSIAQO4
>>547
何百年に一回とかよりよっぽど意味あると思うが
生きてるうちに来るって事だし
669:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:38.42 x/rUd8GC
なにこの映画…
670:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:40.10 CNM7JAUA
次は東海、東南海もね
過去には連続して大きな地震起きてる事も有るしな
671:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:41.06 9edPVous
>>210
京都府だが、「わたしの仕事館」を持っていってやりたい...。
672:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:40.90 0SdF/TJc
映画のCGみたいだ
673:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:41.72 GNEqHZbG
1ヶ月以内にM7が起こる確率が70%なんでしょ?
674:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:42.43 /fN1+jtC
>>476
1時間後に来るよーってアナウンスされれたからそういう考えの人は多かったろうな
675:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:43.29 WvPDaoKW
阪神の時もそうだったけど、無音のヘリ映像が怖いんだよ
676:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:43.36 JnDkEj+5
東海南海地震も連動したらM8でる可能性あるんだが
それ以上の可能性あるんだよなあ
怖い
677:公共放送名無しさん
11/03/13 21:18:44.95 muloQTaG
東京電力の会見しないとかゴミだろNHK