東浜、ズバッと129キロの直球で見逃し三振にat LIVEJUPITER
東浜、ズバッと129キロの直球で見逃し三振に - 暇つぶし2ch50:風吹けば名無し
13/02/12 07:24:58.74 UOCiSiLo
ボールの出所はまったく見えず、球持ちも長いので打者の動きを見て直曲球を投げ分けることも可能だろう。
さらに、すべての球種が一級品の切れ味を備えている。「これは大学レベルでは打てるはずがない」と苦笑混じりの言葉が口を突いて出てきてしまう。
コントロールも抜群によく、アウトローは“東浜マジック”の基本である。
バント処理などのフィールディングもよく、クイックも実に巧妙。

51:風吹けば名無し
13/02/12 07:25:00.16 CglGMnzQ
>>48
いや、巨人ファンが叩くために立ててるんでしょ

52:風吹けば名無し
13/02/12 07:25:35.80 mqcpwCha
コントロールのよいさいてょにしか見えないんだよなぁ

53:風吹けば名無し
13/02/12 07:25:50.13 fsxzPmEa
>>50
結果論になるけど何でこんなに絶賛してたんやろな

54:風吹けば名無し
13/02/12 07:25:52.43 VSYEsvGZ
おいおい山本昌か

55:風吹けば名無し
13/02/12 07:26:03.57 ImjW1KkN
この時期で152キロ出すサファテwwwおかしい・・・

56:風吹けば名無し
13/02/12 07:26:08.57 92z34qHF
石川と高市、何故差がついたかを青学の監督が今売ってる野球太郎で語ってるから読むといいよ

57:風吹けば名無し
13/02/12 07:26:40.69 IWF3Bmip
>>53
文言だけ見ると球界一の投手まったなしよな

58:風吹けば名無し
13/02/12 07:27:02.57 lpp8ngb5
>>56
教えてくれ

59:風吹けば名無し
13/02/12 07:27:08.72 tG671mK0
SBファンが納得してるならいいんじゃね?
ワイは贔屓球団のドラ1ルーキーが129キロだったら発狂しそうだけど

60:風吹けば名無し
13/02/12 07:28:02.16 lpp8ngb5
打者の動きを見て直曲球を投げ分けることも可能だろう

これできたら化け物だろ

61:風吹けば名無し
13/02/12 07:28:09.60 hojkTVCZ
>>38
そらなんJでもSBは特に荒れやすい球団の一つやしそのSBのドラ1の球速が遅いと記事があれば煽りの種にもしやすいよ

62:風吹けば名無し
13/02/12 07:28:10.65 +EY6PXFa
>>59
まあこのボールが129キロだっただけで
普通に130後半出てるしな

63:風吹けば名無し
13/02/12 07:28:39.68 GidaFWsr
>>56
ハラデイ

64:風吹けば名無し
13/02/12 07:28:55.20 GskkzyZg
>>56
短くまとめてはよ

65:風吹けば名無し
13/02/12 07:28:59.78 YBuplnex
ズバッ(大嘘)

66:風吹けば名無し
13/02/12 07:29:41.48 wVmJBGMU
>>60
渡久地東亜みたいだな

67:風吹けば名無し
13/02/12 07:30:29.31 5h6pZDLf
三振にしたのが129キロってだけでしょ
最速はもっと出てるんちゃうの

68:風吹けば名無し
13/02/12 07:31:49.23 dAEvJSgW
>>67
最速は137キロらしい

東浜は怪我の影響で大学時代後半からこのスタイルやったやろ壊れたとか関係ねーわ

69:風吹けば名無し
13/02/12 07:32:03.01 ESDyQklS
129の球投げてる時点で糞だろw
なに他はいいからみたいに安心してんだ

70:風吹けば名無し
13/02/12 07:32:19.64 UOCiSiLo
>>60
球持ち長くてもせいぜい0.1秒くらいやしその間に打者の動きみて球曲げるって人間じゃねえ

71:風吹けば名無し
13/02/12 07:32:22.12 bgW9MZpf
高回転ストレート
低回転ストレート

72:風吹けば名無し
13/02/12 07:34:19.80 +EY6PXFa
今のNPBは右腕なら平均130前半、左腕なら120後半程度でも一流の成績を残せるからね

73:風吹けば名無し
13/02/12 07:34:24.56 wVmJBGMU
最速137ってマジか
まあそれで高評価だったんだから今の時期129でも問題無いのか…?

74:風吹けば名無し
13/02/12 07:34:26.20 OTj9R0KR
フォームとリリースポイントだろ

75:風吹けば名無し
13/02/12 07:36:53.92 Ma5T0AMC
>>68
ケガの影響やなしに、亜大が貧打すぎるからやで
9回ゼロに抑えても見殺しするとこやから

76:風吹けば名無し
13/02/12 07:36:58.88 jpBqquMd
>>56
どうせ右か左かの違いだろ

77:風吹けば名無し
13/02/12 07:37:44.94 lpp8ngb5
高市はアマだとどうして活躍できたの

78:風吹けば名無し
13/02/12 07:38:58.62 fiyDwx+H
>>21
なにを今更

79:風吹けば名無し
13/02/12 07:39:32.16 Q6mtifLB
暖まってきたら140代くらいでるよ

80:風吹けば名無し
13/02/12 07:39:32.73 utF+hA4E
優勝するのが決まってるから少しでも鬱憤晴らしたいのかな?
東浜一人使えなくても問題無いんだよなぁ

81:風吹けば名無し
13/02/12 07:39:59.34 nYhAebjP
まだまだこれからだというのは分かるが129キロと言われた所でせ、せやな…みたいにしかならん

82:風吹けば名無し
13/02/12 07:40:04.42 1/mXNsYM
スポニチ
「抜きスト(レート)。大学で覚えました。アピールしようとは思っていなかったけどできたのかな」。
初球は137キロ直球。2球目、東浜は投球の際、瞬時に腕の振りを鈍らせ8キロの球速差でタイミングを外した。
その結果、バットの先に当たって折られた内川は「直球に強弱をつけていた」と驚きを隠せない。

83:風吹けば名無し
13/02/12 07:40:16.78 Ma5T0AMC
高市は巧さはあったけどそれだけ、キレもなく落ちる球もなかった
石川はキレがあり、苦手だった左打者対策でカットボールをおぼえた

みたいな話
やっぱ問キレやね

84:風吹けば名無し
13/02/12 07:40:26.07 WNnYeWFI
問キレ

85:風吹けば名無し
13/02/12 07:40:35.13 3+jM6JDs
少なくとも昨日の東浜の投球ニコ生で見てて叩くやつはおらんやろ
外角の出し入れ素晴らしかったで
チック完全に抑えられたし

86:風吹けば名無し
13/02/12 07:40:58.76 mr6eS/Kw
凄まじい高市マジック臭

87:風吹けば名無し
13/02/12 07:41:59.64 uVkTMauY
こいつ体力テストで一般人並みいわれてたやん
どんだけ壊れてんだよ

88:風吹けば名無し
13/02/12 07:43:16.62 lpp8ngb5
石川そんなカット投げてたっけ

89:風吹けば名無し
13/02/12 07:43:23.33 x6KPzD8g
まあラヘアーがショボそうでよかった

90:風吹けば名無し
13/02/12 07:43:46.30 ESDyQklS
らへあへうんこまん

91:風吹けば名無し
13/02/12 07:44:39.23 YBuplnex
>>82
>アピールしようとは思っていなかったけど

これはさいてょ二世ですわ

92:風吹けば名無し
13/02/12 07:45:18.20 mr6eS/Kw
小関せんせーの論評ないの?

93:風吹けば名無し
13/02/12 07:45:54.57 eKddZ6nk
石川はシンカーを攻略され始めてカットボール投げ始めたとなんかで見た

94:風吹けば名無し
13/02/12 07:45:54.85 UOCiSiLo
>>82
これは東浜マジック

95:風吹けば名無し
13/02/12 07:46:01.56 e7Y1CxM+
こういうスケールのないピッチャーはあんま興味もたれないな
せいぜい実戦派ってことで頑張ってくれや

96:風吹けば名無し
13/02/12 07:46:45.56 eKddZ6nk
東浜マジックwww

97:風吹けば名無し
13/02/12 07:46:51.73 hojkTVCZ
西武のスコアラー「タイミングを外すのがうまい。(緩急は)もしかしたら無意識かもしれないがそれだと厄介」

98:風吹けば名無し
13/02/12 07:48:18.99 iFMZujAo
>>89
それこそシート打撃の1打席で判断するなよw

99:風吹けば名無し
13/02/12 07:48:35.20 bQ8Ir7M/
これでシーズン中活躍したら正岡民と煽られるだけなのに
なぜこの時期の選手をボロクソに言えるんやろか

100:風吹けば名無し
13/02/12 07:50:25.71 hojkTVCZ
>>99
正岡と罵ってほしいドMなんやろ(適当)

101:風吹けば名無し
13/02/12 07:51:44.10 dxDfSgIM
>>92
142キロでも打てない・当たらない東浜巨のストレート
URLリンク(www.hb-nippon.com)

102:風吹けば名無し
13/02/12 07:51:55.91 wPrX+u41
>>82
スローボールとは別物なんやろか

103:風吹けば名無し
13/02/12 07:53:49.82 mPbO494s
東浜のストレートが中村勝より遅いという現実

104:風吹けば名無し
13/02/12 07:54:09.71 +LYDpmyg
気が付けば東都の不沈艦みたいなスタイルになってるな

105:風吹けば名無し
13/02/12 07:54:46.72 tG671mK0
ラヘア「チェンジアップかと思った」

106:風吹けば名無し
13/02/12 07:55:22.41 mr6eS/Kw
>>101
やっぱり高市じゃないか!(憤怒)

107:風吹けば名無し
13/02/12 07:55:40.15 I2w7+SJI
高回転の早いストレートですね間違いない・・・

108:風吹けば名無し
13/02/12 07:56:15.24 oS7kB5y9
あのフォームタイミング取りづらそう

109:風吹けば名無し
13/02/12 07:56:16.70 3+jM6JDs
>>102
そこまで遅くない
文字通り球速が遅くなったストレートって感じやな

110:風吹けば名無し
13/02/12 07:58:10.15 dFHWCxIG
問キと言えば唐川

111:風吹けば名無し
13/02/12 08:01:09.46 gY4koGWz
>>108
審判はセーフ判定したのでまあセーフでしょ

脚を上げ始めるタイミングを露骨に毎回変えれば
やっぱアウト、てなるだろうけど

112:風吹けば名無し
13/02/12 08:01:51.00 3+jM6JDs
ラヘアへの見逃しも変化球続けて追い込んでから球速抑えたストレート
本人変化球と思ったんちゃう

113:風吹けば名無し
13/02/12 08:02:36.09 lDo65cff
>>107
おお振りの三橋か
スピンが効いてて遅いけど浮かび上がるストレート

114:風吹けば名無し
13/02/12 08:02:37.18 XeIJ4EoS
お、グーリンか?

というわけじゃないようやな

115:風吹けば名無し
13/02/12 08:02:41.48 3jAQhI4a
死にたい

116:風吹けば名無し
13/02/12 08:05:02.10 ozeeO2Tk
また斎藤みたくテクニックとか言ってるんか

117:風吹けば名無し
13/02/12 08:05:55.23 Eu4OACLW
>>82
抜きストとかあるんか初めて知った
チェンジアップとは違うのか・・・

118:風吹けば名無し
13/02/12 08:06:19.71 iz+cG9od
元々球速で勝負するタイプじゃないやろ?
なんでこんなに球の速度が話題になってんねん

119: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:12)
13/02/12 08:06:53.53 4D1lXHzO
問キレ

120:風吹けば名無し
13/02/12 08:08:19.87 5uXbi6ci
おいおいネタで去年の宮國が120とか言われてたけどマジじゃねえか

121:風吹けば名無し
13/02/12 08:09:53.58 D1uCkxUd
遅過ぎる

122:風吹けば名無し
13/02/12 08:11:07.36 KwZb9PXb
開幕ローテには入らんやろ
フィジカルに問題あるし、将来考えても今年は投げさせない方がいいよ

123:風吹けば名無し
13/02/12 08:11:36.11 3+jM6JDs
統一球下ではこの手のコントロール投手は冴えると思うんやけどな
まぁ開幕してからどうなるかやね

124:風吹けば名無し
13/02/12 08:12:12.51 JqmmzSxf
ラヘアから溢れ出るハズレ外人臭

125:風吹けば名無し
13/02/12 08:12:28.95 gRCE6cLY
てかSBの投手陣厚いし〓武田翔太〓とかもいるしな

126:風吹けば名無し
13/02/12 08:12:39.10 iz+cG9od
>>122
ソフバンの開幕ローテの調子次第では上がったりすることもあると思うで

127:風吹けば名無し
13/02/12 08:12:44.60 lDo65cff
まあ、どんだけ良くても東浜が一軍入りするのは無理なんだけどね
攝津、大隣、武田、山田、寺原、パディーヤで先発は埋まってる
更に陽、岩嵜、新垣、帆足が控えてるから怪我人が出ても東浜までは出番は回って来ない

128:風吹けば名無し
13/02/12 08:13:19.84 Eu4OACLW
>>124
去年のペーニャもオープン戦終盤までボロボロだったから(震え声

129:風吹けば名無し
13/02/12 08:13:20.47 KwZb9PXb
>>123
コントロール投手では無いと思うよ

130:風吹けば名無し
13/02/12 08:13:21.02 3jAQhI4a
死にたい

131:風吹けば名無し
13/02/12 08:13:27.54 TnmpivbC
>>124
キャンプやオープン戦でバカスカ打つ方が地雷じゃね

132:風吹けば名無し
13/02/12 08:14:06.73 LdaIBW/H
映像見てないのによく語れるな

133:風吹けば名無し
13/02/12 08:14:07.84 3jAQhI4a
死にたい

134:風吹けば名無し
13/02/12 08:14:18.74 lDo65cff
去年のペーニャはストライクゾーンを見極める為あえて見逃してたって言ってたな

135:風吹けば名無し
13/02/12 08:14:34.06 bQ8Ir7M/
>>131
BOW!

136:風吹けば名無し
13/02/12 08:15:09.80 BvHslgEp
昌さんも130出たら抑えられるいうてたやん!
13…

137:風吹けば名無し
13/02/12 08:15:40.91 1QDU9dER
お前ら高市好きだな
俺は加藤の方が好きだぞ

138:風吹けば名無し
13/02/12 08:15:42.55 3jAQhI4a
死にたい

139:風吹けば名無し
13/02/12 08:16:29.80 2JuWGPFh
二神コース待った無し!

140:風吹けば名無し
13/02/12 08:16:46.33 a246aLgN
>>131
打ったら今だけ打たなかったら地雷って叩かれるでどうせ

141:風吹けば名無し
13/02/12 08:17:22.89 BvHslgEp
でも真面目な話、球速どれだけでも抑えたもん勝ちだよな
何キロ出しても打たれたら意味ない

142:風吹けば名無し
13/02/12 08:22:15.91 aLBGwBHK
>>106
小関先生は65%の的確な評価と30%の外れと5%の大暴投で構成されてるから・・・(震え声)

143:風吹けば名無し
13/02/12 08:25:09.33 3VwYwlDT
終速は150こえてるにちがいない

144:風吹けば名無し
13/02/12 08:25:24.25 3+jM6JDs
>>142
小関先生ネタにされてるけど結構的確な批評も多いんだよな
一部の大暴投が目立ちまくるけどw

145:風吹けば名無し
13/02/12 08:27:55.36 jzLufQtC
大引啓次 内 走攻守の三拍子が一応のレベルで揃っている、揃っているがそれぞれに物足りない、成功したいならもう1つ上のレベルを

146:風吹けば名無し
13/02/12 08:28:41.10 PROkIf2E
>>141
ある意味川原と真逆か
球速だけならNPB最速左腕だけどやたら打たれるからな

147:風吹けば名無し
13/02/12 08:30:37.38 iz+cG9od
>>141
まぁクルーンみたいな早いだけの奴もたくさんおるしな

148:風吹けば名無し
13/02/12 08:31:09.37 1/mXNsYM
<東浜の全球種>

・ストレート+抜きスト

・ツーシーム

・スライダー

・チェンジアップ

 [2013年2月12日8時6分 紙面から]

149:風吹けば名無し
13/02/12 08:31:31.78 0gsr7Fwd
>>148
肩肘に負担がかからない球種ばかりやな

150:風吹けば名無し
13/02/12 08:31:33.00 3jAQhI4a
死にたい

151:風吹けば名無し
13/02/12 08:31:40.22 Sv+Lu8DE
東浜は吉見目指せば良いよ
球速なんていらない

152:風吹けば名無し
13/02/12 08:32:02.55 5uXbi6ci
とりあえず下でちゃんと鍛えなきゃダメだな体力も最低レベルらしいし
このままではとてもプロではやれん

153:風吹けば名無し
13/02/12 08:33:06.88 jzLufQtC
>>148
球種はオーソドックスだな

154:風吹けば名無し
13/02/12 08:33:43.01 F3rEzmvj
クルーンが速いだけて

155:風吹けば名無し
13/02/12 08:34:21.16 d1J6cjkl
いくら野村タイプと言っても野村は140キロのツーシームと140キロのカットボールを
投げ分けてるし直球は143くらいはポンポン出るぞ
球速もう少し欲しい罠

156:風吹けば名無し
13/02/12 08:35:00.68 c9JVnwgp
>>142
小関先生の大暴投ってチラジ以外だれがおったっけ?

157:風吹けば名無し
13/02/12 08:36:29.78 Eu4OACLW
>>148
映像見たけどカーブ投げてたっぽかったけどなぁ
投げてないのか

158:風吹けば名無し
13/02/12 08:37:57.04 x/TStD4v
キャンプ中に課題が浮き彫りになって良かったな

159:風吹けば名無し
13/02/12 08:38:13.20 mkwh1C7z
>>147
クルーンの直球被打率調べてからもの言え

160:風吹けば名無し
13/02/12 08:38:42.52 rjAfUmLL
正岡民の今年の地雷認定は東浜か


新人王おめでとう

161:風吹けば名無し
13/02/12 08:40:47.24 lDo65cff
>>157
球速遅過ぎてスライダーがカーブに見えたとか?
直球が129キロならスライダーは110キロ前後だっただろうし
それならカーブと見間違えても仕方ない

162:風吹けば名無し
13/02/12 08:43:47.62 EhbopzgD
楽天寺田並だな

163:風吹けば名無し
13/02/12 08:45:24.65 3+jM6JDs
>>157
多分あれツーシーム

164:風吹けば名無し
13/02/12 08:45:32.93 dXNNRy6C
確か雄星が148㌔出したらしいけど
アレ、これ壊れてるんじゃないですかね?

165:風吹けば名無し
13/02/12 08:47:34.96 hojkTVCZ
>>161
「あえて抜いた直球が」129kmで普通に投げた直球は130台後半は出てるしスライダーはそこまで遅くないやろ

166:風吹けば名無し
13/02/12 08:48:19.61 N+jcTluJ
>>157
一回見た試合では明らかにカーブであろう球を投げとったが

167:風吹けば名無し
13/02/12 08:49:08.22 pcFfmAbK
シーズン中は出ても140前半か
統一球じゃなければ良いカモにされてたろうな
良かったな、統一球で

168:風吹けば名無し
13/02/12 08:49:51.34 zCMcZAth
球は速くなくてもいいのは事実だが同じ制球、キレなら速い方がいいわな

169:風吹けば名無し
13/02/12 08:50:14.90 e7Y1CxM+
そもそも1年目の藤浪に勝てるんやろか?

170:風吹けば名無し
13/02/12 08:50:20.06 ZFRknsY1
まーた統一球で勘違いするある意味被害者の投手を生んでしまったか

171:風吹けば名無し
13/02/12 08:50:41.64 9nb5YjfZ
え、でも元々速球派ちゃうんやろ?

172:風吹けば名無し
13/02/12 08:51:37.59 UOCiSiLo
>>171
元々150くらいの球投げる本格派やったで

173:風吹けば名無し
13/02/12 08:51:43.62 dXNNRy6C
マスコミが大谷藤浪ばっか扱う理由がわかるな
こんな壊れた投手扱うだけ時間の無駄ってことやね

174:風吹けば名無し
13/02/12 08:51:53.69 hTe1PZbv
東浜叩いてるやつはイメージしかないからな
実際は東浜がどんな投手か知らない

175:風吹けば名無し
13/02/12 08:52:02.33 gC/Po3cX
プロスピスタッフ「第二球種に球威F制球Cのストレートつけとくか」

176:風吹けば名無し
13/02/12 08:53:56.09 ZFRknsY1
さいてょ並だな、いい意味で

177:風吹けば名無し
13/02/12 08:54:41.87 Eu4OACLW
>>161,163,166
サンクスやでー
映像だけ見ても素人にはわかりづらい所が多々あるな
解説者の重要性が分かったわ

178:風吹けば名無し
13/02/12 08:54:49.80 qoHpDJmL
>>173
堅実すぎてロマンがないわな
活躍は間違いなくするだろうけど

179:風吹けば名無し
13/02/12 08:55:13.24 lDo65cff
でも、プロ相手なら意外に有効かもな。遅いストレート
普通は遅ければチェンジアップか何かと勘違いして落ち際を打とうとするが実際には落ちずフライを打ち上げる場面が多そう

180:風吹けば名無し
13/02/12 08:55:31.51 zTkjVoKu
抜きストってようなチェンジアップみたいなもんなん?

181:風吹けば名無し
13/02/12 08:56:59.45 tyTIygUZ
去年の今頃の鷹オタ「川原148kmwwwwwすげえわ」スレ立てまくり


今年の鷹オタ「球速?キャンプ10日で140kmだす奴なんていないよ」

182:風吹けば名無し
13/02/12 08:57:08.73 17sLr1Eb
表示球速だけで判断するとかなんJも変わったな

183:風吹けば名無し
13/02/12 08:57:27.07 lDo65cff
>>180
落ちないチェンジアップやね
遅くても回転は綺麗な4シームだから伸びはある

184:風吹けば名無し
13/02/12 08:58:06.65 e7Y1CxM+
球速だけじゃなく球威とか伸びも驚くほどのものはないからな

185:風吹けば名無し
13/02/12 08:58:07.50 hTe1PZbv
そら素人にキレだの抜くだのはわからんからな
わかりやすい球速で判断するのは当然だろう

186:風吹けば名無し
13/02/12 08:59:48.66 gC/Po3cX
でもこれ、ハッキリ言ってプロ相手に通用しないよな
腕の振りが違うんだろ?こんな球投げてくるって情報があったら打たれるやろ

187:風吹けば名無し
13/02/12 09:00:26.67 wVmJBGMU
>>181
158だろ
そりゃ騒ぐわ

188:風吹けば名無し
13/02/12 09:01:01.88 Usth4dJX
低回転ストレートか何か?

189:風吹けば名無し
13/02/12 09:01:39.12 tyTIygUZ
121km宮國と154km川原どっちが欲しい? 2012-02-25 20:55
千賀 高校最速140キロ→152 川原144キロ→155 2012-02-24 16:49
ソフトバンクの川原(20)とかいう154キロ左腕 2012-02-17 00:55
SB川原 紅白戦で154キロ 2012-02-16 15:52
SB川原シート打撃で最速149キロマーク 2012-02-10 23:25
【速報】川原148km 2012-02-10 14:30
SBだが高卒育成2年目千賀投手を育成してしまった件 2012-02-17 11:40


去年のキャンプ、球速で一番騒いでたのは誰なんでしょうねえ・・・

190:風吹けば名無し
13/02/12 09:04:55.39 QAaaAh1Z
高卒で入ってればなあ

191:風吹けば名無し
13/02/12 09:06:12.00 OhAOBGeS
「問キレ」という偉大な言葉があるのにまだ球速にこだわる奴がいるのか

192:風吹けば名無し
13/02/12 09:07:11.25 V7EZH8sd
>>156
そら山山コンビとか結構おるよ

193:風吹けば名無し
13/02/12 09:09:11.76 qO3Yn8kC
 切れのいい球を想像してたが駄球過ぎてタイミングが合わなかったかw

194:風吹けば名無し
13/02/12 09:09:21.55 pb9uogfe
コクの時間だ

195:風吹けば名無し
13/02/12 09:09:26.71 e9Oz5fSt
球速はあるに越したことはないけどそれがすべてではないんじゃないかね
東浜が活躍するかどうかは置いといて

196:風吹けば名無し
13/02/12 09:09:39.46 HR+WIeKe
>>175
つ チェンジオブペース

197:風吹けば名無し
13/02/12 09:10:42.32 x/TStD4v
>>182
ソフトバンクの選手ってだけで国士様からすれば叩く対象に成りうるからね

198:風吹けば名無し
13/02/12 09:10:57.94 hjDCxUGt
でも遅いな・・・
これでは厳しいね

199:風吹けば名無し
13/02/12 09:11:43.49 5IqmAxmJ
>>197
国士様って何?

200:風吹けば名無し
13/02/12 09:12:07.94 hjDCxUGt
まっ東浜は2軍でしょ
1年戦える体力がないし 少し制球乱れ出したらフルボッコよ
まずは下半身強化

201:風吹けば名無し
13/02/12 09:13:31.94 XJ15xMlk
東浜のストレートは加速している

202:風吹けば名無し
13/02/12 09:13:52.97 qoHpDJmL
>>189
これは・・・

203:風吹けば名無し
13/02/12 09:14:36.67 PROkIf2E
>>200
本人も痛感しとると思うよ
キャンプ中Bに落とされることは無いだろうけど今年は体力作りの年やろうね

204:風吹けば名無し
13/02/12 09:15:18.21 5IqmAxmJ
>>189
便ちゃん、やってしまいましたなあ

205:風吹けば名無し
13/02/12 09:15:56.21 x/TStD4v
>>199
君みたいなの

206:風吹けば名無し
13/02/12 09:16:05.04 hjDCxUGt
>>203
球速が戻るかもしれんしな
下半身強化をさせる余裕のある投手陣やし

良いと思うで

207:風吹けば名無し
13/02/12 09:16:07.71 dXNNRy6C
>>189
どっちかはっきりさせようや…(呆れ)

208:風吹けば名無し
13/02/12 09:17:13.19 NMhFBmsb
ポストさいてょ

209:風吹けば名無し
13/02/12 09:17:27.24 5IqmAxmJ
>>205
1.こく‐し【国士】
1 国家のために身命をなげうって尽くす人物。憂国の士。2 その国で特にすぐれた人物。

照れるなぁ・・・(恍惚

210:風吹けば名無し
13/02/12 09:18:04.60 yHatFnsW
東浜=宮國、よ

お前らなんもわかってないが、
宮國が出て来た時、沖縄県民の間では「東浜2世」と呼ばれてたんやで
つまり、そういうことや

211:風吹けば名無し
13/02/12 09:20:40.46 dXNNRy6C
川原⇒速球派最高や
東浜⇒実践派最高や、抜きストや

なんだこれww

212:風吹けば名無し
13/02/12 09:22:07.42 e9Oz5fSt
>>211
球速がある奴を褒めることと球速がなくても内容がいい奴を褒めることって両立できるんじゃね

213:風吹けば名無し
13/02/12 09:22:08.02 N+jcTluJ
>>211
川原褒めてんのは多分にわかやろ

214:風吹けば名無し
13/02/12 09:22:16.30 x/TStD4v
>>209
ついでだから皮肉って言葉も辞書でひいてみよう

215:風吹けば名無し
13/02/12 09:22:19.55 hTe1PZbv
東浜が大学でしっかり成長してプロに入ってきた
一方で高校時代に同じく騒がれて即プロ入りした甲斐が潰され独立でプレー

哀しい

216:風吹けば名無し
13/02/12 09:23:16.97 gA1n8Fig
川原は変化球のコントロールがうんこすぎるんだよなぁ・・・

217:風吹けば名無し
13/02/12 09:23:49.81 jD+r1uIW
ツーシームとかチェンジアップじゃなくて直球?

218:風吹けば名無し
13/02/12 09:24:16.78 BOKo6aaI
まず>>205がおかしいと思った

219:風吹けば名無し
13/02/12 09:24:36.69 5IqmAxmJ
>>214
81 :風吹けば名無し[]:2013/02/12(火) 07:43:07.40 ID:x/TStD4v
前の安倍政権も円安株高は出来てたけど賃金はちっとも上がらんから爆死した

同じ轍は踏むなよ

9 :風吹けば名無し[]:2013/02/12(火) 08:34:32.56 ID:x/TStD4v
海江田なんかが代表選に勝った時点でお察し

小沢もろとも心中するしかない

あっ・・・(察し

220:風吹けば名無し
13/02/12 09:24:43.97 28waGkeA
川原はただのロマン枠やろ ものになればええなあくらいの感覚でみてるわ

221:風吹けば名無し
13/02/12 09:25:05.84 e9Oz5fSt
川原はストレートそのものはいいけど問題はそれしか取り柄がないことやな
制球も変化球も糞やし

222:風吹けば名無し
13/02/12 09:25:11.27 PROkIf2E
>>216
それもあるけど変化球かストレートかがわかりやすいのもな
あれだけ気持ちのいいストレートを放れるんだから活かせるよう育ってほしいわ

223:風吹けば名無し
13/02/12 09:26:26.35 5IqmAxmJ
川原はロマン枠や!
東浜は実践派や!


よかおめ

224:風吹けば名無し
13/02/12 09:26:30.95 BqJEXUwh
ストレートが加速


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch