12/05/11 06:53:28.06 kStk8fdl
URLリンク(hissi.org)
ID:dLiKhJfq
URLリンク(hissi.org)
8IHhQcL3
時間帯で自演バレバレwwwwwwwww
チョンアホすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
27:風吹けば名無し
12/05/11 06:53:51.28 4DVcE5Oe
素揚げで塩つけて食べる
28:風吹けば名無し
12/05/11 06:55:29.47 iPzuk5P0
>>2
そのままのがいっぱいあるから、まずそっち消費せな(アカン)
>>11>>12
お米ない!でもいつかやってみるわ
>>13
お腹弱いから気をつけるわ
>>15
モノは試しやな
>>16
揚げるの美味しそうやけどカリカリにならん
>>20
パンに塗るのはやってみる
29:風吹けば名無し
12/05/11 06:55:47.03 8vnxEtEJ
溶かしたバターとおろしたにんにくを混ぜてパンに塗ってトーストにする
トマト缶を煮込んでにんにくおろして入れて味を調えてバジルで香り付けてパスタソース
ディアボラ風チキンとか、しょうが焼きに入れたりとか、カレーに入れたりとか何にでも使える
30:風吹けば名無し
12/05/11 06:57:07.81 g5yzmi7D
くさそう
31:風吹けば名無し
12/05/11 06:58:52.42 xKNaRP9K
ガーリックチップスみたいなお菓子なかった?
ぐううまい
32:風吹けば名無し
12/05/11 06:59:06.51 OvAk9LKk
>>22
ペーストにしないでそのままガリガリ塗るんだと思うが
33:風吹けば名無し
12/05/11 06:59:16.29 IkgbPvTi
米買えないのにパンは大丈夫なん?
作ってるんか?
ならより簡単なベーグルでもガーリックフランスと同じようにできるで
あらかじめガーリックバター作り置きしとくと肉や魚やパンや野菜や何にでも使える
保存はラップで巻いて冷凍庫に
34:風吹けば名無し
12/05/11 06:59:37.66 X9YDZwLO
スープ作るんや
35:風吹けば名無し
12/05/11 07:00:16.91 iPzuk5P0
>>21
かたまりのやつ3セットで200円くらいのやつ使っとる
肉に乗せるのはよさそうやね
>>23
今海外やからな
2kg1700円くらいするんや
>>25
主食はパスタや
昼ボロネーゼ夜ナポリタンやった
>>27
カリカリになる?
36:風吹けば名無し
12/05/11 07:01:33.97 gxkrwKYo
かなりうすぎりにしてフライパン傾ければ少量の油でさくっとあげられると思うけど
37:風吹けば名無し
12/05/11 07:03:28.95 iPzuk5P0
>>29
これ全部ウマそうや
肉の中でチキンが一番好き
>>31
見つけたら食べてみるわ
>>32
フランスパンだからできるのか
指擦れると痛いしな
>>33
パンは作れんなあ
ガーリックバターは作ってみようかな
38:風吹けば名無し
12/05/11 07:04:40.44 4DVcE5Oe
>>35
カリカリではなく、とろとろホクホクって感じかな
薄皮剥かずに低温でキツネ色になる程度に揚げる
39:風吹けば名無し
12/05/11 07:07:21.09 o9SEPmlW
アルミホイルに包んで焚き火にポイーよ
40:風吹けば名無し
12/05/11 07:08:33.10 y1iCnz0a
なんや北イタリア在住のなんJ民か
41:風吹けば名無し
12/05/11 07:09:23.82 qMgJOhca
にんにく醤油に漬けてる、焼き飯作る時に刻んで入れたりする
42:風吹けば名無し
12/05/11 07:09:35.37 iPzuk5P0
>>34
とりあえず適当に作ったスープにぶち込んでみるわ
>>36
ペペロンチーノ作る時はチップにして油でカリカリになるように揚げてるんやけどへにょへにょになる
もっと長い時間揚げてみるわ
>>38
それもまたうまそうやね
つまみになりそう
>>39
オーブンにポイーするわ
>>40
ドイツや
43:風吹けば名無し
12/05/11 07:10:04.74 rYDjJavf
チューブにんにくは何とかならんのかあれ
煮ても焼いても臭過ぎてすべてをぶち壊す
44:風吹けば名無し
12/05/11 07:10:45.43 gxkrwKYo
>>42
ドイツwwww
ニンニク料理はあんまないのか?その国には
45:風吹けば名無し
12/05/11 07:10:46.70 X9YDZwLO
>>42
にんにくは匂い強いから魚のスープとかにいれたらええんと違うか
46:風吹けば名無し
12/05/11 07:11:26.95 8vnxEtEJ
ペペロンチーノでカリカリにする意味ってなくないか?
どうせゆで汁で柔らかくなるんだし
47:風吹けば名無し
12/05/11 07:12:18.74 OXpf4WKn
揚げるときはごま油がええよ
48:風吹けば名無し
12/05/11 07:12:50.25 iPzuk5P0
>>41
ご飯ないからパスタ細かくしてチャーハンもどき作ってみようかな
>>43
使ったことないわ
>>44
ドイツの飯まずいからあんまり知らないんや
>>45
魚も高いからなー
でも今日買ってきたから明日作ってみるわ
49:風吹けば名無し
12/05/11 07:12:51.34 UhkLjp0D
揚げて食う
芋みたいにホクホクしてる
50:風吹けば名無し
12/05/11 07:13:47.40 SO+pWTD5
>>43
あれ臭いし不味いから使う気にならへん
51:風吹けば名無し
12/05/11 07:13:58.95 ExQRJpBB
えっ・・・ドイツ・・・?
マジ?そっちの野球とかどうなんよ
52:風吹けば名無し
12/05/11 07:15:06.32 rYDjJavf
ペペロンチーノ作るときはとにかく潰す、そして焦がさない
オイルソースを上手いこと乳化させるのがポイント
ただし臭いが…
53:風吹けば名無し
12/05/11 07:16:34.08 UkLcpy/+
よくいくとんてき屋のにんにくがでかくて味がまろやかでぐう美味い
54:風吹けば名無し
12/05/11 07:16:55.53 y1iCnz0a
出張ならデュッセルドルフとか?
香川の知名度ってどうなんよ
55:風吹けば名無し
12/05/11 07:17:36.33 iPzuk5P0
>>46
それもそうやな
にんにくは固いものっていう先入観があったから変に考えとったわ
>>47
オリーブオイルしかない
>>49
揚げるのはやってみる
>>51
ナショナルチームあるけどドイツ人は誰も知らんみたいや
こっちでボール買おうと思ってスポーツショップ行ったけど野球用品はなにも売っとらんかった
みんなサッカーばっかやね
やってもクリケットかそこら辺や
56:風吹けば名無し
12/05/11 07:20:26.00 X9YDZwLO
やっぱドイツはサッカーか
57:風吹けば名無し
12/05/11 07:21:10.72 iPzuk5P0
>>52
ラーメン屋によくある潰す道具あるから使ってみるわ
乳化という工程は昨日知った
臭いは窓全開でなんとかなるやろ
>>54
出張やないけど住んどるところはフランクフルトや
香川の知名度は俺の周りでは60%くらいやな
でも俺の友達は日本に興味ある人ばっかやから参考にならんと思う
バイエルンを目の敵にしてる奴は多い
58:風吹けば名無し
12/05/11 07:21:25.84 rFNOUrPp
>>46
カリカリになるまで炒めると香りが良くなるんやで
59:風吹けば名無し
12/05/11 07:21:49.74 2SEDlJmF
食う機会ないよな平日は仕事でもちろん翌日が休みでも友達とかと会うし
60:風吹けば名無し
12/05/11 07:24:16.74 iPzuk5P0
>>59
予定が多くて週2くらいのワイはほぼ毎日食えるで
61:風吹けば名無し
12/05/11 07:25:47.40 8vnxEtEJ
>>58
そんな訳ないだろ
カリカリになるってことは焦げてるのと同じだから香り飛んでるだろ
ペペロンチーノはにんにくの香りを油で煮出すのが基本だろ
62:風吹けば名無し
12/05/11 07:26:37.98 LcdOSntp
おいおい全レスか