12/04/19 16:38:13.77 8/00BrhW
6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
2:風吹けば名無し
12/04/19 16:38:30.42 8/00BrhW
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ
3:風吹けば名無し
12/04/19 16:38:46.77 8/00BrhW
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
4:風吹けば名無し
12/04/19 16:38:59.10 EnS/GB2e
なお今は
5:風吹けば名無し
12/04/19 16:39:24.11 nwZNHHSb
わろた
6:風吹けば名無し
12/04/19 16:39:49.45 9S2lRY4q
>>3
次のとしに駒苫優勝するのもなんというか
7:風吹けば名無し
12/04/19 16:39:53.61 B0sNhq0v
新庄、稲葉がでかかった
8:風吹けば名無し
12/04/19 16:39:58.88 U77kl3qa
コンサは、Jリーグの現実を見せ付けられてる所だよな
結局の所は、後ろ盾の金しだい って
昇格しても、すぐに落ちてるようじゃ
もう、サポーターのモチベーションも無いわな
9:風吹けば名無し
12/04/19 16:40:14.14 btKTGuGB
当時のログを漁るとこんなのがわんさかあるから笑えるwww
10:風吹けば名無し
12/04/19 16:40:36.51 eWiPNgIi
>やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ
何様なのコイツ
11:風吹けば名無し
12/04/19 16:40:56.13 sJXdcrxS
ホンマにマーには感謝してるわ
12:風吹けば名無し
12/04/19 16:41:14.94 39yIpZnG
なお本気を出した先はモスバーガーな模様
13:風吹けば名無し
12/04/19 16:41:15.90 W/daZhSt
くじ運もあったしな
14:風吹けば名無し
12/04/19 16:41:31.07 YZSTbm74
こいつらも今では立派な日ハムファンです
15:風吹けば名無し
12/04/19 16:41:32.86 WesWt6Ib
野球も怪しくないか?
今年は客入ってない
16:風吹けば名無し
12/04/19 16:41:38.65 gmqgE02Y
こういう人が日ハムのスレをホモネタで今も荒らしているかと思うと
17:風吹けば名無し
12/04/19 16:41:43.98 l8s2q2Or
このころはコンサ人気だったの?
18:風吹けば名無し
12/04/19 16:42:13.35 jxtOKhvK
ゴンは新庄になれなかったね(ガッカリ)
19:風吹けば名無し
12/04/19 16:42:23.12 Xrd/nA8H
コンサはまず札幌ドームの金払え
20:風吹けば名無し
12/04/19 16:42:46.12 8PZIT6aH
も許
21:風吹けば名無し
12/04/19 16:43:09.31 U77kl3qa
>>15
あんまり景気良く無いんちゃうか?
まあ、春先は毎年あんまり入らんけど どこも
22:風吹けば名無し
12/04/19 16:43:19.56 vsTIiY8D
ファイターズをコンサドーレに改名しろとか大学教授が言ってた
23:風吹けば名無し
12/04/19 16:43:21.93 3FNnShnR
今もJ1昇格したコンサのほうが人気あるって言ってるよ
サカ豚頭おかしい
24:風吹けば名無し
12/04/19 16:43:35.12 YDRZ6PaB
逆にコンサが不人気になっちゃったね(ガッカリ
25:風吹けば名無し
12/04/19 16:43:40.58 gaqI0G1e
定期スレ
なお札幌は未だに勝ちがない模様
26:風吹けば名無し
12/04/19 16:44:04.80 jxtOKhvK
>>17
名将岡田で昇格し、凍傷柱谷で降格したあたりだったかと
すでにコンサ奴隷の財政はボロボロ
27:風吹けば名無し
12/04/19 16:44:28.28 sQL4EENj
北海道って寒いからやきうの方がええちゃうって思ってしまうわワイやったら
28:風吹けば名無し
12/04/19 16:44:38.20 0c8w7ue0
なお
URLリンク(i512.photobucket.com)
29:風吹けば名無し
12/04/19 16:44:43.92 8/00BrhW
日本ハムが日本一優勝→
札幌ドーム内に出店するハンバーガー店が新聞広告に「日本一に一番近いハンバーガー店」とキャッチコピー→
札幌ドームのモスをハムの日本一と絡めて紹介することが「コンサドーレを蔑ろにする」としコンササポが大量メールで抗議
→ハンバーガー店謝罪広告
30:風吹けば名無し
12/04/19 16:45:05.16 YDRZ6PaB
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
数年後10倍入ってる札幌ドームがそこに
31:風吹けば名無し
12/04/19 16:45:15.02 MgjoTpU+
風化させてはいけない
32:風吹けば名無し
12/04/19 16:45:54.10 aLn0o4Yo
も許
33:風吹けば名無し
12/04/19 16:46:08.25 9ap7JkA8
もう許
34:風吹けば名無し
12/04/19 16:46:31.15 VPxSusE3
慢心、環境の違・・
環境は一緒だろどうしてこうなった
35:風吹けば名無し
12/04/19 16:46:32.03 cTFtCFDk
ニトリが原因でハムとコンサって仲が悪いらしいな
36:風吹けば名無し
12/04/19 16:47:10.22 YYZyMqjM
まあ、東京時代のハムを知ってたら普通はそう思うけどなw
37:風吹けば名無し
12/04/19 16:47:19.45 U77kl3qa
正直な話、地元行政
北海道・札幌市に見捨てられたら
このクラブは成り立たんからな~
金借りるにしても、クラブに信用など無いから
後ろ盾である行政が、名前を貸してやる事になる
他にも地元財界に口を利いたり、援助漬けだから自立も出来ない
38:風吹けば名無し
12/04/19 16:47:21.03 +l4xwbGB
>>35
ハムとコンサじゃなくて、ハムファンとコンサファンちゃうの?
39:風吹けば名無し
12/04/19 16:47:21.55 n7eRVzdV
も許
40:風吹けば名無し
12/04/19 16:47:37.78 scj0xczi
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
この後駒大苫小牧が2連覇したのが笑える
41:風吹けば名無し
12/04/19 16:47:56.15 aLn0o4Yo
>>22
コンサドーレをファイターズにした方が良さそうやね…
42:風吹けば名無し
12/04/19 16:48:05.94 igT6fQZq
新庄 33-4 コンサ豚
43:風吹けば名無し
12/04/19 16:48:27.49 cTFtCFDk
>>38
ごめん
めんどくさいから「ファン」は省いた
ハムファンとコンサファンのつもりで書いた
44:風吹けば名無し
12/04/19 16:48:58.92 MgpnGIVs
大正義新庄、サカ豚を粉砕
45:風吹けば名無し
12/04/19 16:49:20.97 btKTGuGB
一緒にイベントやってた気がするし仲悪いわけでもない
ただニトリがコンサのスポンサーやめてハムのスポンサーになったからコンサポは余計にいい感情持ってないやろね
46:風吹けば名無し
12/04/19 16:49:22.66 eqlTwQEP
なお
47:風吹けば名無し
12/04/19 16:49:29.94 t5D5toyt
サッカー(笑)なんて相手じゃなかったな
48:風吹けば名無し
12/04/19 16:49:44.62 vutS5A5K
ニトリがコンサのスポンサー辞めて日ハムのスポンサーになった時も面白かった
「ニトリがコンサに関わったのは売名に利用してただけ」とか言って叩いて
そもそもスポンサーって宣伝のためにやるものだろ
49:風吹けば名無し
12/04/19 16:49:59.69 BnRbDUGo
サカ豚「新庄連れてくるなんて聞いてねーぞ!」
多分こう言い訳しそう
50:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:24.67 jxtOKhvK
>>41
コンサドーレて名前がダサい
ファイターズ名乗らされるのは屈辱的に感じるかもしれんが改名した方がええわな
51:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:25.12 W/daZhSt
どっちも大人気とはいかんのやな
52:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:35.16 66GTR7vY
ベガ豚もあるなら見てみたいな
53:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:39.91 iBj+ZDz1
J2でコンスタントに1万人入るのはコンサぐらい
超人気球団
54:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:47.97 +CQEtweK
といっても最初は人気なかった気がする なお新庄入団後は
55:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:59.03 /LsusuEs
むしろ娯楽少なめの北海道に大正義プロ野球が来て人が来ない訳が無い
56:風吹けば名無し
12/04/19 16:50:59.09 eGw7eAIy
使用料払わんのか?
57:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:15.14 +l4xwbGB
>>43
読み取れなくてすまんな
まあファン同士っていっても一部だけやろたぶん
58:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:17.71 herdexJE
>>48
石屋製菓が不祥事でスポンサー撤退したときに助けたんやろ?ニトリ
恨んじゃいかんでしょ
59:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:19.18 I4pim/Gf
ニトリはコンサの後釜スポンサーが決まらんから延長契約してあげたのに叩かれて可哀想
60:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:39.46 C04WHBuk
バカにしつつ日ハムファンになりそのまま野球ファンになったコンサドーレサポはファンの鑑
61:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:46.21 3EO1iWbi
コンサドーレ1年でJ2降格しそうだなw
62:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:48.89 KSWN9ppR
>>45
ニトリは億単位の金出しても効果ないから、乗り換えたんだろうな
さいてょが入団ってタイミングもニトリ側にとっては良かった
63:風吹けば名無し
12/04/19 16:51:53.65 gCPLM3xA
絶許
64:風吹けば名無し
12/04/19 16:52:04.79 ufk6iJ7b
新庄も最初来たときはそこまででもなかったような
引退宣言→日本一のダブルパンチが大きかった
65:風吹けば名無し
12/04/19 16:52:14.96 8v7dPRk+
昔のサカ豚「北海道はサッカーが人気、根付いてる」
今のサカ豚「北海道って田舎で流行ってるやきうww」
負けたのが悔しいんだね
66:風吹けば名無し
12/04/19 16:52:16.20 2hPaPngI
去年だかガンバ大阪だかどっかに選手引き抜かれた時も「日ハムの陰謀だ!」とか騒いでたからな
引き抜いたチームのスポンサーに日ハムの名前があったそうだからそう思ったらしい
67:風吹けば名無し
12/04/19 16:52:16.64 ayk0EHES
やっぱ新庄ってすげーわ
68:風吹けば名無し
12/04/19 16:52:22.09 B7ZAXR3f
コンサ応援熱冷えてるかーっ!
69:風吹けば名無し
12/04/19 16:52:44.70 YLmk4i07
>>45
ええ!?石屋製菓が問題起こしたがら人助けのためにお情けでコンサのスポンサーになってたのに感謝されてないの?
70:風吹けば名無し
12/04/19 16:53:03.94 x5a9tYrl
ゆうてもサッカーが根付いてる所に野球持って来るってどうなのよ・・・
横浜に続いて清水や新潟も狙ってるんやろ・・・
71:風吹けば名無し
12/04/19 16:53:16.63 oOd9HjJ8
昔の2ちゃん冷静なレス大杉内wwwwwwwww
72:風吹けば名無し
12/04/19 16:53:30.38 FgPEwNac
>>41
日本ハムファイターズサッカー部門か
海外ビッグクラブみたいでかっこいいやん
73:風吹けば名無し
12/04/19 16:53:47.92 U77kl3qa
サッカーは、試合数が少ないのと移籍が活発で
あんまり選手のキャラが立たないんだろうな
後は、数字の要素も乏しいから
選手のイメージを掴み難いという点も
斎藤とか中田翔とか稲葉とか糸井とか田中賢介とか
キャラが立ってて、顔と名前が一致するだろうな
北海道の人間の大半は
74:風吹けば名無し
12/04/19 16:53:49.02 BnRbDUGo
>>52
ベガルタも似たような関係だったけど
震災を契機に人気が逆転した
ベガ豚「震災中逃げ回ってた楽天が地元面すんな」って今でも言ってる奴いるし
>>53
だからたまに昇格してもすぐ光速降格するんやろうな
ハングリーさが足りない
75:風吹けば名無し
12/04/19 16:53:53.42 n7eRVzdV
たしかに移転当初は人気はそーでもなかったイメージ
成績がずっと調子良かったし、民放ローカル全局で夕方取り上げたら 主婦や年寄りに人気でるわな
76:風吹けば名無し
12/04/19 16:54:06.90 0o4fP6Wt
>446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
>高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
この時って駒大苫小牧まだ弱かったんだっけ?
77:風吹けば名無し
12/04/19 16:54:16.65 tsMEM5d5
なおJ1昇格しても扱いは大して変わらない模様
78:風吹けば名無し
12/04/19 16:54:30.24 btKTGuGB
>>61
そらまあユースの選手使わざるをえない時点で無理やわ
センターバック抜けた穴埋まらないしな
79:風吹けば名無し
12/04/19 16:54:45.79 QW0v9fS6
やっぱサッカーファンって頭おかしいわ
80:風吹けば名無し
12/04/19 16:54:55.56 gaqI0G1e
>>74
楽天は弱いのがすべてやろ
日ハムはその辺うまいことやりすぎィ!
移転の理想的な形すぎたわ
81:風吹けば名無し
12/04/19 16:55:15.76 BOrOrz86
俺も北海道とかどうなんって思ってたわ
82:風吹けば名無し
12/04/19 16:55:27.49 W/daZhSt
日ハムいうたらセレッソか
83:風吹けば名無し
12/04/19 16:55:32.74 R5gu3GBv
もう許してやれよ
84:風吹けば名無し
12/04/19 16:55:36.27 Drdlq84A
明らかに公園で野球やる子供が増えたのは凄いよな
昔は北海道で野球やっても・・・みたいな空気があった
85:風吹けば名無し
12/04/19 16:55:44.84 tx1KY/9/
札幌ドームの椅子ぶっ壊して稲葉ジャンプのせいにしてたな
86:風吹けば名無し
12/04/19 16:55:49.65 BnRbDUGo
>>64
一番最初に火がついたのは04年のプレーオフ争いだろ
サヨナラ満塁単打→「明日も勝つ!」→本当に勝った(なお阪神は(ry)
1stステージで西武と激闘
87:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:04.70 9S2lRY4q
>>76
2003の夏は一回戦7-1でリードしてたけど雨で流れて翌日負けたとかそんなかんじ
88:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:06.13 +CQEtweK
URLリンク(www.youtube.com)
89:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:14.43 iCuUFLWZ
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
このおよそ一年後・・・
90:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:27.32 W/daZhSt
楽天は三木谷が短気すぎるねん
91:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:32.60 39yIpZnG
楽天は野村切った後の方針がグダグダすぎてファンやめた奴多いだろうな
92:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:49.44 ikk5n19m
グランパスと中日の仲は良好
93:風吹けば名無し
12/04/19 16:56:56.88 MgpnGIVs
>>70
ポッと出のやきうに根をはがされるサッカーさんサイドに問題がある
94:風吹けば名無し
12/04/19 16:57:15.49 NvQyhJp+
そういや札幌ドームのグッズ売り場行ったら ハム:コンサ 7:3くらいのグッズ面積比だったわ
95:風吹けば名無し
12/04/19 16:57:31.34 U77kl3qa
事実上の第三セクターになってる状況を改めないと
浮上は望めんよ
都合の良い時だけプロ 都合の悪い時はアマ ってスタンスでは話にならん
北海道フットボールクラブ | コンサドーレ札幌
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
■2012年度(株)北海道フットボールクラブ 役員
96:風吹けば名無し
12/04/19 16:57:33.91 iCuUFLWZ
そもそも北海道には北海とか駒岩とか伝統校があったことを知らんのかな
97:風吹けば名無し
12/04/19 16:57:35.73 CIvLRUai
J1に根付けなかったね
98:風吹けば名無し
12/04/19 16:57:47.43 iBj+ZDz1
>>86
明日も勝つ→試合無し
明日も勝つ→12連敗
やらかした新庄さんとは思えんな
99:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:00.67 +CQEtweK
>>92 せやな おはDやけどなんで北海道はサッカーと野球の相性が悪いのか不思議なレベル
100:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:08.82 MYa85bpP
野球好きの道民だが俺も日ハムじゃ球団人気は上がらないだろうなと思っていた
新庄の存在が全てを変えちまったわ
やっぱり新庄って凄いわ
101:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:18.16 cTFtCFDk
>>92
広島とサンフレも良好らしいな
サンフレの選手が始球式した日に連敗が止まったとか
102:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:25.56 CwkLdAul
>>76
翌年優勝
雨天ノーゲームで翌日負けたのがこの年
103:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:38.11 +l4xwbGB
>>88
ぐう畜
104:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:57.73 aLn0o4Yo
>>94
コンサも意外に多いやん
105:風吹けば名無し
12/04/19 16:58:58.73 sQL4EENj
野球が後から来た場合が仲悪いんかな
106:風吹けば名無し
12/04/19 16:59:08.77 gaqI0G1e
>>101
つか球団同士が仲悪いとか早々ないと思うんやけど
大抵ファンやろ
107:風吹けば名無し
12/04/19 16:59:24.24 glYjY8DH
新庄って本当”プロ”だよな
108:風吹けば名無し
12/04/19 16:59:30.97 btKTGuGB
まあ実際問題
駒苫甲子園優勝で野球熱が盛り上がったところに新庄のパフォーマンス、ダルの指名、覚醒、日本一
すごい事が重なったからなそら定着もするよ
109:風吹けば名無し
12/04/19 16:59:34.92 ah4gbb03
サッカーと野球、どっちも好きでええやん
それを絶対認めないコンサポさんサイドにも問題あるんやろ
110:風吹けば名無し
12/04/19 17:00:31.31 glYjY8DH
それこそハムファンなんてコンサファンどころか
コンサのことすらあんまりわかってないんじゃないか
111:風吹けば名無し
12/04/19 17:00:47.40 BnRbDUGo
>>92
そら天下のトヨタ様やからな
ナゴドのシーチケも買ってくれるし(なお今は(ry)
>>98
なお阪神は連敗した模様
112:風吹けば名無し
12/04/19 17:01:21.15 gmqgE02Y
ホークスとアビスパも余り仲が良くないいうイメージがあるが実際もそうなんかな?
113:風吹けば名無し
12/04/19 17:01:29.17 U77kl3qa
プロ野球にしてもJリーグにしても
プロスポーツである以上は
金払って見に来てもらうだけの価値を示せないといけない
興行である以上、娯楽・エンターテイメントの要素を欠いたら
客も集まらんよ
114:風吹けば名無し
12/04/19 17:01:42.06 MYa85bpP
>>96
なお昔から根強い巨人人気があったことすら無視している模様
115:風吹けば名無し
12/04/19 17:02:04.28 35SITkSD
広島は仲良いよな
ご飯よく食べに行ったりしてるし
116:風吹けば名無し
12/04/19 17:02:21.77 BnRbDUGo
>>110
てかコンサの中心選手とかエースって誰やねん?
117:風吹けば名無し
12/04/19 17:02:33.18 KSWN9ppR
球団同士は悪くないんよ
一部のファンが焚き付けてるというか何というか…
118:風吹けば名無し
12/04/19 17:02:38.76 pfgd37aa
>>29
ワロタ
119:風吹けば名無し
12/04/19 17:02:49.63 NzL+oVmz
チーム同士仲悪いとこってあんの?
120:風吹けば名無し
12/04/19 17:02:56.57 W/daZhSt
変なサポがおるんやな
121:風吹けば名無し
12/04/19 17:03:01.08 9S2lRY4q
コンサはフッキしかしらんわ
122:風吹けば名無し
12/04/19 17:03:13.15 0o4fP6Wt
新庄でまず人目を引いて、稲葉やダルのようなスタイリッシュな選手を引っ張ってきて
糸井みたいな生え抜きイケメンや、さいてょや中田翔みたいな高校時代からのスーパースターをドラフトで引き当てて
多田野みたいなホモもいる
こんだけ全てがうまく行ったら人気もでるわな
123:風吹けば名無し
12/04/19 17:03:31.95 xHdsxuKd
普通に交流してるのにサカ豚はあほなんじゃないか
124:風吹けば名無し
12/04/19 17:03:41.68 U77kl3qa
>>119
一方的な逆恨みみたいなのが大半だと思う
125:風吹けば名無し
12/04/19 17:03:49.63 glYjY8DH
>>122 3行目
126:風吹けば名無し
12/04/19 17:03:57.40 V4hmC0HD
>>122
糸井
127:風吹けば名無し
12/04/19 17:04:03.47 btKTGuGB
>>116
点とりやは内村だったはず
128:風吹けば名無し
12/04/19 17:04:17.65 1CxcsKuz
北海道ローカルの番組見ててもコンサの話題とかめったに聞かなくなった
ゴンが来た時は結構特集やってたけど
129:風吹けば名無し
12/04/19 17:04:20.65 dFKyvijZ
糸井みたいな生え抜きイケメン
130:風吹けば名無し
12/04/19 17:04:29.44 GZfa6J1D
J2昇格チームは基本勝てないから
FC東京強いのはJ2落ちしたのがおかしいチームだから当たり前
131:風吹けば名無し
12/04/19 17:04:46.67 qpVg1hyJ
>>112
アビスパとは仲が悪いんじゃなくて関心がないという最悪状況
132:風吹けば名無し
12/04/19 17:05:08.75 q6SdQnrK
野球が無いから仕方なくサッカー見てる可哀想な地域を救済した日ハムはぐう聖
133:風吹けば名無し
12/04/19 17:05:12.78 qeCojsuv
>>112
合同イベントとか監督同士でユニフォーム交換とかやってるよ
福岡じゃサッカーの影が薄すぎてファンの対立まで発展せんわ
134:風吹けば名無し
12/04/19 17:05:16.24 +l4xwbGB
>>116
ゴン中山
135:風吹けば名無し
12/04/19 17:05:30.39 btKTGuGB
>>122
おい多田野wwwww
136:風吹けば名無し
12/04/19 17:05:38.95 Drdlq84A
>>116
どんでんじゃない岡田監督だっけ
137:風吹けば名無し
12/04/19 17:05:53.33 /LsusuEs
確かに全国区の知名度向上させた多田野の存在は大きい
138:風吹けば名無し
12/04/19 17:06:02.07 ulFfH48J
もう許すべき
139:風吹けば名無し
12/04/19 17:06:41.93 V4hmC0HD
>>130
ガスはJ2落ちした直後のオフに大型補強をやってたし、おかしなことやっとる
140:風吹けば名無し
12/04/19 17:06:53.24 DJnidwbo
世界日本ハム
141:風吹けば名無し
12/04/19 17:07:00.48 R5gu3GBv
秒刊コンサドーレ2115日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
スレリンク(soccer板)
なーんでハムの話題が出てるんですかねえ・・・・
142:風吹けば名無し
12/04/19 17:07:04.76 3XtsJ4ZC
>>136
あの人もういなくないか
143:風吹けば名無し
12/04/19 17:07:06.53 MYa85bpP
>>116
中心選手は河合
エースは内村と言いたいところだが今のところは前田の1トップが続いている
若手有望株は奈良って選手だな
これくらいしか解らん
144:風吹けば名無し
12/04/19 17:07:17.79 U77kl3qa
>>130
まあ、予算規模を考えても
J2じゃないわな
なぜか、高い金でサッカーやってるのに
一向に上がれない千葉みたいな所もあるけど
145:風吹けば名無し
12/04/19 17:08:11.65 gmqgE02Y
>>131
>>133
そうなんか・・・興味ないって言われるのは選手からしたら辛いやろうなあ
146:風吹けば名無し
12/04/19 17:08:23.54 GZfa6J1D
>>139
J2落ちがよほど悔しかったんだろうな
コンサはもう一個の昇格組と一緒にJ2逆戻り予約済み
147:風吹けば名無し
12/04/19 17:08:42.95 QW0v9fS6
サッカーのサポーターってなんであんなにキモイんやろ
あれだけでスタジアムに行く気全く起きんわ
148:風吹けば名無し
12/04/19 17:08:50.00 glYjY8DH
本当札幌移転からの展開がちょっとできすぎやわ
149:風吹けば名無し
12/04/19 17:09:09.59 Drdlq84A
>>142
まじか
日本代表の監督も兼任してたような気がするけどクビになったのかな
150:風吹けば名無し
12/04/19 17:09:13.88 jxtOKhvK
>>141
なんだかんだ秒刊からなんJに流れた奴って結構多い気がするな
151:風吹けば名無し
12/04/19 17:09:50.99 ikk5n19m
>>147
メインスタンドは平和やで
ゴール裏がアカン
152:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:14.58 NucjoJUp
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
前からどこのスレかと思ってたがかつてこういうスレがあったのか
その後どうなってしまったのか
153:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:22.76 8/00BrhW
>>151
URLリンク(blog.reysol.co.jp)
154:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:25.53 WY0esZXT
>>41
大松「日ハムはセレッソだろ」
155:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:45.10 MYa85bpP
>>148
道民の野球好きにはたまらない三年間だった
156:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:48.32 cTFtCFDk
>>147
場所選べば平和に見れるで
157:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:51.82 gEntmVlZ
エンターテイメントを重視しないと野球だけじゃ人気は上がらないというのを実証してくれた新庄
なお現在のプロ野球は統一球で
158:風吹けば名無し
12/04/19 17:10:57.46 btKTGuGB
>>149
いつの話だよwwwww
一人またいで今は石崎監督だわwwwww
159:風吹けば名無し
12/04/19 17:11:08.21 ikk5n19m
>>153
裸祭りか何か?(すっとぼけ)
160:風吹けば名無し
12/04/19 17:11:35.64 hFNWTJZd
>>145
九州ローカルのドォーモって番組はたまーにアビスパの話題あるけど基本ホークスやからなぁ
161:風吹けば名無し
12/04/19 17:11:42.46 U77kl3qa
FC東京は、事実上の“親会社”がちゃんといるしな
株式の保有比率自体は、そんなに大した事無かったと思うけど
スポンサーの形で、それなりに広告費を投下しているし
また、座席 チケットを買い上げて配る といった芸当もある
162:風吹けば名無し
12/04/19 17:11:45.04 BnRbDUGo
>>127>>134>>143
㌧ ゴン中山そういやおったな 他は知らんわ
野球に喧嘩売りたいなら代表クラスの選手育ててみろよって思うわ
>>146
サガンって調子いいんじゃなかったっけ?
163:風吹けば名無し
12/04/19 17:11:59.64 QkFsCqGN
これ最初見たときは笑ったけどさすがに10年近く前のレスに粘着してるのは気持ち悪い
164:風吹けば名無し
12/04/19 17:12:20.75 ElEaPGTR
ハムがくるまえはコンサの天下だったのか?
そうでもないんだろ
165:風吹けば名無し
12/04/19 17:12:25.20 cTFtCFDk
>>160
夜中にアビスパ専用番組なかったっけ?
166:風吹けば名無し
12/04/19 17:12:28.66 glYjY8DH
>>155 ホンマやな。優勝パレードが札幌で見られるなんて良い経験させてもらったわ
167:風吹けば名無し
12/04/19 17:13:23.75 N1d2/egc
冷静に考えて糞寒い中サッカー観戦するより屋内で観戦したいだろ
168:風吹けば名無し
12/04/19 17:13:29.05 3XtsJ4ZC
調べたら岡田監督って2001年までなんだな
そんなに昔だったとは(知らなかった)
169:風吹けば名無し
12/04/19 17:13:41.35 MYa85bpP
>>153
え、なにこれは(ドン引き)
170:風吹けば名無し
12/04/19 17:13:43.13 +l4xwbGB
>>162
なんでや!フッキ育てたやろ!
171:風吹けば名無し
12/04/19 17:13:43.53 WY0esZXT
>>163
粘着してない、ネタにしてるだけって言い出すで
172:風吹けば名無し
12/04/19 17:14:24.92 gaqI0G1e
>>170
勝手に育っただけだろ!いい加減にしろ!
173:風吹けば名無し
12/04/19 17:14:27.68 /A8GjIZx
コンサはずっと厚別でやってろよ
174:風吹けば名無し
12/04/19 17:14:41.02 +oyvNmvi
>>153
なんだこれは・・・たまげたなあ
175:風吹けば名無し
12/04/19 17:14:51.94 V4hmC0HD
>>153
江頭2:50か何か?
176:風吹けば名無し
12/04/19 17:15:02.07 Drdlq84A
>>164
もともと川崎からの移転チームだしそんなに盛り上がってないってか
普通に生活しててコンサドーレ情報があまり入ってこない感じ
北電のサッカーチームをプロ化した方が良かったと思う
177:風吹けば名無し
12/04/19 17:15:09.15 T1JHpGb4
そもそも野球不毛の地とか言われてたけど競技人口、野球好きな人は多かったからな
178:風吹けば名無し
12/04/19 17:15:40.52 cTFtCFDk
北海道に旅行行く前に観光ガイドかったが一応、コンサ載ってたで
179:風吹けば名無し
12/04/19 17:16:11.22 btKTGuGB
コンサって宮沢がいまいち伸び悩んでる印象
他のクラブと競合したぐらいの選手なのに
ハムには中田いてコンサには宮沢がいて
サッカーはにわかやけど何となくwkwkしたのが遠い昔みたいやな
180:風吹けば名無し
12/04/19 17:16:14.91 fJb++aBJ
アビスパもコンサもまずはJ1定着やろな
いつまでも二部で燻ってたらそら関心薄れるよ、鳥栖が一部におるのに
181:風吹けば名無し
12/04/19 17:16:15.88 V+/O7Itf
もう許
182:風吹けば名無し
12/04/19 17:16:30.73 77L7AX82
北海道って閉鎖的なせいか色々なものが流行りやすいよね
ブルーハーブとか知名度高いもんな
183:風吹けば名無し
12/04/19 17:16:47.86 MYa85bpP
>>162
なんでや!こないだUー23に奈良が呼ばれたやろ!
あと今野も元コンサドーレや
>>166
なお駒苫が優勝した時と新庄・小笠原が退団した時は泣いた模様
184:風吹けば名無し
12/04/19 17:17:01.35 jxtOKhvK
>>172
ウィル、エメルソン、フッキ、ダヴィと
俺様ストライカーの育成に定評があるんだよなぁ
なお移籍先で問題を起こす模様
185:風吹けば名無し
12/04/19 17:17:12.49 GZfa6J1D
>>162
マラソンで最初から全力疾走みたいな試合してるからな、サガン
夏を待たずにバテるだろ
186:風吹けば名無し
12/04/19 17:17:25.24 8zE6t9am
静岡に野球が来たら、サカ豚さんの嫉妬はコンサより上になると思うで
静岡ローカルの番組で
アナ「次は高校野球です」
創価長谷川健太「もういいだろ野球は~」
アナ「次は高校野球準決勝です」
創価長谷川健太「もういいよ野球はさあ」
って言うのを電波に流したプロ基地外
187:風吹けば名無し
12/04/19 17:17:51.85 8PZIT6aH
ハムババアとか馬鹿にされてるけど
おばちゃんや老人でも見に行ける雰囲気は大事やな
サッカーの何がアカンってサポーターが選手を怒鳴りつけたり説教してるあれが
女子供にはきっついわ
188:風吹けば名無し
12/04/19 17:17:55.42 MIsvdxpp
本拠地が一緒にあるとこは
大抵どのチームも協力してイベントしたりしとるんやけどね。
サカ豚さんがネットで対立煽るのは
チームにとって迷惑でしかないと思うで、ホンマに
189:風吹けば名無し
12/04/19 17:18:07.38 KSWN9ppR
>>176
JFLの頃は札幌以外でも試合やってたんだよな
俺が初めて見たの釧路だもん
相手は鳥栖だった気がする
190:風吹けば名無し
12/04/19 17:18:19.25 U77kl3qa
地元のチームだとアピールするだけで
経営が成り立つなら、他の競技もプロ化しているわな
ラグビーにしてもバレーにしてもバスケにしても
郷土心を煽るだけじゃ、どうにもならんで
その辺は、ナショナリズム 愛国心を煽り立てる
代表とJリーグの関係を見れば分かると思うけど
191:風吹けば名無し
12/04/19 17:18:43.41 gwWLsMSY
北の国からの作中で日ハム戦やってたの思い出した
192:風吹けば名無し
12/04/19 17:19:03.96 BnRbDUGo
>>185
どこのハルシティやそれ・・・w
193:風吹けば名無し
12/04/19 17:19:58.60 MIsvdxpp
>>187
サッカーは場所選べば平和に見れる言うてる人がいるけど
何かにつけて審判に汚い野次をとばしまくっとるのはスタンドに居ても聞こえるんよね。
正直な話、スタンドで見ててもゴール裏の連中のせいで気分悪くなること多いで。
194:風吹けば名無し
12/04/19 17:20:10.44 E931toXt
>>187
新規層を取り込むにはそういう環境が必要だからな
195:風吹けば名無し
12/04/19 17:20:21.62 iBj+ZDz1
>>162
今野とか
196:風吹けば名無し
12/04/19 17:21:02.09 sQL4EENj
URLリンク(togetter.com)
ぐぐったらこんなん出たわ
溝は深そうやね
197:風吹けば名無し
12/04/19 17:21:03.04 /TJvWa3/
ファイターズとコンサドーレはチームも友好的で選手同士も友好的
ファイターズファンはコンサも頑張って欲しくて応援してる人が多いし
レバンガとかエスポラーダとかとも地味ながら仲良く頑張っている
だが、コンサポだけは違う世界にいる
198:風吹けば名無し
12/04/19 17:21:40.72 U77kl3qa
>>188
ハムとコンサは
同じ施設を使ってるのがな
ハムは、高い使用料をちゃんと払っているのに
質の悪いペラペラの人工芝
コンサは、使用料に補助金が出て満額払ってないのに
特注の設備を使って天然芝で試合
この辺があるからな
199:風吹けば名無し
12/04/19 17:21:53.93 gaqI0G1e
>>193
それに関しては野球もあんまり・・・だから見て見ぬフリするくらいしか
200:風吹けば名無し
12/04/19 17:21:57.59 BnRbDUGo
>>170
フッキってヴェルディじゃなかったんか (知らなくて)すまんな
201:風吹けば名無し
12/04/19 17:22:18.23 glYjY8DH
>>197そんな感じなんかな
一体何と戦かっとるんや
202:風吹けば名無し
12/04/19 17:22:22.61 KjNkXZzc
おハムは北海道に本当に根付いたんか検証しなくてええんか?
203:風吹けば名無し
12/04/19 17:22:24.13 oxBNDdmu
ワロタwwwこんなこといってたのかよw
地方の方が全然なりたってるのになぁ
204:風吹けば名無し
12/04/19 17:22:41.37 GZfa6J1D
>>192
他が調子上がる前に少しでも勝ち拾う戦略は間違いとは言えない
実際格上に勝ってるし
でも絶対にあんなん持たんわ
205:風吹けば名無し
12/04/19 17:22:42.61 MYa85bpP
>>193
野球でも汚い野次飛ばす奴は居るだろ
多田野も居るし
でかい声で馬鹿みたいな野次飛ばす奴はどのスポーツでも邪魔なだけだしやめてほしいわ
206:風吹けば名無し
12/04/19 17:22:47.12 ah4gbb03
2、3年前に親戚の法事で北海道いった時に、伯父さんたちとハムの話しとったら
いとこの姉ちゃんが怖い顔して「わたし日ハム嫌いなのよね」って言ってきた
2chのコンサポってネタじゃなかったんか!と驚かされたで
207:風吹けば名無し
12/04/19 17:23:38.65 PRFwqJlh
地域密着を行おうとしても、どうしてもうまくいかないこともある。それは、その場所が都市であった場合だ。
都市には、地域と言う概念が育ちにくい。地縁も薄くなりがちだ。
地元に幾許かの愛情はあるにせよ、やはり地方の人々のそれよりは希薄だ。
だから地元にスポーツチームがあっても、「私たちのチーム」と言う意識を持ってもらうのは難しい。
では北海道はどうか。北海道もまた札幌という大都市を擁し、様々な土地からやってきた人々が混在する場所である。
しかしそのメンタリティは、東京とは大きく違う。
北海道は広く、そこにはたくさんの町がある。札幌、釧路、帯広、旭川、ほかにも数多くの町がそれぞれ別のカラーを持っている。
しかしどこの市民も、「北海道民である」という強い意識を共有している。
つまり北海道は広大な土地でありながら、そこに住む人々が一体感を持っている―言うなれば「巨大な地域」とも呼べる、希有な場所なのだ。
URLリンク(diamond.jp)
208:風吹けば名無し
12/04/19 17:24:10.64 MIsvdxpp
>>205
野球の場合も汚い野次を飛ばしとるのはおるけど
基本的に個人でやっとる場合がほとんどやろ?
サッカーの場合はゴール裏が集団でキレとるからマジで怖いんよ。
スタンドから見てても恐怖を覚えることあるで
209:風吹けば名無し
12/04/19 17:24:42.21 vDUVIsqD
>>206
いとこには丸大のハムを贈ろう(提案)
210:風吹けば名無し
12/04/19 17:25:22.61 TD81rtmh
自治体の借金返済完了した?
211:風吹けば名無し
12/04/19 17:25:24.40 TdHvQv7t
>>206
それ昔からの巨人ファンだったのでは?
212:風吹けば名無し
12/04/19 17:25:35.97 Lzj0btPa
日ハムを敵視しといて金を集ろうとする乞食ドーレ
213:風吹けば名無し
12/04/19 17:26:03.30 MYa85bpP
>>206
それって他球団ファンだっただけじゃね?
214:風吹けば名無し
12/04/19 17:26:08.43 jxtOKhvK
>>200
最初は川崎にジュニーニョのオマケで来たC契約外国人やで
215:風吹けば名無し
12/04/19 17:26:09.92 AQXeWRDo
コンサドーレがチンタラやってまったく根付いてなかったところを一気に全部持っていかれたな
216:風吹けば名無し
12/04/19 17:26:22.87 L0boOqNn
>>196
うーんこの必死すぎるコンサ奴隷
客を引き寄せる魅力がないねと言われて好きなのに理由はいらないだろ!
とか言ってるが狂信者だけだわそんなの通用するのは
217:風吹けば名無し
12/04/19 17:26:23.46 gwWLsMSY
いつだかの天皇杯で鹿島のサポーターが高校生相手に大はしゃぎしてたのはドン引きしたなぁ
218:風吹けば名無し
12/04/19 17:27:06.24 BFALB4VO
>>208
野球で言う外野スタンドのファンに似てる
と思いきや違うんだよな
暴走族あがりのような20代後半~30代前半ぐらいの奴らが群れて暴れてる怖さ
219:風吹けば名無し
12/04/19 17:27:07.00 2hPaPngI
>>196
「ハムとコンサ共存したいから日ハム本社はセレッソスポンサー降りてコンサスポンサーなっちくりー」
共存はいいけどそれは日ハム本社からして見てメリットないんちゃうかなあ
220:風吹けば名無し
12/04/19 17:27:13.06 lRXrvXOz
新庄「(道内からサカ豚駆逐しちゃ)いかんのか?」
221:風吹けば名無し
12/04/19 17:27:48.18 OyjCUHUV
>>186
現在の静岡県民「プロ野球チームが来てほしいいいいいいいい」
222:風吹けば名無し
12/04/19 17:27:48.66 R5gu3GBv
そもそもサッカーなんてここ二十年のポットやし
223:風吹けば名無し
12/04/19 17:27:51.32 U77kl3qa
ハムの残された課題は
本拠地問題だけだからな~
札幌ドームは、第三セクターでハマスタみたいなもんだし
他のパリーグは、西武とオリとSBが自前
楽天とロッテが自治体から借りてる形で、自立の可能性はある
224:風吹けば名無し
12/04/19 17:28:44.22 X7gqi01r
サッカーで不思議なのがさ
ゴール後ろの一番いいシーンが見えそうなところに援団が陣取ってるじゃん
あそこS席とかじゃないの?
225:風吹けば名無し
12/04/19 17:28:55.53 MYa85bpP
>>212
コンササポ「このお金で良い選手獲ってください!オナシャス!」
役員「わかった、使ってやるよ(選手を獲るとは言っていない)」
226:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:01.39 eKcvWdk2
サンキュー新庄やでほんま
227:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:05.97 QkFsCqGN
>>206
日ハムとニシンのパイを聞き間違えたんやないの
228:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:26.78 IGvioDAM
日ハムまじで親会社になってくれんかな チーム強化費ガッツ一人分で戦うのとか奇跡が起きても一年しか持たないわ
野球でもサッカーでも強いのが見たいだよ…
229:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:28.67 jxtOKhvK
でも実際、他球団に対しても上から目線のおハムは同じ地域で活動してる他スポーツファンにしてみてもウザイ存在なんはしゃーない
230:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:31.96 R5gu3GBv
>>221
静岡市と浜松市でケンカになるんだよなあ・・・
231:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:42.67 KjNkXZzc
コンサって一応J1やろ今?
まあどうせ来年にはry
232:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:50.09 ikk5n19m
>>224
一番高いのは正面やで
ゴール裏は結構見にくい
233:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:53.36 8PZIT6aH
>>227
おは魔女宅
234:風吹けば名無し
12/04/19 17:29:57.30 MIsvdxpp
>>224
ゴール裏が一番観戦に向かない席やで
スタンドが一番ええよ。
一番熱心な人がわざわざ見難い席に行くのは何なんやろな
235:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:17.19 vATAhisX
>>101
URLリンク(www.07ch.net)
これもこれも
236:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:30.73 V4hmC0HD
>>224
ゴール裏は自軍側のプレーはよく見えるけど、相手側のプレーは見えづらいからじゃないの?
237:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:40.95 Gq1WSe2K
それでサッカーは根付いたのか
238:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:46.78 TD81rtmh
ゴール裏にサポーターってチームを応援してんじゃなく応援してる自分に酔ってるのがほとんどらしいな
239:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:52.70 QW0v9fS6
サッカーのサポーターってまさにDQNって感じで恐いわ
240:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:53.85 KjNkXZzc
>>228
地方の親会社がないクラブでも上を目指せるのがサッカー
って大分がナビスコ取ったとき大分の偉い人が言うとった
241:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:55.83 GZfa6J1D
>>229
ファンに敵意抱くのはあれとしても
四六時中ハムの話題聞かされて嫌気さすとかは普通にあるだろうな
関西住んでるとメディアも世間話も阪神阪神でげんなりする
242:風吹けば名無し
12/04/19 17:30:59.40 U77kl3qa
>>234
サッカー観戦より
サッカー応援の方が好きなんやろ
まあ、応援も観戦の一形態だけど
243:風吹けば名無し
12/04/19 17:31:22.90 lRXrvXOz
おハムってハムが新庄をスターに育てたと思ってるよね
ハムが新庄に育てられたんだろが
244:風吹けば名無し
12/04/19 17:31:58.03 glYjY8DH
>>243???
245:風吹けば名無し
12/04/19 17:31:58.16 8PZIT6aH
>>235
こういうのええね
246:風吹けば名無し
12/04/19 17:32:07.77 gaqI0G1e
>>235
それは(アカン)
247:風吹けば名無し
12/04/19 17:32:10.63 T1JHpGb4
なおバスケチームとハムは色々やってる模様
URLリンク(www.levanga.com)
248:風吹けば名無し
12/04/19 17:32:15.27 /TJvWa3/
>>210
資本金を8割減資で踏み倒したよ
249:風吹けば名無し
12/04/19 17:32:16.40 Nz1g1Wiv
良いとこ突いてるよな…ここまで大成功するなんて夢にも思ってなかったし
250:風吹けば名無し
12/04/19 17:32:26.01 jxtOKhvK
>>240
そいつパチ屋に魂を売った人間の屑やないか
251:風吹けば名無し
12/04/19 17:32:59.19 +l4xwbGB
>>242
野球もそういうところあるからなあ
ぶっちゃけ純粋にプレーをみたいんなら映像でみるのが一番やし
252:風吹けば名無し
12/04/19 17:33:03.69 MIsvdxpp
>>247
折茂さんの努力には頭がさがるで
253:風吹けば名無し
12/04/19 17:33:08.94 iBj+ZDz1
今野、山瀬、吉原、フジガヤと代表クラスも輩出してるやろ
254:風吹けば名無し
12/04/19 17:33:09.47 MYa85bpP
>>219
道民としてはどっちも強ければ嬉しいんだよなぁ
255:風吹けば名無し
12/04/19 17:34:07.81 btKTGuGB
>>243はどう解釈したらいいんだろうか……新手の釣りか?……
256:風吹けば名無し
12/04/19 17:34:38.18 R5gu3GBv
>>235
スタイリーキモすぎィ!
257:風吹けば名無し
12/04/19 17:35:33.43 2hPaPngI
そういやサッカーでよく選手がサポーターに謝ったりあるやん
あれ違和感しか湧かないんやけど。正直ファンと選手が近すぎるっちゅうか「所詮一ファン」じゃなく「俺らチーム支えてるから」っちう根拠ない上から目線の一因になっとるような
258:風吹けば名無し
12/04/19 17:35:35.75 gwgYluNL
サッカーのクラブは企業名をクラブの名前に使えないのが痛い これが全てだよな
DeNAなんかいい例じゃない? 毎回メディアでもベイスの事をDeNADeNA呼ばれるしCM以上に最強の広告やろ
259:風吹けば名無し
12/04/19 17:35:55.46 WY0esZXT
>>235
カープのマスコット目がヤバすぎ
ヒロポンでもやってるのか
260:風吹けば名無し
12/04/19 17:36:01.61 U77kl3qa
>>240
大分は、典型的な“税リーグ”のクラブになってしまったのがな
粉飾決算までやらかしたし
あれで、地方クラブの現実を見せ付けられた形になった
トリニータ 三位一体ってのは
自治体・土建屋・クラブ の癒着関係を意味する結果に
261:風吹けば名無し
12/04/19 17:36:12.47 X7gqi01r
ゴール後ろってそんな見にくいものなのか
だけどスタンドだとゴールシーン見づらい気がするが
ゴール以外に興味がないにわかには分からない楽しみがあるんだろうな
262:風吹けば名無し
12/04/19 17:38:14.34 MYa85bpP
>>257
??「チームがバラバラじゃねえか!」
263:風吹けば名無し
12/04/19 17:38:30.49 R5gu3GBv
今のハムのホームユニフォームは現球団の中で一番好き
264:風吹けば名無し
12/04/19 17:38:56.10 Lzj0btPa
札幌ドームの無駄遣いとしか言いようが無い
265:風吹けば名無し
12/04/19 17:38:57.50 U77kl3qa
>>257
サポーター 支援者 だから
そういう風になるんちゃうか?
傍から見てたら、クレーマーにしか思えんけど
ストレス発散に社長呼びつけて、頭下げさせたりとか
266:風吹けば名無し
12/04/19 17:39:21.49 7O4nug2Y
>>196
>弱いチームが強くなっていく過程っていいよね
むしろこれを見せたのがハムやん
コンサもJ1初昇格のころには盛り上がってたと思うわ
引き抜かれまくってJ1でまったく勝てずににわかは根付かなかったと思うけどね
267:風吹けば名無し
12/04/19 17:39:26.25 02X+PXvz
>>262
みんなちゃんとまとまってるよ
268:風吹けば名無し
12/04/19 17:39:44.89 cSVimnqz
>>243
そうかなあ、ワイは新庄と日ハムの二人三脚って感じやったで
アメリカ行って『もうダメおちゃん』とか言ってたからアメリカでそのまま引退するもんやろ思ってたし逆に意外やった
全盛期の新庄復活&梨田采配炸裂!みたいな感じやったで
269:風吹けば名無し
12/04/19 17:40:28.74 vvimtj6t
新庄は凄いな
明日も勝つ!は名言
270:風吹けば名無し
12/04/19 17:40:40.15 2hPaPngI
>>268
新庄居た頃ってヒルマンちゃうか
271:風吹けば名無し
12/04/19 17:40:52.04 MYa85bpP
>>268
ヒルマン「」
272:風吹けば名無し
12/04/19 17:40:59.53 eKcvWdk2
>>186
長谷川健太ってまる子の?
そうかなんだ
273:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:11.60 MIsvdxpp
コンサドーレは弱くなったことよりも
主力が引きぬかれまくったのが人気が落ちた原因と思うで
自分が惚れ込んだ選手が次の年にはいなくなるっちゅーのは
興行的には絶対にマイナスやで
274:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:14.80 yjpqeied
>>261
ハーフで攻める方向が逆になるから一番遠くから応援チームのゴールシーンを見る可能性もあるしな
スタンドから見た方が全体が見れるから試合の展開わかりやすい
275:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:19.02 lUDL2Vss
名古屋広島辺りはファン層もかぶってそう
どっちもサッカーは空気だけど。特に名古屋
福岡はどうだ?
276:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:40.58 prXt4n8v
>>258
レッドブルとかバイエルは使ってるけど
277:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:48.44 7O4nug2Y
>>268
新庄に育てられた部分は大きいと思うよ
プロ意識的な部分とか
ファンサービスとかも新庄から広まった部分も結構あると思うし
278:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:49.81 lRXrvXOz
>>268
監督間違えるとかニワカもええとこやな
279:風吹けば名無し
12/04/19 17:41:49.94 cSVimnqz
>>270
せやったな、ヒルマンやorz 当時まだ梨やん近鉄やね…
280:風吹けば名無し
12/04/19 17:42:40.41 QkFsCqGN
>>268ちゃんはいつから何を見てたんや…
281:風吹けば名無し
12/04/19 17:42:58.60 glYjY8DH
>>277 当時の色んなパフォーマンスにはたまげたで
282:風吹けば名無し
12/04/19 17:43:42.25 Xk0fE+WY
新庄はハムだけじゃなくてパ・リーグ全体を盛り上げた
283:風吹けば名無し
12/04/19 17:43:52.12 7P0Eee/f
>>29
サカ豚アホやろwwww
284:風吹けば名無し
12/04/19 17:44:08.35 jxtOKhvK
>>273
選手個人の応援グッズとか企画しにくいのは営業的に痛いで
来季のチームカレンダー作ったら写ってる選手半分移籍してたなんてことしょっちゅうやし
285:風吹けば名無し
12/04/19 17:44:13.18 KjNkXZzc
>>275
1回福岡行く機会あったらスポーツ番組見るとええで
30分番組で20分ホークス数分アビスパよ
286:風吹けば名無し
12/04/19 17:44:21.17 U77kl3qa
日本のプロ野球にとっては
04年が契機だろうな
球界再編の年だったけど
ハムが札幌移転・新庄
楽天の新規参入が決まる
287:風吹けば名無し
12/04/19 17:44:51.84 MYa85bpP
05年の俺「稲葉なんて獲ってんじゃねえよ、金の無駄だったわ」
↓
06年以降の俺「稲葉最高や!」
288:風吹けば名無し
12/04/19 17:46:01.89 RImH1vif
ファイターズがコンサのスポンサーやってやれよ、いっそw
北海サカ豚哀れすぎで死んじゃうから
289:風吹けば名無し
12/04/19 17:46:14.43 cSVimnqz
>>271
(間違えて)すまんな…
290:風吹けば名無し
12/04/19 17:47:01.54 TG4eMIhQ
>>287
金子なんていつまでもレギュラーで使うんじゃねぇよ、マシーアス最高や!
↓
金子最高や!
291:風吹けば名無し
12/04/19 17:47:28.86 BFALB4VO
良い選手が居なくなるのってJリーグ全チームの悩みだよな
ダルビッシュが入団しても3年目にメジャー移籍
みたいな事が当たり前に行われてる
292:風吹けば名無し
12/04/19 17:47:47.37 U77kl3qa
>>287
稲葉は将来的に監督になるんだろうか
293:風吹けば名無し
12/04/19 17:48:17.31 cSVimnqz
>>277
あー、それまでオリックス、近鉄、ロッテともども半ば優勝できないヤクルト的な球団やったしなあ…
そういえばファンサービスをかなりやるようになったんは新庄が日ハム入ってからやったねー…そう考えると新庄はやっぱすごいわ…
294:風吹けば名無し
12/04/19 17:48:54.98 rvGcQ7s2
伊集院を蔑ろにしたおハム嫌い
ハム好き
295:風吹けば名無し
12/04/19 17:49:07.55 ugEcYzPD
>>288
セレッソ「せやろか」
296:風吹けば名無し
12/04/19 17:49:08.12 cSVimnqz
>>278
そう言われてもしゃーないわ、勉強し直すわ…
297:風吹けば名無し
12/04/19 17:49:32.48 7zf5Md6h
レッズと西武の関係ってどんな感じなんだろう
298:風吹けば名無し
12/04/19 17:49:51.30 JtmUqg1b
コンサは嫌いじゃない
サポーターがうざいから見に行かない
299:風吹けば名無し
12/04/19 17:49:54.99 7O4nug2Y
>>292
打撃コーチになるんじゃないかとか思ってる
300:風吹けば名無し
12/04/19 17:50:15.70 TG4eMIhQ
>>293
久しぶりにあからさまな釣り師を見たわ なかなか上手いな
301:風吹けば名無し
12/04/19 17:50:33.12 IGvioDAM
>>273
引き「抜かれた」というより金無いから引き「抜いてもらって」るんだよね
ダルビッシュのポスティング費用で経営してるようなもん
302:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:03.09 aLn0o4Yo
なぜかナイスミドル扱いの稲葉
303:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:03.66 BFALB4VO
>>297
西武はここ数年、埼玉アピールしてるけど
いかんせん球場が所沢だからな・・・全然被ってない
304:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:23.72 cSVimnqz
>>280
なんやろなあ、ワイん中でヒルマン監督って影薄いんよ
怯まん監督がいた時の日ハムのイメージが東京ドームの弱小球団やったし…
とりあえず、すまんな…
305:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:25.42 I91MQqMm
弱い癖に文句だけはデカイ
まるでチョンみたいだなサカ豚ってw
306:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:52.74 cSVimnqz
アカン、ワイは暫くROMに回るわ…
307:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:54.63 glYjY8DH
>>305 なーんで煽らずにいられないかねぇ
308:風吹けば名無し
12/04/19 17:51:56.58 srwVH1Xb
>>275
存在すら知られてない可能性が微レ存
アビスパな
309:風吹けば名無し
12/04/19 17:52:33.89 5GCXYqex
埼玉はファン同士はお互い無関心なような気がするけどなぁ
西武とレッズの掛け持ちもそれなりにおるけど
地域としての浦和至上主義者は県営大宮を使って埼玉面する西武が気に入らないらしいで
310:風吹けば名無し
12/04/19 17:52:54.62 BFALB4VO
日本一になった時は
野球興味ない奴でもシンジラレナーイって言ってたというのに
311:風吹けば名無し
12/04/19 17:53:30.74 7zf5Md6h
>>303
確かに
なんかレッズは荒川より東で西武は荒川より西にそれぞれファンが多くいるイメージがある
312:風吹けば名無し
12/04/19 17:53:59.81 eUP+6y08
モスバーガー事件は絶対に許すな
313:風吹けば名無し
12/04/19 17:54:00.76 AF+ozrwt
大昭和製紙という偉大な野球開拓者達を忘れてはいけない
314:風吹けば名無し
12/04/19 17:56:41.02 7jQsYkF6
道民だけどコンサファン全然知らないわ
選手も分からん
315:風吹けば名無し
12/04/19 17:57:34.41 8PHbbYG0
>>294
気持ちはわかるけど伊集院もちっさいなぁと思った(コナミ感)
316:風吹けば名無し
12/04/19 17:58:16.10 786B+jqm
久々だなこの定期スレ
317:風吹けば名無し
12/04/19 17:59:04.67 DLf257fC
コンサもハムも好きじゃ)いかんのか?
318:風吹けば名無し
12/04/19 17:59:09.80 U77kl3qa
コンサは、ご当地選手で
スタープレイヤーが出てくれば
少しは変わりそう
ただ、移籍が日常茶飯事だから
引き止められるかどうかだな
力のあるプレイヤーは、より高いレベルを目指したがるし
319:風吹けば名無し
12/04/19 17:59:14.30 igT6fQZq
>>206
ぐう畜
320:風吹けば名無し
12/04/19 17:59:27.32 N1ISbs3E
>>311
荒川より西というか西武沿線やな西武は
東上線沿線あたりだと半々くらい、東武本線まで行くと浦和の方が多い
大宮サポはどこにおるんやろか
321:風吹けば名無し
12/04/19 17:59:49.84 AQXeWRDo
まずコンサドーレはメディア露出が少なすぎるんすよ
322:風吹けば名無し
12/04/19 18:01:07.31 glYjY8DH
正直いつ試合やってるのかも知らん
323:風吹けば名無し
12/04/19 18:01:36.05 N1rxi4eK
J2(二軍)で活躍しJ1(一軍)昇格→上でボロボロ
野球でいう二軍の帝王に非常に似てる
324:風吹けば名無し
12/04/19 18:02:36.21 H0q7eTIm
ちなロだけど千葉もやきうサッカー仲良くやってるで
325:風吹けば名無し
12/04/19 18:02:52.66 2ETpP0by
嫉妬運命だな
326:風吹けば名無し
12/04/19 18:02:55.83 7O4nug2Y
>>318
そこが根付きにくいとこよね
にわかだとチームファンってより選手ファンからはじまること多いから
好きな選手いてもいなくなったらファン辞める人も多い
327:風吹けば名無し
12/04/19 18:02:56.78 2hPaPngI
>>321
さっきどさんこワイド見てたら試合結果流してたけれどあれは流す方が悪影響起きるレベルの試合内容だった(小並感)
328:風吹けば名無し
12/04/19 18:03:03.82 MIsvdxpp
メディア露出が少ないんじゃなくて
露出するのを少なくせざるを得ないほど存在感がないんじゃないんですかねえ
329:風吹けば名無し
12/04/19 18:04:19.16 7O4nug2Y
>>323
なお1軍(J1)にあがるころにはいいところ(主力選手)がなくなってる模様
330:風吹けば名無し
12/04/19 18:04:37.07 i65JJFBQ
>>315
ワイの知り合いに伊集院と同じ年に日ハムファンになった人がおるけど、
ガラガラの後楽園を思えば、北海道でこんなに愛されてる今は幸せやってゆうとったで
331:風吹けば名無し
12/04/19 18:05:18.45 sQL4EENj
ハムとかホークスとかの地域密着成功してるとこのローカル番組ってうまいと思うわ
なんか選手に愛着涌くような作りだし
そりゃそんなのずっと流してればファンはつくわなっていう
広島のはあんまネット上で見ないけど多分広島もそんな感じなんかな
332:風吹けば名無し
12/04/19 18:05:20.34 wQUueV2z
西武が準本拠地にしてて色々あったがもし西武が北海道に移転してたらどうなったか
333:風吹けば名無し
12/04/19 18:05:26.88 8PHbbYG0
>>323
エレベータというには昇格も久しぶりなんだよなぁ
これでダメならマジ見限られるかもしれん
334:風吹けば名無し
12/04/19 18:08:56.92 MYa85bpP
>>296
別に勉強し直さなくてもええんやで(ニッコリ
今のプロ野球を見とけばええんや
335:風吹けば名無し
12/04/19 18:09:06.84 jfahaNXN
こいつら今息してんのかww
336:風吹けば名無し
12/04/19 18:09:18.99 8PHbbYG0
_/\/\/\/|_
\ /
< 翔さん! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
337:風吹けば名無し
12/04/19 18:09:37.52 i65JJFBQ
ヒーローインタビューに記者一人って時代を思えばパリーグは変わったよな
338:風吹けば名無し
12/04/19 18:09:45.23 NlZXJrie
>>29
あの国の連中みたいだな
339:風吹けば名無し
12/04/19 18:10:11.55 glYjY8DH
パはホンマ人気出たよなー
340:風吹けば名無し
12/04/19 18:10:21.09 dvV73xz4
も許
341:風吹けば名無し
12/04/19 18:11:00.86 MIsvdxpp
昔は外野で流しそうめん作って食っとったんやろ?
342:風吹けば名無し
12/04/19 18:11:58.24 9U7cpjzo
>>341
男同士でベロチューしてもバレないレベル
343:風吹けば名無し
12/04/19 18:12:39.98 XolA48hE
コンサ奴隷を許してはならない
344:風吹けば名無し
12/04/19 18:13:13.40 BFALB4VO
>>341
今の時代、逆に川崎球場とか藤井寺球場みたいな
雰囲気の球場が一個あったら良いなぁと思わなくもない
北九州は怖すぎてなんか違う
345:風吹けば名無し
12/04/19 18:13:35.12 cSVimnqz
>>334
わかったわ、今の野球をしっかり見ることにするわ…
やっぱアカンね、生半可な知識で知ったフリするんは
346:風吹けば名無し
12/04/19 18:13:44.30 ugf1IGEk
>>327
シュート30本打たれるとか声出して笑ったわ