12/02/18 00:12:49.98 5muhX3F+
>>34
ヴィッセルも入れてやれよ
46:風吹けば名無し
12/02/18 00:13:05.65 TEbxQF/B
阪神はなんであんな強力なんだろう
47:風吹けば名無し
12/02/18 00:13:12.54 mbrMtAU1
代表人気でうやむやにするサッカー協会
48:S三田 ◆laNi/AVsj1fc
12/02/18 00:13:33.79 SUnxCeFM
岡山ババァが来るぞ
49:風吹けば名無し
12/02/18 00:13:35.77 kTcYF05D
地域密着のはずが地域寄生に
50:風吹けば名無し
12/02/18 00:13:45.73 OK3bPTeL
>>42
あんま記憶にない
ちな味噌
51:風吹けば名無し
12/02/18 00:13:48.26 8kI2Od4V
サカ豚はこういうのを見るや否や徒党を組んで荒らしまくるからマジで怖い
52:風吹けば名無し
12/02/18 00:13:50.80 ruEfJ4qd
>>31
行き帰りのバス電車タクシーに持ち込む食い物に打ち上げの居酒屋に
阪神以外のどこもまんべんなく儲かるしな
53:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:10.87 /5VYE/db
サッカー王国(笑)静岡ですらJリーグ中継なんて殆どない
54:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:15.30 bGoga22i
Jは地域密着っていうより地域寄生だからな。
55:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:24.90 bLDC+ey8
ほう
56:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:31.34 JZfAb8EW
インテル終わってる @interowatteru
サポティスタ(笑)岡田康宏「地域密着を今、一番ちゃんとやっているのは、
プロ野球のパ・リーグ」。 ameblo.jp/yakukyuu/entry…
被災地に戻るのが嫌で逃げ回っていたくせに
勝手にベガルタのボランティア活動に苦しめられていた
楽天ニーゲルスの悪口は止めろ!
よくわからないがサカ豚はこんな感じなのか
57:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:31.67 Tb+5lbyV
阪神が強力って言うけど、ホークスもかなり異常なレベルだと思う
58:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:37.80 h8tI6EOV
>>46
人類は皆猛虎魂を持っとるからな
59:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:52.90 8kI2Od4V
>>16
というか対象とする地域を狭く設定しすぎてアカン
60:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:54.21 uSCHuckH
>>43
ただ単に野球の試合をやってるだけでは
存在感を出せないからな~
同じ野球でも巨人が一番手として根強いし
また、他にも色々と娯楽があるから
結局は、興行としての視点を持たないと
成り立たないわな
61:風吹けば名無し
12/02/18 00:14:58.32 8jE9mFGs
珍カスってなんJでは散々煽られてるけどビジネスモデルとしては大正義だよね
うらやまC
62:風吹けば名無し
12/02/18 00:15:02.99 xvr899yF
阪神はそら電車と百貨店でなじみ深いし
大正義サンテレビやろ?
地元の商店街とかも応援してるし正のスパイラルやで
63:風吹けば名無し
12/02/18 00:15:05.32 oJHWJRRZ
パ・リーグのオリックス西武ロッテはいずれもソフトバンクやハムほど地域密着の形を打ち出せずにいるが、
現状のファンには魅力的なサービスが多い印象やな
64:風吹けば名無し
12/02/18 00:15:13.45 4BKS9IMb
うーんたしかにハムとホークスは地元球団って感じがするよな
セリーグは広島と阪神が密着してる感じ
65:風吹けば名無し
12/02/18 00:15:42.35 LfYzzkKB
まぁベガルタもあっさり動員力抜かれたしなぁ…
たいした楽天強くないのに