11/04/24 21:17:11.08 VXJu7//l
6連勝くらいしそうだな
二桁勝つよ
151:風吹けば名無し
11/04/24 21:17:18.81 ryDgS0o+
運良すぎワラタ
152:風吹けば名無し
11/04/24 21:17:23.98 v8I0PXl0
星野はフォームもかなり特殊だったしな
153:風吹けば名無し
11/04/24 21:17:54.00 aJfr7ntq
本格派じゃないとアカン風潮があるのかw
アンチの言い分が早くも意味不明になってきたな
154:風吹けば名無し
11/04/24 21:18:09.31 SMjD0SRq
シッモみたいな投球でわろた
155:風吹けば名無し
11/04/24 21:18:12.85 uh9IZ9Ke
カーブは目線をずらせるので低身長の投手には大きな武器になる
156:風吹けば名無し
11/04/24 21:18:29.87 UyPJd2P0
アンチのハードルが上がってきとる…
157:風吹けば名無し
11/04/24 21:18:39.57 2C/+rCGP
>>131
イチローの中の人って何やねん
158:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:06.47 qGKw751E
昼に西の投球を見た後だとショボさが際立つな
159:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:07.53 J3ouHgjO
コントロールの悪さで自滅する投手よりは遥かに良い結果残せそう
超一流になれるかと言ったらなれなそうだけど
160:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:12.97 gX2UxDlG
6回3失点で負けたらアンチは叩くのかな
161:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:13.80 3n/K7ncV
球速なくてもおさえれる投手として、涌井をだしただけで
150キロがどうのなんていってねーよw
162:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:22.96 aJfr7ntq
>>157
イチオタや
163:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:29.61 SKONbgBe
ストレートだけでは抑えられないけど
ストレートが駄目だとやっぱり抑えられないよね
164:風吹けば名無し
11/04/24 21:19:37.40 BoMq8DWo
糞ピッチなのに持ってるとかまた言いそうで嫌だわ
165:風吹けば名無し
11/04/24 21:20:06.91 fyxkAQ3l
>>153
斎藤本人が本格派にかなりこだわりを持っている
大学時代も150キロかなり意識していたし、
プロ入り後も技巧派にはなりたくないとはっきり言ってる
166:風吹けば名無し
11/04/24 21:20:11.76 uCKDf500
>>162
熱くなるなよ^^
167:風吹けば名無し
11/04/24 21:20:13.40 ePvHdxFg
斎藤見てると川越を思い出すんだよな……
身長がなくていつも5~6回を2~3失点で
まあ大卒一年目でそれだけできれば充分なんだけどさ
168:風吹けば名無し
11/04/24 21:20:14.68 FFwPDoL4
90球ぐらいで降りるのはなあ
まだ6回しか投げてないだろうに
こういう過保護な起用からして実力不足を表している
169:風吹けば名無し
11/04/24 21:20:26.58 N7WIv6pr
>>164
糞みたいな投球内容から恵まれた勝ち星
これを持ってると言わずしてなにを持ってるっていうんや
170:風吹けば名無し
11/04/24 21:20:31.60 UKOc3/zd
アンチでもなんでもないけどストレートが糞なのは事実だろ
本人も自覚してるから投げないんだろ
171:風吹けば名無し
11/04/24 21:21:15.73 3n/K7ncV
投手は本格派じゃねーといけねーのかよwwww
172:風吹けば名無し
11/04/24 21:21:48.25 aJfr7ntq
>>165
ハンカチの二枚舌は今にはじまったことじゃないやろ
173:風吹けば名無し
11/04/24 21:21:49.56 An1H0Y5c
熱い援護
なにこれ?持ってるの?
174:風吹けば名無し
11/04/24 21:22:23.55 7a3KjaQp
これ斉藤に勝ち星つくな
175:風吹けば名無し
11/04/24 21:22:36.78 AiiGc9gC
あの被安打の多さと三振の少なさじゃ運としかいいようがない
目に見えてすごいって球があればアンチも黙るだろうけど
176:風吹けば名無し
11/04/24 21:22:42.65 BHqg6Lk/
ほとんど投げないボールを馬鹿にしないといけない程ネタに困ってるっていうわけやろ?
アンチちゃんは少しの間黙ってた方がええで、いつか炎上するんやからそれまでは
177:風吹けば名無し
11/04/24 21:22:58.11 OCN+llMz
まぁ焦るなよ、シーズン終われば結果は出るんだから。間違いなく防御率は5.00以上
178:風吹けば名無し
11/04/24 21:23:05.42 K7jBwrcx
斎藤は右の石川とか下柳みたいだな
どちらの投手よりも劣るが
179:風吹けば名無し
11/04/24 21:23:37.43 SMjD0SRq
まあいつか打たれるよありゃ
そんときどうするかだな
180:風吹けば名無し
11/04/24 21:23:40.02 2L6VF1El
勝手にアンチ認定するのもどうかと
181:風吹けば名無し
11/04/24 21:23:42.49 7a3KjaQp
>>177
なお勝ち星は2桁達成する模様
182:風吹けば名無し
11/04/24 21:23:50.36 2C/+rCGP
>>172
二枚舌の意味知ってるか?
183:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:01.43 I6e8VGXc
>>173
6番手同士の戦いだし別にそれほど援護あるってわけでもない、守備には足引っ張られまくってるしな
184:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:09.52 qqrBKXrg
しかしスピードガン出ない球場だな
185:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:09.96 WptTDvVW
責めるのは斎藤より楽天打線やろ
正直ひどすぎ。あれで3点ってw
186:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:34.68 pwwTZKOF
とりあえず一度は相手を圧倒するような投球しとかないとな
仮に新人王になったときしょぼい球投げてる映像しかなかったら編集するテレビ局も大変やで
187:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:36.68 aJfr7ntq
多分キャンプの時点でコーチからも軟投派で行け見たいなこといわれてるやろうね
素人が見てもヘロヘロストレートなんだから
188:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:50.18 2ENJzrV8
2ちゃんのいうことはあてにならんから
これは15勝するなw
189:風吹けば名無し
11/04/24 21:24:53.10 VXJu7//l
楽天こんな弱かったっけ
190:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:06.01 vlV/X5e2
阪神がぼこったみたいな事がもうすぐしたらあるよ
191:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:07.50 ifA3/+aA
これまでの斉藤のストレートの割合は20%かな
被打率はたぶん相当悪い
ストライクに入ったのはほとんど打たれてる
192:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:11.14 J43OF+GG
遅い球で運良く抑えられてるのを技巧派とは言わんやろ
193:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:19.64 Gjxqnc9u
ルーキーの軟投派とか萌えるやん
194:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:21.21 OCN+llMz
>>181
勝ち星なんて知らん
195:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:25.22 89lFhLi7
アンチの最低限が上がってきてるwww
196:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:33.01 PHopAXE/
>>167
柵越えさんの1年目はかなり良かっただろ
松坂がいたせいで全く印象に残らないだけだ
197:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:37.58 N7WIv6pr
>>186
この前のロッテ戦ではテギュンのゴロが2回流されてたで
198:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:38.16 D8+FOLd9
18勝した松坂みたいなやり方や
199:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:54.61 iNnVwCEb
楽天使えねえな
200:風吹けば名無し
11/04/24 21:25:57.18 +EUN+g+p
今日みたいにピンチが多いときに大沼なみのメンタルだったらボコボコだったろうから
度胸とか冷静さみたいなのはほめてあげてもいいんじゃないか?
201:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:13.07 KbTUZfVn
斉藤は論外だよ
202:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:15.62 JABJaRmm
>>183
その分相手の拙攻(今日)や防御率詐欺になる判定(前回)という点で持ってる
これで調子が悪くないとかこれから先期待しにくいコメントだな
203:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:20.90 uCKDf500
>>193
せやな
ドラ5の無名大卒ルーキーがこんな投球してたら
玄人なんJラーが持ち上げてそうだな
あれ?
204:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:21.11 I6e8VGXc
>>151
運だけで抑えられたら誰も苦労しないわ
205:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:24.79 aJfr7ntq
なんJってこんな非本格派に厳しかったのか?
それともハンカチ叩きたいだけのニワカ?
206:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:33.59 2G8Bhp/h
>>191
前回が16%位だったが今回はもっと少なくないか?
207:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:37.02 szCr6XLv
伸びしろとかいう魔法の言葉
208:風吹けば名無し
11/04/24 21:26:51.30 EOmFFPQ/
斎藤
22勝1敗4・22
150イニング80奪三振
あるで
209:風吹けば名無し
11/04/24 21:27:14.39 VXJu7//l
高市よりはいいピッチャー
210:風吹けば名無し
11/04/24 21:27:20.26 I6e8VGXc
>>202
前回の小谷野のは誰がどうみてもエラーだろ
打者荻野ならともかく里崎だぞ
211:風吹けば名無し
11/04/24 21:27:27.65 ifA3/+aA
>>206
90球中21かな
ストライクに投げたのは10球くらいだけど
212:風吹けば名無し
11/04/24 21:27:47.30 2C/+rCGP
>>203
確かにハンカチじゃなかったら叩かれてないね(ガッカリ
嫉妬運命か・・・
213:風吹けば名無し
11/04/24 21:27:59.49 8+06A3E2
斎藤佑樹 15勝6敗 4.04
ダルビッシュ 11勝8敗 1.94
214:風吹けば名無し
11/04/24 21:28:04.33 XHlrbwiH
何だかんだで10勝しそう
十分じゃん
215:風吹けば名無し
11/04/24 21:28:20.27 xa7HMg42
>>205
奪三振率4.09 防御率3.27 WHIP1.36
数字は普通に悪い、なんJはマグレ勝ちには厳しいで
216:風吹けば名無し
11/04/24 21:28:52.10 RXHG3wqR
12-8 3.76くらいやっちゃいそう
217:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:01.28 3n/K7ncV
勝ち投手になりそうだからの僻み
218:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:03.08 89lFhLi7
>>214
ルーキーに高望みしすぎ
新人王とってしまう
219:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:19.63 VXJu7//l
本物の和製マダックスだな
220:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:27.18 BoMq8DWo
そこらの素人と違って目は肥えてるからな
221:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:30.93 G97jd+RW
投手において最も過大評価されている数字は奪三振である
222:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:48.26 aJfr7ntq
>>215
今日のピッチングがマグレに見えたの?
223:風吹けば名無し
11/04/24 21:29:52.78 szCr6XLv
>>215
(`o´) なんでや!マグレ勝ちでも実力や!
224:風吹けば名無し
11/04/24 21:30:04.50 UKOc3/zd
俺でも打てるわこんなんって楽天の打者に怒りが沸いてきた
そんな投手
225:風吹けば名無し
11/04/24 21:30:11.54 ifA3/+aA
>>222
どう見ても楽天の自滅
226:風吹けば名無し
11/04/24 21:30:25.58 3n/K7ncV
2ちゃん民では新垣最強だろうな。
227:風吹けば名無し
11/04/24 21:30:30.86 BHqg6Lk/
>>223
流石ホークスのエースは言うことが違うわ
228:風吹けば名無し
11/04/24 21:30:33.19 2G8Bhp/h
>>211
そうか。前回よりはストレート多くなってるのな
ホント技巧派投手だなあ
229:風吹けば名無し
11/04/24 21:31:08.12 ifA3/+aA
>>228
でも被打率は5割くらい
230:風吹けば名無し
11/04/24 21:31:11.88 I6e8VGXc
>>214
WHIPもさっきのジャーマンのヒットみたいので影響されるしねえ
231:風吹けば名無し
11/04/24 21:31:14.42 SKONbgBe
さいてょが嫌われてると言うよりも
おハムが嫌われてるんじゃないかなと思うが
232:風吹けば名無し
11/04/24 21:31:49.67 UyPJd2P0
>>215
WHIP1.36ってのはいうほど悪くはないよ
ローテ4番手クラス
233:風吹けば名無し
11/04/24 21:31:57.89 aJfr7ntq
>>225
打たれるところはちゃんと打たれてただろ
どこがどう自滅なのかわからんが
234:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:04.07 fyxkAQ3l
この時の斎藤はどこへ行ったのか
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
<与田>
150キロにこだわるのはなぜなの?
142~143キロとか球速が出なくてもすごい急速に感じるとかホップして見えるボールがあると思うが、
そういうボールを追い求めようとは思わないの?
<斎藤>
自分の中ではもっている130台後半でも打たれないようなボールは持っている。
でも150キロでそういうボールが投げられたら最高じゃないか。
235:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:11.33 K9GRTUuA
ヌッスの下位互換やね
236:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:12.05 xa7HMg42
>>222
実力通りの東急だけど、勝ったのは相手に恵まれたマグレやん
相手がいい投手だったら普通に負けとるよ、誰でもそう思おうやろ
237:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:18.50 fyxkAQ3l
<与田>
斎藤が150キロを追い求める理由の一つに大学野球にライバルが見つからないことがある。
今斎藤にとって大学野球の中でこの選手との対戦が楽しみだという選手はいるのかな。
高校時代の田中君のような投手とか。
<斎藤>
(大学野球には対戦が)楽しみだと思う選手はいない。
(田中のような)ターゲットはいないと感じている。
ライバルのいない大学野球の中で孤独との戦いに苦しんだ。
いつでも自分というものがあるので自分をどれだけ高ぶらせていいピッチングができるかだと思う。
対相手ではなく、対自分。
アメリカの打者と対戦できる日本代表として活躍する時が自分が最も成長したと感じられる時。
238:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:23.54 c2hbwogQ
ハンカチってこんだけ酷評されてるけど横浜なら十分ローテ守れるよな
239:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:24.65 89lFhLi7
>>231
どっちかっていうと自分の観察眼を否定されるのが嫌なんだろ
通用しないって散々言ってたし
240:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:34.23 fyxkAQ3l
<与田>
自分を高めるためにどこに照準をおいているの?
理想の投手蔵は?
<斎藤>
プロより上、プロのトップレベルなりに照準を置いている。
すべてのボールでカウント、三振が取れる投手。
実力も人としても日本プロ野球界のトップにいけるとそういうことを考えている。
<与田インタビュー後コメント>
「私は、彼の一言一言に決してブレ無い芯の強さを感じるとともに、
強烈な自負を持つが故の危うささえも感じました。
これからどんなピッチャーになるのか今後も見続けたいと思います。」
241:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:34.82 hGUof23H
>>223
これから何年も毎試合ずっと運で勝てるのなら苦労しないな
何年かたって斎藤はどんな選手だったかを語る時、運でしか語れないというのもキツい
242:風吹けば名無し
11/04/24 21:32:53.62 2C/+rCGP
>>215
防御率3点台で悪いのかい
243:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:32.21 I6e8VGXc
>>234
結局いいときの大石が斎藤の中で理想のピッチャーだったんだろうな、完全に野球を見誤ってた
244:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:35.81 ifA3/+aA
>>233
ヒット
三振
ツーベース
ヒット
チェンジ
これで自滅じゃなかったらなんなんだ
245:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:37.29 qsUNyuUk
ハンカチンコって晩年の桑田みたいやな
246:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:43.06 uCKDf500
プライドを捨てて待球したらボコれるでしょ
ルーキー糞P相手にそれはどうなのって感じでもあるが
夏ごろ下位チームがなりふりかまわずやりそう
247:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:43.50 gyF2ys/4
まぁ四球で自滅する速球派よりははるかにマシだな
ヒットはよく打たれるからいい投手とは言えないけど
248:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:43.61 6+c96Mn9
ここ2試合で四死球1は評価できるやろ
モローさんみたいに素晴らしい直球と驚異的な奪三振率があってもノーコンで6回も持たないなら意味がない
249:風吹けば名無し
11/04/24 21:33:44.29 aJfr7ntq
>>236
相手投手のめぐり合わせはマグレとは言わんだろ
250:風吹けば名無し
11/04/24 21:34:03.39 mUjHIwnq
>>212
斎藤ファンが田中より上の実力って言ってんだからしゃーないんじゃね?
ただのルーキーとして見たらいけないレベルって事だもんよ
251:風吹けば名無し
11/04/24 21:34:14.39 ejyBfeD4
前回が5回4失点自責1だったからなぁ
252:風吹けば名無し
11/04/24 21:34:19.28 3jO59nu1
>>238
横浜だとぼっこぼこにされてそう
253:風吹けば名無し
11/04/24 21:34:39.89 89lFhLi7
>>246
なりふり構わないのがプロだろ
254:風吹けば名無し
11/04/24 21:34:53.28 lSwK1WcB
255:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:03.39 nq/jVApi
オノシンゴーに似てる
典型的な谷間ピッチャーだね
256:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:03.53 ifA3/+aA
前回の自責1も怪しいからな
小谷野がエラーしたから自責にはならなかったけどあれは内野安打でもおかしくない
257:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:38.52 BoMq8DWo
前回の自責1なんて見てない素人にしか通じねーだろ
見てるやつは記録こそ1だが、とられて当然って感じだった内容だし
258:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:44.65 2C/+rCGP
>>256
あれは打者が打者やから内野安打はありえない
259:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:48.55 I6e8VGXc
>>244
最初のヒットがそもそも…
しかもそのイニング普通に1点とられてるやん
260:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:49.95 WXt0gNZ2
>>242
小谷野のを無理やりエラーにしただけだしなぁ
261:風吹けば名無し
11/04/24 21:35:59.41 UyPJd2P0
>>250
マジでそう言ってやつはなんJにはいないだろ
アンチは勝手にハードル上げて涙目敗走するから困る
262:風吹けば名無し
11/04/24 21:36:18.46 z5IzC8FC
もともと一年目から松坂上原レベルの凄まじい投球を期待されてたわけじゃないだろ
低めに変化球が集められる、四球で自滅しない、ピンチに落ち着いて投げられる
プラス運
これだけ揃ってればルーキーとしては上出来すぎだわ
プロで何年もやっててこれができない投手がどれだけいるか
263:風吹けば名無し
11/04/24 21:36:47.11 vVbDR9UF
今日に関しちゃ変化球相当よかったべ
キレてたし、低めに集めてとらえきれなかった
で、変化球がいいからこそストレート磨けば
もっとよくなるのに、と武田が苦言ていしたのもわからんでもない
264:風吹けば名無し
11/04/24 21:36:54.37 I6e8VGXc
>>256
だからあれは誰がどうみてもエラー
あれを内野安打というのはイチャモンレベル
265:風吹けば名無し
11/04/24 21:37:06.37 pwwTZKOF
しかしこれを一年続けられると選手名鑑になんて書かれるんだ
まさかルーキーに老獪なピッチングとか書くわけにもいかんでしょ
266:風吹けば名無し
11/04/24 21:37:11.45 uCKDf500
>>253
なるほどハンカチはプロだね(棒)
267:風吹けば名無し
11/04/24 21:37:33.40 I6e8VGXc
>>260
打者里崎なんだけど、普段野球あんまり見ない人?
268:風吹けば名無し
11/04/24 21:37:54.52 bjMwDXIq
ここまで必死こいて粗探しされてるなら逆に活躍してほしいわ応援はしないけど
高校の頃ほど輝きはないけど目の敵にするほどのもんでもないし
まあどんな成績残そうがどうせ叩く奴は叩く
269:風吹けば名無し
11/04/24 21:37:55.67 XHlrbwiH
中途半端に打ってる楽天が悪い
270:風吹けば名無し
11/04/24 21:38:02.75 Cm/n6cQl
4シーム?2シーム?
いいえ佑シームです
271:風吹けば名無し
11/04/24 21:38:03.10 JABJaRmm
>>262
上原、松坂は極端だけど世代が世代な以上かなりの成績を期待されるだろ
272:風吹けば名無し
11/04/24 21:38:04.02 BoMq8DWo
まぁコアな野球ファンにはうけんやろ
にわか向けなのは間違いないやろな
273:風吹けば名無し
11/04/24 21:38:06.61 lQRxbsmB
>>265
頭脳的ピッチングとか
274:風吹けば名無し
11/04/24 21:38:15.88 aJfr7ntq
強化版下柳みたいなPになって欲しいね
アンチには一生叩かれ続けるんだろうけど
275:風吹けば名無し
11/04/24 21:39:26.66 mUjHIwnq
>> ID:I6e8VGXc
なんをそんなに必死になってんの?
276:風吹けば名無し
11/04/24 21:39:55.15 zpdo2XjL
佑ちゃんがポシャったら野球界終わりだよ?
ナベツネ発言からここまで盛り返せたのは佑ちゃんのお陰
マジで分かってんのかお前ら?
277:風吹けば名無し
11/04/24 21:40:24.99 I6e8VGXc
>>275
アンチに事実を言ったら「必死」か
278:風吹けば名無し
11/04/24 21:40:41.31 ZaBqTlAO
またパリーグのレベルがバレてしまったのか
279:風吹けば名無し
11/04/24 21:40:57.44 xa7HMg42
あの里崎の打球は普通に捌いとったら余裕アウトよ
なんでわざわざベアハンドにいったのか分からん、結果は悪かった
まぁ小谷野がちょっとアホやったな
280:風吹けば名無し
11/04/24 21:41:31.41 UyPJd2P0
>>271
何勝手にハードル上げとるんや
びびっとるんか?
>>272
ニワカ向けやないやろ
叩かれてるものを応援したくなる捻れもの向けの選手
281:風吹けば名無し
11/04/24 21:41:48.15 aJfr7ntq
必死になってるのはアンチも一緒でしょw
1年目から二桁勝てるとは思えんが5~8勝できる力はあるし
来年以降は普通に活躍できる可能性はある。
アンチが言うようにプロでまったく通用しないなんてことはない
282:風吹けば名無し
11/04/24 21:41:51.62 J3ouHgjO
>>266
プロだから糞だと解ってるストレートを投げないんじゃないか?
理想に拘ってストレート投げて打たれるより良い
283:風吹けば名無し
11/04/24 21:41:56.64 R6H2H78f
210 風吹けば名無し [] 2011/04/24(日) 21:27:20.26 ID:I6e8VGXc
>>202
前回の小谷野のは誰がどうみてもエラーだろ
打者荻野ならともかく里崎だぞ
264 風吹けば名無し [] 2011/04/24(日) 21:36:54.37 ID:I6e8VGXc
>>256
だからあれは誰がどうみてもエラー
あれを内野安打というのはイチャモンレベル
284:風吹けば名無し
11/04/24 21:42:27.34 8j8T4xkX
>>272
投球内容は玄人向けっぽいんだけどな
もうちょっと三振取れればいいんだろうけど
285:風吹けば名無し
11/04/24 21:42:37.37 +EUN+g+p
プロに入って薄々自分の球威のなさに気づいて
マスコミ受けする言葉使いつつもかわす投球スタイルにした
とかだったら応援してもいい
ただし今日はFu○ck!!
286:風吹けば名無し
11/04/24 21:42:51.61 2C/+rCGP
>>280
ひねくれ者は持ち上げられてる奴を叩きたいほうだろ
287:風吹けば名無し
11/04/24 21:42:57.07 hBhciDQ/
ストレートは高校時代より劣化してるよな
ていうか投球フォームはどうしてああなったんだ?
大舞台経験してるだけあって投球内容とか組み立ては凄いけど
288:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:03.78 I6e8VGXc
>>283
事実を言われて発狂すんなよ
289:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:08.04 BHqg6Lk/
どうでもいいから判定に文句ある奴は映像持ってこいよカス、言われないと出来んのか
290:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:15.20 89lFhLi7
>>272
コアなファンにうける投球
ニワカな経歴
後者が目立ってるだけや
291:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:29.02 2LKql2DD
>>272
大した球速も変化球もないのに抑えるってのは、むしろ玄人好みじゃね?
野球素人→ゆうちゃん!
野球半端→斎藤(笑)
野球玄人→なかなかやりおる
な感じ
292:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:35.12 zpdo2XjL
プロも東大も大して変わらないよ
メジャーでは通用しないけど日本程度のレベルなら十分使い物になる
293:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:59.59 lFmEg2r4
メジャーでも130㌔中盤のファーストボールしか投げられない投手や
ほとんどフォークボールしか投げない投手が活躍してたりする。
140㌔に満たない斎藤でもNPBで活躍する余地はあるもんだ。
294:風吹けば名無し
11/04/24 21:43:59.94 UKOc3/zd
玄人向けつったらそうかもしれんが
楽天打線が打ち損じてるだけにしか見えないんだよな
データ揃ったら簡単に打ち込まれそうな球じゃん
295:風吹けば名無し
11/04/24 21:44:21.46 R6H2H78f
斎藤のピッチングの試合しか見てなかったらエラーでもいいと思えるかもしれんけど
最近はああいう微妙な当たりは打者に甘いんだよ
296:風吹けば名無し
11/04/24 21:44:32.42 2C/+rCGP
>>291
> 野球玄人→なかなかやりおる
なんかじわじわくる
297:風吹けば名無し
11/04/24 21:44:40.11 uEkRRTPe
>>222
まぐれ
298:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:07.22 I6e8VGXc
224 風吹けば名無し 2011/04/24(日) 21:30:04.50 ID:UKOc3/zd
俺でも打てるわこんなんって楽天の打者に怒りが沸いてきた
そんな投手
299:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:20.61 BHqg6Lk/
>>295
ならその参考の奴も持って来いって言ってんだよ、言われてもわかんねえのかボケ
300:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:32.20 uEkRRTPe
なんか気持ち悪いのがいっぱい湧いてるwwwwww
ハムヲタ消えろよ
301:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:33.36 +pbWyjns
まあ、到底一年抑え続けられるとは思えん
今日もすべてが最高に嵌って6回3失点だからな
ファーム落としたほうが将来のためには良いだろうな
302:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:36.77 ygJjuxmd
まあ間違いなくプロで活躍できるレベルじゃないしそうなる素質もない
10年以内には引退だろう
でも甲子園での投球は本当に素晴らしかった
それには感謝したい
303:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:39.53 MbqI1nB5
野球玄人→なかなかやりおる
これは一歩間違ったらなんJ用語になるレベル
304:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:48.00 zyvlAr8M
>>286
そこらへんは人によるかな
俺はあまのじゃくだから1周まわって応援してる
305:風吹けば名無し
11/04/24 21:45:52.22 3oUu7a1j
試合見てないけど武田勝見たいなタイプか?
306:風吹けば名無し
11/04/24 21:46:08.12 I6e8VGXc
>>295
別にそんな傾向もないし(お前が思ってるだけ)
あれがヒットになるとしたら甘い甘くない以前の問題だろ
307: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/24 21:46:18.13 vUmeVEgT
アンチが発狂してるw
308:風吹けば名無し
11/04/24 21:46:21.19 hBhciDQ/
斎藤は元々打たせて取るタイプだから楽天は斎藤にやられちゃったわけだけど
こういうとこはルーキーとは思えない内容だな
309:風吹けば名無し
11/04/24 21:46:30.22 aJfr7ntq
ここで文句言ってるやつにしてみたら
どんな軟投派投手もマグレになりそう
310:風吹けば名無し
11/04/24 21:46:31.20 zcneKedN
あの落ち方
ノーシームだろ
311:風吹けば名無し
11/04/24 21:46:37.08 R6H2H78f
>>288
誰がどう見てもエラー のどこが事実だよ
少なくとも俺とか>>202>>256 このスレだけで3人以上が否定してるやん