11/08/01 00:30:46.43 8o5lb9Ug
>>687
関西なら青い方では?
695:NHK名無し講座
11/08/01 00:30:50.58 gRZw/HPP
>>678
まあベムやベロに比べたらおいしいだろうね
いろんな意味で
696:NHK名無し講座
11/08/01 00:30:55.84 kYtIKmud
俺も砂浜でこんな指みたいなのが砂から出ててびびった事がある
正体は軍手だったんだけどね(´・ω・`)
697:NHK名無し講座
11/08/01 00:30:57.42 ykEeaAQq
触手キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
698:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:01.67 LGXYzjJI
触手キモス
699:おちゃっぱ
11/08/01 00:31:02.79 D258s+aH
>>678
∧_∧
( ´・ω・ ) < ベラは不味い
(つ旦O アイナメは旨いがな
と_)_)
700:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:02.78 wRlxOGbq
>>542
イラッシャーイ
701: ◆CARPo055/c
11/08/01 00:31:16.07 4gGA/zUJ
>>691
失礼だな・・・再放送で見た世代だぞ(´・ω・`)
702:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:20.26 nN+cqBlP
>>694
ササノハベラのオス? 緑っぽいやつ
703:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:25.99 t6gAas92
>>679
それは初耳
じっくり観察したら更にいろんな生態は分かりそうだ
704:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:28.84 R80/7yR5
>>681
弱いモノが生存競争で負けるのと、知能の高い動物が嗜虐的になるのは違うべ
705:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:43.26 nZgI+zht
>>687
西日本ではある。
小骨多いから誰もあんまり食べないんだろうけど。
706:NHK名無し講座
11/08/01 00:31:44.66 XZHdgUM6
>>689
メスと言えばオラウータンとか子供殺されるとママンはセックル始めるよなw
707:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:01.81 xrmtcNIe
人間は宇宙より先に海底を制覇してほしいなぁ
708:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:02.78 kYtIKmud
>>691
キグナス氷河は30代ですか?
709:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:03.80 SEX04zbo
たらばー
710:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:04.91 8o5lb9Ug
>>702
キュウセン
711:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:06.91 R80/7yR5
(゚д゚)ウマー
712:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:11.33 6kojcN3m
うまそうー
713:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:12.96 jvy73g8m
うまそう
714:NHK名無し講座
11/08/01 00:32:20.19 LGXYzjJI
あざやかー