たけしのコマ大数学科 20110614at LIVECX
たけしのコマ大数学科 20110614 - 暇つぶし2ch214:名無しでいいとも!
11/06/14 01:38:10.95 8yQD6eEA
オセロは、あるとしたらという仮定のもとで、後手必勝

215:名無しでいいとも!
11/06/14 01:38:25.00 WD+pO2m9
>>204
プロでは先手有利と言われてるよ

216:名無しでいいとも!
11/06/14 01:38:38.74 Nm6w297Q
囲碁のコミは4目半から始まって、今の中国では7目半まで増えてる

217:名無しでいいとも!
11/06/14 01:38:41.43 GSS04Xzx
>>204
流行の戦法の影響とか色々あるけど先手の方が有利らしい
昨日も振り駒で羽生さんが先手になった時点で勝敗決まったって言われてた

218:名無しでいいとも!
11/06/14 01:38:43.20 muR4BHJp
だからこの必勝法をなんとかして美女とのセックスに繋げたいんだよ!!

219:名無しでいいとも!
11/06/14 01:39:08.52 VcgYgr+5
ヅラwww

220:名無しでいいとも!
11/06/14 01:39:10.81 0lmktsD2
>>189
中央キングで両脇クィーンとナイトかなぁ
先手が必ず駒取られるから負けるんだろうね

221:名無しでいいとも!
11/06/14 01:39:26.13 LM9iFsTF
小林秀雄の考えるヒントに神さまと仏様が将棋をしたら…みたいな話があったな。

先手か後手どっちが勝つかがわかっちゃうから、どうしたとか

222:名無しでいいとも!
11/06/14 01:39:27.56 BzZc1cBg
戸部スレは立たなくなったな

223:名無しでいいとも!
11/06/14 01:39:50.24 WD+pO2m9
昨日トータス松本逮捕みたいな話題になったけど何だったの?

224:名無しでいいとも!
11/06/14 01:40:12.81 lPfnHaps
>>211
>>212
>>215
>>217

thx!!1手目が重要ってことなのかな‥

225:名無しでいいとも!
11/06/14 01:40:14.44 hsb3aRhe
>>204
昔は先手が絶対的に有利と言われた
羽生の先手勝率9割とかいう時代があったくらい

今は後手番一手損角換わりなんてのが開発された結果
史上初めて後手の勝率が5割超えるという事態も起こってる

226:名無しでいいとも!
11/06/14 01:41:22.94 UFDjXH7L
>>224
いや初手は事実上2パターンしかないのでさほど…

227:名無しでいいとも!
11/06/14 01:43:51.37 lPfnHaps
将棋しないから全くわからないw
ただ、将棋上手い人は頭がいいよねぇ

最後にもう一つ、プロの対局で先手後手はどうやって決めるの?

228:名無しでいいとも!
11/06/14 01:44:21.07 QAzFQVWO
>>221
たぶん、先後がわかった時点で
指す前にどちらかが投了するなw

229: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 65.8 %】
11/06/14 01:45:47.86 Eap7eZqS
>224
ちなみに第69期名人戦は6局終了して、羽生名人、森内挑戦者ともに先手番で2勝1敗
最終7局は21~22日よん。

230:名無しでいいとも!
11/06/14 01:47:04.67 Ockoyry+
>>227
片方の側の歩を5枚振って、表の枚数が多かったらそちらの先手、
裏が多かったら相手側の先手。
重なった場合はずらして確認、
駒が立ったりして同数になったらもう1回振り直し。

という、冗談みたいな本当の話w

231:名無しでいいとも!
11/06/14 01:48:49.19 lPfnHaps
>>230
そこは運なんだな‥
ありがと、おやすみ

232:名無しでいいとも!
11/06/14 01:49:07.39 hsb3aRhe
>>230
振り駒すらも強い羽生マジ最強

233:名無しでいいとも!
11/06/14 03:29:37.23 JBgo+mzl
>>232
ホントに振り駒も強いよなー、羽生先生は

234:名無しでいいとも!
11/06/14 04:47:54.32 V4uaqrxB
寝てた。今起きた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch