10/11/05 10:25:35.74 OmLXGrYx
1個人の行動が国交問題になるとかすごい時代だな
3:名無しでいいとも!
10/11/05 10:25:48.27 sjtpkBPo
俺のIDが某番組審議団体
4:名無しでいいとも!
10/11/05 10:26:09.81 HYVNolmp
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
5:名無しでいいとも!
10/11/05 10:26:26.70 m0ZodEfX
2時間くらいずっとこれのニュースしかやってなかったのか?
6:名無しでいいとも!
10/11/05 10:26:37.07 P9+D9x4Z
政府はこれを隠したかったのかもね
拡散!【法務委員会】人権擁護法案早期提出へ【城内実 ⇒ 柳田稔】
URLリンク(orange-daidai-color.cocolog-nifty.com)
7:名無しでいいとも!
10/11/05 10:26:44.99 42GXEJmY
運転が下手と言っていたババアは杉田の名前はなんて言うんだ
8:名無しでいいとも!
10/11/05 10:26:47.50 YRi5b4yR
ビデオ流出は久しぶりに興奮したな
9:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:05.76 K0Og4lgx
>>1
Nice Boat.
10:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:10.64 7aY5t4zE
日韓、原子力協定に実質合意 原発共同輸出の可能性も
URLリンク(www.asahi.com)
実はこれを隠蔽するための作戦でした
日本馬鹿すぎるわ事故ったら賠償求められるぞ!
11:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:12.01 2x4Z/LM3
紀子の黒タイツはあはあ
12:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:12.97 CwW6E7FA
■各局の報道まとめ(10時前のテレ朝ニュースを踏まえて更新
【NHK】 初期はスルー、早朝ニュース以降は二回の衝突を音声入り衝突映像で詳しく報道。
【フジ】 本気。二回の衝突を音声入り衝突映像で詳しく報道。8時から1時間に渡って詳細に専門家と共に6本すべての映像分析。中国非難、政府非難もアリ。【佐々無双】
【日テレ】 一番速く報道するも初期は映像なし。その後 音声入り衝突シーンとあわせて詳しく報道。
【テレ朝】 音声入り衝突シーンとあわせて報道するも朝ニュースはアッサリ気味。「セキュリティ問題が・・・」の他に「なぜ流出前に公開しなかったんだ」と政府批判も。
【TBS】 初期は接近する漁船を映すが、衝突シーンはなし(寸止め)。みのもんた「衝突シーンは?」周り「あの・・その・・」どうやら流せない事情があるらしい。
その後、観念したのか二度目の衝突のみ放送、現場音声はなし。
さらにその後、他局にあわせる形か音声入り衝突シーン(二度目の衝突のみ)も公開しながら詳しく報道。
みずほ議員と浅尾議員が生放送で登場して火消し。全時間帯通して報道自体は多め。
【テレ東】 URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp) ブラウザアップデートしろやw
13:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:14.07 6n/Qjddt
すまん今来たんだがなんでアツシ出てるの?
14:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:20.31 9+/7G4xX
た、す、けーてー
15:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:24.77 JDazKkS7
任命責任
内閣総辞職
はんそうこう貼ってるだけであれだけ騒いだのに
16:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:26.29 HOpKMFRW
イケメン
17:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:30.91 IgRLJ4wq
外国サイト覗いてきたけど
すごい反響だな
18:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:35.37 T6AKzp6n
参加しないと
仲間外れになって終わる
19:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:35.65 TYC9UZRH
TPPって農業だけの問題じゃないらしいな
ビザなしで入国してくる奴らか日本人の仕事をどんどん奪っていくらしいぜ
20:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:40.62 5xYppRNR
農業だって輸出すればいいじゃん
それに普段から食にうるさいと言われる日本人が安いからって外国産の野菜買うかね
21:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:47.02 K0Og4lgx
>>13
いちおう隠れレギュラー
22:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:51.21 9FZhH4B3
アベシこんな下世話な番組に呼ばれてるwwwwwwwwwww
23:名無しでいいとも!
10/11/05 10:27:51.41 KGiD0/IB
>>13
金曜の司会
24:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:11.35 Q7/LoEYw
>>17
くれ
25:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:12.30 hUmP5PEE
そういえば長渕剛も歌ってたな
てぃぴーぴー♪てぃぴーぴー♪って
26:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:13.43 EmvEhZ2T
TPPに入ったら、日本は死に体にならない?
一部の人は潤うかもしれんが
27:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:14.22 BSVrTmtb
機密情報の管理ができていないという視点で見られると今回の流出は日本にマイナス
尖閣問題だけという問題でみれば世界に日本の主張の正当性をアピールできてプラス
日中関係だけでみれば中国と険悪になってマイナス
28:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:16.56 GCGcAge+
チンポ汁
29:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:21.66 tpulPyo/
アフガンの戦場でAV見た人か
30:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:31.71 xNj/LW8X
>>17
kwsk
31:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:32.63 tM17GR4N
>>12
テレ東wwwwwwwwwwwwwwwwww
32:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:39.53 Vpp7W11U
流出させた人、命危なくないのかな
すごく心配。
>>17
ぜひ詳しく
33:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:43.12 9+/7G4xX
>>15
最低限の安全保障面措置をしてから解党、衆議院解散だな
34:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:43.22 BSVrTmtb
お車ですね
お車を売るためですね
35:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:44.17 yAs6uOCS
>>18
だよなあ
ルール作りに絡めなかったらハブられてオワリなのに
36:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:54.25 PfivRwMa
真の意味で分かる人、
じゃない気がするw
37:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:55.76 CwW6E7FA
>>22
ただ他の自称ニュース番組よりはまともというw
38:名無しでいいとも!
10/11/05 10:28:55.65 5cZ2Pkq8
ネズミ講の勧誘と同じだな
39:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:02.61 4PsxNU4Q
捜査資料っても不起訴で釈放なんだから
情報公開して何が悪いんだよクズ共
40:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:03.08 o2Ata3rG
>>6
流出なくても芸能ニュースで時間埋めてただけでマスコミは一切取り上げなかったろうな
朝鮮学校無償化のときみたいに
41:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:07.80 42GXEJmY
>>32
既にアカウントごと削除している
42:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:13.06 GECGaJ6+
TPP参加しないと日本だけ高い関税かけられるぞ
43:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:17.63 BSVrTmtb
ただでさえ自給率低いのにな
どうしたものか
44:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:24.66 GCGcAge+
タイ米の方がうまい
45:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:33.52 6n/Qjddt
>>21 >>23
そうだったのか。知らんかった。㌧
46:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:44.01 Vpp7W11U
>>41
そうなのか。
じゃあ追跡されそうにはない?
無事でいて欲しい
47:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:45.62 rrb6Yj3p
農産物も輸出すれば解決!農協が窓口になって世界販売しろ!はい解決!
48:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:48.42 tM17GR4N
>>41
削除されたんじゃなくて、削除したのか
49:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:49.89 VdYFSCjn
>>39
細かいようだが
不起訴処分と処分保留は違うぞ
50:名無しでいいとも!
10/11/05 10:29:51.87 sjtpkBPo
日本のGDPではTPPに参加する方が5兆円くらいダウンするんじゃなかったか?
51:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:00.25 yAs6uOCS
自国の産業を守る気があるなら
交渉の場に出ていかないと
JAは鎖国する気なのか
52:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:02.40 EHO5qex7
>>17
URL
53:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:03.42 YRi5b4yR
>>32
だから逆に名乗り出た方がいいかもしれない。
54:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:04.82 T6AKzp6n
あははw
55:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:05.73 kUCEiLMy
つーか、なんでもかんでも海上保安庁にやらせるのは卑怯だな
領土防衛は国の防衛なんだから、自衛隊にやらせるべきだろ
56:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:08.23 Lpvm1K2p
米の関税取っ払ったら農業死ぬな
57:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:08.91 GCGcAge+
ラーメン1杯5000円
58:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:10.39 bfchpaFV
>>18
けど参加して日本は武器になるもん持ってるんかね
シェアを外国に食いまくられて終わりにならんのか
59:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:10.45 5xYppRNR
高いなwww
60:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:14.96 n2vnDFfC
流出に関してどうの言ってること自体がナンセンス
なんでりゅうしゅつにあたったのか?
そこが問題だろう。誰が流したかなんて後で良いんだよ!
今の政府が気然と対処して、釈放もせずに刑事罰で処理してれば
流出なんて無かったんだよ
今の日本政府に対する憤りが今回の流出に繋がったんだよ
61:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:20.46 N0Q8F19F
日本の企業は安い海外で作って日本に輸出するようになるだけだろう
62:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:23.84 PUaDtkEV
コンニャクとバターは性活用品だもんな
63:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:25.89 9+/7G4xX
>>41
2ちゃんねるで拡散始まって3時間ほどでチャンネル登録者数2000超えたのに残念だなあ
64:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:26.16 daD1KH/C
いやこりゃ考えものだわ
65:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:27.06 BSVrTmtb
動画消されてるのかw
昨日の夜のうちに保存してて良かったよ
どうせ朝になって起きるまでは民主党動かないだろうって知ってたしw
66:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:43.52 /zsUS6Ef
シナのこんにゃく芋がクソすぎるんだろ
67:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:45.29 K0Og4lgx
戦争になるのかな?
68:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:48.14 FzvsUbkV
1705%にふいた
69:名無しでいいとも!
10/11/05 10:30:55.96 hUmP5PEE
こんにゃくって、自民の歴代首相を輩出してる群馬県産だもんな
70:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:00.86 PfivRwMa
割合がインフレしとるかと思っちまったw
71:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:15.21 BSVrTmtb
農家「おらの技術は一子相伝」
72:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:19.57 /zsUS6Ef
尖閣のビデオなんて国民が見たって何の得もない
日本がシナと仲悪くなって日本に利無し
シナは戦争でもしたいのかね
ロシアの国後訪問がシナと連動してた事はあきらか
問題ないところに問題ありとさせた、シナの勝ちだわ
いきなり、問題のない僻地にシナが侵略してきたってだけなんだけどね
73:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:21.53 yAs6uOCS
>>50
農水省の試算だとダウン
経産省試算だとアップ
そんなもんルールつくりに絡んで主導権握れるかどうか次第だ
74:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:25.58 rrb6Yj3p
高いのは高品質だから!世界中の金持ちを相手に商売すればいいだけ!
75:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:27.61 i9WdXtMn
じゃあおまえがやれよ
76:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:29.61 tpulPyo/
8 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:15:48 ID:6jkX+0H60
小林興起衆院議員(民主党)
「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。
衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」
現場写真(笑)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
77:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:34.92 KjzuVcIg
TPPに参加したらアメリカ産農作物で中国産排除できるな
絶対参加しろ
78:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:35.37 GmjhjI44
ババアなんでも口挟めばいいってもんじゃねえぞ。考えろ
79:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:50.00 5xYppRNR
OPP
80:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:54.40 fAS0xamB
セーフガードで当たり前だろ
日本が悪いかのような報道だな
逆に日本車を外国に輸出したらどんだけ関税かけられてるのかを伝えろや
81:名無しでいいとも!
10/11/05 10:31:57.51 aoTABKab
俺家でこんにゃく作ってるけど…
82:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:05.74 EmvEhZ2T
さっきから杉田かおるは的外れなことを言ってないか?
83:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:11.92 9+/7G4xX
>>76
どこだコイツの選挙地盤は。うそつきめ
84:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:14.32 sjtpkBPo
イコサペンタエンサンだろEPAは。
85:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:17.65 CnxDAFDW
TPPか
86:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:20.01 Vpp7W11U
>>53
名乗り出たら、不振な殺され方はしないかな。
でも警察ももう信用出来ないし・・・
どうしよう、何この不安感(´・ω・`)
87:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:23.06 0hYVDhvy
国際派女優 加藤紀子
88:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:40.64 UR8g3B8L
>>67
何故?
89:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:48.96 9+/7G4xX
>>79
輸入フルーツか
90:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:56.36 /zsUS6Ef
アメリカなんて結局日本の国防なんて関係ないからな
日本も軍隊必要になるな~
91:名無しでいいとも!
10/11/05 10:32:57.82 aS5OYlSJ
>>77
無いわ
92:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:09.15 P6cVMrYx
輸出側が関税掛けるように
仕向ければいいんじゃねーの
93:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:13.36 QWCfDaU8
淳が置物状態な件
94:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:13.19 bfchpaFV
この国はもうダメやね
95:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:13.46 GmjhjI44
宇宙野菜
96:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:27.05 9+/7G4xX
>>88
明確な境界問題に発展したから
97:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:29.44 kOtXt0Ou
この番組はじめて見た
敦全然しゃべらんね
98:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:44.41 UR6NN0QY
ものすごくおいしい国とものすごくマズイ国が出てこないの?
99:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:47.63 Dt+BkKB7
参加すれば農業が壊滅状態になりそうだし
参加しなきゃそれはそれで色々不都合が起きそうだしで
一概にどっちがいいって言えないなぁ
100:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:49.51 P9+D9x4Z
>日本がシナと仲悪くなって日本に利無し
近づいてきたら殴ってやると思ってる連中に尻尾振って利があると?
101:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:50.96 EmvEhZ2T
日本がこういうところに入っていっても、食い物にされて終わりな気がする
102:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:52.03 o2Ata3rG
>>80
じゃあ参加して関税とっぱらってもらったほうがいいってなるな
103:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:57.95 2Yu7wtPp
アメリカは輸入車メーカーに無茶な関税けてるの撤廃するのか
104:名無しでいいとも!
10/11/05 10:33:59.62 GCGcAge+
アメリカよりオージーが問題
新品種盗む
105:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:03.28 +Dic0N29
>>97
委員会のたかじんみたいなもんだな
106:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:09.33 xw57u8CC
これはやるしかないだろ
鎖国してる場合じゃない
107:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:11.65 GgluoqKD
食わないからいいわこんにゃく
108:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:17.68 RSCmHMsE
あきたこまち新米 10kg 3000円
カナダ産小麦強力粉 10kg 1800円
イタリア産パスタ 10kg 2000円
米 高いよ・・・・
109:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:17.81 nCIxuG+Q
>>97
しゃべらないっていうか
しゃべる言葉が浮かばないだけじゃね?
110:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:22.11 GmjhjI44
びびってねえで本音言っちゃえよ
111:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:22.47 wHg2LaoJ
TPP不参加で、日本は石油、天然ガス、電気を使わない生活をすればOK 北チョンなみに生活レベルを落とせばいいんじゃね。
112:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:27.89 rkbyQ/ft
【中国】 ”ビデオは捏造(ねつぞう)だ! 日本の議員も漁船の衝突動画は捏造だと言っている!
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「あの人、中国の方だと思いました」…仙石官房長官へ向けて言われた一言
スレリンク(newsplus板)
113:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:29.11 sjtpkBPo
URLリンク(tv2ch.com)
114:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:31.93 9+/7G4xX
富士重工
115:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:33.10 5cZ2Pkq8
ところで関税があるのって農作物だけじゃないよね
他にどんな安い物が入ってくるんだろう?
116:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:33.91 uzLeaCBq
米も安全基準を厳しくして、罰則を強化して輸入自由。
真面目に作ってる農家に補助金だしゃいいだろうと思う。
117:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:40.37 GCGcAge+
>>103
ほとんど現地生産だからそうは困らない
118:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:34:41.44 HfaIw/4S
>>105
その割にうろちょろしないな
119:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:55.30 bfchpaFV
>>101
だよなあ
なんか駆け引きできる要素持ってないとダメだろ
120:名無しでいいとも!
10/11/05 10:34:59.79 yAs6uOCS
>>99
できるだけ速く参加して
日本に都合のいいルールにするようがんばるべき
121:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:01.44 5xYppRNR
日本の米なんてむしろ輸出しろ
外国で売れて儲かるとなれば作る人も増えるだろう
122:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:05.40 BSVrTmtb
>>112
ハリウッドクオリティだなw
123:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:07.01 7fs3RGCU
中村惇夫
124:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:09.28 CnxDAFDW
裕福層は国産米2600円、貧乏人はカルフォルニア米300円を食べろ…いいじゃん貧乏人でも生きていけるぜ。
125:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:12.11 JDJhaLVr
遺伝子組み換え食品とかガンガン入ってくるんだろうな
126:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:19.34 XyfHhM4r
今朝のフジ勢いすごかったみたいだな
127:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:26.92 PfivRwMa
出入り共に無関税になると、
真っ先に潰れるのは農業なのが問題
128:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:34.26 GmjhjI44
日本は技術を金に変える技術が無い
129:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:34.95 daD1KH/C
>>97
敦は本気で政治家目指そうと考えてるから、勉強中らしい
130:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:38.40 BO9H2TUk
ウェーハッハッハ
∧_∧
<`∀´> 韓国ニダ
゚○-J゚
131:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:38.82 2Yu7wtPp
>>117
違う違う TPPで関税ゼロになれば日本で生産して輸出できるって話
132:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:44.08 /zsUS6Ef
あのさー
いざ不作になったとき、真っ先に他国への輸出止めたよね?
そうしたときどうするの?ってかだめだろ
何で、学習能力がないの?
国としての安全性はどうすんのよ?
133:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:47.80 sjtpkBPo
チョンは日本になりすましでアメリカ市場をry
134:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:51.92 EmvEhZ2T
>>124
カリフォルニア米って、普通の店で売ってるの?
135:名無しでいいとも!
10/11/05 10:35:51.76 aHaTFO9y
車でチョン車はねーよwwww
136:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:35:58.70 HfaIw/4S
>>112
市川房枝と菅直人は師匠と弟子のような関係だが、市川房枝の遺言
「菅くんは信用しちゃダメよ」
137:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:00.12 9+/7G4xX
>>122
邦画界再興の狼煙だな
138:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:08.55 CnxDAFDW
海外の金持ちは安く日本米が食べられるな
139:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:08.43 BSVrTmtb
勝手なこといってるなw
140:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:10.34 N8SEBgEC
競争力なんてねーよ
141:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:14.77 GCGcAge+
>>108
小麦で品種謳ってるとこある?
142:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:25.61 N0Q8F19F
どっちも胡散臭いけど経団連だけは支持できない
143:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:26.69 8BUzABWN
>>86
APECあるから大胆なことは出来ないと思う。
中国に申し訳は立つだろうけど、かわりに欧米からの不信感が増して
決定的にどこからも信用されない国になるw
144:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:29.41 cQ9wEzLx
でも韓国は対日貿易赤字がひどくなりそうだよね
145:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:36:31.20 HfaIw/4S
>>137
円谷プロか!
146:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:33.00 QWCfDaU8
経団連の奴らはそろそろやばいな
147:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:34.95 uzLeaCBq
>>99
EU圏の農家の収入って、農作物の売り上げより、輸入自由化のための設けた国からの補助金収入の方が
多いという話を聞いたことがある。
148:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:35.73 BSVrTmtb
目先の利益勝負
149:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:41.57 q9BxfyME
売国経団連死ね
150:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:42.92 Luq8BdKr
日本の農業のどこに競争力あんだよ
151:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:46.43 KjzuVcIg
JAは韓国の代弁者だな
日本の足ひっぱんな
152:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:47.32 P9+D9x4Z
1次産業で日本が輸出している商品(しかも輸出先で高い関税に苦しんでるもの)
って、そんなにないような…牛肉くらいか?
153:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:50.86 7VTHwwQU
性能より価格の奴はヒュンダイ買うだろうな
154:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:51.56 /DDyal/9
そんなこと言ってたら
サムスン、LGにボロ負けしたよねw
155:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:52.75 rKgfwkfj
価格調整で米が余ってるわけだから価格競争ならある程度対応できそうだな
156:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:53.80 KGiD0/IB
韓国大勝利だね(´・ω・`)
157:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:55.24 T6AKzp6n
JAがあるから
競争力ないんだよw
158:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:56.08 JqAkZDml
カリフォルニアのコシヒカリやあきたこまちなんて誰も買わないだろ
159:名無しでいいとも!
10/11/05 10:36:59.73 /zsUS6Ef
こんなのに参加したら日本は無くなる
160:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:02.74 daD1KH/C
サムスンに負けてるのは普通に人的技術が負けてる
161:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:05.17 Vpp7W11U
>>134
自由化の時にさんざん出張ってきたけど、
ぜんぜん出回らなかったよね、カリフォルニア米
162:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:07.75 EmvEhZ2T
これじゃあ、食料自給率がますます下がるんじゃないか?
163:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:09.82 bfchpaFV
日本は圧倒的に土地が狭いから作れる農作物の量は外国とは比にならんほど少ないだろ
164:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:37:13.42 HfaIw/4S
>>141
東海103号とか?
165:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:19.39 JqAkZDml
>>157
うんだうんだ
166:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:23.08 GmjhjI44
3Dテレビ(笑)
167:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:24.01 XvNIhmqz
>>97
もう芸能界に確固たるポジション築いてるから、駆け出しがやるみたいに、
良く知りもしないで必死になって言葉を挟む必要が無い。
168:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:30.26 GgluoqKD
経団連wwwwwwww
169:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:42.13 dXUajbaW
>>124
まあそんな感じのが本当の意味でもグローバル化だしな
170:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:42.66 7fs3RGCU
>>137
新勢力台頭の嚆矢だな
171:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:48.39 +Dic0N29
米輸出して吉野家を海外に作りまくれよ
172:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:48.27 o2Ata3rG
どっちも信用できないw
173:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:49.86 bfchpaFV
経団連やばいな
終わってる
174:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:50.45 aS5OYlSJ
>>98
そうだよ
前から言われていたけど、消極的だったアメリカが参加を匂わせてから、
急に報道が過熱してきた
175:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:52.45 BO9H2TUk
ピキピキピキ
.γ"⌒ヽ,
.んヘ/V'ヘ
.((:(ヘ/V'ヘ/.):))
ゝ、._,ノ.
パカッ
.γ"⌒ヽ,
.んヘ/V'ヘ
<丶`∀´> 韓国、勝利ww
.((:(ヘ/V'ヘ/.):))
ゝ、._,ノ.
176:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:57.48 cQ9wEzLx
しかし、農業はいつまでも保護されると思うなよ。そんな態度だからいつまでも競争力が育たないんだよ
177:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:57.72 5cZ2Pkq8
>>132 だからなるべく自給率を下げたいんだろ、民主党は
178:名無しでいいとも!
10/11/05 10:37:57.82 BSVrTmtb
これは無理だ
179:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:01.37 sjtpkBPo
オーストコリアパネエwwwwwwwwwwwww
180:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:01.95 i9WdXtMn
1900倍wwwwwwwwww
181:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:04.33 UR6NN0QY
1900倍パねえw
182:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:09.21 /zsUS6Ef
ブランドは金持ちに売るんだから
高くていいから関税なんて関係ないんだよ
183:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:15.02 EmvEhZ2T
欧州の農家と日本の農家だと、比較にならんだろ…
184:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:18.32 l8iyOSQ+
JAが取ってる関税なくしたら競争力あがるんだろうな
185:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:22.66 KjzuVcIg
オーストラリア入れるとアメリカの農家もやばいんじゃねww
186:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:27.58 hUmP5PEE
結局、新しい補助金制度が打ち出されて、おしまいさ。
民主党なんて官僚に良いようにヤラれてるだけw
187:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:37.01 /JTcXTQi
オーストラリアすげえな
188:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:39.43 aoTABKab
この番組はしゃべりたがりだな
189:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:39.48 CnxDAFDW
けど米の関税は700%、これが撤廃されるのは賛成だけどね。
190:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:40.29 9FZhH4B3
こういう何にも知らないゲストに喋らせて誰が得すんの?
191:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:42.96 GCGcAge+
>>150
品種改良ぐらいかな
192:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:43.43 2Yu7wtPp
大規模農業出来る土地は限られてるからな
193:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:44.80 uzLeaCBq
>>158
いや、今の経済状況だと何も考えないバカ主婦は値段だけみて安い方を買う。
うなぎ、刺身、肉、ビール・発泡酒・第三のビール、日本酒パック酒etc
194:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:52.89 TDHNE70Q
農地法あるからまとめるの無理だろ
195:名無しでいいとも!
10/11/05 10:38:56.02 /zsUS6Ef
国際競争力なんて無い でFA
196:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:02.47 JqAkZDml
>>185
だからアメリカも慎重なんだろ
197:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:05.67 Dt+BkKB7
>>147
補助金で食わせるのはいいんだけど、農業やる人いなくなりそうなのが問題
198:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:11.42 SZcNGJcB
>>161
大半は備蓄米に回したからだよ。自民党が巧妙に隠した。
199:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:15.23 OJFcg9kD
人口減らせばいいじゃん
200:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:18.23 l8iyOSQ+
経団連って、なんの役に立ってるんだ?
201:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:18.70 zi2ZbsLq
補助金とかはJA経由でしか受け取れないってのは都市伝説?
202:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:18.69 TCc9UP/A
伊藤の右にいる誰だよ
203:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:20.72 UR8g3B8L
>>96
日本の海域で違法行為を行った
それ等を逮捕し、言い掛かりつけられ
犯罪者と分かってながら釈放
その後、何者かが真実動画をUPした
相手が間違ってるコトが判明
これで、何故に戦争?
204:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:21.70 rrb6Yj3p
海外に農地買えばいいじゃん。
205:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:21.45 5xYppRNR
そりゃ部外者には土地売らないからじゃないかい
206:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:30.96 aS5OYlSJ
>>120
無い無い
207:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:36.42 GmjhjI44
>>191
盗まれたり無償提供しちゃうけどな。共同開発とかw
208:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:36.46 bfchpaFV
うーん…日本の米作りのノウハウを外国に売って
著作権みたいに毎年何パーセントか奉納してもらえばいんじゃね?
209:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:37.44 BSVrTmtb
食料、燃料を他国に依存するってのは危ない気がするけどな
今回の尖閣で中国がごねたみたいに日本が言うことを聞かないのなら食料回さないぜひゃっはーとか言われたら日本は折れざるを得ない
210:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:52.09 N0Q8F19F
これ農業だけじゃないんだろ
人の行き来も簡単になったりして外国人労働者がいっぱい着ちゃったりするんだろ
211:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:52.21 EmvEhZ2T
カルフォルニア米って出回った当初に食べたことあるけど、あんまりおいしくなかったような
212:名無しでいいとも!
10/11/05 10:39:59.96 JqAkZDml
>>193
それならタイ米に流れるなw
213:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:40:00.68 HfaIw/4S
>>197
サウジアラビアは、若者に起業してもらうために年間600万円配って、ニートが大量増加
214:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:02.76 /zsUS6Ef
経団連は生産者と関係ないからこいつらの言う事なんか効く必要ない
215:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:02.97 P6cVMrYx
農業は平和的国防
216:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:07.27 RSCmHMsE
日本は
バター チーズ 牛乳
が バカみたいに高いのは どうにかならないの?????
217:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:07.14 PfivRwMa
決裂前提はマズいだろw
218:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:10.09 UR6NN0QY
難しいなこれw
219:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:11.53 KjzuVcIg
欧州もそのうちこれに入る
220:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:16.48 GmjhjI44
塩の備蓄なら負けてないw
221:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:27.93 TDHNE70Q
EUの農業補助金はダンピング助長でしょ
222:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:30.33 rKgfwkfj
問題は加工食品の分野なんだよな
外国産使うことが多いでしょ
223:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:31.02 bZt1T6tS
売国経団連の言うことなんか悪いことばっか
224:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:33.77 BO9H2TUk
ウェーハッハッハ
∧_∧
<`∀´> 芸人 黙れww
゚○-J゚
225:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:40.84 TYC9UZRH
JA自体が日本の農業をだめにした張本人だからな
屑組織だよ
226:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:45.12 8d75tjd5
損もと徳も、産業が違うんだから無理だろう(´・ω・`)
227:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:47.40 xbY+JEWB
_ィ†N==ュ_ ~~~
/互巫乢/"/| ~~
Lェェェェェイ"/ |彡~
「|´・ω・`|イ"/|彡
∥ ̄ ̄ ̄7/ /彡 ノ |_ ll__l---||_
∥===/ /彡 みんな~ rj「l__`ー' ヽlーj L---┐
`ミ\j_/ /彡 |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
ミヽ__/彡 |[´・ω・`] i """ _..,,rr=''´ l
ミ 彡 _ l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´ /
f jL-、 _-‐' -‐´~~ みんな~
ヽ |  ̄ _j_ -‐'~´~~
`ー~´~~~~
228:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:50.38 zi2ZbsLq
>>210
看護士と介護士ならもうすでに・・・・・東南アジア限定でだけど
229:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:57.61 T6AKzp6n
これ笑えるよなあw
こういうのこそ政治主導(笑)じぇねえの
230:名無しでいいとも!
10/11/05 10:40:59.20 KGiD0/IB
>>227
やめろw
231:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:12.53 5xYppRNR
これは難しいなw
232:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:14.85 GCGcAge+
牛丼150円
233:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:16.44 l8iyOSQ+
>>218
この2つだけじゃなくて、立場が大きく変わるからね
難しいというか、オール納得っていうのは無理
234:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:27.62 9+/7G4xX
なんだそりゃ
235:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:28.54 +Dic0N29
小沢氏系バカ議員110人がTPP反対勉強会だって
URLリンク(hakusanjin.cocolog-nifty.com)
236:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:28.83 dygwjGMT
農地の広さには限りがあるのに、1年に1回しか収穫できないとかだと、物理的に農業だけではやっていけないんだよね。
ましてや作物を安売りしないといけなくなるなんて死活問題。
日本は1世帯で1年に1トンしかできないのに、アメリカは1世帯1年で100トンできたりする。
それを同じ価格で販売してたら収入100倍の差。
仮に100トンで500万になるとしたら、アメリカは年収500万だが、日本は5万。
237:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:31.52 Vpp7W11U
できるだけ国内生産国内消費できるようになってからだと思うけどなぁ。
今野菜が高騰してるけど、
それでもどんなに安くても、今中国・韓国産は売れてないよ?
238:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:32.92 /DzddTA9
>>208
そんなのはすぐにウリジナル化されるのがオチだろ
239:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:33.63 CnxDAFDW
TPP反対なら、鎖国なら賛成するけどね。
240:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:37.28 BSVrTmtb
びみょ~ん
241:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:40.81 v0synrZ7
アメリカの米=不味いみたいな認識があるけど
そんなこともないよね
242:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:42.33 JqAkZDml
>>227
可愛いがどっちがどっちやねんw
243:名無しでいいとも!
10/11/05 10:41:43.26 yAs6uOCS
>>206
外国の食い物になってちゃダメだろ……
民主が政権握ってる環境じゃあんま希望ないかもしんないけど
何もしなかったら日本にデメリットしかない枠組みになるかもしんないのに
244:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:10.31 /zsUS6Ef
それは貿易での利益であって
日本の産業は衰退するって
こと隠してる
245:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:11.29 zi2ZbsLq
>>225
地元名産ネタのまいうーな食べ系番組とか
新聞広告を大きく出してたりとか
そういう状況の報道を押さえ込む狙いだろうなと・・・・
246:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:13.67 fAS0xamB
農協は指定する農薬を高い値段で売って
それを使った農家から農産物を買い上げてる
農協の言うこと聞かなかった農家は村八食らって買ってもらえない
その指定する農薬を安く量販店で買って使っても買ってくれない
247:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:20.62 aS5OYlSJ
内閣府が一番信頼出来ないんだが
248:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:24.15 bZt1T6tS
それっぽっちしか増えないのかよ
林業介護で今より150兆増えるのにwww
249:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:25.13 2Yu7wtPp
自給率アップはどうするんだい
250:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:26.62 sjtpkBPo
URLリンク(tv2ch.com)
251:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:28.18 EmvEhZ2T
どう考えても先細りするだけな気が…
252:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:30.99 BSVrTmtb
俺もそう思う
253:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:33.19 QT7cd/P9
加藤紀子ぶりっ子すんなよ
254:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:34.96 SwavvJ89
>>129
でも煽り耐性ゼロだから、政治家には向いてないんじゃなかろうか
255:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:40.25 RSCmHMsE
>>213
サウジアラビアは
税金があってないようなもんだからな・・・・
働かなくても 資源で食っていける 金持ちの国
256:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:41.58 P9+D9x4Z
>>209
正論だが日本は仕方ない
こんな狭い国なのに人口が多過ぎるからな…
257:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:47.06 o2Ata3rG
加入していいと思うよ
日本人は逆境になったら工夫して生き残る
258:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:56.47 bhPqVEY+
>>235
元々小沢が所得保障するからFTAだって言ってたのにね
259:名無しでいいとも!
10/11/05 10:42:58.60 Dt+BkKB7
これはメリット・デメリットをよく吟味しないとだめなんだろうけど
そんな時間もなさそうだしなぁ
260:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:01.66 tM17GR4N
ティッシュは関係ねーだろ、ティッシュはよおおおお
261:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:11.81 JqAkZDml
>>260
262:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:21.31 BSVrTmtb
物価の値段があがります
263:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:43:25.41 HfaIw/4S
>>255
ま、補助の金額次第だな
264:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:28.30 T6AKzp6n
バターは困らん
米、穀物だろ
265:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:29.55 bZt1T6tS
>>241
日本の品種もあるからねえ
266:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:34.33 RSCmHMsE
バター いまだに高いよ
267:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:37.11 +4XHxaAi
>>209
×危ない気がする
○危ない
268:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:40.80 GgluoqKD
ペットにヌルのかよ買い占めて
269:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:43.67 KGiD0/IB
バターがなければマーガリンを食べればいいじゃない(´・ω・`)
270:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:48.01 pscv43Kx
ラーメン一杯の値段は上がっているだろ?
271:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:48.89 aoTABKab
杉田いらね
272:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:55.13 GmjhjI44
こんな小さい島国なのに人口世界10位だからな
ドイツ、フランスの倍以上
273:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:55.94 Vpp7W11U
>>208
海外で作った日本米が安く入ってきて
ますます日本の農家終わっちゃわない?
274:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:56.21 QWCfDaU8
円高なんだからいいんだよ!
275:名無しでいいとも!
10/11/05 10:43:59.87 aS5OYlSJ
>>243
それが無いっての
276:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:01.37 5xYppRNR
TPPは二国間じゃないけどレアアースやオイルショックの時みたいなリスクあるのか
277:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:05.78 y0JHq9lm
カップ麺もあがったまま
278:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:06.07 /zsUS6Ef
アホ過ぎる
自給率もないのに参加する資格無いだろ
279:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:06.42 aHaTFO9y
>>246
自分で直販ルートまで開拓できる人じゃないと詰むんだよね
280:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:10.91 2Yu7wtPp
>>269
それだけは断る
281:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:13.36 5cZ2Pkq8
行ったところで、どうせ柳腰交渉だろ
282:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:16.01 dXUajbaW
>>250
まだ逝ける
283:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:19.42 UBLuJVkV
バターは調整で牛乳捨てたてり、雪印の不祥事があったからだろ
284:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:28.71 pscv43Kx
>>269
それは貧乏人の発想
285:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:30.66 JqAkZDml
減反押し付けて於いて自給率上げろって何だよ
286:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:38.44 FzvsUbkV
レアアースの次は食料で外国から弱み握られるのか
287:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:38.69 TDHNE70Q
後継者問題はまた別
今回は関係ないだろ
288:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:40.62 EmvEhZ2T
>>270
主婦が値上がりを経験したことないって言うけど、世代に依るよな
289:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:41.76 ZfS9UnOo
日本は石油を99.7%依存してる
290:名無しでいいとも!
10/11/05 10:44:55.27 6n/Qjddt
>>227
ワロタ
291:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:11.01 JqAkZDml
>>269
マーガリン・アントアネット乙
292:携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ
10/11/05 10:45:16.17 T87Azr69
個人消費者は安くなっても国産選ぶひとも多いだろうけど、外食産業は外国産とびつくだろうな
293:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:24.00 RSCmHMsE
>>241
使い分けすればいい
カレー・炒飯・丼物には カルフォルニア米
294:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:26.61 vRBI7tH0
カロリーベースみたいないんちき数字使ってミスリードすんなよ
295:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:38.41 P9+D9x4Z
みんな米食えよ(´・ω・`)
米粉パン買えよ(´・ω・`)
296:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:40.01 QWCfDaU8
この糞番組いつからやってんの?初めて見たわ
297:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:41.36 pscv43Kx
>>288
主婦ってもしかして幼な妻か
298:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:50.83 7h/zyvq2
麻木はいける
299:名無しでいいとも!
10/11/05 10:45:57.87 bZt1T6tS
民主のマニフェストには自給率50%と書いてあるのにw
300:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:09.29 CrqaWxW/
セサミんじゃなくて皇潤にしろよ
301:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:18.83 daD1KH/C
ウチの親父はTPP結べ結べ言ってるけど、お前らはどうなの?
ちなみに製造業じゃないが
302:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:46:29.46 HfaIw/4S
>>270
焼き魚定食食ったりした方が安いこともあるなw
303:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:41.20 JqAkZDml
>>296
来年3月で終わります。
304:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:42.40 +4XHxaAi
自給率をあげるときにはこっそり上げないと駄目だよ
大々的に外に発信するなんてバカのやること
古来から大国は小国を必ず依存させるように首根っこをつかむ。それくらい誰でも知ってるはずだろ
あと、天然資源の採掘も、国境でなく完全に国内のものを採掘するにあたってもこっそりやること
それを安価で国民に流してやれよ~。でも輸入量が減るからいずれにしろばれるかw
305:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:43.65 vRBI7tH0
>>276
>>286
レアアースは中国一国に頼ってたから問題だったんだよ
306:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:45.94 uzLeaCBq
>>283
店頭から無くなったのは、普段そんなに使ってないのに、「無い」という報道見て一斉に買いだめに走ったバカ主婦のせい。
しばらくたって、節約のためにお宅の冷蔵庫拝見 みたいな番組で、何軒も賞味期限切れで冷蔵庫中にあったの見たぞ。
307:名無しでいいとも!
10/11/05 10:46:52.82 KGiD0/IB
加藤紀子が自分と同い年なのは知ってたけど淳や伊藤も同世代とは知らなかった。
伊藤は1こ上だけど。
308:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:05.34 n75FkxSz
定年後農家始めた奴とかカウントしてるんだから
平均年齢高いの当たり前 嘘つき番組だな
309:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:07.87 eEMAxsQk
>>299
相変らず逆行してるなw
310:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:08.50 0F6M7KIv
TPPのスタンス
TPP推奨派(農業が強い国)
アメリカ、オーストラリア、ニュージランド、チリ…
TPP検討中派(農業が弱く、資源も無い、技術だけの国)
日本、韓国、台湾 (いずれも農業が問題) 日本以外は、TPP参加に舵をきる。
TPP消極派(世界の工場 の国)
中国、インドネシア…
311:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:19.01 +Dic0N29
円高何とかしろよ
312:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:27.68 bZt1T6tS
CGCのバター278円(´・ω・`)
313:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:34.64 HOpKMFRW
n: ___ n
|| / __ \ . ||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
314:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:36.92 T6AKzp6n
>>301
後から入るくらいなら入ったほうが良い
入らざるをえない
その上で農業考える
315:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:43.42 Vpp7W11U
>>303
え、まじで?
もう決まってるの?
316:名無しでいいとも!
10/11/05 10:47:50.78 fAS0xamB
>>301
お前の親父は団塊だろ?
典型的なブサヨw
80年代ならバットで寝込みを襲われてるな
317:携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ
10/11/05 10:48:06.63 T87Azr69
>>306冷凍庫いれとけばかなりもつのにな
318:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:08.62 KjzuVcIg
石油輸入に頼りきってる時点で
その安全保障破綻してるだろ
319:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:12.83 2Yu7wtPp
日本は山ばっかりだからな
320:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:16.27 KGiD0/IB
>>293
カルフォルニア米は日本と全く同じものだから使い分けられないだろう。
タイ米もまずいって言われてたけど、あの時緊急輸入されたのは質があまりよくなかったらしいね。
321:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:17.06 JqAkZDml
>>310
>TPP消極派(世界の工場の国)中国
おいおい日本潰す為に参加に意欲的だぞw
322:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:48.72 uzLeaCBq
>>212
お父さんとお義母さんには、タイ米で炊いたご飯でいいわよ。私と子供には国産米で。
家庭に炊飯器が二台いるな
323:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:50.75 aoTABKab
>>314
だよなぁ。入らなくてもどうせ後から入ることになりそうだもんなぁ
324:名無しでいいとも!
10/11/05 10:48:54.79 /zsUS6Ef
減反政策は政府の政策だ
今の惨状は政府のせい。経団連のせい
325:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:00.87 JqAkZDml
>>320
タイ米は今でも不味いんだが…
326:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:06.80 aS5OYlSJ
>>310
カナダは逃げた
327:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:14.49 Vpp7W11U
>>320
日本の炊飯器にも合わないらしいね、タイ米
328:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:14.87 RSCmHMsE
>>306
バター 冷凍庫いれとけば
10年は大丈夫だよ
329:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:24.36 JDJhaLVr
他国に食料を依存するメリットがわからないわ
他国が今の日本の農薬基準守って作ってくれるとか思ってんのかね
330:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:27.39 aHaTFO9y
農地法の縛りとJAの存在が癌なんだよ。
個人事業者が小規模な土地でちまちまと高コスト体質でしかやれない仕組みになってる
331:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:28.31 5xYppRNR
日本の農業なんて何かがあるたび毎回壊滅する言ってるじゃないか
今まで一体何回壊滅してるんだよw
332:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:33.93 bZt1T6tS
大規模化を潰した戸別補償
333:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:37.29 2Yu7wtPp
だって農業なんて儲からないから子供にやらせないって農家ばっかりだよ
334:名無しでいいとも!
10/11/05 10:49:47.21 7h/zyvq2
>>301
農業が壊滅すると、今まで農業が維持してきた環境が壊れてしまうが、
それを農業でない方法で維持しようとすれば、とんでもない金がかかる。
335:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:00.32 0F6M7KIv
>>301 絶対はいるべき
過去、米自由化、その他もろもろ毎回崩壊するといわれたが
そんなことない。単に農家保護よりJAのエゴに見える。
今加盟しないと、技術系の輸出は完全に韓国、台湾に負ける。
336:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:06.58 KGiD0/IB
>>301
無職だから仕事には関係ないけど、このまま放っておいても農業は
いつか崩壊するから延命よりはショック療法の方がいいかもな
337:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:10.01 fAS0xamB
農協を潰せ
話はそれからだ
338:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:25.79 v0synrZ7
バターといえばカルピスバターの美味さは異常
339:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:33.32 dCItMvmr
杉田うぜーな
340:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:36.53 PRNwrTRz
日本が理不尽に金を巻き上げられるだけだから参加しなくて良いよ、
付き合う国との2国間でやりゃあ良い
341:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:36.32 ThpbTDFf
いろいろ問題あるけど
輸出で何とかなってる国なんだから
入らないと詰むのは目に見えてるな
342:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:39.72 JqAkZDml
>>333
水耕栽培の実態を知らない奴ぐらいだろ
343:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:40.15 TCc9UP/A
糞芸人しね
344:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:42.36 bZt1T6tS
政権交代する前に議論しとけよ
345:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:45.44 sjtpkBPo
URLリンク(tv2ch.com)
346:名無しでいいとも!
10/11/05 10:50:46.88 uzLeaCBq
>>317
そういう知恵すらない。みんなが買う→無いから欲しい→買ったら満足
おそらく来年の番組とかで、ラー油とかが賞味期限切れで出てきそうな感じもする。
347:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:04.96 vRBI7tH0
>>329
日本に無理やり買わせるわけじゃねーだろw
348:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:07.03 RSCmHMsE
>>327
タイ米は
カレーや炒飯に使うもんでしょ
349:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:51:10.45 HfaIw/4S
>>342
それ、儲かるの?
350:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:10.66 aS5OYlSJ
>>314
入る前提がおかしい
351:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:27.92 Vpp7W11U
>>338
あれうまいよね。
352:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:29.83 fAS0xamB
>>346
つーか
食べられないラー油とかねーのに
何なんあのネーミング
353:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:31.54 bfchpaFV
参加してもいいけど土地面積考慮した特例割合作ってもらわないと
日本の中小企業全滅すっぞ
354:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:39.42 oneMtsYl
JAのピンはねうめえええ
355:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:48.88 pscv43Kx
この番組ってどんな層が見てるんだ?
356:名無しでいいとも!
10/11/05 10:51:53.21 o2Ata3rG
>>340
入らないと付き合ってくれる国がない
357:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:12.18 P9+D9x4Z
>>329
農業生産に関してそれぞれの国の基準にしたがう
ただ輸入時にこっちの基準に満たないモノは弾くけど。
だから日本で認められない成分農薬使ったものは建前上入ってこない。
358:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:24.23 fAS0xamB
>>355
F3のチャンバー
359:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:35.72 Vpp7W11U
>>340
だね。国同士の取り決めでそれぞれやっていけばいい事だと思う
どの国にも納得がいくルールなんて作れるわけがない。
360:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:36.26 JqAkZDml
>>348
水分の含有率が低いから炒飯には不向き(ナシゴレンは除く)<タイ米
361:〆
10/11/05 10:52:38.37 xqtzW8MI
そんな事より
尖閣ビデオ流出やれよ。
いま観たけど興奮したw
362:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:39.92 +4XHxaAi
国によっては日本米のような粘りのある米の3倍の値段でパサパサの長米を売ってるよ
本来の品種としては粘り米が粗悪品だったんだよね。何千年に渡って
363:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:45.05 6CkG4VhO
>>352
ラー油は飲み物
364:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:49.48 fAFGvhVM
ヤミーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
365:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:49.58 fAS0xamB
闇ー
366:名無しでいいとも!
10/11/05 10:52:59.50 sjtpkBPo
料理BANBAN!
367:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:09.00 RSCmHMsE
>>338
カルピスバター
高いけど さっぱりしてておいしいよな コクはないけどね
そのままパンにつけるとうまい
逆に料理には合わない
368:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:10.20 5xYppRNR
何この残念な主婦
369:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:22.54 aS5OYlSJ
>>356
そんなことはない
370:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:23.75 6FyMlB6d
ヤミー丸くなってきたな
371:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:25.18 v0synrZ7
さつまいもと飯とか誰得なんだよ
372:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:32.68 2Yu7wtPp
メガネに関係無くぶさいくだから着にすんな
373:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:33.81 JqAkZDml
>>349
儲からなかったらセコム、日本鉄鋼、JTは手を出さないだろ
374:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:37.44 fAFGvhVM
無理にかけるなw
375:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:39.21 KGiD0/IB
メガネをはずしたら美人なんてオチもなくて
376:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:40.35 k03ZbAch
どうやったら壊れるの
377:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:45.50 bZt1T6tS
>>329
中国のレアアースみたいになるかもしれないのに
378:名無しでいいとも!
10/11/05 10:53:56.10 TnLr/CFM
ノーベル平和賞:中国、欧州各国に授賞式欠席を要求
中国政府が欧州各国に対し、自国の反体制活動家、劉暁波氏の
ノーベル平和賞授賞式に出席しないよう圧力をかけている、と報じ
た。欧州各国の複数の外交官によると、ノルウェー・オスロにある
中国大使館が、オスロにある欧州各国の大使館に公式書簡を送
り、来月10日に予定されているノーベル平和賞授賞式に出席しな
いよう求めた。
379:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:53:58.09 HfaIw/4S
>>373
ほうほう
380:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:03.10 P9+D9x4Z
>>352
食べるラー油は食べられるラー油と言っているのではない
食べるラー油の対極は食べられないラー油ではなく、飲むラー油。
381:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:07.63 pAy9JjdR
この先生可愛いなあw
382:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:08.55 +Dic0N29
萌え~
383:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:14.51 k03ZbAch
朝から流血
384:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:18.70 Vpp7W11U
>>348
だから
日本の炊飯器だとうまく炊けない。
鍋で炊く方がぱらっと美味しく炊ける。
385:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:20.31 oneMtsYl
このコーナー面白くないな
45分で打ち切ればいいのに
386:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:28.83 YJUwLi3U
あるあるww
387:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:31.97 4slrqC7z
どんだけ脆いんだよ
388:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:42.50 39wk+W1o
セックスでもしてたな
389:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:45.05 fAS0xamB
このババァ見るたびに
コスプレでオッパイが凄く良くて
顔が残念な画像を思い出す
390:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:53.10 KGiD0/IB
メガネのせいにするな(´・ω・`)
391:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:53.78 CnxDAFDW
人権擁護法案をぐぐって
392:名無しでいいとも!
10/11/05 10:54:57.62 pscv43Kx
この人は料理研究家なの?
下手な芸能人より芸能人オーラあるな。
393:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:00.80 P9+D9x4Z
>>359
どの国からもそっぽ向かれるが…
394:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:03.42 JqAkZDml
ヤミー 今日は一段と病んでるな
395:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:03.86 vRBI7tH0
牛肉・オレンジ自由化しても打撃なんて受けなかったよ
JAの脅しに釣られるなんて情弱の極み
396:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:04.16 67reiVJk
>>338
カルピスバター
口コミにつられてハマったけど
今考えたら雪印と変わらん気がする
397:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:09.24 P6cVMrYx
根元でやれ馬鹿
398:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:14.28 JDJhaLVr
>>347
米は日本で自給率100%超えてるのに、買わされてるし・・・
どうせ欧米からいらない物を買わされるに決まってるんじゃねーかと勘ぐっちゃうよ
399:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:17.68 KGiD0/IB
生放送で手を切ったらしゃれにならんな
400:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:25.18 4slrqC7z
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
401:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:26.20 PRNwrTRz
>>356
日本と付き合わ無い国なんて無いから大丈夫、
むしろ日本が参加しないとTPP自体が崩壊するから無問題。
402:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:31.70 5xYppRNR
芋用意した担当は誰なんだよ!オイ!
403:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:38.83 aIuM5Oku
てこの原理を使えよ
404:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:48.70 KGiD0/IB
>>392
趣味のブログで料理レシピ載せてるだけの普通の会社員らしいよ
405:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:54.56 aHaTFO9y
>>373
人員や土地に余裕があったり余ってる所がやる分には収支プラスになるが
今露地栽培をちまちまやってる零細農民が借金して始めたら破産するレベル
406:名無しでいいとも!
10/11/05 10:55:59.24 bZt1T6tS
>>340
企業は現地生産に移行してんだからメリットなんかほとんどないわな
407:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:10.42 JqAkZDml
>>399
昔六本木のテレビ局で土屋さんの番組で…
408:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:34.10 67reiVJk
エシレ以外はバターと認めないキリッ
409:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:39.48 2Yu7wtPp
う~んサツマイモはやだなあ・・・
410:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:44.08 Vpp7W11U
>>401
なんで崩壊するの?
411:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:56:47.62 HfaIw/4S
>>405
素人が手を出すと危ないのか
412:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:48.46 fAS0xamB
>>380
ラー油飲んでる奴とかググっても出てこねーし
今まで
「何飲んでるの?」
「ラー油っす超ウマっすよ」とか言うバカに会ったことすらない
413:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:50.93 nCIxuG+Q
>>398
買わされてるけど国内で消費がほとんどできてなくて
結局捨てちゃってるんじゃなかったっけ?
414:名無しでいいとも!
10/11/05 10:56:56.83 0F6M7KIv
>>340 TPPっていうのはCO2排出権とかとちがって、
お互いの貿易の自由化をしましょうという話。
TPPに加盟しなければ
アメリカに輸出する際、韓国が自動車、家電を関税無しで輸出するのに、
日本だけ、10%高く売らなきゃならない。円高の今そういうことをしたら
日本は完全に負ける。
逆に輸入品は安くなる。
日本人が外国の果物、野菜を安く買うと農家がどうなる?というはなし。
そういう話。
415:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:00.18 RSCmHMsE
>>395
ポンジュース
うまいけど 高すぎだろwww
416:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:00.45 WfwH+yzq
>>399
天然ケチャップのついた卵焼きとか
417:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:02.75 KGiD0/IB
女の人はさつまいもとかクリが大好きだね(´・ω・`)
418:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:13.09 P9+D9x4Z
>>401
市場としての日本は既に飽和状態
419:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:18.22 5Asari9A
先生は既婚?
420:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:24.01 pscv43Kx
このまま野菜炒めで食いたい
421:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:26.32 6n/Qjddt
なんか油の音に頭の中がかき回されそうだ
422:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:34.62 rnZ0CokB
>>407
安達裕美が小指を切断して以来ゲストに包丁はもたせない方式になって
最終的にゲスト制が廃止されたあの番組は関係ないだろ
423:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:45.34 bZt1T6tS
>>384
パエリアみたいのに合うんかなあ
424:名無しでいいとも!
10/11/05 10:57:53.30 PRNwrTRz
>>410
日本を騙して金を巻き上げるのが目的だから
425:名無しでいいとも!
10/11/05 10:58:05.80 P9+D9x4Z
>>412
馬鹿だろお前…
426:名無しでいいとも!
10/11/05 10:58:11.78 4sZ86ZFZ
>>417
クリをどうするのが好きなの?
427:名無しでいいとも!
10/11/05 10:58:18.33 aS5OYlSJ
>>393
どこの国が?
428:名無しでいいとも!
10/11/05 10:58:28.16 KGiD0/IB
杉田かおる存在感ないな
加藤だけがやたらとはりきってる
429:名無しでいいとも!
10/11/05 10:58:36.02 67reiVJk
80ぐらいのじーちゃんが
チャーハンにラー油どばどばかけててびびったw
5回転ぐらい
430:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:03.99 vRBI7tH0
>>398
アメリカから無理やりかわされてるんじゃなくてWTOでの約束ごとなんだよ
WTOの理念は自由貿易の推進で関税等の障壁を撤廃していこうという組織
ミニマムアクセスは日本は高関税で守る代わりの義務なんだよ
431:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:08.49 Vpp7W11U
>>412
普通のラー油は調味料だから、「食べる」という表現は使わないんじゃない?
醤油食べるとかみりん食べるとか言わないでしょ。
432:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:15.28 2Yu7wtPp
シチューそんなに好きかあ?
433:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 10:59:23.22 HfaIw/4S
>>415
安いやつは外国産だしな
434:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:27.46 JqAkZDml
>>423
合わないよ水を吸わないから味も付き難いし
まぁ兎に角試してみなよw
435:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:29.79 N7dYmrUE
シチュー嫌い
436:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:32.56 rnZ0CokB
俺はラヲタだけど辛い物が嫌いなので蒙古タンメン中本が好きな奴とは話したくない
437:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:39.74 hCfE74ZQ
俺もシチュー派
438:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:40.90 39wk+W1o
若作り出っ歯
439:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:42.76 aS5OYlSJ
>>414
そういう妄想か
440:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:53.16 PRNwrTRz
>>414
だから2国間で合意すりゃ良いんだよ、
日本には全くメリットが無い
441:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:54.55 Vpp7W11U
>>424
やっぱりそうなのか・・・
もう巻き上げられる物なんてないのに(´・ω・`)
442:名無しでいいとも!
10/11/05 10:59:56.34 P6cVMrYx
牛乳だけ・・・・まずそう
443:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:07.25 TnLr/CFM
ミルク煮
444:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:09.09 pAy9JjdR
ラーメンヲタをラヲタと言うのか
445:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:13.50 4sZ86ZFZ
ビーフシチューは好き
白は嫌い
446:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:16.55 bZt1T6tS
>>413
カビ生えてるって問題なったのが外国産だっけか
447:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:23.30 2Yu7wtPp
え・・・・これで完成なの?
448:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:28.78 rnZ0CokB
シチューなんていう軟弱な物を食べてる男はどうせフィギュアとか集めてる気持ち悪い草食だろ
449:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:29.46 VWZKOoCX
うそーん。一応コンソメ入れない?w
450:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:32.60 tpulPyo/
おまいらTBSで尖閣
451:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:34.80 WfwH+yzq
シチューで米が食えるか!
452:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:37.04 P9+D9x4Z
>>440
そこで合意できると何故思うのだ…
453:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:38.20 fAS0xamB
>>395
お前はアホやなー
元々は自動車をはじめとして工業製品の輸出で貿易黒字解消のバーターとして
牛肉やオレンジの輸入化を呑んだんじゃねーか
今回は何かそんな摩擦でもあんのか?
日本だけが一方的に不利だろ
454:名無しでいいとも!
10/11/05 11:00:53.69 RSCmHMsE
ホワイトシチュー
って 男には 人気ないよね
455:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:14.64 9v1Oosc0
>>445
自分と逆だ。
ビーフシチューは苦手。
456:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:25.49 6FyMlB6d
>>451
割と好きだ
457:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:28.17 fAS0xamB
>>425
バカとか言うなよ
結構、繊細でナイーブなんだぜ
458:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:34.44 aIuM5Oku
市販シチューのルーで冷めてくると嫌な脂が舌に残る奴あるよね
459:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:35.41 2Yu7wtPp
グラタンやドリアは好きだけどなあ
460:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:39.00 rnZ0CokB
>>455
ネットで一人称が自分の人って女っていう噂は本当?
461:名無しでいいとも!
10/11/05 11:01:49.32 67reiVJk
>>436
ラーメン好きだけどラヲタは短気者が多いから話したくない
462:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:01:54.63 HfaIw/4S
>>451
普通にご飯にシチューかけて食う
463:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:06.79 rnZ0CokB
>>458
あるあるw
だから俺はいつだって脂マシマシ
464:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:09.68 HydVv7Q8
このあとテレ東で衝突映像くるよ
465:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:14.77 JqAkZDml
>>454
クリームパイは人気なのにね(´・ω・`)
466:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:24.62 RSCmHMsE
>>445
そういえば ターメリック入れない白いカレーってあったな・・・
467:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:25.92 vRBI7tH0
>>453
通商政策は貿易摩擦を解消するだけのものだと思ってんの?
468:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:28.71 Vpp7W11U
>>451
食べられる。
かけて食べたらドリアみたいでおいしい。
>>454
おとんはビーフシチュウが好きだが
旦那は鶏肉のクリームシチュウの方がすき
469:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:29.56 bfchpaFV
そうだ
日本はTPPに参加してEXILE輸出すればいんじゃね?
470:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:32.55 KGiD0/IB
>>460
自分は男だけどな
471:名無しでいいとも!
10/11/05 11:02:35.57 P9+D9x4Z
>>453
摩擦が背景になければならない道理はない
472:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:03:05.99 HfaIw/4S
>>445
シチューもカレーも、一番はチキン
473:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:08.86 PRNwrTRz
>>452
交渉事は個別にやった方が良いのは当たり前
474:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:12.56 mofv1/YB
・・
475:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:14.79 fAFGvhVM
ちょーシチュー
476:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:17.52 KGiD0/IB
フライパンでパーン
477:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:19.06 bZt1T6tS
>>441
まだ個人資産1400兆円があるよ(´・ω・`)
478:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:20.84 0F6M7KIv
>>424 TPPの現状の問題は、お金を巻き上げられるという話ではなくて、
日本国民が、輸入野菜、果物と国内品どちらを選ぶかという話になる。
つまり、外国どうこうではなくて、我々がどちらを選択するかという話だ。
輸出は100%プラスなのは確か。
ようは米、野菜、果物をどう考えるか?
日本人が国産を誰も買わなくなれば、農業が駄目になるのもじじつだけどね。
479:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:30.96 67reiVJk
ハヤシとビーフシチューの違いがわからない
480:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:32.44 Dt+BkKB7
熱々のクリームシチューを冷ご飯にかけて食う。
481:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:42.61 aIuM5Oku
>>463
増やすんかいw
482:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:52.22 JqAkZDml
それより杉田はスローフーズしか食べないんじゃなかったか?
483:名無しでいいとも!
10/11/05 11:03:58.04 hCfE74ZQ
さつまいもじゃまだなぁ
484:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:02.52 RSCmHMsE
シチュー 好きな人 少ないだろ
485:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:10.56 9v1Oosc0
>>460
そうなの?
因みに女だよw
486:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:13.46 2Yu7wtPp
>>479
ハヤシってトマト?のような臭みがある
487:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:16.75 5Asari9A
先生独身?
488:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:16.97 ZUYyPo6Z
T豚Sでセンゴク38
489:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:18.62 pscv43Kx
農協牛乳
490:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:22.69 fAFGvhVM
シチューはみんな好きだね
491:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:32.13 JqAkZDml
「牛乳 牛乳」って何だよ
492:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:36.17 KGiD0/IB
加藤「私に好きだって言ってるのかと思った」
493:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:50.96 2Yu7wtPp
ポテトサラダみたいだ
494:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:52.52 bfchpaFV
>>478
実質的には小売が輸入と国産どっちを選ぶかにかかってるんじゃね?
495:名無しでいいとも!
10/11/05 11:04:56.20 fAS0xamB
>>471
だったら
何の摩擦(問題)もないのに
日本側が参加する道理もない
496:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:03.02 JDJhaLVr
>>413
酒を作るのに横流しとかあったしね~
知らないうちに口にする可能性があるなら、参加して欲しくないわ。
497:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:06.32 P9+D9x4Z
>>473
相応な交渉ができる技術があるという前提があればの話だな
498:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:06.80 KGiD0/IB
>>487
独身彼氏ありらしい
499:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:10.67 aHaTFO9y
>>478
加工食品や外食産業といった一般人にはコントロールできないところはコスト至上主義だよ。
関税撤廃で輸入品が安くなるなら迷わず全部切り替えるだろうね。
500:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:12.61 RSCmHMsE
>>479
ハヤシはスライス肉 ビーフシチューはブロック肉
501:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:15.27 bZt1T6tS
>>466
北海道で有名らしい
502:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:15.68 hCfE74ZQ
市中引き回しの刑
503:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:16.03 Vpp7W11U
>>460
一人称で女と解ると叩かれるからじゃない。
504:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:17.61 pAy9JjdR
>>487
なんでそんなに気になるんだw
505:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:20.88 aIuM5Oku
ブラックペッパーか今度やってみよう
506:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:25.43 FbY4+LNj
かたすぎだろ
507:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:36.77 JqAkZDml
>>487
彼氏が上司
508:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:47.73 C2cnwsaK
レシピのキャプくれ
509:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:48.69 P9+D9x4Z
>>495
摩擦だけが問題だと思う?
510:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:52.82 Wcjxs6To
8高過ぎww
511:名無しでいいとも!
10/11/05 11:05:53.73 KGiD0/IB
私女だけど自分って使わない(´・ω・`)
512:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:00.45 0F6M7KIv
TPPっていうのは、APEC参加国のなかで、それぞれ2国間ごとで決めていく。
ただ基本的にTPPに参加するところは、相手がOKならどことの国ともTPPを結ぶのが常識だ。
決めるのは2国間だけど、結局はTPPに参加する気があるか無いかの話しだ。
513:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:02.15 aS5OYlSJ
>>478
何?
514:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:19.96 VWZKOoCX
>>479
ハヤシとビーフストロング金剛も
515:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:24.29 rnZ0CokB
>>485
信用できないからおっぱいうpしてよ
そしたら信用してあげるよ
516:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:31.57 KGiD0/IB
TBSで尖閣やってたけどのんびり料理を見てしまった
517:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:41.56 OJvrGmS4
オカンのシチューはずっとこの作り方だ。
じゃがいもだけど。
518:名無しでいいとも!
10/11/05 11:06:49.42 C2cnwsaK
加藤紀子かわいいな
519:名無しでいいとも!
10/11/05 11:07:13.16 4sZ86ZFZ
>>479
だいぶ違うだろ!!
シチューは塊の肉でハヤシは薄い肉だ
520:名無しでいいとも!
10/11/05 11:07:12.81 39wk+W1o
はーい久しぶりに言った
521:名無しでいいとも!
10/11/05 11:07:28.52 C2cnwsaK
レシピのキャプくれ
522:名無しでいいとも!
10/11/05 11:07:34.67 JqAkZDml
>>516
尖閣はもうお腹いっぱいだろ
523:名無しでいいとも!
10/11/05 11:07:37.33 bfchpaFV
小麦粉を野菜と一緒にいためて牛乳投入か
524:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:07:55.89 HfaIw/4S
>>500
ビーフストロガノフは?
525:名無しでいいとも!
10/11/05 11:08:00.10 Vpp7W11U
>>499
でも消費者はそうでもない気がする。
国内材料で作った って書いてある商品の方がよくうれてるんよね。
少々高くても。
526:名無しでいいとも!
10/11/05 11:08:06.98 P9+D9x4Z
>>519
じゃぁウチはシチュー食った事がねぇ(´・ω・`)
527:名無しでいいとも!
10/11/05 11:08:24.04 Vpp7W11U
>>524
サワークリームが入る
528:名無しでいいとも!
10/11/05 11:08:25.87 vRBI7tH0
>>495
はぁ?お前の理論なら
企業の経営努力もトラブルがなければ必要ないと
まさに進歩がないJA脳だな
529:名無しでいいとも!
10/11/05 11:08:36.36 5Asari9A
先生まえに付き合ってた彼女にちょっと似てるからさ
料理も上手かった
530:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:08:43.35 HfaIw/4S
>>527
おお、そうなのか
531:名無しでいいとも!
10/11/05 11:09:01.25 bZt1T6tS
>>524
ロシア人が作れば
532:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:09:24.77 HfaIw/4S
>>531
ちゃんこかよw
533:名無しでいいとも!
10/11/05 11:09:28.66 JqAkZDml
>>524
ロースを細く切って小麦粉降って炒めて
ドミグラス投入
534:名無しでいいとも!
10/11/05 11:09:33.68 bfchpaFV
日本が輸出して諸外国に勝てるものってなんだろう
AKB?
535:名無しでいいとも!
10/11/05 11:09:40.93 fAS0xamB
>>509
回りくどい聞き方するのな
食料は国家の安全保障の根幹
その表面上の問題で経済摩擦があった
これでいいっすか?
ここまでレスしないといけないっすか?
536:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:00.35 hCfE74ZQ
>>529
おまえいい奴だなぁ
537:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:15.45 2Yu7wtPp
>>534
発売直後のCDがヤフオクで投げ売りされてるようじゃ無理だな
538:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:15.62 9v1Oosc0
>>515
別に信用してくれなくていいわい
539:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:16.79 32ZEz//9
肌が綺麗になっても、きたない顔は変わりません
540:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:16.63 rkbyQ/ft
【尖閣ビデオ流出】 仙谷官房長官 「私が見た映像と、違う部分がある…」…動画がニセモノである可能性示唆
スレリンク(newsplus板)
541:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:37.99 fAS0xamB
>>528
イヤイヤイヤ
オレはスレで農協潰せってレスしてるぞ
農協はガンだと思ってる
542:名無しでいいとも!
10/11/05 11:10:59.96 pscv43Kx
かづきメイクって小顔にはならないのか
543:名無しでいいとも!
10/11/05 11:11:19.72 KGiD0/IB
顔のパーツが真ん中に集まったモデルさんだな
544:名無しでいいとも!
10/11/05 11:11:27.36 Vpp7W11U
>>534
アニメやコミックは税金かからなくなると安く出せるのかね。
でもあいつらは金出してまで買うのかは疑問
545:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:12:04.15 HfaIw/4S
>>533
肉が細かいのか、ふむふむ
>>540
あれ、全部CGだったら面白いw
546:名無しでいいとも!
10/11/05 11:12:18.55 /QK4Its8
本人がこの顔では説得力がないんだよなぁ
547:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:13:24.26 HfaIw/4S
>>544
欧米人のマニアは恐ろしいほど金を使う
スタートレックマニアが宇宙船のように家を改造して破産しただろw
548:[速報]
10/11/05 11:13:29.77 HmWN2PSB
[ドリカム西川、覚せい剤逮捕]
549:名無しでいいとも!
10/11/05 11:13:31.03 k03ZbAch
おねいさんつらそうだね
550:名無しでいいとも!
10/11/05 11:13:43.21 CnxDAFDW
ニコニコ生放送がすごいことにw
551:名無しでいいとも!
10/11/05 11:13:50.21 JDJhaLVr
>>525
でも数%が国産で、あとは外国産っていうような感じで騙してる所もあるみたいだし
基準をしっかり作って、守らなかったら厳しい罰則ってのを作ってから参加して欲しい
今は商売人の信用が落ちてるのに、経団連が推し進めてるってのがうさんくさすぎる
552:名無しでいいとも!
10/11/05 11:14:13.86 sfWO8JQf
かづき、元々目が整形ってバレバレの顔だけど、
太ってますます変な顔になったな。
553:名無しでいいとも!
10/11/05 11:14:17.12 vRBI7tH0
>>541
なおさらお前のスタンスが謎だわ・・・
ちなみに関税取っ払っても農家の個別での保障等はできるんだぜ
554:名無しでいいとも!
10/11/05 11:14:30.46 KGiD0/IB
鼻の先が黒くなってる
555:名無しでいいとも!
10/11/05 11:14:48.86 Vpp7W11U
>>547
なるほど
じゃあやる気があれば儲かるのかな。
スタートレック、最近CSでちまちま見てるんだが
なかなか面白くて困るw
556:名無しでいいとも!
10/11/05 11:14:57.68 sfWO8JQf
かづきのマッサージって「やさしく」と言っているけど、
すごい乱暴な塗り方、マッサージをするから見ていて
何か嫌な感じ。
モデルの人も辛そうだし(目をつぶるしかない)
557:名無しでいいとも!
10/11/05 11:15:02.09 JqAkZDml
>>544
米国は日本で買うより6割安い<コミック&dvd
558:名無しでいいとも!
10/11/05 11:16:16.19 aS5OYlSJ
>>553
農業潰す気か?
559:名無しでいいとも!
10/11/05 11:16:53.87 PwWRHG3K
かづきさん太ったね。
560:名無しでいいとも!
10/11/05 11:16:57.82 bfchpaFV
>>537
握手券商法は無理があるか…
561:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:17:15.90 HfaIw/4S
>>555
俺は宇宙モノはダメだなぁ
562:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:18:00.53 HfaIw/4S
>>560
100万枚買うアル、私に抱かれるアル
563:名無しでいいとも!
10/11/05 11:18:30.51 dXUajbaW
ベイシアのおねーさん綺麗だな
誰だろ
564:名無しでいいとも!
10/11/05 11:18:42.35 yK/r7lMI
>>533
まさか輸出企業がTPPで儲けた分を農業に回してくれると思ってるゆとり脳の方?
565:名無しでいいとも!
10/11/05 11:18:44.07 Vpp7W11U
>>561
自分もSFは苦手だったんだけど、
宇宙物って感じがしないんよね。
一話完結だから、何回か見逃しても大丈夫だし。
566:名無しでいいとも!
10/11/05 11:18:50.59 0F6M7KIv
TPPの考えは人それぞれだろうが、日本は輸出でもってる国。
TPP非加盟の場合輸出条件が韓国より悪くなる。
同じ100万の車でも、日本だけ10万円余分に税金かけられる。
そういうのを含めて農業のために問題ないと考えるのが凄いなと関心するな。
567:名無しでいいとも!
10/11/05 11:18:58.72 JqAkZDml
>>555
トレッキー人口を舐めるなよ
米国のアニヲタはマイノリティ
568:名無しでいいとも!
10/11/05 11:19:13.76 bfchpaFV
>>562
枕商法はアウトだろwwww
ってアウトじゃないメンバーもいる…かw
569:名無しでいいとも!
10/11/05 11:19:15.67 RIdfPaH/
能登かわいいよ能登
570:名無しでいいとも!
10/11/05 11:19:48.45 bfchpaFV
おっ
571:名無しでいいとも!
10/11/05 11:20:01.33 2Yu7wtPp
どこからうpしたんかね
572:名無しでいいとも!
10/11/05 11:20:16.47 RIdfPaH/
ロンブー要らないな
573:名無しでいいとも!
10/11/05 11:20:18.75 vRBI7tH0
>>558
むしろこんなけ関税で守られてるのに耕作放棄された土地がどんどん増えている
夢も希望も跡継ぎもない今の農業、
それから農家、JA、農業政策に疑問を感じろよ
574:名無しでいいとも!
10/11/05 11:20:24.76 2Yu7wtPp
暖冬でウィンタースポーツやめた
575:名無しでいいとも!
10/11/05 11:20:44.39 FzvsUbkV
流出させたやついまごろガクブルか
576:名無しでいいとも!
10/11/05 11:20:49.31 5Asari9A
太陽ぽっかぽか
気持ちいい(´∀`)
577:名無しでいいとも!
10/11/05 11:21:01.35 RIdfPaH/
海保「調べたけどわかりませんでした~」
こうなってほしい
578:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:21:07.74 HfaIw/4S
>>565
だから、トレックもスターウォーズもヤマトもガンダムも見てない
>>568
つ 保険外交員
579:名無しでいいとも!
10/11/05 11:21:15.98 JqAkZDml
また盲導犬の映画かよ
580:名無しでいいとも!
10/11/05 11:21:59.56 0F6M7KIv
>>564 一ついえることは、法人税だろ。
農業ってほとんど赤字で、法人税に貢献してない。
TPP非加盟っていうのは、現在財政赤字だが、
国民からすると、国家予算を減らす判断と考えていいと思うがな。
581:名無しでいいとも!
10/11/05 11:22:05.80 JqAkZDml
>>578
オリジナルとパクリアニメ一緒にしないでくれよw
582:名無しでいいとも!
10/11/05 11:22:19.71 5xYppRNR
都合よすぎw
でも交渉次第ではどうにかなる可能性あるのか?
583:名無しでいいとも!
10/11/05 11:22:56.46 suavi0Lq
とりあえず円高をどうにかしろよ
584:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:01.28 RIdfPaH/
そもそも農耕貴族が日本の政治を握ってる事が問題なわけで
585:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:01.15 aS5OYlSJ
>>573
なら、農業政策変えろよ
586:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:16.10 Vpp7W11U
>>583
どうにもならない気がする
587:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:23:17.40 HfaIw/4S
>>577
漫画「加治隆介の議」で、海保職員が船舶警備のために乗り込んだ船が海賊に襲われ、
後ろから犯人を射殺したために過剰防衛だの、殺人だの言われて、辞めざるを得なくなった話があったな
588:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:17.94 hCfE74ZQ
>>565
スターゲートも面白いよ
589:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:26.63 6uvaErL1
今日も大学サボっちゃおう
590:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:32.05 2Yu7wtPp
それより先に元を切り上げさせるべき
591:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:36.17 JAQ90h+l
食料という生きていく上で欠く事のできない重要物資を海外に依存することの安全保障上のリスクをまったく考えてないのな。
フジサンケイグループとか、表向き保守を気取って日頃安全保障だなんだ言ってるけど、
こいつらの正体はただのアメリカの犬、金融資本の手先だ。
592:名無しでいいとも!
10/11/05 11:23:36.42 RIdfPaH/
人口の0.8%ぐらいなんだろ農業人口って
593:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:23:54.47 HfaIw/4S
>>581
俺には宇宙ってだけで蕁麻疹が出るから同じw
594:名無しでいいとも!
10/11/05 11:24:05.29 Vpp7W11U
>>588
ほほう
CSでやってたら見てみる
595:名無しでいいとも!
10/11/05 11:24:10.27 5xYppRNR
アメリカが急いで首突っ込んで来たってことはやっぱりメリットあるのか
596:名無しでいいとも!
10/11/05 11:24:16.11 dXUajbaW
田舎は土地余りまくりだよな
中国人に買われてるくらいだw
597:名無しでいいとも!
10/11/05 11:24:21.74 sjtpkBPo
どんだけ唐突な終了だwwwwwwwwwwwwwwww
598:名無しでいいとも!
10/11/05 11:24:41.37 JAQ90h+l
おまいら、食料といいう命綱を海外に握られるリスクをわかってるのか?
それこそ目下、中国が輸出停止して大騒ぎしてるレアアースの比じゃないぞ?
599:名無しでいいとも!
10/11/05 11:25:09.64 9I5ZYayx
どなたかさつまいもシチューの作り方の続き教えてください
バターと小麦粉の後何を入れました?牛乳と??
600:名無しでいいとも!
10/11/05 11:25:17.45 0F6M7KIv
しかしな、面白いと思うのは、
日本人は農業自由化して、輸出しようと考えないことだな。
中国の富裕層なら、日本の安全な野菜なら売れると思うけどな。
どうして、JAは農業で輸出できる可能性すら考えないのか。
601:名無しでいいとも!
10/11/05 11:25:23.28 MRXxQuMq
その中国漁船衝突ビデオを
ハイビジョン完全ノーカット版でDVD販売ちゃおうよ
602:名無しでいいとも!
10/11/05 11:25:25.92 RIdfPaH/
>>598
農業従事者なの?必死だね
603:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:26:05.29 HfaIw/4S
>>596
中国人すら買ってくれない俺の地元……
604:名無しでいいとも!
10/11/05 11:26:08.95 2Yu7wtPp
なんとか春馬って宇宙人みたいだな
605:名無しでいいとも!
10/11/05 11:26:12.72 JqAkZDml
>>599
塩と胡椒
606:名無しでいいとも!
10/11/05 11:26:40.19 vRBI7tH0
>>598
レアアースと違って供給先が中国一つじゃないだろw
っていうか日本の国土じゃ8000万人分くらいの食料しか生産できないぞ
戦時中みたいにサツマイモにでも植え替えない限り
607:名無しでいいとも!
10/11/05 11:26:45.30 yK/r7lMI
>>580
経団連がTPP参加、法人税減税って連呼してるから
法人税から出すのは難しいだろうな
できるとしたら輸出戻し税廃止してそれを
個別にあてるのが一番よさそうだけど
そしたら経団連が大反対だろうなw
608:名無しでいいとも!
10/11/05 11:26:55.59 k03ZbAch
杉田じゃない方の鳥の詩歌ってほしい
609:名無しでいいとも!
10/11/05 11:26:59.21 JAQ90h+l
>>600
その可能性よりも駆逐される可能性のほうが高いからだろ。
610:名無しでいいとも!
10/11/05 11:27:00.15 Vpp7W11U
>>598
そのへんをうまく隠して報道してるんだよね。
全国民その意識があれば、TPP加盟して安い外国産が入ってきても
国産作物の方が売れるんだろうと思うけど・・・
611:名無しでいいとも!
10/11/05 11:27:32.71 vRBI7tH0
>>585
与党にそう言ってくれ
612:名無しでいいとも!
10/11/05 11:27:34.37 bDLKA2yF
仙谷 『ビデオは俺が見たのと違う!偽物だ』
スレリンク(news板)
キター
613:名無しでいいとも!
10/11/05 11:27:39.11 JAQ90h+l
>>602
そういう無内容なレスはおまい自身の頭の悪さを晒すだけだから、
レスするなら最低限内容のなる反論の一つもできるようになろうなw
614:名無しでいいとも!
10/11/05 11:27:38.88 9I5ZYayx
>>605
ありがとう
普通でしたね
615:名無しでいいとも!
10/11/05 11:28:13.08 Vpp7W11U
>>600
輸出に回して儲けに繋がるほど生産量あるのかな。
616:名無しでいいとも!
10/11/05 11:28:18.45 dXUajbaW
>>603
今の日本に開拓者なんてもういないしなぁ
山間地と豪雪地はどうしようもないけどw
617:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:28:44.23 HfaIw/4S
アヤパン、カワイイ
URLリンク(blogz.fujitv.co.jp)
618:名無しでいいとも!
10/11/05 11:28:51.18 Q7/LoEYw
今の問題発言だろ
619:名無しでいいとも!
10/11/05 11:29:00.69 xAtzIEAr
じゃあどう違うのか検証してみようぜ
620:名無しでいいとも!
10/11/05 11:29:13.39 QxzB8oen
サラッと不謹慎な事言ったぞw
621:名無しでいいとも!
10/11/05 11:29:13.80 uaK9A9rS
尖閣早く
622:名無しでいいとも!
10/11/05 11:29:26.17 K+8zxxHf
問題発言(笑)どこがだよ
623:名無しでいいとも!
10/11/05 11:29:58.47 OA5H42GA
尖閣動画、youtubeにまたあがってるな
624:名無しでいいとも!
10/11/05 11:30:01.30 hUmP5PEE
>>600
JA自体が補助金べったりの非効率な組織だから、
完全自由化とかされたら、存在すら危うい
625:馬馬虎虎 ◆b/p2bZtCxQ
10/11/05 11:30:05.02 HfaIw/4S
>>616
山間でも豪雪地帯でもないぜw
名物の鯛が原因だな。中国人は鯛を不吉な魚としてるから。