12/03/12 16:03:07.24 tCCfUb9M
>>249
進次郎が「11月には雪が降るから早くしやがれ」って夏に言ってたのにねぇ
281:無記名投票
12/03/12 16:03:10.38 b3wLJBJX
民主党が前面に出てきても誰も信用しない、さっさと下野しろ瓦礫民主。
282:無記名投票
12/03/12 16:03:12.49 WD4mWVad
自治体が説得しろだと?民主が元凶なのに人のせいばっか
283:無記名投票
12/03/12 16:03:18.15 35R0roYB
>>273
反対しか言うことのない脳タリンばっかりだわw
284:無記名投票
12/03/12 16:03:25.95 uf+q6i5j
安心できる瓦礫ってなんだよwww
285:無記名投票
12/03/12 16:03:28.11 /N2zOwQr
>>273
脱原発の意見がそろって空想科学なんだよな。
脱原発の話聞いてたら原発動かすしかないわ。
286:無記名投票
12/03/12 16:03:43.11 irPOMmiG
なんか、下手したら、一周年式典であんな扱いを受けた台湾でさえ
瓦礫処理引き受けてくれそうだよなw
287:無記名投票
12/03/12 16:03:51.69 6LLLr5LF
わっ、やだw柔来てたわwww
288:無記名投票
12/03/12 16:03:58.28 A2Y32WAE
>>279
あったなあ…
289:無記名投票
12/03/12 16:03:58.38 IbBE7sEX
いやもうこの政府の下じゃ全国一丸になれないだけなんだけど
290:無記名投票
12/03/12 16:04:02.34 iDJ+I5Mg
今まで危険なものもそうで無いものも全部いっしょくたに
安全だ影響ないって言って来ちゃったから
いくら安全だって言われても不安なんだよ
291:無記名投票
12/03/12 16:04:10.95 qzDCiGtt
>>285
だってあの人たちは感情論が優先だから
292:無記名投票
12/03/12 16:04:19.66 a1kpfsAe
>>283
風力がー太陽光(核融合由来)がー自然エネルギーがー
293:無記名投票
12/03/12 16:04:27.77 wxAfQKmR
だいたい無害の放射線レベルってはっきり判ってないだろ
294:無記名投票
12/03/12 16:04:30.83 iTj5PzXX
ありむらさんおつ
295:無記名投票
12/03/12 16:04:30.68 SImnkRe8
阪神淡路大震災の時は約2000万トンのガレキを広域処理せずに処分したのにね
296:無記名投票
12/03/12 16:04:31.38 NVR7sjEQ
おわた
297: 【関電 82.3 %】
12/03/12 16:04:34.83 L6uLFZnh
>>232
反対派のぎゃーぎゃー騒ぐことが存在意義だからw
有村さん乙
298:無記名投票
12/03/12 16:04:36.84 WDwPm5Ha
>>285
徐々に脱原発が一番妥当な線じゃないかな?
299: 【東北電 85.8 %】
12/03/12 16:04:38.71 uRgtpkYG
>>265
入居してる人たちがたった1年でげっそりやつれてる
お年寄りはだいぶボケたなー・・・
300:無記名投票
12/03/12 16:04:39.90 G8nkaq7T
>>281
瓦礫というより肥溜
301:無記名投票
12/03/12 16:04:40.88 DASa/0Ax
被災3県を除いた、44道府県。
都は?
302:無記名投票
12/03/12 16:04:43.80 Y75aAAtn
斑目は誰が呼んだんだ?
303:無記名投票
12/03/12 16:04:47.46 irPOMmiG
>>279
え、なにそれ、テレビ局のスタッフとして都合よく使われたってこと?
Kwsk
304:無記名投票
12/03/12 16:04:48.98 mfu8YtDa
トーシロ来るで
305:無記名投票
12/03/12 16:04:54.10 35R0roYB
>>282
衆議院で300人いるんだから地元で説得しまくりやがったらいいのにね。
306:無記名投票
12/03/12 16:04:55.13 EL4iWfC2
民主の質疑はカットでいいよ
307: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/12 16:04:59.80 d0zxD0a7
>>280
ギリギリまで待って一気に発注かければ割増料金で今日も献金がウマイ
とかありそうだなあ
308:無記名投票
12/03/12 16:05:00.42 tBf4VH+e
政府が「ガレキ処理が遅れてるのは地方自治体が受け入れないから」と
間接的に言ってるんだが、平気なのか?
党内すらまとまらないから、ノーガード戦法なのか?
9月の代表選で遅かれ早かれ、どぜう政権は終了だし。
309:無記名投票
12/03/12 16:05:02.66 0wE0YaNm
>>293
自然放射線量と同じなら無害といってもいいだろ。
310:無記名投票
12/03/12 16:05:04.37 NVR7sjEQ
>>295
放射能無かったしな
どんどん燃やして埋めれるもんは埋めた
311:無記名投票
12/03/12 16:05:12.05 BSq3tvzC
原発反対!じゃなくて
原発に替わるエネルギーを模索せよー!なら良いな
312:無記名投票
12/03/12 16:05:12.60 WDwPm5Ha
www
313:無記名投票
12/03/12 16:05:13.85 iTj5PzXX
かんだいてなんだ
314:無記名投票
12/03/12 16:05:15.68 gfB5zUrg
寛大なるご理解wwwwww
315:無記名投票
12/03/12 16:05:16.98 uq+qYT7h
有村さんお疲れ様でした
次はある意味見物wの一川
316: 【関電 82.3 %】
12/03/12 16:05:18.67 L6uLFZnh
放送されない場合深夜放送ww
317:無記名投票
12/03/12 16:05:22.45 f2zenw02
民主の質問なんか意味無いから、やめとけばいいのに。
318:無記名投票
12/03/12 16:05:23.37 tCCfUb9M
ピン何言ってんの?
319:無記名投票
12/03/12 16:05:23.91 EL4iWfC2
おいおい視聴者馬鹿にするな
320:無記名投票
12/03/12 16:05:26.01 ogYQHs0G
俺たちは真面目じゃないのか!
321:無記名投票
12/03/12 16:05:28.78 DASa/0Ax
この時間だって真面目に見とるわ!
322:無記名投票
12/03/12 16:05:29.38 jAhTBCbQ
一もだいぶ仕切りがうまくなってきたw
323:無記名投票
12/03/12 16:05:29.31 k9DMSKcJ
委員長www
324:無記名投票
12/03/12 16:05:30.43 0wE0YaNm
深夜放送のほうが真面目に見ている人がいるwww
325:無記名投票
12/03/12 16:05:32.86 xFu7Dsri
くそうピンに不真面目認定された
326:無記名投票
12/03/12 16:05:33.42 aV6HcKST
深夜放送の方が真面目に見てる。←それはないだろう
327:ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw
12/03/12 16:05:34.40 NfYFs+O1
深夜放送のがまじめって・・・
328:無記名投票
12/03/12 16:05:34.95 6LLLr5LF
65分遅れております・・・お前らのせいじゃwww@ピン
329:無記名投票
12/03/12 16:05:35.31 6fyqrkdt
深夜のほうが真面目に観てるってなんだよ
330:無記名投票
12/03/12 16:05:35.80 A2Y32WAE
有村さん乙でした!
失礼だけど意外とよかったw
これから民主党の質疑か
深夜のほうが真面目に見てるって何だよw
331:無記名投票
12/03/12 16:05:38.40 yxjuXnGJ
民主党の話じゃ、聞くだけ無駄だ
332:無記名投票
12/03/12 16:05:38.40 35R0roYB
ピンwww実況に喧嘩売ってんのかw真面目に見てるぞー
333:無記名投票
12/03/12 16:05:38.58 +VSsFpoE
深夜放送とか関係ないだろ。
334:無記名投票
12/03/12 16:05:38.85 A6lp1nMm
ピン、TV意識しすぎwww
335:無記名投票
12/03/12 16:05:44.35 a1kpfsAe
深夜放送のほうが真面目にみている人もいる?
別にわれわれも真面目に聞いてるけど?
336:無記名投票
12/03/12 16:05:44.82 jJhNINa/
一言多いわ
337:無記名投票
12/03/12 16:05:45.69 SImnkRe8
ピン、民主党が放送中断されることにそんなに気を遣うかw
338:無記名投票
12/03/12 16:05:46.13 KhOB1NWh
>>291
お祭り騒ぎしたいだけじゃないかと、昨日の馬鹿騒ぎにリアル遭遇して思ったわ。
339:無記名投票
12/03/12 16:05:48.15 S0EN4kDI
質疑時間削ればいいのに
340:無記名投票
12/03/12 16:05:49.85 IbBE7sEX
民主党の質疑かあ・・・
どっこい爆弾指摘してくれるのか?
ピン、もっとスムーズにしゃべらないと時間がもったいないよーw
341:無記名投票
12/03/12 16:05:50.58 uq+qYT7h
夜中じゃなくても真剣にみとるわ!
342:無記名投票
12/03/12 16:05:51.43 WD4mWVad
今から自分たちの傷のなめ合い、擁護タイムかw
また自民のせいにすんの?自治体のせい?国民のせい?
343:無記名投票
12/03/12 16:05:52.46 J7PXgDuU
ピンここ見てるな
344:無記名投票
12/03/12 16:05:54.19 ASeNiF8g
国会中継の深夜放送って、
NHKの予算か決算絡みだけじゃないの?
345:無記名投票
12/03/12 16:05:54.95 Y75aAAtn
素人キタ━━(゚∀゚)━━!!
346:無記名投票
12/03/12 16:05:54.56 gfB5zUrg
俺たちは不真面目だって言うのかよ!
347: 【関電 82.3 %】
12/03/12 16:05:57.37 L6uLFZnh
うわっ シロウト元防衛大臣w
348:無記名投票
12/03/12 16:05:57.98 CtXU3nuP
ピンがウザイ
349:無記名投票
12/03/12 16:05:58.25 iTj5PzXX
いや深夜でも放送しなくていいよ民主のなんて
350:無記名投票
12/03/12 16:05:59.15 S7Ydz2ek
一川から真紀男に質問があるのかな?
351:無記名投票
12/03/12 16:06:01.46 yxjuXnGJ
元素人大臣かよ
352:無記名投票
12/03/12 16:06:06.93 gjUVmzXZ
ようやく民主の質疑が始まるのか
自民のしょーもない質疑はいらねえわ
353:無記名投票
12/03/12 16:06:07.38 0wE0YaNm
やっとトイレにいけるわ。
354:無記名投票
12/03/12 16:06:07.97 nbrGnsS2
なんか声に覇気がないな
355: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/12 16:06:07.69 d0zxD0a7
素人きたああああああああ
356:無記名投票
12/03/12 16:06:09.52 BSq3tvzC
>>303
ニュースでやってたよw
357:無記名投票
12/03/12 16:06:10.72 nsI5gssX
一川って素人がなにを質問するんだろう
358: 【東北電 85.8 %】
12/03/12 16:06:11.14 uRgtpkYG
>>295
人口密集地のごみ処理能力と比べられてもなあ
359:無記名投票
12/03/12 16:06:10.99 q6rmvhTS
そもそも真面目に見ない人はワイドショーとか付けてるんじゃまいか?
360:無記名投票
12/03/12 16:06:16.24 qH083mSj
>>321
酷いよねw
一川の雰囲気、声が全然違うw
361:無記名投票
12/03/12 16:06:22.02 GnCpKSNE
日教組議員「時間外手当、出せよ」
362:無記名投票
12/03/12 16:06:23.35 DASa/0Ax
一川、真紀夫に質問しろよ