【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★270at EQPLUS
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★270 - 暇つぶし2ch950:M7.74(関西地方)
11/03/12 00:47:52.38 3wg9AqRd0
震源どんどん南下してるの?

951:M7.74(東京都)
11/03/12 00:48:10.16 gC5OzomM0
ドコモの携帯って今日は復旧不可能かな?

通常使用できるのはいつになるんだろう?



952:M7.74(内モンゴル自治区)
11/03/12 00:48:30.15 h1p1O13RO
地震キタッー(゜▽゜)



953:岐阜県(愛知県)
11/03/12 00:48:34.88 67yBorp+0
岐阜もどんなんだ?>>

954:M7.74(長野県)
11/03/12 00:48:35.24 wy4liHqB0
群馬でも死者出たのか・・・

955:M7.74(広島県)
11/03/12 00:48:35.37 hu8TKF5b0
先ほどの地震の震源地は
「茨城県沖」です。

956:栃木(catv?)
11/03/12 00:48:37.57 QOvddfVH0
TV見てえな、ちくしょう

957:M7.74(福島県)(catv?)
11/03/12 00:48:39.01 zVvdcAzfI
明日引越し出来るかな?

958:M7.74(愛知県)
11/03/12 00:48:40.04 /i/okKrH0
さっきちょっと揺れたよな?@名古屋

959:M7.74(東京都)
11/03/12 00:48:52.89 CEAMwXsG0
>>789
6時間掛けて歩いて帰ってきたよ・・・・・

しかし、仙台支所に知り合いがいて、その子が石巻に住んでいる子なんだ。
多分、業務中だから支所だろうけれど、仙石線が潰れたらしく線路がなくな
っているとか。

車両も1本が脱線、1本が行方不明だそうで、どこかに流されたらしい。
大丈夫なのか非常に心配だ。

960:M7.74(群馬県)
11/03/12 00:48:57.77 OKsLYsY80
>>954
うそだろ・・・

961:M7.74(宮崎県)
11/03/12 00:49:03.02 3DplZjz20
そろそろスレタイ不謹慎だと思うの

962:M7.74(内モンゴル自治区)
11/03/12 00:49:02.59 00AhSZ4sO
震源南下はほんとなのか?はっきりしてくれ

963:M7.74(チベット自治区)
11/03/12 00:49:04.83 rXKUCuTD0
おまえら頑張れ。

964:M7.74(大阪府)
11/03/12 00:49:05.97 QXYe4Vk50
今度は千葉県東方沖なの????
おいおいおい。。。。

965:M7.74(愛知県)
11/03/12 00:49:18.01 bByqCthn0
愛知県昼過ぎに揺れてからほとんど揺れ無し
逆に怖い

966:M7.74(東京都)
11/03/12 00:49:19.50 8q86a6OJ0
ここ掘れワンワン犬他、全国の執行機関が救援活動を開始したそうだ。
皆さん、よろしくお願いします。
そしてくれぐれもお気をつけて・・・

967:M7.74(愛知県)
11/03/12 00:49:31.73 +bu2y5LX0
名古屋近郊七階だが感じなかった


968:M7.74(東京都)
11/03/12 00:49:33.50 hUnF9R0o0
>>951
ドコモもソフトバンクも使えてるけど・・・

969:M7.74(群馬県)
11/03/12 00:49:38.64 k13SBGuk0
>>955
お、すまん・・・一個前のっぽかったな・・・

970:M7.74(catv?)
11/03/12 00:49:40.11 kAxDSRGQ0
震源南下してる
やばい

971:M7.74(チベット自治区)
11/03/12 00:49:48.13 vYYyXY7I0
>>959
乙かれ

ゆっくり寝てくれ
って言えないのが辛いな・・・

972:M7.74(大阪府)
11/03/12 00:49:58.85 QXYe4Vk50
>>970
うん、かなりヤバイかも


973:M7.74(東京都)
11/03/12 00:50:02.77 6diCBPcm0
津波の発生条件
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

ベストアンサー20pt

* 回答者:jf2kgu
* 回答日時:2011/02/23 21:46

No1の人はすごいですね(^-^)
私はもう少し簡単に行きましょう
津波が発生する条件として
海である≪湖でも可能ですが、水の量が少なく、浅いために起きても10センチ以下の災害を起こしにくいため、湖は、省いて良いでしょう≫
マグニチュード5以上
海底から、50キロ以内の深度である
縦の断層が出来る≪横にずれた場合には、ほとんど水が動かないので、起きて10センチぐらいです≫
これだけを最低備えていなければ、津波は起きません
どんなにマグニチュードが大きくても、内陸だったり、深度が50キロを超えていたら、津波は起きません
私は、消防団に居た影響でしょうか、又海に近い所に住んでいる影響かもしれませんが、地震速報が流れた段階で、見るのは、震源と深さとマグニチュードです≪震度は体感でわかりますので≫



974:M7.74(栃木県)
11/03/12 00:50:03.39 6KOJ0FiO0
余震の震源地ってどこなの?怖すぎるよ・・・

975:M7.74(群馬県)
11/03/12 00:50:24.53 OKsLYsY80
南下すると、どうなるの??
東京に地震多くなるとか?

976:M7.74(東京都)
11/03/12 00:50:29.54 gC5OzomM0
>>968

あ、あれ?

かけようと思っても「しばらくおまちください」って×マークが出て使えない・・・・@東京

977:M7.74(東京都)
11/03/12 00:50:33.15 CEAMwXsG0
>>811
ありがとう。

東京都内も様々な場所が、避難場所としてフルオープンになっていたり、
メトロは終電無しで運行するらしい。

まとまった情報が欲しいな。

978:M7.74(神奈川県)
11/03/12 00:50:34.91 GMuqHzNX0
NHKの津波はんぱねえ

979:M7.74(北海道)
11/03/12 00:50:40.04 lB3ydKEb0
北海道の陸部も昼以降揺れてません

980:M7.74(京都府)
11/03/12 00:50:46.47 TgEAMCEC0
>>900
さすがに震度7が前震ということは無いだろう…
本震より大きな余震は過去の大地震でも無いから、ある程度は安心していい気がする

981:M7.74(神奈川県)
11/03/12 00:50:48.22 ujRBRhqZ0
>>947
設定変わったのか。気付かなかった
乙なんだよ

982:M7.74(catv?)
11/03/12 00:51:00.83 joH2I3hpP
>>976
それ回線パンク

983:M7.74(群馬県)
11/03/12 00:51:01.44 ykTgBLTJ0
うわあ‥@NHK

984:M7.74(東京都)
11/03/12 00:51:08.25 nK9ey1PF0
日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年3月12日(土) 0時41分 0時39分 千葉県東方沖 M4.5
2011年3月12日(土) 0時40分 0時36分 宮城県沖 M5.2
2011年3月12日(土) 0時36分 0時32分 福島県沖 M5.3
2011年3月12日(土) 0時32分 0時26分 福島県沖 M5.0
2011年3月12日(土) 0時28分 0時24分 群馬県北部 M4.3
2011年3月12日(土) 0時24分 0時19分 茨城県沖 M6.2
2011年3月12日(土) 0時23分 0時20分 --- ---
2011年3月12日(土) 0時22分 0時15分 茨城県沖 M5.4
2011年3月12日(土) 0時17分 0時13分 茨城県沖 M6.6
2011年3月12日(土) 0時16分 0時11分 岐阜県飛騨地方 M4.2

岐阜まで震源が広がってます

985:M7.74(不明なsoftbank)
11/03/12 00:51:11.96 Nuo2fdRf0
>>960
館林で一件みたい

986:M7.74(東京都)
11/03/12 00:51:19.61 ccqtv9Gg0
仙台市内の知人は無事でした

987:M7.74(埼玉県)
11/03/12 00:51:22.15 9VtUqjZg0
昨夜10時頃ようやく停電から復旧したよ@埼玉北部
灯りが嬉しい。あったかい。
今この時間も大変な状況にある方々がいることに思いをいたしつつ、有り難さ噛み締め中

988:M7.74(東京都)
11/03/12 00:51:24.76 ccqtv9Gg0
仙台市内の知人は無事でした

989:M7.74(北海道)
11/03/12 00:51:30.20 pMoo3ecS0
岩手の津波映像もすごいな
日本であった光景とは思えん

990:M7.74(東京都)
11/03/12 00:51:32.04 ccqtv9Gg0
仙台市内の知人は無事でした

991:M7.74(東京都)
11/03/12 00:51:35.74 w/kjvkPx0
十六茶HTTの5人が目の前にぶら下がっているんだけどよく見ると
離れてもずっと僅かだけど揺れ続けてるよ…

もしかして一瞬たりとも止まっていないのではないだろうか…

992:M7.74(大阪府)
11/03/12 00:51:42.33 a+OPQDU30
なんだこれはNHK

993:M7.74(埼玉県)
11/03/12 00:51:47.78 RpoDztuw0
>>951
俺はdocomoだけど今は使える

994:M7.74(神奈川県)
11/03/12 00:51:50.84 i8X6iWJl0
これ以上人が死にませんように!!
みんな助かりますように!!

995:M7.74(福島県)
11/03/12 00:52:05.31 6IgXNEFx0
また余震

996:M7.74(チベット自治区)
11/03/12 00:52:06.16 i/c0M86Y0
>>986
よかったな

997:M7.74(山梨県)
11/03/12 00:52:11.75 nGQFkJuA0
1000ならみんな生き残れる!

998:M7.74(愛知県)
11/03/12 00:52:14.45 +bu2y5LX0
震源南下ってやばいのか?
明日入試なんだが…


999:M7.74(北海道)
11/03/12 00:52:20.35 CNqp0Wcw0
>>1000なら明け方には収束

1000:M7.74(広島県)
11/03/12 00:52:25.66 uzQSe6gJ0
>>919
命名わろた
流石くそミンスw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch