【VHF帯域電波観測】串田嘉男11/17±【クッシー】8at EQ
【VHF帯域電波観測】串田嘉男11/17±【クッシー】8 - 暇つぶし2ch35:@枚方市(大阪府)
13/10/21 23:51:54.57 EJUaM9ky0
>>32
仰るように、地震の被害は震度も然ることながら、
震動時間が長くなる程大きくなり、
更に建物の揺れる方向によっても耐震の度合いが違うので、
最初の震動に耐えた建物も2度目3度目の震動で倒壊に至ることは
多々あると思われます。

私は守口市で阪神淡路大震災を経験しましたが、
揺れている時間は短く感じ、地震計の記録でも約15秒間だったようです。
それに比べ、1891年に岐阜市内で濃尾地震を経験した人の回顧録によると、
地震発生時は立って歩ける程度の震動だったが、
やがて動けなくなって地面に四つん這いとなる程の激しい震動となり
その振動が約10分間程継続したそうで、その震動時間の長さから、
濃尾地震は複数の断層の震動が次々に誘発された連動地震の可能性があるのです。

Wikipediaには、
>濃尾地震は、内陸型地震としては特別に大きな規模の地震ではなく、
>同程度(長さ50km程度)の規模の断層は日本各地に見られる
と記されていますが、長さ50km程度の断層でも、
それらの断層が連動して長い時間活動したので、
建物に深刻なダメージを与え、大被害を引き起こしたのでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch