【画像必須】あれって地震雲だよね?58at EQ
【画像必須】あれって地震雲だよね?58 - 暇つぶし2ch750:M7.74(茸)
12/10/17 10:55:37.96 JdTkhIMV0
>>579
>>748-749

>>370-397で、
関東地方沿岸部で多数目撃された、
10月14日の異様な波状雲からみて、
ここ10日以内に、
平成房総巨大地震が発生しそうだな・・・

歴史地震第 19 号(2003) 1-7 頁
受付日 2003/12/4,受理日2004/2/13
1677 年延宝房総沖津波の波高偏差
URLリンク(sakuya.ed.shizuoka.ac.jp)

§1. はじめに

房総沖には,
元禄,大正関東地震津波に匹敵する
大規模な
1611年4月に起きた、
延宝三陸地震の7ヶ月後におきた、
1677年11月、延宝房総沖津波の記録がある。
被害域は,宮城県から八丈島にいたる600km にわたる広域であった。
とくに宮城県~茨城県間の被害は甚大であり,
元禄津波より大幅に上回った。
津波が地震の規模と比べて異常に大きい
“津波地震”となされている。

§3.1677 年延宝津波の史料 波高分布

1677年・延宝津波の波高値は、

茨城県~福島県~宮城県中部沿岸部では、5mに達し,
千葉県沿岸部で8m
八丈島で10m と突出している。

震度,津波分布のパターンからみて,
波源域が房総沖に位置したことは疑いない.

§6.むすび

房総沖では、地震エネルギーの蓄積の可能性が高い、
大地震の空白域とみなされている。
延宝房総沖津波は,宮城,福島,茨城県沿岸に大被害をもた
らし、異例な“津波地震”であった。
それ以後,約300年の間この区域で甚大な被災例はない。
あらためて波高偏差の地域性に注目したい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch