12/10/10 10:32:59.70 gqD+MgwR0
今朝の横浜 雲の水平線URLリンク(i.imgur.com)
76:M7.74(やわらか銀行)
12/10/10 12:16:52.14 dpH5EdUQ0
断層雲か?
77:M7.74(東京都)
12/10/10 12:45:08.59 W7osijHF0
>>74
何を今更、御天気の森田が言ってるのと同じ事をシタリ顔でホザいてるの?
皆、そんな事は十分に承知した上で楽しんでるのにさ・・・空気読んでね。
78:M7.74(茸)
12/10/10 12:54:20.80 QabUZODt0
>>69
体育の日の夕方にnoteのパノラマで。
夕方四時ぐらい。
幻日って初めてみましたよ。
79:M7.74(関西・東海)
12/10/10 13:39:55.48 1hRUTHHgO
>>75
関連あると怖いッス!?
2012/10/10 11:12
「宏観(異常)現象レポート掲示板」によると、10/10の早朝に神奈川県川崎市
にて道路を埋め尽くすほどのネズミの大群が大移動していたとのことです。関東
大震災の時も本震発生の1週間ほど前からネズミの大移動が観測されており、最
近の各種データ変動と合わせてみると、かなり強い地震の前兆現象であると思われます。
☆異常現象
URL URLリンク(www.progoo.com)
引用:No.166433 ネズミ 投稿者:川崎市のランナー 投稿日:2012/10/10(Wed) 05:44
今朝、散歩していたら側溝の配水管からネズミが
うじゃうじゃと出てきて一斉に逃げるように
道路を渡っていきました。
道路一面をネズミが埋め尽くしていたので、間違いなく100~500匹はいました。
道路を渡ってから茂みの中に消え去ったので、どこへ行ったのかはわかりませんが、あんな不気味な光景は初めて見ました。
同じタイミングで近所の犬が鎖を引きちぎるように暴れていたのも気になります。
地殻でなにかしら異変が起きているのか、地震が近づいている感じがしてならないです。
:引用終了
URLリンク(s.ameblo.jp)
80:M7.74(チベット自治区)
12/10/10 13:54:51.28 fa4bIJsj0
横浜だと関東か東海かどっち?
81:M7.74(茸)
12/10/10 14:23:41.26 lg8HIwiV0
>>77
スルーすれば良いのにわざわざ噛み付いて場を乱す。
空気読んでね
82:M7.74(関東・甲信越)
12/10/10 14:59:52.21 Bie+1IBHO
大先生に失礼だぞ!w
83:M7.74(SB-iPhone)
12/10/10 17:15:03.05 /DzzNzgui
館山でネジネジ発生
84:M7.74(やわらか銀行)
12/10/10 17:17:22.96 0jPf2lW80
画像もなしに・・・。
85:M7.74(SB-iPhone)
12/10/10 17:22:22.54 /DzzNzgui
館山から西
URLリンク(imepic.jp)
86:M7.74(関東・甲信越)
12/10/10 17:38:09.24 Tdvw6wZzO
>>85
なんかのマークみたいだね
87:M7.74(庭)
12/10/10 17:50:56.19 hnueWM/Q0
>>85落っこちて来てる
88:M7.74(SB-iPhone)
12/10/10 17:57:41.12 /DzzNzgui
黒いライン何だろうね
別の画像にもラインがあるわ
落ちてはいないお
89:M7.74(やわらか銀行)
12/10/10 18:10:51.05 0jPf2lW80
>>88
黒いラインは雲の影だよ、別に珍しいものじゃない。
ねじねじの雲も飛行機雲の断片だと思うけどね。
90:死ね(大阪府)
12/10/10 18:16:33.22 hg2rnGUB0
お前らなどあの大地震でみんな死ねばよかったんだ。死ね。この薄汚い日本人どもめが。この放射能だらけの…。
91:日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(新疆ウイグル自治区)
12/10/10 18:25:04.94 Yc2OjY1D0
90
ところで
お前くそ日本人を目の仇にしているようだが
お前自身どこぞのくそ野郎
92:M7.74(東京都)
12/10/10 18:32:13.81 zWoGKn9c0
>>85
ちょっと前にも同じような雲がうpされてたぬ
93:M7.74(茸)
12/10/10 18:36:42.04 HgcOPh8K0
>>90
ホントだよ。
俺は死ぬ勇気もない引きこもり40歳のおっさんだった。
あの直後は本気で地震で死ねば良かったと思ったけど
今は生かしてくれた神様に感謝して仕事を探してる。
あれで死んじゃった人の分まで
生きなきゃダメなんだってって思えるようになった。
94:M7.74(芋)
12/10/10 18:44:23.64 QY6ObyqL0
>>85
なんか、ウサギが横向いて胡坐かいてるみたい。
95:M7.74(WiMAX)
12/10/10 19:57:55.13 lTboWr190
URLリンク(up.pandoravote.net)
これどう思う?昨日の17時、府中から東。
96:M7.74(WiMAX)
12/10/10 20:07:21.53 lTboWr190
貼るとこ間違えた。消すわw
97:M7.74(WiMAX)
12/10/10 20:09:24.42 lTboWr190
URLリンク(up.pandoravote.net)
訂正。
98:M7.74(長屋)
12/10/10 20:31:53.59 jbFw3VQr0
今日夕方幕張でかなり盛大な放射状の雲が出てた。
女子高生たちが「螺旋階段になるんじゃん?」などと雲見て言ってたお。
99:M7.74(千葉県)
12/10/10 20:55:50.79 94XWiE8g0
>>97
秋の雲だねえ
100:M7.74(中国地方)
12/10/11 00:59:51.32 7CA0y6xH0
URLリンク(images.4chan.org)
これが地震雲
勇気のないやつは見るな
101:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 01:03:05.64 bRtUj/EOO
毎日地震だらけですね
102:M7.74(やわらか銀行)
12/10/11 07:24:17.93 M5uwT0ij0
>>100
目が回るわ!雲の画像でも無いし、ふざけるな。
103:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 08:38:55.20 OaLdxuhfO
画像貼れなくてすみません
今朝、富士山の頂上に傘雲というか、竜巻雲みたいなのがありました
@山梨
104:M7.74(やわらか銀行)
12/10/11 08:55:22.33 M5uwT0ij0
笠雲とたつまき雲はぜんぜん違うだろ、どっちやねん。
105:M7.74(東京都)
12/10/11 09:31:21.04 WI8Ih2he0
URLリンク(www.fujigoko.tv)
106:M7.74(東京都)
12/10/11 09:38:32.98 WI8Ih2he0
>>103
これか
URLリンク(www.fujigoko.tv)
107:M7.74(禿)
12/10/11 16:32:29.85 uWCqYAg0i
軽く放射ってる?
神奈川西部 南向き
URLリンク(imepic.jp)
108:M7.74(SB-iPhone)
12/10/11 16:34:33.95 8iP3m9nsi
>>107
おお!めっちゃ近所だ!この雲気になった。@茅ヶ崎
109:M7.74(庭)
12/10/11 16:37:45.78 ZwLpSWEA0
秋空だねえ
雨が降りそうだな
110:M7.74(茸)
12/10/11 16:45:07.44 PWhVMgXu0
ヤバそうだ
111:M7.74(愛知県)
12/10/11 17:01:27.90 PMJ0Ubvg0
URLリンク(mobile.twitter.com)
豊橋
112:M7.74(やわらか銀行)
12/10/11 17:05:13.93 ZPtCowPMI
豊橋キメェ
今日は富士山の方、細かくて変な雲多くみかけたよ
何かあるな
113:M7.74(庭)
12/10/11 17:05:19.35 GWbttJ9u0
秋だねえ
114:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 17:13:33.77 uR5mxHcIO
変な雲撮ったんだけど、画像どうやって貼るですか?
115:M7.74(山梨県)
12/10/11 17:14:18.42 a3s5rHy60
富士山の方ってやだな…
116:M7.74(愛知県)
12/10/11 17:15:02.30 PMJ0Ubvg0
つアプロダ
117:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 17:23:15.56 ZKsyoFUaO
>>107
同じ雲かわからないけど、鎌倉市内からそれっぽい雲を南西方面に確認した。
118:M7.74(埼玉県)
12/10/11 17:25:36.69 zwT6eAi30
久々に。@埼玉東部
これ見ると震度4くらいの地震がくる
URLリンク(iup.2ch-library.com)
119:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 17:30:44.71 uR5mxHcIO
千葉県市原市です。
URLリンク(imepic.jp)
120:M7.74(チベット自治区)
12/10/11 17:40:29.33 GHDhXwH40
>>119
次の震源地を矢印で示してる・・
121:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 17:50:18.56 OaLdxuhfO
>>103です
遅くなって、すみません
>>106さん
画像添付ありがとうございます
>>104さん
笠雲でしたね
失礼しました
122:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 18:27:33.29 PK94dVIRO
>>119 思いっきり飛行場雲ですね
123:M7.74(やわらか銀行)
12/10/11 18:33:32.88 M5uwT0ij0
笠雲や飛行機雲と地震雲の区別はつけられるようになったほうが幸せだと思うよ。
埼玉のひともなんだかよくわからんね、震度4ってのも微妙すぎる。
124:M7.74(庭)
12/10/11 18:44:19.21 kXjtPtoE0
>>119
飛行機が飛ぶコースにそのままでてるね
125:M7.74(庭)
12/10/11 18:47:06.54 xtPk3G7X0
電波が雲を作ることは無いって気付けばもっと幸せになれるよ
126:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 19:03:37.80 qoCTzPY0O
>>119
これ地震雲じゃないの?違いがわからん
127:M7.74(東京都)
12/10/11 19:09:28.50 oFUITN7o0
>>118
ちょっと怪しいですね
128:M7.74(中国地方)
12/10/11 19:18:49.55 M27RjPhX0
まだ地震雲だのなんだのほざいてる民族居たのか・・・
てっきり2011 3月11日近辺だけで終ったのかと思ってたよw
129:M7.74(庭)
12/10/11 19:45:32.48 yjkgIm0P0
オレオレって電話で振り込む人間がいなくならないのと同じように、地震雲だと主張する人間がいなくなることは無い
130:M7.74(関東・甲信越)
12/10/11 19:55:24.57 PK94dVIRO
>>126 地震雲は解らんが飛行機雲て言える理由はある
俺は同じ雲を見た
俺も千葉県民だ
131:名無し(関東・甲信越)
12/10/11 22:05:09.42 sgiDCcNcO
>>128こんな事でしか盛り上がるネタが無いつまらん人生送ってる奴らだろwwwこんだけあるかもって言ってればいつか当たるだろうしそれで得意げにほら見てみろってヤツは必ず現れるwwここはそう言う痛い奴らの巣窟の板だろ
132:M7.74(チベット自治区)
12/10/11 22:23:54.08 4AkX9kan0
飛行機雲ってこんなに捻れるっけか
133:M7.74(やわらか銀行)
12/10/11 23:35:56.60 4x9KjXTy0
URLリンク(imgur.com)
134:M7.74(WiMAX)
12/10/11 23:58:42.49 Rnwvj2Py0
あれってトニカス雲だよね?
135:日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(新疆ウイグル自治区)
12/10/12 00:39:52.55 oLFbX20A0
134
手前何をほざく
訳分からん事言うな
136:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 11:28:24.06 ndCYlrxdO
今日はトニカス雲がまだだ
137:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 11:43:04.79 z7+6yCpJO
ああ、トニカス雲ね
138:日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(新疆ウイグル自治区)
12/10/12 13:46:09.67 oLFbX20A0
おれは雲でない
雲のジューザでない
136
137
139:M7.74(WiMAX【緊急地震:千葉県北東部M5.2最大震度4】)
12/10/12 14:00:16.47 TENhcXxr0
2012/10/12 13:58:16最終報千葉県北東部
M5.2深さ30km最大予測震度 4
140:M7.74(SB-iPhone)
12/10/12 14:12:58.26 keGGS+6Ii
118だけどこの雲の震度4はハズレなしだわ
141:M7.74(dion軍)
12/10/12 14:13:52.50 54UVe3Kg0
朝のワイドショーの天気情報で各地の空模様映すの、あれ結構参考になるね
地震きそうな雲とか偶に映る
142:M7.74(WiMAX)
12/10/12 14:14:09.31 TENhcXxr0
お見事
143:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 14:17:17.36 ZDZ1+dsM0
>>118
うむ、お見事です
144:M7.74(チベット自治区)
12/10/12 14:18:37.25 RSqA48O90
>>118
>>119
また頼んます
145:M7.74(関東・東海)
12/10/12 14:43:01.03 HYc7Ac9PO
マジ助かったわ
ありがとう
146:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 14:51:54.18 joapom4LO
>>119
です。
今日は袖ヶ浦で怪しい雲とりました。
でも昨日の方が不気味でした。
URLリンク(imepic.jp)
147:M7.74(茸)
12/10/12 14:59:42.49 JZdc24qd0
>>118
これで来るのかー。
難しいなぁ。
148:147(茸)
12/10/12 15:00:47.53 JZdc24qd0
来るのかーではなく、来たのかー。
と言いたかった。
奥が深い。
149:M7.74(空)
12/10/12 15:01:31.87 mFgKZsBf0
大したことないかもだけど、さっき撮った奴
URLリンク(viploader.net)
150:M7.74(東京都)
12/10/12 15:16:01.19 Sd0guDjz0
東京上空、黒い雲に覆われてきたな。
天気予報だと晴れなんだが
151:名無し(山陽地方)
12/10/12 16:10:00.69 rrFbHPE/O
広島市上空が変と思うのは俺だけか?
152:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 16:25:50.20 899YvF+w0
広島上空の画像早う!
153:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 16:26:55.80 z7+6yCpJO
毎日毎日言ってりゃ、そりゃ幼稚園児でもあたるよなww否定厨とかじゃなく一般論です。
154:M7.74(東京都)
12/10/12 16:29:33.03 KvVCTptl0
というか、毎日毎日、地震が多すぎるんだよ。
URLリンク(www.jma.go.jp)
155:M7.74(大阪府)
12/10/12 16:40:49.09 SjFz+sla0
>>153
正論すぎる
毎日毎日毎日地震くる地震くる言ってりゃくるに決まってるw
>>154
なあに、かえって耐性がつくって東京の方が言ってましたよw
156:M7.74(茸)
12/10/12 16:43:03.48 olMMSnob0
平日は毎日13時くらいに横浜から千葉方面の空をみるが
今日は特に大城な違和感は感じなかった。
157:M7.74(東京都)
12/10/12 16:45:38.62 OKvXLEBX0
>>3,11,18
今日の千葉北西部はこれかな?
158:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 16:48:20.30 899YvF+w0
彩雲は関係ないんじゃなかろうか?
159:M7.74(東京都)
12/10/12 16:51:14.46 OKvXLEBX0
虹でした
160:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 17:00:28.62 cumF4Uia0
>>3 下の竜巻見たいやつすごいな
161:M7.74(東京都)
12/10/12 17:06:03.31 OKvXLEBX0
あれは確か飛行機のくも
162:M7.74(東京都)
12/10/12 17:09:16.09 JJzcLRBW0
>>153
ここで来るって言ってる地震はでかいやつという前提だからほとんどははずれている。
163:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 17:10:01.69 899YvF+w0
個人的な見解だが、竜巻型、のろし雲型の雲は100パー近く誤認。
その形の雲がでたら100パー地震というわけでも無い上に100パー近く誤認なので全く当てにならん。
それより、埼玉の人が何を根拠に震度4と書いたのか、その根拠を教えてもらいたいな。
164:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 17:11:51.05 GUsU3wggO
千葉市から南西方面
URLリンク(mup.vip2ch.com)
165:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 17:15:32.27 cumF4Uia0
>>164 地下で何かが起きている
166:M7.74(東日本)
12/10/12 17:19:44.75 APIp/eik0
良スレ認定いたします。
167:M7.74(東京都)
12/10/12 17:21:26.12 OKvXLEBX0
( _ _)
(ヽノ ありがとうございます
ll
168:M7.74(庭)
12/10/12 17:36:10.74 sHmVX8UN0
赤い・・・
URLリンク(i.imgur.com)
169:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 17:38:29.46 5liRGrN+O
夕焼けを知らんのか
170:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 17:40:25.80 N8cibjk40
愛知西部 さっき
URLリンク(i.imgur.com)
171:M7.74(東京都)
12/10/12 17:44:06.39 OKvXLEBX0
>>168,170
似てるね・・
結構低いのかな?中部地方も気をつけてください
172:M7.74(四国地方)
12/10/12 17:48:45.51 HGvlRmDQO
徳島 西方面も地震雲らしきものが…
URLリンク(m2.upup.be)
173:M7.74(愛知県)
12/10/12 17:55:11.51 ++ILkFW20
>>170
きれー
174:M7.74(茸)
12/10/12 18:17:32.66 d0cS50gh0
>>170さんと同じく愛知西部住み。
同じもの写真撮ったけど載せ方が分からなかったから助かりました。
リアルで見たら結構気持ち悪かった。
175:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 18:17:39.35 899YvF+w0
>>172
中央構造線と平行ですな。
176:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/12 18:57:57.96 rMkmDiDM0
>>172
今日、こういう雲が多かったな
177:M7.74(関東・甲信越)
12/10/12 19:13:30.04 z7+6yCpJO
そう!↑のやり取りがこの地震雲スレとしてのあり方。
当たったとか言ってる奴はただのキチガイなので相手にしないで下さい。
このスレは当たる当たらないは関係なく、地震雲と思わしき報告のためのスレですから。
178:M7.74(東京都)
12/10/12 19:24:36.58 KvVCTptl0
説教
179:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 19:40:54.16 GW73/yuIP
何様
180:M7.74(チベット自治区)
12/10/12 19:52:42.33 +SCl4WAB0
連想ゲーム?
181:M7.74(東京都)
12/10/12 20:13:07.86 UrLPnmc00
一極集中…積乱雲から滝のような大雨 2012年8月に国内
URLリンク(www.youtube.com)
182:M7.74(東京都)
12/10/12 20:20:56.96 UrLPnmc00
URLリンク(www.youtube.com)
日本でも起きないかな~
183:M7.74(大阪府)
12/10/12 20:42:35.73 SjFz+sla0
アメリカに見に行けばいいじゃんと思ったが
日本でも起きないかなと発言するあたりが東京らしい思想
何でも東京に集めようとするなよ・・・
184:M7.74(東京都)
12/10/12 22:46:52.76 OKvXLEBX0
ナミナミ雲になってる@東京から千葉北西部方面を見ると
185:M7.74(四国地方)
12/10/12 23:36:55.09 sva8s8740
>>172
同じの見たわ
186:M7.74(庭)
12/10/12 23:41:53.06 MiL2y5W+I
今日の雲は気持ち悪かった。写真撮ったけど
貼り方分からない。@中国地方
187:M7.74(愛知県)
12/10/12 23:50:56.29 BfJuR4W10
今日の9:42
飛行機(北陸上空)から富士山方向
URLリンク(a-draw.com)
188:M7.74(やわらか銀行)
12/10/12 23:55:34.19 899YvF+w0
あ~たまを く~も~の う~えにだ~し~
だね。
189:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 00:51:38.07 jb1HyWEjO
>>186
同じく。写メとったけどはりかたわからん。鱗みたいなのが空一面だった@岡山県
190:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 01:00:35.76 z8B59nySO
さすが糞スレ
出鱈目大先生が躍進中
191:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 07:06:50.51 bAbeK3w60
>>189>>186
うろこ雲でググれ!ちなみに俳句では秋の季語だよ。
192:M7.74(福岡県)
12/10/13 08:35:51.08 S+Y99Xix0
うろこ雲が秋の雲くらい、理科の授業でも、国語の授業でも習うのにね。
ゆとりなのか?授業聞いてなかった馬鹿なのか?
193:M7.74(新潟・東北)
12/10/13 08:39:31.44 Ey6ypEgcO
仙台の泉方面?(西)
妙な雲の合間に不思議な虹のようなものが一ヶ所
初めて見た
出張で仕事中の為、休みで気付いた人画像よろしく
194:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 08:44:05.88 GKb/YgWtO
なんだか東側のやや低い位置に、長い雲がずっとあって気になるけど、東側が開けてなくて画像が撮れん。@神奈川県東部
195:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 09:43:39.38 ZybaQ+5E0
>>187
綺麗!
196:M7.74(庭)
12/10/13 10:29:10.69 evzxQ5Fu0
茂原で撮ったがこういう雲は秋の風物詩だ
URLリンク(i.imgur.com)
197:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 10:36:27.80 NgFFMeBk0
左にあるUFOっぽいのが気になるがレンズの埃か
198:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 10:53:21.01 lAiADOAaO
福岡市上空
URLリンク(imepic.jp)
199:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 11:04:05.27 lAiADOAaO
福岡市上空
URLリンク(imepic.jp)
200:日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 11:09:15.28 uxvQp9OC0
真偽の程は定かでないが
おれの見立てはこれは正真正銘の
本物と断定したいところだが
201:M7.74(庭)
12/10/13 11:33:46.17 HW322mLn0
横浜鶴見区URLリンク(i.imgur.com)
202:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 11:50:41.97 z8B59nySO
このスレは
否定と追求はNGらしいけど、出鱈目と嘘は良いらしい
203:M7.74(庭)
12/10/13 12:01:56.61 8Aib6i990
地震雲なんて存在してないからなwww
当たったためしが一度もない
204:M7.74(福岡県)
12/10/13 14:50:35.58 YkuFN9fY0
警戒宣言出しておきます。 沖側M5以上です。 岐阜揺れてるので震度5強からを考えて下さい 北西側に放射状洗濯板状雲。
雲の成長速度は早かったが失速してべったり雲になった。 このまま全体が曇れば5時間以内のM5.5以上の発震。 福島沖か
URLリンク(now.ameba.jp)
地震雲の第一人者SUGURIさんが警告出したぞ
205:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 14:54:15.78 ylteZkZo0
>>204 岐阜にくるのか福島にくるのか
206:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 15:04:05.78 WLxvkezii
警報M7前後の地震雲発生
投稿者:NT 投稿日:2012年10月13日(土)
警報M7前後の地震雲発生
10月12日(金)午後5時50分頃に奈良県大和郡山市の西南方向で日本
列島の太平洋沿岸(南岸)に沿うようなライン方向の角度でM7前後の帯状地
震雲が発生した。日本国内なら関東沿岸から東海、四国沖で、又 日本海側
なら北陸沿岸一帯が発震場所として考えられる。この帯状地震雲のラインの
東北方向ならアラスカ、アリューシャン列島一帯が考えられる、又 ライン
の西南方向なら台湾、中国南部、インドネシア、インド洋方面が考えられる
。この帯状地震雲の直角方向の南東方面なら南太平洋一帯方面、マリアナ海
域やメラネシア、オセアニア、南米大陸一帯で発震と思います。いずれにし
ても4日~5日間以内に発震すると思います。被害が出る大きさの地震です
ので陸地に近い場所で発生しない事を願っています。
NT 地震雲観察歴30年の者 百発百中ですよ! URLリンク(eien33.eshizuoka.jp)
207:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 15:12:14.45 HcjKBYN0O
千葉北東部上空
只今アバラ雲?大量生産中です
普通の雲が上空に来たと思ったらアバラ雲に変身して東方沖方面に流れています
これで地震来たら俺は地震雲を信じる
208:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 15:13:51.57 Eo345fOJO
>>206
犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女だな?
209:M7.74(WiMAX)
12/10/13 15:37:50.31 3gEzWTGk0
なんか怪しい雲がどんどん広がってる@町田
210:M7.74(東京都)
12/10/13 15:47:17.11 5bo1x8ky0
見事な鱗雲、段々雲だ
211:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 15:47:17.70 C4TniqtIi
>>207
山梨もー
洗濯板みたいなのと鱗みたいなのがどんどん増えてく
西に鱗、東に洗濯板という感じ
212:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 15:53:27.20 usEKbJhVi
おいおい
地震雲があるなーと思って検索したら各地であるみたいだな
東京の上空も結構あるんだが
213:M7.74(神奈川県)
12/10/13 15:54:06.94 XMoZ7Wt70
雲の位置が高いから、さわやかな秋の空って感じだよね
夕方になると曇るのかな
214:M7.74(北海道)
12/10/13 16:03:47.86 1sEsB9UG0
朝から洗濯板雲出まくってる@埼玉南部
215:M7.74(埼玉県)
12/10/13 16:05:21.18 PJmceMze0
埼玉県川越近辺
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
216:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:09:16.96 yk7LZ/ih0
東京地方の空が今凄いな
217:M7.74(東京都)
12/10/13 16:09:29.27 TsLQk3sF0
>>215
この雲ヤバすぎ 多摩からも見えてる
ここまで凄い洗濯板雲初めて見た
218:M7.74(東京都)
12/10/13 16:10:19.95 Lw5IzPgX0
段々雲が増えてきてるのを見てここに来てみた
西に一本細長い竜巻雲っぽいものも段々雲の間に見えた@都区内
219:M7.74(東京都)
12/10/13 16:10:31.29 NuM8WPbA0
綺麗な秋空ですねURLリンク(i.imgur.com)
220:M7.74(東京都)
12/10/13 16:12:16.94 /zvwprKY0
何かサツマイモみたいな形をしてるのがいっぱいあるな
221:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:13:46.57 T+5hh5tp0
>>215
これの巨大化したのが笹塚で見えてる
222:M7.74(東京都)
12/10/13 16:14:53.28 GeBzsxEbP
>>219
このロダ、糞過ぎて使えないな。
223:201(庭)
12/10/13 16:15:13.20 3cOeIUg/0
URLリンク(i.imgur.com)
東京都下
東西に伸びている
224:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:16:29.43 FOUeq+CmO
画像見れない
225:M7.74(北海道)
12/10/13 16:16:38.28 1sEsB9UG0
>>215
同じ雲だ!
どんどん増えて空全体気持ち悪い。
画像なくてすいません。
226:M7.74(家)
12/10/13 16:16:44.78 w223ABZ90
あまりにもものすごいイワシ雲だから、
外にいる人みんな見上げてたぜ・・
「気持ち悪い」って言って
227:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:16:49.89 jSgn1pYTO
上野駅出たら空撮ってる人がたくさんいたから見上げたらびっくりした
228:M7.74(庭)
12/10/13 16:16:59.62 bXa1xBsG0
東京都目黒区
URLリンク(i.imgur.com)
229:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:17:21.51 eg9k9Iyz0
画像の右上に、縦に伸びる地震雲が見えます(・_・;今朝 宮ヶ瀬ダムにてURLリンク(i.imgur.com)
230:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:17:28.28 SbHy7y7U0
大きい、なみなみした雲が出てたから撮影してみた
@千葉北西部
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
231:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:17:45.34 wGuAm1+3O
千代田区の上空、いまみれるひと、見てみて。
筋ぐも?
232:M7.74(東京都)
12/10/13 16:18:38.70 t+l49hYy0
ホネホネ雲は1週間後ぐらいだっけ?
233:M7.74(埼玉県)
12/10/13 16:18:40.01 ICSFSrdH0
埼玉県南部だけどすごい雲だ。やっぱりここで言われていたか
234:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:18:56.31 pDvliMAAO
空見上げると範囲が凄すぎて気味が悪い
235:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:19:00.77 yk7LZ/ih0
多分、同じ雲か
江東区西の空
URLリンク(i.imgur.com)
236:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 16:20:46.37 JjUSyyeoO
>>235
こりゃ来るわ
237:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:20:47.20 MB7eMSSq0
これは地震雲なの?千葉もヤバイんだけどさ
238:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:22:01.02 SbHy7y7U0
>>235
いつもの雲掲示板でも秋葉原から撮影してあるものが、こんな感じ
東京東部からが一番大きく見えてるのかもしれない(@_@;
239:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:22:08.13 yLFchHh3i
横浜
URLリンク(i.imgur.com)
埼玉
URLリンク(i.imgur.com)
240:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:22:14.97 ZjneKUiPO
たぶんここが盛り上がってると思って来た
池袋だが綺麗なうろこ雲
241:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:22:48.14 iAiQGWC20
川崎市麻生区
波状雲一面ものすごい空
242:M7.74(東京都)
12/10/13 16:23:07.58 2A+NB47t0
栃木南部だが、すごい雲だなー
243:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:23:18.32 VSCgvfsCi
>>235
同じく@吉祥寺
空がほぼ全面そんな感じだ。
不気味だ
244:M7.74(東京都)
12/10/13 16:23:26.87 VbWX3HL60
そんなアホなと思ってスレ見てみていたが、所用で車で出かけてみたらマジで気持ち悪い雲だらけでビビった・・・
@目黒区
URLリンク(i.imgur.com)
245:M7.74(茸)
12/10/13 16:23:35.71 GlKuYh0B0
雲が気持ち悪いな。@足立区
246:M7.74(庭)
12/10/13 16:23:37.19 H6OwYjlR0
シマシマだな
不気味すぎる
247:M7.74(東京都)
12/10/13 16:23:46.33 2Bd1NccE0
渋谷区 恵比寿 いま撮影URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
248:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:23:57.93 jsZK9oO/i
範囲が大きいねー。
こんなに気味悪い雲久しぶりだわ。
川崎市多摩区の現在の雲
URLリンク(i.imgur.com)
249:M7.74(茸)
12/10/13 16:23:58.46 0EycunWu0
ガチ雲じゃん
3日4日か?
250:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:24:09.69 knFkmjQi0
東京池袋上空
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
251:M7.74(茸)
12/10/13 16:24:23.59 +zZfBa+20
@新宿
URLリンク(imepic.jp)
252:M7.74(庭)
12/10/13 16:24:44.14 bWNosHb20
総武線@新小岩
マジ雲怖い。
波だよ~
253:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:25:18.78 nilxF/Do0
埼玉
URLリンク(i.imgur.com)
254:M7.74(庭)
12/10/13 16:25:32.97 h5eACFMnP
東京都町田付近
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
255:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:25:38.94 WQlCJc/1O
すげー範囲でかいんだな
256:M7.74(庭)
12/10/13 16:26:07.31 NRb5ijYu0
恵比寿URLリンク(i.imgur.com)
257:M7.74(東京都)
12/10/13 16:26:10.85 VbWX3HL60
このスレに貼られている画像のキャッシュが貴重な記録になるかも知れないな。
258:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:26:31.11 k9IdfQHbO
埼玉県南部の雲やばすぎ。
しましまの空って…
259:M7.74(dion軍)
12/10/13 16:26:40.42 W4BAzSl20
東京西部。
URLリンク(i.imgur.com)
260:M7.74(東京都)
12/10/13 16:27:17.88 1d8XSSWS0
>>254
お~外みたら家の前もそんな雲でてるぞ~い@江戸川
台風がきてなかったっけ?
261:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:27:38.25 nfh/lUjCi
こ、これは…URLリンク(beebee2see.appspot.com)
262:M7.74(家)
12/10/13 16:27:47.11 w223ABZ90
なんか、一時スパッと見事に縦に切れてたよなこの雲
今はナミナミが繋がっちゃったけども
まだ消えないわ
263:M7.74(東京都)
12/10/13 16:28:02.87 5bo1x8ky0
大田区から
南西方向
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
北東方向
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
264:M7.74(禿)
12/10/13 16:28:20.63 DXqxj+ev0
茨城南部ですが、皆さんがupしてるような地震雲が
265:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:28:21.69 mca6i25kO
母から、浦和駅前でみんな空を見てやばい!って言ってるけど何なの?ってメール来た。
266:M7.74(東京都)
12/10/13 16:28:34.39 3RGxnx3l0
URLリンク(i.imgur.com)
東京都北区上空 現在
267:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:28:43.35 +3WRdjbti
久々に地震板来てみた。
予想通りの反応だわ
268:M7.74(東京都)
12/10/13 16:28:47.54 3ZDkN+gP0
URLリンク(www.dotup.org)
269:M7.74(家)
12/10/13 16:29:13.18 9psBOcp30
自分も15分前くらいに写真とった@上野
URLリンク(iup.2ch-library.com)
西に向かってるように見える。少しくずれてきたね。
270:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:29:32.76 5vEVsj1Ti
幕張駅
皆騒いでた。
URLリンク(imepic.jp)
やばす。
271:M7.74(関東地方)
12/10/13 16:29:33.21 OY2Qc7Z8O
西千葉上空にも。これが地震雲なんだね
272:M7.74(茸)
12/10/13 16:29:50.58 bWwcSkpA0
千葉県船橋鬼のようなあばら雲が。写真ガンガン撮ったけど皆さんのと同じです。こええよ。風呂早く入っとくわ。
273:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 16:29:55.71 LmKwPW+a0
これだけ広範囲だと衛星写真が気になるね
274:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:29:57.45 wGuAm1+3O
ジョジョの奇妙な冒険で不気味な敵が登場するときの「ゴゴォゴゴォゴゴゴォォォ!!!」
という効果音がピッタリの空だ。
275:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:29:59.17 WuuYG9dw0
越谷だか浦和だかそれなりの洗濯板みたいな雲だな
276:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:30:13.19 OXttHzXv0
>>262
真ん中がスパッと切れてたよね。
277:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 16:30:23.40 ZybaQ+5E0
>>266
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁあああ!
278:M7.74(家)
12/10/13 16:30:45.28 w223ABZ90
>>273
気象庁の衛星画像みたけども、
こんな凄い感じなのがないような・・
279:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:30:46.82 8K+ql/xdi
衛星からの雲の映像とか見れないのかな
280:M7.74(長屋)
12/10/13 16:31:12.52 Pn4PYaow0
西から東までずっとシマシマ@墨田区
281:M7.74(茸)
12/10/13 16:31:23.63 Wmol9TAZ0
こいつはヤバイ さっさとセックルを済まさなければ!
282:M7.74(埼玉県)
12/10/13 16:31:48.88 GWoPx0Vg0
>>253
うちの方もそんな感じの雲が出ているな。
北の方角から扇のような形で南に伸びている@さいたま
283:M7.74(家)
12/10/13 16:32:08.41 w223ABZ90
>>276
だよねぇ
ナミナミよりも、あの真っ直ぐスパッと切れてるのが気味悪かったぜ・・
284:M7.74(芋)
12/10/13 16:32:21.79 piApM+ut0
しましまにびっくりして飛んできました
@目黒区
広範囲だな
285:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:32:22.17 WQlCJc/1O
こういう、うろこ雲って遠方の地震を示唆するって言われてるんでしょ?
方角的に台湾、中国あたりか?
286:M7.74(家)
12/10/13 16:32:23.08 9psBOcp30
上野上空 甲府方面から広がってるのかなあ?
URLリンク(www.dotup.org)
287:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:33:03.58 J7kdSbwt0
武蔵野のほうまで出てるようだな
URLリンク(twitpic.com)
うちの家の窓からも見えた@文京区
288:M7.74(庭)
12/10/13 16:33:26.50 s/dSIErH0
市原にも鱗雲でてるけどいつもの秋空だよ
URLリンク(i.imgur.com)
289:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:33:43.88 mca6i25kO
さっきから画像が見れないんだけど…
290:M7.74(東京都)
12/10/13 16:34:37.33 VbWX3HL60
>>260
まだ遙か彼方。
ていうか、沖縄の手前当たりから殆ど動いてない。
URLリンク(bousai.tenki.jp)
291:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 16:34:44.60 k0TeCfKl0
コレ、ただの鱗雲ですから。
292:M7.74(東京都)
12/10/13 16:35:25.90 t+l49hYy0
切れ目は飛行機の航跡ってことはないだろうか?
ずーっと続いてなきゃ変か・・・orz
293:M7.74(中国地方)
12/10/13 16:36:01.05 2nTrLasv0
twitterのトレンド見てとんできた。
なんだこの地震雲の写真の軍団・・・関東やばい!
294:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:36:53.17 cHiH2XMk0
URLリンク(i.xup.cc)
16:00松戸から
295:M7.74(東京都)
12/10/13 16:37:11.46 VbWX3HL60
>>261
自分もスマホでみてみた。
わろたw
ワロタ・・・・わろ・・・・
296:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:37:17.44 FZ6ulSc8i
今日は スゴイなー。関東ヤバイんか?
URLリンク(imepic.jp)
@板橋区
297:M7.74(茸)
12/10/13 16:37:38.65 QKIFqIcb0
東京競馬場の中継観てたら上空がウロコ雲だったけどそっち方面からずっと続いてるのかな?@成田南西部
東の空見ると成田空港とか九十九里上空まで続いてるみたいだ。
298:M7.74(タイ)
12/10/13 16:37:49.81 G2izd0Rc0
ただの秋のうろこ雲にしては厚い気がする。
299:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:38:08.25 ZoUcAMoLi
秋になったってことよ
不景気だと自然観察流行るわよね、経済的に娯楽できるから
300:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:38:12.32 NgFFMeBk0
>>248みたいな雲が昨日から多いな…
余り雲頻繁に見ないけど、うろこ雲とかじゃないよね
301:M7.74(長屋)
12/10/13 16:38:29.46 fBpBiS5L0
明日地震くるぞ、きおつけろwww
302:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:38:33.34 mcQxAwS00
ただの鱗雲なんだろうけどなんか気味悪いな
303:M7.74(東京都)
12/10/13 16:38:36.19 VbWX3HL60
HAARPか?
304:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:38:43.07 VSCgvfsCi
しましま、チョット薄くなってきたかな
305:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:39:22.90 WQlCJc/1O
普通なら秋の空と、うろこ雲なんて珍しくないけど、311以降はどうにもならないw
地震に結びつけたくなる気持ちもわかる
306:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:39:23.79 it9WSxu90
横浜神奈川区から、北方向
鱗雲にしては気持ち悪かったね
URLリンク(s1.gazo.cc)
307:M7.74(東京都)
12/10/13 16:39:40.74 MIjzh9400
こんな大規模なウロコ雲久々だ
流石にちょっときもぢわるいw
308:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:39:54.16 tWdOjt4A0
横浜市港北区 東西南北びっしりですURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
309:神奈川県(長屋)
12/10/13 16:40:36.63 fBpBiS5L0
地震雲だね、明日地震くるぞ!きおつけろよ!!!!
助かるかわからねーけどな
310:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 16:40:41.81 0YPBAAC+0
みんながウプしてる様な雲が一面でてるわ
@四街道
311:M7.74(WiMAX)
12/10/13 16:40:45.45 agiyau9c0
埼玉南部もびっしり…URLリンク(i.imgur.com)
312:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 16:40:47.37 k0TeCfKl0
鱗雲は、もう消えてきてるから見てみなよ。地震雲ならそう簡単には消えないはずさっ。
313:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:41:07.70 NgFFMeBk0
昨日はシマシマだったけど今日はうろこ雲が多い
URLリンク(ja.wikipedia.org)
314:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:41:28.58 tWdOjt4A0
横浜市追加URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
315:M7.74(茸)
12/10/13 16:41:54.03 lFJdKlJx0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
千葉上空二分前
316:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:42:06.65 YrxLpjWmi
埼玉県南部上空。
途中までスパッと切れ目が入ってて、すごく気持ち悪かった
URLリンク(i.imgur.com)
317:M7.74(禿)
12/10/13 16:42:10.45 fx43DjJni
空が凄いと思って来ましたが、皆さん同じことを思ったようですねw
318:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:42:15.04 69DT9IeyO
やはりここ盛り上がってたかw
千葉市中央区上空
URLリンク(mup.vip2ch.com)
319:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:42:26.42 5Bc/NvgD0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
4分前ほどに撮影。
場所は千葉の稲毛区
320:M7.74(東日本)
12/10/13 16:42:35.17 DgntWCIn0
VIPでも地震雲のスレが乱立してるぞwww
た・・・ただの季節の雲だよね?
ね??
321:川崎市(チベット自治区)
12/10/13 16:43:03.68 V+Kwczzb0
きんもー☆
URLリンク(i.imgur.com)
322:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:43:44.59 xbbvu4yN0
きめぇなんだこれw
323:M7.74(catv?)
12/10/13 16:43:59.46 KlYJlLFv0
昨日多かった千葉-茨城国境付近が震源の地震と絡めて
大地震の予兆にしたいやつ多すぎ
324:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:44:00.76 52yKd8dTO
>>319
それ柏市でも見える
なんなんだろうな
地震雲ってそんな広範囲で見れるもんなん?
325:M7.74(庭)
12/10/13 16:44:13.19 Ubpv5MK+0
URLリンク(i.imgur.com)
溝の口上空。
普通の雲。
326:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:44:17.29 WQlCJc/1O
このうろこ雲に起因する地震の有効期限と範囲と規模は?
一週間、関東から半径500キロ、M6くらい?
327:M7.74(埼玉県)
12/10/13 16:44:23.16 ICSFSrdH0
さっきまでしっかりした縞々だったのに今はすごい歪んだ縞々だね~
328:M7.74(WiMAX)
12/10/13 16:44:43.90 3gEzWTGk0
これだけ広範囲だと普通の雲か激しくズレるかどっちかだな
329:M7.74(関東地方)
12/10/13 16:44:51.15 /LuNIKPuO
東京も雲がすごいことになっていたな
330:M7.74(dion軍)
12/10/13 16:44:54.57 030KJZDv0
480 名前:M7.74(庭) [sage] :2012/10/13(土) 16:30:29.87 ID:hdsce2Lm0
柏から西方 10分前
URLリンク(i.imgur.com)
スパッと切れてるってこれか?
331:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 16:45:36.19 A4soRCDbi
URLリンク(imepic.jp)
高田馬場です。
332:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:45:49.29 52yKd8dTO
>>330
なんかエロイ
333:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:46:30.92 xbbvu4yN0
お前ら解散
秋によく出る雲らしいよ
334:M7.74(タイ)
12/10/13 16:46:36.65 G2izd0Rc0
>>325
普通か?
335:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:46:56.88 YSer0LRlO
千葉県白井でも見える
関東フラグメントの北部で見えてるのかな
336:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 16:47:46.58 JjUSyyeoO
関東を中心に揺れるてことだな。ちなみに九州は全く異常なし。
337:M7.74(茸)
12/10/13 16:48:02.45 i25UJfNw0
@千葉県八千代市
10分前
338:M7.74(庭)
12/10/13 16:48:05.29 Ubpv5MK+0
>>334
普通って事にしてよ。怖いよ\(^o^)/
339:M7.74(東京都)
12/10/13 16:48:20.38 luvyrZAh0
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
16:50頃@千葉北西部ー東京湾神奈川方面に長大で幅広いナミナミ雲
季節的な雲にしても凄いねこのサイズは…
340:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 16:48:43.19 ZybaQ+5E0
波状雲。
341:M7.74(東京都)
12/10/13 16:49:00.82 QwD78va70
>>316
なんじゃこりゃああああああああ
342:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 16:49:04.32 NgFFMeBk0
URLリンク(togetter.com)
343:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 16:50:39.76 ylteZkZo0
>>316 なんぞこれええええええええええ
344:M7.74(庭)
12/10/13 16:50:43.23 Km8eJuel0
今の千葉市の雲が気持ち悪い
345:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:50:52.68 xbbvu4yN0
311にも出てたんですか?この雲は
346:M7.74(埼玉県)
12/10/13 16:51:31.56 FGQ4pb+P0
石原ヨシズミがキレながら
↓
347:M7.74(dion軍)
12/10/13 16:51:35.09 AaVwlFUm0
千葉銚子
348:M7.74(庭)
12/10/13 16:51:57.76 Ypf8UftW0
うん
349:M7.74(千葉県)
12/10/13 16:52:01.31 MB7eMSSq0
ていうかさ、どうみても地震に無関係なのに何でここに書き込んでるの?
350:M7.74(神奈川県)
12/10/13 16:52:07.17 3T8z1c950
URLリンク(p.twpl.jp)
静岡はこんならしく
関西・東北でも鱗雲だらけみたいね
351:M7.74(家)
12/10/13 16:52:50.37 w223ABZ90
>>330
そんな感じだが、もうちょいきれいに切れてたぜ
352:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:52:51.12 M/KfC3QdO
>>323
昨日地震あったから気になるのは普通だろ
予知とかはおいといて
353:M7.74(東京都)
12/10/13 16:52:51.26 5bo1x8ky0
>>350
竜巻みたいw
354:M7.74(dion軍)
12/10/13 16:52:54.40 AaVwlFUm0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
気味が悪い
355:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:53:13.19 WQlCJc/1O
>>350
秋だからなw
356:M7.74(東京都)
12/10/13 16:53:45.77 5bo1x8ky0
>>354
3枚目いいね!
357:M7.74(庭)
12/10/13 16:54:47.85 2+uqQHhf0
>>349
何でこのスレにいるの?
ここは信者が書き込むスレだから
信者以外は消えてね
358:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:54:57.93 fr0/E26sO
伊東でも綺麗な雲だ
地震雲ならこんだけ広範囲だとなんのあてにもならないでしょ
359:M7.74(dion軍)
12/10/13 16:55:49.49 AaVwlFUm0
この竜巻みたいなのは気にしなくておk?
URLリンク(i.imgur.com)
360:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 16:55:55.27 e4gkwFBJO
秋だなぁ
361:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 16:57:08.30 x4dUFsjc0
神奈川西部も鱗。スパッとではないが切れてる。
362:M7.74(WiMAX)
12/10/13 16:57:31.68 3gEzWTGk0
>>359
一番こえーよ
363:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 16:58:17.20 JjUSyyeoO
否定厨が大量に湧いたから震度4から5だな
364:M7.74(庭)
12/10/13 17:00:56.32 hdsce2Lm0
雲はこっちか
柏から西方 一時間まえ
URLリンク(i.imgur.com)
365:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:01:46.06 5vEVsj1Ti
>>262
スパッと切れてる雲。
なみなみになる、5分位前
幕張
URLリンク(imepic.jp)
これは、初めて見た。
366:M7.74(家)
12/10/13 17:04:07.16 fVhgh1/V0
URLリンク(twitter.com)
367:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 17:04:36.45 LmKwPW+a0
>>320
嫌儲にも立ってたよ
368:M7.74(東京都)
12/10/13 17:04:38.22 BHEXgrCM0
2012年10月13日午後4時頃
東京都心部、東西方向に長大で幅広い波状雲出現
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
7日以内に、平成房総巨大地震 M8.8来るか?
369:M7.74(禿)
12/10/13 17:04:41.54 WYzRB0o+i
現在の神奈川西部 西向きに撮影
URLリンク(imepic.jp)
370:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 17:04:51.08 x4dUFsjc0
神奈川西部雲消え始めたお
URLリンク(i.imgur.com)
371:M7.74(東京都)
12/10/13 17:04:52.71 VbWX3HL60
>>366
アニキなにやってますのwww
372:M7.74(東京都)
12/10/13 17:05:15.04 bzuVaViQ0
>>366
範囲広すぎマジ怖いママン
373:M7.74(家)
12/10/13 17:06:56.56 w223ABZ90
>>365
なんだったんだろうね
飛行機が通ったとか、いろいろあんだろうけども、
よく分かりませんな
こっちは、ナミナミはほぼ消えた感じですな@さいたま
374:M7.74(東京都)
12/10/13 17:07:04.51 1d8XSSWS0
地震雲掲示板みれんw
375:M7.74(茸)
12/10/13 17:07:33.94 r6VhRDzh0
はんぱない雲@船橋
376:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:08:11.83 75SMcBAqi
関東ヤバイwコピペ雲じゃんw
377:M7.74(dion軍)
12/10/13 17:08:38.32 AaVwlFUm0
>>368
きて欲しい
378:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:10:03.72 ZANArBGnO
わかりずらいですが、海方面を撮りました。龍っぽい。茨城
URLリンク(imepic.jp)
379:M7.74(東京都)
12/10/13 17:11:00.65 GeBzsxEbP
流れないで消えたと言うことは、地上から若しくは宇宙から電磁波が襲ってきたのかも知れんな。
このぽってりとした厚みやしっとりとした質感は秋の雲の類じゃないよ。
だが地震に関係するかは揺れるまで分からん。
380:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:11:58.73 jSgn1pYTO
しばらく大きな地震来てないしほんとに来そうだと思ってしまう
381:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:12:33.28 69DT9IeyO
いつも行ってるスタンドが鬼混みでワロタw
あの雲見てみんな察知したのだろうか
382:M7.74(東京都)
12/10/13 17:12:52.01 9KJ2Sdlj0
>>363
今、ツイッターでも画像ウプしたら、否定厨が5人もいたよw
383:M7.74(東京都)
12/10/13 17:14:09.25 BHEXgrCM0
>>378
やはり、平成房総地震 M8後半クラスか、、、さよな関東地方沿岸
384:316(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 17:14:13.52 N2lSUZeh0
>>341
>>343
もう空一面こんなんでビビりました。
パノラマだからちょっと歪んでるけど
385:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:14:55.94 75SMcBAqi
とりあえず注意しとくか…
非常袋の食料品確認しとくわ。
一人暮らしだから、心細い。
386:M7.74(禿)
12/10/13 17:16:20.36 Kgt2VG9M0
>>385
何かあっても書き込める様なら、書き込みしろよ?書き込み無かったら寂しくなっちゃう。。。
387:M7.74(庭)
12/10/13 17:16:34.17 5EzxGtfq0
今日の雲はゴイスーMAX
388:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 17:16:56.89 MNlE489r0
怖いお
389:M7.74(庭)
12/10/13 17:17:45.60 5EzxGtfq0
>>383
なんで、房総何だ?
390:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 17:17:57.38 axm7MxUJ0
とりあえず撮影してからここへ来てみたらやっぱり皆騒いでたか。
16時15分。
品川区大井から西の空。
URLリンク(www.dotup.org)
391:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:18:35.62 75SMcBAqi
>>386
ありがとう。ちょっと雲心配やな…。
カワイイ子助けてヒーローになる妄想で
乗り切るわ。
392:M7.74(東京都)
12/10/13 17:18:57.21 9KJ2Sdlj0
季節性の雲、いわし雲だって否定してる人ってバカなのかな?
393:M7.74(東京都)
12/10/13 17:21:05.65 BHEXgrCM0
>>389
「東日本大震災の南側と北側、東側一体が歪みMAX。
東北大やJAMSTECの海底調査の結果、
4カ月前の時点で、茨城沿岸沖から千葉県南東沖に、
M8.5に匹敵する歪みが蓄積中」って、ニュースでいってただろ。
394:M7.74(埼玉県)
12/10/13 17:21:28.09 0Z6h2x740
すごい雲だったから、空ばっか見てたら、転んだ。
畑で良かった…
@埼玉南部
395:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:22:41.66 GMekRdICO
やはりあの雲が話題になっていたか。
去年の震災の後にあんな感じの雲がよくでていたのは覚えている。
何事もなきゃいいけど。
396:M7.74(東京都)
12/10/13 17:23:00.76 GeBzsxEbP
つまり千葉東京埼玉茨城神奈川の地下の広範囲で、
岩盤の崩れなどの微振動が発生した可能性が高い。
ここんところ内陸が続いてるからなぁ、
ひょっとしたらドカンと一発強烈なのが来るかも知れん、
来てもおかしくない。
では、避難所で遭おう。
397:M7.74(東日本)
12/10/13 17:23:32.42 fAK3IyOF0
外出先からの帰りに空見上げたらとんでもない雲
帰ってここ久しぶりに見に来たら予想通りの騒ぎ
明日水と非常食買いに行くわ
398:M7.74(東京都)
12/10/13 17:24:39.11 VbWX3HL60
>>397
明日で間に合えばいいけどな
399:M7.74(家)
12/10/13 17:24:52.62 fVhgh1/V0
3.31を思い出す雲だったわ
400:M7.74(東京都)
12/10/13 17:25:35.62 1d8XSSWS0
URLリンク(www.menokami.jp)
ここで似たようなものを探すととりあえず二日後みたいだぬ~ってことは
15日~15日は新月だかなんだかなんだよな~うろこの真下よりか
うろこの切れ目が震源地になりやすいんだろ?
まぁ~楽しめ♪
401:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:26:30.70 jSgn1pYTO
>>398
そんなにすぐに来るの?
402:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 17:26:38.26 gq2rA0000
35年生きてきたがこんな雲初めて見たわ
403:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:29:44.58 p134auwKi
さっき>>368と同じ雲が上空にあって検索して来た。
あちこちで出てるの?まじ怖いんだけど…。
404:M7.74(東京都)
12/10/13 17:30:57.22 VbWX3HL60
>>401
俺は2011年3月10日午後5時くらいに竜巻状の雲をこの板に投稿した。
だからそれ位の時間の余裕はあるかも知れない。
405:M7.74(東京都)
12/10/13 17:31:38.22 BHEXgrCM0
>>403
他の人が撮影した、埼玉県南部上空。
「途中までスパッと切れ目が入ってて、すごく気持ち悪かった」
「もう空一面こんなんでビビりました。
パノラマだからちょっと歪んでるけど」
URLリンク(i.imgur.com)
406:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 17:33:37.82 ylteZkZo0
>>363>>382 これはくるお(;´Д`)
407:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:34:30.25 jSgn1pYTO
>>404
そうだったのか
こわいな
408:M7.74(静岡県)
12/10/13 17:35:37.96 rAdT0r130
何ここw
地震雲だ!!って言わないと縁起でも悪いの?
409:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 17:35:42.37 O8kxK1sCO
>>395
季節が春と秋で違うから何とも言えないな
普段春の空しか出ない雲が今の空に出てる方が怖い
むしろ>>394みたく雲に夢中になって事故らないように気をつけるのが先ですな
410:M7.74(愛知県)
12/10/13 17:37:57.30 ekZVqI2Y0
URLリンク(twitter.com)
なんか秋葉原辺りの雲がスゴいw #akiba URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitter.com)
ヨドバシからソフマップ本館方向の上空。
URLリンク(t.co)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitter.com)
秋葉の空がすごいと聞いて見てみたら千葉もすごかった URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitter.com)
大震災前によく出ていた地震雲が空一面を覆っている。本気で注意が必要。空見てみて。東京。 URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
411:M7.74(東日本)
12/10/13 17:39:01.52 4Ym94Dlt0
URLリンク(earthq.system-canvas.com)
千葉県香取
雲の出現と消えた時間に連動してる?
412:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:39:07.04 p134auwKi
>>405
まじか、こっちが見たのも@埼玉だ…。
何もないことを祈る
413:M7.74(東京都)
12/10/13 17:39:21.12 9KJ2Sdlj0
>>408
あっち行け!おまえのような否定厨が表れると
でっかい地震が起こるという言い伝えがあるのじゃ
シッシッ どっか行け
414:M7.74(静岡県)
12/10/13 17:41:03.39 rAdT0r130
>>413
まだ否定して無いじゃんw
415:M7.74(神奈川県)
12/10/13 17:41:16.34 3T8z1c950
2008.10
URLリンク(photo.air-nifty.com)
URLリンク(gazoo.com)
URLリンク(ameblo.jp)
2005.5
URLリンク(yume-enogu.main.jp)
2009.11
URLリンク(pics.livedoor.com)
ここいらと比べても規模が団地
416:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 17:41:53.59 JjUSyyeoO
>>401
竜巻雲は最短で翌日の朝に来る。
417:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 17:45:39.12 98P+4+XL0
いわし雲と地震雲の違いってなんなのでしょうか?
418:M7.74(dion軍)
12/10/13 17:48:08.56 QFXad0Pi0
おい、震度6強を体験してたった一年ちょいだぞww
しばらくスリルは味わいたくないんだが・・・
419:M7.74(禿)
12/10/13 17:49:34.68 KBYcF3y30
やっぱ賑やかww
去年も10月くらい空一面段々な日があったけど、地震こなかった。
それから信じてない
420:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 17:49:39.08 Ef+qrz8fi
>>399
もう忘れてるじゃねーか
421:M7.74(長屋)
12/10/13 17:58:46.59 IXyYr/3e0
URLリンク(i.imgur.com)
埼玉から。でも、なんとなくただの秋の空と思ってる。
422:M7.74(埼玉県)
12/10/13 17:58:56.69 NhcJ9ygt0
凄いのが来たなと思ってココ来たら
えらいスレ進んでてビックリドンキーコングしたわw
423:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 17:59:03.19 JBdeiv0o0
地震雲否定しないけど、秋空の雲で騒ぐのは無駄だろ。
424:M7.74(神奈川県)
12/10/13 18:00:46.16 xbbvu4yN0
去年秋はどうだったんだ?
425:M7.74(東日本)
12/10/13 18:02:42.35 fAK3IyOF0
外出帰りに駅で撮ったもの@東京都小平市内
URLリンク(www.dotup.org)
426:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 18:02:57.99 LmKwPW+a0
去年は余震もハンパなかったからなー
427:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 18:04:03.37 HcjKBYN0O
あのナミナミ雲ね、だんだん雲の隙間が広くなって
それで完全分離したと思ったら今度は萎んでいって消えちゃった
428:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 18:04:11.52 Ef+qrz8fi
綺麗な秋の雲がたくさんアップされてますな
429:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:04:16.47 ZX5c8atk0
取り敢えず、明日は雨かね
430:M7.74(群馬県)
12/10/13 18:08:15.47 rlzMb2Yx0
秋葉原の奴は全然地震雲じゃねーじゃん
バカが大量拡散さすなや
431:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 18:08:36.55 6QzbdLzY0
>>395
震災の前ならまだしも、後って…(笑)
432:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:09:25.51 ZX5c8atk0
>>378
大洗ですか
433:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:14:09.47 ZX5c8atk0
>>418
スマトラの例もあるしな。。
434:M7.74(WiMAX)
12/10/13 18:15:04.51 ZRB2XlI+0
>>350
わー、この雲だけ違う。
府中、小金井も一面みんなと同じ雲だったよ。
435:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:15:05.80 bAbeK3w60
地震雲掲示板落ちちゃってるね。
かわりにこれ貼っておく。
URLリンク(zisinyakata.gozaru.jp)
URLリンク(j-jis.com)
URLリンク(rika.shinshu-u.ac.jp)
436:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:17:15.56 bAbeK3w60
ついか
URLリンク(matome.naver.jp)
437:M7.74(東京都)
12/10/13 18:18:14.85 luvyrZAh0
>>435
URLリンク(zisinyakata.gozaru.jp)
肋骨状形地震雲」
あばら骨のような形をした雲で、年に数回しか見ることができません。
雲の発生から約2~24時間以内に地震が起きます。
じゃあもう来てもいい時間に突入してるんだね
足立区の花火大会大丈夫かな・・
438:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (庭)
12/10/13 18:20:23.56 BpuutgF20
ただの鱗ぐめばかりでワロタ
これだけ騒がれたら絶対にでかい地震はないよ
もし今日、明日中に東日本で震度4以上の地震があったら
鼻でCoCo壱の7辛カレーを食ってやるよw
439:M7.74(埼玉県)
12/10/13 18:25:16.32 NhcJ9ygt0
そりゃ単に自分がカリーを食いたいだけだろw
せめて馬糞とかぐらいは言ってくれないとw
440:M7.74(埼玉県)
12/10/13 18:27:43.42 UJfs38V+0
>>438
そうなんだよね
騒がれると何も無いんだよね…でも鼻カレー見てみたいなぁ
441:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:30:03.53 MNlE489r0
>>438
競馬板にも書いただろ
442:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:31:12.00 ZybaQ+5E0
>>438
鼻で7辛とは、お主やるな。
443:M7.74(家)
12/10/13 18:34:56.72 w223ABZ90
>>438
「絶対に」と言い切ってしまうのだけはやめたほうがいいど
すでに、あの大震災すら忘れかけてる日本人が大量にいるから、
多少危機感持ち直す方のもいいかもよー
444:M7.74(家)
12/10/13 18:36:37.09 w223ABZ90
>>443
自分も言い切ってたな
大量にいると「思うから」
445:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 18:37:08.11 ZX5c8atk0
>>438
特盛で
446:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 18:37:46.70 wGuAm1+3O
>>ぴょんきちさん、
そのときは是非動画のupをおねがいしますね。
台風スレでは、いま発生している21号が950ヘクトパスカルをきったら、
「鼻で糸ミミズ食ってやんよ」っていってたひとが逃亡中なんですよ。
447:M7.74(東京都)
12/10/13 18:42:15.38 9KJ2Sdlj0
ここまで否定厨の数、15人。
これは震度5が来るぞ
トンキン逃げてーーーーーーーーーーーーーー (´;ω;`)
448:M7.74(東京都)
12/10/13 18:43:05.76 QwD78va70
>>420
www
449:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 18:44:22.39 JjUSyyeoO
>>438
地震来た時はいつも追及から逃げてばかりのぴょん吉。
逃亡歴多数のお前さんの言うことはつまらないんだよ。
450:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 18:58:03.88 N1AeRZg30
>>268
ちょっとこの整列加減、規則正しすぎw
マズいよ。
451:M7.74(東京都)
12/10/13 19:00:19.44 9XcCdq4U0
人工的な感じもするね
これがあのケムトレイル雲か?
452:M7.74(東京都)
12/10/13 19:05:49.09 MH6/ZC1a0
>>447
震度5くらいで何で逃げないといけねーんだよ
シナの震度4で倒壊するくそ建物と一緒にすんなくそしな人
453:M7.74(大阪府)
12/10/13 19:07:04.48 cAqNA8xm0
ここで騒いでるゴミ共は近い将来痛い目にあう
454:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 19:07:23.94 gq2rA0000
>>448
455:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 19:09:51.58 Ef+qrz8fi
>>453
よう ゴミ代表
456:M7.74(東京都)
12/10/13 19:11:37.98 9KJ2Sdlj0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) ← >>452 キムチ
\ ∴ ノ 3 ノ
\_____ノ
∩ ∩
/ / | |
./ / .| |
/ / | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ /∧ ∧ ./ / < 首を取ってキタ━(゚∀゚)━━━━!!
/ / ( ゚∀゚)/ / \_________
| /
| /
| /⌒l
| / ./ .|
ヽ | /
| ゙ー'| L
| /(_ ヽ
ノ / ゙し'
/ ノ 彡
/ /
/ ./
( ヽ
ヽ、_つ
457:M7.74(dion軍)
12/10/13 19:14:34.37 q6fpYtyJ0
今日の夕方、空一面に不気味な鱗雲が・・・
これは被災規模くるで
458:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 19:14:49.51 JjUSyyeoO
>>452
じゃあ震度6以上てちゃんと書けよ。くそぴょん吉。いつも嘘ばかり言うぴょん吉のほうがシナ人らしいじゃねーか。
459:M7.74(東京都)
12/10/13 19:15:01.51 zsiDWTQZ0
地震雲かどうかは別にしてここ一年雲の形がおかしくなった
以前より空を見た時違和感を覚えることが多い。
460:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 19:16:24.64 MNlE489r0
ぴょん基地はヘタレ
461:M7.74(東京都)
12/10/13 19:21:53.49 TsLQk3sF0
haarpも311を凌駕するように荒ぶってきたぞ
462:M7.74(家)
12/10/13 19:21:54.04 fVhgh1/V0
>>459
震災前より空を見る機会が多くなったからだよ
463:M7.74(東京都)
12/10/13 19:24:16.10 TsLQk3sF0
URLリンク(www.quakeprediction.com)
これもやばい
464:M7.74(禿)
12/10/13 19:25:28.40 Kgt2VG9M0
ん?
465:M7.74(家)
12/10/13 19:26:28.70 fVhgh1/V0
>>463
愛知にホットスポット?
466:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 19:28:57.10 F8g964g7O
普通の秋に出る鰯雲じゃん
震災前は空を見なかったくせに、過敏すぎんだよ地震恐怖症どもは
467:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 19:29:15.58 z8B59nySO
出鱈目と嘘は歓迎されます
468:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 19:32:19.45 5CVgrwwWO
URLリンク(imepic.jp)
千葉県市原市16時30分
これって地震雲?
469:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (東京都)
12/10/13 19:32:40.71 fkWkBWUs0
>>441
競馬板って行った事がない。それただのコピペだろうね。
470:M7.74(千葉県)
12/10/13 19:33:25.00 NEiIMDGG0
今日はサバ雲が凄かったすなあ。
気持ち悪いよね。
471:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (東京都)
12/10/13 19:33:26.02 fkWkBWUs0
>>446
糸蚯蚓なんて誰も言ってないわ。虫嫌いだもの。
472:M7.74(dion軍)
12/10/13 19:36:11.89 uQuCzOsM0
はいはい飛行機雲、飛行機雲
飛行機雲…
473:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 19:40:08.56 jSgn1pYTO
来るとしたら震源は茨城千葉あたり?
474:M7.74(埼玉県)
12/10/13 19:46:35.21 NhcJ9ygt0
>>469
やはり馬糞とトコトン縁があるようだなw
湯気が出てるような新鮮なヤツを用意できるw
475:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 19:49:39.81 GMekRdICO
>>431
本震の前は雲なんか気にしていなかったからな。
震災後もM5とかM6クラスの余震がバンバン来てたろ?M7クラスもあったし。まあ本当に地震雲なのかはわからん。ただ、今日みたいな雲がやたら出ていたのは記憶に残ってる。それだけだ。
476:M7.74(茸)
12/10/13 19:55:58.84 JEohE4vC0
これだけ日本中で同じのが見られるってことは
季節の気象性の雲か、日本が崩壊するレベルの地震雲かのどっちかだな
477:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 20:00:51.64 J6kgCBr7O
そもそも鰯雲ってどういう雲なの
478:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 20:01:32.51 ZANArBGnO
>>432 遅くなりました。内原辺りから、東方面を撮影しました。
479:M7.74(関東地方)
12/10/13 20:15:56.08 ZQYTG2xzO
最初に気付いた時は秋刀魚雲だったのにちょっと経ってから見たら鰯雲になってたな
480:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 20:35:33.62 vniYtn920
>>259 まじかよ
481:M7.74(SB-iPhone)
12/10/13 20:51:45.98 Ef+qrz8fi
Haarpなんて何回荒ぶってんだよ
482:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 20:56:20.70 GKb/YgWtO
URLリンク(imepic.jp)
相模原中央区より東側の空を撮影。
うろこだけどナミナミもしてる希ガス。
しかしスレの伸びっぷりがスゲーw
483:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 21:01:42.61 JjUSyyeoO
埼玉県川口震源の予言が実現しそうだな。
埼玉→東京→横浜の順で雲の形がヤバい
484:M7.74(埼玉県)
12/10/13 21:10:15.40 eudEBntp0
今日の夕方のさいたま市にて。
スパっと切れてるのが奇妙。
URLリンク(www.dotup.org)
同じくさいたま市内
URLリンク(www.dotup.org)
485:名無し(関東・甲信越)
12/10/13 21:33:30.75 PI2Y6+MaO
>>476季節特性の雲だよwここのヤツらは普段あんまり空見ないで集団ヒステリーを起こしてるだけwww
486:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/13 21:40:34.87 DJ/7zUef0
地震雲の信憑性はともかく、否定するやつが沸くと来る。
これはガチ。
487:M7.74(家)
12/10/13 21:41:20.92 mKGFtw6U0
今日の雲すごかったねえ
いわし雲で検索すると、今日の雲と同じような雲の画像が出てくるから
単なる秋の雲なんだろうけどさ・・・
ここまでクッキリしてて空全体を覆うのは珍しいよね
wikipedia見たら専門用語では高積雲って言うらしい
488:M7.74(dion軍)
12/10/13 21:46:31.93 tgKrs/jxP
URLリンク(ll.la)
URLリンク(ll.la)(Cj
URLリンク(ll.la)
URLリンク(ll.la)'H)
URLリンク(ll.la)
本日16:25頃、埼玉県白岡市(今月から『市』になりました)にて。
489:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 21:47:39.10 JjUSyyeoO
>>486
ゴキブリみたいに大量に湧いたから来るぞ。
しかも雲掲示板が落ちたのは凄い。震度5か?
490:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 21:47:53.86 Mz37gyPUO
西川口直下だな
491:M7.74(東京都)
12/10/13 21:48:13.97 mByPimXk0
あいつはどうした、由緒ある予言者のなんたらかんたら。
492:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/13 21:55:08.25 JjUSyyeoO
>>491
誰?
493:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 21:57:14.64 Mz37gyPUO
昔から空は良く見るがあんなのは見たことない
中央区からはポップコーンみたいな雲しか見えなかったが
494:M7.74(東日本)
12/10/13 22:00:14.22 DgntWCIn0
Haarpって信憑性あるの?
495:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (東京都)
12/10/13 22:01:56.34 fkWkBWUs0
>>492
たぶんボイラン
496:M7.74(WiMAX)
12/10/13 22:02:12.06 rtuOTxsE0
京大AE、東大Mag、スェーデン、ロシア、HAARP全てきてるわ
497:M7.74(やわらか銀行)
12/10/13 22:05:05.68 bAbeK3w60
378の茨城さんの雲は面白い雲だね、なかなかユニーク。
多分本日一番。
498:M7.74(庭)
12/10/13 22:06:43.30 kw1lIbt6I
初めて書き込みます。iPhoneからすみません。
分かりづらい説明だと思います。
21:25分頃、三重県四日市市。
だいたい東から南に太くて長い線状の雲が五本と
南西から北東に向かって太くて長い線が一本出ています。
写真撮ったんですが暗すぎて見えないです。
地震雲なのかなんてことない雲なのかわからなくて不安です。
499:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 22:08:22.50 BL5mDNy20
お前らは心の医者に行った方がいいな
500:M7.74(チベット自治区)
12/10/13 22:09:50.45 LmKwPW+a0
>>498
カメラをどっかに立てかけてシャッタースピードを長くして撮ってみなよ
501:M7.74(庭)
12/10/13 22:19:17.37 kw1lIbt6I
498です。
教えていただきありがとうございます。
約一時間程で消えた?ようや普通の曇り空のようになりました。
502:M7.74(dion軍)
12/10/13 22:20:32.74 HVTtl50K0
>>499
フロイトかぶれの医者には分かりますまい
503:M7.74(禿)
12/10/13 22:30:45.44 WtxaSy51i
>>493
同じ中央区だけど一面しましまの気味の悪い雲だったよ
504:M7.74(東京都)
12/10/13 22:35:52.57 EJMglRAq0
>>467
綺麗だけど地震雲ぽいね。
みんな空を見上げて写メ撮ってたw
505:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (東京都)
12/10/13 22:39:00.94 fkWkBWUs0
>>463
これ見て思ったんだけど3.11でもうほとんどの地震の力を発散したんじゃない?
だからもうしばらくはおまいらが望むようなでかい地震はないと。
506:M7.74(東京都)
12/10/13 22:43:42.08 EJMglRAq0
違った>>468だ。
507:M7.74(茸)
12/10/13 22:47:19.65 NY1Vp/X30
なんかすごい雲がいっぱいだなぁ…
夜7時前のNHKの天気予報では、気象担当のおじさまが衛星画像見ながら「日本付近には広く鱗雲・鯖雲がかかっていますが、雨を降らせるような雲ではありません」、みたいなことを言ってました。
508:M7.74(東京都)
12/10/13 22:49:12.98 luvyrZAh0
このスレはうpが多いと必ず揺れるジンクスがありますね
509:M7.74(関東・甲信越)
12/10/13 22:49:16.93 z8B59nySO
全部が地震雲らしいですよ
510:M7.74(東京都)
12/10/13 22:51:52.58 9KJ2Sdlj0
乱れてても語らない。
これはフラグかw
511:M7.74(東京都)
12/10/13 22:52:37.56 9KJ2Sdlj0
誤爆
512:M7.74(dion軍)
12/10/13 23:05:34.76 l8Yzok0p0
今日中にくれば3.11と10.13でなんとなく語感合うね
513:M7.74(東京都)
12/10/13 23:12:11.59 luvyrZAh0
まずはまえちょうですかね・・
発生時刻 2012年10月13日 23時02分ごろ
震源地 千葉県北東部
緯度 北緯35.9度 経度 東経140.6度
深さ 50km マグニチュード3.6
514:M7.74(関東・東海)
12/10/13 23:29:37.55 6YLd4RTa0
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
【時間】 16:15頃
【場所】 代々木公園
【方角】 空一面 東の空に続いていた
【詳しく】
犬の散歩しているひとや、リア充が芝生で楽しんでたが、空を気にして写真とる人も
多くいた。
方向を考えると千葉沖か、東京湾北部が震源っぽい地震雲
515:M7.74(神奈川県)
12/10/13 23:42:47.71 eV315ptT0
>514
神奈川県相模原市でも同じように見えました。
516:M7.74(関東・東海)
12/10/13 23:43:27.09 IPNORZhXO
いやその雲が湧きあがっている方向が震源地方面だよ
今の季節なら西方向だろうな
517:M7.74(dion軍)
12/10/13 23:50:41.20 QFXad0Pi0
なんか波状雲みたいな段々になってる雲が今見えるんだが・・・
気のせいだろうか・・・
518:M7.74(東京都)
12/10/14 00:06:24.88 80rS2r/60
13日のお昼頃の長野・乗鞍。
なんとなく気になったので・・・
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
519:M7.74(関東・東海)
12/10/14 00:06:57.72 nG4rgQJXO
形がはっきりしてるから鰯雲だろうと思われ
520:M7.74(千葉県)
12/10/14 00:07:45.82 SbHy7y7U0
結局あの雲は波状型地震雲でオケ?
それとも肋骨型?
波状型だと1週間ぐらいで、真ん中が震源(つまり茨城沖?千葉沖?)
肋骨型だと24時間以内で、西側が震源(内陸?)
こんな感じかな
521:M7.74(関東・東海)
12/10/14 00:09:09.78 g953qctUO
HAARP雲だな
HAARP wave clouds over Japan skies?
URLリンク(www.youtube.com)
HAARP Clouds on Japan TV WATCH RARE!!!
URLリンク(www.youtube.com)
522:M7.74(東京都)
12/10/14 00:12:45.67 vYOosEjZ0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
伊東に行ったら雲がきれいだったので撮ってきた
ケータイでここ見たら騒いでてワロタ
523:519(関東・東海)
12/10/14 00:19:36.41 nG4rgQJXO
>>519は>>517へのレス
偏西風の強い風受けて押し込まれた典型的な季節性の鰯雲だよ
524:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 00:20:51.24 SJUA0TD10
弱いのは心より頭だな
525:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 00:23:56.24 G93svU440
>>522
伊東のそれは秋空きれいだなー♪レベル
首都圏のそれは空中全面できもいレベル
526:M7.74(WiMAX)
12/10/14 00:25:44.76 3XMl7P0O0
スレ伸びまくりクソワロタw
こんだけスレが伸びたことが大事件だろwwww
527:M7.74(関東・東海)
12/10/14 00:29:45.32 nG4rgQJXO
ここ何時も勝手に伸びてますが?
大半は阿呆丸出しレスで
528:M7.74(愛知県)
12/10/14 00:45:41.27 NnxweUEl0
一方、三重ではこんなのだったんだけど、普通の雲?
逆光だけど
URLリンク(imepic.jp)
529:M7.74(茸)
12/10/14 00:47:03.18 XQvkPF9k0
>>521
あ、この白子みたいな雲、
福岡の西方沖地震発生直後、空一面に出てたよ。
530:M7.74(関東・東海)
12/10/14 00:50:43.41 nG4rgQJXO
西高東低冬型
531:M7.74(東京都)
12/10/14 00:57:12.26 vYOosEjZ0
>>525
URLリンク(iup.2ch-library.com)
別に山側も同じだけど
532:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 00:57:31.05 9me+xSrfO
URLリンク(imepic.jp)これは地震雲(・・?)
533:M7.74(関東・東海)
12/10/14 01:04:30.77 nG4rgQJXO
青魚雲でつ
もうまんどくさいからこれでも見といてくれお
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
534:M7.74(やわらか銀行)
12/10/14 01:09:24.49 VfoQyyIt0
鮪雲 鮭雲 鯔雲 鰯雲
鯛雲 鯨雲 鮨雲 鮎雲
535:M7.74(芋)
12/10/14 01:10:43.16 jgS/wVVr0
この雲って地震雲?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
536:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 01:12:38.27 gv6tZeGnI
URLリンク(s.ameblo.jp) ヤバイみたいですね。
537:M7.74(埼玉県)
12/10/14 01:14:01.35 1Mi4BzfV0
>>532
それ結構見てる人多いよ、たぶん大地震は来ないから
538:M7.74(やわらか銀行)
12/10/14 01:19:23.26 VfoQyyIt0
>>536
おれは、このHAARPの乱れは、惑星ニビルのせいじゃないかと思ってる。
539:M7.74(関東・東海)
12/10/14 01:20:41.46 nG4rgQJXO
あ~秋だな~って感傷に浸っていい雲
540:M7.74(WiMAX)
12/10/14 01:20:58.80 3XMl7P0O0
ビニールはありえないだろ
エレニンにしとけよ
541:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 01:36:43.12 +OrrItve0
微震多いなー
542:M7.74(WiMAX)
12/10/14 01:59:21.80 mMljVBXm0
同じだけど、一応、府中と小金井
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
543:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/14 02:11:13.96 JiWp3WT90
【初心者の為の自身雲の基礎知識】
地震雲は断層の両面を押す力の揺らぎ(右手と左手を合わせて力を込めるとプルプルする様なもの)が
待機中の水分に影響を与えて出来ると言われています
古来からあるもので雲には様々な鰯雲やヒコーキ雲など名前が付いています
また地震雲は、原因となる断層の深さやエネルギー(マグニチュード)と、その地域の岩盤の質、待機中の水分量にも影響を受けるので
『地震の震度の大きさを予知できるものでは有りません』
544:M7.74(芋)
12/10/14 03:08:10.00 jgS/wVVr0
>>536
サンクスです。
常備品チェックします。
545:M7.74(家)
12/10/14 04:02:18.86 7V2nHgyo0
>>543
>自身雲
>待機中の
初心者馬鹿にしすぎじゃないか?
546:M7.74(東京都)
12/10/14 06:37:48.42 hQWChfrz0
(ヽ、00 ∩
⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
( ⊂ニニ / /⌒) )
`ー―'′ し∪ (ノ
(ヽ、00 ∩
⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
( ⊂ニニ / /⌒) )
`ー―'′ し∪ (ノ
547:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 08:57:57.99 8FuzevdfO
出鱈目大先生と
法螺吹博士が揃ったな
548:M7.74(dion軍)
12/10/14 09:26:08.09 gzjVHWSN0
関東は曇ってるけど、晴れているとこの雲はどおなの?
549:M7.74(庭)
12/10/14 09:27:20.85 UXyErGU80
関東は今朝も空一面が地震雲で覆われている
550:M7.74(dion軍)
12/10/14 09:38:44.52 QwRuMkCP0
波で放射状になってる雲は怪しい
鱗雲の一種なら放射状にはならない
551:M7.74(静岡県)
12/10/14 09:41:05.05 Bigs/liN0
浜松
URLリンク(i.imgur.com)
552:M7.74(空)
12/10/14 10:01:21.73 0R+F/Nb60
2日前に放射状の波の雲が空全体に疎らに見えて
↓の地震が来たなら関東方面やばいな
> 10月14日00:14 M4.1(深: 30km) 震度2 豊後水道
553:M7.74(庭)
12/10/14 10:22:50.57 1fVJVUWk0
空一面のアナル雲
554:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/14 10:23:45.23 tB+5s/J70
>>149でうpした写真がこれで方角が西で九州方面
URLリンク(up.mugitya.com)
今日深夜にあった地震が↓で震源を中心に広がった波紋だとすると
写真の雲の形と大体一致する
URLリンク(bousai.tenki.jp)
偶然かもしれないし、秋によくある雲といえばそうかもしれないけど
555:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 10:30:30.16 DHz0PR3O0
Twitterで地震が来るという情報が来たがデマだよね?
556:M7.74(東京都)
12/10/14 10:32:38.48 diaPJb470
100ぱーデマ
557:M7.74(埼玉県)
12/10/14 10:33:04.96 UAPOxX2v0
>>555
馬鹿発見器を気にする必要は何もない
558:M7.74(庭)
12/10/14 10:35:12.34 xqK8WXGj0
ちんこ雲とまんこ雲が合体して
559:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 10:36:26.73 DHz0PR3O0
>>556,>>557 さんくす
560:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 10:36:45.76 wAr3rxIW0
釣られて飛び出た>>555
561:M7.74(静岡県)
12/10/14 10:48:08.16 oNEQaXix0
昨日お台場にいたけど鱗雲すごかったなぁ
みんな空みて不気味だな、と言ってた
その中に一箇所丸く青空が見えてるとこがあって気持ち悪かった
562:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 10:58:14.52 rWvk/a0aO
雲の上で変な重低音がするんだけど
これ何? @千葉北東部
昨日の夜7時から8時くらいにも頻繁にあった
563:M7.74(茸)
12/10/14 11:10:54.62 xHMx7Dm30
>>562
雷?
564:M7.74(東京都)
12/10/14 11:21:00.09 s3EI2H0i0
東京豊島区在住、今朝9時前に携帯から突然の緊急アラームと同時に区内放送。
「震度6を想定した避難訓練を開始します」
昨日空もすごかったしこのスレ見てたからびびったよ。
565:M7.74(家)
12/10/14 11:36:05.34 7V2nHgyo0
>>562
御殿場あたりの自衛隊演習じゃないかと
雲低いと結構着弾の重低音遠くまで反響するよ
566:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 12:09:47.94 8FuzevdfO
ココもデマの巣窟です
567:M7.74(東京都)
12/10/14 13:28:49.11 52ka8uYx0
URLリンク(fyeahkikomizuhara.tumblr.com)
568:M7.74(禿)
12/10/14 13:52:54.82 cvcxWSR6i
>>564
だからなんだよ。テメーのちっぽけな個人的意見なんかいらねーんだよ!
これこそチラシの裏に書いとけボケ
569:M7.74(茸)
12/10/14 14:28:52.04 hqyA9Xwv0
んな事でカリカリするからハゲんだよ
570:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 15:43:58.55 8FuzevdfO
地震雲から雨
571:M7.74(東京都)
12/10/14 16:33:53.96 ag6zPFP+0
>>570
誰か雨の成分を分析して欲しい
572:M7.74(芋)
12/10/14 17:08:50.20 0PIMVr+G0
新ジャンル!地震雨!
573:M7.74(SB-iPhone)
12/10/14 17:19:36.79 vyOYwrtQi
>>572
オカルト乙
574:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 17:55:55.03 qTJ/xhKuO
>>562
同じ音かは分からんが、きのうの夜に鳴ってたね。
遠くの雷かと思ったけど、なんかちがう。
ドーンドーン、ゴオーゴオーみたいな地響き音@柏
575:M7.74(茸)
12/10/14 18:12:17.47 8zlg1STg0
>>574
足立区花火大会でしたよ
576:M7.74(dion軍)
12/10/14 18:16:23.42 w2nIULW90
>>574
印旛沼で花火大会
577:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/10/14 18:21:39.79 HcI8Bb6s0
>>574
可愛いなお前wwwwwwwwww
578:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 18:30:40.28 qTJ/xhKuO
みんなありがとうw
花火大会だったんだね。
恥ずかしいと同時に安堵したw
579:M7.74(東京都)
12/10/14 18:33:36.81 66ELhVlY0
2週間前 筋状・帯状の雲
1週間前 波状・放射状の雲
3日以内 直立型・竜巻型の雲
直前 固まり状の断層雲
過去ログから探してきた
580:M7.74(WiMAX)
12/10/14 18:39:14.04 n+4oEHnJ0
>>551
きてるな
581:M7.74(東京都)
12/10/14 18:39:37.78 66ELhVlY0
URLリンク(ameblo.jp)
582:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/14 19:00:22.95 OdhYZH0eO
今日の福岡市内は気持ち悪い雲がどこ向いてもあったよ
583:M7.74(芋)
12/10/14 19:24:01.80 STWF+4Fh0
URLリンク(www.youtube.com)
↑
今日の午後4時半過ぎの空の状態や!!
昼前から異様に薄暗い状態が続いてるうえに、遠方にある山の上だけ発光したように赤くなっとる!!
ぜ~~~~ったい1週間以内に震度5以上の地震が発生するのは間違いない!!
断言しといたる!!
厳重に警戒せー!!
584:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 19:27:27.45 +OrrItve0
>>583
場所を言えよ…
585:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 19:31:42.65 rWvk/a0aO
>>578 俺が聞いたのも花火かな?
俺は香取市だけど
586:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/14 19:32:23.11 eQT2Dqd0O
今日実家の佐賀に帰る途中、遠くの空が少し赤かった。
正午前だったのに不思議だった。
逆に福岡は全く異常なしだった。
587:M7.74(やわらか銀行)
12/10/14 19:36:13.22 XE7I1DScP
普通の夕方て感じなんだけど。いつもと違うのかな
588:M7.74(神奈川県)
12/10/14 19:42:49.02 24b2GoYl0
どうでもいいけど体感ブログの方も警戒ってなってるな
昨日の雲が発生する前から
589:M7.74(SB-iPhone)
12/10/14 19:43:38.18 7hhQm+8vi
そんなの毎日警戒じゃん
590:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 19:45:25.55 nwHLv6pZ0
麒麟も最高レンジとかいつも言ってる
591:M7.74(庭)
12/10/14 20:06:01.73 HBxp8zK10
ココは詐欺師に簡単に騙されるタイプの人が集まる場所だね
オレオレって電話がかかってきたら息子なんかいなくても振り込みそうだwww
592:M7.74(SB-iPhone)
12/10/14 20:08:19.05 7hhQm+8vi
違う
人間のクズが集まってるんです
こっちこないでください
593:M7.74(大阪府【緊急地震:三陸沖M5.4最大震度2】)
12/10/14 20:14:21.71 X9z827PL0
詐欺ブログに金払ってステマしてもらえばこいつら本気で買うんじゃね?w
594:名無し(関東・甲信越)
12/10/14 20:25:46.27 WDoolCsaO
絶対来るっていつも言ってればいずれは当たるw
ここは教祖の居ない宗教団体だなwww
595:M7.74(芋)
12/10/14 20:27:35.29 STWF+4Fh0
>>584
京都市や!!
596:M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:日高地方中部M4.3最大震度3】)
12/10/14 21:15:38.84 oy3D087uO
今日滅多に震源地にならない島根で地震があったね
日本列島全体が東に引っ張られてるんだっけ
597:M7.74(家)
12/10/14 21:19:57.97 l+5UaCVU0
今日は、あっちこっち結構ゆれてるな
昨日の雲も、やっぱ関係あんのかな?
598:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 21:25:05.60 +OrrItve0
>>518
日高なら当たり?
599:名無し(関東・甲信越)
12/10/14 22:01:07.44 WDoolCsaO
>>596滅多に島根周辺で地震起きないってどんだけ無知なんだよw
600:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 22:12:32.19 8FuzevdfO
無知無知
601:M7.74(茸)
12/10/14 22:25:47.46 tN75CITN0
「地震予知」なくなるの? 学会、是非を議論へ
【杉本崇、小宮山亮磨】日本地震学会は16日に始まる大会で、「地震予知」の是非について本格的な議論に取り組む。
地震予知研究のきっかけとなった提言からちょうど50年。「本当に実現できるのか」という疑問の声もある一方で、研究はずっと続いてきた。
日本地震学会から「予知」の言葉が消えるのか―。
「地震予知のブループリント(青写真)」と呼ばれる提言書が作られたのは1962年。約80人の地震学者による提言書にはこうある。
「地震予知がいつ実用化するか現在は答えられない。しかし、10年後には十分な信頼性をもって答えられる」。
その3年後に地震予知研究計画が始まり、今も続く。だが、50年たった今も地震を予知できる前兆現象は見つかっていない。
「地震の前兆は複雑で予知はできない。予知計画は幕を引くべきだ。予知は予算獲得のスローガンでしかない」。東京大のロバート・ゲラー教授は力説する。
URLリンク(www.asahi.com)
602:M7.74(内モンゴル自治区)
12/10/14 22:31:20.29 oy3D087uO
>>599
え?そうなん?w
それは失礼
603:M7.74(茸)
12/10/14 22:33:05.81 hqyA9Xwv0
学会関係が地震予知の妨害してる事がよくわかる
604:M7.74(東京都)
12/10/14 23:04:38.93 9ozk6Ypi0
昨日騒いでたけどお前らの予想だとそろそろ大震災くんの?
605:M7.74(長屋)
12/10/14 23:05:42.27 HtEYQLHz0
>>604
お前はどう思う?
606:M7.74(大阪府)
12/10/14 23:11:07.20 Ak3SnmuK0
>>604
くるけど地震じゃないしお前らに前もって言うとギャーギャー騒いで警戒されるから言わない
607:M7.74(関東・甲信越)
12/10/14 23:13:27.17 8FuzevdfO
警戒じゃなくて
馬鹿にされるだけじゃん
wwww
608:M7.74(大阪府)
12/10/14 23:28:10.66 Ak3SnmuK0
>>607
ばっか
一応このスレの空気(笑)読んだんだよ
609:M7.74(庭)
12/10/14 23:29:24.53 08FwUGhu0
ただの秋のいわし雲だった がっかりだ
610:M7.74(茸)
12/10/14 23:34:02.32 ylhxW0tb0
気象予報士の佐々木さとみさん、、
サツマイモの調理話もいいけど
秋の空の雲の話もしてもらいたいなぁ。
611:M7.74(チベット自治区)
12/10/14 23:39:29.17 o+jTvmh20
秋の空より食の秋
612:M7.74(関東・東海)
12/10/15 00:01:36.18 6RaKHonfO
あのねちょといい?
そりゃ一部分で地震雲と呼ばれているモノは発生しているでしょう、毎日沢山の地震が列島各地で発生しているのだから
ただね 無感、小、中、大の判別は雲だけでは参考程度にもならんのですよω
613:M7.74(福岡県)
12/10/15 01:31:09.78 zM34ZWMl0
腰痛報告圧倒的に多いな。西日本なのか。
北側に右耳で強くなる。西側に右耳で緩和される。なんだこれ。北側なんかあるな。
三陸沖強震の時は若狭湾周辺から三陸沖まで円弧状断層雲が出ることが確定。これは今後に使える。
HAARPの揺れが確認された時点で311級なら今月から来月か。それ以上ならもっとかかるとみられるのかな。
URLリンク(now.ameba.jp)
腰痛と耳の違和感で地震って予知できるの?
614:M7.74(WiMAX)
12/10/15 01:41:59.61 kPuLuTec0
腰痛と耳って、まさしくこの2週間ぐらいのオレみたいだ。
坐骨神経痛の再発で左のおしりからつま先まで。
つま先は痺れたまま。それでも回復気味。
615:M7.74(静岡県)
12/10/15 01:46:03.08 S0rg2V/20
>>614
低気圧だと神経痛になる?
616:M7.74(WiMAX)
12/10/15 02:23:25.21 kPuLuTec0
>>615
気圧までは考慮になかったからわからない。
おれの場合は、バイク整備でコンクリに座る時間が長い日が数日あったのが原因だと思う。
耳は、かつてプレス工場の超大型機械のそばで耳栓つける前に機械を動かされたのが原因。
それ以外だと、911以降の監視体制に、あきらかに人工的なものを採用したはずだ。
主に外国に対して報道して、国内には詳細を教えなかったものだ。
617:名無し(関東・甲信越)
12/10/15 02:42:04.77 rfGIoqJ8O
>>615気圧の急激な高低は自律神経に影響がでるって聞いた事があるべ
618:M7.74(WiMAX)
12/10/15 03:54:38.51 kPuLuTec0
911以降に、国内である技術の運用を知る者と知らされていない者に二分されたのは確かだ。
619:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (庭)
12/10/15 05:20:19.06 N5ANrLt70
438 名前:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (庭)[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 18:20:23.56 ID:BpuutgF20
ただの鱗ぐめばかりでワロタ
これだけ騒がれたら絶対にでかい地震はないよ
もし今日、明日中に東日本で震度4以上の地震があったら
鼻でCoCo壱の7辛カレーを食ってやるよw
な、震度4以上の地震なんて無かっただろ
お前らこれまで何回「この雲やべぇぇぇぇぇぇ」→スカ
を見てきてるんだ?いい加減学習したほうがいいよw
620:M7.74(関東・甲信越)
12/10/15 07:00:23.96 Uar3z6IxO
これは…
フラグ立ったな
621:M7.74(関東・甲信越)
12/10/15 07:25:36.60 V1bx1asOO
神経痛とか耳鳴りすると地震雲が出来るの?
HAARPの話を持ち出す人って基地外が多いって本当ですか?
622:M7.74(SB-iPhone)
12/10/15 08:15:08.70 OnIperlbi
そろそろ、そらから、ラッパがなるね
623:M7.74(愛知県)
12/10/15 08:18:05.03 mUm3JXWs0
skyscraperjapan.comセミナー(名古屋・10月21日)
URLリンク(jpcity.lolipop.jp)
624:M7.74(庭)
12/10/15 08:20:20.45 HlgcOBti0
Skysc Raper japanか
地震雲信者はレイパーなんだね
625:M7.74(関東・甲信越)
12/10/15 08:22:42.88 71T/pqdxO
>>624
頭大丈夫?
626:名無し(関東・甲信越)
12/10/15 08:30:45.85 rfGIoqJ8O
>>619地震雲を妄信してるヤツらには何を言ってもムダムダムダwww
627:M7.74(庭)
12/10/15 08:41:31.23 5BSLyzlu0
>>626
地震雲=朝鮮人