12/10/02 20:13:57.93 s1+rF96k0
>>60
水が悪い・水が合わないかどうか考える必要はある。
そんなに詳しく勉強してるわけじゃないけど
当スレのカキコにあるイシマキガイやサカマキガイの報告では
遠方のも反応してるのもある、すごいなと思って、
違いについて考えたんだ。
インドヒラマキガイは他の淡水貝類と異なりいつも水中にいる貝で、基本的に陸上は生活圏ではない。
イシマキガイは水がかかる程ほどの水辺の陸上にも滞在することもある。
さらにサカマキガイ、モノアライガイはけっこうな距離、陸上を移動して水場から水場へ移ったりする。
田んぼのタニシは季節によって水の無い時季も水の合わないときもフタを閉じて生き延びている。
マイマイのようにいつも陸上にいる巻貝もいるわけだし、いろいろな巻貝がいる。
どんな異変を感じていつもと違う反応をするのか
生態により種によりそれぞれで、結局わからない。
巻貝は軟体動物でまだよくわからない。
飼い鳥や犬猫のほうが理解が容易な気がする。