異常震域・深発地震研究会5at EQ
異常震域・深発地震研究会5 - 暇つぶし2ch976:新テンプレ1(静岡県)
12/10/29 22:25:30.11 HUZEE82+0
深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
URLリンク(www.zenchiren.or.jp)

◆深発地震@wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-200kmくらいを稍(やや)深発地震、200km以上を深発地震という。
◆異常震域@wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。

※こちらもご参考に。『用語解説:異常震域』@日本地震学会
URLリンク(www.zisin.jp)
※論文検索で"深発地震" "異常震域"を検索
Googleスカラー) URLリンク(scholar.google.co.jp)
J-STAGE) URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

避難所@したらば
考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
携帯用 URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)

★前スレ
異常震域・深発地震研究会5
スレリンク(eq板)

977:新テンプレ2(静岡県)
12/10/29 22:26:24.59 HUZEE82+0
【深発地震・異常震域の例】気象庁,日本気象協会,防災科学技術研究所より

■2002.6.29 02:19:33 43.504N 131.392E 589km M7.4 ロシア連邦・ウラジオストク付近
解説@Hi-net)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
分布図各種)URLリンク(dl.dropbox.com)

■2003.11.12 17:26:42 33.165N 137.035E 395km M6.1 紀伊半島南東沖
解説@Hi-net)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
分布図各種)URLリンク(dl.dropbox.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

■2006/06/12 05:01:24.98 33.135N 131.435E 145km M6.2 大分県南部
 ※フィリピン海プレート稍深発地震の例です
分布図各種)URLリンク(dl.dropbox.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

■2007.7.16 23:17:36 36.866N 135.105E 374km M6.3 近畿地方北西沖
 ※京都府沖。異常震域がニュースになった地震です
分布図各種)URLリンク(dl.dropbox.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

■2012.1.1 14:27:52 31.428N 138.566E 397km M7.0 鳥島近海
分布図各種)URLリンク(dl.dropbox.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)

■2012/08/14 11:59:36.27 49.183N 145.882E 654km M7.3 オホーツク海南部
分布図各種)URLリンク(dl.dropbox.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)

【参考サイト・参考論文など】
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
URLリンク(www.gsj.jp)
プレートのゆくえ@東京大学地震研究所
URLリンク(outreach.eri.u-tokyo.ac.jp)
待夢地震予知研究所&旧掲示板(深発地震を研究されている個人のサイト)
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
URLリンク(www3.azaq.net)
関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

978:新テンプレ3(静岡県)
12/10/29 22:28:26.02 HUZEE82+0
Q1) 震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
A1) このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にあるマントル内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。

【参考】揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
URLリンク(www.eri.u-tokyo.ac.jp)


Q2) 深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
A2) ◆一般向けの緊急地震速報(警報):深発地震では正確な震度分布を予想できないこと、
震源深さ150km以深の地震で震度5弱以上の強い揺れを観測したことがないことから、
深さを150km以深と推定した深発地震に対しては発表していません。
◆高度利用者向けの緊急地震速報(予報):「予測震度不明」の形で発表されます。
ただし精度が低いので、制御・放送・報知に用いないことが推奨されており、受信機器・
ソフトによっては動作しないこともあります。

【参考】緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料@気象庁
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
【参考】緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン@気象庁
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)


Q3) 本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
A3) プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。

【参考】太平洋プレート沈み込み深さの図@気象庁
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
【参考】震央分布図@Hi-net
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています。


Q4) これまでで最も大きい深発地震、もっとも震源の深い深発地震は?
A4) ◆これまでの最大深発地震
1994.6.9 00:33(UTC) 13.7'0"S 67.3'0"W 647km Mw8.2 ボリビア巨大深発地震
URLリンク(en.wikipedia.org)
◆もっとも震源の深かった地震(気象庁一元化データ2002.6.3以降で)
2002.10.24 2:47:47 40.981N 132.406E 681km M3.4 日本海

979:M7.74(宮城県)
12/10/29 22:28:59.37 +GdsaqOy0
岩手県の深発が気になるってばよ

980:M7.74(静岡県)
12/10/29 22:43:23.38 HUZEE82+0
>>976-978
行数確認を兼ねて、新スレのテンプレを貼らせていただきました。
自分が居ればスレ立てするつもりですが、別の方が立てることになった場合は
コピペでご利用下さいませ。
上で書いた点の他、避難所リンク追加、その他細かい点を少し直してあります。
過去スレが増えてきたので、リンクは前スレのみにしてみました。

>>979
深さ60km辺りのやや大きめが今月に入って2件(10/3岩手沖M4.1と10/15岩手北部M3.8)
ありますが、あとは目立った動きはないような…。件数なのかな?
すみませんが今日はそろそろ落ちるので、またいずれ… o(_ _)o Zzz..


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch