【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ28at EQ
【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ28 - 暇つぶし2ch550:M7.74(福岡県)
12/06/08 14:50:45.57 UaFmWOLf0
えびの高原辺りで道路に出てきて餌をねだってた鹿共はまだいるの?

551:桧山関西(滋賀県)
12/06/08 17:06:14.85 wlSUfWKf0
>>530
巻き散らかされた溶岩が大量にガスを含んでいて着地した瞬間火山灰を含むガスが抜けているか、高温のガスと酸素が反応して黒煙が発生しているのです。
溶岩はかなり流動性に富んでおり着地した後安定するまで流れ落ちます。
火砕流といのは、溶岩が破砕されたものとガスが混合したものが、熱流となって溶岩の到達地点より下まで流下する現象ですが、
桜島の写真を見ると、たいてい溶岩流の最下端を煙がこえていませんので、火砕流的ではないといえるでしょう。
噴火のパワーがupして、一時に放出される溶岩の量が増えてきていることに伴う現象と思われます。

552:M7.74(やわらか銀行)
12/06/08 19:10:15.85 g63/CWPtP
NHKニュース7
富士山噴火の被害予測、降灰で都市機能停止も


これから放送かな?もう終わった?

553:M7.74(東京都)
12/06/08 19:27:37.52 ZIfj75BW0
>>552
もう終わった。たいしたことはやってない。
鹿児島と東京の温度差を感じる報道。
鹿児島なら日常茶めし事の内容。
東京は都市機能が貧弱だから、たいしたことない灰で大騒ぎ。

554:530(宮崎県)
12/06/08 20:23:12.01 vVNbRXgR0
>>551
トンクス。551って難波蓬莱でつか?

555:M7.74(チベット自治区)
12/06/08 20:48:45.09 fPZzG0dD0
(´;ω;`)もくもくが海まで落ちてきたよ

556:!ninja !mibun !kakari(東京都)
12/06/08 21:58:29.89 iGss4AaG0
夏に帰郷予定なんだが、平気なのか?実家は桜島と霧島の中間地点♪

557:M7.74(千葉県)
12/06/08 22:23:47.54 ssWEEEkG0
ガスっててなんも見えん・・・

558:M7.74(dion軍)
12/06/08 22:24:17.16 FSqqp8uE0
>>545
お前みたいのこそ鳥付けてくれると後が楽やで。

559:M7.74(神奈川県)
12/06/08 22:27:18.03 dIQ1EqpH0
>>556
すばらしいロケーション

560:M7.74(九州地方)
12/06/09 02:57:20.37 usp5xANmO
なんも見えねーっ

561:M7.74(佐賀県)
12/06/09 05:49:02.66 GR2roKLC0
>>545
確かに
そろそろウザイ

562:M7.74(dion軍)
12/06/09 07:00:49.55 e3Cdim+80
NGワードに拡張子でも入れとけよ。

563:M7.74(茸)
12/06/09 09:24:22.36 yo5BjIlz0
いや専ブラでそのまま見れるからラクだけどな。

564:M7.74(庭)
12/06/09 11:13:37.54 gASUF00y0
>>553
富士山の降灰予測おかしくないか?
あんなもん風向きでどうにでもなる



565:M7.74(宮崎県)
12/06/09 11:23:46.63 U3p3ETlb0
>>564
あれはたしか江戸時代の宝永噴火と同じ12月ごろに噴火したと想定した場合だった気が

566:565(宮崎県)
12/06/09 11:25:57.01 U3p3ETlb0
途中で書き込んでしまった。
季節的に西寄りの風が吹いた場合ということなんだろうけど・・・

567:M7.74(宮崎県)
12/06/09 11:29:29.39 F5hAHyQT0
風向きいつも宮崎方面だよね
アトピー悪化するから勘弁して欲しい(´・ω・`)

568:M7.74(チベット自治区)
12/06/09 11:49:04.24 95x1IJxX0
伊豆半島のカワゴ平と言う火山は
夏頃に噴火して噴煙が北西方向へ流れたそうです。
静岡県浜名湖の湖底から堆積した火山灰が確認されています。

569:M7.74(東京都)
12/06/09 12:56:54.71 Z/R9ayRp0
>>564
統計的に偏西風が多いらしいから、あれがメインの予測なんだろう。
実際はもっと北東になる可能性もあるし、南西になることだってある。
あくまでもひとつのシミュレーションってことだろう。
まあ、よほどのことがない限り、西に降灰する可能性は低いだろうけどね。

570:M7.74(関東・東海)
12/06/09 13:20:44.65 CdQIf8jrO
>>569
そもそも宝永噴火のような爆発的で大量の火山灰が飛散する噴火は富士山の中では珍しい。
今回も貞観噴火のように溶岩流を大量に流すのではないかと思う。


571:M7.74(やわらか銀行)
12/06/09 13:34:26.41 V7zKyhHj0
今回てw
富士山噴火決定なのかw

572:M7.74(関東・東海)
12/06/09 13:45:43.94 CdQIf8jrO
>>571
まあ俺らが生きてる内には噴くでしょ。

573:M7.74(東京都)
12/06/09 14:58:53.19 Z/R9ayRp0
富士山はどこから噴くかわからないからな。
西側に寄生火口ができて朝霧高原が溶岩の海になる可能性だってあるし、
東側にドカンと噴煙を噴き上げるかもしれないし。
怖いのは富士山ではなく箱根とかが噴き出すことかもね。

574:M7.74(埼玉県)
12/06/09 15:08:58.70 lCoKP69O0
富士山をLv.1とすると箱根山はLv.14だっけ
ちなみに桜島自体はLv.12だが姶良カルデラはLv.450

575:M7.74(神奈川県)
12/06/09 15:11:41.91 jaKwdAkZ0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山                1 864年
桜島                  2 1914年
北海道駒ヶ岳            3 1640年
有珠山                3 1663年
樽前山                4 1667年
浅間山                4 2万年前
九重山                5 8万年前
燧ヶ岳                 7 35万年前
ピナツボ              11 1991年
箱根山               14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山               20 3万年前
摩周湖               36 7000年前
十和田湖              56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山              100 30万年前
サントリーニ           100 紀元前1628年
屈斜路湖             150 12万年前
クレーターレイク         150 7600年前
洞爺湖(有珠山の本体)     170 10万年前
クリル湖              180 8400年前
白頭山               220 10世紀
鬼界カルデラ           220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
支笏湖(樽前山の本体)     225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多                320 10万年前
姶良カルデラ(桜島の本体)  450 22000年前                                
阿蘇山              600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖             2300 24500年前
ラガリータカルデラ       2400 3000万年前
イエローストーン         2500 64万年前
トバ                2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
スーパープルーム  1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅

576:M7.74(千葉県)
12/06/09 16:14:10.26 ue6c+WLn0
やっと桜島晴れてきたー

577:M7.74(dion軍)
12/06/09 17:21:46.78 e3Cdim+80
>>574
1つっても結構ダメージあると思うぞぃ・・
なにしろ関東の人は火山灰の対処法を知らん。
火山灰が水を吸うとコンクリ化して家潰すとか多くの人が知らんべ。
雪と同じと思っていそうだ。

578:M7.74(神奈川県)
12/06/09 18:28:32.69 ruyvLCrW0
やっぱり普通のマスクじゃ駄目なん?
防塵マスクにしなさいと書かれてるところが多いが…
あとゴーグルも、九州では普通に皆さんするんですか?

579:M7.74(鹿児島県)
12/06/09 18:31:11.12 DtgjF0EP0
>>578
うちの父は散歩のときには花粉症用のゴーグルしてる
私はただのメガネ
コンタクトをしてるツワモノもいる

あと防塵マスクだとすぐ息が出来なくなるんじゃないかね

580:M7.74(千葉県)
12/06/09 18:37:29.25 ue6c+WLn0
防塵マスク10分しかもたないけどね

581:M7.74(東京都)
12/06/09 18:57:21.82 IiiEMPv10
カラス
URLリンク(or2.mobi)

582:M7.74(東京都)
12/06/09 19:55:11.55 3AfvhQ820
東京の奴、すぐに消えるロダにアップするくらいなら、自分のブログにでも載せるべきだろ。
ここにリンク貼るのは控えめにしておけ。さすがに5個以上連投はウザイ。

583:M7.74(関東・甲信越)
12/06/09 20:54:33.04 s8T33n/CO
ちっこい溶岩がごぼれてる

584:M7.74(やわらか銀行)
12/06/09 20:57:12.98 8pJzyJbxP
ピカピカしながら赤いのポンポン飛んでくるー

585:M7.74(やわらか銀行)
12/06/09 20:59:26.34 8pJzyJbxP
メガクエ始まるぞー

586:M7.74(千葉県)
12/06/09 21:00:53.09 ue6c+WLn0
いよいよか・・・

587:M7.74(東京都)
12/06/09 21:01:09.28 zUCls/Ki0
NHK 
 ぎゃあああああ

588:M7.74(やわらか銀行)
12/06/09 21:08:49.06 8pJzyJbxP
明日のサイエンスzEROは富士山だぜぇ~

589:M7.74(東京都)
12/06/09 21:10:24.62 IiiEMPv10
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
カメラが重いのでキャプは以上になります

590:M7.74(宮崎県)
12/06/09 21:14:19.83 OSoNq0Of0
俺は画像あげられると有り難いけどな

591:M7.74(埼玉県)
12/06/09 21:16:05.94 lCoKP69O0
キャプうpるなとか言ってるのは注目されてる事に嫉妬してるキチガイアスペだろ

592:M7.74(神奈川県)
12/06/09 21:23:03.39 jxlAGaDx0
NHK怖いよ

593:M7.74(鹿児島県)
12/06/09 21:36:07.23 zQgsApNi0
ワザと不安にさせる番組ですか?

594:M7.74(東京都)
12/06/09 21:57:28.42 mOTcHdPB0
キャプは携帯でも見れるから ありがたいです

595:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/09 22:11:06.40 U4Ydc0VGO
>>582
>>591

助かってる人もいるし、あまり多いと嫌がる人もいる。
制限設けてもつまらんし、違う立場の意見をキチガイと貶し全く無視するのもつまらん。

東京さんは大人だから若干譲歩して少なくしてるみたいだし、お互い仲良く火映をみれるようにそんな極端にならずにいきましょうよ
桜島の雄大さに比べれば屁のつっぱりにもならないいがみ合いですよ

596:M7.74(千葉県)
12/06/09 22:23:34.62 SetKygG70
NHK 変化が起こったリストに桜島がなかったんだが 
んなわけねぇよなどう見ても

597:M7.74(埼玉県)
12/06/09 22:25:58.84 lCoKP69O0
新燃タンも無かったね 桜島も地震後明らかに活動レベル上がってるのに

598:M7.74(東京都)
12/06/09 22:29:11.73 IiiEMPv10
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
上流左岸のキャプは出遅れました

599:M7.74(千葉県)
12/06/09 22:33:42.13 Bqfnvpq90
>>596>>597
有意な差と言えないほど
吹いててわからないんでしょう。

600:M7.74(東京都)
12/06/09 23:35:42.25 IiiEMPv10
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

601:M7.74(東京都)
12/06/10 00:34:02.69 QVGFQczr0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

602:M7.74(禿)
12/06/10 00:47:47.44 CEUU6aPi0
あれま。気付かなかったが、盛大に噴いてますね。
9カメだめなのは、噴煙直撃でしょうか?

603:M7.74(神奈川県)
12/06/10 00:51:27.97 kIWsFK1+0
>>602
火口周りが噴煙だらけだからね
曇りのときと同じ状態

604:M7.74(禿)
12/06/10 01:05:11.26 CEUU6aPi0
>>603
ありがとう。なるほどね。

スマホから動画みたいのう…

605:M7.74(関東・甲信越)
12/06/10 01:31:12.36 xJb13OrBO
風向き変わってきたかな?

606:M7.74(dion軍)
12/06/10 04:09:36.46 Nd1T2PAa0
>>596-597
震災後だからだろね

607:M7.74(チベット自治区)
12/06/10 06:17:54.08 vPaVX+Bk0
(((°Д°)))ボンていった!

608:M7.74(千葉県)
12/06/10 06:18:59.00 78M5IxWl0
すっごいのキタww

609:M7.74(dion軍)
12/06/10 06:51:28.71 hAO7JJcz0
nhkの番組、もっと霧島山や桜島、海底火山の話があっても
よかったよね。ドラマの部無しで日本の火山の震災以前以降で
掘り下げてほしかった。

610:M7.74(神奈川県)
12/06/10 07:00:43.61 Pson2gDc0
最近、ウィーヒックの人がいないんですね。

611:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/10 09:31:13.94 xVSNrzIeO
>>609
NHKの番組は、政府の意を受けた広報的な意味合いもあるからね。
一番被害がでそうな関東大震災と富士山噴火がメインになるのは、ある意味しょうがない。

612:M7.74(東日本)
12/06/10 09:40:47.22 NPka9+Pd0
台湾での地震に呼応したのか、次々と噴くな

613:M7.74(やわらか銀行)
12/06/10 09:43:30.67 ij/JGULU0
巨大地震ネタと富士山噴火ネタは
番宣で散々不安を煽っておくとそこそこ数字が取れるから
改変期のお約束だよ

614:M7.74(チベット自治区)
12/06/10 13:50:15.52 D24PbRZO0
Vの字に噴煙上がったーーー


615:M7.74(dion軍)
12/06/10 14:49:51.75 qkQm8+Ol0
阿蘇山火口ライブカメラ見てきたけど、あきらかに変わってた

616:M7.74(宮崎県)
12/06/10 15:26:42.40 98HTuZzm0
>>615
湯溜まりが大分小さくなってるね

617:M7.74(東京都)
12/06/10 15:29:39.07 aT+C3no10
今日は南岳A、B共にガスが多いですね

618:M7.74(チベット自治区)
12/06/10 17:24:29.39 D24PbRZO0
噴いたーーーー

619:M7.74(やわらか銀行)
12/06/10 17:35:20.67 gCAzshvoP
すっごい太いわ♥

620:M7.74(東京都)
12/06/10 17:47:33.70 QVGFQczr0
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

621:M7.74(茸)
12/06/10 20:40:38.18 JS+4YIcH0
>>619
や・・・やわらか・・・銀行・・・気持ちいい!!

622:M7.74(東京都)
12/06/10 20:51:54.27 g1gNcnMU0
桜島の噴火は定例のもの。
もし危機感を感じるようなものが起こるとしたら、今までと違う場所からの噴気が出てくるはず。
井戸水の水量変化や、山体中腹からの噴煙などが出てきたら注意するんだな。
そういうことが起こらない限り、今は以前と変わらない状況が続いていると認識すべき。

623:M7.74(東京都)
12/06/10 21:55:18.85 QVGFQczr0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

624:M7.74(千葉県)
12/06/10 21:57:53.09 78M5IxWl0
おー噴いてる

625:M7.74(禿)
12/06/10 22:07:23.74 CEUU6aPi0
>>619
www

626:M7.74(千葉県)
12/06/10 23:24:05.14 78M5IxWl0
火柱あがったー

627:M7.74(チベット自治区)
12/06/10 23:31:35.53 vPaVX+Bk0
(*´∀`*)富士山をやってます

628:M7.74(やわらか銀行)
12/06/10 23:33:10.24 gCAzshvoP
  (^^)
  ( )
,/^o^\フッジッサーン

629:M7.74(東京都)
12/06/11 00:25:44.79 5ZfYrMhQ0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

630:M7.74(鹿児島県【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:12:02.38 7lmK4EX20
地震?

631:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:12:38.16 SSPsmIUp0
何か揺れたね

632:M7.74(鹿児島県【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:13:01.54 oFMGfoS30
揺れた


633:M7.74(鹿児島県【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:13:50.30 B+esVZy10
種子島

634:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:14:07.96 V/4VmIg00
海底噴火!

635:M7.74(神奈川県【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:14:18.25 AMclyWUM0
大隈半島南端近くの海上、M4.8

636:M7.74(福岡県【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:14:39.92 n23PdM3F0
ふーびっくり

637:M7.74(関東・甲信越【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:14:56.75 vN8zkA0RO
なにいまの。 噴いた?

638:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:15:23.86 SSPsmIUp0
てか名前に表示されてるw

639:M7.74(神奈川県【緊急地震:種子島近海M4.8最大震度3】)
12/06/11 02:15:54.87 AMclyWUM0
確かに種子島沖といえなくもないんだけど
どう見ても大隈半島のほうが近い
北緯31、東経130.8

640:M7.74(神奈川県)
12/06/11 02:17:46.69 AMclyWUM0
URLリンク(maps.google.co.jp)

641:M7.74(神奈川県)
12/06/11 02:22:14.80 AMclyWUM0
URLリンク(maps.google.co.jp)
間違えた、こっちだ

642:M7.74(埼玉県)
12/06/11 02:22:51.23 ZZuTjcYv0
九州終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/

643:M7.74(空)
12/06/11 08:46:34.71 E3upLpM90
桜島カスケード爆発 九州全滅が生きてる間に見れるとは

長生きはするもんじゃの

ばーさん

644:M7.74(神奈川県)
12/06/11 09:47:46.03 rYRvHJva0
予言だと今日611に阿蘇山が大噴火するとのこと
URLリンク(tenkataihei.xxxblog.jp)

645:M7.74(SB-iPhone)
12/06/11 10:44:46.24 Yv9/2ztMi
>>644
予言か預言かわからんがオカ板でやってくれ

646:M7.74(dion軍)
12/06/11 10:57:36.66 MoyxLN9G0
>>644
カタストロフィー好きには合わないと言うておろうが。
ここにいる人は今ドーンってキターー( ´∀`)だけで充分な人らだよ。

647:M7.74(九州地方)
12/06/11 11:35:00.52 fvsDdOXEO
です。スレタイどおり火映えを愛でるまでで充分です。

648:桧山関西(滋賀県)
12/06/11 11:37:50.44 KwL8/V0i0
過去の例が日付しか出てないのに未来のカードは地図まで付いててえらく詳細だな。
絵の中に縦じまがあるとすべて11日に見える悲しい性分なんだろうな。

100歩譲って噴火はあるとしても、核爆弾が原発に仕掛けられて何者かがスイッチを押すなんて、こじつけ解釈もいいとこだ。

649:M7.74(庭)
12/06/11 12:20:04.85 ByePTKvd0
阿蘇の火口湖に入浴剤ぶち込んでこようかな


650:M7.74(庭)
12/06/11 12:20:35.76 yCeKwhWP0
>>648
(`・ω・)彡ボコッ!
⊂彡(´;ω;`) いい加減にしなさい

651:M7.74(東京都)
12/06/11 15:24:15.07 T+EMXZ2a0
時々黒いのが出ているようだが、雲に覆われていてわかりにくいね。
硫黄臭がして目がチカチカしてから気がつくって感じかな。

652:M7.74(鹿児島県)
12/06/11 15:53:28.46 XiowxdiS0
 
台風と火山爆発を組み合わせる陰謀

URLリンク(ichiba.geocities.jp)

日本の陰謀は手が込んでいる。

653:M7.74(dion軍)
12/06/11 16:54:49.95 MoyxLN9G0
陰謀とかどうでも良いけどマヨン山って綺麗やな。

654:M7.74(東京都)
12/06/11 17:44:03.92 T+EMXZ2a0
>>653
URLリンク(www.youtube.com)
もう2年前なんだな。水牛がのどかなんだよね。

655:桧山関西(滋賀県)
12/06/11 18:18:33.58 KwL8/V0i0
>>653
>>654
この映像なんか、山の裾野のカーブとか桜島にそっくりなんだよな。
URLリンク(www.youtube.com)

この火口付近の溶岩の流れ落ち方といい、爆発の煙の色といい吹き上げ方といいそっくり
URLリンク(www.youtube.com)

双子のようによく似た火山といえるかもしれない。
マヨンの映像はきっと、桜島溶岩流出時にデジャブになるだろう。

656:M7.74(東日本)
12/06/11 20:46:46.98 xCehGYpm0
凄いのきた(;´Д`)アセッタ

657:M7.74(千葉県)
12/06/11 20:49:00.22 VG+4Mjst0
見逃がした(´・ω・`)

658:M7.74(東京都)
12/06/11 20:54:24.47 5ZfYrMhQ0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

659:M7.74(東京都)
12/06/11 20:59:52.96 5ZfYrMhQ0
>>658
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
は同じです、35138は削除します

海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

660:M7.74(長崎県)
12/06/11 21:59:50.07 8xfYrYyW0
ゴジラのテーマが良く似合う画像だw

661:M7.74(禿)
12/06/11 22:59:23.37 hwewMTB20
ええ…((((;゜Д゜)))
この爆発はヤバくないか…

煙が二ヶ所から出てる様に見えるが、同時に噴いたんかな?


662:M7.74(神奈川県)
12/06/11 23:05:28.22 jd57OWnJ0
うん
南岳も同時に吹いてる様に見える

663:M7.74(禿)
12/06/11 23:09:06.41 hwewMTB20
だよね。やはり二ヶ所か。
南岳だとすると、結構久々かな?

664:M7.74(やわらか銀行)
12/06/11 23:10:27.32 KIg50lisP
噴煙が風で流れただけじゃね?

665:M7.74(やわらか銀行)
12/06/11 23:14:02.04 KIg50lisP
しかし、>>658の1枚目…
真っ白なの飛び出して熱々だな~

666:M7.74(千葉県)
12/06/11 23:14:12.68 VG+4Mjst0
いやどっちからも噴いてる

667:M7.74(やわらか銀行)
12/06/11 23:16:19.13 KIg50lisP
海潟にも時間表示が欲しいなw

668:M7.74(禿)
12/06/11 23:22:06.82 hwewMTB20
>>658の一枚目は、手前が火柱で、奥にモクモク。
三枚目に、手前の火柱が落下さると同時に、奥が爆発。
の様に見えるなぁ。故に四枚目の奥の山にも熔岩が散ってるのかなと。


669:M7.74(千葉県)
12/06/11 23:41:04.23 VG+4Mjst0
今日は噴煙が重い?

670:M7.74(宮崎県)
12/06/12 00:07:04.97 5wH3pQiY0
>>669
この時間、屋久島のウィンドプロファイラでは上空5000mくらいまで強い下降流

671:M7.74(茸)
12/06/12 00:29:45.72 4jaPf7tk0
>>644
こなかったね。
さようなら。

672:M7.74(千葉県)
12/06/12 00:37:19.01 DNykVtm10
>>670
なるほど

673:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (東京都)
12/06/12 00:45:18.13 oINHjm030
>>665
言い方がエロいわw

674:桧山関西(滋賀県)
12/06/12 01:31:56.07 5eQm2Nt+0
しかし最近の噴火はほとんどが熱い液状のものをドピュッ、ドピュッと先端から放出してそこらじゅうにかけまくっているような感じだね。

675:M7.74(dion軍)
12/06/12 14:31:49.29 lDVX2zxR0
ふはは。しらけちゃったな。

676:桧山関西(滋賀県)
12/06/12 14:43:53.44 5eQm2Nt+0
山がな。

677:M7.74(禿)
12/06/12 14:55:19.21 2QA5Cpiu0
笠雲や
紅く染まれば
立ち消えて
頭上に開く
噴煙と笠





678:M7.74(禿)
12/06/12 15:06:43.23 2QA5Cpiu0
桜島の笠雲もが紅く染まり
轟音と共に立ち消えてゆけば
山の上には噴煙の傘が開き
人の頭上には、降灰を避ける傘が開く

紅梅(降灰)より、紅桜ではありますが
まあ、似たような物としてご愛嬌を

春先に詠めば、もっと季節感があるのですが…
お粗末様でした(^ω^)



679:M7.74(東京都)
12/06/12 15:48:05.11 YcEkQoEF0
気象庁的には南岳山頂の噴火・爆発は観測されていない。

680:M7.74(関東・甲信越)
12/06/12 16:40:49.63 cImpjthEO
マスゴミの報道による風評被害、及び観光客減少の可能性があるので
南岳山頂の噴火・爆発はは観測されていても、ない事とする。

異議、質問は受け付けるが返答はしない。


         By,かごすま地方しろくま希少台

681:M7.74(やわらか銀行)
12/06/12 18:39:35.09 GYCKbSiN0
Bacabacca

682:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/12 18:53:16.07 TEpIsLgLO
>>678
人々が普段から桜島を眺め、また降灰のときには傘をさす情景が目に浮かびました。
とくに桜島の火山活動が生活の一部と化している様子がよく表現されていてとても良いと思います。


なんちゃって・・・うっそぴよーん(^з^)-☆

683:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/12 19:13:35.01 TEpIsLgLO
>>680
たまにNHKの全国ニュースでやってるよ

てか、特段目新しい被害はないのに全国ニュースになると思うキミの感覚が私には理解できない。
キミは注目してるからニュースにならないのはオカシイと思ってるんだろうけど、世間一般には他に優先度の高いニュースなんていくらでもあるし、仮に大火しても鹿児島以外に大した被害は予想されない。

地元の人々にとっては噴火は馴れているし、避難訓練も完璧でいまさら啓蒙する必要もない。

私にはニュースになる意味がわからない。

684:M7.74(東京都)
12/06/12 20:42:02.27 YcEkQoEF0
タコ助野郎が紛れ込んでやがるな。
南岳の噴火で風評被害が出るなら、鹿児島の観光は30年前に終わってる。
80年代の噴火を知らないニワカが何を言ってるのやら(苦笑)。

685:M7.74(やわらか銀行)
12/06/12 21:09:59.19 kZl96ZhZ0
なんかキチガイが一人いるな。
他人をニワカ扱いか・・・

686:M7.74(関西地方)
12/06/12 21:18:57.16 4z+5S1TiO
すっかりボケてしまった叔父さんは70年代~90年代に鹿児島で個人の電気屋をやっていた。
昭和活動期、降灰で冬以外はエアコンが売れ巻くってウハウハだったらしい。
しかも室外機等が灰で詰まったり腐食したりで数年で買い替え。
従兄弟曰く、10年で5千台以上(個人で)販売して家を新築してアパート経営まで手を広げたらしい。

車も早く痛むから買い換えが早かったと聞いたな。


687:M7.74(東京都)
12/06/12 21:54:26.50 YcEkQoEF0
柔銀行のバカは連投した京大カメラの奴か?(苦笑)

688:M7.74(やわらか銀行)
12/06/12 22:26:34.94 kZl96ZhZ0
なんでキチガイって(苦笑)とか(暗黒微笑)とか使いたがるのかね・・・。

689:M7.74(埼玉県)
12/06/12 22:32:29.54 PCn1AR5B0
>>688
答えでてんじゃん キ チ ガ イ だからだろw

690:M7.74(関西地方)
12/06/12 22:45:42.54 4z+5S1TiO
暗黒微笑って昔の香港映画タイトルにありそうだな

691:M7.74(やわらか銀行)
12/06/12 22:51:41.42 kZl96ZhZ0
暗黒爆笑 ってどんな笑い方なんだろうなってふと思ったけどスレチになるからやめとくw

692:M7.74(千葉県)
12/06/12 23:44:29.84 DNykVtm10
今日は大人しいな

693:M7.74(やわらか銀行)
12/06/12 23:44:43.32 SXP2qdS0P


      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´∀ `   ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, もっさもっさ
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

694:M7.74(SB-iPhone)
12/06/12 23:55:01.76 TlYTXABu0
アイスランド、火山雷の最新調査
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

火山雷の写真がすごい


695:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 01:00:36.21 OyTHcpY1P
議題:京大2カメ問題について

おまえは何をしたいんだ?
俺と遊びたいだけなのか??

696:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 01:03:57.31 OyTHcpY1P
出来るならココで返答して欲しい。

697:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 01:57:05.67 OyTHcpY1P
よ~し分かった!

698:桧山関西(滋賀県)
12/06/13 02:25:20.65 ugeZVUR60
重要なことは、半年ごと、といった、一定の期間を経た噴火の状況を比較することです。
一ヶ月ごとでは微妙すぎてわからないが、半年前と比較すると、噴火の激しさ、変化がみえてきますね。

699:M7.74(東京都)
12/06/13 07:25:39.61 D/Ihh1Kr0
海潟

URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
左岸は雲で噴煙が写らず

700:M7.74(関西地方)
12/06/13 10:13:21.02 r95kS2TPO
>695
ここに書くより、
「いつも占有する奴に告げる。お前は何をしたい?俺に連絡しろ。→◯電話番号◯」
と書いた紙をカメラの前に掲げた方が良くないかい?

701:桧山関西(滋賀県)
12/06/13 12:07:25.72 ugeZVUR60
>>699
右岸だと昭和火口だろうと思えるけど
海潟の映像だと南岳にしか見えない

702:桧山関西(滋賀県)
12/06/13 12:13:43.63 ugeZVUR60
まぁ、昭和火口からあふれるくらいのマグマが上昇してきたら、南岳の火口にも多少なりとマグマが上昇してくるんだろうな。
流出期ともなれば、南岳も連続噴火しつつ昭和火口からダラダラみたいなことになるのかも。

昭和20年代の噴火のときは南岳はほとんど活躍してないところから見ても今回の噴火の規模が20年代噴火の比ではないことがわかる。

703:M7.74(禿)
12/06/13 12:24:11.82 EwM2EUzh0
深夜の、やわらか粘着連投キモいよ(^ω^)

704:M7.74(神奈川県)
12/06/13 13:42:38.90 ow0Bc9IC0
今夜あたり柔銀行が真っ赤になって噴火する予感


705:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 17:49:09.66 LkClmAUB0
俺はやわらかだけど違うからな( ・ω・)ノ

706:M7.74(チベット自治区)
12/06/13 18:49:34.67 btpIIyL10
盛大に噴いたーーーー

707:M7.74(東京都)
12/06/13 18:57:05.38 D/Ihh1Kr0
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

708:M7.74(長野県)
12/06/13 19:27:30.05 3KjQfjhV0
>>707
キャプありがとう。
これで噴火って…

709:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 20:01:48.41 OyTHcpY1P
桜島爆発できません!

710:M7.74(東京都)
12/06/13 20:11:50.64 D/Ihh1Kr0
>>699
火  山:桜島
日  時:2012年06月13日07時12分(122212UTC)
現  象:噴火
有色噴煙:火口上1200m(海抜6600FT)で雲に入る
白色噴煙:
流  向:南西
---
噴煙量:中量以上
高層風 1221Z
850-36010
700-28012
500-24033
火口:昭和火口
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

>>707
火  山:桜島
日  時:2012年06月13日18時43分(130943UTC)
現  象:噴火
有色噴煙:火口上2200m(海抜9900FT)
白色噴煙:
流  向:直上
---
噴煙量:やや多量
高層風 1309Z
850-08008
700-32012
500-26032
火口:昭和火口
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

711:M7.74(チベット自治区)
12/06/13 20:30:45.44 fZPiuD/q0
7亀のけむがへんな形です(・・?

712:M7.74(神奈川県)
12/06/13 20:57:51.79 EozPTlK50
数ヶ月ぶりにこのスレ来て数日間見てるんだけど、以前の3倍?くらいの噴煙ばかりで
びっくらこきまくり。降灰もすごそうだなぁ~

713:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 21:17:38.61 OyTHcpY1P
4月に入った頃から「噴煙量:やや多量」が増え始めた。
5月には降灰記録更新
*5月桜島降灰 月間最多を観測 プール開き中止も
URLリンク(373news.com)
6月に入っても灰を撒き散らかしてるー

2年ぶりに「噴煙量:多量」が出るかも…?

714:M7.74(やわらか銀行)
12/06/13 22:41:38.34 3xpmV3Ci0
キャプ感謝です

やわらか銀行地名表示に戻してくれないかなあ・・・
未だに携帯だとか自演とか勘違いされるし地名書くのメンドイ

715:M7.74(千葉県)
12/06/13 23:54:06.63 dG/xc/YF0
キターーーーー

716:M7.74(やわらか銀行)
12/06/14 00:01:23.81 OyTHcpY1P
ボッフンボッフンしてるだけなのに火山雷が見えたな…

717:M7.74(東京都)
12/06/14 00:10:44.29 OWR5WQXV0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(or2.mobi)

718:M7.74(庭)
12/06/14 00:35:30.55 XncJhjp90
盆の帰省予定が

719:M7.74(東日本)
12/06/14 01:35:46.03 X7aNv9c+0
雲の加減で分かりにくいが、頻繁に噴いてるな
火山雷が眩しい

720:M7.74(dion軍)
12/06/14 01:39:29.71 D597upAO0
火山雷すごいねー。


721:M7.74(東京都)
12/06/14 02:00:30.05 OWR5WQXV0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

722:M7.74(長野県)
12/06/14 02:11:35.56 U4oM5kEW0
>>721
頻繁すぎるよ
これは大爆発間近な悪寒

723:桧山関西(滋賀県)
12/06/14 03:29:37.35 ULEq+3lO0
いや、もうこの一連の活動自体が相当大規模な噴火なんですがね。
人里離れてるからたいしたことないと思ってるようですが、
この規模の噴火が人家のある場所の近く、たとえば数年前の洞爺湖みたいな感じで発生したなら
マスコミも含め世界的なニュースになる規模です。
ここ数年の昭和火口の成長をふりかえってみるだけでそのことが実感できます。

724:M7.74(やわらか銀行)
12/06/14 12:36:15.32 /xsCuoK90
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

9時台と10時台の火山性微動っぽいコレはなんだろ
震源地からは遠いよね?
この間のえびの付近なのかな

725:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/14 18:22:18.05 WzosOpjsO
桜島
こんどは何に
見えるかな?
見上げる空に
また流れゆく

726:M7.74(空)
12/06/14 18:49:51.28 O4G5OFJ7i
深浦の海岸にカタクチイワシ大群
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
「異常発生だ」「聞いたことがない」。深浦町風合瀬の海岸に13日午後、突如、カタクチイワシの大群が姿を現し、地元住民を驚かせた。
 住民によると付近にカタクチイワシが現れることはめったになく「何十年ぶりでは」の声も。年配の女性は「子どものころに上がった記憶はある
、海岸がコンクリートに固められてからは見なくなった」と話す。

既に青森秋田沖プレート境界に群発地震が

URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

1週間以内日本海大震災 発生確率99.9999パーセント

最悪の場合 フォッサマグナが連動し本州海峡が誕生する

727:M7.74(鹿児島県)
12/06/14 19:05:00.03 Ed5fODbw0
>>713
前に噴煙量:多量が出たのっていつ?
2年前の夏ごろの噴火だっけ?

728:M7.74(やわらか銀行)
12/06/14 19:42:51.54 yRAwOph3P
しまった多量は3年前だった!
2009-4-9  昭和火口で4000mオーバー
2009-10-3 南岳で3000m

2010-9-3 昭和火口で >4「やや多量以上」 1400m以上 火砕流500mあり
雲に入って確認できなかったみたいだけど
2年前のこの日にドッカンドッカン噴いてるね。

729:M7.74(京都府)
12/06/14 19:43:24.25 AvSBlXmT0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

730:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/14 19:45:38.59 JdaanX580
今の高さはヤバイwww

731:M7.74(大阪府)
12/06/14 19:47:15.94 opLbOndc0
閃光みたいなのが見える

732:M7.74(千葉県)
12/06/14 19:49:39.12 iQBWSdN/0
今回高さすごいな

733:M7.74(宮崎県)
12/06/14 19:56:54.80 iwguDA2C0
今日も鹿児島市街地方向だな

734:M7.74(dion軍)
12/06/14 20:01:18.59 GfPnQzQ20
12月くらいからライブカメラを見ています。

12月から3月までは回数多し、噴石横に
広がる。みたいに見えたのですが4月くらいからまず縦に吹いて
火山雷が激しい感じに思えます。この頃火映が見えませんぬ。

735:M7.74(静岡県)
12/06/14 20:16:10.84 cYYOWsLp0
火  山:桜島
日  時:2012年06月14日19時41分(141041UTC)
現  象:噴火
有色噴煙:火口上2500m(海抜10900FT)
白色噴煙:
流  向:西
---
噴煙量:やや多量
高層風 1410Z
850-11021
700-06003
500-23014
火口:昭和火口

736:M7.74(鹿児島県)
12/06/14 23:22:14.55 Ed5fODbw0
>>728
3年前に大学入学で出水から越して来たけど、住み始めて初っ端のあの噴火には参ったよ。
そして今日も鹿児島市内は灰が降り注ぎ続けてます・・・
雨でもないのに傘さしてる人がたくさんいるのは鹿児島市の特徴かも。

737:M7.74(千葉県)
12/06/15 00:05:36.58 NxUCeNHn0
お、火山雷

738:M7.74(東京都)
12/06/15 00:09:59.82 hkTPBfC50
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)

739:M7.74(京都府)
12/06/15 00:18:11.26 NiGVXQOu0
光った

740:M7.74(東京都)
12/06/15 00:21:43.10 hkTPBfC50
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

741:M7.74(チベット自治区)
12/06/15 13:01:57.68 onv6aQqO0
だいぶ前に鹿児島市から出水市に引っ越しました。

快適です。

742:M7.74(東京都)
12/06/15 13:08:47.01 j8eSrTlG0
ユーストに火口のライブ配信があった
知らなかったよ……

743:M7.74(禿)
12/06/15 15:22:25.54 KeVrDwyd0
>>742
ドコドコ(・д・ = ・д・)

744:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 15:58:46.64 U+6k9lE30
>>743
>>2

745:M7.74(禿)
12/06/15 16:20:44.62 KeVrDwyd0
>>744
さんきう(^ω^)

746:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 18:18:02.50 U+6k9lE30
増水してきた

747:M7.74(東京都)
12/06/15 18:18:07.16 8J3J1pXN0
今夜は、この雨じゃ火口よりも川の土石流観測だね。

748:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 18:21:31.40 w5WfFmJJP
野尻川7号ダムが激しくなって来たね

749:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 18:23:17.09 U+6k9lE30
1camやべえ

750:M7.74(dion軍)
12/06/15 18:23:52.72 tId0KXZh0
野尻川すごい勢いだな
大雨降るといつもこんな感じ?

751:M7.74(宮崎県)
12/06/15 18:24:59.51 e5CH/m9b0
久しぶりかも・・・

752:M7.74(和歌山県)
12/06/15 18:37:22.08 TLtaj1B40
おー、小規模ながら土石流をLiveで観たのは初めてだ。
雷もなってるんだな。

753:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 18:41:00.50 w5WfFmJJP
レーダー見てきた。これからヤバイ豪雨になるぞ…

754:M7.74(東京都)
12/06/15 18:50:09.26 hkTPBfC50
黒神川1号ダム 上流左岸
夜中のキャプ
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

755:M7.74(dion軍)
12/06/15 19:09:17.35 tId0KXZh0
野尻川1時間と経たずに水が引いたね
土石流って怖いなあ

756:M7.74(東京都)
12/06/15 19:09:33.81 8J3J1pXN0
4カメ、首振りすぎ。まあ、通常見られないものも見えたから、いいか。
次のピークは19時45分くらいかな?

757:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 19:31:20.66 U+6k9lE30
2camも横向いちゃったな
じゃあこの調子で6camを黒ネ申様に向けてください
中の人おながいすます

758:M7.74(広島県)
12/06/15 19:50:46.26 JV9IN9LU0
いちカメ。ライトついた。

759:M7.74(禿)
12/06/15 20:02:55.46 KeVrDwyd0
一亀暗すぎて見えねーww

760:M7.74(千葉県)
12/06/15 20:51:28.26 NxUCeNHn0
レーダー真っ赤だけど大丈夫かな?

761:M7.74(宮城県)
12/06/15 21:21:27.53 /vlfy5iR0
1カメ、他のライト点けてないってことは大した事ないと思われてるのかな。
普段は雨降ってなくてももう少しライト点けてたと思ったが。

762:M7.74(広島県)
12/06/15 21:51:07.03 JV9IN9LU0
お。明るくなった。中の人乙です。

763:M7.74(千葉県)
12/06/15 21:54:41.32 NxUCeNHn0
噴煙が珍しいほうに流れてるかな

764:M7.74(東京都)
12/06/15 21:56:26.34 +Dc1b7Lp0
10カメの下側で光っているのは何?

765:M7.74(大阪府)
12/06/15 21:56:32.52 oJgAZ9HA0
海潟 へんなとこ光ってないかい 火事?

766:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 22:04:21.20 w5WfFmJJP
砂防カメラのライトじゃね?
雨の心配は無くなったようかな~

9カメまだ見えにくいなー

767:M7.74(長野県)
12/06/15 22:04:42.76 j+C2Mk570
火事かな?何だろ?光り、さっきよりぼやけてきた・・・

768:M7.74(dion軍)
12/06/15 22:10:17.04 aAu9cSdV0
以前あった謎の発光現象?

769:M7.74(チベット自治区)
12/06/15 22:58:39.15 CFvfAHLs0
(・∀・)1亀虫がクルクル飛んでいきました

770:M7.74(宮城県)
12/06/15 23:10:54.87 /vlfy5iR0
以前あそこが光ってた時の結論はカメラの照明だった。

771:M7.74(埼玉県)
12/06/15 23:11:46.73 4pmI50do0
10カメの空が赤いですが、どなたかどういう訳かご存知ですか?

772:M7.74(やわらか銀行)
12/06/15 23:14:13.98 w5WfFmJJP
>>771
気象庁カメラの牛根に光源がありますよ!

773:M7.74(庭)
12/06/15 23:14:43.50 3+CayzT90
>>771
玻璃に真っ赤な酒の色

774:M7.74(埼玉県)
12/06/15 23:21:13.82 4pmI50do0
>>772>>773ありがとございます。無知ですみません

775:M7.74(茸)
12/06/16 00:29:02.56 qQrODx4A0
>>693
さ・・・さわっても良いかい?

776:M7.74(九州地方)
12/06/16 01:24:30.01 L+IzYPudO
もう灰掃除するタイミングがわかんね

777:M7.74(庭)
12/06/16 09:25:42.45 wtrh5ERG0
鹿児島市の人は肺癌で死んでるらしいぞ
火山灰の影響で


778:M7.74(鹿児島県)
12/06/16 09:34:56.52 36og1FxR0
>>777
全く信憑性のない話だと思う
そら鹿児島市の人も肺がんで亡くなることはあるだろうが
標準化死亡比では平均よりちょっと上ってところだったけどソースは?


779:M7.74(宮城県)
12/06/16 10:56:57.39 zePBgaeO0
放射性物質混じりの黄砂で死んでる人の方が多そうだな。

780:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/16 12:01:29.19 TgocLREaO
>>779
>放射性物質混じりの黄砂

全国で放射能測定したら九州は軒並み低くて、特に熊本は全国一の低さだったんですが妄想恥ずかしくないんですか?

781:M7.74(神奈川県)
12/06/16 12:13:24.78 5hUBv53S0
むしろ灰による疾病が目立って無いってのが凄いよ ぜんそくとかありそうなのに

782:M7.74(鹿児島県)
12/06/16 12:15:16.03 fxzmIzBU0
>>781
灰が降ってもうざいだけだが、黄砂が来ると喘息の発作がでる。
中国の工業地帯経由の黄砂のほうがヤバそう。

783:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/16 12:32:21.24 jtvnI7bxO
正確にいうと、黄砂に付着している化学(公害)物質な。

784:びょん吉(庭)
12/06/16 13:26:50.59 g8L9D3gS0
>>778
醤油も使えよ在日!

785:M7.74(やわらか銀行)
12/06/16 13:28:22.48 p/qwmGZK0
面白いこと言ったつもりか

786:びょん吉(庭)
12/06/16 13:29:25.96 g8L9D3gS0
>>785
真剣に言ってんだよやわらか銀行の宣伝マン

787:びょん吉(庭)
12/06/16 13:31:15.98 g8L9D3gS0
そもそも出したソースが改ざんされていたら
お前らにそれを見抜けるのか?
見抜けないならソースを出す意味を説明しろ
ソース自体の信憑性は無視か?

788:M7.74(鹿児島県)
12/06/16 13:37:04.23 36og1FxR0
>>787
厚生労働省が出してる数字を疑い出したらきりがないだろうが

789:M7.74(福岡県)
12/06/16 13:47:48.61 hLAKVpjy0
>>788
厚労省は全国の放射線濃度を隠蔽したからね
切りが無いのは確かだが当てにしてると馬鹿を見るのも確かだぞ

790:M7.74(鹿児島県)
12/06/16 13:50:08.68 36og1FxR0
いやだから
灰由来の肺がんで市民が死んでるって言う情報はどっから来たのかと
そっちの方が大事じゃないのか

新聞にもニュースにも全く上がってないけど

791:M7.74(東京都)
12/06/16 13:55:24.08 prCQhjNE0
>>777
嘘はいけません
反省しなさい

792:M7.74(禿)
12/06/16 13:56:21.44 D6tKlZTP0
灰由来で、鹿児島の人は鼻毛が長い説は?

793:びょん吉(庭)
12/06/16 13:57:03.18 uvEUidDX0
>>790
新聞やニュースが全ての人は
ニュー速にお帰りください

794:M7.74(WiMAX)
12/06/16 14:40:40.47 MNrJ8Yfy0
>>793
意味不明

795:M7.74(やわらか銀行)
12/06/16 15:00:09.14 cNtyMzmw0
>>792
空気の良し悪し次第で鼻毛の長さが異なってくる、という説自体がダウト
毛の伸びる早さは個体一定ゆえ、空気汚染と関係なく、個々の体質の問題

東京や大阪の人間が軒並み毛深いなんて話はないわけでw

796:M7.74(やわらか銀行)
12/06/16 15:28:31.35 otb5zRDg0
台風接近で18日夜から九州中南部の火山も注意ですかね

797:M7.74(チベット自治区)
12/06/16 16:08:09.83 rUTT4VvF0
1カメ豪雨で真っ白!
この後土石流に注意です。

798:M7.74(千葉県)
12/06/16 16:21:32.47 faO8ll+j0
1カメ直った


799:M7.74(SB-iPhone)
12/06/16 17:09:25.12 6rSlKbVIi
>>780
黄砂の発生元が中国が地上でドカドカ核実験しまくった実験場ってのも事実だし
福一以前から黄砂から放射性物質が検出されてるのも事実なんだがな
外貨のために自分達は近づかない核実験場内と言ってもいいロプノールや楼蘭に外国人観光客連れてってみたりとか

800:M7.74(関西地方)
12/06/16 17:38:05.47 rqtNRPWDO
落ち着けー
鹿児島県民は脳卒中の割合が全国平均よりかなり高いんだと
鹿児島県が注意喚起しとる

801:M7.74(チベット自治区)
12/06/16 17:43:28.84 c+4fOaru0
スレ違い

802:トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区)
12/06/16 18:19:42.54 FG3plQA+0
台湾、中国で豪雨による大洪水。富士山、トバ、イエローストーンも連鎖噴火しるやああああああああ。

803:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/16 19:51:23.04 TgocLREaO
>>799
で、熊本が全国一低かった現実はどう受け止めるの?

804:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/06/16 20:50:48.45 TXON0dC20
いつまでスレチの話を続ける気なのか知らんけど、
何の数値か何時の数値か知らんが検出されてんなら、
他所より低いことだけでは影響がないことの反証にはならんわな。

805:M7.74(内モンゴル自治区)
12/06/16 21:05:43.91 TgocLREaO
黄砂に放射能物質が付着って韓国のみが発表してて、日本では全くデータがないのにアホが騒いでるって話


反証にならない?馬鹿?証明が先だろ(笑)

806:M7.74(鹿児島県)
12/06/16 21:21:38.58 h/O7XuVz0
今日も灰雨だったのかな。
鹿児島市へいって帰ってきたら車に灰ついてたよ。

807:M7.74(宮城県)
12/06/16 22:02:03.40 zePBgaeO0
1カメ見てるとそれなりに降ってるようだけど
その割に水が流れて来ない。
実は大して降ってないのか後からドカンと流れてくるのか
さてどっちだろう。

808:M7.74(静岡県)
12/06/16 23:48:36.80 YfIW2V2q0
あみだ川空振計ってなんじゃい?瀬戸空振計はどうなったのさ?

809:M7.74(やわらか銀行)
12/06/17 00:32:33.09 2m+nryWFP
>>807
弱い雨を吸い込んでる様だから
今後の雨量ではドカンと来そうだね…

810:M7.74(千葉県)
12/06/17 01:06:54.07 GUygRaOt0
桜島の噴火による死者
(火砕流、噴石、火山性ガスなど)
って、大正噴火以降は、
S30の1人だけなのかな?

土石流は、近年でも犠牲になった方が
おられたと思うが。

811:M7.74(神奈川県)
12/06/17 02:48:31.44 Pi6Vd4RD0
火山噴火はもともとあまり死なない
死亡率で言うと
津波>地震>台風・竜巻>カミナリ>噴火

812:M7.74(禿)
12/06/17 07:12:29.14 caSdg7yV0
ラハール石井

813:M7.74(長野県)
12/06/17 09:17:11.58 60PIScdK0
おはようございます。
雨でお山見えないね。
さて、仕事行ってくる。

814:M7.74(静岡県)
12/06/17 11:45:49.31 TCM/qixI0
開いたら噴いた

815:M7.74(千葉県)
12/06/17 14:36:44.38 9CQW0KMv0
噴いたけどほとんど見えない・・・

816:M7.74(東京都)
12/06/17 15:07:54.55 rY9K3FgQ0
黒神川1号ダム 上流左岸 視界不良
URLリンク(kie.nu)
海潟 カラス
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)

817:M7.74(東京都)
12/06/17 15:45:00.73 rY9K3FgQ0
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
海潟
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
牛根
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)

818:M7.74(東京都)
12/06/17 15:50:50.25 rY9K3FgQ0
火  山:桜島
日  時:2012年06月17日15時24分(170624UTC) 第2報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上1000m(海抜6000FT)
白色噴煙:
流  向:東
---
横山最大振幅:5.1μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:1.4Pa
瀬戸空振計:12.9Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:不明
噴煙量:中量
火口:昭和火口
今年578回目
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

819:M7.74(チベット自治区)
12/06/17 16:48:17.27 IxIKcGbb0
9カメ灰が付いて汚い
これが灰雨と言うのか?

820:M7.74(京都府)
12/06/17 19:47:37.58 VgQgHRvN0
噴火してる?

821:M7.74(東京都)
12/06/17 19:56:40.62 rY9K3FgQ0
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(kie.nu)
海潟
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
牛根
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)

822:M7.74(長崎県)
12/06/17 21:32:22.12 npg8qH5R0
鹿児島県民お勧めの温泉ってどこよ?

823:M7.74(東京都)
12/06/17 21:36:59.74 M/gnJRN70
霧島の川辺を掘って作る温泉とか
屋久島の海中温泉なんかが面白かった

824:M7.74(千葉県)
12/06/17 22:19:10.95 /oQwo7SQ0
>>822
太陽ヘルスセンター

825:M7.74(チベット自治区)
12/06/17 22:31:12.05 uHZI613D0
>>822
銭湯=温泉だからね
高いのから安いのまで選り取り見取りだけどどういう雰囲気が好みなの?

826:M7.74(鹿児島県)
12/06/18 01:58:33.63 KC/4NM5a0
>>824
あそこはゲイが多いと噂されてたぞw

鹿児島市民としては新唐湊温泉、錦湯がおすすめだけど、観光的には桜島のフェリー港近くのがいいかも?


827:桧山関西(滋賀県)
12/06/18 02:19:01.66 2AC2CoQp0
>>822
古里温泉
灰でジャリジャリになりながらドゾー

828:M7.74(福岡県)
12/06/18 03:07:29.62 mGgv52950
>>822
ヘルシーランド露天風呂かな。
あと旅行人山荘とか。
鹿児島市内なら一本桜温泉が好き。

829:M7.74(鹿児島県)
12/06/18 09:42:23.79 j625Wruy0
キタ?

830:M7.74(SB-iPhone)
12/06/18 11:26:30.03 YPSaXJXZi
昨日の15時から認定無しですね。
台風来ないといいけど。

831:M7.74(東京都)
12/06/18 16:41:59.84 glcET7yt0
579回目来たね。

温泉、霧島のここ
URLリンク(www.kareigawa.com)
はなかなかいいな。

832:M7.74(長野県)
12/06/18 18:42:23.82 R/5ByL0x0
桜たん、雲の帽子かぶってる。
明日、台風危なそうだね。
被害出ないといいな。

833:M7.74(東日本)
12/06/18 20:47:57.43 c7pxlz/V0
9亀、またボケましたね

834:M7.74(福岡県)
12/06/18 21:06:43.12 zQ4HmtHR0
ツッコミまち

835:M7.74(千葉県)
12/06/18 22:13:18.02 p3DBdVtD0
溶岩流れた・・・

836:M7.74(神奈川県)
12/06/18 22:20:49.09 q0lYPLCJ0
よく見えないけどちょい噴き?
認定はないかな?

837:M7.74(東京都)
12/06/18 22:23:49.00 BwSMy8Oq0
黒神川1号ダム 上流左岸
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
海潟
URLリンク(or2.mobi)
黒神川1号ダム 上流右岸
URLリンク(or2.mobi)
牛根
URLリンク(or2.mobi)

838:M7.74(千葉県)
12/06/18 22:31:00.97 p3DBdVtD0
火  山:桜島
日  時:2012年06月18日22時11分(181311UTC) 第1報
現  象:爆発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
火口:昭和火口
今年580回目


839:M7.74(東京都)
12/06/18 22:33:59.37 BwSMy8Oq0
火  山:桜島
日  時:2012年06月18日22時11分(181311UTC) 第2報
現  象:爆発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
横山最大振幅:1.4μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:不明
瀬戸空振計:14.0Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(昭和火口より300から500m)
噴煙量:不明
火口:昭和火口
今年580回目

URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

840:822(長崎県)
12/06/18 22:34:00.39 gT+OOe650
おお、みなさんレスありがと!

硫黄臭い白濁湯が好みだす。
夏休みに二泊三日で行ってみたいのです。

串木野行きのフェリーがなくなったのが超残念…orz

841:M7.74(関西地方)
12/06/18 22:43:21.09 oAZjobQ5O
運転中だがフロントガラスがヤバいい@姶良

842:M7.74(長野県)
12/06/18 23:07:18.19 R/5ByL0x0
>>841
気をつけて。

843:M7.74(東京都【23:31 震度1】)
12/06/18 23:46:03.84 Rj3q8/Fd0
>>840
無事に帰れることをお祈りしております;;

844:M7.74(九州地方)
12/06/19 00:42:00.76 Nljycu4KO
>>841
今ベランダ出たら、辺り一面灰だらけでビックリ。
これだけ積もってるのは久しぶりで、夜なのに車の状況が悲惨なのが分かる…
台風さん、早く吹き飛ばして下さい @姶良

845:M7.74(神奈川県)
12/06/19 01:15:38.95 ClUojvOF0
6亀誰かどついたのか?足元写してないでもっと上流プリーズ

846:M7.74(鹿児島県)
12/06/19 09:00:01.93 C8swpwfT0
>>840
硫黄臭い白濁のお湯なら新湯温泉だけど今は閉鎖中だっけ?
宮崎県になるけど霧島のえびの高原にある公共露天風呂も濃厚な硫黄臭ですよ。

847:M7.74(九州地方)
12/06/19 12:05:35.22 Nljycu4KO
うんこみたいな台風だったけど、車が綺麗になった。
ありがとう台風さん、またよろしく。

848:M7.74(チベット自治区)
12/06/19 13:19:41.91 vBdT4iIa0
桜島は台風遠ざかったのかな?
天気が回復して9カメ綺麗に見える。

849:M7.74(宮崎県)
12/06/19 16:01:40.37 CNAxgxyk0
>>840
硫黄臭と白濁湯なら霧島ホテルの大浴場。日帰りもあるよ。

850:M7.74(チベット自治区)
12/06/19 18:04:49.21 pTFBXymG0
(・∀・)ゴジラ!

851:M7.74(長崎県)
12/06/19 20:24:37.26 kuR3maMY0
>>846,849
ありが㌧
とりあえず行きは
長崎→諫早→国見→有明フェリー→長洲→八代→よしまつ…
みたいな感じで攻めてみたい。
これなら紹介の二ヶ所とも行けるかしらん?
帰りは桜島の噴煙見てから新幹線だな~

852:M7.74(関西地方)
12/06/19 22:50:40.68 vXt86b8iO
>851
長崎~諫早~島原港~フェリー~熊本港~熊本
の方が早くないかい?


853:M7.74(庭)
12/06/20 00:01:54.44 KqXmqIa+0
長崎~諫早~口之津~天草下島~
長島~阿久根~出水~八代から帰路
というのはどうだろう?

854:M7.74(福岡県)
12/06/20 01:39:06.92 wZbdJh1x0
>>840
懐かしいな串木野ー長崎のフェリー。
そういえば長崎行ったとき集めた雲仙普賢岳の火山灰まだ持ってる。

855:M7.74(神奈川県)
12/06/20 01:40:39.15 cWeaAYWK0
ふぁいあ~~~~~

856:M7.74(千葉県)
12/06/20 01:46:35.53 ZZvu8gMX0
おおお

857:M7.74(SB-iPhone)
12/06/20 08:35:31.61 H+ZTeUb7i
台風

858:M7.74(庭)
12/06/20 10:05:57.10 bl2wZVef0
とりあえずロケット休暇とれたので、前日にまたε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

859:役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区)
12/06/20 20:00:52.70 zIX+rzyb0
嵐を起こして全てを壊すの。

860:役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区)
12/06/20 20:05:20.98 zIX+rzyb0
富士山は日本一の大火山。

861:役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区)
12/06/20 20:11:40.81 zIX+rzyb0
富士と場イエローストーン大噴火せええよーーーーーーー。

862:M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】)
12/06/20 20:23:17.23 SFIl9AQ90
黙れや全角レスのチョン

863:M7.74(千葉県)
12/06/20 21:26:12.73 5bRL/l0c0
荒れてきたね。

864:M7.74(やわらか銀行)
12/06/20 21:34:35.16 2UFLj386P
ヤバそうだね…
監視部隊よろしく!

865:M7.74(神奈川県)
12/06/21 00:27:11.72 MiJ7CzA/0
9亀突然どおした!?

866:M7.74(広島県)
12/06/21 00:28:42.50 W/NFSS6/0
すごい雨?

867:M7.74(チベット自治区)
12/06/21 00:29:00.62 n1bk0L320
7亀も
スコールか?

868:M7.74(千葉県)
12/06/21 00:29:48.62 sfRBHskM0
なにこれ?ゲリラ豪雨?

869:M7.74(神奈川県)
12/06/21 01:06:05.12 MiJ7CzA/0
9亀に人魂

870:M7.74(広島県)
12/06/21 01:07:55.19 W/NFSS6/0
人魂ぽかったねw
また飛んできた。

871:M7.74(宮城県)
12/06/21 01:11:47.03 33VFrNUn0
ライト点けたんで近くの雨にピント合ってるっぽいな。

872:M7.74(やわらか銀行)
12/06/21 07:56:34.59 jGvSsTcK0
白トビヒドスw
なんだよirisオートじゃないのか

873:M7.74(WiMAX)
12/06/21 12:20:03.27 spoptiNg0
岩手山で火山性微動だって。東北の火山も活発になるのかな

874:M7.74(関東・甲信越)
12/06/21 12:29:15.13 ygOwkMI1O
>>873
あれだけの地震くらったんだから、富士山より東北の火山への影響のほうが心配だよね

875:M7.74(京都府)
12/06/21 12:47:19.46 3eA+GH/U0
1亀凄いな

876:M7.74(庭)
12/06/21 12:55:45.70 +7iTNZyx0
いよいよ火山噴火が始まるね!
2012年らしいぞ!
胸が熱くなるな

877:役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区)
12/06/21 13:41:03.38 8iRd+FVR0
876.だな。

878:M7.74(チベット自治区)
12/06/21 19:22:36.91 hlRBorm80
野尻ダムの監視はあきらめてるのかな

879:M7.74(チベット自治区)
12/06/21 19:33:06.27 hlRBorm80
牛根カメラでは上半分が青空になってる。

880:M7.74(チベット自治区)
12/06/21 20:18:21.79 oSC5TCPI0
>>878
やっと8時過ぎにライトが点いた

881:M7.74(千葉県)
12/06/22 02:20:53.94 bM7LHK0O0
ひさびさすごいのきたwww

882:役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区)
12/06/22 02:36:24.37 2vVOUagy0
今こそ最強の大火山イエローストーン自然界のパワーバラbb巣を崩壊させて人類リセットしろ。

883:M7.74(千葉県)
12/06/22 02:45:39.09 bM7LHK0O0
火  山:桜島
日  時:2012年06月22日02時18分(211718UTC) 第2報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上1200m(海抜6600FT)で雲に入る
白色噴煙:
流  向:東
---
横山最大振幅:6.5μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:6.2Pa
瀬戸空振計:48.0Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(昭和火口より800から1300m)
噴煙量:中量以上
火口:昭和火口
今年584回目


884:M7.74(山形県)
12/06/22 07:02:17.58 pRjkFr3N0
(´∀`*)ノ おはもく~

885:役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区)
12/06/22 15:40:23.16 Fi7lpHf90
メローイエローストーン大噴火してくれ。マジこのふざけた世界崩壊しろ。

886:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/06/22 15:46:10.59 YckkPcUp0
火  山:桜島
日  時:2012年06月22日15時12分(220612UTC) 第2報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上2800m(海抜11900FT)
白色噴煙:
流  向:東
---
横山最大振幅:2.5μm
爆発音:なし
体感空振:小
東郡元空振計:13.2Pa
瀬戸空振計:29.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(昭和火口より500から800m)
噴煙量:やや多量
火口:昭和火口
今年586回目

887:M7.74(東日本)
12/06/22 16:09:28.10 o3ld45Z40
>>885
「このふざけた世界」にまだ気づけている人がいる内は、頑張ろうぜ。

888:M7.74(千葉県)
12/06/22 18:46:23.86 bM7LHK0O0
プチ火砕流

889:M7.74(やわらか銀行)
12/06/22 18:54:51.93 Uc1xoISMP
こまったもんだぜ~

890:M7.74(長崎県)
12/06/22 20:18:31.46 M3T+f9Vo0
>>852
熊本港~熊本がバスかタクシーになるのがちょっと…
なるべく車での移動は避けたいのです。

>>853
それだったらわざわざ口之津まで行かずに茂木から天草目指しますねえ(^^)

霧島の露天風呂から桜島の噴火を見たいのだけど、位置的に可能なのかしら?

891:M7.74(福岡県)
12/06/22 21:06:06.55 JLSv2x/e0
黒神川1号ダム 上流左岸のカメラで、いつも噴いてる火口の左下に
新しくモクモクが出ている場所があるように見えるのですが
これは最近できたんですか?鹿児島市住みなので気になります。

892:M7.74(やわらか銀行)
12/06/22 21:24:56.91 Uc1xoISMP
あそこにワレメがある(/▽゚\)エッチ

最近は白モク漏らすことが多い場所ですね。

893:M7.74(福岡県)
12/06/22 21:33:50.54 JLSv2x/e0
>>892
ありがとうございます。最近2000m以上の噴煙ばかりだから
なんかの弾みで火口が広がっちゃったらどうしようと不安です。

894:M7.74(やわらか銀行)
12/06/23 01:11:02.31 PTq+UCQOP
うふふ♥

895:M7.74(東京都)
12/06/23 17:33:09.43 6xPbzKw50
カラスの羽じゃまだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch