12/04/22 07:23:46.68 uA2xd/ai0
ごめん、>>880は沼津ね。
885:M7.74(静岡県【07:11 震度1】)
12/04/22 07:30:33.76 qfZ0myes0
富士市なんじゃが地鳴りしたと思ったら オヤジの屁の振動だったょ
886:M7.74(関東・甲信越)
12/04/22 07:41:22.97 f48xyDA2O
今度は伊豆かぁ…
富士山直下もいやだが、伊豆群発もいやずら
887:M7.74(静岡県)
12/04/22 07:54:45.39 PSkGZnea0
需要あるのか分かりませんが…今日の伊豆。不要ならスルーで。
2012-04-22 03:22:15.46 35.017N 139.097E 9.1km M1.2
2012-04-22 07:11:45.17 35.022N 139.091E 7.9km M2.8(>>881)
2012-04-22 07:18:04.57 35.021N 139.098E 8.8km M2.3
★20120422_0711伊豆半島中部の震源球(2件目のです)
URLリンク(dl.dropbox.com)
>>875
いつも本当に乙です。あまり無理されませぬよう、なのか
少し無理された方がよいのか…(´;ω;`)
888:M7.74(静岡県)
12/04/22 09:03:14.24 wXEk1+gF0
伊豆市・伊豆の国市は
おら@三島より確実に揺れる
889:M7.74(静岡県)
12/04/22 09:52:37.83 lxHewSKv0
東伊豆といっても火山性群発で名の知れた伊東市から南部の震源域ではなく、
網代寄りのやや北部域での連発。
これは前者の「火山性岩脈の上昇貫入による群発化」のメカニズムとは別の、
丹那断層という構造線を西端とし、それに対し相模湾方面を東端とする限られた領域内での、
北向き変動速度の違い(=西側よりも東側の北向き速度が速い)を解消するために反時計回転で変動する際、
北から南に平行して並んでいる【西-東】の断層が右横ずれを起こす事による発震とおもわれ。
乱暴に言えば、起因はマグマ貫入ではなく伊豆陸塊を乗せているフィリピン海プレートの沈み込み要素がメイン。
この反時計回りの変動がもたらす影響として、隣接する南側=火山性群発領域の岩盤の圧縮力を弱め、
特に南北圧力が抜ける方向に向かうので、地下の岩脈が上昇しやすくなる可能性があります。
(この状態になると一般的に認知されている東伊豆の群発地震ということになんります)
もちろんマグマ溜り本体の状況がそれなりに整っていればの話で、そこが落ち着いていればマグマ供給が進むまで先延ばしになります。
岩脈貫入の要素が始まれば、奈良本ひずみ計グラフに変動が出てくるので見守りたいですね。
890:M7.74(静岡県)
12/04/22 09:59:53.34 lxHewSKv0
>>887
データありがとうございます<(_ _)>
問題は痛みを伴う肩の故障なのですが、無意識のうちに患部をカバーしようとするのか、
指先の運動能力?が阻害されます。
医者の言うとおり「リハビリやりましょう」なんですが、痛いので逃げてばかりでヘタレ認定ですねw
891:M7.74(静岡県)
12/04/22 10:11:13.37 lxHewSKv0
>>889
紛らわしい言い回しを補足
>これは前者の「火山性岩脈の上昇貫入による群発化」のメカニズムとは別の・・・ry
無関係ではなく別のメカニズム同士が交互に関連し合っているものになります。
違う視点から同じ流れを説明すると・・・
地下からのマグマ供給を受けるということは、その領域の地盤は隆起するか引き伸ばしが起こらないと、
増えていく容積を解消することは出来ません。
過去何度も群発地震を繰り返し、その都度岩脈貫入を繰り返してきたこの一帯は、
隆起もありますが、それ以上に反時計回りの変動に伴う岩盤伸張も繰り返すことで解消してきました。
892:M7.74(静岡県)
12/04/22 10:42:10.47 wXEk1+gF0
政治家の発言と同じで
よくわからない・・・
893:M7.74(静岡県)
12/04/22 12:59:02.77 lxHewSKv0
右横ずれになる理由を強引に図にするとこのような感じ
URLリンク(www.rupan.net)
西と左の速度差は、プレートが陸側地殻に衝突しつつ沈み込む際に生まれているモノ。
894:M7.74(静岡県)
12/04/22 14:41:02.98 /dcNLajS0
静大の小山先生のお弟子さんかな?
895:M7.74(静岡県)
12/04/22 15:21:16.79 yhzT5GYp0
3行でお願いします
896:M7.74(静岡県)
12/04/22 15:42:16.03 QAcTi7DY0
揺れない日々が続いてスレの空気が変わったのか?
897:M7.74(茸)
12/04/22 16:00:04.82 SUTtq3Y50
分からない
では分かろうという作用が働く
この流れを止めるのは愚行だよ
地震に無関係の雑談、板のルールに反する行為
こういうのが跋扈するスレに、適切な議論は起きない
情報提示し議論提起する方が可哀想だよ
898:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/22 16:39:12.79 LdBlzgMS0
今日の祈祷
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
地の神よ~、鎮まりたまへ~ 富士山安泰祈願
899:M7.74(静岡県)
12/04/22 16:48:45.20 FEKutFIg0
浜名湖の祈祷もお願いしやす
900:M7.74(静岡県)
12/04/22 16:51:27.30 nNO1HvcQ0
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
鎮まり玉へ~ 鎮まり玉へ~ 浜名湖安泰祈願
901:M7.74(静岡県)
12/04/22 17:00:12.35 FEKutFIg0
ありがとうございました
902:M7.74(静岡県)
12/04/22 17:38:25.15 ZuIjsO490
浜名湖増えた
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
903:M7.74(静岡県)
12/04/22 17:53:25.79 yYZH77ro0
富士市停電したり復旧したりの繰り返し
信号機も消えてる
904:M7.74(静岡県)
12/04/22 18:08:16.63 wAZ+t5LG0
さっき車で走ってたんですが信号機消灯してましたね
富士駅近く