静岡県民専用スレ72at EQ
静岡県民専用スレ72 - 暇つぶし2ch2:M7.74(静岡県)
12/03/27 09:20:44.68 6LJtBwFi0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 URLリンク(www.e-quakes.pref.shizuoka.jp)
 SIPOS(県内の防災観測情報)
 URLリンク(sipos.shizuoka2.jp)
 静岡県公式HP
 URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 URLリンク(www.j-shis.bosai.go.jp)
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 URLリンク(anzen.m47.jp)
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。計画停電関連も配信されていた配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 URLリンク(www11.plala.or.jp)
 P2P地震情報@wiki
 URLリンク(wikis.jp)
 【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
 スレリンク(software板)
 Hi-net(震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり)
 URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
 【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
 スレリンク(software板)
 【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
 スレリンク(software板)
 【静岡県の水没マップ(9m)】
 URLリンク(flood.firetree.net)
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい

<交通関連>
 高速道路状況
 URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
 静岡県の鉄道運行状況
 URLリンク(www.navitime.co.jp)
 一般道路の状況(一部のみ)
 URLリンク(www.jartic.or.jp)

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 URLリンク(www.tca.or.jp)
 NTT災害時連絡方法
 URLリンク(www.ntt.co.jp)
 AU災害時連絡方法
 URLリンク(www.au.kddi.com)
 ソフトバンク災害時連絡方法
 URLリンク(mb.softbank.jp)
 停電情報
 (東電)
 URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
 (中電)
 URLリンク(www.chuden.co.jp)

<気象情報>
 気象庁
 URLリンク(www.jma.go.jp)
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”(有料)
 URLリンク(weathernews.jp)
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 URLリンク(weathernews.jp)

3:M7.74(静岡県)
12/03/27 09:23:10.16 6LJtBwFi0
 静岡県民専用スレ71 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ70 スレリンク(eq板) 
 静岡県民専用スレ69 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ68 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ67 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ66 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ65 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ64 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ63 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ62 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ61 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ59 スレリンク(eq板) (実質60)
 静岡県民専用スレ59 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ58 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ57 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ56 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ55 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ54 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ53 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ52 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ51 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ50 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ49 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ48 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ47 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ46 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ45 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ44 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ43 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ42 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ41 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ40 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ39 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ38 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ37 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ36 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ35 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ34 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ33 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ32 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ31 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ30 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ29 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ28 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ27 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ26 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ25 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ24 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ23 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ22 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ21 スレリンク(eq板)

4:M7.74(静岡県)
12/03/27 09:24:33.61 6LJtBwFi0
 静岡県民専用スレ20 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ19 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ18 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ17 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ16 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ15 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ14 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ13 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ12 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ11 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ10 スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ9  スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ8  スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ7  スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ6  スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ5  スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ4? スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ3? スレリンク(eq板)
 静岡県民専用スレ2? スレリンク(eq板)

5:M7.74(静岡県)
12/03/27 11:55:58.51 RVtqMLuf0
おつ

6:M7.74(やわらか銀行)
12/03/27 12:14:27.95 8SM7CeKm0
お疲れ様です。
ありがとうございますつ>>1

7:M7.74(庭)
12/03/27 12:27:42.64 vjYDf1Q90
1乙
原発完全停止age

8: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (静岡県)
12/03/27 12:54:52.28 j/RIFSHQ0
てす

9:M7.74(やわらか銀行)
12/03/27 16:39:08.02 x7qwMcc40
1乙うなぎ

10:M7.74(SB-iPhone)
12/03/27 17:23:05.03 UH4fVsGui
乙浜松中区30歳

11:M7.74(静岡県)
12/03/27 17:57:30.58 P2kEOtaj0
>>1乙であります
このスレが最後のスレになりませんように

12:M7.74(茸【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】)
12/03/27 19:26:02.47 geR5U88z0
ティロンティロン
URLリンク(www.youtube.com)

13:M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M6.1最大震度5弱】)
12/03/27 20:02:49.29 PWoqHhsV0
微震

14:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M6.1最大震度5弱】)
12/03/27 20:04:34.10 CoqMrMBD0
揺れない@富士

15:M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沖M6.1最大震度5弱】)
12/03/27 20:04:47.94 TdtxcMnO0
>>1おつです

てぃろんてぃろん怖いわ。。。

16:M7.74(静岡県)
12/03/27 20:06:59.47 PWoqHhsV0
>>12
URLリンク(www.youtube.com)

17:M7.74(静岡県【20:00 震度1】)
12/03/27 20:07:20.51 tQwwrcdV0
体感はなかったけど、紐は揺れてた@富士

18:M7.74(西日本)
12/03/27 20:09:16.74 bU1kD7JN0
揺れは感じなかった@浜岡

19:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/03/27 20:09:50.07 TdtxcMnO0
震度1=御殿場 伊豆の国市 富士市 

なんでやねん

20:M7.74(関東・甲信越)
12/03/27 20:10:08.11 d3Yi2Tz3O
ごめん言わせて

もう、本当に、怖いよ~~地震怖いよ~~嫌だよ~~


21:M7.74(静岡県【20:00 震度1】)
12/03/27 20:10:36.28 d/ayiiGL0
発生時刻 2012年3月27日 20時00分 ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.8度
経度 東経142.5度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.4

震度1 静岡県東部 富士市 御殿場市
★岩手県・宮城県で震度5弱

22:M7.74(東海地方)
12/03/27 20:15:26.76 56raW6GqO
う~ん お風呂入って大丈夫かしら

23:M7.74(静岡県)
12/03/27 20:33:38.85 d/ayiiGL0
>>21のすぐ後にもう1件

発生時刻 2012年3月27日 20時02分 ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.8度
経度 東経142.3度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.1

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 伊豆の国市 富士市 御殿場市
★宮城県・山形県で震度4

24:M7.74(静岡県)
12/03/27 20:38:33.65 kqipvjOB0
だーかーらー
揺れを感じなかったってば!!

焼津市民

25:M7.74(静岡県)
12/03/27 20:41:38.27 kqipvjOB0
91 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 18:52:24.85 ID:+1NJvcmX0 [4/4]
URLリンク(jlab.dip.jp)

クソワロタwwwwww


26:M7.74(静岡県)
12/03/27 20:42:25.12 2xCsSTtA0
岩手の震度5クラスでも東部では観測する

27:M7.74(千葉県)
12/03/27 20:57:03.65 Y75X9C/p0
>>25
これネタだよね?
マジなら洒落になんないだろ?

28:M7.74(静岡県)
12/03/27 20:57:40.19 RVtqMLuf0
そろそろかな
携帯充電よし
ライト、履物よし
非難袋は常日頃から管理確認済み
さて寝るか


29:M7.74(静岡県)
12/03/27 21:22:06.45 P2kEOtaj0
>>28さて寝るかさんおやすみぃ~

30:M7.74(静岡県)
12/03/27 21:24:45.45 4+eJqJYf0
>>27
こんな事するようだったら民間独立企業じゃなく、さっさと国の管理下になればいいよ

31:M7.74(静岡県)
12/03/27 22:30:39.76 CxDuoPzb0
>>30
実行されたら、どうなっちゃうの?
電気止まったら、仕事を全て放棄したってことだよね?
そしたらなにかしらのペナルティはあるの?法律できまりとかある?
今すぐ来てくれなきゃ私死んでやるー!!みたいな?やだメンヘラ?


32:M7.74(チベット自治区)
12/03/27 22:34:34.23 N2+QFeiu0
値上げ前の単価できちんと期日までに裁判所に供託
そしたら止められないと思う。面倒だけどー

33:M7.74(静岡県)
12/03/28 03:11:58.96 L80Tj9PA0
おはようございます
さて、出社するか

34:M7.74(関西・東海)
12/03/28 03:13:26.43 dIYl8dgB0
はやっw

35: 【中部電 66.4 %】 (やわらか銀行)
12/03/28 07:32:44.54 z4rSGpV30
さて起きるとするか

36:M7.74(静岡県)
12/03/28 13:30:15.06 8Bcy5Jhn0
朝は寒くて日中は暑い
なんだよこれ!

37:M7.74(静岡県)
12/03/28 14:20:03.66 aQEH4QVQ0
なんか天気荒れてきた・・・

38:M7.74(チベット自治区)
12/03/28 14:22:43.69 AYP3PFNj0
風がでてきた@浜松

39:M7.74(やわらか銀行)
12/03/28 14:54:56.98 x/XnDoII0
田んぼの中で菜の花に囲まれて休憩中(笑)

40:M7.74(チベット自治区)
12/03/28 15:17:58.77 LDv8Qq4f0
雨かな

41:M7.74(静岡県)
12/03/28 15:26:03.24 PxNhnCWQ0
>>36
普通

42:M7.74(静岡県)
12/03/28 17:22:34.27 hfX4ORr50
家の中はあったかいけど外は寒いよ

43:M7.74(静岡県)
12/03/28 18:20:34.52 L80Tj9PA0
今日も疲れた・・・


44:M7.74(静岡県)
12/03/28 18:27:35.63 A+h8Mpqk0
NHK静岡ローカル

伊豆東部火山群に触れてる


対策検討?何か隠してないかい?

45:M7.74(静岡県)
12/03/28 18:37:59.97 p7ylGVO20
松野の※里なんにもねーwww
仕方無いから巨大延長富士宮店に逝って来た

46:M7.74(静岡県)
12/03/28 19:01:29.09 A+h8Mpqk0
邸宅手助けか

47: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (静岡県)
12/03/28 19:37:00.24 FE2hQoZc0
風が強いな。地震がきても揺れたかどうか分からない

48:M7.74(静岡県)
12/03/28 19:40:02.67 v6cdpIvx0
こっちは夕方以降風は収まったよ

49:M7.74(静岡県)
12/03/28 19:45:44.43 hfX4ORr50
>>48
どっちだよ

50:M7.74(関東・甲信越)
12/03/28 19:51:33.16 6dMfHDAbO
うちのあたりも風がなくなった@駿河区海沿い

でも寒い

51:M7.74(静岡県)
12/03/28 21:07:58.44 YbcpwLrG0
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

52:M7.74(静岡県)
12/03/28 21:43:53.00 L80Tj9PA0
明日は少しずつ暖かくなりますように
おやすみなさい

53:M7.74(芋)
12/03/28 21:56:32.48 1Vg4dmaj0
はい、おなしみ~

54:M7.74(茸)
12/03/28 23:41:40.50 yzZP9cng0
もー海の方は桜咲きました?

55:M7.74(静岡県)
12/03/29 03:46:26.09 Ayo6ATqm0
なぜか急に去年の3/15の恐怖が蘇ってきた。息苦しく動悸が酷くて眠れない
チキンなもんで1ヶ月は怯えて暮らしてたけどもうとっくに平常運転だったのに
フラッシュバックってやつか、単に加齢による動悸息切れがあの時に似てるだけか

56:一応貼っておきますね(静岡県)
12/03/29 06:47:13.28 dCEMq6FV0
発生時刻 2012年3月29日 2時28分 ごろ
震源地 千葉県南東沖
緯度 北緯34.6度
経度 東経140.2度
深さ 70km
規模 マグニチュード 3.7

震度1 静岡県 静岡県伊豆 東伊豆町 東伊豆町奈良本

57:M7.74(関西・東海)
12/03/29 07:28:15.92 eCUGI09wO
>>55((T_T))

某東北地方へ最近行ったら夕方「美しい隣人」の再放送やってた あの音楽聴くと寒くなるから即効テレビやめた



58:M7.74(関西・東海)
12/03/29 07:43:47.39 hF/KWkvJO
>>57
あのドラマ、停電で最後見れなかったんだよな…


59:M7.74(チベット自治区)
12/03/29 07:44:44.28 FzEuCJKI0
自治体から津波のエリアメールが来てもあわてて逃げないで下さい。
まずはその自治体の防災担当者に直接電話などで確認した上で
避難するようにして下さい。
民間企業サービスを利用したエリアメールは誤報の可能性が否定出来ません。

60:M7.74(catv?)
12/03/29 08:18:39.33 nk8BbqwJ0
>>59
輻輳でて繋がらなそうだな



61:M7.74(静岡県)
12/03/29 10:52:09.57 pERvUg7B0
>>59

お前馬鹿だろう?
地震が発生してから津波が来るまで何時間も猶予あるのか?
ヤバイと思ったらすぐ逃げる。津波てんでんこだろ?
パニック起こして変な行動しなければ逃げて命落す事はないぞ?逆はあったとしても。
明確な情報でなくてもソース確認出来るまで逃げないって(笑)
んならお前は防災担当者と連絡取れるまでは逃げるなよ?(笑)

62:M7.74(静岡県)
12/03/29 10:58:17.82 mc0xFeON0
何もなければソレで良い

訓練だと思えば腹もたたん

63:M7.74(西日本)
12/03/29 11:18:44.67 XDOqpi9j0
>パニック起こして変な行動しなければ

もうコレだけで浜松市30代男性の事を思い出してしまう

64:M7.74(チベット自治区)
12/03/29 11:31:01.96 FzEuCJKI0
行政の指示を無視して逃げた方は保護対象外になります。
逃げる前に必ず行政組織からの指示を仰いで下さい。

65:M7.74(茸)
12/03/29 12:04:26.34 AgPjzd8w0
>>64
ばほう。
行政指示を守った場合の補償は、指示を出した側が受ける責任だ。

行政の責任で動くか、自己責任で動くかは個人の自由。と、オレが言うと思ったら大間違い。

災害時(行動の制約など)なので、個人個人の受けてる状況下で判断しなければならないのてす。(てんでんこに向かう)

66: 【中部電 86.3 %】 (やわらか銀行)
12/03/29 12:20:39.93 ayKTjtql0
非常食のビスコんまい!

67:M7.74(静岡県)
12/03/29 12:51:04.22 HaTjjlqw0
非常食のリッツもんまい!

68:M7.74(静岡県)
12/03/29 13:18:46.43 2V8P+yde0
買い替えシーズンですね

69:M7.74(茸)
12/03/29 14:03:03.99 AgPjzd8w0
>>65
なんかビミョーな勘違いorz

70:M7.74(やわらか銀行)
12/03/29 14:58:46.33 ayKTjtql0
非常食の水も.........普通

71:M7.74(茸)
12/03/29 15:16:41.86 AgPjzd8w0
>>69
あれ、良かったのかw
間違いやすい落とし穴みたいなのあるよね(^-^)v

72:sage(静岡県)
12/03/29 16:43:43.81 kWVIsG/G0
もうそろそろ家建てちゃってもいいかなぁ。
津波は来ない所だけど富士山が噴火したら火砕流ぐらいは来るかも。
現金で持ってた方がいい気もするし。時間に余裕があるうちに建てたいし。

73:M7.74(静岡県)
12/03/29 17:08:04.17 iUrfZA430
>>72
あと30年待つべし

74:M7.74(静岡県)
12/03/29 17:15:33.69 mc0xFeON0
文化住宅のような平屋が吉

加齢にも対応できるし、上が軽い

75:M7.74(関東・甲信越)
12/03/29 17:20:25.97 xYxO9UEbO
両隣のおうちの二階が落ちてくるのでは…

76:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/03/29 18:02:07.13 oQmb6Fai0
>>72
シェルター付ソーラーパネル設置ハウスで建てれば?
停電でも家が持ちこたえた家は、昼間の太陽で多少の電気が使えたらしいよ>311後
一階の1部屋だけ耐震シェルターの鉄骨枠にしとけば、安心

77:M7.74(静岡県)
12/03/29 18:11:38.19 mc0xFeON0
地震に無傷!のまあさパパの

78: 【東電 76.8 %】 (静岡県)
12/03/29 18:32:47.97 WC7CpKIG0
津波非難タワーを見て来ました。
富士山綺麗でしたが、海の近く過ぎてちょっと不安を感じました。
(悪魔でも個人の感想です)鈴川

79:M7.74(静岡県)
12/03/29 18:39:19.52 2V8P+yde0
悪魔なのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

80:M7.74(静岡県)
12/03/29 20:35:55.57 klKc95690
新茶売れそう?

81:M7.74(禿)
12/03/29 22:24:45.68 kM+YDltti
家に関してアドバイスありがとうございます。
家を建てたのに原発事故で住めない&売れない
状況になるのもキツイですよね。

今まで将来を見越して計画的に生きてきたのに、
いつくるのか分からない地震には本当に辟易します。

82:M7.74(禿)
12/03/29 22:25:08.33 kM+YDltti
家に関してアドバイスありがとうございます。
家を建てたのに原発事故で住めない&売れない
状況になるのもキツイですよね。

今まで将来を見越して計画的に生きてきたのに、
いつくるのか分からない地震には本当に辟易します。

83:M7.74(三重県)
12/03/29 22:27:02.80 JWAEempM0
みんな本当にすまない力不足で。
でも俺も一生懸命やったよ。
ただ相手が悪かった
150年分の溜まりっていうんだから俺のパワーもここまで。
あとは君たちの防災能力にかかっているよ!

84:M7.74(SB-iPhone)
12/03/29 22:29:08.43 8Z27dGnci
>>61
お前馬鹿だろwww

85:M7.74(静岡県)
12/03/30 04:04:17.82 JfcmPTVM0
さてときょうは市場か

86: 【東電 60.2 %】 (やわらか銀行)
12/03/30 07:33:08.98 vVUqB8ae0
さて起きるとするか

87:M7.74(東海地方)
12/03/30 12:02:46.35 /fvDbGT6O
日本全国で震度3以上の地震が発生してるのに、静岡は何もない事がすごい恐ろしい。
小出しにして揺れてくれたらいいのに。

88:M7.74(関東・甲信越)
12/03/30 12:08:19.57 kw5ZiOA3O
静岡震源地の地震って、1月28日朝の震度4が2連チャンのやつ以来
揺れてない?

89:M7.74(静岡県)
12/03/30 13:14:30.01 llOvg/0B0
静岡の水道水って一番おいしいよね

90:M7.74(静岡県)
12/03/30 13:21:18.37 bUIAGcrk0
東部はほんと美味しいよな

91: 【東電 74.7 %】 (静岡県【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】)
12/03/30 13:41:44.28 5LxzxusM0
少し家がミシミシしたお

92:M7.74(静岡県)
12/03/30 13:44:18.95 9jfMEY640
ゆ~らゆ~らしたお@東部

93:M7.74(静岡県)
12/03/30 14:35:17.61 BiSS95I20
うなぎの元気根気勇気本気~
うなぎ~パイパイパ~イ

94:M7.74(静岡県)
12/03/30 14:38:26.34 DMVmlx7v0
本気勇気本気だと思ってた

95:M7.74(静岡県)
12/03/30 15:17:20.56 IkYvSfmE0
お茶でも飲む

96:M7.74(静岡県)
12/03/30 15:22:40.62 xrNf8eqe0
新茶の季節か

97:M7.74(西日本)
12/03/30 15:25:55.11 hvWTZ8bE0
「今日は……風が騒がしいな…」

98:M7.74(静岡県)
12/03/30 16:53:51.72 s7BvfHbR0
お茶割りで桶!

99:M7.74(静岡県)
12/03/30 17:08:31.18 DMVmlx7v0
「でもこの風……少し泣いてます」

100:M7.74(庭)
12/03/30 17:41:09.02 /BlFVBxR0
あんまり雑談が過ぎると自治厨がすっ飛んで来るぞw

101:M7.74(関西・東海)
12/03/30 17:43:53.50 xEW2Pk/W0
雑談はやめなさい

102:M7.74(静岡県)
12/03/30 17:55:01.65 lRhiHpp+0
>>88
1/28以降大きな揺れはなくて、逆に不安。

103:M7.74(静岡県)
12/03/30 19:53:06.06 JfcmPTVM0
もう仕事辞めたい。早出しても手当て出ないし、体壊しそう。いっそのこと静岡から脱出するってのは
三連動、首都圏想定エリア外だと北海道か九州?

104: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (静岡県)
12/03/30 20:00:21.80 ay3WKGpx0
>>103
沖縄とか種子島とか

105:さわやか(茸)
12/03/30 20:15:21.07 yh3o7LOK0
>>103
やめちまえ
俺もやめた

まだ次の仕事決まってないが
諸事情で
静岡から脱出予定だ

精神病んでるとなにやってもうまくいかない


106:M7.74(静岡県)
12/03/30 20:27:41.02 DJGVqmtm0
ここは規制中でも書き込めるのか?

107:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/03/30 20:59:53.70 06SvLMQ40
>>106
以前一緒に規制されたけど、防災上必要だから地震板は書けます

地震探知機として部屋に風鈴つけたら鳴らないぞ
揺れてないならいいけど、鳴ったら逃げる場所がないというジレンマ
3階から飛び降りるのはちょっと…

108:M7.74(茸)
12/03/30 21:02:42.33 MqjhCsVh0
>>106
君のISPが全鯖規制でもこの板は書き込みが出来るよ
それは置いて、ただ雑談したい人間はランクラ(ラウンジclassic)でやろうか
自分のISPが全鯖規制されても書き込みが出来る
何よりローカルルールに捕らわれないからな

ラウンジclassic@2ch掲示板
カテゴリ 案内
サーバ uni
フォルダ entrance2
開設日 2002年5月29日
名無しの名前 Classical名無しさん
ID制度 強制ID
外部リンク URLリンク(ikura.2ch.net)

ラウンジ板の混雑、負荷の緩和のために作られた板であるがラウンジと比べるとかなり閑散としている。
ローカルルールがないため「板違い」という概念がラウンジ同様存在しない。
使用サーバが日本国内にあるため、ホスト規制中でも書き込める数少ない板のひとつでそのために規制中の人のためのスレッドも存在する。
主にネタ系・雑談系のスレッドが多くを占める。
正式名称は ラウンジclassic@2ch掲示板。

109:さわやか(茸)
12/03/30 21:29:14.51 CRkrpW4F0
浜岡の5号機は大丈夫なんだろうか
放射性物質が漏れてないと言うけど
あちこちボロが出てるよな
もし地震で冷却系統の不具合がおきたり、漏水して電源系統が壊れたらどうするのだろ
なんかいい加減な原子炉だな


110:M7.74(茸)
12/03/30 21:39:16.84 8VGqYKvV0
緊急自然災害@超臨時
カテゴリ 地震
サーバ uni
フォルダ lifeline
開設日 2011年3月11日
名無しの名前 地震雷火事名無し (県名等)
ID制度 強制ID
携帯/PC識別符号表示
外部リンク URLリンク(uni.2ch.net)

緊急自然災害板とは匿名掲示板2ちゃんねるの地震カテゴリに所属する掲示板の1つである。
概要
2011年3月11日に東日本大震災が発生したため臨時で新設された板である。原発事故に関するスレッドが多い。

111:M7.74(静岡県)
12/03/31 03:17:51.78 VWFrP4zF0
風強すぎ

112:M7.74(静岡県)
12/03/31 07:36:07.01 lb4ol+y80
朝なのに暗い

113:M7.74(芋)
12/03/31 11:21:46.15 itbhRAFY0
放射線物質の拡散

114:M7.74(静岡県)
12/03/31 11:47:55.04 VoelQLTp0
おい!
風tueeぞ!
台風かよ!

115:M7.74(静岡県)
12/03/31 11:51:51.85 wXD2rvtI0
日中だけね~
夕方から晴れるで

116:M7.74(静岡県)
12/03/31 12:15:59.58 lb4ol+y80
今揺れた?

117:M7.74(チベット自治区)
12/03/31 12:17:34.18 9urPPWAs0
遠州の風は発電に使えないのかな?
茶畑の扇風機で発電出来ないか?

118:M7.74(静岡県)
12/03/31 12:45:37.67 gzzNkfjN0
マジで台風みたいになってきたw
すげー雨だ

119:M7.74(関東・甲信越)
12/03/31 12:52:34.76 oUEtV4dYO
風の強さが…。
音もすごくて こわいよ。


120:M7.74(静岡県)
12/03/31 12:57:38.80 AcBrVv0Z0
なんか、年々風が強くなってる気がする
何年か前に近所のおっさんちの屋根が飛んだし、こわいお

121:M7.74(チベット自治区)
12/03/31 12:59:47.76 9urPPWAs0
空力特性にも注意して住宅を選びましょう

122:M7.74(西日本)
12/03/31 13:06:26.74 eKCwhDV90
やはりドームハウスか…

123:M7.74(静岡県)
12/03/31 13:16:40.77 btO+vUuv0
御殿場線運転見合わせ

124:M7.74(静岡県)
12/03/31 13:25:36.98 jhouYhJU0
夜の21時くらいまでこの風かよ
数年前、雷雨が激しくて暴風の時に震度6きたから
こういう天気と地震は怖くてたまらん

125:M7.74(静岡県)
12/03/31 13:35:35.47 VoelQLTp0
少し雨風収まってきた
焼津市民

126:M7.74(静岡県)
12/03/31 13:42:31.27 btO+vUuv0
おい、hi-net24時間・日本全国見てきてみ

東伊豆の○ あれなんなんだい?

127:M7.74(静岡県)
12/03/31 17:52:06.25 MqOlPb6W0
最大津波20mとか、津波避難タワーより高いじゃん

128:M7.74(チベット自治区)
12/03/31 17:59:39.31 TqwXHCkL0
焼津って3次被害想定で一番海から遠い浸水域って栃山川を遡上した津波によるものなんだよね
瀬戸川周辺が軽く見られてるのは川幅のせいもあるんだろけど、次の想定だとどっちも大変なことになってそう

129:M7.74(茸)
12/03/31 18:01:55.40 6Zmyayx30
15分内到達波高平均10mだっけ
もっかい資料読み直そうと思うけど

130:M7.74(静岡県)
12/03/31 18:13:58.59 lb4ol+y80
避難タワーもどうせ作るなら100メートルくらいの高さある物作ればいいのに
地震来なくてもデートスポットになるら

131: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (静岡県)
12/03/31 18:35:47.31 YhZgb47P0
なんか揺れた気がしたけど気のせいか

132:M7.74(静岡県)
12/03/31 18:55:17.47 92+gwD1H0
明日から西富士道路無料


133:M7.74(静岡県)
12/03/31 18:57:34.98 dYlopRfV0
>>132
西富士道路使ってミルクランド逝ってくるかな・・・

134:M7.74(静岡県)
12/03/31 19:02:37.95 btO+vUuv0
ニュース7

135:M7.74(茸)
12/03/31 19:03:18.51 LuoeO5fy0
前に該当スレ教えたよな
忘れちゃった?

136:M7.74(静岡県)
12/03/31 21:45:39.90 zz3ntMHR0
お疲れ様です

137:M7.74(庭)
12/03/31 23:24:08.06 uWmRJVwR0
お疲れ様です。

138:M7.74(静岡県)
12/03/31 23:31:26.76 2Z1BSty20
南海トラフ新想定の津波のやつ
県内でも何気に10m超えが大量になってる
浜松とか沈むこと無いとか言ってなかったっけ?

駿河区10.9m   清水区10.9m
浜松南区14.8m 浜松西区14.3m
沼津市13.2m   焼津市10.1m
掛川市13.7m   袋井市11.4m
下田市25.3m   湖西市17.7m
伊豆市11.1m   御前崎市21.0m
牧之原市12.3m 東伊豆町11.8m
河津町11.7m   南伊豆町25.3m
松崎町20.7m   西伊豆13.8m 

南海トラフの巨大地震モデル検討会(第15回)
URLリンク(www.bousai.go.jp)

資料1-2 巻末資料 shiryou_1-2.pdf
表5-2 都道府県別パターン別 最大津波高(満潮位・地殻変動考慮)
3/11と4/11ページより

139: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (静岡県)
12/03/31 23:39:25.97 YhZgb47P0
素人の考えだけど津波を爆破出来ないもんかな?
被害総額考えたら安いもんだろ

140:M7.74(庭)
12/03/31 23:50:18.31 13cY+V7k0
>>139
ディズニーシーのストームライダーを思い出した。

141:M7.74(静岡県)
12/03/31 23:57:38.90 2Z1BSty20
浜松の東海地震の津波の推定では浸水が1m超えない想定になってるみたいだった
浜松市/防災ホッとぼっくす/推定津波浸水域図
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)

142:M7.74(静岡県)
12/04/01 00:03:09.97 CPxb8hgX0
>>139
全体的に盛り上がるものを局所的に攻撃したところで意味はなさそうだな

143:M7.74(静岡県)
12/04/01 00:13:03.57 CT3pE9wD0
>>138
傾斜の緩い西部地域の平野部は特に、避難想定を大幅変更しないといけないね。

144:M7.74(静岡県)
12/04/01 00:19:47.13 RwVm1IV70
中日新聞:「津波は来ない」断言 浜松市、避難所指定せず 2011年3月20日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
> 浜松市の伊藤一彦・危機管理課長は、東海地震による市内の津波想定が5メートルであることを
> 根拠に「天竜川から舞阪まで5メートルの防潮堤があるから、市内に津波は来ない」と断言。

今は避難ビル指定されているみたいだけど・・・
浜松は海抜低いから防潮提乗り越えられたら被害は大きいと思う。

浜松市/津波避難ビルの指定について
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)

145:M7.74(静岡県)
12/04/01 00:40:28.11 9vyt7pZS0
今月も大きな地震来ないで、平和に過ごせますように。

146:M7.74(やわらか銀行)
12/04/01 01:04:30.70 r+Sc6EEx0
何回トラフ由来で下田が20m越えは予想外だったな。
これ、弓ヶ浜あたりの想定なのかな、それとも湾状になってる下田港方面かな。
まあ、結論としては伊豆の国最強w

147:M7.74(茸)
12/04/01 01:14:16.41 9vUv5T430
伊豆の国は海に面しない内陸の利点はあるな
ただインフラが止まったら山間地、ある種僻地の失点が大きそうだが

148: 【小吉】 (新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県北部M4.1最大震度3】)
12/04/01 02:14:28.47 xrLMPI+r0
今年は来ません

149:M7.74(茸)
12/04/01 02:25:01.61 9vUv5T430
何が来るかは不存知だけど
今年度初っ端地震がきとるがな
小吉
今年度も静岡いや全世界が大安平安であることを祈念するよ

150: 【小吉】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/01 03:04:10.57 xrLMPI+r0
おみくじドン!のこと

151:M7.74(静岡県)
12/04/01 08:14:13.95 MNYMoYxs0
田子の浦港の防波堤でけぇ

152:LR申請中です。(茸)
12/04/01 08:36:29.47 ZnX7hENl0
>>147
わさび食い続けるわけにもいかないしね。
餓えを忘れてる分よけいに怖い。

153:M7.74(静岡県)
12/04/01 09:17:04.67 RwVm1IV70
東海地震とは別だけど先に来るかもしれないってことだよね

津波高、御前崎21メートル 南海トラフ地震推計値 | 静岡新聞

URLリンク(www.at-s.com)
> 政府が「30年以内の発生確率88%」としている想定東海地震(M8・0)とは別であり、
> 「千年、2千年に一度」の超巨大地震・津波を想定した点を強調。
> 「次に起きる地震が想定東海か、今回の最大最悪の地震かは分からない。従来の対策に
> 加えて、避難や減災を考えてほしい」と述べた。

154: 【大吉】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/01 10:47:04.70 xrLMPI+r0
東海地震は南海、東南海が起きると連動して発令されるんじゃないの?
早急に避難計画を見直す必要があるよね

155:M7.74(チベット自治区)
12/04/01 11:20:13.83 cycm4jQi0
今までの想定だと海岸線で止まる程度の高さの波しか来ないって感じだったから浸水域が本当に小さかったけど
311で川から水が溢れる映像見ても分かりますがわずかでも超えてしまえばあっという間に一面が浸水してしまいますから
次の想定での浸水域浜松沼津以外でもどれだけ拡大しているか、今回の想定からだと想像もつかないですね
流出や大規模損壊が無くても、床上床下浸水程度だって地震で痛んでるところにくらうのはキツイですし

156:LR申請中です。(茸)
12/04/01 11:27:39.49 ZnX7hENl0
>>155
何を捨て、何を受け入れるか。
建築費が高くなりすぎたのが足枷ですが。

157: 【大吉】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/01 12:04:33.68 9P9otfH00
とりあえずは人命最優先ではないかな
人が死なないような避難路や第一次避難場所の確保
次はインフラ守ることとかかな

158: 【大吉】 (静岡県)
12/04/01 12:24:11.23 tmsUU+Ee0
少し寒いけど今から地デジアンテナを屋根に上って建てるお!
地震来ないでねヽ(^o^)丿

159:M7.74(静岡県)
12/04/01 13:29:53.10 ED5G3jpR0
相変わらずもの凄い規制だ。民主+電力会社の暴挙か。
書くべきことも書けない。

静岡県はバカ知事とバカ市町村町、それに地元の嘘吐き理事会のせいで
放射能その他の汚染にまみれる。
それに、福一のこれまでで最高の汚染大放出がいつ起こることか。

東海~南海が連動した場合の想定が出たけど、あれでもまだまだ最大じゃないな。
フィリピン海プレートは台湾の方まで繋がってる。過去そこまで一斉に揺れた記録がある。
九州よりもっと下の方まで連動した想定をしなければ。


160:M7.74(やわらか銀行)
12/04/01 13:45:46.64 PaW9CfE70
※ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
 下記のスレへどうぞ。

【エシュロン】陰謀論について語るスレ【300人委員会】
スレリンク(occult板)


161: 【大凶】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/01 14:07:48.59 tYJG1c140
>>158
転げおちないでね。風が昨日、今日強すぎる

持ち出しリュックの中身点検したら、半年賞味期限切れのカップラーメンがが
食ってみよう。サバイバル生活の体験…

162:M7.74(静岡県)
12/04/01 15:17:32.90 7FV/JAuK0
自治厨だ!自治厨がでたぞー!

163:M7.74(静岡県)
12/04/01 15:29:14.91 S9lQNuuk0
スレチと自治厨

自作自演・・・

164:M7.74(静岡県)
12/04/01 15:45:34.04 RwVm1IV70
資料の図4.7.6 最高津波高の到達時間がまたなんとも
駿河湾沿いが0-10分ぐらい、その他県全域で20分以内には
最高津波高が到達するらしい
M7で揺れてる最中に2分で避難って無理ゲーすぎる

【南海トラフ新想定】地震から2~3分の津波も 避難にはソフト面の対策も必要に - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.at-s.com)

165:■LR申請中です。■(茸)
12/04/01 19:35:24.51 mcBSVIPX0
>>159
規制はそっちがらみ??

166: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (静岡県【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:06:09.91 glUKVqCH0
揺れた

167:M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:06:32.66 av676/oB0
ゆれ


168:M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:06:38.92 fzCrPvP80
揺れた@富士

169:M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:06:41.22 RWA/mHjA0
みっしみっしいったで@東部

170: 【中吉】 (新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:07:25.36 tYJG1c140
>>165
ちがう
削除要請板に、vipperが集団で突撃カキコしたので大規模規制になりました
あそこは裁判ざたの証拠スレあるので、1レスでも書いたらアウトです
バカに巻き込まれ規制中の人が大勢…(´;ω;`)

171:M7.74(関西・東海【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:08:10.70 xvtx54L+O
揺れた@伊東

172:M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:08:15.30 X5xuJDXA0
今、電気のヒモが揺れてるwww
私の家ダメぽおおお

173: 【小吉】 (新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:08:34.81 tYJG1c140
およ?
書いてたらプリンターがミシって、揺れてたのかー
福島沖でかいね

174:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M6.3最大震度5弱】)
12/04/01 23:09:10.18 ZW1tQ0Gk0
揺れたよ、福島大揺れ   @伊豆の国

[福島県]震度5弱:福島県浜通り

175:M7.74(チベット自治区)
12/04/01 23:09:58.99 cycm4jQi0
びっくりするね
でもやっぱり緊急地震速報を確認できると、東海の直下では無いなと思ってしまう自分がいる
震央の場所だって広域に想定されてるわけだから、これも油断なんだろうなあ

176:M7.74(静岡県【23:04 震度2】)
12/04/01 23:10:19.27 UfU61Kll0
発生時刻 2012年4月1日 23時04分 ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.1度
経度 東経141.3度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.9

震度2 静岡県東部 富士市
震度1 静岡県伊豆 静岡県中部 熱海市 東伊豆町 河津町 西伊豆町 函南町
 伊豆の国市 沼津市 富士宮市 御殿場市 静岡清水区
★福島県で震度5弱

177:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/01 23:10:38.06 tYJG1c140
揺れは感じず@静岡 葵区
プリンターの音は偶然か?

178:M7.74(静岡県【23:04 震度2】)
12/04/01 23:10:38.44 X5xuJDXA0
ちなみに葵区でつ><;

179:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/01 23:11:39.10 cd+NWYUN0
めっちゃ少し揺れた
最初風かと思ったよ@沼津

180:M7.74(静岡県【23:04 震度2】)
12/04/01 23:11:53.47 cjeW/I4N0
相変わらず揺れない@焼津

181: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (静岡県【23:04 震度2】)
12/04/01 23:12:21.43 glUKVqCH0
>>176
富士と富士宮が逆転。これは何かの布石かも

182:M7.74(関東・甲信越)
12/04/01 23:12:30.40 zzwWp3LqO
寝転がってたけどわからず@富士

183:M7.74(静岡県【23:04 震度2】)
12/04/01 23:13:33.36 pIM8XUqP0
>>160は現在鉄道路線車両板、エアライン板で
荒らし行為をやっているオブライエン
しかも削除整理板でも荒らし行為をやっている馬鹿者
自称静岡県民を騙る神奈川西部の山猿

184:M7.74(関東・甲信越)
12/04/01 23:16:34.90 9NrMeNmpO
やっぱさっきの気のせいじゃなかったんだ。
ユラ~っとかすかに揺れた@東部

185: 【大吉】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/01 23:19:37.90 fTvFyGBt0
う、やっぱり地震あったんだ
いつもと違うガラス戸がガタピシ逝ったけど揺れは感じなかったのでなんだろうと思ってたとこ@御殿場

186:M7.74(チベット自治区)
12/04/01 23:27:45.86 oT+tdHoS0
とんだ人いねかー?

187:M7.74(静岡県)
12/04/01 23:32:13.54 7FV/JAuK0
揺れてない@富士

188:M7.74(静岡県)
12/04/01 23:44:30.19 tmsUU+Ee0
2㍑のペットボトルに水を少し入れておくと多少の揺れでも分かります@富士市

189:M7.74(静岡県)
12/04/01 23:57:24.71 48N0eII10
揺れたのか、今携帯見て気がついた

190:M7.74(関西・東海)
12/04/02 00:20:06.27 58vGCsKeO
あげ

191:M7.74(静岡県)
12/04/02 00:21:32.50 /suh2NYH0
全く気がつかなかった@葵区

192:M7.74(静岡県)
12/04/02 00:23:50.06 JoQM30qX0
おまえだったのか


193:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/02 00:55:51.03 yDeH6x0Z0
>>188
少しってどれくらいですか。半分より下目?
見える位置に置けば、気がつきやすいかな

194:M7.74(関西・東海)
12/04/02 02:09:25.27 ycS7dHqnO
テレビ消した直後で気付かなかったけど、震度2って嘘でしょ?!@富士

195:M7.74(関西・東海)
12/04/02 02:11:34.87 ycS7dHqnO
>>181
布石というより、昨年新たに設置された震度計が反応し過ぎてるだけ(吉永、大渕)

196:M7.74(静岡県)
12/04/02 02:16:56.14 JNBXTgDJ0
富士だけどぜんっぜん揺れは感じなかったな
ただバネに支えられてる時計はゆらゆらしてたが

197:M7.74(やわらか銀行)
12/04/02 07:37:50.17 nULxFcfa0
サムイヨ((+_+))

198:M7.74(静岡県)
12/04/02 07:59:04.38 g/z0sCqq0
珍しいな

静岡以北で起きると、伊豆市・伊豆の国市のレベルがなぜか高いのに

199:M7.74(やわらか銀行)
12/04/02 12:14:12.11 5Tofa4gH0
サムイヨ((+_+))

200:M7.74(SB-iPhone)
12/04/02 13:37:06.03 L4M3YeeMi
さて寝るとするか
17:55に起こして

201:M7.74(西日本)
12/04/02 13:44:32.17 iFj9ozPs0
わかった、目覚ましは震度5くらいでいいな

202:(ポンコツ王子)(やわらか銀行)
12/04/02 14:56:09.44 nULxFcfa0
お茶のバイトしてます。
ビールの差し入れ笑た!

203:M7.74(愛知県)
12/04/02 15:36:52.69 fBEwjnkK0
浜岡の防波堤に背中がないというのはどうして

回←後ろが浸水しても安心

凶←現状は背中からきたら一発

204:■LR申請中です。■(茸)
12/04/02 16:16:31.32 oZuMcEK70
>>203
保全目的なのだろうけど、塞がないと意味無いよね;

205:M7.74(静岡県)
12/04/02 17:34:41.50 dCebTLx20
需要あるか分かりませんが…
Hi-net震央分布図(24H)に出ている県内M2.0以上の地震情報

静岡県中部** 2012/04/01 20:52:05.96 35.116N 138.328E 27.7km M2.3
伊豆半島東方沖 2012/04/02 08:13:25.82 34.988N 139.113E 08.5km M2.3
静岡県南西部* 2012/04/02 13:21:21.40 35.024N 137.898E 20.5km M2.5
★20120402_1321静岡県南西部の震源球
URLリンク(dl.dropbox.com)

206:M7.74(静岡県)
12/04/02 17:36:02.51 dCebTLx20
>>205
ソース書き忘れますた…Hi-net登録ユーザー用震源リストのデータです。

207: 【北電 80.5 %】 (静岡県)
12/04/02 18:26:18.40 cwAH32250
>200さて寝るとするかぁ~

208:マッキー(SB-iPhone)
12/04/02 18:40:59.45 +M/xpip5i
>>181
だね。

海岸部に面してる富士市の企業は大半が移転、撤退を始めてるよ。

209:■LR申請中■(茸)
12/04/02 23:11:14.31 akFD4lnZ0
>>208
不景気でもその辺りの動き早いですな。

210:M7.74(静岡県)
12/04/02 23:14:40.54 DR8w/fqK0
とうとう富士市も汚染瓦礫燃やすのか・・・
近いうちに西日本のどっかに引っ越しする


211:M7.74(静岡県)
12/04/02 23:17:56.95 FxBhM1qp0
明日の暴風すごいらしいな
去年の地震で家の壁がヤバいんだが大丈夫だろうか

212:M7.74(静岡県)
12/04/02 23:22:47.80 ddGF7hNw0
>>211
つ 風向きと照らし合わせ
・・・富士宮なら昼~夜にかけて南南東の風予測です

213:M7.74(静岡県)
12/04/02 23:33:20.65 7jksAPBU0
>>210
いっそ祖国・・・国外に出られては?

214:M7.74(静岡県)
12/04/02 23:34:54.79 K4kebQwj0
>.>144危機管理課長は優秀で津波から逃れるのは無理ゲーなのわかってたから「津波は来ない」って言ってたんだよw

215:M7.74(静岡県)
12/04/02 23:51:35.92 DR8w/fqK0
>>213
おまえが費用をすべて負担してくれるなら喜んで永住しよう

216:M7.74(静岡県)
12/04/03 00:12:21.94 y0FXa+Rt0
>>215
謝罪と倍賞のおかわりまで要求するのみならず
なんて態度の大きな乞食なんでしょう

こういうネットの何気ない一言にも、出自が現れますね

217:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 00:14:20.93 LD/v/UtA0
>>211
中心気圧960代って言うと、かなり強力な台風並み。
気象庁の発表どおりって言うか、普通に台風が来ると思っておk

218:M7.74(静岡県)
12/04/03 00:15:08.04 LasuhLIq0
>>216
被害者なんだから当然だろw
おまえは自分で犯罪を犯しても罪を他人になすりつけるタイプか?

219:M7.74(静岡県)
12/04/03 00:23:23.42 y0FXa+Rt0
あら、病気の人でしたか…やれやれ

220:M7.74(静岡県)
12/04/03 00:24:58.08 GpDUNCbG0
>>205
データありが㌧!
ドロップボックスがエラーで見えないので3つ目の解が不明ですが、春野のプチ群発とすれば引き伸ばし系かな?
とりあえず中西部の2件ともにプレート境界面から離れた発震なので、ちょっと安心。
URLリンク(www.rupan.net)

221:!omikuji(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 00:35:28.03 hlSt6kQv0
明日の晩の暴風雨が怖いよ
先日のより強烈なんでしょ・・・やだな

222:M7.74(チベット自治区)
12/04/03 00:48:12.52 koAlSYXy0
衛星画像ワロタ
雲がどんどん集まっていくのかな?

223:M7.74(静岡県)
12/04/03 02:11:27.72 Eom8gWf00
おはよう
嵐の前の

224:M7.74(静岡県)
12/04/03 02:33:36.67 KjjDX+kL0
大野君(大麻 3P)

225:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 06:51:25.41 CWVEeHoNO
静岡市南部に暴風波浪警報発令

ソースは広報しずおか


だがまだ海も穏やかで風も無い。

226:M7.74(静岡県)
12/04/03 06:52:52.95 6yguqKWG0
>225サンクス!
傘持ってく

227:M7.74(関西・東海)
12/04/03 06:54:51.00 7a2if8JD0
>>226
カッパのほうがいいんでないかい

228:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 07:40:52.75 u0Tx+p+S0
雨降って無いけど傘持ってく@宮

229:M7.74(SB-iPhone)
12/04/03 07:43:42.06 q0PwnGZzi
>>226
サンクス!
銃持っていく!!

230:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 07:49:14.56 CWVEeHoNO
なんで暴風警報なのに傘なんだよw

外見てみたら、山(北西)の方の雲が厚くなってきてた。飯食ったし、家の周りを暴風対策するか

231:■LR申請中ご意見は汎用スレで■(茸)
12/04/03 07:52:08.29 b41b86Um0
おはようございます。

232:M7.74(静岡県)
12/04/03 08:15:42.97 CSGsJUsz0
>>220
ドロップボックス、うp間違えていました(汗。直しましたので
今は見られるはず。すみません m(_ _)m
昨日は久々に目立つ○が3つも付いていたので取りあえずデータ
出してみますた。いつも通り?の発震ということかな…
データ不要な場合はスルーして下さいませ。作図乙でした。

233:M7.74(静岡県)
12/04/03 08:23:40.42 3GaJbKiS0
おまいら海の様子見に行って
あの世に行くんじゃねえぞ!

234:フート(SB-iPhone)
12/04/03 08:26:25.31 q0PwnGZzi
>>233
ちょっと田んぼみて来ていいか?

235:M7.74(静岡県)
12/04/03 08:27:33.32 3GaJbKiS0
>>234
昼前までにしとけ

236:フート(SB-iPhone)
12/04/03 08:28:46.18 q0PwnGZzi
>>235
ぉk
サーフィンしたらダメか…(・ω・`)

237:M7.74(静岡県)
12/04/03 09:06:20.45 79Ep8ZVw0
>>236
蝦蛄の餌になりたいならいけば?

238:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 09:06:29.05 CWVEeHoNO
>>233
俺ん家、波が高いと飛沫が飛んで来たり波の威力で家が揺れるくらい海に近いんだけど…orz


津波来たら逃げ場も無いし、近くの山まで走っても10分はかかる…

239:M7.74(静岡県)
12/04/03 09:39:37.53 Zvz2VKWh0
富士なんだけど出かけたい用事があるんだよね…
何時ぐらいまでなら外に出ても平気なのか

240:フート(SB-iPhone)
12/04/03 09:41:25.85 q0PwnGZzi
>>237
わかったよ!!
おとなしく室内で遊んでるわ

241:M7.74(静岡県)
12/04/03 11:04:29.59 Y2NdOV3K0
市の広報がしつこいくらい暴風警報を呼び掛けてる@富士市

[内容]
富士市役所から、臨時に、暴風警報の発表について、お知らせします。
ただいま、市内に、暴風警報が発表されております。これから、非常に
強い風が吹くことが予想されるため、風で飛びそうな物の固定を早めに
行い、なるべく外出は控え、今後の情報に、十分注意してください。
こちらは広報ふじです。

242:M7.74(静岡県)
12/04/03 11:17:09.97 Y2NdOV3K0
富士市洪水だってお。まだ雨も降ってないのに。

[内容]
大雨洪水警報発令

[日時]
平成24年4月3日11時00分

[詳細]
市内に大雨洪水警報が発表されました。
河川の氾濫などによる浸水や、土砂災害の恐れがありますので、十分注意してください。

243: 【中部電 - %】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/03 11:25:57.89 hlSt6kQv0
どゆこと?

244:M7.74(茸)
12/04/03 11:28:57.98 MGRT+04y0
嵐の前の静けさ状態

245:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 12:14:29.87 xX7mF7SRO
揺れた!早い!@ふじ

246:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:15:14.90 Y2NdOV3K0
家がちょっとミシっと言った@富士
風が吹いたのかと思ったが地震くさい

247:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:15:44.16 ONn6nt1v0
揺れたよね
まだ速報でないね@東部

248:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:15:53.32 +yXosi480
自分も風かと思ったwwww

249:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 12:16:36.30 hYNPQ2mX0
ウチも一撃
体感1.5ぐらい
富士中里

250:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:17:49.98 8+Q2xNGk0
やっぱ揺れたよなあ@富士宮
カエルより早かったから近くかな

251:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:19:20.60 8+Q2xNGk0
と思ったら遠かった

252:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:19:47.02 Y2NdOV3K0
震度2。2012/04/03 12:12:48頃、埼玉県南部の深さ100kmでM3.6の地震が発生しました。予想される最大震度は震度2です。 URLリンク(t.co) #NamazuAlert
URLリンク(www.dotup.org)

埼玉南部らしい。小さい地震のわりに静岡まで届くとは。

253:M7.74(静岡県)
12/04/03 12:19:51.02 +yXosi480
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆
【M4.0】埼玉県南部 深さ90km 2012/04/03 12:12:49発生
最大予測震度2 (G)URLリンク(t.co) (Y)URLリンク(t.co)

これだと思う

254:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 12:20:11.08 xX7mF7SRO
あの揺れ方は直下か関東震源かな?
もうやだよー

255:M7.74(静岡県【12:13 震度1】)
12/04/03 12:22:26.85 +yXosi480
関東震源だと、びーよーんて感じしね?

埼玉県東部
2012/04/03 12:12:49.60
35.875N
139.554E
93.3km
M4.4←えっ?

256: 【中部電 - %】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/03 12:24:01.50 hlSt6kQv0
ノー感@御殿場
地震と暴風雨のWなんてやめて欲しい

257: 【東電 82.1 %】 (やわらか銀行)
12/04/03 12:26:08.34 u0Tx+p+S0
この高波で大地震来たら津波すげーだろね

258:M7.74(東海地方)
12/04/03 13:17:13.08 XaASCBXSO
台風って空が曇るだけの印象しか無かっただけに
去年の台風にはびっくりしたっけな
今回も家揺れるのかな

259:M7.74(静岡県)
12/04/03 14:44:20.57 5KT9OwYH0
ちょっと風が出てきたね

260:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 14:56:49.58 qFw52C3M0
来たな♪

261: 【中部電 - %】 (新疆ウイグル自治区)
12/04/03 15:07:56.69 hlSt6kQv0
なんかもう、日本怖い

262:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 15:42:17.57 jtVg/RSq0
本格的に降ってきた…@葵区
大阪神戸は凄かったらしいが、これから東海関東が強風になるのか

263:M7.74(東海地方)
12/04/03 15:46:11.33 JFMOUBNH0
>>262
富士宮市だけどもう強風で雨風ひどい

264:M7.74(静岡県)
12/04/03 15:51:51.70 3HFd+aan0
強風雨キター@Fuji

265:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:00:09.82 Y2NdOV3K0
やっとまともに風ふいてきたな@富士

266:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 16:00:27.20 jtVg/RSq0
こんな日に地震きても風で揺れてるのかわからん
窓もガタガタなるし

267:今さらですが一応貼り(静岡県)
12/04/03 16:02:07.82 CSGsJUsz0
>>245-255
発生時刻 2012年4月3日 12時13分 ごろ
震源地 埼玉県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経139.6度
深さ 100km
規模 マグニチュード 4.0

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 熱海市 東伊豆町 函南町 伊豆の国市 富士宮市 富士市 小山町
★東京都・神奈川県・山梨県で震度2

268:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:02:57.07 MzQ8oCTp0
大して来ない@3Island

269:M7.74(東海地方)
12/04/03 16:06:17.35 Bzam0VqPO
雨がざぶざぶ降っとる@御殿場

270:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:13:48.95 fXNVmxBF0
外真っ暗だね風が地震のようだ@富士

271:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:17:29.50 Y2NdOV3K0
雷キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!@富士

272:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:19:29.78 eqes7Mzh0
雷もついてくるのか@富士

273:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 16:19:52.74 xX7mF7SRO
落雷すげーら@ふじ
やびゃー
みんな海にも河にも近づくなよ

去年の台風で河に落ちて亡くなった人いたよね?

こんな時に地震きませんように…

274:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:24:51.57 3GaJbKiS0
雷とか何処の田舎だよ
焼津市民

275:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:26:33.72 3HFd+aan0
PC瞬間的に落ちた…
唐突すぎんぜ

276:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 16:28:36.17 jtVg/RSq0
雷や雨よりも風やばい
去年の台風15号並。サッシの窓が歪んでいる~雨戸ないから怖い@葵区
また物干し竿やら植木鉢が、飛んできそうだ

277:M7.74(禿)
12/04/03 16:30:26.27 zQHXiEWUi
嵐キターーーーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!@沼津

278:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:31:38.31 5KT9OwYH0
強風だけだったが、ここにきて雨も強くなってきた
雷はまだない@菊川

279:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 16:36:03.25 MEQMW6l8O
静岡県は今がピーク?


280:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:40:51.43 LasuhLIq0
>>279
ピークは21時だよ

281:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:42:52.72 QS/LM9Ob0
なんかテレビが映らなくなった・・・
電気はついてるし、こりゃアンテナやられたカナ・・・?
富士宮だけど、皆さんはテレビ映ってるよね?

282:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:44:26.80 oEW+ippr0
>>281
富士宮だけど、テレビは映ってるよ

283:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:46:20.17 +yXosi480
びゅーびゅーしてきたよー@三島

284:M7.74(静岡県)
12/04/03 16:47:06.41 mEYdaLzc0
竜巻注意報のテロップでたね

285:M7.74(茸)
12/04/03 17:00:31.89 7J+AsyQl0
>>281
富士宮の万野みれますよ。

286:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:12:09.63 OamPzl0h0
竜巻注意報だって!

287:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:12:35.29 3RKENMGb0
家が揺れまくる@葵区

288:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:20:08.96 K0U3Udok0
風すごくて家ミシミシいってんのにピークはこれからなのか
家大丈夫か・・・

289:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:27:20.76 cKJTaoWm0
静岡の民放使えねぇ
この非常時にグルメや旅情報のんきにやってる


290:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:28:50.12 MzQ8oCTp0
どうせ風なんてたいしたことないんだろ?






・・・あれ

291:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:31:40.02 ZbB6RpUH0
菊川だが家が軽く揺れてるな。しかもピーク9時ってマジかよ。

292:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:34:32.19 7/Uf2tcS0
え、今がピークじゃないの?
九時ピークは東京?


293:M7.74(関西・東海)
12/04/03 17:35:59.09 ubaO60WVO
バツヵ風スゲェしバツヵ@沼津だろJK

294:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 17:37:53.73 2YMlrALV0
静岡県に竜巻注意報かよ

突風きた@ごてんば

295:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:40:21.62 MzQ8oCTp0
竜田真樹

296:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:40:22.47 +yXosi480
ちょっとー、この風でピークがまだって、どゆこつー?

297:M7.74(東海地方)
12/04/03 17:40:53.71 XaASCBXSO
富士は風強くないよ
竜巻はどこだろ?

298:M7.74(茸)
12/04/03 17:41:13.72 RxftGFN/0
ちょっと漁港の様子見てこなきゃ心配だ

299:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 17:41:34.02 jtVg/RSq0
今、帰宅とちゅうの原付とかチャリは自殺行為だ@葵区
車でもハンドルとられてやばそう

300:M7.74(関西・東海)
12/04/03 17:41:49.28 hr18uQVQO
風強いよ、ふじ

301:■LR申請中ご意見は汎用スレで■(茸)
12/04/03 17:42:09.05 KZnKX+Kk0
>>298
やめときw

302:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 17:44:57.22 jtVg/RSq0
>>298
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     ) 土手の様子みてくる。
/    /   /      / ~~~~~〈   /  /田んぼと、河口も気になる
   /    /   /  ノ    _,,..ゝ   /
    /  /    /  ~(,,,)~” O   /    /
 /  /    /   /

303:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:46:13.61 Y2NdOV3K0
東海道線富士~富士川間運転見合わせキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!

304:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:47:03.59 Y2NdOV3K0
身延線富士~身延間運転見合わせもキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!

305:M7.74(茸)
12/04/03 17:50:24.36 RxftGFN/0
>>301
そうかい?
ちょっとだけならと思ったけど、じっとしていようか

306:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:51:49.28 Y2NdOV3K0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /
──<           _>──(( ´・ω・`)) / サーフィンしてくる
,.、 ,.、 船が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /

307:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:51:52.20 3GaJbKiS0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

308:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:52:41.05 Y2NdOV3K0
>>307
なお既にAA化されている模様

    /\ URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
  /   \
 /__   ヽ
  | ・・ ヽ  丶_
  \∠ |  /  \
   ∈ノ/  \  丶
   く丶    _\  )
    ヽ    / / /
    丶    ̄ /
     L__/ )
     | 丶   丶
     |  丶   丶

309:M7.74(茸)
12/04/03 17:55:26.46 RxftGFN/0
>>302
やめといた方がよいみたいだよ
自分も心配だけど…

310:M7.74(東海地方)
12/04/03 17:55:28.98 JFMOUBNH0
富士宮まだ雨風収まらないけど

311: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県)
12/04/03 17:56:07.42 Rm2OY6Ch0
火事か?宮ではサイレンが鳴ってる

312:M7.74(静岡県)
12/04/03 17:56:30.81 MzQ8oCTp0
その後302の姿を見たものは誰も居なかった

313:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 18:00:06.21 Y3cx+H/T0
田んぼの様子みてくる
URLリンク(newsplus.me)

314:(富士宮市)(静岡県)
12/04/03 18:00:19.82 d+D4SG030
さて寝るとするか

315:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:04:22.59 ZbB6RpUH0
なんかもう弱まってきた?

316:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 18:05:55.93 2YMlrALV0
暴風の中でも傘さしてるやつ、アホかと

317:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 18:06:27.60 tb2ChSqK0
ヨットが心配。
ちょっとマリーナの様子見てくる。

318:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:08:13.88 3HFd+aan0
家が揺れるよぉい

319:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:09:14.48 MzQ8oCTp0
URLリンク(www.dotup.org)
街中の様子見てくる

320:M7.74(関東・甲信越)
12/04/03 18:20:19.79 B4Jcf4hzO
風やべええええええええええええええええ@函南

321: 【中部電 - %】 (東海地方)
12/04/03 18:26:21.51 XaASCBXSO
なんだか細かい停電が多い

322:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:26:52.74 Y2NdOV3K0
風やんできた@富士

323: 【中部電 - %】 (東海地方)
12/04/03 18:28:39.02 XaASCBXSO
あれ、数値が出ない…

324:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 18:31:22.76 jtVg/RSq0
去年の台風みたいに折れた木などが電線切って
あちこち停電しまくったけど、どうなんだろかー。揺れる揺れる
水ためとくかな

325:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:34:08.59 /BGacy2R0
前線が遠くに過ぎる去るまでは(ry

326:M7.74(東海地方)
12/04/03 18:36:53.25 XaASCBXSO
停電復旧しなくなってきた
次復旧したら色々とチャンスか

327:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:40:12.85 LSc1+90z0
竜巻注意情報が出されたね

328: 【東電 87.2 %】 (静岡県)
12/04/03 18:40:54.16 vtQnwC5D0
さっきから2分位の停電しまくり@fujicity

329:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 18:49:50.71 tb2ChSqK0
風雨がハンパねえ@富士

330:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:50:39.69 eqes7Mzh0
すごいのきた@富士
この後出掛けにゃならんのだがなあ

331:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:51:06.33 3HFd+aan0
一回だけで以降停電無し@富士

332:M7.74(やわらか銀行)
12/04/03 18:51:10.57 tb2ChSqK0
おっ、IDが2ちゃんねるwww

333:M7.74(茸)
12/04/03 18:51:49.75 +vA4vpEV0
時折めちゃつおい@やーづ

334:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:54:41.69 5m67HTn20
新富士駅に娘を迎えに行ったら信号機消えてたあ

335:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 18:55:18.63 2YMlrALV0
今、全県暴風域に飲み込まれてるんだね
もうやだ><

336:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:57:55.34 eqes7Mzh0
潤井川橋で避難判断水位超えるだって@富士市

337:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:58:08.62 zkW4CCoB0
富士市潤川のなんちゃら観測所で避難判断水位を超える

338:M7.74(静岡県)
12/04/03 18:59:40.05 Y2NdOV3K0
富士市蓼原の潤井川周辺民は避難せよ。
富士市中央病院\(^o^)/オワタ

339:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:00:25.54 zkW4CCoB0
雷鳴きたと思ったら風がピタリとやんだ、終息宣言したい

340:M7.74(東海地方)
12/04/03 19:00:41.67 tCcgp8GtO
何時くらいがピークなんだろ
まだひどくなるのかな

341:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:01:35.58 +yXosi480
いま地震が来ても分かんねーよってくらいゆ~らゆ~らしてて、きもちわるいorz

342:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:01:39.47 zkW4CCoB0
春雷ってこんなんだっけ?w

343:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:03:37.76 zkW4CCoB0
葵区は落ち着いた、特急で流れる黒い雲のむこうに白い雲も見えるようになった

344:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:05:00.92 3GaJbKiS0
一旦風収まったと思ったら
今風猛烈に強くなった

焼津市民

345:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/03 19:05:41.86 2YMlrALV0
もう泣きそう@ごてんば
突風凄いーー
長時間アタックやめてーー

346:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:08:12.76 zkW4CCoB0
台風よりたち悪いよな>長時間アタック

347:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:08:37.20 Y2NdOV3K0
潤井川が氾濫しそうなのに午前中あれだけしつこく広報だしてた富士市が沈黙。
市職員みんな早退しやがったのか。

348:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:10:42.78 BG0AYxUs0
長時間アタック本当きついよね
道路が川みたいだったよーびしょ濡れwww

349:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:11:38.86 5m67HTn20
潤井川でバイクの人が去年流されたと思ったけど見つかったのかなぁ

350:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:16:24.87 3GaJbKiS0
402 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 18:50:24.16 ID:y9zn6owx0
【速報】俺が今からフジテレビに映りにいく
スレリンク(news4vip板)
映った画像
URLリンク(i.imgur.com)


351:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:27:27.66 eqes7Mzh0
>>349
数日後に港で見つかったよ

352:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:32:31.06 5m67HTn20
>>351マジすか・・・サンクス

353:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:42:10.37 QS/LM9Ob0
>282 285
うちも万野です。やっぱりうちだけだったんだ。
さっきやっと見られるようになったよ。
ありがとう。

354:M7.74(静岡県)
12/04/03 19:42:57.23 DTw8exz50
強震見てみな

伊豆半島恐ろしい状態

355:M7.74(芋)
12/04/03 19:55:50.10 wGpEGweA0
>>354
真っ青だが

356:M7.74(静岡県)
12/04/03 20:03:55.96 3GaJbKiS0
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

357:M7.74(静岡県)
12/04/03 20:07:36.91 jV2TdwxQ0
雨風収まった

358:M7.74(芋)
12/04/03 20:08:39.32 wGpEGweA0
パンちらっのほうが貼るにはふさわしかったな

359:M7.74(静岡県)
12/04/03 21:21:41.25 5KT9OwYH0
竜巻注意も荒天のピークも過ぎたはずなのに
この時間が今日で一番風が強いのはなぜだw

360:M7.74(静岡県)
12/04/03 21:25:16.91 +yXosi480
吹き返しっすよw

361:M7.74(静岡県)
12/04/03 21:32:31.36 5KT9OwYH0
やっぱりというかなんと言うか
遠州南に暴風波浪警報出たね

362:M7.74(静岡県)
12/04/03 21:34:44.14 KjjDX+kL0
西武だと西風に変わった今からのほうが風の本番だろうな

363:M7.74(庭)
12/04/04 00:55:25.70 TQnUZaai0
家、宮の村山だけどカミナリ大丈夫でしたか?

15分停電でした。

364:M7.74(静岡県)
12/04/04 03:51:58.62 2jlpeSbS0
風はまだ強くて肌寒いけど、星がよく見える

365:M7.74(静岡県)
12/04/04 07:31:26.80 TDP7w60Y0
今日も朝から風がつええね
まあ晴れてるから
昨日よりマシだけど

焼津市民

366:M7.74(やわらか銀行)
12/04/04 07:45:14.44 IoL5OQCS0
ソーラーガーデンライトが行方不明になりました。

367:M7.74(静岡県)
12/04/04 08:30:00.35 h82t67Un0
バッカまだ風スゲェしバッカ@沼津だろJK

368:M7.74(やわらか銀行)
12/04/04 12:13:56.50 Xl1SaBob0
ソーラーガーデンライトが発見されました。
隣家にいました。
暗い所を明るく照らしてました。

369:M7.74(庭)
12/04/04 12:45:05.80 6wdsZ0r00
自治厨息してる?

370:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/04 14:00:31.18 IawKNzA/0
>>368
発見おめw
飛ばされてもちゃんと仕事は続けてたんだな健気だw

371:M7.74(静岡県)
12/04/04 14:02:17.37 3PzHnrQr0
風強すぎて物干し竿が落ちる
波も高いねー


372:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/04 14:04:04.30 h5H/Q5Hc0
自転車はスタンド台ごと飛ばされ転倒。2メートル動いていたし…
まだまだ風あるね。車に飛来物当たっで傷ついた人も多いだろう。停電は無事なかった

自治ってか、原発と放射能関係の話は荒れるのと病んでる人が集まるから専用な板でお願いってことでしょ。
自分もガレキの話はここではしてほしくないわ
このスレは地震ない時は、前からお茶や名産のような雑談だし。

373:M7.74(やわらか銀行)
12/04/04 14:25:59.44 IwzyxrpB0
何を書こうとかまわないけど、お子ちゃまな陰謀論だけは他所でやってもらいたい

374: 【東電 81.9 %】 (静岡県)
12/04/04 18:32:02.55 brTRkiJX0
>>369荒れるから召喚しないであげてwww

375:M7.74(関西・東海)
12/04/04 21:37:23.98 4CzVcOtu0
漢方薬のにいや

376:M7.74(芋)
12/04/04 21:52:05.18 LSQC35O70
学生服は山田とでもいいたいのか?じじい

377:M7.74(関東・甲信越)
12/04/04 22:15:04.66 Nhl3nnj7O
静岡県震源の地震って1月28日以来、ないよね?
地震来ても怖いけど、なきゃないで溜まってるんじゃないかと不安

378:M7.74(静岡県)
12/04/04 22:27:48.50 xCV53Emk0
NHKのだとGPSの装置でひずみ溜まって消えたんだっけ
宮城沖のひずみが溜まって消えてから311がきたのと同じパターンにならないといいな

379:M7.74(静岡県)
12/04/04 22:28:57.94 jPjondqC0
満月になるよね

380:M7.74(静岡県)
12/04/04 23:03:57.23 8cADfmNn0
「にいや」は広告代理店泣かせだな

50歳のおらが子供の頃見たフィルムまだ使ってる

しかもノイズだらけで

381:M7.74(西日本)
12/04/04 23:11:21.30 i9HmzDbD0
いつか人類が宇宙に出て
3Dの立体型ディスプレイが一般的になるような時代になったとしても
にいやのCMはあの映像だと信じてる

382:M7.74(関西・東海)
12/04/05 01:39:25.52 853YDV9z0
なぜ今セッシャー1再放送なのだろうか。
まさか2期フラグか?

383:M7.74(静岡県)
12/04/05 04:13:58.05 IvEcR1Ay0
さて、出社するか

384:M7.74(やわらか銀行)
12/04/05 07:39:00.30 0X+byCq80
さて寝るとするか

385:M7.74(静岡県)
12/04/05 09:31:35.74 Zi0m6vJ30
たまごふわふわってw

386:M7.74(SB-iPhone)
12/04/05 09:54:34.08 wGTT2D6z0
お弁当どんどんのCMも30年モノ。


387:M7.74(庭)
12/04/05 10:02:43.64 w8nRKOuU0
最近しずなびのCMが新しくなったなw

388:M7.74(神奈川県)
12/04/05 13:54:45.20 YpXmlcT40
そろそろ軽く揺れる気がするよ

389:M7.74(やわらか銀行)
12/04/05 15:21:20.45 UK/1mD8I0
さっきから時折家がミシミシいってるが
乾燥か、気のせいなのか

390:M7.74(関東・甲信越)
12/04/05 15:21:40.04 ReKHYyCFO
こわいこと言うなよ
1月末の震度4の2連チャン、震源地が近かったからか、
普通の震度4より大きくてけっこう怖かったんだけど
みんなは怖くなかったのかね
ちなみに東部民

391:M7.74(やわらか銀行)
12/04/05 15:33:57.52 UK/1mD8I0
>>390
どうだったか記憶にないぞ・・・アレレ?@中部
とにかく最近は、はっきりした揺れが全く感じられないが
それが逆に不安


392:M7.74(静岡県)
12/04/05 18:02:03.75 0ldaLvtz0
>>390
あの揺れ?というか、突き上げ?は怖かった

393:M7.74(静岡県)
12/04/05 18:11:07.51 V69WLzAN0
自分が勤めてる会社は今耐震工事しています。
事務所は耐震しても現場は工事してくれませんw
せめて雨漏り修理だけでもして欲しい。@富士宮工業団地の

394:M7.74(静岡県)
12/04/05 18:31:54.85 Gg29Vo2Y0
家もカーポートがバリバリ割れてるよorz

395:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:57:41.51 ZA5NlclK0
びっくりした

396:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:57:43.49 UG1+d70E0
ずしんっと真下からきたよ!@焼津

397:M7.74(茸)
12/04/05 20:57:58.07 R0IeNkVS0
揺れた?

398:M7.74(東海地方)
12/04/05 20:58:10.06 BsP8KL150
いま揺れたような気がする・・・

399:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:12.84 W62Dk8v30
あれ?今きた地震?なんか揺れたような風?

400:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:20.00 BzcD7zqN0
カタカタいった!島田

401:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:22.81 Yl7VSASr0
1東部

402:M7.74(西日本)
12/04/05 20:58:26.98 eb1Inf+k0
一瞬揺れた@御前崎

403:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:28.00 qgGv315x0
ミシミシと横揺れ@焼津

404:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:28.44 PDG3pM+l0
やっぱ焼津きたよな

405:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:36.31 HhEmit920


406:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:40.89 J52nfd3Q0
ズンッときた@島田

407:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:41.13 04eDIBjB0
揺れたよな
ほんの少しだけど@焼津

408:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:45.37 5O3jEX7d0
わからなかった@御殿場

409:M7.74(チベット自治区)
12/04/05 20:58:48.74 nH030Y0w0
やっぱ今のそうだよね?焼津

410:M7.74(やわらか銀行)
12/04/05 20:58:49.04 YQVnWcLt0
焼津ミシッと一瞬きたよな?

411:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:58:49.44 SmXIrQ280
かすかに来たような@駿河区

412:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:59:04.54 izvjM1tN0
微妙に揺れた@森

413:M7.74(関東・甲信越)
12/04/05 20:59:09.17 5bQA4mRUO
揺れたよな…?@函南
ズシンってきたが速報ないな

414:M7.74(関西・東海)
12/04/05 20:59:10.34 YuJGqiglO
揺れたお(;ω;)
怖いお(;ω;)

415:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:59:13.82 T3o8Rbva0
ってことは、駿河湾ぽいな。

416:M7.74(静岡県)
12/04/05 20:59:23.58 qgGv315x0
久しぶりに地震の揺れだなあ

417:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:00:07.34 TqY+5XiZ0
ドスンって突き上げられたような
葵区。
でもそのいっかいだけだな

418:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:00:22.03 NCt8VGqy0
ローカルNHK完全スルー

419:M7.74(関西・東海)
12/04/05 21:00:33.73 UxZfP7sXO
すっ飛んで来ました@牧之原市

420:M7.74(東海地方)
12/04/05 21:00:49.27 bALJpfKXO
掛川も
だけどNHK観てても何も言わないね



421:M7.74(関西・東海)
12/04/05 21:01:01.91 1YyxNklKO
久々の東海地震きたね

422:M7.74(関東・甲信越)
12/04/05 21:01:07.21 Vl5YwN3+O
藤枝揺れた

423:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:01:15.32 W62Dk8v30
みんな揺れ感じてるんだ
一瞬ズン!っと突き上げた感じだった
カタカタ揺れないで変な感じ


424:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:01:17.44 /JQ9E/fz0
島田揺れたんだけど速報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

425:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:01:34.58 BOaTC9Bw0
ミシっときた@菊川

426:M7.74(やわらか銀行)
12/04/05 21:01:39.37 YQVnWcLt0
海岸近くなんだが妙に静かなのも気になる
そろそろマジで引っ越すかな

427:M7.74(東海地方)
12/04/05 21:01:48.49 8l1VnTqfO
清水だけど揺れた
震度2ぐらいかな…
風…じゃないよね

428:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:02:01.74 uVTveIql0
発生時刻 2012年4月5日 20時56分 ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.7度
経度 東経138.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.6

震度1 静岡県 静岡県伊豆 静岡県東部 静岡県中部 静岡県西部 東伊豆町 南伊豆町
 松崎町 西伊豆町 沼津市 富士宮市 静岡駿河区 牧之原市 菊川市 東伊豆町奈良本
 南伊豆町下賀茂 松崎町江奈 西伊豆町宇久須 沼津市戸田 富士宮市野中 静岡駿河区曲金
 牧之原市鬼女新田 牧之原市静波 静岡菊川市堀之内 

429:M7.74(西日本)
12/04/05 21:02:21.96 eb1Inf+k0
NHKキタ

430:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:02:23.07 5O3jEX7d0
駿河湾が震源かな?

431:M7.74(関西・東海)
12/04/05 21:02:23.89 UxZfP7sXO
心配だから、ちょっくら浜岡原発の様子見に行ってくるわ(`・ω・´)

432:M7.74(西日本)
12/04/05 21:02:54.28 eb1Inf+k0
>>431
一緒に逝く?

433:M7.74(茸)
12/04/05 21:02:55.02 qTA8Kqbm0
すぬかと思った

434:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:03:00.38 CaDY+5EA0
藤枝ゆさっときた

435:M7.74(チベット自治区)
12/04/05 21:03:42.47 nH030Y0w0
駿河湾の入り口付近だと焼津揺れやすいから嫌なんだけど
伊豆まで揺れてるならそこじゃないか

436:M7.74(茸)
12/04/05 21:04:08.73 Sm03sMj20
くそおっわかんなかった@みしま

437:M7.74(関東・甲信越)
12/04/05 21:04:44.01 bThZIJ0BO
>>388のせいだからな!


438:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/05 21:05:29.26 1cq8ssNb0
20kmか。来たな

439:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:05:58.68 W62Dk8v30
結構同じ場所で起きてるんだね震度1とかが多いけど

440:M7.74(芋)
12/04/05 21:07:46.08 SJu/jLZ80
ずんっと来て
細かく揺れ揺れ揺れ@沼津

441:M7.74(東海地方)
12/04/05 21:08:22.28 jlP1/JSjO
揺れた範囲広いですね@伊東市

442:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:08:34.84 2qoZ99G90
明日は飼っていた猫の葬式なんだよ
静かに送りたいからせめて明日は勘弁してくれ...

443:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:10:05.82 LmV0+GtT0
震度1でも震源地次第で震度5経験したくらい恐怖増すなww

444:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:11:31.34 /7rsY2/C0
>>436

同志よ・・・@三島

445:M7.74(静岡県【20:56 震度1】)
12/04/05 21:12:32.44 /7rsY2/C0
hi-net24時間でみると昨日から若干増えてきてる

446:M7.74(神奈川県)
12/04/05 21:14:20.28 YpXmlcT40
>>437
ごめんよ(´Д` )
実は明日だと思ってたけどなっっ

447:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:31:39.66 EXFwwjeB0
体積ひずみひずみ発生中
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

URLリンク(twilog.org)
駿河湾南部 2012/04/05 20:56:50.25 34.672N 138.557E 22.8km M3.6
地震後の無感地震(要監視)


(参考)Haarp Z (Vertical)(地震波)反応
URLリンク(www.haarp.alaska.edu)

南海トラフ、駿河トラフ、相模トラフ共に全地球測位システム(GPS)観測網のデータでは
3.11同様の大きなひずみが溜まっている


448:M7.74(空)
12/04/05 21:33:34.06 6OQM6MRR0
今日は所用で伊豆高原・・・下田で夕食後R135を走行中で揺れは判らず
Hi-netを見る限り昨年8/1の余震と判断して良いと思う。

出かける前に予想していたモノ↓ではなく、その手前での発震(消えたので再度うP)
URLリンク(www.rupan.net)
今朝の時点ではフィリピン海Pの変動歪が外洋から陸地方面に切り替わりつつあると判断し、
相模湾-駿河湾からの圧力が架かる内陸を予想したもの。
駿豆断層を挟み【南→北】【北→南】というPhP圧力の変化時の多くは、
駿豆断層付近の活動性が高くなる傾向があるので、念のため注意。
(今回のところで関節を作り圧力を逃がしているので収まる傾向・・・な可能性はありますが)

449:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:37:07.52 0ldaLvtz0
あ、やっぱ揺れてたんだww
機械使ってガタガタやってて、ん?気のせいか?とか思ってたwwww

450:M7.74(静岡県)
12/04/05 21:46:27.55 gJiKpMxt0
東海地震の震源域って昔は中部とか駿河湾寄りだったのに
最近のは西部の方になってるよね

451:M7.74(千葉県)
12/04/05 22:05:46.12 Xo13BeBM0
さあ盛り上がってまいりました

452:M7.74(静岡県)
12/04/05 22:25:44.31 pX8plh5B0
あれ本当に震度1なのか?
ズンッて一度だけ揺れた(縦揺れか?)
地盤のどっかに亀裂が入ったのか剥がれたのか。
そんな感じがした。


453:M7.74(静岡県)
12/04/05 22:41:39.04 ZA5NlclK0


454:M7.74(静岡県)
12/04/05 22:42:45.34 V6jEge0l0


455:M7.74(関東・甲信越)
12/04/05 22:46:14.99 ecwv3IEjO
さっきの揺れは全くわからんかった@駿河区

今、ゴゴゴゴ…って音したけど、雷だよね?

456:M7.74(静岡県)
12/04/05 22:48:02.20 V6jEge0l0
>>455
おまいも感じたか
おいらも感じた

457:M7.74(東海地方)
12/04/05 22:48:22.49 8DdYHDjRO
>>452
体感2もしくは3あった

458:M7.74(関西・東海)
12/04/05 22:49:24.25 8trN4yTcO
一瞬ズシッときて、すぐいつも確認する紐を見たけど
揺れてなくて勘違いかと思った@富士市


459:M7.74(関東・甲信越)
12/04/05 22:50:20.21 ReKHYyCFO
さっきの地震ぜんぜん感じなかった。
東部だからかな。

460:M7.74(静岡県)
12/04/05 22:52:21.43 ZA5NlclK0
牧ノ原市の海岸沿いなんだけど静かすぎて気持ち悪いな

461:M7.74(やわらか銀行)
12/04/05 23:03:30.72 YQVnWcLt0
そういや先週夢の中で地震にあってその直後普通の別々の山(2か所)が噴火して複数の岩が降り注ぎ死にそうになる夢見てクソ恐かったな
まあ予知夢能力とかは全く無いからそういやそんなの見たなってだけだが

462:M7.74(静岡県)
12/04/05 23:09:44.72 iuDrcvck0
来るなら明日の夜辺り頼む
社員旅行で関西方面行くから

463:M7.74(静岡県)
12/04/05 23:47:54.94 Kqt8yAi80
>>462
帰って来れなくなるがそれでもいいのか?
俺は3月に大阪へ社員旅行へ行ったが一刻も早く帰りたかったわ



464:M7.74(静岡県)
12/04/05 23:53:50.31 iuDrcvck0
そりゃ良くにゃーら。
落ち着いたらすぐ戻るら。

465:M7.74(やわらか銀行)
12/04/06 00:07:09.52 B0bxUAL70
東海地震きたら焼津は100%死亡確定

466:M7.74(やわらか銀行)
12/04/06 00:19:14.76 xeQnXXjo0
焼津は津波でも来たら全域がほぼやばいな
元々県外人の俺は引っ越したくてたまらんが地元人は引っ越す気が更々無さそうである意味すごいわ

467:M7.74(静岡県)
12/04/06 00:52:37.12 0YxAzlUq0
南海トラフの津波高さ予測だけど
熱海はともかく、富士市が6.2mって異様に低くないか?
震源が駿河湾内ではない想定だから低いだけなのかね

468:M7.74(空)
12/04/06 01:02:53.33 20OXmnVb0
仙台平野と志太平野の標高比較図(仙台平野は311浸水域表示あり※)
URLリンク(www.rupan.net)
※国土地理院が航空写真から判別した浸水域ですが、実際はこれより手前までが浸水範囲でした。

単純比較で判る通り志太平野は急流な大井川の扇状地形で傾斜が強い。
地震により地盤が一気に70cm強沈降した仙台平野と、発震時2m近く隆起する志太平野の有利不利な条件差。
浸水端が伸びる条件として必要な、引き波に転じるまでの押し波の波長の長さ(駿河湾の方が波長周期が短く半分ほどの想定)

それでも、港を抱える旧市街などを含む沿岸部から3km程度まで広がる青色低地域は危険かと思われます。

469:M7.74(静岡県)
12/04/06 01:16:13.90 rWR5g5Ab0
引っ越したくても資金がないずら・・・

高台移転とか地震来る前にやらなきゃ意味無いのにな・・・

470:M7.74(チベット自治区)
12/04/06 01:20:30.06 WoDm6zPN0
>>468
分かりやすいです、ありがとうございます

471:M7.74(静岡県)
12/04/06 01:28:37.03 kz2l2rhk0
俺は焼津で生まれて焼津で育ったから、この土地で死ぬつもり。


ただし、地震で死ぬつもりはさらさらない。

472:M7.74(関東・甲信越)
12/04/06 02:17:53.08 QI5wguUIO
沼津のなんとか浦地区は移転するのかな?

473:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/06 03:38:11.93 bm1PBynG0
>>472
住民の8割方は移転に賛成だけど財政面が厳しいらしい
でも311のような津波がいずれ来れば家も何もかも流されるのはほぼ確実
なので今無理をしてでも移転しておいたほうが結果的に良かったと言うことになるように思うんだよね

474:M7.74(やわらか銀行)
12/04/06 07:43:08.45 HS5Zg89f0
((+_+))サムイヨ((+_+))

475:M7.74(茸)
12/04/06 07:56:00.95 M0HZ/xsa0
>>468
つかぬ事をうかがうけど
そのアップロダを使う理由は?

476:M7.74(静岡県)
12/04/06 10:22:33.79 9iAxIbg30
南海トラフ地震の津波予測を受けて浜松市の発表があった
一応市の公式ページなんだけど拾い読みすると

浜松市の津波対策について(防災情報放送)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
> 津波の高さが2mを超えると木造家屋が流失すると専門家が指摘していますので
~中略~
> 浜松市では、遠州灘沿岸から概ね2kmを暫定の津波対策範囲としました。

それで具体的な対策が
> 主に「逃げる対策」「知らせる対策」の二つに取り組んでいます。
> 一つ目の逃げる対策では、遠州灘の沿岸部は自然の高台などがありませんので、
> 市民の避難場所を確保するため、まず、既存の中高層の建物を津波避難ビルとして
> 指定することに取り組みました。
~中略~
> 二つ目の知らせる対策では、遠州灘の海岸沿いに同報無線のスピーカーを増設したり、
> 津波の危険な場所を知らせる標識を設置するなどしています。
> また、携帯電話のメールにより津波警報をいち早く知らせることが可能なエリアメールを
> 導入しました。

やれることからやっているのだろうけど、防潮提の話とか出てないのが気になった。

477:M7.74(空)
12/04/06 10:24:38.62 +Xds/g3U0
>>475
特に何という訳ではないのですが普段使いのロダが2つあって、その中でこのロダは
・専ブラのサムネイルが使える点
・間違えたファイルのうP(時々やっちまいますw)した際の消去手続きがとても簡単
という理由で優先して使っています。
他方のロダは保存期間が少し延びる感じですが、サムネが出ないのと、
間違えたときの消去がマンドクセなので、あまり使っていません。
予備という位置付け。

・・と言ってみたところで、実際は「慣れ」というのが一番大きいです。

478:M7.74(茸)
12/04/06 11:22:08.69 uS7Kupxq0
>>477
二点了解致しました
その二点は、自己で解決出来る部分でしょう
そこをあげつらうわけでは無いですが
いささかの疑問符はぬぐえなくとも
専門分野で攻めてきても食らいついてきますよ
多分
まぁそれは置いて別アップロダも有りますので是非ご検討を

479:M7.74(茸)
12/04/06 12:36:01.46 4C62x0bS0
夕べは風でミシッたと思ってたけどやっぱり地震だったのか。
犬も無反応だったからスルーしたよ
@ やーず

480:M7.74(静岡県)
12/04/06 18:04:49.11 9mCzSixY0
明日雪降るかもなんてニュースで言ってたw


481:M7.74(SB-iPhone)
12/04/06 19:38:57.20 At2o/iLM0
>>476
富士-沼津間には17m防潮堤があるが気休め。

去年九月の台風では高波あと2~3mで越えるとこだった。

482:M7.74(関東・甲信越)
12/04/06 20:09:44.48 QI5wguUIO
>>473
移転はお金がかかるもんね…。
なんかよい方法がないもんかね。
身内はいるわけではないが、あの津波の映像を見てるとね


483:M7.74(静岡県)
12/04/06 20:22:05.95 vt1RQLSN0
>>478
どこに問題があるんだろう。
そこに触れないでアップローダー変えろというのは違うくね?
>>481
駿河湾奥なら17m堤防でなんとかできると思うけど甘いか。
問題なのは河川の逆流が堤防を越える場合じゃないのかな?

自宅は南松野だから津波はセーフだけど揺れの被害が出るだろうな。
窪地で地層が良くないことに加え富士川断層の一つが直近を走ってる。

484:M7.74(静岡県)
12/04/06 20:40:57.94 SmHpjJdj0
そう言えば、3.11の津波は清水町の役場付の近狩野川でも確認できたって


485:M7.74(芋)
12/04/06 21:13:59.07 gM5MJSyY0
初耳だがソースが全く見つからん

486:ninja!(静岡県)
12/04/06 21:26:13.88 G6XtahaM0
>>483
南松野は富士川逆流で危なくないか?
富士川橋の段差越えたら想像は容易いぞ
個人的な想像だけど楽座前までは浸水すると思う

487:M7.74(千葉県)
12/04/06 21:28:43.73 Jpl56uKi0
千葉スレに「さて寝るとするか病患者」が来てるんだが。

488:M7.74(静岡県)
12/04/06 22:13:02.75 pBuUtFG60
静岡から千葉に引っ越したとか?

489:M7.74(千葉県)
12/04/06 22:36:53.05 Jpl56uKi0
>>488
それが表示は(静岡県)なんだ。PCだし。清水の人らしい。
あれって元々は富士宮の人だったよね。

490:M7.74(千葉県)
12/04/06 22:37:49.54 Jpl56uKi0
ゴメン。sageになってなかった。

491:M7.74(関西・東海)
12/04/06 22:42:50.22 ovXilRfZ0
千葉の方にご迷惑お掛けして申し訳ありませんねぇ

492:M7.74(西日本)
12/04/06 23:21:29.15 ptcCOeX00
富士川は水管橋の付近で川の高さが既に海抜10mくらいある
富士川橋の段差でさらに一気に増えて、松野はさらにそこから上の高さになる訳で

日本三大急流なだけあって傾斜すげぇぜ

493:M7.74(静岡県)
12/04/06 23:26:55.87 8H22tPhd0
なんかかすかに来た感じ@葵区

494:M7.74(静岡県)
12/04/07 00:18:58.89 m95ZZEOU0
てす

495:M7.74(静岡県)
12/04/07 00:26:25.31 aSuesLgb0
>>489
千葉スレのほうが盛り上がってるから居心地いいのかもw
ちょっと前にこのスレで心ない奴にうざいとか言われてたから。
過疎だったときに保守してくれてたと思うんだけどね。

496:M7.74(庭)
12/04/07 00:40:21.51 37ULNe9Y0
今日は揺れないのけ?

497:M7.74(東海地方)
12/04/07 00:45:57.29 U3R9TV4TO
変な対立煽るのやめろw

498:M7.74(関東・甲信越)
12/04/07 02:53:57.76 KEPhUXmIO
いきなり風が強くなったな…


499:M7.74(関西・東海)
12/04/07 02:54:29.70 BjcREfz+O
今揺れた!!
風と雨だった・・・

500:M7.74(静岡県)
12/04/07 06:24:06.96 x9uo9jqi0
サムイヨ>500GET!!

501:M7.74(やわらか銀行)
12/04/07 17:09:28.42 LxpNH86y0
さみいねえ

502:M7.74(静岡県)
12/04/07 17:15:20.57 MUf14JA80
風とか雨とか
どこの田舎だよ

503:M7.74(静岡県)
12/04/07 17:17:02.19 Vs/0Asop0
くそ風つよすぎじゃないかくそ

504:M7.74(関西・東海)
12/04/07 17:48:11.54 glF6NLL10
今揺れた?風か?@藤枝

505:M7.74(静岡県)
12/04/07 19:12:58.97 dK8fmZxi0
月が真っ赤だ@藤枝

506:M7.74(庭)
12/04/07 21:18:21.68 tMoXu6Mi0
自治厨はうpろだの選定にも口出しすんのなw

507: 【中部電 - %】 (静岡県)
12/04/07 22:44:58.21 uydaUzG80
超寒い
ティンポコが縮みまくってるわw
茹で落花生でも酒のつまみにして飲むとするか

508:M7.74(西日本)
12/04/07 23:06:23.29 wLB3Pi6W0
そういえば茹で落花生って静岡周辺のみの食べ方なんだっけか

509:M7.74(静岡県)
12/04/07 23:49:43.42 w+BZ2czQ0
そう聞いていたけど、
八街あたりでもそういう食べ方があるとか何とかで

510:M7.74(静岡県)
12/04/08 00:23:38.07 glvEMAzd0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ


511:M7.74(静岡県)
12/04/08 00:38:53.94 H3yB9LBO0
>>506
モロ出しと読んだ俺を許してくれ

512:M7.74(やわらか銀行)
12/04/08 00:39:00.29 R95xb33B0
自分としてはすぐに東南海地震くるとは思えないんだけどね。来るとしたら20年後とか
それぐらいだと思う
学生のころ藤枝のレンゲー寺付近で部活の後輩と花火やったなぁ(遠い目

513:M7.74(やわらか銀行)
12/04/08 00:53:28.96 R95xb33B0
昔,焼津には映画館が六軒ぐらいあって市内のあちこちに乳首に☆マークが入った
ポルノ映画のポスターががんがん張ってあり目のやり場に困った
んで東海座ってとこではストリップショーもやってて猟師さんがよく見にいってた様子

514:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/08 06:58:08.07 MUMQMu1Q0
>>510
今日も祈祷よろしくネ
「静まれ鎮まれ」

515:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/08 07:03:28.84 MUMQMu1Q0
>>50
なんかのTVで見たけど、富士周辺みたいだよ
蒲原の人も職場に持ってきて、静岡市の人にえ~って言われてたの思い出した
特産の千葉ですら、茹でて食べないんだってね
富士周辺はなますだったか、それにも茹で落花生いれる料理があって
地元はそれが普通と思ってたらしい

茹で落花生は枝豆よりうまいと思う
初めて食べた時衝撃だった

516:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/08 07:04:02.33 MUMQMu1Q0
>>508宛てだった アンカー切れてる

517:M7.74(SB-iPhone)
12/04/08 08:13:43.36 0810rqdq0
>>483
新しい想定では20m越えだから世界一を誇る17m防潮堤でも無理みたいね。

南松野から北松野は富士川河口断層の何本かに取り囲まれている地域。
平成の始めに、東大地震研究所などが富士川河口断層調査に入った時、
松野地区に、数キロも続く竹林に驚いたと言われてる。

竹林は水分の多い地域に自生するが、断層帯は湧水が多いからだ。


518:M7.74(SB-iPhone)
12/04/08 08:15:33.58 0810rqdq0
>>508
静岡の東部地区と千葉県の一部

519:M7.74(SB-iPhone)
12/04/08 08:17:35.83 0810rqdq0
>>515
富士、富士宮地域

520:M7.74(静岡県)
12/04/08 08:29:56.45 g7Ckopmd0
発祥は沼津って誰かに聞いて信じてたけど
調べてみたら良くわからないけど落花生作ってる農家では普通の食べ物だということ

521:M7.74(茸)
12/04/08 09:25:49.11 wu1fVVCh0
千葉県の船が、千本浜沖で座礁して
落花生の入った袋が流れついて、ふやけた落花生をそのまま食べたらうまかったて聞いた!




522:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/08 10:15:02.54 ui+GvlGJ0
www
ゆで落花生好きだよ~
いくらでも食べられちゃうので恐怖の一品でもある(カロリ~~)

523:M7.74(静岡県)
12/04/08 11:03:18.28 u9NTgD1m0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
311に東京タワー展望台にいた人の動画なんだが、2:24~に注目wwww
お前らwwwwwwww

524:M7.74(庭)
12/04/08 12:31:05.85 YA72wh+00
あなたの町のシンキンは♪

525:M7.74(関西・東海)
12/04/08 13:06:17.02 FFUyivRaO
(カロリー~~♪)

526:M7.74(静岡県)
12/04/08 15:17:58.25 RkZSqva40
茹で落花生のみるいところがめっちゃうまいんよw
mirui tokoro ga


527: 【30.1m】 (静岡県)
12/04/08 16:35:20.32 XgKw8xjQ0
千葉に住んでたけど茹で落花生って静岡に来て初めて聞いた
すごくおいしいです

528:M7.74(静岡県)
12/04/08 19:20:11.52 VBvi4uPT0
浜岡民だけど、ピーナッツ味噌が好きだな
落花生料理って千葉から伝わったんだっけか?

529: 【25.1m】 (静岡県)
12/04/08 19:49:59.72 XgKw8xjQ0
さあどうだったか
しかしピーナッツ味噌って食べたことないや 落花生取れたら作ってみよう

530:M7.74(静岡県)
12/04/08 20:31:48.07 VBvi4uPT0
なんかそんな伝承が残ってる
俺は篠崎っていうんだけど、静岡にはそれほど多くないこの名字、千葉には篠崎って名字が多いんだとか
落花はこんにゃくとにんじんと昆布をぶつ切りにして醤油と砂糖で煮ると美味いんだよね

531:M7.74(千葉県)
12/04/08 20:38:25.97 COs5gPXV0
>>530
んー、篠崎と聞くと江戸川区を連想してしまう。

532:M7.74(静岡県)
12/04/08 20:47:56.57 rlRg8CaN0
愛ちゃん…

533:M7.74(静岡県)
12/04/08 21:08:00.29 p42UOTVj0
静高にスゲー可愛い娘いたな

534:M7.74(静岡県)
12/04/08 21:10:35.10 xkS0BaFw0
>>533

おまわりさんこの人です( ´ ▽ ` )ノ

535:M7.74(関西・東海)
12/04/08 21:42:51.48 JH/EC26i0
篠崎愛はマジ天使
異論は認めない
絶対にだ

536:M7.74(関東・甲信越)
12/04/08 22:47:18.86 yOt1g2MmO
>>533
てか、ぶっちゃけ静岡県ってかわいい子多くね?
他県のヤツも何人か言ってた。
ナチュラルかわいい子

537:M7.74(静岡県)
12/04/08 22:53:34.11 rlRg8CaN0
たしかに清楚でかわいい子が多い気がする

538:M7.74(静岡県)
12/04/08 23:09:33.75 Bw5iqfka0
>>531
自分もー
友達が篠崎住み
ほとんど千葉だから、アクセス遠い

539:M7.74(静岡県)
12/04/08 23:56:54.11 u9NTgD1m0
ETVサイエンスZEROの富士山噴火特集でも「ふじがわ」って言われたヽ(`Д´)ノ

540:M7.74(静岡県)
12/04/09 06:51:34.03 pQY1JkhB0
滅多に鳴らないウェザーニュースのLast10Secondが鳴ったけど台湾付近で震度3とか・・・

541:M7.74(やわらか銀行)
12/04/09 07:47:55.33 Jdw1Mc7I0
さて起きるとするか

542:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/09 08:31:32.70 1X+e9I990
>>539
川って一般的に「GAWA」って読まれるけど、アナウンサーのは許せんよな
地名、山、川は読み方こまkぇんだよ

fuji↑kawa↓が正しいのに、 fujigawa→ この違いがでかい

543:M7.74(静岡県)
12/04/09 09:07:53.32 CUv5Yiq40
NHK静岡の穴でもふじがわって言う奴いるよな

544:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/09 09:12:19.43 7FuSKDda0
今日の演習は豪勢だな
富士山をあまり刺激しないで欲しい

545:M7.74(静岡県)
12/04/09 10:10:28.01 /7MIjNzK0
>>542
どうせ実際は「ふじかー」つってんだろ?

546:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/04/09 10:38:53.68 1X+e9I990
>>545
静岡県民は伸ばすからなw

しぞーか  静岡
やーず   焼津
はーまつ  浜松
ふじかー 富士川
しばかー 芝川

他県の人に言われるまで、自覚なんてなかったが
言われてみれば、そういう発音が普通なのよね
しょんねーら

547:M7.74(茸)
12/04/09 12:33:34.08 Xxkzzt9r0
と、じいさんが言ってます。

548:M7.74(関西・東海)
12/04/09 12:47:41.55 BeSe7XkRO
富士川みたいに「がわ」って濁らないのは珍しいって聞いたけどmjdk。
えねえちけーのアナウンサーさえも「ふじがわ」と間違えるとか。
芝川も濁らないけどね。

549:M7.74(神奈川県)
12/04/09 13:25:06.01 v905dw+x0
>>546
デビ夫人かよw

550:M7.74(静岡県)
12/04/09 13:39:30.06 /7MIjNzK0
浜松は「はんまつ」だら?

551:M7.74(茸)
12/04/09 14:39:33.67 30PKlfb70
富士川の発音は藤川球児と同じ発音で、と言えばおk


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch