12/03/30 13:37:49.53 G1wv2TiT0
江戸時代~の関東圏地震
1615年6月26日(慶長20年6月1日) 江戸地震 - M 6
↓18年
1633年3月1日(寛永10年1月21日) 相模・駿河・伊豆地震 - M 7.1
↓70年
1703年12月31日(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1
↓79年
1782年8月23日(天明2年7月15日) 天明小田原地震 - M 7.0
↓30年
1812年12月7日(文化9年11月4日) 武蔵・相模地震 - M 6
↓41年
1853年3月11日(嘉永6年2月2日) 小田原地震 - M 6.7
↓2年
1855年11月11日(安政2年10月2日) 安政江戸地震 - M 7.0~7.1
↓39年
1894年(明治27年)6月20日 明治東京地震 - M 7.0
↓29年
1923年(大正12年)9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M 7.9(Ms 8.2)
↓8年
1931年(昭和6年)9月21日 西埼玉地震 - M 6.9
↓81年
2012年
最長記録更新中。
ちなみに相模トラフに隣接する駿河トラフ(東海震源域)は158年動いておらず、
こちらも記録がはっきりしている西暦1500年頃以降では最長記録更新中。
超東海地震の正体は相模トラフ~駿河トラフ連動か。