12/03/15 14:25:35.83 RgXnpdeh0
◆スレによく出る電気モノの簡単まとめ
長期レビュー
ホンダ「エネポ EU9iGB」~カセットガスで発電できちゃう凄っげーヤツ!
その1~その3まで
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
ディープサイクルバッテリー
車などに用いられているバッテリーとは違い、充電と放電を繰り返して使うためのバッテリー
電動カートや電動車椅子その他電気装置など、「充電器」で充電してから放電して空になるまで使うような機器類に使われる
車に搭載されているバッテリーはエンジンスタート後は発電器から常時充電されていて、
バッテリー上がりなどの異常な場合を除き、バッテリーが放電しきってしまうことはなく、別物だ
DC(直流)とは、車のバッテリーや懐中電灯や乾電池とかな、ディープサイクルバッテリーも直流だ
AC(交流)とは、普通の家庭で使っている蛍光灯やテレビやパソコンや冷蔵庫などの家電製品を動かす電流
つまりDC→ACに変換しないと家庭用電気機器は原則使えん、その為の機械が「インバーター」
似たような機器に「コンバーター」と言うのがあるが、これはDC→DC、AC→DC、もしくは変換器の総称とか
人によって使い方がマチマチなので分かりにくいんだな
スレでよく出る話は、この(ディープサイクル)バッテリー+充電器の類+インバーターで
非常時の家庭用電源の予備が備えられるよ、って話 自分で探すのが面倒なら「予備電くん」でも買っとけって話だし
以下に少し紹介するが、商品としてパッケージされた家庭用蓄電池も出始めた
以上、簡単だが説明、ものすごーく”はしょって”書いたので異論は認めるw
家電製品ミニレビュー
ソニー「ホームエネルギーサーバー CP-S300」~2時間程度の停電にちょうど良い、ソニーの家庭向け蓄電池
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
家電製品ミニレビュー
パナソニック「ポータブル電源 CB-LS01H」~停電時に頼りになる家庭用リチウムイオン充電池
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)