【備蓄】蓄えられるかな?じゃねえ【議論】at EQ
【備蓄】蓄えられるかな?じゃねえ【議論】 - 暇つぶし2ch1:議論はここで(関東・甲信越)
12/02/06 23:39:22.74 T+W1Oo/mO

/.‐'/        ヘ              :::::::::ヾ
 /          /: |   |             :::::::ヽ  
./..../     / /::  | :|: |  :∧、         :::::ヾ
.//     // /::    | | : | |:: ::|、         :::ヽ  蓄えなきゃ駄目なんだ
. /    /: /./:::    | :|   | |: __;:|、         :::|    なぜわからない・・・・?
/.../../ \|/:::      |:|__, -||' __,-l、        :::|
///:: \| \    _,- '| __,-|‐' ::::::\..      :::|
 / | ___\||  |||: _二____ :::::::|       :::|  本スレのログを・・・備蓄議論で
..  |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡  ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ :::::::|.../⌒i   :::|  ・・・流す
    | ` ‐--‐/,:::::::   ` ‐---‐ '´ :::::::::| .|l⌒l:|   :::|凄まじい勢いで・・・
.   |    ::/,:::::::::::         :::u:::::|..|l⌒l:|   :::|   どうしてわからない・・・・?
.    |  :/,:::::::::::::::   U     ::::::::::| ||6: |  ::::::|
.     │ /,::::::::::::_::)        :::::::::::::|.|__ノ   :::::| 困るんだよ! 早すぎて・・・・!
..    | .(.:: ' ______   ::::::::::/l      ::::|
     |  (______) :::::::::/:::/       :::| 今のこの現状を考えたら
.      |            :::::::::/: :::/        :::l
       l   ━   ::::::::/::  ::/      :::::  :::l  運命を託すには
        /l         :::::/::  ::/      :::/\:: :::|十分な・・・備蓄宝話
      /. ヽ      ::::/:::   :/     :::::::/  \ ::|
..    /   ヽ   ::/::::  ::;/     :::::::/    \ :|  だからもう騒ぐな
.    /     ヽ :/|::::: ,-‐'/     :::::::/_,‐'     〉:|    まだ安心はできない
本スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ69【憂いなし】
スレリンク(eq板)

2:M7.74(関東・甲信越)
12/02/06 23:44:04.22 T+W1Oo/mO
蓄えもせず生きようとすることがそもそも論外なんだ

3:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 00:10:39.70 YK6zxf+bO
って書くのを忘れてたよ

4:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 00:29:41.66 EAya9MldO
このスレ、雑談はいいのけ?

5:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 00:37:26.28 YK6zxf+bO
いらっしゃい^^
備蓄関連ならいいぞ

6:M7.74(東京都)
12/02/07 00:59:00.30 b5A8KRuk0
特に備蓄してない人は、
近所の24時間営業のスーパーやコンビニの在庫が生命線だ。

普段から何店か決めて、何処に何がおいてあるかをチェックしておこう。
イザ、という時の為に、チェックリスト作成しておいて、
その時が来たら出来るだけ早く買い集めて当座を凌ごう。

普通の人は1日や半日遅れで動くから、準備してる奴は楽勝だと思う。
でも、都市部が壊滅状態になった場合、購入そのものが無理になる可能性もある。

その時の為に、水と塩、氷砂糖ぐらいは少し買っておこう。
水だけで10日ぐらいは生き延びるという話もある。

7:M7.74(関東・甲信越【緊急地震:岩手県内陸南部M3.7最大震度2】)
12/02/07 01:08:56.55 YK6zxf+bO
311後の東京のあの状況を考えると
日頃からの店のチェックは大切だと思うわ

たとえて言うなら
ジャンプ買おうとしたら本屋にもコンビニにもなくて
なにげに立ち寄った八百屋の片隅でも売ってた
みたいな感じ?
取り扱いあるのは目立つ店だけじゃないよな

8:M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県内陸南部M3.7最大震度2】)
12/02/07 01:10:12.80 KIdHpWW10
家庭菜園でもしとけ

9:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:12:43.51 EAya9MldO
確かに家庭菜園でじゃがいもさつまいも辺りを埋めとくと良さそうだ

10:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:18:37.43 YK6zxf+bO
盗まれたりするけどね^^;
ジャガイモなら植える場所取らない
サツマイモは蔓がえらい伸びる(伸びた蔓も食えるけど)
貯蔵さえしっかりしておけば芋類とかタマネギなんかは
生の状態で半年以上持つよ
一年分を一回に作る人もいるし

11:M7.74(千葉県)
12/02/07 01:21:08.68 KIdHpWW10
>>9
イモ類は昔から飢饉の救世主だからね。
例えば、学校の庭の一角にイモ畑作るのを
義務付けるとかw
管理は教育も兼ねて○○係の生徒。

12:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:22:01.12 YK6zxf+bO
つうか君たち協力ありがとう
このスレ上手く働けばいいなー
雑談厨も居やすいような>>1にしたんよ

13:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 01:25:56.41 A1h2ssPj0
しかし話横道に逸らして能書き垂れる輩が多くなったよね
311以降から?

なんか今から0から備蓄する人が有用な情報知りたいなら311以前の過去ログ読んだほうが
密度濃い気がしてならない

14:M7.74(千葉県)
12/02/07 01:27:17.75 KIdHpWW10
>>12
カイジのAA見た瞬間、ネタスレかと思った

15:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:29:09.55 YK6zxf+bO
でかい余震がもうすぐ!ってなるたびに
防災用品が売れて新規が入って屁理屈タレて荒れてる気ガス
備えスレだけじゃなくこの板全般に言えるかと

16:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:29:21.97 IGhuoIxTO
このあいだ賞味期限切れた袋のラーメン食べたらマジマズかったw
まあでも食べ物がそれしかなければ食べるけどさ。

一人暮らしでなければ、探せば案外家中に食べられるモノとゆーか栄養源はあると思うんだよね。
一週間家族が生き延びる程度のものなら。

ただし、水分だけはやはり準備しておかなければやばいね。

17:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:31:18.43 YK6zxf+bO
>>11
最近の学校はやらんのかな?朝顔くらい?
>>14
申し訳ない
逆効果だったかなw

18:M7.74(埼玉県)
12/02/07 01:31:38.40 uDSNgutL0
うちは定食屋だから、普通の家よりは食品の備蓄があるけれど、
カーチャンがお人よしだし、断れない性格だから、すぐに人に配っちゃうだろうなあ・・・。(´Д`)
この前も、俺が買った備蓄用の紙コップやカロリーメイトを勝手に人にあげていた・・・。

19:M7.74(東京都)
12/02/07 01:32:01.14 b5A8KRuk0
スーパーが壊滅したらそこに群がるよ。
東京ならどうせ火災に巻き込まれて死ぬしかないだろうけどw


20:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 01:36:12.76 A1h2ssPj0
事が起こればパニック買いする奴は必ず出てくる訳で。

普段からコツコツ備蓄しておいてもだな、有事の際にそれを見て、
何も知らない奴から買占め野郎だって白い目で指差されそうなのが気に入らない。

つまり備蓄は人に知られてはならないね、もういろんな意味で。

21:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:38:33.16 YK6zxf+bO
袋ラーメンつか油使ってるやつは油が劣化するからね
味も落ちるし体にも悪いよ
食べるものなきゃ俺も食べるけどさw
品質の劣化スピードが遅い物が備蓄向き
詳しくは本スレ過去ログをどうぞ

22:M7.74(千葉県)
12/02/07 01:41:07.02 KIdHpWW10
防災用品とか備蓄品買った人は一度は使ってみなよ~
数日前に東京で、帰宅困難者の訓練やったみたいだけど
床に敷くマットひとつ見ても酷い有様だった。
空気入れて膨らますタイプだと、穴空いて使えなくなるし、
疲れた身体でいちいち膨らますのは大変。
自分は自転車で日本中ブラブラしてたけど、ツーリングしてる奴らは
ほとんどスポンジ式のマット持ってたよ。

23:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 01:41:55.15 A1h2ssPj0
賞味期限を3ヶ月過ぎたカップメン食ったら、お湯注いで3分過ぎても麺が戻らなかった覚えがあるな。

しかし関東で一人暮らししている人は大変だね。。
今の時期は不安で仕方が無いのではないかね

24:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:44:41.69 IGhuoIxTO
>>18
人の良いお母さんじゃない。
いざ大災害って時に、きっとその人達恩返ししてくれるよ。
日本人の良心を信じよう。


>>21
そうそう、すごくガソリンみたいな味がしたのw

25:M7.74(東京都)
12/02/07 01:46:15.49 b5A8KRuk0
備蓄してる人は今更こんなスレみてあーだこーだ言わないだろう。

結局、備蓄がバレ、治安崩壊してたらヒャッハーされる可能性が高くなり
今までの苦労と命が奪われる。



26:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:49:42.63 YK6zxf+bO
>>18
定食屋さんの母ちゃんか
貧乏学生にたらふく食べさせたいタイプなんかな?
311の後、被災地の飲食店さんでタダ飯振る舞ってたよね
>>18んちもそうなるかもしれんな
家以外の場所の備蓄を増やして、持ち帰れるようにするとかどうよ
持ち帰るのも一筋縄では行かないかもだけど

クレクレは人の好意につけ込むから困る
政府も金を配るじゃなくて、非常食セットを各家庭に配ったらいいのに
現金もらうのも助かるけど、安心をもらうのもあってもいいと思う

27:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 01:50:29.33 IGhuoIxTO
>>19
自分、東京の某多摩地区に住んでるんだけど、
駅前にデパート幾つかと大型スーパーがあるのね。
スーパーは、買い占め隊がすごくて、しばらくずっと品薄だった。
高級デパ地下はそうでもなかった。

したがって、災害が起きてから買い占めに向かうなら、割高かもしれないけどデパ地下オススメ

28:M7.74(千葉県)
12/02/07 01:56:19.27 KIdHpWW10
>>27
直下型地震の直後にマトモに応対してくれる店員は居るだろうか。
前回はかなり離れた震源だったけど、自分なら店長が何言おうと
真っ先に自宅の様子見に行くと思う。

29:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 02:00:52.65 YK6zxf+bO
>>22
んだな試すのは必要だ
全部揃ってるつもりでイザって時に開けたら
必要なパーツが足りないとか
寝袋タイプのアルミのやつに入ろうとしたら入れないとか

30:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 02:01:28.71 A1h2ssPj0
>>17
震災への備えに対する危機感とは明らかに相反する印象はあるね正直、
まぁどうせすぐ埋まるだろうし次から何とかするという事でいいんでない

31:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 02:09:51.33 3q7tdCjtO
非常時に、パニックで精神的に参った時用の安定剤が欲しい。
市販で眠剤はドリエルがあるけど。精神科や神経科は敷居高いし。

32:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 02:18:14.23 YK6zxf+bO
>>31
薬がいいのだけど、何かホッと出来る味の好物を口に含むといいよ
小さい頃からの味覚の記憶は気持ちを落ち着かせてくれる


調べものしてきた
インフル対策だけど備蓄食料pdf
URLリンク(www.maff.go.jp)

じゃがいもタマネギの貯蔵は東京じゃ難しいかもしれんとさ
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)
残念

33:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 02:21:17.70 YK6zxf+bO
>>30
そう言って貰うと助かります

申し訳ないけど今夜は落ちますノシ

34:M7.74(千葉県)
12/02/07 02:22:47.82 KIdHpWW10
>>32
お母さんのおっぱいとかなw

35:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 02:28:37.03 EAya9MldO
>>31
マイスリーぐらいなら普通の病院でも出してくれた

36:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 02:33:57.32 aTWaSDh+0
>>28
管理職が店内に入って大丈夫そうな所から商品出して販売してた。
店長の「小売はこういう時だからこそ必要としてる1人でも多くのお客様の役に
立たなきゃいけないんだ」という言葉で社員の大半が残ってた。
もちろんバイトさんや家庭持ちの人、帰りたい人、家が遠い人は帰してたけどね。
私が店出たのは20時過ぎくらいだったかな。
翌日からも来れる人が交代で店頭販売は続いた。
みんな風呂にも入れず化粧もせず髭も剃らずで小汚かったけど文句言うお客様もいなかった。
仙台駅前の家電屋もひたすら電池売り続けてたと聞いたよ。
スーパーも必死で営業してた。
もちろん開けられる小さい地元商店街店舗のようなところも。
ああいう時だからこそ残された物で何とかしようとする人達がいるから
全ての店舗が完全に閉鎖されることはないと思う。

37:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 02:36:16.86 3q7tdCjtO
>>32
前年の震災当日から2週間は、チョコレートや好物を食べたけど、計画停電や帰宅難民程度でも、緊張と不眠で仕事中ヘロヘロだった。
通勤の満員電車で体調崩したし。
エア被災でこの調子。まあ、薬は最終手段だけど、本番に耐える強い精神力が欲しい。

38:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 02:43:00.45 A1h2ssPj0
なんか震災の影響という話だけども、ビスコがバカ売れしているらしいじゃないか

39:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 02:52:04.92 8PMjUxpK0
>>36 そういう志の高い人が多いと安心できるな。
政府が積極的に情報提供したり、小売りの責任者がそうした姿勢を見せてくれた
ら、震災地以外で起こった買い占めパニックも比較的早く収束したんだろうに…。

40:M7.74(空)
12/02/07 07:16:31.13 v9rKxLi4i
パスタは油で揚げてないし保存食としてよさそう

41:M7.74(家)
12/02/07 07:56:57.86 l6l9G7QlI
色々備蓄しても、あんまり料理する気分じゃ無いだろうから、
お粥のパックとか、完成品を増やしたい。ビタミンサプリとか。
乾麺は、茹でられる状況なら大好物なんだけどさ。


42:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 08:05:57.39 cP4ZrW9cO
>>39
コンビニは災害時に積極的に活動するように指導されてるんじゃなかったっけ
震災の日、電卓+懐中電灯で長蛇の列を捌いていたコンビニ店長さんと店員さんには、本当に感謝してるわ
翌日にはスーパーも手動で再開してたけど

買い占めパニックに関しては、確かに市民も悪いんだけど、
生産ストップ+交通ストップに加えて、被災地に支援物資を大量輸送してるから絶対量がまるで足りてなかったんだよ
自治体は燃料食料等の備蓄はすぐ放出したし、小売に対しても物資を提供するよう要請してたから

43:M7.74(三重県)
12/02/07 08:17:44.16 +5BDg4JB0
>>42
誰が指導したの?

44:M7.74(三重県)
12/02/07 08:19:44.69 +5BDg4JB0
>>41
いちど、暖めてないお粥のパックを食べてみるといいよ。

45:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 08:40:30.19 jRkcdCuLO
問題はウンコをどうするかだと思う

阪神震災の時や311の時の三陸ではどうしたんだろう


46:M7.74(大阪府)
12/02/07 09:35:28.67 ERA8Y7qI0
>>45
東京はマンホールトイレの整備が進んでいる
他の都市はしらん

47:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 09:38:35.97 k66nWmlDO
電気がなきゃ下水処理できないぞ。
河川や東京湾がウンコで溢れかえる。

48:M7.74(長野県)
12/02/07 09:41:54.12 v9mIWw9d0
>>45
中越の時は、小河川(おもに、農業用用水路)でうんこ。

49:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 09:47:18.10 cP4ZrW9cO
>>43
国じゃないかな
震災の何年か前に、全国版のニュースで見たんだと思う

50:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 10:05:39.75 8PMjUxpK0
>>42 そうなのか…。まぁでも、東京では震災直後は被災地に支援物資を大量輸送
ってとこまでいって震災翌日には、すでにコンビニもスーパーも米や電池などは
早々になくなってた。みんな初動早いなぁ…と感心したよw
関東大震災みたいな害があった時は、大きな国道を緊急車両優先にしたり、国道
を境に車輌の進入を止めたりするらしいから、物資不足はこの比じゃなくなるん
だろうなぁ…と勉強になった。

51:M7.74(関東地方)
12/02/07 10:26:52.08 ixXDWSJpO
捨てようと思ってた丸い籐の椅子をひっくり返したら…簡易トイレにぴったりじゃん!!
黒いゴミ袋、ペットシート、消臭剤はあるからこれでちょっと安心した

52:M7.74(関東・甲信越)
12/02/07 11:47:36.40 cP4ZrW9cO
>>50
関東の方は、東北(非被災地も含む)のパニックを見てパニックに陥ったところはあるからなあ
補充されない限りは店頭にあったものだけだから、いずれ物不足だったと思う
自治体の支援方針は、ラジオで流されるよ

>>41
逆に「食料を確保しなければ」って頭になって、水道が使える内に作り置きしまくった
温かいものや塩気のあるものを食べないと、気持ちが荒む

53:M7.74(dion軍)
12/02/07 12:13:25.34 TPDZpdOk0
>>50
震災当日、東京の職場に足止めくったけど、行き場を失った帰宅難民がコンビニで買い込んだのも品不足に拍車をかけたと思う。
夜に見に行ったら、だいぶ捌けてたよ。でも補充がないんだから棚から物がなくなるのは当然で、買い占めというのは随分悪意のある言い方だと思う。
あと小売りも個数制限する配慮が必要だと思う。それでも足りなくなるだろうけど。

54:M7.74(鹿児島県)
12/02/07 12:38:28.25 ++lqumX00
>>53
個数制限なんてバイトが機転利かせられないと思うけどね
震度5強なら個数制限とか行政・小売・市民がみんな理解してないと
無理。今後に活かして欲しいけどね

55:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 13:33:46.49 8PMjUxpK0
>>52 自治体の支援方針って都道府県レベルで?
うちの市は、計画停電の予定などを防災無線だけで流してたんだけど、反響して全然聞き
取れなかった。
防災無線と同じ内容をHPにも掲載するようメールや電話で何度か依頼して、ようやく対応
するレベル。その後の放射能情報も及び腰で広報しないし…。
市には期待できないことを思い知ったよ。

56:M7.74(千葉県)
12/02/07 15:13:01.11 KIdHpWW10
>>55
防災無線というか、町内放送って何であんなに聴きにくくしてるんだろうか?
東北大震災の時も、のんびりとした調子で
「こちらは~○○市防災課です。ただいま~沿岸部に~大津波~警報が~」
とイライラするほどのお役所仕事ww

57:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/07 16:50:16.46 CIj8WM+L0
>>54
マニュアルが整備されてたら、バイトでも対応出来るだろう。
裁量が有るか無いか、後で責任問われたりして立場悪くなったりするもんな。


58:M7.74(埼玉県)
12/02/07 17:24:34.42 66XQwV/r0
>>42
紙類の流通に関する知り合いから聞いた話だけど、
本当は生産がストップしてたのではなかったんです。

直後のパニック買い漁りで店頭と問屋在庫が無くなった時に、
政府が被災地へ送る物資(紙類)の必要量の確保の為に、
製紙工場の出荷段階にストップを掛けて、問屋に流さず政府調達にしてたんだそうですよ。
なので問屋から先は一切干上がった状態になり、そうした事情を知らされなかった一般の人達は、
(特に、買い漁りに後れを取った人は)ただオロオロしてたようです。

ウチは、その知り合いから「1ヶ月位すれば一般への出荷解除になるんじゃない?」と言われてたので、
家の在庫が無くなるまで動かなくても十分大丈夫…と判断。
精神的にもまあまあ余裕で過ごせました。

>>56
防災無線は(特に都市部では)建物に反響する事を考慮してあんなアナウンスになってるんですよ。
TVニュースの早さで連続して話されたら、
エコーが何重にも重なって何を言ってるか全く判らなくなります。
だから1秒を争うようなアナウンスには向かないと、新たな問題にもなってます。
都市部限定なら、携帯インフラを活かしての緊急告知の方が有効ですから。

59:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 20:17:24.36 TDlbvnfx0
一週間分の備蓄はしたけど使えるかわからん……@海抜5mの湘南住民

60:M7.74(やわらか銀行)
12/02/07 22:50:10.63 8PMjUxpK0
新型インフルでは、家庭の食料備蓄2週間分を推奨してるんだよね…。

61:M7.74(関東・甲信越)
12/02/08 00:04:06.07 8adkg/9hO
潜伏期間と流行のピークを足した感じなのかな>インフル2週間
ところで以前、本スレで名前が出たことのあった貝割れ(スプラウト)
URLリンク(sprout.nomaki.jp)
種で用意しておけば、スポンジや少量の土で新鮮野菜が食べられるね
ビタミンその他栄養価も高いよ
ベビーリーフなんかも良いかな?
子供に楽しみを与える意味でもいいかも
食べちゃ駄目とか泣かれそうだけど

62:M7.74(関東・甲信越)
12/02/08 00:10:10.53 8adkg/9hO
>>51
うちは使ってない蓋付のポリバケツに
猫が気に入らなかった猫砂、シート、消臭剤、ビニール袋、
100均のゴミ箱を一式入れて外に置いてある
トイレの代用品に使って、ビニール袋に入れてポリバケツに溜めようかと

63:M7.74(関東・甲信越)
12/02/08 00:12:57.90 8adkg/9hO
落ちちゃう(>_<)

64:M7.74(神奈川県)
12/02/08 00:18:29.22 qLczaOM50
>>59
君のたくわえを誰かが拾って食べるよ!

65:M7.74(関東・甲信越)
12/02/08 00:29:50.70 wzyl7aLD0
こんな記事も
【津波試算】 鎌倉沿岸10メートル超、三浦半島や横浜駅周辺6メートル超・・・専門家 「最低でも5階、できれば6階以上に逃げて」
スレリンク(newsplus板)

66:M7.74(関東・甲信越)
12/02/08 00:37:13.70 8adkg/9hO
あら、身代わりで書いちゃった
津波もだけど、築40年木造住の自分も直下が来たら
用意してある備蓄が使えるかどうかは地震がない
でもなにも備えないよりはマシだと思ってる

去年の震災で外壁にヒビが入ってたから
直下でなくても駄目かもしれない

67:M7.74(関東・甲信越)
12/02/08 01:00:32.01 XYG4sAHZO
>>56
のんびりって何だよ
その『~』の部分には一番大きい反響が重なるだろ
続けて話したらそれこそ反響酷くて何言ってるか分からないっての
少しでも聞き取りやすくするために区切って話してるんじゃないの

68:M7.74(千葉県)
12/02/08 09:11:10.15 RwcyDKNF0
>>67
そこが問題の本質じゃないだろ。切迫した状況において、
「こちらは防災課」なんて文言は不要。明らかにマニュアルに
縛られてる役所人間のしそうな事。
この場合、最低限の情報である「大津波、早く逃げろ」だけを
連呼すれば良かった。


69:M7.74(庭)
12/02/08 09:17:18.46 /Fath93sI
>68
震災の時、
千葉県内だったかの市長は、
独自判断で、避難命令!って無線で呼び掛けて、
それを聞いた住民がただ事じゃないなって即避難して助かったという。

責任問題云々よりも、
こういうトップは頼りになる。

70:M7.74(千葉県)
12/02/08 09:21:47.38 RwcyDKNF0
>>69
そういう臨機応変が大切だよな。
「こちらは○○地区防災課ただいま~」と
何を言いたいか解らん内に数十秒過ぎてしまう。
「大津波が来ます、早く逃げて下さい。」くらいで充分だろ。

71:M7.74(dion軍)
12/02/08 09:33:14.80 swWPDFCW0
>>68
役所の人間が切迫した状況だと認識してなかったのかもね

72:M7.74(埼玉県)
12/02/08 19:56:40.22 4vEeJmOQ0
防災無線の使い方の問題なんじゃないかな?

昔なら、火の見やぐらで半鐘打ち鳴らして村中に知らせてた。
モールス信号みたいに、数種類の打ち方によって違う意味の伝達が出来てたんだよね。
三点鐘連打ってのが最も緊急の高い合図って事だけ知ってる。

防災無線でも、緊急時専用のサイレンを事前に決めておいて鳴りっ放しにするとか、
音声以外での伝達方法で、工夫の余地があると思うんだけどねぇ。

73:M7.74(千葉県)
12/02/08 22:15:36.21 HxbkrDR70
>>32
ちなみに内科でも安定剤や睡眠薬はもらえる。

74:M7.74(庭)
12/02/09 02:52:40.25 6w4TTa790
>>31
>>32
漢方薬でも神経に効くの有るよ
ロートからでてる和漢箋だったら小さい袋入りある
自分は神経内科で処方された薬が合わなくて困ってる時、ダメもとで飲んだら意外なほど良かったよ

自分が飲んだのは、加味帰脾湯錠ってやつ


75:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 07:25:14.90 YTdgXzZ50
あぶらあげ

76:M7.74(関西・東海)
12/02/09 07:46:17.97 5t/tSkJU0
素朴な疑問
インフルなってる時に、巨大地震きたら…避難所行っても良いんかな?
インフル菌ばら蒔いちゃうよね?



77:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 09:01:54.37 89z3aOMbO
>>76
知人はインフル発症中、産気付いた…
当然予約していた産院で出産した…が、出産後半日程で他母子への感染を危惧した産院側から退院を言い渡された

いくら専門外な産院は言え医師はいるワケだし、周囲心情ももちろん理解できないわけではないが
平常時の病院設備でもそんな対応なので…避難所へ行っても隔離で済めば幸いだな

78:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 09:31:59.34 tdpBjKeAO
妊婦ってインフルワクチン接種しちゃいけないんだっけ?

79:M7.74(茸)
12/02/09 09:48:35.91 Q7wir8Qs0
確か注射全般避けてた気がする>>妊婦
カフェインとか風邪薬も避けたほうが良いって聞いて、めちゃくちゃ健康に気をつけて暮らしてたよ…(´・ω・`)

80:M7.74(茸)
12/02/09 09:49:46.50 79T6+56N0
避難所なんかあてにすんなよ
テント用意しておけ

81:M7.74(千葉県)
12/02/09 09:53:36.18 wNq28smK0
卵アレルギーや他のリスクがなければ接種おk
むしろ推奨されてる>妊婦のインフルワクチン接種
妊婦は薬の試用が制限されるし、感染したら重くなりがち、
胎児と母体への危険もあるので、ハイリスクの分類になる。
出来れば家族もきちんと接種しておくことが望ましい。

82:M7.74(千葉県)
12/02/09 10:00:21.91 wNq28smK0
>>79
基本的には妊娠中の予防接種は避けるべき。
ワクチンの種類によっておkだったり推奨されてたりするけど。
妊娠中は投薬にも治療にも制限がかかるし、
抵抗力も下がってるからほんとうに大変だよね。
食事の制限とか健康管理とか神経使うし体も辛いし、
いっぱい大変だったでしょう、お疲れ様でした(´・ω・`)ノシ

妊婦さんや乳幼児持ち、老齢だったり持病のある人は、
突発時や非常時に備えて特に綿密な準備が必要。
本当に気苦労が多いと思う、頑張ってください。

83:M7.74(やわらか銀行)
12/02/09 10:07:24.36 5hL6cyie0
>>81 >>82 何か言ってることが矛盾して読めるぞ。しっかり情報を整理して読むほうに
誤解を与えない書き方をしてくれ。
それに、妊婦のワクチン接種も推奨時期(忌避時期)があったような気がするが…。

84:M7.74(千葉県)
12/02/09 10:22:03.24 wNq28smK0
別に矛盾してないよ?
妊婦への接種が基本的に推奨されるもの、基本的にダメなもの、
リスクを天秤にかけて接種せざるをえないものとその場合があります。
インフルワクチンは妊娠中も可能な限りの接種が推奨されてます。
妊娠初期は仮に問題ないワクチンでも、予防接種をしないことが多いです。
詳細は医師に相談の上決めてください。

85:M7.74(チベット自治区)
12/02/09 10:27:36.76 0MRTNsFs0
ここ↓から「妊婦 ワクチン」でサイト内検索してくれ
厚生労働省 URLリンク(www.mhlw.go.jp)

接種してるようだがとうぜんながらリスクもありそうだ。

86:M7.74(千葉県)
12/02/09 10:44:01.58 wNq28smK0
>>83
あー、読み返したら確かに書き方がわかりにくいかも、ごめんよ。
気をつけるね。

妊娠なんて完全にはコントロールしにくいもんだけど、
予防接種と防災準備は妊娠前に済ませておこう、ってことで。

87:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 10:52:08.57 tdpBjKeAO
なるほど

88:M7.74(チベット自治区)
12/02/09 12:38:58.31 0MRTNsFs0
西洋フキ食品、肝障害の恐れ 摂取控え呼びかけ

産経新聞 2月9日(木)7時55分配信
 花粉症対策などの健康食品に含まれる西洋フキ(バターバー)について、厚生労働省は8日、肝障害を起こす疑いがあるとして摂取を控えるよう注意を呼びかけた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

89:M7.74(チベット自治区)
12/02/09 13:54:19.85 jSxkr8bu0
あーあ、うにまた落ちちゃったよ

白米・玄米・アルファ米・無洗米

じつは「米」を「まい」と読むのは、この4つだけ
これ豆ちしきな

90:M7.74(SB-iPhone)
12/02/09 15:18:08.58 bo3GgHYIi
>>89
米国…

91:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/09 15:24:54.76 ZrlYzaki0
五穀米

92:M7.74(関西・東海)
12/02/09 16:54:40.28 5t/tSkJU0
雑穀米

93:M7.74(大分県)
12/02/09 16:55:42.91 3c4yTgN00
>>89
新米・古米・古古米・古古古米・・・・・

94:M7.74(チベット自治区)
12/02/09 17:16:52.05 jSxkr8bu0
>>89
うっ・・・うるち米

95:M7.74(千葉県)
12/02/09 17:23:00.38 Al0qHw1Z0
>>89
まいまい・・・

96:M7.74(関東・東海)
12/02/09 18:53:26.50 0zJ1s+uPO
>>89
鈍米

97:M7.74(東日本)
12/02/09 22:53:15.74 EHIOYs/m0
ドンマイ

98:M7.74(千葉県)
12/02/09 23:02:22.34 ava6wb3c0
きりきりまい

99:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 23:52:41.78 YTdgXzZ50
これでオシマイ

100:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 23:54:36.43 YTdgXzZ50
ふと思ったけど
食品のアレルギー持ちの人って
食料品の備蓄どうしてんだろう

101:M7.74(関東・甲信越)
12/02/09 23:55:52.43 YTdgXzZ50
あげとこう

102:M7.74(関東・甲信越)
12/02/10 00:39:35.80 DkQzcLWfO
>>73 74
ありがとう。早速、備蓄救急箱に買って入れておく。
普段、頭痛薬しか縁が無いから、どんな非常薬が必要かわからなかったです。
一応、備蓄スレ参考に一揃えしたら、救急箱ならぬ救急棚になったよ。
マスクだけで、噴火粉塵用、ウイルス用、乾燥用etc,

103:M7.74(関東地方)
12/02/10 10:36:56.00 YtzEBnf7O
>>100
そりゃ食べられるもの備蓄するしかない
避難所とかで配給されるものが食べられなくて
困ったとか見た気がする

104:M7.74(チベット自治区)
12/02/10 11:09:57.40 sF4qcw8c0
>>99
すまんかったな、お詫びにネタだ
最強の備蓄食は・・・お茶漬け海苔

永谷園、“お茶づけの素”を使った113品の簡単レシピ集を発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)


105:M7.74(関西・東海)
12/02/10 14:14:23.92 UVwhhQYfO
近所や地域の人が備蓄魔だったら避難所ガラガラだろうなー。うちは小学校の体育館が避難所だけどデカイの来たら倒れるか壁が壊れそうな避難所だから備蓄して家か車か倉庫に避難する。

106:M7.74(東京都)
12/02/11 08:42:34.12 RI6GmF4W0
パンの缶詰おいしそうだよね

107:M7.74(関東地方)
12/02/11 09:12:00.80 7w0KORRfO
311のあと、唯一牛乳の入手に困った
だからロングライフ牛乳を買ったりしたけど、
2~3ヶ月の賞味期限だからすぐ期限がきてしまう
草原物語って缶は味が好みじゃなかった

残るはスキムミルクかクリープしかないかな?
上記以外で牛乳に近くて期限が長いものある?

108:M7.74(やわらか銀行)
12/02/11 10:31:05.29 A+fuN9kN0
>>107
生クリームパウダーとスキムミルク混ぜると多少牛乳には近くなるかな
あとは豆乳パウダー
でも結局水が必要だしうちはロングライフ牛乳を15本ストックしてる
ローテーションで新しく買ってきたらその本数だけ使う形
半年くらいそうしてるけど期限が切れてしまうことは今のところない
念のためスキムミルクと豆乳パウダーも備蓄してる

109:M7.74(千葉県【10:27 震度2】)
12/02/11 10:37:51.42 2UASfaSy0
エバミルク缶便利だよ。
砂糖の入ってない濃縮ミルク。
普段は料理や飲み物に使える。
練乳ほど濃くもない。
コーヒーのミルクなどのコーナーや缶詰コーナーにある。
ミルクメイドって名前でスーパーに売ってる。

110:M7.74(やわらか銀行)
12/02/11 11:02:47.88 +0aGKK9u0
豆乳はオススメ。カルシウムが多くリンが少ないのでカルシウム摂取に向いてる。また、タンパク
質も豊富でイソフラボンを含む。食物繊維が多いから避難所生活でありがちな便
秘の解消にも効果的。値段は牛乳と同じくらい。
ただ、賞味期限はロングライフと同じ2~3か月だから、それがNGってのなら
ダメかもしれないな…。
携行するには粉末のスキムミルクやクリープは軽くていいかもね。

111:M7.74(SB-iPhone)
12/02/11 11:10:05.98 ugeWEaAKi
情強は牛から直飲み

112:M7.74(千葉県)
12/02/11 11:31:20.17 2UASfaSy0
スキム以外にも、全(脂)粉乳ってのが製菓材料であるけど、
これは脱脂しないでそのままだから、溶かせば比較的牛乳に近いかな。
(脂)の除去されてない分スキムより少し消費期限が短いのが難点。
それでも半年くらいはいけるけど。

>>111
うっはwwwww牛備蓄最強wwwwww

113:M7.74(やわらか銀行)
12/02/11 12:16:40.26 +0aGKK9u0
正直、牛乳は以前から成長ホルモンの残留や病気牛の問題などが気になってた。
今は、どこの牛でどのように管理されてたか、飼料はどんなものを使ってたのか
等がわからないので使用量は最低限にするようにしてる。
粉末状のミルクもいいけど、明治の粉ミルクの件を見ると不安もあるし、生体濃
縮の問題もそろそろ考えなくてはいけないかなぁ…と。
ま、どこまで気にするかは本人次第なんだけどね。

114:M7.74(関東地方)
12/02/11 23:40:49.00 7w0KORRfO
>>108-112
たくさんアドバイスありがとう
生クリームパウダー、豆乳パウダー、全脂粉乳は初めて聞きました
検討します

エバミルクはずっと練乳だと思ってたorz
調整豆乳は賞味期限を半年以上オーバーして、
あけてみたら全然違うものになってたのがトラウマ

115:M7.74(dion軍)
12/02/11 23:49:01.93 +YVoa3Xu0
サバイバルフーズ(20年保存宇宙食)を備蓄してんだが ホッカイロが備蓄ないので今来ると困る件!

116:M7.74(新潟県)
12/02/12 00:02:38.15 oI7DM5KS0
俺東日本大震災で被災したけど
ホッカイロって確かにあればいいけど
なくてもいい気がするんだが
必要なのは初日「携帯やスマホの充電」「車のガソリン」「冬用の身なり」
二日目上記に加えて「水・食料」
三日目上記に加えて「暖かい飲み物・食べ物」だな・・・
牛乳も飲まなくちゃいけないものでもない。だって俺生きてるし


117:M7.74(SB-iPhone)
12/02/12 00:12:01.86 nlYPdchdi
>>116
そんなこと言ったら備蓄なんて殆どいらねーだろ
あくまでも自助で出来るだけ不自由なく生活するための備蓄
3.11は昼過ぎだったから最悪当日は飯抜き、飲み物少量でも何とかなったが
朝一に被災してたら当日から水、食糧が必須になる
殆どの人はなくても生死には関わらないものだとしても
あったら便利なもん集める為にここにいるんじゃね?

118:M7.74(関東・甲信越)
12/02/12 00:15:52.93 QphniuiR0
>>116
必要なモノは人それぞれだと思うよ

うちは腎臓が弱ってて、体を冷やしちゃダメな猫がいるから
電気とか止まったときには、ホッカイロに頼ろうと用意してある
あと寒い日に毛布一枚とかで寝るときも、足下にカイロが貼ってあると冷えが押さえられていい

119:M7.74(新潟県)
12/02/12 00:16:22.80 oI7DM5KS0
ごめん。最低限の備蓄の話だと思ってた。

120:M7.74(千葉県)
12/02/12 01:38:50.14 UTx4tPtx0
その瞬間をその日を生き延びる最低限の備蓄も、
その後の生活を支える備蓄も、どっちも大事だよ。


121:M7.74(家)
12/02/12 08:20:12.78 wb6viOQB0
・自宅の被害の程度
・ライフラインの被害の程度
・物流の状態
みんなはどんな状態を想定しているのかな。

実家は津波で流され、親は着のみ着のままで逃げたわけだが、
とにかく閉口したのは
     下着がない
ということだったとさ。
あまりかさばるものじゃないから非常袋に入れておけ。

122:M7.74(関東・甲信越)
12/02/12 13:17:06.09 YCmuvhOpO
>>121
想定しているのはこんな感じ。

・自宅の被害の程度
→築40年木造集合住宅、311で外装に一階と二階の窓を繋ぐように縦に亀裂有り。
土台部分にも数カ所亀裂あり、室内入居当時から鴨居に下部から天井に向けての亀裂有り。
風呂場の壁の隙間からシロアリに喰われた様な痕跡が見える。
(入居当時は分からなかったが、タイルの目地が剥がれて確認できるようになった。)
震度6で全壊~倒壊するんじゃないかと予測。
・ライフラインの被害の程度
→徒歩5分圏内に、公園、消防署があるので水が止まってもなんとかなりそう。
電気、都市ガスは状況次第。
・物流の状態
→311後のいわゆる買い占めの品薄状態を、圏内の店で経験しているので、モノ不足は起こりそう。
大きな幹線道路が近くを走るので復帰は早いかも。

上記のことから、飲料・食料品を中心に3週間分程度の備蓄。
その他、防寒、雨具、ライト、ラジオ、燃料、などの野営ができるようなモノを揃え中。

123:M7.74(やわらか銀行)
12/02/12 22:47:19.93 JW8Wj15E0
ここはミョーに過疎ってるな…。

124:M7.74(神奈川県)
12/02/12 23:10:33.92 1I5nNGz70
>>122
まずは耐震補強工事だろ

全壊で生き埋めじゃ備蓄なんてあっても役に立たん
最低限の耐震補強なら安いし、助成もあるぜ

125:M7.74(やわらか銀行)
12/02/12 23:14:35.02 JW8Wj15E0
単3を使った携帯ラジオ(携帯して聞くタイプ)の購入を考えてるんだけど、
何がいいんだろうか。
安いのでいいんだけど。パナとソニーあたりが順当なのかな…。

126:M7.74(関東地方)
12/02/12 23:47:34.64 VKMOViW8O
雑談はこっち使えばいいのにな

>>125
311後、ソニーのICF-9買った
軽くて最低限の活躍はしてくれそうな感じだけど
選択肢が増えてるから、いまならコレ選ばなかったかもw

127:M7.74(関東・甲信越)
12/02/12 23:53:34.25 QphniuiR0
\(^o^)/

128:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 00:03:13.96 DpQ8YryI0
>>126 ICF-9やICF-P21なんかもいいかなぁ…と。では、今だったら何を選ぶ?

129:M7.74(関東地方)
12/02/13 00:27:14.59 CLy2jSWFO
>>128
ICF-51(単4?)かICF-305
少し値が張るけど手回し、防滴があるやつ
ICF-9は見た目が好きじゃないだけなんだ

130:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 00:37:48.43 DpQ8YryI0
>>129 レスどうも!ICF-51は単4みたい。手回し・防滴のあるICF-B02は持って
いて、携帯して聞くのに小さいのがほしいなぁと思って。
やはり単4より単3のほうが入手性がいいし。

131:M7.74(関東・甲信越)
12/02/13 00:56:34.37 BXgqeAVSO
テレビにでていた現役傭兵(テレ○スみたいなタレント風じゃなく真面目な人)
戦争の最前線で不足&ありがたいのは、甘い物と冷たい物と言っていた。
首都圏の震災は戦争&サバイバルになる覚悟をしてる。


132:M7.74(SB-iPhone)
12/02/13 01:08:50.90 RT5GYPD/i
ヒャッハーは現実に起こり得る想定
人間は落ちる機会があればとことん落ちる

レイプ、放火、略奪
なんでも有りなんだろうな…

133:M7.74(dion軍)
12/02/13 01:20:38.22 wHkZmqLZ0
>>121
うちは住まい兼仕事場の中層マンションなので籠城することをメインとして備えてます。
持ち出し用は火災を想定して自室が火元になった場合と隣上下が火元の場合とで分けて
準備しようかと考えています。

地震も何ですが、突然収入が途絶えたときに飢え死にしないように切り詰めたら2ヶ月
ぐらい持たせる量を目指して食料を増やして行ってます。

134:M7.74(東京都)
12/02/13 01:29:53.37 bk3O3Eia0
なんだよ!このスレ!
って見てみたら何気に良スレですね
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】のライト若者版みたいだw

135:M7.74(チベット自治区)
12/02/13 04:03:26.31 jzilGTQR0
>>134
本家スレや別宅スレと違って雑談用のスレなんだがな

136:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 09:52:52.35 DpQ8YryI0
初心者用でもあるんじゃなかったかな。

137:M7.74(dion軍)
12/02/13 10:04:42.44 qbjrdoDx0
>>130
単四は単三と同じレベルで入手しやすい印象だけど違うのか?

138:1(関東・甲信越)
12/02/13 10:36:21.76 vfWAVrhnO
>>134
>>1です。この度はご利用ありがとうございます。
ここは本スレのスピードを抑えるべく新設したスレです。
備蓄に関する内容が中心の話なら長引く質問・雑談OKです。
しかしながら本スレのスピードは相変わらずです。
ライト若者向けのようでも、スレタテした>>1は40代のおっさんです。
今後ともよろしくお願い致しします。

139:1(関東・甲信越)
12/02/13 10:38:30.97 vfWAVrhnO
age忘れました。

140:M7.74(チベット自治区)
12/02/13 10:57:10.75 eSjPBIKD0
宮城県と芋以外はこちらの利用もどうぞ

【防災用品】初心者用相談・雑談スレ【非常食】
スレリンク(lifeline板)


141:M7.74(関東・甲信越)
12/02/13 12:00:00.49 cTBVIDlxO
>>137
平時は同じくらいかな
震災時の支援物資としては単3多めで入ってくるみたいだ

142:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 13:02:27.12 DpQ8YryI0
>>137 商品棚のスペースと本数で言えば、単1・単3・単2・単4の順だと思う。
コンビニなどでは単4がないこともあるし。震災直後は単1や単3が売れてしま
ったため単4が目立ったけどね。
それに、ラジオに使うにしても単4は容量が少ない割に値段は安くなくてコスト
パフォーマンスが悪いんじゃないかな。

143:M7.74(芋)
12/02/13 13:19:13.75 RoQgquth0
自分ちの備蓄状況(大人2人暮らし)

・飲料水1週間分
・生活用水1週間分
・光源→小っちゃいLEDライト1個
・米1kg
・強力粉と薄力粉とお好み焼き粉と片栗粉買ったばっかり
・砂糖と塩1kgづつ
・餅ほぼ1袋

こんなもん
しかしこれも日々消費されていく・・。
カセットコンロなし、テントなし、非常用持ち出し袋なし、避難所も調べてない、古い木造アパートの1階\(^o^)/

まだ職場で被災したほうがマシだ。
飲食店だから飲み食いには困らないはず。



144:M7.74(関東・甲信越)
12/02/13 13:25:42.52 BJrTmW/WO
単2は中途半端な子

145:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 13:27:34.55 FmBeYApy0
消費期限が怪しいので手作りNG、シンプルな板チョコ最高!!
備蓄するので明日は皆さんよろしく~

146:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 14:04:22.21 DpQ8YryI0
>>143 ・飲料水1週間分 ってあるけど、具体的にはどれくらい?
・生活用水1週間分 は風呂にためてるの?

147:M7.74(東京都)
12/02/13 14:48:09.93 BAYdmL7/0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com)

148:M7.74(東京都)
12/02/13 14:53:09.82 BAYdmL7/0
URLリンク(www.futabasha.co.jp)

149:M7.74(家)
12/02/13 14:57:20.79 +0R3xzFc0
>>146
URLリンク(www.h2o.nara.nara.jp)
奈良市のHPなのはぐぐったらたまたま上位にきただけ。

大人1人が1日に必要とする水の量は3リットルと言われています。
また、大規模な災害が発生した場合、応急給水が開始されるまでに
3日程度を要することもあると予想されています。
 このため、非常用飲料水を、1人につき3日分に相当する
9リットルを備えておきましょう。

一週間分なら3×7で21l。2lペットボトル11本分だね。
結構いるなあ…

150:M7.74(芋)
12/02/13 14:59:48.96 RoQgquth0
>>146
飲料水は2Lのペットボトルが8本
生活用水は同じく2Lのペットボトルが8本

少ないかな?
生活用水のほうは減らないんだけど、飲料水のほうは普通に飲んだりしてるから減っていく。
備蓄!と思って用意したのは生活用水のペットボトルだけだな。
あとは通常の買い物して今たくさんあるもの。

151:M7.74(芋)
12/02/13 15:04:30.40 RoQgquth0
>>149
1日に3Lも必要ってマジか!?

2人で1日2Lあれば大丈夫だろうと思っていたが。
甘かったか・・・。
かと言って倍量に増やせるかというとそんなスペースはない\(^o^)/!!

152:M7.74(SB-iPhone)
12/02/13 15:09:48.56 nFnVzwSUi
>>151
いや、あるはずだ!!
ペットボトルの置き場
探せ!
天上裏は?

153:M7.74(家)
12/02/13 15:11:34.33 +0R3xzFc0
>>151
非常時だと生存本能?が強烈に出るから
生命に関わる水や食料に対する欲求が普段より
増すから、多めの分量になってると思う。
これは全くの私見なので信用するかしないかは
ご自由に。平常時ならきっちり3lとらなくても大丈夫だと思うよ。
だって毎日今日は3l取ったとか確認してないでしょ。

154:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 15:15:23.90 DpQ8YryI0
厚労省が新型インフルエンザ向けに出したパンフレットがあったんだけど
(PDF注意 URLリンク(www.maff.go.jp))、ここで
は2週間の備蓄を推奨してて、具体的に水や食料の品目や数量が載ってるから
参考になるかも。
>>149の書いたように水も1人あたり1日3Lってあるね。
>>150のように普通に使いながら一定数を確保しておくほうが、常に新しいもの
に循環されるから賢いかも。

155:M7.74(芋)
12/02/13 15:17:30.02 RoQgquth0
>>152
木造アパートの1階だ\(^o^)/!!床下収納もない!!!

確かに非常事態の時に、自分が通常の精神状態ではいられないだろうけどそんな水がぶがぶ飲むつーのも信じ難いな・・。


156:M7.74(dion軍)
12/02/13 15:40:30.14 qbjrdoDx0
>>153
3L って、食事に含まれる水分も含めてだよね?
どう考えても、平時飲料水単独ではそんなに摂取してないw
最初から水分含んでるレトルト食品を食べるなら水単独の摂取量を押さえられるかもね

311に職場に一泊することになり、翌日の昼までコンビニの食べ物や職場から支給された非常食でしのいだんだが
加工品は味が濃いからか、やたら喉が渇くんだよ。ショッパイ食べ物は避けたほうがいいと思う
インスタントラーメンはショッパイうえに、 飲み干せなくて水分無駄にするからお勧めしない

157:M7.74(関東地方)
12/02/13 16:00:01.51 QdT4GByUO
>>156

カップラを備蓄しようとした矢先、有力な体験談を聞けた!
OLさんが好きそうなスープ春雨とか、スープパスタとかにしたら飲み干せるし無駄なさそうかな。
最近はあのシリーズでスープごはんみたいなやつもでてるし。

カップラよりちょっと高いのが難点だが><

158:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 16:12:33.42 DpQ8YryI0
失礼。>>154のパンフを作成したのは農林水産省。それが厚労省のHPにリンク
されてた。

>>156 このパンフでは水道が停止したことを想定して記載してるようだから、
このパンフの1日3Lって表記は食事に使う水も含めてみたいだね。
塩辛い食べ物についてだけど、一時的な避難の場合は言う通りだろうね。で
も、寒冷地や避難所生活では塩気は多めのほうが身体の保温や免疫の活性化
という点でメリットがある。生活する環境によっても変わってくるよ。

159:M7.74(dion軍)
12/02/13 19:05:20.33 qbjrdoDx0
>>158
塩分は否定しないよ。
加工食品ばかりだと嫌でも塩気が多くなるので、不足よりは取りすぎを心配したほうがいいかなってだけ
どちらにしてもカップラーメンは汁の始末もあるから、水道や下水が使えない時は向いてないと思う

>>157
月並みだけどインスタントものとしてはアルファ米を備蓄してる

160:M7.74(関東・甲信越)
12/02/13 19:18:29.85 vfWAVrhnO
>>155
うちは風呂場に生活用水用のペットボトル並べてる。

161:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 20:25:03.82 DpQ8YryI0
>>159 そうだね。カップラーメンばかりだと身体に悪そうだし。

>>160 空いたペットボトルはいくつかとってある。トイレのタンクに入れておく
と水の消費量が少なくてすむらしいので。阪神大震災ではトイレの水に困った人
が多かったらしいし。いつもはやってないけど。

うちでは酒粕を冷蔵庫に数kg。カセットコンロでお湯を沸かせれば砂糖を入れて
甘酒作れるし。甘くて温かいものを飲めると落ち着ける気がする。

162:M7.74(チベット自治区)
12/02/13 20:29:04.52 jzilGTQR0
カップラーメン系統は普通のモノだと賞味期限・消費期限が短いから備蓄に向かない
1食分でのスペースが大きく取られる

163:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 20:45:13.70 DpQ8YryI0
今見たら確かに思ったより短いかも。日清食品のHPには「弊社で販売している製品
の賞味期限は通常製造日からカップめんで5ヶ月、袋めんで6ヶ月となっています」
だって。
あとは使い回しながら入れ替えていくしかないか…。
で、おすすめは何?

164:M7.74(九州地方)
12/02/13 20:58:16.14 4fe5e52AO
>>161トイレタンクにペットボトルは故障の原因になるのでお止めください。
って過去スレでもあったよ。

水量が足りないと途中で詰まるそうです。
水がないときは非常用トイレが一番確実だと思います。

うちは田舎なので、先日水道が凍った時もだけど、建物の裏にしました(女)
後ろは山なので。

165:M7.74(やわらか銀行)
12/02/13 21:09:07.86 DpQ8YryI0
>>164 そうだったんだ!それは知らなかった。ありがとう。
外でするのは寒そう…w でも、大きな災害が来たらそんなこと言ってられない
だろうね!

166:M7.74(家)
12/02/13 21:17:02.33 +0R3xzFc0
伝染病云々は置いといて、女性はトイレの場所も大事だよねえ。
災害時、とくに関東大震災クラスだと首都機能完全マヒする。
そんな極限状態だと女性というだけで、身も蓋もない言い方すれば
強姦の可能性が高まる。防犯グッズや護身術は簡単なものでもいいから
身につけたほうがいいかもね。

167:M7.74(SB-iPhone)
12/02/13 21:55:41.41 nFnVzwSUi
自衛隊だと演習場に穴ほって糞してたが

米軍だと糞にガソリンかけて下っ端に焼かせてた
伝染病とかのリスクあるからだろうな…
((´・ω・`))

168:M7.74(芋)
12/02/14 00:00:42.73 J8kvQtMv0
>>166
強姦とかマジ怖過ぎるんですけど。
地震起きて首都機能麻痺しちゃうだけで、
女子は強姦されちゃうの?
男ってそんなにすぐ精神状態が異常になっちゃうのかな。



169:M7.74(やわらか銀行)
12/02/14 00:35:29.07 29JWHMnw0
別に男がすべてそっちに走るってわけではないだろうけど…w
中にはそういうのが出てきてもおかしくない、ということでしょう。

過去の震災ではそういうことがあったとかなかったとか、いろいろと都市伝説に
なってるみたいだけど…。

170:M7.74(芋)
12/02/14 00:58:12.84 J8kvQtMv0
ほかのスレでヒャッハー対策とか話してるのみたけど、強姦とかも含めて怖過ぎる。
私はまだ妊婦だから襲われることもないけど、そんな被害に遭ってしまったら地震よりも爪痕が身体に残ってしまうと思う。
お腹の赤ちゃんも女の子。耐えられない。
考え過ぎですね。ごめんなさい。

備蓄品に粉ミルクとオムツ追加しなきゃ(*`・ω・´*) !

171:M7.74(やわらか銀行)
12/02/14 01:06:55.46 29JWHMnw0
あれはちょっと(というか、かなり)変わった人たちがふざけてしてる会話だか
ら、あまり気にする必要はないかと…w
恐いときは家族や友達、近所の人とかと複数で行動すれば大丈夫。
それに、去年の震災の現地のことはよく知らないけど、ボランティアに行った
阪神大震災では多くの人たちが協力し合ってたよ。日本もまだまだ捨てたもの
ではないなぁ…と思ったけどね。
その人たちから「日頃からもっと近所づきあいしてればよかった」と聞いたの
が印象的だった。
元気な赤ちゃん産んでください!

172:M7.74(関東・甲信越)
12/02/14 01:33:02.52 MEy1ScqSO
夜や人気のない所等、危険そうな場所で一人でふらふらしなきゃまず問題ないと思うね

173:M7.74(チベット自治区)
12/02/14 01:54:36.29 Uj7uSdxk0
被災時の防犯って特別に考えずに日常の防犯を被災した時も続けられるように心掛けた方がいいんじゃね
日常の防犯をどこまで想定してるかは人によるけど
ライト選び1つとっても夜間に目潰し攻撃出来る持ち易いモノを選んだりするだけでも違うだろうし
女の人なら噛む攻撃の練習だけでも習慣づけしてみてわ

>>144
>単2は中途半端な子
需要の少ない単2だからこそ活用できれば防災力が上がるんじゃないかね

174:M7.74(関東・甲信越)
12/02/14 08:24:39.90 2SDCfg3jO
女性の防犯は、地震板より戦争板にある有事備蓄スレがためになったよ。
備蓄は目的(地震、インフル、経済恐慌、戦争)によって内容変わるから興味深い。


175:M7.74(チベット自治区)
12/02/14 09:27:28.92 Vqe6hNDv0
>>170
【検証シリーズ】東日本大震災に乗じた犯罪

(1) 被災地に乗り込む「火事場泥棒」たち
 URLリンク(jp.ibtimes.com)
(2) 震災被災者による窃盗
 URLリンク(jp.ibtimes.com)
(3) 詐欺犯は被災地の外でも暗躍する
 URLリンク(jp.ibtimes.com)
(4) ネット義援金詐欺は、幸い「未遂」が大半
 URLリンク(jp.ibtimes.com)
(5) 面と向かって相手を騙す、厚顔無恥の「寸借詐欺」
URLリンク(jp.ibtimes.com)
(6) 放射能パニックに付け込む「薬事法違反」
 URLリンク(jp.ibtimes.com)
(7) 未曽有の災害は、騙しの口実に説得力を持たせてしまう
 URLリンク(jp.ibtimes.com)
(8) 自分の立場を顧みず、欲望に負けてしまった警備員
 URLリンク(jp.ibtimes.com)



176:M7.74(関東・甲信越)
12/02/14 15:57:57.20 BazuaMdw0
あげ

177:M7.74(関東・甲信越)
12/02/14 16:00:31.42 BazuaMdw0
あげてなかったw

178:M7.74(チベット自治区)
12/02/14 18:12:01.48 Vqe6hNDv0
「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」について
URLリンク(www.bousai.go.jp)

自分とこが、どんくらいよわいか、かくにんしませう

179:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 00:09:57.04 ukfx52siO
アルファ米売り切れ続出でワロタ(´・ω・`)

180:M7.74(関東地方)
12/02/15 00:12:05.08 IFKNBU4m0
パンの缶詰め高くていくつも買えない

181:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 00:33:47.22 STNl7HqGO
>>180
どーしてもパンを備蓄して食べたいなら、ロングライフパンなら1~2か月もつよ。
値段は120円くらいだし。ネットで検索すると種類ある。まぁ、アルコール臭はするけど味はまぁまぁ。

182:M7.74(やわらか銀行)
12/02/15 01:12:08.09 ec/IUgLc0
自宅籠城用にダッチオーブン買って、そこに粉類とイーストを入れておくとか?w

183:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 01:28:47.71 STNl7HqGO
フランス王女じゃないけどパンが無いならお菓子をお食べってか。
一軒家なら庭、その他なら避難場所や公園でダッチオーブンでパンを焼いたら、匂いでゾンビの如く物欲しげな人が湧いて来るの想像してゲンナリ。

184:M7.74(関東地方)
12/02/15 01:32:11.49 8q0r8sEQO
>>181
そっちのほうが良さそうだね
画像ぐぐったら天然酵母とか書いてあるパン、どこかで見た
味見から始めねば

>>182
使いこなす自信がないw
ライフラインが生きてれば
ホットケーキミックスで行けそうなんだけど

185:M7.74(やわらか銀行)
12/02/15 01:56:17.61 ec/IUgLc0
>>183 確かにダッチオーブンだといい匂いが周囲にあふれ出しそう…w
>>184 ホットケーキでいいならその通り。そんなところにムダ金を使う必要
はないね…。

ちなみに先日見たTVでは、タイ米はパスタのように5分くらい茹でるだけで
いいそう。炒飯やカレーに使うならそれでいいかもと備蓄候補に加えようか
と思ってる。放射性物質の問題もないしw
あとは値段かな。

186:M7.74(三重県)
12/02/15 02:01:18.41 lkRZcxqd0
>>162
そういえば、カップラーメンの詰め替え用があるよね

187:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 02:07:51.31 STNl7HqGO
>>185
ジャスミンライスなつかしぃ。米不足の時、タイ、カリフォルニア、中国と色々買ったよ。
日本米と値段は変わらず2~3千円位であるよ。お試しなら1kg7~900円くらい。


188:M7.74(やわらか銀行)
12/02/15 02:12:27.12 ec/IUgLc0
>>187 日本米と値段変わらないの? 少しは経費削減を期待したんだけど…w
カリフォルニア米もいいかもしれない!中国はちょっと腰が引けちゃうな。
Amazonで見たらジャスミン米5kgで2,974円。下手な日本米より高い…。
まぁ、これは向こうの最高級米だから仕方ないのかな。

189:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 02:20:25.95 STNl7HqGO
米は関税が物凄いから、今は仕方ない。
TPP如何で値段は変わるよ。
それより目先の消費税アップで経済ビチカー増えるけどね。

190:M7.74(埼玉県)
12/02/15 02:27:03.10 q7O4I97n0
外国産米だったら、パキスタン産のバスマティ米ってのがオススメ。
インディカ米の中ではトップブランドの香り米だぞ。
日本だと馬鹿みたいに関税がかかるが、現地の値段が安いので、送料さえなんとかなれば日本のブランド米と同程度のコストパフォーマンス。
ペルシャ貿易とかで通販してるぞ。
パラパラの炊き込みご飯やピラフが適当な鍋でも炊ける。

191:M7.74(やわらか銀行)
12/02/15 02:36:37.42 ec/IUgLc0
へぇ、いろんなところの米が入ってるんだ…。新発見!
ありがとう。今度試してみる!

192:M7.74(芋)
12/02/15 10:52:27.23 vWwLoeRv0
セシウム花粉マジこえー
ただちに影響はない(キリッ
って言ってたけどこえーよ( ;´Д`)

備蓄品にセシウム吸着マスクいれとこうかな。

193:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 11:10:46.66 I6Tv9etc0
被災したら直火で使えるのが利点だなと思ってダッチオーブン買った

194:M7.74(神奈川県)
12/02/15 11:21:17.17 4Ync48Fg0
ダッチオーブンもいいけどカセットコンロ常備しているのでうちは山本鍋買った。
あとひも引っ張ると加熱するのがついてる非常食のを購入してて消費期限すぎる度に
処分してたけど加熱する装置を捨てずにとってある。
でもあれって機能する期限てあるんだっけ?
ひも引っ張るとあっためるもので、牛タン駅弁なんかにも採用されてるもの。
まあ、何かに役に立つかも?と思ってとってあるだけだが。

195:M7.74(関東・甲信越)
12/02/15 13:15:54.36 ukfx52siO
>>194
石灰と水の反応を利用した加熱法だから
期限は無いんではないかと・・・
転用するなら分解しないで
容器をそのまま使った方が安全だね。

196:M7.74(チベット自治区)
12/02/15 14:42:27.35 4s8VkLcy0
中身の主成分がアルミニウムのモーリアンヒートパックには有効期限が記載されてるけど
生石灰の場合、容器の構造しだいじゃないかね
湿気がどこからか入るかもしれんし


197:M7.74(関東・甲信越)
12/02/16 01:57:50.72 xqvIb7bmO
保守

198:M7.74(チベット自治区)
12/02/16 07:43:59.03 u2PmddLS0
伸びねーなぁw PRが足りないんじゃね?
嫌がらせで緊急自然災害板に建てられた相談・雑談スレが埋まったら
こっちに引っ越してやろうと思ってるんだけど、それまでに使い切ってくれよ(苦笑

199:M7.74(SB-iPhone)
12/02/16 08:19:47.77 ev2cTjqQi
MREヒーター使ってあったかい飯を食いながら気の毒な被災者をぷぎゃーww
っていじったらダメですか?

200:M7.74(チベット自治区)
12/02/16 08:42:27.32 u2PmddLS0
URLリンク(www.orionkikai.co.jp)

ケチなこと言ってねーで、コレ使え貧乏人www

201:M7.74(茸)
12/02/16 12:08:37.35 Qt7nGOLg0
冬の被災はスノボウェア最強だと思う。
暖かいし服の上に着れる。

生活用水は空きペットボトルに水道水入れてトイレのタンクの横に。

202:M7.74(関東・甲信越)
12/02/16 18:26:36.08 XzolBVuy0
使わなくなったスキーウェアを備蓄ボックスにいれてあるよ

水に関して言えば、阪神淡路の時の神戸市のまとめがあって
URLリンク(www.ads-network.co.jp)
このサイトによると、ライフラインが断絶したら給水車が来るまでに3日
水道の復旧まで91日かかるってことらしい
一週間分の飲料水と、一ヶ月程度の生活用水×人数分が必要備蓄分かなって思った

203:M7.74(チベット自治区)
12/02/16 20:42:07.54 u2PmddLS0
その一ヶ月程度の生活用水、量の目安は?w

204:M7.74(dion軍)
12/02/16 21:05:32.22 1PJM/VG/0
>>202
飲み水はまだしも、生活用水一ヶ月分てw
井戸掘るしかないじゃんw

205:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 01:30:03.23 gQE7cybM0
>>203>>204
一日当たり一人4リットル(洗顔、歯磨き、手洗い、その他)
4リットル×30日で120リットル、2リットルペットで一人当たり60本
飲料や生活用水で余った分で、非常時だから行水程度の風呂と最小限の洗濯
井戸なんかいらないよ
想定より早く復旧の可能性もある
使わなかったら庭の草花に撒くから問題なし

206:M7.74(関西地方)
12/02/17 03:46:09.35 8boR6MFyO
>>205
>4リットル×30日で120リットル、2リットルペットで一人当たり60本
1ケースペットボトル6本。震災用なので高く積むと地震のとき危険なので
最低の二段積むとして、一人につき5箱。4人家族なら20箱並べるのと同じ。
少なくともウチはそんなモン置けるゆとりはない。

207:M7.74(関西・東海)
12/02/17 04:04:06.23 WxzfjINXO
ペットボトル20箱なんて無理だー。既に飲み水用が置いてあるから場所がない。

208:M7.74(チベット自治区)
12/02/17 07:41:25.33 LfkbdZja0
例:4人家族の場合

飲料水 1週間分=3L*4人*7日=84L 2L*6本ケースで7箱
生活用水 一ヶ月分=4L*4人*31日=496L 2L*6本ケースで約42箱
合計50箱分か

一般木造住宅の床の積載荷重は住宅で180kg/m2としても
正直、半分くらいは余裕を持ちたい

そーすると1m2に一段・平積みで8箱(96kg)として7m2分のスペース
なんか、いろいろ大変そうだなw
戸建てなら屋外に物置や雨水タンクでも併用か、ぶたクラスがごろごろいないと難しそうだ

209:M7.74(SB-iPhone)
12/02/17 07:53:15.32 amY726Ini
知ってるか?お前ら…
サバイバルの専門のグリーンベレーでは動物を確保したらその動物の血も飲むらしいぞ?

210:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 09:13:45.58 gQE7cybM0
うちは二人で、庭に物置があるから問題ないけどさ
置けなきゃ置けないで無理に備蓄すること無いんじゃん
節約しようと思ったらもっと節約できる
歯磨きは歯磨き粉を使わない、ブラッシングのみで濯ぐだけで水は少なくて済む
サランラップ、体の拭けるシート、下着の汚れを防ぐシートを最大限使う

平常時と同じ生活が出来るわけ無いんだから
給水車や仮設の風呂が来るまで待てばいい
最低限の水分と食料の用意があれば「生き延びる」ことは可能

ただし赤ちゃんや要介護者のいる家庭は、それなりの備えが必要とは思うけど

211:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 09:19:12.93 gQE7cybM0
>>209
昨日のnhk番組で、マサイ族が牛から少しの血を抜いて
ミルクと混ぜて飲むのを紹介してたよ
朝飲めば一日お腹が空かないんだってさ

212:M7.74(チベット自治区)
12/02/17 09:47:08.23 LfkbdZja0
>>210
怒るなよw 何とか話題を盛り上げようとしてるんだ

213:M7.74(三重県)
12/02/17 10:28:03.58 XJdxBjdU0
>>209>>211
これ思い出した
URLリンク(www.asyura2.com)


214:M7.74(東京都)
12/02/17 11:31:57.30 IKh+KXXw0
ウチの近所には何軒か手押しポンプの井戸がある。飲み水に使えるかは怪しいが、手洗い、トイレなんかには困らないな。


215:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 11:37:30.05 gQE7cybM0
>>212
ん?ぜんぜん怒ってないよ?
チベが盛り上げようとしてるのはわかる

216:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 11:48:33.95 gQE7cybM0
トイレって言えば、近所で去年の暮れから新築工事があって
工務店が設置した簡易トイレが故障して臭いがすごかった
年末からつい最近までの間、糞尿と消毒剤の混ざった臭いが半径30m圏内に漂ってた
最初の半月くらいは消毒剤も撒かれてなかったみたいで
冬の北風に乗った臭いの直撃を食らう南側の家が可哀想だったよ

冬で3~4人が使うトイレでこれだからね
夏に被災したら衛生面がトンでもないことになりそうだと実感した

217:M7.74(チベット自治区)
12/02/17 12:10:19.41 LfkbdZja0
えっ?もうトイレ談義にしちゃうの?(´・ω・`)

218:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/17 12:23:22.21 UCrWIFxo0
>>214
地震後水脈が変わって、井戸水が出なくなることは良くある。
311後、うちの実家の井戸は水が出なくなっちゃったよ。
@栃木南部

219:M7.74(SB-iPhone)
12/02/17 12:28:21.87 amY726Ini
米軍は湾岸戦争時に糞をドラム缶に詰めてガソリンで焼いていたそうな。…(´・ω・`)


220:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 12:29:08.90 gQE7cybM0
>>217
トイレも水を使うやん
まだ生活用水談義の範疇かと

そうするとまた備蓄水を増やさなきゃダメ?
でも下水も直ぐには復旧しないから
トイレは水を使わないこと、で考えないと

221:M7.74(東日本)
12/02/17 12:32:21.71 X+wufBu00
飲み水はともかく生活用水ってそんなに必要なの?

222:M7.74(SB-iPhone)
12/02/17 12:35:14.95 amY726Ini
>>221
OK!あきらかに浮浪者みたいなすえた匂いを発散させてる奴と清潔な奴
どっちを助けたい?

223:M7.74(チベット自治区)
12/02/17 12:41:58.02 LfkbdZja0
うっ、うきっ・・・浮浪者

224:M7.74(東日本)
12/02/17 12:43:06.48 X+wufBu00
>>222
いや災害時なら顔も身体も洗うんじゃなくて拭く程度で我慢だろうなと思ってたので
歯磨きはコップ一杯ですむし家が倒壊してなきゃ洗濯物は無理せずためといて
復旧してから一気にすればよくない?
というかある程度自力でなんとかするべく備蓄するわけだから
助けてもらう前提では話してないと思うんだけど

225:M7.74(dion軍)
12/02/17 12:52:38.72 77QoPBvk0
土に穴掘るのが一番いい気がする。埋める前に焼却できればなおよい
庭のない家は大量に使い捨てトイレを備蓄するしかないだろうけど
避難所は、グランドの端から順々に掘っては埋めるを繰り返せばいいんじゃないかな
トイレって水と同じぐらい逼迫した課題のはずなのに、十分な対策がなされていないよね

226:M7.74(東京都)
12/02/17 13:10:40.68 GESdvRSU0
百均で売ってる旅行用の使い捨てパンツ使ってみた人いない?

227:M7.74(dion軍)
12/02/17 13:41:20.89 NPBBHySc0
>>226
100均のではないけど、エステではいたことあるよ。
モソモソしてるし、薄くて不安だけど
汗たっぷりかいたあと脱いでも破けなかったので
意外とつよいのかもしれない。
100均で普通のパンツあるけど使い捨てもいいかもね。

228:M7.74(庭)
12/02/17 14:29:37.68 QraEc1y80
使い捨て買うぐらいだったら普通のパンツにして、パンティライナー買ったほうがよくない?

229:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 15:30:09.76 VY0iSWpKO
>>225
ドが付く田舎なら大丈夫かも知れないね

衛生面で伝染病なんかが怖い
身体壊しても病院が機能してない可能性も高い
機能してても、その薬があるかどうかが分からない


230:M7.74(静岡県)
12/02/17 19:23:32.88 2kZpwWSU0
野糞は消毒に石灰撒いてから埋めるのがマナーです

231:M7.74(チベット自治区)
12/02/17 23:11:46.89 6EClz9H50
石灰がなくて庭にどうしても埋める必要があるなら土を乾かして臭い消しにしてみれ
完全に臭いを消すには潰して乾いた土かけないと無理だけど
表面にまぶすだけでも多少は臭いを抑えられる
土を乾かすのは雨のかからない所に土入れた鉢置いとくだけで済む


232:M7.74(SB-iPhone)
12/02/17 23:19:48.52 bpWwEHB9i
昔の人はどのように糞を処理してたんだろうな…

233:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 23:20:57.60 gQE7cybM0
つうか誰も4リットルに異論はないのかな?
言い出しといてなんだけどさw

>>231
猫のトイレ方式だ

234:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 23:22:05.49 gQE7cybM0
>>232
っ 肥溜め

235:M7.74(SB-iPhone)
12/02/17 23:24:41.03 bpWwEHB9i
>>234
肥溜めってあれは溜めとくだけだろ?
ドリフターズって漫画では糞尿から火薬を生成してたみたいだが…URLリンク(beebee2see.appspot.com)


236:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 23:30:19.72 gQE7cybM0
溜めとくだけじゃないだよ
熟成させて畑に撒くだよ
うめー野菜が育つだよ

237:M7.74(SB-iPhone)
12/02/17 23:32:22.32 bpWwEHB9i
>>236
そうなのか…
出したばっかの糞尿じゃダメなんか?

238:M7.74(関東・甲信越)
12/02/17 23:51:28.32 gQE7cybM0
>>237
阪神淡路のトイレ関係pdf拾ってきた
URLリンク(www.bousai.go.jp)

311もそうだったけど、阪神淡路でもトイレ関係は相当大変だったみたい
当時のニュースでも仮設トイレが~とかって報道されてたし

ゴミ収集が開始されるまで各自保管になるなら
ポリバケツや大型の灯油ペールとか必要になるのかな?
トイレ関係のアイテムはそこにしまっておいて
いざとなったら、ビニール袋に入れたりして処理した汚物をそこに溜めておく
あーそうか
臭い対策は、二酸化塩素剤の除菌消臭剤を置いておくのがいいかも
粉と液体を混ぜてゲル状にするやつなら場所もとらないよ

239:M7.74(関東・甲信越)
12/02/18 00:07:29.50 Qs3Oaf+W0
一人一日当たり排出量が1.4リットル
使用する紙や砂が同量としたら2.8×30日で84リットル
多めに考えて一人100リットル容量の入れ物があれば
一ヶ月は何とかなるって考えでいいのかな?

240:M7.74(dion軍)
12/02/18 00:19:09.13 A/3hmBPX0
>>231
石灰は消石灰でいいんでしょうか?
あと、使い終わったら最後に灯油ぶっかけて焼却するのはどうでしょう?

241:M7.74(dion軍)
12/02/18 00:43:11.48 hWJKuxV60
スーパーでおむつ用処理袋売っていたけど、普通のゴミ袋よりかは
多少ニオイ軽減されるんだろうか…。

242:M7.74(岡山県)
12/02/18 00:48:57.27 ep+Z0zwr0
灯油とかガソリンかけて焼くっていうのはどこから出てきた情報なんだ
アメリカ軍がそうしてるのは砂漠での処理方法なんじゃないの?
大事な燃料をそんなことに使う余裕あるのかい

243:M7.74(庭)
12/02/18 00:55:00.39 w4HaDEsZ0
髪の毛一本燃やしただけでくっさいのに、うんこなんか燃やしたら臭いやばいと思うよ
火使うから近くにいないと駄目なのに臭すぎて側にいられないよ

244:M7.74(関東・甲信越)
12/02/18 01:02:45.05 Qs3Oaf+W0
猫のオシッコの染みた新聞紙を燃やしたら
黄色い煙とともにヒドい臭いが広がったのを思い出した

245:M7.74(チベット自治区)
12/02/18 01:20:36.39 xBuQO9/T0
>>240
そうですけどこういう事例もあるので注意が必要だと思います
消石灰による失明事故発生
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

灯油での焼却は富士山のトイレで導入されて以前のたれ流し状態が改善されたそうですが
コストを考えるとどうしようもなくなった時の最後の手段じゃないかな


246:M7.74(dion軍)
12/02/18 10:45:42.54 A/3hmBPX0
>>242
プラトーンで、切ったドラム缶にためて灯油かガソリンで焼き払うシーンがあるらしい
ベトナム戦争だから砂漠ということはないと思う

>>245
発熱する生石灰よりは安全ですよね?
うっかりさんじゃなければ大丈夫だと思うけど、注意は必要ですね

247:M7.74(関東地方)
12/02/18 14:55:21.62 NvGQTmsdO
どんなヤケクソ

248:M7.74(静岡県)
12/02/18 22:57:29.82 OWW4UjXg0
コンポストトイレってのがあるな。手動と電動タイプ、両用。
日本製は公共トイレ用でヒーターとか付いてて、少々割高&デカイんだよな。
自作に自信が無ければ、カナダから輸入するといい。

URLリンク(www.niwashigoto-hiroba.com)

249:M7.74(関東・甲信越)
12/02/19 00:51:11.70 W54jSQOE0
露骨にトイレトイレしたものがあると
貸してクレクレが押し寄せて来そうな気もする。
その場合、貸したくないというか
容量の問題もあるから家族以外には使われたくないな。

250:M7.74(dion軍)
12/02/19 01:12:35.99 RBpIT0Yk0
>>248
処理能力はあまり高くないんだね
四人家族なら二台必要だね
換気パイプも設置しないといけないから場所を選ぶね
トイレ問題はマンションが切実だと思うけど
ベランダに設置できなくはないか・・・

251:M7.74(埼玉県)
12/02/19 12:36:45.46 LF8YZoTz0
皆様素晴らしい

252:M7.74(香川県)
12/02/19 19:15:46.23 JOZYlEkA0
本スレの次スレを建てないの?

253:M7.74(SB-iPhone)
12/02/19 19:29:50.97 ImDrg3mti
>>252
君が立てれば?

254:M7.74(埼玉県)
12/02/19 19:47:32.50 bh6kBOnM0
何だか聞くところによると、メタボ対策になるとかどこかの番組で流したおかげで、
トマトジュースがスーパーの店頭から軒並み消えてるんだとか?
納豆だったり、果物だったり、ホントに学習能力無いねぇ。
バカ消費者は何度同じ事を繰り返せば気が済むんだか。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

トマジューは好まないが、果汁入りの野菜ジュースなら飲めるので、
非常時の生野菜不足の代用になるかなぁ?…と気にしてる。
PETなら常温でも1年くらい持つよね?
とりあえず果物の缶詰は在庫があるので、上手いコラボを模索中。

255:M7.74(SB-iPhone)
12/02/19 19:48:30.18 ImDrg3mti
>>254
ってかまだマウスの実験が成功しただけだしな…


256:M7.74(関東・甲信越)
12/02/19 22:00:52.78 W54jSQOE0
>>254
水の代わりに野菜ジュースでホットケーキ生地を作って
桃缶混ぜ込んで焼くのも美味いよ
混ぜる野菜ジュースはフルーツっぽい奴がいい

257:M7.74(関東・甲信越)
12/02/19 22:04:47.42 W54jSQOE0
痩せると聞くと何でも飛びつくなら
某高濃度汚染地域に住んだら痩せるって話になったら
移り住む人いるのだろうか?

258:M7.74(関東・甲信越)
12/02/19 22:06:02.36 W54jSQOE0
なんてくだらないことを書いてみたり

259:M7.74(dion軍)
12/02/19 22:11:18.82 61ODS2AD0
癌患者が玉川温泉に被曝しに行くぐらいだから
ある程度の線量率の場所なら移り住む人がいてもおかしくなさそうだな

260:M7.74(チベット自治区)
12/02/20 09:25:51.63 V0m6sVeL0
本スレ不在でも伸びねーなーw

>>233 異論唱えたらソース出せんのか?


261:M7.74(関東・甲信越)
12/02/20 09:38:20.52 6J95Geos0
>>260
いつも進行スピードを心配してくれてありがとうw
まったりでも過疎でもいいんだよ
移れって言っても動かない人は動かないから仕方ないさ
311以降どのスレもそんな感じで荒れとるし

つうか>>260、ソースも何も4リットルって数字は
だいたい4リットルあればそれなりに賄えるなー
って、個人的な見解だから
むしろ異論なり同意なりでソースが欲しいのはこっちだわw

262:M7.74(チベット自治区)
12/02/20 10:10:45.40 V0m6sVeL0
計算してみ?
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

263:M7.74(関東地方)
12/02/20 13:14:05.40 MjdMDTfd0
ホムセンで適当に乾電池式センサー付ライト2種類買ってきた
一つは暗すぎて普段使う気になれないけど
もう片方はなかなか良さそう

レビュー見ると不良品とか数ヶ月で故障とか多いみたいなのでギャンブルっぽい

264:M7.74(東京都)
12/02/20 17:07:32.82 O4aZONDg0
URLリンク(www.youtube.com)

265:下克のジョー(新疆ウイグル自治区)
12/02/20 17:34:51.27 e9ff1mkh0
ビー地区網で焼いて喰え

266:M7.74(芋)
12/02/20 18:33:43.20 oczXdkKA0
バナナをたくさん備蓄したいけど(大好物なので)日保ちしないよなぁ。。
日保ちする果物ってなんだろ?ネーブルオレンジてかグレープフルーツとかかな。

267:M7.74(茸)
12/02/20 19:17:41.58 16REq2Fw0
>>266
生のバナナは日持ちしないねぇ…(´・ω・`)ドライだと食感変わってしまうし
バナナの皮むいて凍らせると、やっぱり食感変わってしまうけど美味しいよ!!!
あとは…ハチミツにでも浸けてみる?

268:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/20 19:28:20.20 6f5DjGBX0
去年の年末前になんかあった時用に
現金400万ぐらいおろして保管してるんだけど
銀行に戻そうかな…

269:M7.74(関東・甲信越)
12/02/20 20:35:37.80 eOBxPMATO
>>268
うちは大人二人で300万用意している。
遠隔地に避難する際に必要かと考えている。
財布にはクレジットカード1枚、限度額500万
サブキャッシュカード1500万用意している。

270:M7.74(茸)
12/02/20 20:56:07.45 GZGaAgoJ0
>>268
戻せ
盗まれたらどうすんだ
通帳と本人確認用の書類があれば、おろせるから銀行にいれとけって

271:M7.74(SB-iPhone)
12/02/20 21:25:13.66 2PgUyXZgi
ヒャッハーに渡して見逃してもらおうなんて企図だろうがそんなの真っ先に殺されちまうとおもうぜ…

272:M7.74(dion軍)
12/02/20 21:28:39.84 Pt0wOxQy0
現金しか使えない状況の地域なら、まともな買い物もできないだろうし
現金の所持はほどほどにして、カードが使える地域まで避難したほうがいいような・・・

273:M7.74(やわらか銀行)
12/02/20 22:06:25.21 x3Bo46T50
ゲンナマがあるんなら手持ちは程々(10万とか)にしておいて、あとは郵便局の
キャッシュカードがいいんじゃないか?
全国どこにも店舗・ATMがあるし、銀行みたいに引き出し手数料がかからない。

銀行は、いくら大手でも全国どこにでも店舗・ATMがある銀行なんてないし…。

274:M7.74(dion軍)
12/02/20 22:21:47.66 Pt0wOxQy0
>>273
銀行も、提携の銀行やコンビニでおろせるよ
条件によっては手数料もかからないよ

275:M7.74(家)
12/02/20 22:22:04.57 hZRnuhAt0
お前ら一般的な持ち出し袋以外に
必要なもの三つだけ持って行くとしたら
何持ってくよ?

276:M7.74(SB-iPhone)
12/02/20 22:27:07.85 2PgUyXZgi
寝袋、サバイバルキット、身分証

277:M7.74(千葉県)
12/02/20 22:47:32.90 M8nR0s9A0
貸金庫に現金と通帳と貴金属を入れてる。
通帳、貴金属は泥対策と、被災して逃げる時に持ち物の負担を減らす為。
現金は分散しておいた方がいいかなとおもったから。
貸金庫がすぐに使えるとは思わないけど、ATMより早く利用出来るかもしれないしね。
家にも現金はあるけど、10万円を千円札にした。

278:M7.74(やわらか銀行)
12/02/20 23:14:52.12 x3Bo46T50
>>274 なるほど…と思って今、口座のある銀行を調べてみた。
サービス会員になったり、残高次第で手数料無料なんだ。参考になったよ。
ただ、手数料が有料の提携銀行も多かった。

自分は出張の際に全国にATMのある郵便局のキャッシュカードを重宝してるので
そっちもオススメかな。遊びで離島に行っても困らないし。
ま、両方持って使い分けてもいいかも。

279:M7.74(関東・甲信越)
12/02/20 23:15:18.11 6J95Geos0
>>266
バナナ酢作ったらええ

280:M7.74(関東・甲信越)
12/02/20 23:18:05.95 6J95Geos0
>>262
それ見ると非常時4リットルなら十分と思える

281:M7.74(dion軍)
12/02/20 23:35:42.99 Pt0wOxQy0
>>275
まずは一般的な持ち出し袋の中身を定義してもらわないことには

282:M7.74(SB-iPhone)
12/02/21 01:18:41.03 bo6b1b/Wi
>>277
津波で流された銀行に預けてた物も他支店でだけど返して貰えた。
中身には汚れ一つついてなかった。
でも結構時間かかったよ。
現金は3000円分くらい小銭(500円、100円、10円)にしておくのもお勧め。
復旧したばかりの自販機や釣り銭切れの自販機に出会えたりするし。
普通のことがしたくて自販機動いてるとすごく嬉しかった。
ちなみになくなる順番は水、お茶や紅茶、ジュース、コーヒーがほとんどだった気がする。
困ってる人いるかもと考えることなくホットコーヒーは買えてた。

283:M7.74(チベット自治区)
12/02/21 07:54:27.35 CmWX+kFE0
>>280
そーか、なら>>208は妥当。ということでw

284:M7.74(関東・甲信越)
12/02/21 09:01:47.29 DCP/8RED0
しかし床が抜けては元も子もないので
屋外収納がある場合を除いてもっと切り詰めないといけないとは思う

285:M7.74(関東・甲信越)
12/02/21 09:09:11.10 DCP/8RED0
そうか、休みの日にトイレ以外の飲食料用水と生活用水が
どのくらいかを実験してみたらいいんだな

286:M7.74(チベット自治区)
12/02/21 15:01:54.49 CmWX+kFE0
毎日が休みのよーなもんだろw 即レポ期待!

287:M7.74(新潟・東北)
12/02/21 15:33:22.13 juomNBESO
精液はいっぱい蓄えてるが…

288:M7.74(東日本)
12/02/21 17:37:02.81 PLNYiKmS0
やらないか

289:M7.74(山形県)
12/02/21 19:38:15.75 JvpLKwwZ0
>>266
缶詰かなー

290:M7.74(東海地方)
12/02/21 21:08:41.70 vbPLaIqoO
先日、タンクの故障で急な断水になった。
トイレを流す為に風呂の水をペットボトルで何度もタンクに移した。
手が荒れた。

水汲み上げ用に給油ポンプ買ってきた。

291:M7.74(関東・甲信越)
12/02/21 21:34:02.65 DCP/8RED0
>>286
パチンコ行かない土日が休み
土日まで待て

292:M7.74(神奈川県)
12/02/21 22:42:58.33 wnGFJlmP0
>>290
バケツ買えよw

293:M7.74(関東地方)
12/02/21 22:49:35.51 bbfQtoCOO
亀レスだけど
>>267冷凍バナナ!?何それオイシソウw
ハチミツ高いからなー漬けるとなるとハチミツ大量にいるよねorz

>>279う‥酸っぱいバナナよりは甘いバナナのほーが好きでゴニョゴニョ

>>289その手があったwwwでもきっとバナナの缶詰めはないよね。。
みかん缶で我慢するかぁ


レスサンクスでした

294:M7.74(WiMAX)
12/02/21 22:52:51.85 3YK+89MN0
>>266
感想バナナで我慢するべき

295:M7.74(東海地方)
12/02/21 23:21:33.59 vbPLaIqoO
>>292
最初はバケツ使ったんだけどね。
タンクの蓋外して入れるのが意外と大変だったのさ。
蓋の上から入れるのにバケツはこぼれやすく
ペットボトルだと丁度蛇口の所から入れ易くてw
手荒れは盲点だたw

296:M7.74(SB-iPhone)
12/02/22 00:20:32.56 sTfZbrlDi
>>295
単なるホースでも水の経路作れるのは知ってるよな?

297:M7.74(関東・甲信越)
12/02/22 00:35:04.79 Z8x7YIba0
>>293
本スレのレスにも果実酢勧めたんだけど
リンゴ酢と氷砂糖でつけ込んでつくるから甘い
水や牛乳やアルコールで割って飲む
牛乳ならヨーグルトみたいになって美味しい
冷蔵庫を使わない長期保存向き

298:M7.74(関東・甲信越)
12/02/22 00:42:57.89 Z8x7YIba0
つうか本スレのレスは見事にスルーされててワロタw






(´・ω・`)ベツニイイケドサ

299:M7.74(SB-iPhone)
12/02/22 00:45:55.78 sTfZbrlDi
>>298
わからんのはスルーするさ(`・ω・´)m9

300:M7.74(関東・甲信越)
12/02/22 00:53:51.14 Z8x7YIba0
べっ・・・別にレスついたからって喜んでなんかないんだからねっ

301:M7.74(東海地方)
12/02/22 06:59:20.55 24eH5K6WO
もはよう。

>>296
知ってるw
水に手を入れる回数を減らそうかと。
ゴム手も何故か荒れるので無理ぽ。

302:M7.74(dion軍)
12/02/22 13:06:27.83 E8CaMRac0
トイレの水はタンクに注ぐのか!
てっきり便器に直接かと思ってた‥

303:M7.74(千葉県)
12/02/22 13:53:24.95 ovgM6fCi0
>>297
おいらは酢が苦手(絶対むせる)ので、果実シロップ作る。
梅シロップとかレモンシロップとかきんかんシロップとか。
あとカリンとかしょうが、ちょっと酸味のある果実が向いてる。
果実酒のお酒抜きみたいな感じで美味いよね。
もちろんつけた実も食べられるよ、レシピはぐぐってね(´・ω・`)

304:M7.74(チベット自治区)
12/02/22 15:52:57.67 85kQdvTL0
タンクの蓋の穴をデカくしちゃえばいいんじゃね?

305:金持ち(東京都)
12/02/22 17:14:45.97 FpJ34pCK0
俺んち標高の高い中野区在住。
しかも、地下シェルター作ったよん。2週間は
生き延びられる。スイス製で2600万なり。
家に居れば助かる確率大!しかしそういう時に
限って外出してそう。


306:M7.74(dion軍)
12/02/22 17:26:09.66 +ZoEZP/U0
最近防災用品集めはじめた

307: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越)
12/02/22 17:26:56.16 Z8x7YIba0
>>303
ん、シロップもいいね
果実酒、果実酢、あと梅干しとか
この手の保存食は北側の倉庫的な所でも保存できるから便利
炭酸水で割って飲むのも好きだな

308:M7.74(千葉県)
12/02/22 17:52:24.05 ovgM6fCi0
>>307
酢漬けのほうがオールマイティなんだけどね。
酸味のない甘味の強い果実も使えるから。

昔からある保存食ってほんとうに便利が良い。
瓶詰めもジャムも重宝するし。

長期保存したいものは焼酎も入れて、
後でアルコールを飛ばすのもありだと思うし、
そのままってのも美味しいと思う(大人限定だけど……)

バナナは考えてみたけどどう保存していいかわからんかった。
柔らかくて水気の多いものは難しいね(´・ω・`)

309:M7.74(関東・甲信越)
12/02/22 20:25:34.05 zryt515XO
>>305
素晴らしい。私は不動産は複数所有していますが
住居は賃貸マンションなので、羨ましい限りです。

310:M7.74(チベット自治区)
12/02/22 23:44:54.79 BiSPKubV0
>>266
>>308
CAS冷凍機能付き冷蔵庫でそのままバナナ凍らせられないかな
あの冷蔵庫って過冷却で炭酸でも凍らせずに0度以下に出来るんだよね、たしか

それか塩水と氷で時間を掛けて過冷却で冷やして
温度管理を注意して普通の冷凍庫よりゆるやかにバナナの冷却を維持して
凍結しないように断熱して冷凍庫で保存するとか
ハードルはめちゃ高すぎだけど


311:M7.74(千葉県)
12/02/23 00:17:48.82 EaI3JY6h0
そんなすごいのがあるんだ!>>310
ちょっと一般家庭では難しそうだけど。

レモン汁ふりかけて冷凍すると黒ずまずにおいしいバナナシャーベット、
とか、ドライバナナじゃだめかなあ。
冷凍以外はやっぱ難しいのかな、バナナ好きの>>266ゴメンね。

そういえば、フリーズドライのバナナミルクの素売ってる店が通販であった。
(以前は無印良品にも同じような商品があったんだけど、最近見ない)
フリーズドライの果物をミルクに溶かして美味しいよってやつ。
いちごとかマンゴーとか乾燥野菜の類もあったと思う(´・ω・`)

312:M7.74(東京都)
12/02/23 08:51:37.86 tBVdZLJo0
そんなに好きならバナナの木を植えればいいじゃん。

313:M7.74(茸)
12/02/23 09:01:37.19 vbFAg3Y00
日本にバナナは根つくのかな?寒さに弱そうだから
越冬が大変かも…とマジレス

314:M7.74(関東・甲信越)
12/02/23 09:25:40.69 SVUWpuup0
>>313
埼玉で特に加温もせずに普通に庭で育ってる
バナナの木の話が園芸雑誌で紹介されてた
ちゃんと実も収穫できてたようだよ
環境にもよるけど関東ならギリギリか

ちなみにバナナの苗木は観葉植物としても可愛くて
人気あるから普通に流通してる

315:M7.74(関東・甲信越)
12/02/23 09:34:54.68 SVUWpuup0
>>308
うちはブラックベリーとブルーベリーを育ててるから
食べきれない分は毎年果実酢にしてる
んで、ついでに買ってきたバナナやらパイナップルなんかでも
同じように作って同じように保存してたけど
ミツカンのサイトみたら、バナナ酢は冷蔵庫でって書いてあったorz
すぐ飲み切っちゃうから気にしてなかったよ
URLリンク(www.mizkan.co.jp)

316:M7.74(チベット自治区)
12/02/23 18:42:01.42 eRZDbGAQ0
特集ワイド:一人暮らしの防災術 「探してくれる人」作ろう
URLリンク(mainichi.jp)

おまいら、死ぬなよw

317:M7.74(岩手県)
12/02/23 20:30:45.10 lu0VPdJ60
>>310
パーシャルは?

318:M7.74(チベット自治区)
12/02/24 07:44:48.46 eUhCS+rQ0
AKB48ソングで“聴育”された「幸運バナナ」、来週末の東京マラソンでランナーに無償配布
 URLリンク(www.advertimes.com)

もちろん、おまいらはコレを備蓄するよな?www
しかしドールは何故ひさし透明ヘルメットなんだろ?・・・

319:M7.74(関東・甲信越)
12/02/24 07:46:31.50 KRzi1HtlO
>>318
バナナに耳は無いのに

320:M7.74(茸)
12/02/24 08:29:53.28 Hu+wIWSW0
今朝のNHKでやってたね>>バナナ
聴かせた方は糖度が少し高かったようで
でも味のブレの範囲内だと思うの(´・ω・`)
ドールさんの自己満足なんだろうけど、その電気代もお値段に反映されてるとなると…(´・ω・`)

321:M7.74(チベット自治区)
12/02/24 08:38:38.39 eUhCS+rQ0
雑談・低レベル論争厨にも聞く耳はない
だがバナナの方が役に立つだろう(苦笑

322:M7.74(チベット自治区)
12/02/24 13:46:45.84 eUhCS+rQ0
どっちに誤爆してんだ、レポ期待してるから頼むぞw

いいか?もし画像・動画付きレポなら・・・

(1) パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)

(2) うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。
タイトルは勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、アスペクト比、ビットレートなどもお願いします。

(3) 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。

(4) うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m


323:M7.74(関東・甲信越)
12/02/24 14:39:17.68 y3j0vEfo0
誤爆じゃないだぬよ
今日明日二日間実施予定だぬよ
画像なんか付ける気無いだぬよ

324:M7.74(チベット自治区)
12/02/24 20:35:16.89 eUhCS+rQ0
だぬだぬ言うな、うっとおしいわw

ピザに、シューマイに梅干し! 豊富なクエン酸、賢く「調理」して
URLリンク(www.iza.ne.jp)

ところで梅干しレシピはナンカないのか?

325:M7.74(関東地方)
12/02/25 10:28:06.80 lJ8mkC+k0
大人用にオムツって必要かな?
売り場の前で悩んだけど、どれ買ったらいいかわからなくて

326:M7.74(千葉県)
12/02/25 15:13:03.46 63P4Qa0U0
おむつの用途は何だろう?
トイレ使用不能の時の吸収剤として使うならパッドタイプ。
(非常用トイレやペットシーツなど他にも選択肢はたくさんあるけど)
なかなかトイレに行きづらい時の保険としては、パンツタイプがおすすめ。
トイレの支度自体は必要だと思うけど、
その中でおむつ自体が絶対に必要とは限らないので、
自分がより便利な方法を考えてみてください。

ちなみに、おむつ着用で用を足すってのは、
大人になると結構難しいコトなので困る、中々踏ん切りつかない。
特に男性には抵抗があるんじゃないかと思う。

327:M7.74(千葉県)
12/02/25 15:58:53.72 63P4Qa0U0
>>324
梅干し(梅酢)はある意味万能すぎw
塩の代わりに、酢の代わりに、甘くすれば和スイーツ()
何にでもいけるからなあ。
野外では焚き火で焼いて湯に放り込んで潰して吸い物がわりにすすれるし。
飯盒炊爨に数個放り込んでご飯の保ちを良くしたりも。
おにぎりの表面に塗って焼いてみたり、生や茹でた野菜につけて食べたり、
焼いた魚や肉に塩やコショウの代わりに塗って食べたり。
茹でたパスタに和えてみたり、ゆかりもそうだけど用途多すぎ。
あと家庭ではマジで何にでも使えちゃうから、多めに備蓄したらいいと思う。
食欲ない時にたたいて素麺に入れるのが個人的には一番好きだ。
似たような食べ物としては天塩や味噌なんかもいいと思う。

328:M7.74(香川県)
12/02/25 18:08:12.83 eWIKiQjK0
一般人の備えのいうことで
去年12月に一般人3600人に対してNHK放送文化研究所が調査した結果によると
80%の人は不十分と考えているということで
詳しくは、
NHKのデータ放送の全国ニュースからどうぞ。

329:M7.74(埼玉県)
12/02/25 18:29:56.28 4g/f450W0
こっちにも巡回しにキタ。
先代の女の子のスレかにゃ?

330:M7.74(チベット自治区)
12/02/25 23:37:19.05 QsP+En330
>>327
こっちまで、ご丁寧にどもw

331:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/25 23:51:33.36 rJ2tmDvY0
備蓄とは少し違うが…

アスパラガスは株を買えば、毎年収穫できる。
スプラウト系は種を買っておけば、ガーゼと水でわらわら生えてくる。
ミニトマトも一株でかなり実がなる。
芋類は飢饉の時の救世主。

マンションでも栽培できるからこういったものも組み合わせると食に関してはバランスがとれるかと。

家が無事なことが前提ですが。

332:M7.74(チベット自治区)
12/02/26 08:44:10.97 8GBfnJGc0
備蓄とは少し違うが…

アスパラガスの缶詰から、中身を出して半分の長さに切り皿に盛る
牛肉の大和煮の缶詰の中身をこまかくほぐし
お好みでわさび・からし・マヨネーズ・ラー油・グレープシードオイルなどをいれ、アスパラガスにかける
全部同じ味にすると飽きるし、失敗したときにヤバい、ほぐした大和煮は小分けで使うよろし

以上、缶詰だけでできる”おつまみ”かと

もちろん家が無事で、余震もおさまった頃が前提ですが

333:M7.74(やわらか銀行)
12/02/26 09:25:54.57 ED5KBZf+0
>>331
今日の教育テレビの趣味の園芸でスプラウト栽培やってたね。
簡単だし、早く収穫できるし、野菜が手に入らない時には有効かなと思った。
量は少しだけど、ビタミンや繊維とれるし。種買っておいても場所とらないしさ。


334:M7.74(三重県)
12/02/26 10:42:05.78 X5P1PJ320
>>331>>333
同じ事考えて、かいわれの種は沢山備蓄してるし育ててる。
プランターでは栽培が簡単なリーフレタスとかも
災害でなくても、野菜が高騰した時に助かるんでおすすめ。

335:M7.74(関東・甲信越)
12/02/26 20:56:46.82 n7AYw+kDO
スプラウトはガーゼのカビ、細菌に注意
バ官直人が、カイワレ食ってたパフォーマンスしか思い出せない

336:M7.74(関東・甲信越)
12/02/26 21:12:13.04 tlV/FoCg0
>>61

337:M7.74(静岡県)
12/02/27 03:00:07.21 fLYmaoFY0
江戸時代の梅干でも食べれるって事は梅干最強!
25年保存缶も貧弱って事でOK?

338:M7.74(庭)
12/02/27 03:20:24.41 GK8EH1dc0
>>337
ほとんど塩の塊みたくなってるよ、それ

339:M7.74(チベット自治区)
12/02/27 08:53:53.63 HjKMdLXv0
修行は無事に終わったか?

レポ期待!www

340:M7.74(dion軍)
12/02/27 18:00:30.12 MjoqpGfU0
やきとりの缶詰めいいね

341:M7.74(埼玉県)
12/02/27 18:19:34.46 TN1yCp7Q0
>>340
コミック「めしばな刑事 タチバナ」の”カンヅメ夜話”が参考になるねw
おもろいし

342:M7.74(埼玉県)
12/02/27 20:24:50.01 p1tGbxyV0
缶詰めの話に便乗してネタを

「シーチキン」と姉妹品の「シーチキンL(エル)」は何が違う?
  ↓
  ↓
  ↓
答え。使ってる魚の種類が違う
シーチキンは「かつお」
シーチキンLは「まぐろ」(きはだまぐろ)
好みで使い分けよう

343:M7.74(dion軍)
12/02/27 20:25:25.42 MjoqpGfU0
>>342
知らなかったw

344:M7.74(埼玉県)
12/02/27 21:12:17.65 TN1yCp7Q0
ただいま、備蓄のかっぱえびせんを消費中wうまいなあ~

345:M7.74(東日本)
12/02/27 21:14:00.59 qG8BZRI40
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?.       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄


346:M7.74(dion軍)
12/02/27 21:14:07.28 MjoqpGfU0
明日100均に行って足りない分の備蓄を買ってこよう

347:M7.74(埼玉県)
12/02/27 21:23:10.44 TN1yCp7Q0
>>346
ヒント、充電電池と充電器

348:M7.74(dion軍)
12/02/27 21:24:36.59 MjoqpGfU0
>>347
100均に充電池あるんですか?

349:M7.74(庭)
12/02/27 21:44:13.58 GPPf1FEH0
あるよ

マンガン電池も充電出来た!!

350:M7.74(庭)
12/02/27 21:46:43.90 GPPf1FEH0
アルカリ電池もOK!!

だけど要注意!!

351:M7.74(dion軍)
12/02/27 22:24:14.92 MjoqpGfU0
>>350
要注意!?
どういう意味ですか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch