12/02/06 17:42:09.04 is7PiW9GO
スレの流れ早いなぁ………
前スレ(今朝方)に漏電箇所発生後、ブレーカー操作で部分的通電…な話題があったんで帰宅後自宅のを確認してみたんだ
大元の契約ブレーカーと各部屋のブレーカーの他→→→漏電時は凸になるボタンスイッチが押されて現状_状態だったんだが
仮に、一部漏電のために家への通電はしてるのにブレーカーが落ちる…漏電場所はワカリマセン~な時に
各部屋ブレーカーに漏電スイッチを一箇所ずつ反応させて確認し
生きてるトコロは生かし、漏電場所はOFFっておけば電気は使えるって解釈でオケ?
扱い方を知っておくだけで随分違いそうだ
これだけだとクレクレなので…
炊飯時の水量の目安は米の重量の1.5倍/容積の1.2倍な。容積ならコップでも計れる
釜のラインが無いと炊飯できないーとか言わないように~分かってれば鍋でも炊けマス