【備えあれば】防災用品・非常食スレ67【憂いなし】at EQ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ67【憂いなし】 - 暇つぶし2ch550:M7.74(茸)
12/02/01 04:07:56.99 DLzZ9WkE0
もうここは池沼やvipperの掃き溜めですからwwwww

551:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 04:15:24.07 lArUsYIo0
>>548
俺は相談にのれないが少なくともスペックやメーカー型番や想定状況とか
情報がないとアドバイスできないぞ

552:M7.74(岩手県)
12/02/01 04:25:07.56 CbONlIM50
>>544
ここら辺で食料に苦労しなくなったのは震災から10日って所かな
震災から4~6日あたりは完全に物流が止まってて7日目から運がよければパンとかおにぎりが買えるようになった
>>545の言うとおりで広域災害の場合はその場所ごとに事情が異なってくると思う

553:M7.74(家)
12/02/01 04:34:29.39 YYwvu5R20
>>552
思ったより長いねw
田舎(失礼!)では車は有用だったの?
都市では徒歩圏に避難所など大体揃ってるから
車はむしろ渋滞を引き起こす邪魔者だったw

554:M7.74(関東・東海)
12/02/01 05:15:30.85 OYJ1g+TXO
関東圏で大災害あったら1~2週間は配給される食料品は完全ストップするだろう。
関係無い地方はもっと物流は滞る!

備えは3日間で善い、等と言う甘い幻想は 死を招くね。

555:M7.74(空)
12/02/01 05:28:02.12 uMBNoMOZ0
>>527
消毒用エタノールは78%

556:M7.74(家)
12/02/01 05:32:32.74 YYwvu5R20
>>554
だけど大災害で物流止まって餓死した事例って
どれくらいあるのよ?
俺が無知なだけか知らんが、国内外でそんな話聞いた事無いよ。

557:M7.74(家)
12/02/01 05:44:56.65 /KzydgbC0
まあ必要限度の、食料と水と携帯品があれば地震の規模にもよるけど
まずは死なないとは思うけどね。
しかし、今、巷で云われてるM8クラスに地震がおきたら、都内などは
Panicになるだろうけどね。

558:M7.74(千葉県)
12/02/01 05:55:06.38 3OI/2t2g0
>>556
首都機能が止まるほどの災害が近年なかっただけ。
これまではなかったかもしれないが、これからは覚悟するべき。
実際、物事は最悪を予想してそれに備えるのが基本。
言い方は悪いが、余程の地震じゃなきゃ即死できることってあまりない。
死ぬ次に困るのは何の備えもなくして苦しみが長引くこと。
出来うる事には限度があるが、しかしできるだけ備える方が良い。
覚悟と準備があるだけで色々違ってくるよ。

>>107っすが>>349さんどもです、
自分も最初牛乳で煮て砂糖入れるもんだとばかり思ってたよ。
だけどすぐ飽きちゃって困ってたw
>>454さんの言うとおり、2chのスレでレシピが広がったよ。
過去に見たスレはこれ↓
URLリンク(unkar.org)
現存のスレはココ↓
オートミール
スレリンク(recipe板)

スーパーには箱に入ったクェーカーのがよくあるけど、
缶詰タイプの北海道産オートミール(日食オーツ)もあるので、
保存性もかなりいいです、是非どうぞ。

559:M7.74(茸)
12/02/01 05:58:26.26 xnth6EpL0
>>557
>Panicになるだろうけどね。
   ∧
  ason

ごめん何でもない

560:M7.74(千葉県)
12/02/01 06:00:36.77 3OI/2t2g0
>>558自己補足訂正レス
ごめん、多分探してもなかなか見つからない北海道産より、
リーズナブルな、アメリカ産オートミール缶のほうが流通多いみたい。
通販ならどちらも買えます(´・ω・`)

561:M7.74(西日本)
12/02/01 06:14:51.19 EpFDkVkB0
>>548
普通の花粉ウイルス用マスクも一人100枚程度欲しい。
直下型だと意外と粉塵すごいよ。


562:M7.74(西日本)
12/02/01 06:18:13.22 EpFDkVkB0
>>560
カナダ産もあるよ!
定番のクエーカーオーツは味付きのもあるので注意してね。
お雑炊作ろうと思って開けたらシナモンの香りがした時にはがっくり来たw

563:M7.74(東日本)
12/02/01 06:18:27.00 CxqQFxtQ0
オートミールはまずいのがなあ…グラノーラを多めに買って少しづつ消費しつつこまめに買い足ししてる

564:M7.74(千葉県)
12/02/01 06:27:12.25 3OI/2t2g0
>>562
そっかありがと!試してみる>カナダ産
味付きはやだなあ、シナモン味とか苦手だw

>>563
好みはあると思うけど、ぞうすいみたいにして少し蒸らしたら、
普通に鍋の〆っぽくいただけるので美味しいよ。
正直甘いのはまずいと自分も思う。

565:M7.74(新潟・東北)
12/02/01 06:34:33.62 ILwH85cYO
被災地でエタノール耐性菌出たとかで次亜塩素酸ナトリウム使えって聞いたことがある。

566:M7.74(神奈川県)
12/02/01 06:39:31.92 uU4zEII00
>>565
アルコールにアレルギーあるんだがソイツを用意したらいいのかな?
薬局にあるかすら
入院中、自分だけアルコールじゃないやつで消毒してもらってたけど
ありは何だったのか

567:M7.74(千葉県)
12/02/01 07:05:00.22 3OI/2t2g0
>>566
次亜塩素酸ナトリウムってーとハイターとかミルトンとかピューラックスかな。
エタノール禁忌ならオスバンやヒビテンとか使えるかも。
オスバン↓
URLリンク(www.nihon-pharm.co.jp)
ヒビテン↓
URLリンク(ds-pharma.jp)
これは自分の記憶の範囲なので、もっといいのがあるかもしれないです。
詳しくは薬局で購入時に確認してみてください。

568:M7.74(千葉県)
12/02/01 07:08:11.49 3OI/2t2g0
>>567一行目は>>565宛です。
二行目からが>>566宛。
なんかこんがらかっててごめん。
自分は特に禁忌が無いので、消毒薬はイソジンで統合してるけど。
(イソジンは粘膜にも使えるので使い分けしなくていいから)

569:M7.74(dion軍)
12/02/01 07:09:34.46 igx6sm6c0
ハイターは界面活性剤が入ってるからピューラックスにしておけ

570:M7.74(新潟・東北)
12/02/01 07:19:40.03 ILwH85cYO
>>566
ケータイからなんでリンク貼らないけど尼でケンミックスとかゆう商品あるね。

571:M7.74(dion軍)
12/02/01 07:23:29.16 iGMX+opy0
予知やベーgkbr

2ch地震スレ張り付き

このスレ参考にバッチリ備えた、ドンと来い

勉強に打ち込める

お前等、アリガトウゥッ!!

2chからしばらく離れるわ
みんな、有事の際は気を付けてくれ


572:M7.74(千葉県)
12/02/01 07:30:53.80 3OI/2t2g0
>>568自己レス
非常持ち出し分がイソジン一本なだけで、
普段は消毒にはエタノール、またはエタノール系ジェル使ってるよ、
イソジンは臭いと着色があるので普段使いしない。

>>570
横だけどググったのでついでに貼っちゃうよ。
これ?食品添加物なんだ。
ケンミックス4(健栄製薬)
URLリンク(www.kenei-pharm.com)
添付文書
URLリンク(www.kenei-pharm.com)

>>571
乙でしたまた来てね、勉強頑張って、そしてご安全にノシ

573:M7.74(東日本)
12/02/01 07:45:22.09 CxqQFxtQ0
>>564
なるほど、工夫次第なんだな

574:M7.74(千葉県)
12/02/01 08:11:28.28 3OI/2t2g0

ふじび


575:M7.74(千葉県)
12/02/01 08:16:52.78 3OI/2t2g0
>>574は強震スレの誤爆、誠に申し訳ない。

>>573
この時期寒いので、中華だしと味噌でおかゆにして、
干しえびと刻みネギと七味を振ると美味いです。
挽肉とカレー粉とブイヨンで煮て、刻んだナッツ載せるのもいいですよ。。

576:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 09:08:28.99 uhEnxH1a0
>>544  避難所に入らないと支援物資を配給してもらえない。
家族に障害者がいたり、ペットがいる等で自宅避難やテント生活の人にまで食料は行き渡らなかったんだよ。もらいにいっても、「あんたらに分けるモノはないよ」と冷たく追い返されたり。

これは阪神大震災の時から指摘されてた。だから自宅備蓄は大事なんだよ。


577:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 09:08:35.04 BlWFx9+3O
>>561
ありがとう。花粉用(普段使い)マスクは2人で300枚程あるので大丈夫そうです。
粉塵マスク+フィルターはもし富士山が噴火してしまった程で買ってみました。
後でメーカーにでも聞いてみます。(使用期間に対してどれ位あればいいのかを)

578:M7.74(東海地方)
12/02/01 09:21:27.13 ET6G0eJzO
馬鹿な質問ごめん。
懐中電灯とかは電池はいれっぱだと漏れない?
避難バックの中のは入れずにいるけど、枕元に置いてあるのはいれっぱにしてある

579:M7.74(茸)
12/02/01 09:21:46.77 sI/qOSx/0
さーて、これから買い出し行ってくるか。


580:M7.74(茸)
12/02/01 09:23:52.22 VxCFNeCm0
昨日、ソニーのライター型ラジオ買ってきたから試しに通勤電車の中で使ってみたんだけど、やっぱりトンネルや地下だと全然入んないなぁ。
屋外でも千葉県白井市だとFM一つしか入らなかった(AM全滅)。渋谷についたらガンガン色んなの入ったけど、非常用と割り切るしかないのかなぁ。どうせなら普段使いにしたかったんだが。

581:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 09:32:23.80 uhEnxH1a0
>>578 最近のアルカリ電池は液漏れしにくいよ。
心配ならエネループとかの充電池にしたら?



582:M7.74(千葉県)
12/02/01 09:34:10.52 FHRKvCFl0
電池はスイッチが入ってなくても機械にセットして時点で微弱な電気が流れています
電池の使える電流がなくなっても電極部分が金属に触れていると電池は電気を流そうと頑張ってしまい、反応は続いてしまうので中の圧力が高くなり破裂して液漏れします。

電池を外すか絶縁体を電極に挟むしかない。


583:M7.74(東京都)
12/02/01 09:36:50.18 lZGqrx6X0
>>542
喘息持ちで超体力ナシなんだけど、おっしゃるように水1リットルなんて絶対ミリ
なので重いもの、具体的には水1リットルとウェットティッシュ80枚、カイロ30個、食糧3日分、小銭、電池あたりは小さいカートに入れて
リュックの中は着替え少しと軽めの食糧3食分×2人、アルミ毛布、使い捨てマスク30枚、タオルくらい
あと日頃から100均のミニライト、携帯充電器、小さいウェットティッシュ、ビニール袋、使い捨てマスク3枚、栄養補助食品の小さいの、
薬(飲み薬と吸入薬)を小さめのバッグにまとめて持ち歩いて、それに300ml前後のペットボトルか水筒をいつも持ってる

584:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 10:13:14.42 tdMnCk6r0
>>490
おぢさんの事だからカーレースのF1とかF2のヘルメットの事かと思いつつガレ社でググったらまともなレスだったので笑ってしまったw
F1は凄すぎてアレだけど、F2ヘルメット超かっちょいーな。
プロが使ってるんだから性能も超一級品だろうし。
何気にこういうの知ってるんだな、おぢさんw

585:M7.74(鹿児島県)
12/02/01 10:14:21.22 Nxbz7dJW0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ビスコ甘ったるい

消毒薬云々ですが、消毒薬の効力を正しく使うためには、正しく希釈しましょう
また、できるだけ消毒する物の表面の汚れを取ってあげてから消毒しましょう
希釈した消毒液は、時間の効果とともに効果は、減少していきます。ケチらないように
消毒薬ごとの特性を活かした使用をしましょう



586:M7.74(東海地方)
12/02/01 10:18:57.72 ET6G0eJzO
>>581
>>582
ありがとう。
eneloopだけど、一応外してセロテープでつけておく事にする


587:M7.74(家)
12/02/01 10:20:01.60 wz2mnhA20
>>583
可能な限り重量や嵩張りを減らしたいのなら、常時携行品からだけはウェットティッシュ省くべきと思うよ。
代わりに普通のティッシュを入れとく。少し軽くなるだけだろと思うだろうが、
いつでも持って歩かなきゃならん物という観点から見ればそれだけでもちょっとしたメリット。

常に持ち歩くボトルにはお茶や清涼飲料水ではなく“水”(飲み水にする以上に最も応用範囲が広い)を入れて
ウェットティッシュが欲しい時はティッシュにごく少量、水を含ませればOK。
少しだけ手間かかるが、もともと一秒でも早くウェットティッシュ使わなきゃ!な場面なんてほとんどないから問題ない。

588:M7.74(千葉県)
12/02/01 10:27:55.01 3OI/2t2g0
>>576
全くそのとおりなんです。
しかも、都市部などでは避難所すら機能するかどうか分からないので。
自宅を出る出ないにかかわらず備蓄は必要だと思います。
帰宅難民になった場合も同様、携行品はやっぱ大事だと思います。

589:M7.74(埼玉県)
12/02/01 10:28:48.23 kzGm2zAw0
ウェットティッシュ用意する人が多いけど用途がイマイチわからん

590:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 10:40:23.76 hK3QxzxxO
これは駄目とかってもの無い気がするなー。
人になんて言われても、個人個人で持ってると安心なものを持てばいいんじゃ?
こたわりも個性。持病もみんな様々なんだし。


591:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 10:45:26.02 VPAm49iq0
>>587
常に水まで持ち歩ける人はいいけどね。
やっぱり自分にはウェットティッシュは必要。

592:M7.74(埼玉県)
12/02/01 10:46:34.97 kzGm2zAw0
怪我したときみんな消毒してる?
さいきん傷の消毒は無意味なばかりかデメリットがあるという説が有力になってきて、
消毒しない湿潤療法を実践してる医師がけっこう出てきてるんだけど、
どうなんだろう?やったことある人とかいる?

湿潤療法
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ケガ(擦り傷や切り傷)には消毒。子どもでも知っている"常識"かもしれませんが、
実はこれは間違いだったって知ってましたか? 最近の流れでは「傷の消毒は厳禁!」で、
ガーゼや吸収パッド付絆創膏(いわゆるカットバン)を当てるのも良くないということが
わかってきました。

外傷を湿潤療法で治療している医師
URLリンク(www.wound-treatment.jp)



593:M7.74(WiMAX)
12/02/01 10:49:44.43 lTyHvUea0
>>588
東京直下だったら被災規模が多すぎて
まともな援助なんてちょっと考えられないし、
その上火災で家ごと燃えそうで、携行品あるいは
一次で持ち出せたものだけで何とかしなくちゃならない羽目になる予感がする。

594:M7.74(SB-iPhone)
12/02/01 10:51:01.80 Li8Bq6Ami
普通にやってる
傷パワーパッド使ってる

595:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 10:52:02.94 uhEnxH1a0
>>592
>>2



596:M7.74(埼玉県)
12/02/01 10:54:10.81 kzGm2zAw0
>>595
あ、すまん。
やっぱり消毒液やガーゼも一応持っとくべきだよね。

597:M7.74(dion軍)
12/02/01 10:54:59.74 HMyjZn6Q0
ラップっていろいろ使えて便利だな。
デイバッグに入れられる超小型サイズが発売されないかな。
そしたら普段持ち歩きができるのに。

598:M7.74(鹿児島県)
12/02/01 11:00:03.88 Nxbz7dJW0
不適切な湿潤療法による被害 いわゆる“ラップ療法”の功罪
URLリンク(www.woundhealing-center.jp)


599:M7.74(庭)
12/02/01 11:00:14.53 bn0bHC1L0
>>589
手とか顔とか尻とか皿とか箸拭いて水の節約

600:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 11:11:45.56 Ry8kuhgbO
水を決められた量だけ指定場所で配るので水入れる容器必要
あまりに水少なく足りないので指定場所巡りすると思います。
水を少量集めたら家に大きい容器も置いといて蓄えます
外歩く時は女性はマスク用意しとくとメイクしてなくても隠せます
大地震で街がボロボロになると人間水の大切さがわかります。電気ガスより水を求めて、さまようことになるでしょう
女性はメイクなんてしてられなくなるのでマスクを用意しとくべきです
311の大地震の被害にあいましたが水溜めとく容器とマスクは用意しとくといいです
公衆トイレや店のトイレは百パーセント使えないのでその対策のことも考えといたほうがいいです

601:M7.74(家)
12/02/01 11:16:10.01 wz2mnhA20
>>589
ウェットティッシュ、たぶん最も用途として多いのは手拭き。
外で過ごしてると何やらベタつくもんが引っ付くなんて多々あるし、汚れた手のままだと何するにも支障が多い。
自宅や出先の施設なら手を洗えばすむけど、災害とか起きればまず自由に水が使えないから。
平時でも弁当持ってドライブやピクニックなんか行く時ゃ必須w

>>590-591
ちなみに>>587で書いたのは、なにもウェットティッシュ持ち歩き不要って意味じゃあない。
レスつけた>>583氏の文も読んでもらえばわかると思うが、
この人の場合は、体力なくて重い携行品はきつい・でも300ml位のボトルをいつも持ってる、とあったから
ささいな改善案?の一つとして挙げただけ。

602:M7.74(庭)
12/02/01 11:31:18.10 bn0bHC1L0
>>583
カイロ30個物位ならハクキンカイロ持てよ、燃料込みでもそんなに場所取らない

603:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 11:46:51.28 33gu7OUYO
なになに?このスレの業者風情が動き出したって事はもう来るの?

604:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 11:56:16.48 IoYBA5EP0
燃料持ち歩くのは考え物だな

605:M7.74(庭)
12/02/01 12:01:11.40 bn0bHC1L0
燃料は着火剤にも、ライターの燃料にもなるし
それ言い出したらガスライターだって燃料だし
事故もガスライターのが多い

606:M7.74(WiMAX)
12/02/01 12:03:03.49 ULppU7y/0
ステマ認定されたくない人は、
あんまり具体的な商品名やショップ名出さないほうがいいかもね

607:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 12:08:35.47 IoYBA5EP0
量が問題 カイロ30個相当の燃料持ち歩くのは嫌だろw

608:M7.74(SB-iPhone)
12/02/01 12:08:50.13 SkBTV+Xti
帰ったらラジオに周波数貼る
川崎だけどエフヨコ84.7で地元情報収集予定
津波で流されそうな気もする

609:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/01 12:16:00.07 ZUHhu91e0
100均で懐中電灯がわんさか売ってた
ボロいし、どこ産かもよくわからないようなのばっかだけどw
まあ電池入れたら点いたんで 非常用としては丁度いいかも

あと調味料いろいろあったんで、非常時用にいくつか買っといた
まぁ口に入れるものなんで、普通にスーパーで買った方が安心かもしれんけどね
値段たいして変わらんし

610:M7.74(青森県)
12/02/01 12:19:10.32 Zo/MajM30
>>600
水は大事だ。
コロコロタンクならコロつきで引っ張って運べるから、水専用のをひとつ持っとくといいかもね。
道路が瓦礫だらけじゃなければいける。

震災前に灯油用のを買って、家までコロコロしてたら「なにそれpgr」だったけど、
震災後は「あの便利そうな灯油タンク、どこで買った?」って聞かれたりしたよ。
今年はホムセンに入荷してもすぐ売れちゃうのか、見かけないけど


611:M7.74(SB-iPhone)
12/02/01 12:28:46.08 x7vEUowxi
>>593
そうなんだよね。 一次持ち出し袋は『震災直後の15分を生き残る』ためのものと考えると、どうしてもツール類が増えちゃってロクな食糧が入らないわ

612:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 12:35:31.67 lArUsYIo0
ステマ対策とか言ってメーカー名と型番が語られなくなったら
このスレは終わりだな
どの商品が優れているか検討すらできない
それともただの雑談スレになって情報あげは終わりか
アドバイスもなにもできなくなるだけだぞ

613:M7.74(東京都)
12/02/01 12:42:54.53 MlwnRLg20
まぁステマだろうとなんだろうと別にスレ違反じゃないんでしょ?
この板の禁止項目になってる?



614:M7.74(鹿児島県)
12/02/01 12:48:40.64 Nxbz7dJW0
ステマを理由にして叩きたいだけなんだろw


615:M7.74(東京都)
12/02/01 12:53:57.07 DocT0LNr0
そこでしか叩けない奴ってむなしいなww

616:M7.74(神奈川県)
12/02/01 12:57:44.64 EkwXBZLA0
ステマつーか宣伝でもそれでその存在を初めて知って自分の役に立てば歓迎だな。
買う買わないを決めるのは自分なんだし。
それができないヤツがステマだステマ!って騒いでるんだろ

617:M7.74(dion軍)
12/02/01 13:03:55.08 qvLc2MQY0
品名や型番とかまで出して盛大にオススメしてたら「ステルス」じゃないし
宣伝だとしても別に欲しい人は調べて買えばいいだけだし。

一番ステマっぽいのは「春雨はステマ」かなw
ラーメン増量したりスープ増量できそうで心惹かれた。

618:M7.74(埼玉県)
12/02/01 13:06:10.78 RMsY7oqhP
>>617
>品名や型番とかまで出して盛大にオススメしてたら「ステルス」じゃないし

ステマの意味取り違えてない?

619:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 13:09:43.65 1F8Cy4q/0
つ)WIMAX

620:M7.74(関西・北陸)
12/02/01 13:17:10.09 QAGFLubKP
最近覚えたステマって単語を使いたくて
しゃあないんやろw

621:M7.74(茸)
12/02/01 13:29:01.64 sI/qOSx/0
買い物から帰ってきたよノシ
休みが半日つぶれたけど、これも生き延びるためだ。
みんながオススメしてくれたもの、とりあえず買えたから満足だー。

コロコロキャスター(折り畳み式で25kgまで大丈夫なやつ)、タジン鍋を新たに購入。
あとは水、ガスボンベ、ネコ砂、ふたつきバケツ、黒ごみ袋、軽食を少し追加。
タジン鍋は冬物処分セールで安くなってて助かった。
今狙い目かもね。

本当にここの住民さんには足向けて眠れないよ。
いつもありがとう!

622:M7.74(WiMAX)
12/02/01 13:36:53.84 lTyHvUea0
>>583
体力ないのは仕方ないとしても、荷物の詰め方にもう少し再考の余地はないかな?

あくまで最悪の想定だけど、
地震の後の荒れた路面や混乱の中でカートが上手く引けるかは分からないし、
状況によってはカートを持ち出せなかったり、
あるいは途中で捨てても身一つで迅速に脱出しなくてはならないかもしれない。

なので、必需品は少しでもリュックに入れて分散すれば最悪カートを捨てて逃げざるを得ない場合でも何とかなる。
同じ1リットルの水でも丸ごとだと持ちづらいが、
500mlだけリュックに入れて後の半分をカートに入れるなら
何とか持てるんじゃないか?

マスク30枚もって水ゼロより、マスク少しに水少しのほうがまだ直後の危機を生き残れる。

自分のケースだと、自宅のある場所が火災の危険が高いので、
最悪の場合、火災旋風でなす術もなく焼け死ぬ可能性も考えると
延焼で火災旋風が発生する前にとにかく密集地から速やかに遠ざかるしかない。
なので身軽さは必須だが、それでも量は減らして
最低限のアイテムは揃えるようにしようと思ってる。
余裕があれば+カートで予備物資を運べばいいし、無ければ脱出を優先する。


623:M7.74(千葉県)
12/02/01 13:47:54.41 3OI/2t2g0
>>617
※ステマ注意※
「麸」もお勧めですよ。
通常水にくぐらせて汁物に浮かせれば食べられるけど、
汁物に直接投入で食べられるのもあったりしておよそ便利。
たんぱく質豊富で軽くておまけに最悪そのままかじれますw
※ステマ終了※

>>621
寒いのに買い出しお疲れ様でした。
キャスターに荷物を固定するベルトは買えました?
うちでは最初に付録でついてたのが切れてしまって、
自転車の荷台用のゴムベルトを使っています。

>>622
同意、少量振り分け賛成。
逃げなきゃいけないほどの災害の後は、路面が相当でこぼこでした。
カートや自転車が普通に使える状態でない道も多いかと。
持ち物は、これを捨てたりなくしたらほんとうに困る、辛いってものをリュック。
食料や水はリュックにもカートにも、と分散して、
リスクを減らすのは大事なことだと思います。
水も、直に口をつけたらやはり痛むので、できるだけ上むいて口へ流すと同時に、
小さいサイズで何本か持つのが、衛生的な意味でもいいんじゃないかと。

余談ですが、リュックにもなるカートを買ったことがあるけど、
カート部分のフレームで背中が痛くなるのでお勧めしません。
リュックはリュック、カートはカートがいいと思います。

624:M7.74(東日本)
12/02/01 13:50:44.17 eWllEgFs0
クリーム玄米ブランを沢山買った!
味が何種類もあっておやつ感覚だし
被災時、精神的に甘いものは必要。

625:M7.74(芋)
12/02/01 14:00:35.97 V+EkuHKf0
甘いものといえばここでみたミルクケーキ備蓄に買ったけど、よかったよー

626:M7.74(関東地方)
12/02/01 14:00:58.67 dLzyMTATO
>>546
・宝の宝庫の過去ログ、テンプレなんか見ない、知らない、興味ない、どうでもいい
・とにかく話に混じりたい
・自分の今の状況だけが大事、自分の環境主体のレスが欲しい
・不安だからすぐ聞いて、レスもらってなんとなく安心したい
・買った物や備蓄のお披露目したい
・スレに慣れてくるとどんなレスにも答えてあげたくなる
・人の役に立ってるという、なんだかいい気分を得られる
・スレが伸びてないととても不安

結果
・延々ループしてる事に気がついて飽きて傍観するかいなくなる
・本番時その状況でどうするべきか自力で考える力が養われない


627:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 14:02:42.21 XkWTZhd0O
風が強い中、カセットボンベ3本買って来た。
試しに使ってみたらカセットコンロが古いのか、着かない…

何か凄くショック…orz

628:M7.74(九州地方)
12/02/01 14:17:46.85 h1z6jJ07O
貴重品と水・飴だけ大きめのヒップバッグに入れてある。
小さい子どもが一人いるから、逃げるときは前に持ってきたバッグに子ども座らせる予定。
ただ抱っこするより腕も疲れないし、小走りなら意外といける。

去年まで普段使いのバッグにしてたから使い慣れました。

629:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 14:20:19.05 IoYBA5EP0
爆発するよりましだろ

630:M7.74(宮城県)
12/02/01 14:27:31.41 qAfRbfAy0
>>627
ボンベがちゃんと嵌って無かったとかいうオチはないだろうな・・
どのくらい古いやつだ?
我が家のは7~8年位前にマッチ不要のタイプに買い替えたやつだが
未だに昔の癖で、母や父は鍋ものする時マッチ用意してしまうんだわw
これより昔のものなら要マッチタイプの可能性があるよ。

631:M7.74(千葉県)
12/02/01 14:35:14.87 FHRKvCFl0
>>627 1997以前のコンロだとJIS規格で統一される前のだから、現在のボンベだと合わないのでガス漏れや着かないといった不具合があるよ。

632:M7.74(岩手県)
12/02/01 14:36:21.21 CbONlIM50
>>553
車は渋滞もなく普通に使えたけどガソリンがなかなか来なくて必要な時にしか使いませんでした
それと田舎だからこそ食料回らなくても何とかなったかも(農家、自家菜園やってる人が多い)
卵と野菜を交換したり、キャベツ余ってるからニンジンと交換しない?とか交換してました
じっさい田舎なんで気になさらずw

633:M7.74(鹿児島県)
12/02/01 14:37:18.35 Nxbz7dJW0
>>626
これが本当の世間話無間地獄

634:M7.74(山梨県)
12/02/01 15:07:31.36 Mq6hqgcJ0
マイクロファイバー毛布と湯たんぽが
処分セールで激安だったので追加買いした
冬物の備蓄は今が狙い目だね

635:M7.74(滋賀県)
12/02/01 15:31:09.77 Z0D006zWI
うわっ
うちの普段注文使いのカセットコンロは1988年製だわ。
早く買い換えよう。

636:M7.74(芋)
12/02/01 15:45:18.72 V+EkuHKf0
IHコンロもだいぶ安いのもあるし、カセットコンロとセットでおいて置くとより安心だな

637:M7.74(滋賀県)
12/02/01 17:00:21.38 30TFSVAD0
話題に出てた踏み抜き防止用の中敷買ってきた千円前後
枕元用だけじゃなく普段履き用にも買ってくれば良かった
防刃用の手袋は無かったな

防寒用に北国の人が好むらしいミトンタイプの手袋欲しいが
探すとなかなか無い
これにカイロ入れたら最強なんじゃないかと妄想してる

638:M7.74(大阪府)
12/02/01 17:36:24.28 wrBO/50I0
アウトドア用品店に行けばありそう

639:M7.74(埼玉県)
12/02/01 17:40:36.29 BJ81B1XW0
URLリンク(jisbbs.com)
家の井戸 (-)
NO.126070 富士河口湖町 2012/01/31 Tue 19:07  編集 【スレッド表示】

我が家の裏庭にもう何年も使ってない古い井戸があるのですが、今日の午後5時過ぎ
ぐらいに、いきなり溢れ出す勢いで温いお湯?が出て来ました、 温度計ったら20度近く
ありました、原因はなんでしょうか? いきなりだったのでびっくりしました。 東日本大震災、
3月15日富士山近くでの地震とどちらの時も井戸に変化はありませんでした、地面が
温まってるんですかね? なんか怖いです… 何でもなければ良いのですが… 報告します。
追加 臭いはしません 無色透明です。

家の井戸 その後報告 (-)
2012/01/31 Tue 22:45
お湯?温泉?が出たのは5分間くらいでした、水道管が破裂してたりはしてません
今は止まってますが22時過ぎぐらいにもう一度見に行ったら、井戸の中がもわっとし
たかんじで湯気?みたいのが出てました、井戸から温泉なんて聞いた事無いです!?

2012/02/01 Wed 15:10
今日は昨日みたいに水が溢れ出してはいませんが、昨日の夜同様、中の方がムッとしたままです、
ご近所で井戸を持っている家が無いので調べることが出来ません…
仕事中なので簡単な説明しか出来なくてすみません 帰ってからまた見てみようと思います。

(午前中の様子)
追記 昼に一度帰って来れたので井戸を覗いてみたら、温めの水がまた溜まり出していたので、
温度を計ってみたら16度ありました、昨日よりはいくらか低くはなってましたが、奥の方で
なんかボコボコ音が聞こえました、また溢れ出すような事が無ければ良いのですが…
長年住んで居ますが、近くで温泉が湧き出たと言う話は、自分は聞いた事ありません

640:M7.74(茸)
12/02/01 17:42:27.67 sI/qOSx/0
>623
621です!キャスターのバンドの件ありがとうございます。
付属品はついてましたが、予備を用意するようにします。

641:M7.74(茸)
12/02/01 17:47:47.48 sI/qOSx/0
>637

642:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 18:13:00.01 mROO3jG/O
○○鍋の素とか、案外役に立ったぞ
うちんとこはライフライン寸断された程度だったけど、わずかな野菜と卵と米ぶっこんで三日持たせた
鍋なら温まるし、水分も適度に取れる
結局、カンパン・ビスケットには一切手を付けなかったな
震災以降、水・米・インスタントラーメン・カセットコンロ・鍋・調味料類は、車に積んでおいてる

643:M7.74(栃木県)
12/02/01 18:23:18.87 sB8XLH+J0
RVボックス(?)のキャリー付きを見つけたので注文してみた。
持ち出し袋をこれに入れて、玄関のシューズクロークに保管するつもり。
耐加重80キロらしいので、普段は踏み台に使う予定。

今はクーラーボックスに入れてるんだけど、もし地面が大丈夫ならキャリーのほうがそのまま持ち出せて便利かなと。
南京錠がつけられるのもいいと思った。
途中でキャリーを捨てることも考えて中身はリュックに入れておく。
これに幼児も乗せて運べるといいんだけど。


644:M7.74(神奈川県)
12/02/01 18:26:57.86 s7jCpQo70
なんか富士山周辺で地熱が上がった様な話が多いね・・・。
食料品をもう少し買い込もうかな?
あとマスクも。


645:M7.74(神奈川県)
12/02/01 18:41:46.49 wvE+7vem0
マスクとゴーグルは必須らしい…
あと火山灰は細かくって普通の衣類だと間から入って痛いとかなんとか

646:M7.74(家)
12/02/01 18:47:44.43 7IL97NF20
保存が効く食料品はあって困るものでもないしねえ。
資金の範囲内で迷わず買うべし。極限状態になったら
人間変わるぞ。今でも無銭飲食で捕まる奴がいるのに
被災したらと思うと…、ぞっとしないね。第2次関東大震災が起きたら
首都東京も大混乱。無能民主党政権じゃ対応に苦慮する。
下手すりゃ大臣連中が我先にと逃げ出す可能性も否定出来ない。
あいつら責任感が欠如しているからな。

647:M7.74(東京都)
12/02/01 18:51:32.50 7irRlA4w0
>>538
それ、凄くコンパクトでいいんだけど、鍋の大きさに制約があるのでご注意を。
大きすぎる鍋だと、輻射熱でボンベが熱くなり爆発の危険があるらしい。
大きな鍋を使いたい人は
URLリンク(www.amazon.co.jp)ソト-SOTO-GZ-シングルバーナー-ST-301/dp/B001CBVCGC
こういう、ボンベを離して置けるタイプのほうが良いよ。

648:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 19:07:34.15 i1ZdKGG3P
防災スレを探してさ迷っていた俺。
つい先日このスレ見つけて、物品の選定から調達までスゲー参考になったわ。

649:M7.74(茸)
12/02/01 19:07:45.88 iEV5fIi20
>>645
鹿児島出身だけど、火山灰が衣類に入ってチクチクとかなかったけどな
火山灰の質が違ったりするんかね?
今は知らないが、昔はよく大噴火してて火山灰も積もるくらいに降ってたが
特別な洋服を来たことなんてなかったぞ

650:627(関東・甲信越)
12/02/01 19:08:31.47 XkWTZhd0O
カセットコンロの返信ありがとうございます。
14年前くらいに買ったコンロです。
よく読んだら「i」マークの付いてるガスボンベを使って下さいと書いてありました…泣

今日買った3本セットはラベルを開封して無駄になっちゃいましたが、誰かにあげられたらいいのになー



651:M7.74(山梨県)
12/02/01 19:10:46.35 Mq6hqgcJ0
>>649
噴火に備えて窓の隙間テープの購入を検討してるんだけど
必要だと思う?

652:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 19:10:56.13 tPuk5KNU0
ようつべで見かけた富士山噴火動画で
火山灰はガラス質で鋭利だから
目に刺さって痒かったり
肺に入って炎症起こしたりとか
そういう事があるらしいって事だった
だから皮膚にも刺さるんじゃないかという説が流れてる


653:M7.74(埼玉県)
12/02/01 19:16:09.38 BJ81B1XW0
しかし食料品が長期にわたって全く手に入らない情況ってそうそうないよな。
全く手に入らないなら、いくら備蓄してもそんなのすぐ底をつく。
例えば電気が復旧して米が手に入るなら、俺は他の食品はゼロでも一年くらいは
大して苦しくない。てきとうな調味料でもかけて米だけ食べてりゃ生きれるからね。
米でなくてもいい、パンでも乾麺でも、毎日食べれる基本的な食料ならなんでもいい。
過去の事例で普通に考えたら、最初の数週間~せいぜい1ヶ月は物流が滞りがちだけど、
それ以降は基本的な物資は充足する。
だから普通に考えたら、1ヶ月程度生きれる米やら缶詰やらの食料と、
調理のためのカセットコンロなどがあれば十分と思える。俺なら予備の米5kgあるから、
一日米一合だけ食べてれば、ちょっと腹減るけどこれだけでも一ヶ月は生命を維持できる。
もちろん他にもいろいろあるけどね。
もし、数か月から数年とか物流がストップするほどのぶっ飛んだ災害なら、
日本の国としての機能が終わってる状態だよね。可能性はゼロじゃないけど、
その状態だったらマジで食料の奪い合いの暴動とか強奪とか殺し合いとか
茶飯事になるだろうし、どんどん餓死する人とかも出るだろう。
水だって数週間も止まったまま給水もないことなど普通はあり得ないし。
そこを踏まえたうえでそれ以上の僅かな可能性を考えるなら、食料や水の大量備蓄も
ありだけど、その状況では命がある可能性は低いんだよなあ・・・

654:M7.74(庭)
12/02/01 19:18:47.64 UB5udw4a0
首都直下は人が最も沢山いる時間帯に起こるかもしれない。
つまりデイタイムやで。ワーキングブーツ位の靴を用意したいものだ。

655:M7.74(家)
12/02/01 19:28:20.85 7IL97NF20
>>650
コンロを買い直せばいいのでは…?

656:M7.74(東京都)
12/02/01 19:32:14.47 BqPpyn6T0
>>475
似たようなプール持ってる、ずっしり重くて扱い大変
でも、広げるスペースあるならお勧めだよ

657:M7.74(千葉県)
12/02/01 19:35:14.27 FHRKvCFl0
>>650 いざという時に困るからコンロを買いなおしたほうが良いよ。
年数がたつとOリングのパッキンがだめになりガス漏れするから古いものは買い換えたほうが良いしね

658:M7.74(dion軍)
12/02/01 19:38:43.11 n2siNKJc0
やべえ
押入れから95年製の新品コン郎が出てきたから、
スーパーでガスボンベRFとやらを適当に買ってきて安心してたわ
火は一応点いたが爆発したら怖いな
コンロ買い替えか・・・

659:M7.74(千葉県)
12/02/01 19:39:49.92 FHRKvCFl0
>>651 隙間テープも必要だけど、PEクロステープのようなもので隙間を完全に目張りしたほうが良い
あと換気扇からも入ってくるから酷いときはふさいだ方が良いので糊が残らないPEクロステープのほうが使い勝手が良いよ。

660:M7.74(家)
12/02/01 19:40:50.40 7IL97NF20
>>657
だねえ。俺、ホームセンターで1980円のコンロ買って
別メーカーのボンベ278円(3本入)を入れてみたが
問題無く作動した。古いコンロはさっさと買い直したほうがいい。

661:M7.74(千葉県)
12/02/01 19:47:53.67 FHRKvCFl0
>>658 もったいないと思うなら注意して使えば大丈夫だよ、一応Oリングは2重になっているから一気に漏れることは無いはず。
(ガス漏れは音や匂いでわかるから)

買い替えを進めるのはJIS規格外だと災害が起きたときに専用ガスボンベの入手が困難になるから進めているだけ。

662:M7.74(山梨県)
12/02/01 19:49:19.08 Mq6hqgcJ0
>>659
ありがとう
PEクロステープと隙間テープを買い物リストに
加えて噴火の兆候が現れたら速攻買う

663:M7.74(愛知県)
12/02/01 19:54:09.52 ZxcvkPddP
三宅島みたいな火山性ガスは大丈夫なんだろうか・・・

664:627(関東・甲信越)
12/02/01 19:55:36.98 XkWTZhd0O
わわわ
カセットコンロのレス沢山ありがとうございます。

やはり新しいコンロを買った方が安全安心ですよね

新しいコンロを買う方向で準備してみます
ありがとうございます!

665:M7.74(埼玉県)
12/02/01 19:56:54.97 Uq6YFGZQ0
なんかさーこのスレも初心者スレみたいのと分けた方がいいんじゃ?
そっちは雑談&相談アリにして

666:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 19:58:55.11 VPAm49iq0
>>665
同意。
あまりに次元が違い過ぎて…
初心者に限ってテンプレ読まないし。

667:M7.74(香川県)
12/02/01 20:06:40.23 duGv84BW0
>>585
ビスコと備蓄に関する戯言は

【食品】「ビスコ」売り上げ過去最高に…備蓄用缶人気で[12/02/01]
スレリンク(bizplus板)

でどうぞ。

668:M7.74(茸)
12/02/01 20:08:37.02 iEV5fIi20
>>651
噴火した日は拭き掃除しないと廊下や階段がザラザラした記憶があるから、そういうの気になるなら
あってもいいとは思う



669:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:09:31.39 qaCFLUPm0
【災害に備えて】用意しておくんだ~【初心者大歓迎】とか?

670:M7.74(茨城県)
12/02/01 20:09:51.85 M+yteEqi0
結局携帯トイレって何がいいの?

671:M7.74(茸)
12/02/01 20:10:34.15 iEV5fIi20
>>668に追記
自分はそういうテープは買わないけどね

672:M7.74(東日本)
12/02/01 20:12:02.38 mbKTduTV0
>>626
ここはクレクレ乞食は死ねというスレなのにね
情報だってクレクレなのに

雑談でスレが無駄消費

673:M7.74(dion軍)
12/02/01 20:13:56.69 fDZLJOAl0
食料、水の備蓄は掛け捨て保険だと思えばいいんじゃない。
結果的に物流は安定したけど(3.11仙台市内)首都圏が阪神淡路のような目にあったらどうなるか分からないような気がする。

674:M7.74(神奈川県)
12/02/01 20:16:18.34 Xmjq+sZY0
>>567
>>570
>>572
㌧!
薬局でお尋ねしてみる
しかし、普通に手に入るのが解って嬉しい
いよいよとなったらアルコール使わなきゃならんと思ってたのでありがたい

職場で防災グッズ揃えてる最中と言ったら
「へー地震来るって信じてるんだw」
だってさ。
同じ死ぬにしても「ああ、備えしてれば」と後悔しながらより
「準備して及ばずでは仕方ないな」でサヨナラしたいw


675:M7.74(神奈川県)
12/02/01 20:18:28.29 Xmjq+sZY0
>>673
保険と違って元金保証だしw
インフルエンザが大流行しだしているから
その対策にもなるしで全然無駄じゃない

676:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:18:46.72 qaCFLUPm0
>>673
え?

期限間近OR期限過ぎたものは、消費しちゃうけどね。
捨てるのもあるかも知れないが、

677:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:20:10.68 qaCFLUPm0
>>674
ちなみに、消毒用アルコールは、ノロウイルスには効かなかったはずだから
別の手段が必要なはず。

678:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 20:23:41.59 t+zR8aCw0
エラそーに初心者がどうのとか、雑談だとかクレクレだとか言うヤツらがいるけど、そい
つらは災害のプロなのか?
そもそも、そいつらの書き込む備蓄は、一次災害の持ち出しなのか、その後の避難所生活
用なのか、自宅避難用なのかも想定していない。
「直下型地震」に備えてるって言うんだろうけどどんなのを想定してるんだ? 関東大震
災のような湾岸か? 内陸か?
エラそーに書くなら、最低限それくらいカテゴリ分けして備蓄リスト出してみろよ!
そんなのすらろくに作れないクセにデカイ口叩くな! 大した災害も経験してないくせに
胸クソ悪い!


679:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 20:26:10.28 gWaqQOBI0
>>653
おおむね同意
緊急事態下では命を繋ぐことが第一義。不快さや不便さをモノでカバーしようとすると、
それこそ大量の物資を備蓄しなくてはならなくなってしまう。

支援先の被災者の方達と交流して思ったのは・・・・
絶対に必要なのは、水と炭水化物。そして、環境の激変に対応するための体力と気力。

防災用品を揃えたり必需品の備蓄はとても重要。
でも、それと同時に、上手に備蓄品を生かすスキルや、生き抜くための体力や気力を
養うことも重要。

680:M7.74(静岡県)
12/02/01 20:28:28.03 xlermr0A0
自分や家族のための防災に初心者もプロもないと思うな。
ましてや要経験なんて・・・

681:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:32:01.74 RMsY7oqhP
わかってると思うけど、傷口をアルコール消毒はやめろよw

682:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 20:32:54.36 t+zR8aCw0
要経験なんて誰もいってねーよ。

所詮素人の集まりのところで、いつからいるんだか知るねーけどエラそうに
他人の書き込みを仕切って文句言うヤツがムカツクって言ってんだよ!
最低限のルールは当然だが、それさえ守れば自由に書き込んで意見交換すれ
ばいいんだよ。
誰でも最初は初心者だったんだろ? 少しかじったくらいでエラそうにほざ
いてるバカが気に入らねーんだよ。

683:M7.74(庭)
12/02/01 20:35:28.50 RsMl0azA0
赤チンならおっけー?

684:M7.74(庭)
12/02/01 20:36:51.61 UB5udw4a0
1年分は多すぎる。
3日分じゃ無いのと一緒。
2、3ヶ月分が打倒じゃないかなあ。

685:M7.74(千葉県)
12/02/01 20:37:19.15 FHRKvCFl0
>>674 大地震はいつかわからないが必ず来るんだよ、自分が生きてる内に来ないと思って備えをしない奴は無視すれば良い。
自分の身を守るのは自分だ。

686:M7.74(やわらか銀行)
12/02/01 20:37:48.93 t+zR8aCw0
初心者やクレクレが気に入らねーなら、そいつらが「災害のプロ」スレでも立ち
上げりゃいいだろw
それで「初心者お断り」で運営すればいいじゃねーか、見苦しい。
コミュ障のヤツらのためのスレじゃねーんだよ!


687:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:39:24.11 qaCFLUPm0
>>681
そ、そ、それは痛いw

688:M7.74(千葉県)
12/02/01 20:39:45.88 3OI/2t2g0
>>677そこで次亜塩素酸ナトリウム液ですよ。

>>678
カセットコンロの情報有難う。
自分に必要なもののカテゴリ分けは自分でしないと、
環境や個人によって人それぞれ必要なものは違うよ。
人の書いたものはあくまでも参考でしか無い。
どんな災害を想定するかも自分次第。
その人には一時持ち出しでも、自分には二次以降かもしれないしね。
そのへんはテンプレ読んで考えてみたらいいと思うよ。
初心者どうこうでなく、2chでスレに書き込む前には、
テンプレとせめて該当スレあたりは読もう。
人は自分の欲しいレスを出してはくれないよ、自分で考えようね。

689:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:44:10.33 qaCFLUPm0
一次持ちだし:::災害発生時の最速持ちだし、、、必要最小限に。1~2日用
二次持ちだし:::2~3,4日曜
こりゃだめ持ち出し:::1週間程度以上~

このくらいにスレをわければいいかな?

690:M7.74(愛知県)
12/02/01 20:44:23.00 ZxcvkPddP
>>681
基本は消毒なんかしないほうが良いのは分かってるんだが、
高温多湿地帯ではスグに化膿するからねぇ

その場合だとアルコールでもなんでも・・・


691:M7.74(埼玉県)
12/02/01 20:45:03.82 qaCFLUPm0
籠城用備蓄を忘れていたw

692:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 20:52:15.90 IoYBA5EP0
首都圏の場合、備えが厳しいな

建物の倒壊の恐怖 続いて猛烈な火災による熱風、煙、炎
地下にいると浸水で水攻めの恐れ
場合によっては富士山がハーイ
複数の原発がハーイ

この状況で生き延びるって凄く困難な事だよな
直下型の地震が来なくとも4号機のプールの倒壊が
今起こっても不思議ではないし

693:M7.74(茨城県)
12/02/01 20:55:14.23 JYoiXe6a0
>>689
せいぜい10日分で良いんじゃね?
あまり色々備えようとすると重すぎるし
食料はドライフーズとかで軽量化出来ても水はどうにもならんし
俺は水一次分4リッターと、二次分10リッターと、太陽熱蒸留法の道具とカタディン浄水機にした

694:M7.74(大阪府)
12/02/01 20:55:18.01 1mTAvk0j0
>>681
消毒せずに、水で綺麗に洗っただけのほうが傷の治りが早いのは常識化しつつあるが
もしひどい感染症を引き起こした場合にすぐに医者にかかることができない災害時にもこの考え方は有効なのだろうか?

695:M7.74(千葉県)
12/02/01 20:59:48.27 FHRKvCFl0
災害時には水は貴重だから消毒が基本、綺麗な水が大量に手に入るなら洗えばいいけど少量じゃ意味が無い。

696:M7.74(千葉県)
12/02/01 21:01:45.21 3OI/2t2g0
>>678
> 一次災害の持ち出しなのか、その後の避難所生活 用なのか、自宅避難用なのかも想定していない。
それはテンプレをよく読めばおよそ判別付くし、
限定しないのは各自必要なものが違うと皆わかってるからだよ。

> どんなのを想定してるんだ? 関東大震災のような湾岸か? 内陸か?
それはレスする側が決めることじゃないからねー。
読む方が自由に取捨選択すればいいんだよ。
というか、何に備えてのこんな装備って限定できないモノのほうが多くね?

発信する側が100%の情報を提示、受信側もそれを求めるのでなく、
受信する側が必要なことを、スレを参考に自分カスタマイズで構築するのが、
スレの実用的かつ、多分有用な使い方だと思う。

> 最低限のルールは当然だが、それさえ守れば自由に書き込んで意見交換すれ
> ばいいんだよ。
これには賛成。
ネットのエチケット、掲示板のルール、テンプレ(スレのローカルルール)、
そのへん遵守してればいいんじゃないかなあ。
思うことは色々あると思うんだけど、これからもよろしくお願いします。

>>692
関東は色んな意味で詰んでるから……
それでもできたら生き延びたいなあ、家族いるし。

>>694
治りはたしかに早いかもしれないけど、災害時満足に抗菌剤や抗生剤もなく、
食事や衛生環境のも問題ある場合、治りがちょっとくらい遅れても、
安全策を取るほうがいい場合もあると思う、個人的異見だけど。
化膿してても、何菌感染7日検査もできない状況だと、
消毒きちんとして悪化させないとか、患部の衛生的な保護も重要な課題かと。

697:M7.74(愛知県)
12/02/01 21:03:36.20 ZxcvkPddP
医者の話では、
使い差しのマキ○ンなんか、雑菌が沸きまくってるって話だから、
新品を用意してる。

698:M7.74(千葉県)
12/02/01 21:04:24.16 3OI/2t2g0
×何菌感染7日
○何菌感染なのか

ぐぐるの日本語変換のせいにしてもいいですか?w
いえこのクソ変換は自分のせいですごめんなさいorz

699:M7.74(dion軍)
12/02/01 21:05:57.23 n2siNKJc0
>>661
いざって時にビクビクしながら使うのもあれだし、これを機に新しいの買ってくるわ
丁度コンロの話題が出てて良かったどうもありがとう

>>692
消防車こなくて、至るところで火災や爆発がすごいんだろうな・・・
せめて食事の準備時に地震がないことを祈ろう

700:M7.74(千葉県)
12/02/01 21:07:19.44 FHRKvCFl0
>>697 俺は使い切りのアルミパックされた携帯に便利な奴を財布等に入れてある

701:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:12:48.12 Xmjq+sZY0
>>697
ぎえええええええ

702:M7.74(東日本)
12/02/01 21:13:44.05 5fQlCi5e0
早速雑談でスレ埋め流しやってるバカがいるよ
情報も、公共の資源 って自覚無いんだろうね
まさに>>626の「今の自分」だけがそれが、他人がどうなろうが知ったことの無い人たち

もちろん質問クレクレ乞食どもに、喜んで回答レスやって自己満足みたして
スレの埋めつぶしに協力してる連中も同罪な


703:M7.74(茨城県)
12/02/01 21:13:54.54 yZUyrBx20
マンホール開ける道具を入手したぜw



704:M7.74(茨城県)
12/02/01 21:14:35.87 JYoiXe6a0
>>701
使い刺しのならな、新品とっとけよ
災害時にあけても雑菌増えるまえに消毒液暗い避難物資でくる

705:M7.74(埼玉県)
12/02/01 21:14:54.82 qaCFLUPm0
>>703
クスコ?

706:M7.74(東京都)
12/02/01 21:15:05.89 JnW2L/tD0
>>702
ログ流し控えて><;

707:M7.74(東京都)
12/02/01 21:15:10.57 9hLrGOGe0
傷の種類にもよるがコロスキンつかってる・・・
水で良く洗ってコロスキンして指などは絆創膏でさらに保護・・・
コロスキンは傷が膿まない限りそのまま放置できるから
汚れと水には強いので感染症にもなりにくいし・・・
まあ医療用ボンドみたいなものかな?
↓コロスキン
URLリンク(www.tokyokoshisha.co.jp)

708:M7.74(茨城県)
12/02/01 21:17:01.64 yZUyrBx20
>>705
amazonで見つけたヤツ。

>>697
消毒剤はマキロンより、イソジンの方がいいよ。
災害時は病院をあてにしない方がいい。
病院も被災している可能性があるから。

709:M7.74(愛知県)
12/02/01 21:18:01.33 ZxcvkPddP
>>707
俺も液体絆創膏はよく使うんが、安物のせいか
臭いがセメダインそのものだし、傷口にメチャメチャ滲みるんだ。

「これ、傷口に悪いんじゃないか?」って思う

710:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:18:04.97 wvE+7vem0
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ30km【コネ-('A`)-!!】
スレリンク(eq板)
こっちおいで怒られないよ

711:M7.74(千葉県)
12/02/01 21:18:42.63 3OI/2t2g0
> 同じ死ぬにしても「ああ、備えしてれば」と後悔しながらより
> 「準備して及ばずでは仕方ないな」でサヨナラしたいw
同感!
信じる信じないじゃないんだよね。
災害は人一人の人生で必ずあるとは限らないが、
歴史の中には確実にあるんだから。
>>700
近所の大学病院でも、分包ワンショット使ってるよ。
アレ便利だよね。

>>707
水絆創膏ってやつだよね、アレ最初乾くまではちょっとしみるけど、
逆剥けとか小さい傷の保護にすごい便利。
被災時の体調や衛生環境だと、小さい傷も侮れないしね。

712:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:22:07.67 Xmjq+sZY0
>>700
ステマタノム

713:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:23:02.03 8AjVfwNu0
最悪な事態ってのは富士山噴火して
灰で家の外に出られなくなってる最中に大地震と津波が来てどうあがいても絶望状態かな?

714:M7.74(東京都)
12/02/01 21:23:55.37 9hLrGOGe0
小さいキズならコロスキンなど液体絆創膏・・・(ぽそっ)

715:M7.74(茨城県)
12/02/01 21:26:43.10 yZUyrBx20
>>712
白十字 ワンショットプラスP EL-II  じゃないかな?
俺も一箱持ってるけど。

716:M7.74(大阪府)
12/02/01 21:26:43.33 1mTAvk0j0
>>708
URLリンク(www.amazon.co.jp)
下水用マンホールを開けるにはこういう形のやつがいるんだけど
もちろんこんな高価なやつじゃなくても大丈夫
コマみたいなのもなくてただテコになってるだけのやつでも、少し力がいるだけで特に問題ない
でも、テコになってなくてフックにとってが付いてて手で直接持ち上げるタイプは下水用マンホールは開けられないから気をつけて


717:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:32:09.75 Xmjq+sZY0
>>715
ありがとう
だが、がっつりアルコールだった orz

718:M7.74(芋)
12/02/01 21:33:24.59 95ClGMFu0
ノロに効く消毒剤って何?

719:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:34:15.65 UXgqYWo70
マキロンのちっちゃいのいっぱいあるけど個包装も気になるな

720:M7.74(埼玉県)
12/02/01 21:34:40.44 GoTk/6rW0
>>718
それこそよく読め
もろにその話でてるじゃん

721:M7.74(東京都)
12/02/01 21:36:01.61 ULppU7y/0
大型バールを使った格闘技が更に洗練されてきた。
もうドス持ったチンピラ程度じゃ怖くも何ともない。
お前等バール買わんの?何でもこじ開けれるし強いよ。

722:M7.74(神奈川県)
12/02/01 21:36:39.15 UXgqYWo70
>>718
次亜塩素酸、もしくは500mlペットボトルを用意し、ペットボトルのキャップにハイターを入れ
ボトルにうつす(一杯でおk)、そこに水を上まで足して出来上がり。

723:M7.74(千葉県)
12/02/01 21:38:11.05 FHRKvCFl0
>>712 俺が使っているのはステリコットαで28、50、60、100、200枚入りといろいろあるので便利です。
>>715さんのワンショット+も同じようなものですが脱脂綿の大きさが違います。

724:M7.74(埼玉県)
12/02/01 21:40:03.15 BJ81B1XW0
>>694
いや、消毒自体をするしないということでなく、
一般的にはアルコール消毒は創傷には禁忌ということでは?
もちろんそれしかなくて、やらなけりゃ破傷風などの危険がある場合はやったほうがいいけど。


725:M7.74(茨城県)
12/02/01 21:40:46.92 yZUyrBx20
>>716
マジですかい!
コテじゃないタイプにしてしまった・・・

>>721
電気がこなくて飲料水の確保が出来ない場合を想定して、自動販売機をコジ開ける為に発注したよ。
停電時に飲料水の確保が出来なくて、稼動していない自動販売機を見て何とも言えない気持ちになったから。


726:M7.74(東京都)(東京都)
12/02/01 21:41:00.63 7NMYIXun0
>>576 そういえば東北大震災の日は自宅近所にある小学校が避難所になり、
帰宅困難者に備蓄しておいた食糧を渡したって聞きました。

結局その後、暖房が効いていない体育館は寒いっていって大半が近くの公民館に移動していたっていうけどw

震災翌日からコンビニにあった食糧関係は買いつくされてしばらくは棚がからっぽの状態も続いたから自宅備蓄は余裕があるぐらいにしておいたほうがいいのかも、って思った。

727:M7.74(茨城県)
12/02/01 21:45:10.60 JYoiXe6a0
>>721
悲しいことを教えると、バールごときじゃ自動販売機破壊無理だよ
せいぜい小銭が入ってるとこほじくって終わり

728:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 21:45:19.57 UoGsSYqpO
>>702
そんなに嫌なら備蓄雑談スレとか初級備蓄スレとか立てて誘導するとか、
上級備蓄スレ立てて引っ越すとかしたほうがいいんじゃね

729:M7.74(芋)
12/02/01 21:52:31.00 95ClGMFu0
>>722
ありがとう。ハイターってすげー!

730:M7.74(鹿児島県)
12/02/01 21:55:19.18 Nxbz7dJW0
火山噴火後を考えてる奴は、これも用意しておくといい
URLリンク(www.maedakosen.jp)


731:M7.74(埼玉県)
12/02/01 21:55:19.80 GoTk/6rW0
>>725
小銭泥棒かw

多少不便であっても、相当な状況にならないと
自販機破壊は普通に犯罪として捕まるからね
ぎりぎりまで状況見ろよ?

732:M7.74(茨城県)
12/02/01 22:01:17.14 JYoiXe6a0
>>731
素人じゃ自販機からジュース抜くの無理だぜ
うちの会社が自販機荒らしにあった時、防犯カメラに写ってた映像見たけど
金取るのですら30分以上かかってたし、自販機の構造上入れ口から取り出すのはほぼ無理

733:M7.74(茨城県)
12/02/01 22:05:07.04 yZUyrBx20
>>731
そのつもり。
一人暮らしで飲料水は100Lぐらい準備してあるので、使う機会は無いと思っているよ。
あとはストロー式の浄水器もあるので、これでダメならコジ開ける予定・・・>>732 さんが書いてるように、ムリかも知れないけど。

734:M7.74(埼玉県)
12/02/01 22:11:33.95 Spk4oQXG0
>>697
自分、1人暮らしだから小さい消毒液のボトルをちまちま使ってたけれど、
ある日何気なくにおいを嗅いだら、腐臭がしてびっくりしたよ。
消毒液って腐るんだ・・・と思った。1年半だか2年くらいしか使ってないのに。
以来、1回使いきりの消毒液を常備してる。

735:M7.74(埼玉県)
12/02/01 22:13:59.66 GoTk/6rW0
マジレスすると自販機破壊は暴動と一緒レベルじゃね
電気なくても規律は最低限維持されてるなら
鍵を持ってる持ち主にあけてもらう、という手順がある
それすっ飛ばすのは発想がヒャッハーしてる希ガス

736:M7.74(茨城県)
12/02/01 22:18:38.79 yZUyrBx20
>>735
俺もマジレスするけど、海に面していない県民には分からないと思うよ?

今回の大震災では、飲み物を確保するために自動販売機をコジ開けて確保した。という話しもあるから。




737:M7.74(千葉県)
12/02/01 22:24:14.34 FHRKvCFl0
いくら災害だからって犯罪だから。

738:M7.74(大阪府)
12/02/01 22:25:28.20 1mTAvk0j0
自販機破壊が許されるのは、自分が確実な死の危機に陥っていて、しかも助かる手段の中で自販機破壊が一番被害が少ない場合のみだ
ドブ川の水を飲めば死なずに済むなら許されない
ドブ川の水が猛毒なら別だがな
ドブ川の水を飲むぐらいなら死んだほうがましだと思うなら、死ねばいい

要するにやっちゃダメ

739:M7.74(神奈川県)
12/02/01 22:26:33.45 LtEvOs4s0
非常食のチョコを食ベながらこのスレチェック
備えてるそばからこれだ
きりがないよ、、、

740:M7.74(茨城県)
12/02/01 22:27:31.34 yZUyrBx20
この話し終了。


741:M7.74(鹿児島県)
12/02/01 22:28:11.53 Nxbz7dJW0
>>739
非常食無間地獄にようこそ

742:M7.74(兵庫県)
12/02/01 22:28:35.87 OtX/hf/u0
>>734
ボトルタイプの消毒液は、メーカーによると
開封後は半年くらいで使いきるのを目安としているらしいよ
スプレー缶タイプのは、一方的に出るだけで外気が中に入ったりしないから
缶底に記載の使用期限までは問題なく使えるらしい

743:おぢさん(東日本)
12/02/01 22:31:12.33 GFqAPEoB0
金・銀・バール、プレゼント~♪

って歌あったよね

744:M7.74(埼玉県)
12/02/01 22:31:43.30 Spk4oQXG0
>>739
私も、非常食に買い貯めたチョコをついつい食べてしまって困る。
食べつくしてしまったので、今日も2袋追加で買ってきた。

あと、最近私が非常袋にそっと忍ばせたのは、小さい安全カミソリです。
女子なのにヒゲが超濃いので・・・。
アゴやノドにも生えてるから、マスクでごまかせない。
身だしなみなんて二の次だと思われてしまうかもしれないけど、やばいくらい濃くて人前に出られなくなっちゃうからなあ。

745:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 22:33:31.21 68pyYi0GO
俺んとこは沿岸で津波の被害も大きかったけど
綺麗な湧き水があったから飲み水には不自由しなかったな。


746:M7.74(神奈川県)
12/02/01 22:37:40.92 LtEvOs4s0
739です

>>741
無間地獄、チョコ食べながらぐぐりました
おかげで勉強になりました、、、

>>744
お仲間ですな
チョコ、袋単位とは?うちは板なもので、、、(溶ける対策してなかった)
噂のM&M?

非常時にカミソリ、、、女の鏡ですな、身だしなみに心を配れるのがうらやましい
私は資生堂300円の眉毛鉛筆くらい

747:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 22:40:41.87 68pyYi0GO
>>743
ガキのころ洗剤の箱に手を突っ込んで探したもんだw


748:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 22:40:42.86 gzFKiGf6O
噴火に備えて自動車のカバーは買っておいた方が
良さそうだな、どうせ乗れないかもしれないし

749:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 22:43:31.81 uhEnxH1a0
>>743 ブルーダイヤ



750:M7.74(埼玉県)
12/02/01 22:44:23.78 BJ81B1XW0
どぶ川はアレだけど、ふつうに水道用に採取してる利根川とか荒川みたいな川の水は、
沸かした後に中空糸膜と活性炭を併用した浄水器を通せば飲んでも問題ないと思うよ。
もちろんRO式なら完璧だけど。市の浄水場でもその程度の浄化行程で水道水になってる。
どこの地域にもチャリでいける程度の距離に水道局が採取してるような川があるはず。
自販機と戦うくらいならそういう方法を考えといたほうがいいと思う。
アウトドア用の携帯浄水器なんかもほぼ前者の方式だけど、
「雨水や川の水飲めます」と一様に謳ってる。ステマ言われるから製品名は出さないけど。


751:M7.74(千葉県)
12/02/01 22:45:15.93 oIMjLfyS0
消毒液は500mlのエタノールを未開封で用意しとけばいいだろ。
使うときに開封して、エタ:水=7:3で作ればいい。

752:M7.74(神奈川県)
12/02/01 22:48:17.32 OMKsySuP0
窓を塞ぐならマスカーがいいよ↓植木、チャリのカバーにも使えるよ
URLリンク(www.e-dougu.jp)
自分は据え置き用の荷物の中に1個入れてる。
窓枠に貼り付けて、下のビニールを引っ張って留めるだけ。簡単!
車とかでかい物も保護できるし、最悪寒さ対策にもなるよ。ゴミ捨てるのも便利だし。

今日、缶入りのオートミールとナッツ類、水をポチッたんだけど・・・
防災グッズ最近売れすぎてて困るわ。パスタ大袋とカップめんが箱で買えなかったw

753:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 22:53:42.83 uhEnxH1a0
 消毒液のミニパック、商品名教えてください。
 マキロンとかボトルタイプしか知らない。



754:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 22:58:01.38 LS06hKSZ0
>>753
自分で探すこと考えないと生きていけないぞ?
探して見つからなかったら薬局の姉ちゃんに聞け。

755:M7.74(新疆ウイグル自治区)
12/02/01 22:58:36.25 haocN0DF0
水道水か滅菌水で十分だ

756:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 22:59:20.84 8NZlXgPwO
大地震なら埃、噴火したら火山灰となると鼻毛スゴイ伸びそうだな
鼻毛切りはもちろん マスク、クイックルウェットとコロコロ余分に買っとくか。
籠城となると暇になるから、クロスワードや本とか動かず集中できるモノがあると
腹が減るのも忘れられるかも

757:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:00:04.64 Spk4oQXG0
>>746
今は冬場なので、溶ける心配はしていません。
キットカットや、個包装してあるバラエティパック?みたいなのを買い置きしてます。
夏の間は冷蔵庫に保存。
通勤時に持ち歩くのは、(電車内の暖房で溶ける可能性があるので)M&Mとカロリーメイトです。

758:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:02:50.77 GoTk/6rW0
>>753
ググレ

断熱性能のある物置注文した
日陰に置けば食べ物入れておいても大丈夫かな


759:M7.74(茸)
12/02/01 23:03:05.50 UZqMnsYa0
次亜塩素酸だけあればOK?
アルコール消毒液もあったほうがいいのかな?

760:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:05:52.74 GoTk/6rW0
噴火を視野に入れると、雪下ろしならぬ灰おろしが必要かな?
うちは瓦じゃないのもあって上ったことがない…
雨が降る前に箒で掃き降ろせばいいのか?
そうだとして命綱必要かな、太目のロープとか

761:M7.74(茸)
12/02/01 23:05:53.30 DLzZ9WkE0
何でもかんでも聞くなカス
自分で調べて、これじゃダメか?位で質問しろ

762:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:08:10.36 RMsY7oqhP
>>759
何を消毒したいの?
目的によって使えるものは限られてくるよ

763:M7.74(茸【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】)
12/02/01 23:11:53.18 UZqMnsYa0
>>762
病気予防に手とかの消毒
怪我の消毒
くらいしか思いつかないです

あと飲み水?

764:M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】)
12/02/01 23:14:16.66 GoTk/6rW0
質問とそれをほいほい教えるの、確かにひどいな
過去スレどころかこのスレのレスさかのぼるだけじゃん
それ位すればいいのに

とりあえずここでも読んどけ
URLリンク(hobab.fc2web.com)

765:おぢさん(東日本)
12/02/01 23:14:26.22 GFqAPEoB0
>>714
コロスキンを「塗るセメダイン」
ルートビアを「飲むサロメンチール」
と呼んでます。

766:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 23:16:02.76 68pyYi0GO
ちょっとくらい小汚いくらいが免疫力が強くなる

ったりして

767:M7.74(茸)
12/02/01 23:16:16.61 KTMDxpcY0
>>744
自分はひげ剃らなくていいように口周りの脱毛に通い始めたよ…
2日放っておくと毛抜きで抜けるほど生える

はあ、どこまで準備したらいいんだ

768:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:18:01.09 GoTk/6rW0
>>766
普段はまさにそうだと思う
最近の日本人は清潔すぎて弱ってるというし
子供は消毒しすぎずたまには腹下す経験も必要かと

でも、非常時は出来る限り清潔にしないと…

769:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 23:18:38.94 uhEnxH1a0
さっそくググってみた。

野郎にイイ事教えてやろうか?



マキロンで早漏が治るらしいw



770:M7.74(茨城県)
12/02/01 23:20:07.65 JYoiXe6a0
>>767
ブラウンの電気髭剃りでも買え


771:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 23:24:10.44 68pyYi0GO
新潟出張で震災にあったけど
地震のあった日に朝風呂に入っててチョット得した気分だったな。

772:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:25:15.11 RMsY7oqhP
>>763
怪我はその2つは両方ダメだろw
アルコールは殺菌力はあるけど、メチャクチャ沁みるし組織を壊すよ。
他に方法が無くてやむを得ない場合以外は使わない。
創傷用に使うのはふつうは ポビドンヨード系か塩化ベンザルコニウム系(マキロン)のどちらか。
家庭用ならマキロン、医療用ならポビドンヨードが主流。
手の消毒にはアルコール系は向く。
次亜塩素酸ナトリウムは皮膚には使えず、食器とかの消毒用だね。あと飲料水の消毒。
皮膚に使ったら塩素でやられる。
飲料水用ならハイターやミルトンも使えるけど、次亜塩素酸カルシウム(通称さらし粉)の粉末が
一番使いやすい。飲料水用除菌剤でググればでる。

URLリンク(hobab.fc2web.com)

773:M7.74(SB-iPhone)
12/02/01 23:27:33.15 7cSITfG7i
ロキソニンとタイレノール
アトロピンとパム剤

用意しとけ

774:M7.74(東京都)
12/02/01 23:27:45.08 N/R3n1cA0
>>760
濡れたた灰が厚く積もると家が潰れる可能性があるらしい。
雨樋なども詰るようだし。

火山灰対策はこれから準備するけど、けっこう面倒そうだよね。
おれが盲点だったのが火山灰で下水が詰る可能性だな。
降灰したら灰が流れ込まないように屋外の養生も重要かな?
噴火が止まって灰が止んだ後も、長期に渡って灰が風で飛び散るから
マスクなどは多目に用意すべきだろうな。

775:M7.74(愛知県)
12/02/01 23:28:39.13 h0mMb3Br0
つめきりも入れておかないと作業中に爪が割れそうだ

776:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:29:24.46 RMsY7oqhP
ハイター系を飲料水用に使うなら、希釈率がハンパないのでちゃんと調べたほうがいい。
あと液体塩素剤は1年経過すると半分近く塩素が抜けるので注意。

777:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 23:30:02.87 LS06hKSZ0
滅菌、殺菌、消毒、除菌の区別がつく人ってどれくらいいるんだろうか

778:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 23:30:12.99 68pyYi0GO
最近の医療現場では怪我の傷は洗浄だけして消毒しないらしいね。
そのほうが治りが早いんだと

テレビでやってたな。


779:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 23:33:05.82 68pyYi0GO
飲料水用にはやっぱキッチンハイターが良い。




とでも言うのだろうか・・・

780:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:33:45.89 GoTk/6rW0
>>774
下水のことは考えてなかったな…
しかし九州では排水溝ふさいでるのか?
そんな事はしてなさそうだ
雨が降ったら下水に流れてくれないと困るし
九州の対策をどうしているのか調べて取り入れたい

ひとまず次の休みに車のカバー買いに行く

781:M7.74(神奈川県)
12/02/01 23:33:47.60 sXlz42fo0
>>768
賞味期限3日過ぎた牛乳でものめば、たちどころに体験できるさ。
強烈な腹痛と下痢。
で非常時にこうなったら命がやばいと解るわ。


782:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:35:32.98 BJ81B1XW0
キッチンハイターは界面活性剤入ってるから飲料水にはムリ。まちがいなく腹こわす。
使うなら洗濯なんかに使うふつうの塩素系ハイター。

783:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 23:36:51.31 UoGsSYqpO
>>769
その用途だとマキロンよりアンメルツ

784:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 23:38:12.23 uhEnxH1a0
水に竹炭突っ込むとまろやかになるよ。



785:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 23:38:22.75 68pyYi0GO
キンカンだろ

786:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 23:38:50.09 LS06hKSZ0
>>768
賞味期限と消費期限の区別がつくようになってから命について語ってもらおうか

787:M7.74(チベット自治区)
12/02/01 23:40:40.52 LS06hKSZ0
すまない。786は>>781宛だった。
防災用品と心構えを褌締めなおしてチェックしてくる。

788:M7.74(愛知県)
12/02/01 23:43:10.88 ZxcvkPddP
飲料水の滅菌用ならこんなところか・・・
URLリンク(www.bambooplanning.com)

ハンディ浄水器と併用すると大抵の水は飲めそうだな。

789:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/01 23:45:28.57 68pyYi0GO
なるほど、褌もありかも試練ね。

790:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:47:02.67 GoTk/6rW0
食に関わる滅菌殺菌は
赤ちゃんの哺乳瓶関係が参考になる
毎日のことだし産後は大変だからか
漬けるだけでいい、すすがなくていいものがあるから
赤ちゃん用品なので安全性も高いと思う
うちは余った未開封のミルトンとっておいてある
古いので買い換えたほうがいいかもしれないが

791:M7.74(関東・甲信越)
12/02/01 23:56:43.12 uhEnxH1a0
>>789 フンドシはウンコがつきやすいよ。。。(´Д`)



792:M7.74(埼玉県)
12/02/01 23:59:25.45 GoTk/6rW0
ふんどしはけつや腹が冷えそうだからダメだな

793:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 00:01:14.36 ajLQQsdK0
>>730
安物の土のう袋使っていつもボロボロになってるから、富士山噴火きたら嫌でも必要になりそうだ
地震の瓦礫、雪の処理でもあちこち大変なのに火山灰まできたらどうなるんだろ
とりあえずは運搬、収集に難儀しそうだ


794:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/02 00:02:43.73 uR/fcGZcO
戦国時代の兵隊さんは褌を引き裂いて包帯にしたそうだけど、
なんか命取りになりそうだな。

795:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 00:07:39.56 QVuIC0t80
神奈川周辺の皆さん、今日(2日)と明日(3日)行われるそうだから
興味ある人は行って見てはどうでしょうか?

第16回「震災対策技術展」 パシフィコ横浜 展示ホールB/アネックスホール
10:00~17:00
URLリンク(www.exhibitiontech.com)



796:M7.74(茸)
12/02/02 00:12:05.82 N6KmVfJN0
>>772
ありがとうございます
なんでみんなそんな知識もってんだ…

797:M7.74(内モンゴル自治区)
12/02/02 00:17:01.94 uR/fcGZcO
やっぱググったりヤフったりしてんでしょ

798:M7.74(神奈川県)
12/02/02 00:24:32.27 zCvgkLTb0
>>795
面白そうだけど平日オンリーか
土日もやってくれればいいのに

799:M7.74(関東地方)
12/02/02 00:28:18.65 Grp8Jvti0
>>781
一週間くらい過ぎても平気だわ…
ヤバいのはニオイや口に含んだらわかる
親に鍛えられたのかも

800:M7.74(神奈川県)
12/02/02 00:29:49.22 5HgO3Ijt0
>>757
遅レスすみません
キットカット、大好きですw
今後のためにM&M買って持ち出しバッグに入れておこう

消毒の話も勉強してある程度覚えてそろえておかねば
ためになります

801:M7.74(九州地方)
12/02/02 00:34:30.11 eZ0GBuXuO
鹿児島からだけど、もし火山灰が雪降ろしするのと同じくらい降ったら、家にいる事なんて危険すぎるだろうと思う。火山性ガスにやられる。雲仙普賢岳を思い出そう。噴火あっても火山の麓の地域以外(他県等)は、花粉症対策を最強にするぐらいで対処できるはず。

802:M7.74(埼玉県)
12/02/02 00:35:10.96 Nk51jiw80
>>781
牛乳は冷蔵庫に入れてラッパ飲みとかしなければ、賞味期限の3日過ぎくらいでは
全然悪くならんよ。期限を過ぎてだいたい1週間~10日くらいで鼻につんと臭うようになる。
これが出始めで飲んだことあるけど、不味いけど腹は壊さなかった。


803:M7.74(茸)
12/02/02 00:53:05.66 Ytv88kFe0
中越地震で被災した時、余震の震度大きいと怖くて家の中入れなかったから
2ヶ月くらい車で寝てたけどつらかった。
ボランティアの方がテントと寝袋くれて助かった。
今愛知県に住んでるから東海地震に備えて準備しとく。


804:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 00:57:49.06 gd9MXEw90
青森で大雪、国道に数百台立ち往生だって。
クルマに寝袋、食料、飲料、携帯トイレ等のっけてた人は勝ち組だね。



805:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 01:07:19.99 ov2dCkpU0
立ち往生の被災を受けた時点で負けだろう・・・

雑談スレ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ30km【コネ-('A`)-!!】
スレリンク(eq板)

806:M7.74(茨城県)
12/02/02 01:13:56.49 0skdDFKZ0
キットカットってなんかよくあがるけどモロいし
個別包装だけどチョココーティングのものは個別の袋の中で1度溶けると悲惨だったりする
ベイクって焼きチョコはどこでも溶けないが売り

あとキャリーカート
使い慣れてないと転がすの苦労するよ
ゴムバンド式なんかずれまくるし、箱にタイヤついてるのも
タイヤ大きめじゃないと難しいから練習してみるといい

807:M7.74(埼玉県)
12/02/02 01:19:13.36 xTIQMv710
>>804
そう思って豪雪の中マフラー付近の雪かきせずにぐっすり寝たら完全に敗北だぞ

808:M7.74(庭)
12/02/02 01:22:07.52 GOfE0WR90
>>804
凍死するか、ガソリン尽きるか。

809:M7.74(青森県)
12/02/02 01:22:17.61 wovUbftU0
>>804
地図ググッてもらえればわかるんだけど、横浜町って
バイパスという名の道路が太平洋側に1本、陸奥湾側に1本しか無いんでw(ほっそい農道は除く)
いったん事故があるとアウトなとこだ。
通学バスの学生は気の毒だけど、現地人ならある程度の備えはしてると思うよ。

車載スコップも積んだし、ホッカイロも持った。携帯トイレは500mlまで対応のを5個。
防寒長靴で長時間いると蒸れて冷えるから、替えの靴下、手袋、毛布にセーターも持った。
俺、明日は積雪1.5メートルの地域に逝くんだ・・・

朝までにさらに80センチの降雪だっておwww

810:M7.74(やわらか銀行)
12/02/02 01:25:11.00 ystTrwUQ0
自動販売機って、災害時には無料で飲料を提供してくれるタイプのがなかったっけ…、
と思って調べたら、少し前のこんな記事が出てきた。まだ普及率は低いのかな?

“災害対応型”自動販売機に切り替わるとき
URLリンク(www.excite.co.jp)

811:M7.74(埼玉県)
12/02/02 01:27:46.39 xTIQMv710
>>809
おい、婚約者か嫁の写真入りロケット忘れてるぞ

812:M7.74(東京都)
12/02/02 01:28:10.11 xRN4bs//0
>>807
だな
エンジン止めたら寒いし付けたままなら一酸化炭素中毒が心配
かなりの氷点下でも耐えうる寝袋があれば…

813:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 01:30:12.67 gd9MXEw90
>>809 なるほどね。雪国の人は大変だ。
あなたもどうぞ気を付けてお出かけください。


814:M7.74(庭)
12/02/02 01:33:46.19 GOfE0WR90
>>810
京都の地下鉄とかで見かける。

あれって、バッテリー内蔵なのかな

815:M7.74(やわらか銀行)
12/02/02 01:34:01.46 SDvAyruF0
>>812
札幌だけど学校のグラウンドにかまくら作って中で朝まで寝たことあるぞ。
朝首の周りが凍ってたから氷点下だったと思うけど

確か1000番って書いた寝袋使ったかなあ

816:M7.74(やわらか銀行)
12/02/02 01:34:40.85 RG2JXlip0
みんな車の中には何を準備、備蓄してるの。
食料3日ぶんとか入れてますか?

817:M7.74(やわらか銀行)
12/02/02 01:37:40.60 SDvAyruF0
あとシュラフ(寝袋)の中にカイロ入れておくとまるで話が違ってくるよ、温かさの。

818:M7.74(東京都)
12/02/02 01:40:48.04 xRN4bs//0
>>815
>首の周りが凍ってた

アブねーおww
でも入ったことないがかまくらってあったかいんだろ?
雪山遭難でも雪洞作ってビバークしたりするもんな

819:M7.74(青森県)
12/02/02 01:58:02.72 wovUbftU0
>>815
なんでそんな無茶をしたwww 学校行事だとしたら凄すぎるw

>>818
かまくら、風さえ入ってこなければあったかいよ。冷たい風が気力と体力を持ってく。
あ、帽子も2つ持ってこ。思い出させてくれてありがとう。
嫁の写真入りロケットは待受で間に合わせる。高速も雪で通行止め。準備は完璧だw

8時間後くらいに空港道路で玉突き事故が起こったら笑ってくれw
あそこはマジで前が見えない。 窓開けてミラーの雪を払う自分の手が見えないんだぜwww

雪道を走るみんな、雪道脱出具は忘れるなよ!なければ古毛布で代用だ!じゃあな、あばよノシ

820:M7.74(神奈川県)
12/02/02 02:13:02.98 KciRGxws0
>>816
スコップ、アークⅢ3つ、ペットボトル水36L、ガソリン携行缶20L1つ
マグライト6D、小型LED懐中電灯、食料は種々4日分(せんべい、チョコなどすぐ食えるもの)、
ヘルメット、救命胴衣、非常用毛布1つ。N-3Bジャケット1つ。新聞紙1つ、ガムテープ、
マイナス4度対応寝袋、ホッカイロ20個、携帯用トイレ、12Vソケット電源用携帯充電器、
靴下10足、下着1週間分、予備用チノパン1着、半袖Yシャツ2着、箱ティッシュ5こ

最悪1週間は車ですごせるようにはしている。

821:M7.74(埼玉県)
12/02/02 02:15:11.01 jTnIVnMt0
>>820
すげいな…
燃費悪くなりそう

822:M7.74(神奈川県)
12/02/02 02:15:38.08 KciRGxws0
ちなみに4駆の普通のセダン。
大半はトランクにしまってるが、収納しきれない分はやむを得ず
後部座席においている。

823:M7.74(やわらか銀行)
12/02/02 02:22:30.00 Rbe9Qyuw0
>>820
ほぼ自分の装備と同じだったけど足りない物がいくつか有り参考になりました。

賞味期限が迫ったポカリの粉末が10リットル分あります。
この時期お湯で割って飲むとほっこりして良いけど
他に活用術あったらお勧め下さい

824:M7.74(やわらか銀行)
12/02/02 02:28:13.97 ystTrwUQ0
>>814 記事を読むと非常時は手動で出すらしい。
 それも、どこか1か所を手で押し破って中のレバーを引くので、操作方法を
 知らないとできないって。
 基本的には、設置企業が管理人に連絡して管理人が操作するとか…。
 そんな悠長でいいのか…。今はもっとマシな機械になってることを祈る。

825:M7.74(東日本)
12/02/02 02:29:34.34 9Q7g6QRh0
>>820
すごいね。
宮城住みで震災時にガソリン不足にすごく困ったから、最近携行缶買って20Lを
入れてみたけどさ。ずっとチャプチャプ言ってるし、燃費悪すぎだと思って、お
ろしちゃったわ。

自分はカロリーメイトぐらいの大きさになってる簡易コンロとか、あと、駅弁を
温める時の仕組みのやつだと思うけど、いざというときにお湯をわかしてくれる
袋みたいなのを詰んでる。

でも遠出しないからな…。

826:M7.74(SB-iPhone)
12/02/02 02:46:33.81 2tik3sVBi

ハムカツ 3枚 … LEDライト… ゲームボーイ…エアーガン…五寸釘…Nー3Bジャケット

ナイフ…パワもりくん…スコップ小…雨具…石鹸…テープ類…軍手…火花タイプ着火器具…

ベルタースオリジナル…紙類…カセット(いっき)…etc…

827:M7.74(東海地方)
12/02/02 03:40:24.75 ny4+xycEO
ハ…ハムカツ?

828:M7.74(家)
12/02/02 03:54:30.00 J9Q/lgqs0
>>825
エスビットかい?
あれはご飯も炊ける優れものだ、場所とんないし、でも一度使って見た方がいい
あとアルコール系だから炎見えにくいから薄暗いとこで使うといいかも

駅弁のって石灰式かな
あの方式だと熱湯まではできないような、せいぜい温める程度

829:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 04:13:11.33 9r4vcM9RO
>>821
実はあまり変わらないんだぜ

830:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 05:49:23.61 efatAnRf0
>>744
おまえ、バカだな 髭生やしとけばチョンにヒャッハーされずにすむのに
或いは髭のはえた女がスキというマニアにモテるかもしれん そういう趣向の奴がいるか知らんがw


>>758
人柱頼む 温度湿度計を中に入れて外気の影響を年間通して確認してくれw



ところで生野菜の長期保存方法の薀蓄を聞かせてくれないか?
庭があるので室掘ったり出来る環境
栽培は既にやってる

831:M7.74(東京都)
12/02/02 06:08:40.89 e+p//fFt0
>>830
生野菜と言えないかもしれないが
最近テレビで特集をやってるのを立てつづけにみたんだが
低音スチーミングってのとあとは日干し(カラカラになった人参を
水で戻して使ったり大根半乾きでそのまま焼いたり)
旨みも増し長期保存も可能、と
ただし保存は冷温スチーミングは冷蔵庫入れてた
日干しは保存方法覚えてない

832:M7.74(東京都)
12/02/02 06:10:27.20 e+p//fFt0
低音じゃなく低温orz

833:M7.74(千葉県)
12/02/02 06:14:30.39 rg8NeJig0
>>810 大規模災害では停電が起こるので、商用ビルや病院等で自家発電持っている所の自販機以外は停電で役に立たない。

834:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 06:27:54.15 efatAnRf0
>>831
低音スチーミング知らなかったんでちょっとググってみるわ thx

835:M7.74(千葉県)
12/02/02 06:35:47.59 rg8NeJig0
>>830 断熱構造の物置でも真夏だと50度超えますよ、設置条件がよくても40度近くいきます、同条件なら普通の物置より3℃~5℃ぐらい低いだけ

断熱構造が熱を蓄えるので日が当たらなくなる夜になると逆に中を暖めるので特性を理解したほうが良い。

836:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 06:54:47.73 ov2dCkpU0
>>833>>810
災害対応自動販売機は個別にバッテリー内蔵です
もちろん冷温の機能は非常時ゆるくなるけれど無料で被災者に配られます
高速道路のPAの対応率は高くなっているはず

837:M7.74(千葉県)
12/02/02 07:01:56.83 rg8NeJig0
>>836 バッテリー内臓なのねorz
最近のは48時間ぐらい動く奴もあるのね。

838:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 07:31:36.04 PcxAh0l4O
今ドンキでチョコ・フォンデュのロウソク加熱器出てるね。
そろそろ割り引きの季節。
ロウソク用のは固形燃料は熱過ぎるから使うなって書いてあるから、
固形燃料式チーズフォンデュの買った。
ワイヤースタンドに過ぎないけど、ロウソクも使えるし、陶器鍋付き千五百円。

839:M7.74(愛知県)
12/02/02 08:01:39.48 exBNJHHh0
>>823
中身がサラサラならば賞味期限を数年過ぎていても問題なく飲めるので、今年の夏や次の冬で使ったらいいよ>スポドリ粉末。
自分も07年期限のを使っているけれど、問題無しだ。

840:M7.74(芋)
12/02/02 08:18:59.83 xYVCWsMI0
普通に水の出るようなところ、津波とか川があふれるとかいう場所だけど、そういうところはバール必須だよ。

飲水確保じゃなく、箪笥とか流されなくても水吸うと全く開けられなくなるんで、バールと金槌(バールを打ち込む)で強引に壊すことになる。
うちは3・11の津波後に大活躍したけど、家が潰れたり傾いたりした場合も、似たような目的で使うんじゃないのかなぁ。
持ちださなくてもいいだろうけど、なるべく高いところに置いとかないと。
あとは当然身辺警護に使うんだよ。半壊の家やテントで寝泊まりする事になるかも知れないんだし。

暫くやっていたけど、一人で壊れた家に暮らしているのってものすごく怖いからね。夜6時ころには真っ暗になるし、周囲にも明かりない人も居ない戸締りもないところで寝泊まりだから。
避難所は煩わしくて嫌だけど、人が多い所は逆に防犯上の不安があまりないという利点も有るんだよね。

841:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 08:29:53.90 GwDBv5Da0
スレ立て無理だったので、誰か立ててくれませんか?
【防災用品】初心者用相談・雑談スレ【非常食】

初心者大歓迎!目立つようにage進行で行きましょう!
防災・備蓄の相談を雑談しながら待つスレです。
「備えあれば憂いなし」…でも最初は誰でも不安ですよね?
そんな時はこちらで相談を!先輩たちが答えてくれます。

相談には煽らず叩かず、優しく答えてあげてください。
でも調べられることは、なるべく自分でも調べようね!

<本スレ>~初心者卒業!と思う方はこちらで情報交換を~
【備えあれば】防災用品・非常食スレ67【憂いなし】
スレリンク(eq板)

<緊急自然災害板の避難所スレ>~最新ニュース等でまったり保守~
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
スレリンク(lifeline板)

<参考サイト>
防災用品・非常食@wiki(スレまとめ) URLリンク(www47.atwiki.jp)
防災用品・非常食 スレ辞典 (旧まとめ)URLリンク(dpaer2ch.s277.xrea.com)
OLIVE(被災時のアイデアWiki) URLリンク(www.olive-for.us)

<情報サイト>
内閣府防災情報のページURLリンク(www.bousai.go.jp)
消防庁URLリンク(www.fdma.go.jp)
国土交通省ハザードマップポータルサイトURLリンク(disapotal.gsi.go.jp)
他各自治体の防災の項を確認しておきましょう。

842:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 08:53:06.34 Bjhcbp/WP
今日カセットコンロとガスボンベ調達してくるわ。
むしろコンロで備蓄の水を沸かせれば、何とでもなる気がした。

843:M7.74(千葉県)
12/02/02 08:53:37.63 rg8NeJig0
これでいいのか?
スレリンク(lifeline板)

844:M7.74(チベット自治区)
12/02/02 09:09:06.04 ov2dCkpU0
>>843
はやぶさからうにに移転するのか?

845:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 09:12:22.12 GwDBv5Da0
>>843
別板ですね…ありがとうございます。
今のままではどこも共倒れ状態だと感じましたので、何か試してみるのも良いと思いました。
手探り状態ですがこれで状況がどうなるか、見守っていきたいです。
皆様も誘導・保守等、ご協力をよろしくお願いいたします。

846:M7.74(東京都)
12/02/02 09:20:04.87 w/Xv35du0
>>838
ご存じとは思うが、フォンデュ鍋にしても土鍋にしても、
最初に小麦粉入れた水や、米の砥ぎ汁入れて一回煮た方がいいな。
断然持ちが良くなる。


847:M7.74(dion軍)
12/02/02 09:48:02.88 Y+0vgrHs0
そういえば行方不明だった防災無線姉さんの身元確認にミサンガが手がかりになったとかで
当時のスレで何か身につけておいたほうがいいのかもって話になったな。
結婚指輪が身元確認につながるケースもあったみたいだし。
自分がしゃべれる状態なら問題ないし、備蓄とまた違うかもだけど。

うちの父親は板状のペンダントヘッドを愛用してた。
表に血液型がおしゃれな感じに彫ってあって、裏に名前電話生年月日。
18金だから非常時には換金できていいぞって。ヒャッハー注意だけどw

848:M7.74(埼玉県)
12/02/02 09:53:24.55 4V7dNLVE0
富士山噴火したら埼玉でも10cmの灰が積もるってニュースでやってた・・
灰対策も考えて備蓄増やそう

849:M7.74(宮城県)
12/02/02 09:54:58.88 kkNwWjvO0
>>847
ドッグタグとか検討されてたね。
俺はID付ホイッスルを首からさげることに落ち着いた。生き埋めになったときなどに役立つかもしれんし。

850:M7.74(茸)
12/02/02 10:04:12.33 6Uiosuxm0
>>847
ドッグタグ替わりにティファニーのネックレス買って、名前や生年月日などを彫ってもらったよ。まだ注文中だから出来上がりは分からないけど。


851:M7.74(東京都)
12/02/02 10:22:01.11 bDtbKUC90
>>848
噴火で閉じ込められる場合を考えたら暇つぶしも必要だよね
本とか買っとくべきかな

852:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 10:23:47.65 68ZpFiGHO
皆さん、水【ミネラルウォーター】って備蓄してますか?
何本あればいいんでしょうか?
1日1人2リットルだとして1週間で14リッターかな!ペットボトルで7本
これくらいで平気か?

853:M7.74(東京都)
12/02/02 10:25:51.86 hM2uhEdP0
>>852
>>1-11

854:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 10:25:55.84 68ZpFiGHO
>>848
最近の住宅って常時換気機能ついてるでしょ!あ~いうのって、どうすればいいんだろう?
灰 入って来ちゃうよね?

855:M7.74(埼玉県)
12/02/02 10:26:19.97 IR99uQTk0
>>801
ということは、2~5センチ予想のエリアは屋根は放置でいいのかな?
雪みたいに解けたり落ちたりしなそうだから
量が少なくても、雨で固まる前に
屋根の灰を片付けたほうがいいのかと思ったんだけど

856:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 10:26:57.37 68ZpFiGHO
>>853
ありが㌧

857:M7.74(埼玉県)
12/02/02 10:31:24.90 IR99uQTk0
>>854
閉じたりあけたり出来るようになってないか?
うちのはなってる
念を入れるなら中のフィルターを目の細かいものに換えたり
その部分に目張りしたりも考えてる
切り替えできないなら、ビニール袋当てて目張りすれば?

858:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 10:33:41.44 68ZpFiGHO
>>857
閉じたり開けたり出来るが
閉じたても普段、若干の砂ほこりが!
目貼りするしかないか

859:M7.74(青森県)
12/02/02 10:46:34.37 76NoVPoT0
>>841
>>841



860:M7.74(青森県)
12/02/02 10:47:01.40 76NoVPoT0
訂正
>>841
>>843


861:M7.74(埼玉県)
12/02/02 10:58:55.84 Nk51jiw80
おまえら、鍋で飯をちゃんと炊けるか?
平常時にいろいろやって慣れておけよ

862:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 11:02:24.82 qCSajQC30
>>843
嫌味もいいとこだなw
別板に追いやるならこのスレも移転するべきだろが
イタチ言われても居座って、派生スレは追い出すとか
ヤりたい放題かよ

863:M7.74(千葉県)
12/02/02 11:15:18.09 jjtOcUWl0
>>810
駅や公共施設を中心に、災害時対応の自販機は増えてきているね。
この間、停電時に手回し発電で飲み物提供する自販機を見つけた。
「ハンドルを70回くらい回してください」って書いてあった。結構大変だなw

864:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 11:23:46.41 YE6hUD2dO
>>843


865:M7.74(宮城県)
12/02/02 11:24:34.07 kkNwWjvO0
>>861
一時期、ずっと文化鍋で炊いていた。炊きあがったら木のおひつに。
炊飯ジャーよりうまいんだが、面倒なんだよなぁ。
ぶっちゃけ米って保存が面倒なので、備蓄と災害時利用は考えていない。一般家庭で温度と湿度
を保って何十kgも置いておくのは大変。
普段の食事で使う米がある人が、そのまんまの延長で炊くのはいいと思う。

俺の場合は電気が復旧するまでを10日間と想定しても、その間慣れないガスコンロなどで炊くより
は、アルファ米やレトルトで楽をしようかなと。

866:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 11:24:49.69 YE6hUD2dO
>>841も乙

867:M7.74(兵庫県)
12/02/02 11:25:45.74 vPMf6aJD0
>>863
男達がその自販機の前でグロッキーになってる光景が目に浮かんだw
自販機の中身に頼ろうとする極限状況でそれはあまりにも・・・

868:M7.74(東京都)
12/02/02 11:32:16.66 hQnxQotS0
>>828
ものによるけど60℃~98℃くらいまでらしいね>駅弁方式の加熱グッズ
缶でないとダメだから、水入れて赤ちゃんのミルクのお湯とか、缶コーヒー温めくらいにはなるらしいけど

869:M7.74(東日本)
12/02/02 11:34:37.26 4b9Q6p5w0
>>867
ひ弱すぎるだろw
700回ならともかく

870:M7.74(大阪府)
12/02/02 11:36:53.93 ZM5zJbIa0
>>865
うちは和室の畳一枚がまるごと深さ1㍍位の床下収納になっててそこに親戚の農家からかった米一年分入れてる
新米の季節に災害が起こらないことを祈るのみ

871:M7.74(兵庫県)
12/02/02 11:39:28.44 vPMf6aJD0
>>869
いや、だから女子供が居る人は10本以上頼まれるだろうから、一人で1000回以上回さなきゃいけない人も居るんじゃなかろうかとww

872:M7.74(SB-iPhone)
12/02/02 11:53:06.47 D22zXdo2i
>>847
>>849
ドッグタグしてるよ。サイレンサー(板の周りを囲むゴムね)すれば音もしないし、米軍放出品の缶切りも付けて安心してる。

873:M7.74(宮城県)
12/02/02 11:57:36.83 kkNwWjvO0
>>870
いいなぁ。
それだけあれば安心できるね。

>>872
ドッグタグは耐久性が魅力だよね。
長期間水に浸かっていても身元判明に役立ちそう。
まあそんな事態にならないのが一番だけれど、備えとして。

874:M7.74(関東・甲信越)
12/02/02 11:59:17.53 PYVeVnjXO
携帯用防災袋も完備した
気分的にスッキリした

・IDが入れられるカプセル型ホイッスル
・百円玉入れコインケース
・いつも飲んでる薬
・防塵マスク
・保険証のコピー
・ペンライト
・水とチョコやキャラメル(2012.11)
・ウェットティッシュ
を巾着袋に入れて家族分

あと車にハンマー
完璧かな
@神奈川西部

875:M7.74(SB-iPhone)
12/02/02 12:00:43.88 D22zXdo2i
>>873
実は板自体は耐久性抜群だけど、ボールチェーンは消耗品と思ってる。ちょっと錆びてきてるから、定期交換が必要かも。
仰る通り使わないに越したことないが、家族をいつまでもヤキモキさせるのも気が引けるよね(´・ω・`)

876:M7.74(SB-iPhone)
12/02/02 12:02:10.69 D22zXdo2i
>>874
ゴーグルは要らんかね?
誇りが巻き上がって大変と聞いたことがある

877:M7.74(SB-iPhone)
12/02/02 12:07:54.37 +aZURDDni
>>849
それ良いな。今度探してみよう
鍵につけるよりすぐ吹けるし

持ち運び用防災用品入れも買わねば
バッグinバッグみたいなのがポケットいっぱいあって良さそう

878:M7.74(埼玉県)
12/02/02 12:08:54.05 Nk51jiw80
>>865
たしかに米の保存はめんどくさい。
おれは米好きなので、賃貸アパートでもともと付属してた小さい冷蔵庫(立方体的な奴)
を米専用にして、5kgの米を買ったまま入れてるのでけっこうもつ。
まあがんばって入れても10kgかな。
そんで冷凍庫付きの冷蔵庫を部屋においてふつうに使ってる。

879:M7.74(埼玉県)
12/02/02 12:16:45.29 8OKQot1x0
教育テレビで「おこげ」と「ほしいい」の作り方をやっていたが、
完全に乾燥させると数年保存可って凄いね。

でも結局、油で揚げたり、お湯で戻したり…とすることを考えると、
米と水と鍋と熱源があるならば、ご飯を炊いたほうがいいな。
鍋でご飯炊くのって結構簡単だし。

880:M7.74(神奈川県)
12/02/02 12:19:30.94 IlVj1YGm0
精米済みのお米を冷蔵庫で保管すると乾燥しすぎてヒビが入って水吸った時に割れちゃうんじゃなかったっけ?

881:M7.74(埼玉県)
12/02/02 12:32:01.98 Nk51jiw80
>>880
2ヶ月くらいのローテで使い切ってるけどまったく問題ない。一番弱にしてるからかな。
万全を期すなら、ポリ容器とかペットボトルとか何かの密閉袋に入れ替えれば
乾燥を防げると思う。買ってきた袋はあえて微細な穴を空けてるからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch