考察★地震データを見守るスレ★005at EQ
考察★地震データを見守るスレ★005 - 暇つぶし2ch750:M7.74(北海道)
12/01/03 01:24:22.77 veBOkPcB0
64 09/07 22:29 日高地方中部 M5.1 10km 5強(5.2=北海道新ひだか町三石旭町)
65 09/21 22:30 茨城北部 M5.2 9km 5弱(4.6=茨城県日立市十王町友部)
66 09/29 19:05 福島浜通り M5.4 9km 5強(5.1=福島県いわき市三和町)
67 10/05 23:33 熊本地方 M4.5 10km 5強(5.1=熊本県菊池市旭志)
68 11/08 11:59 沖縄本島北西沖 M7.0 217km 4(沖縄県名護市など)
69 11/20 10:23 茨城北部 M5.3 9km 5強(茨城県日立市)
70 11/21 19:16 広島北部 M5.4 12km 5弱(広島県三次市)
71 11/24 19:25 浦河沖 M6.2 30km 5弱(北海道浦河町)
01 2012/01/01 14:28 鳥島近海 M7.0 370km 4(宮城県・福島県・関東地方各都県)


2011年の地震回数(震度1以上)
1月=77回
2月=163回
3月=865回以上※1※2
4月=656回以上※1※2
5月=909回※1
6月=715回
7月=592回
8月=567回
9月=464回
10月=440回
11月=347回※2
12月=342回※2
計6137回以上

※1=速報値によるもので,後日修正される可能性あり
※2=ウェザーニューズ社yureステーションのデータによる
その他のデータは気象庁より

751:M7.74(東京都)
12/01/03 14:31:35.66 3m7SD+aU0
>>746>>750
2001年~ですか、すごいね。
計6137回以上...gkbr
たいへん乙彼様です。

752:M7.74(チベット自治区)
12/01/03 22:45:46.24 cSSYCW4W0
>>746-750 乙です
やっぱ去年すごい


753:M7.74(東京都)
12/01/04 00:16:51.57 fw9epHOA0
そっか。
2011年、突出してるんだね、肝心なことを…。

754:M7.74(関東・甲信越)
12/01/04 03:39:43.87 OsyT5piNO
今年はどうなるのやら

755:M7.74(東京都)
12/01/04 15:08:32.23 fw9epHOA0
そうしたかったのでしょう。

756:M7.74(東京都)
12/01/04 15:19:30.04 fw9epHOA0




757:M7.74(東京都)
12/01/04 15:39:03.09 fw9epHOA0
サイレント
スピーク
カインドネス
だね

758:M7.74(catv?)
12/01/04 16:06:15.07 65RoF6Wb0
防災科学技術研究所研究員のblogありました。
URLリンク(risk.bosai.go.jp)


759:M7.74(東京都)
12/01/04 17:52:22.80 fw9epHOA0
>>758
12月22日
「東日本大震災最初の100日間のタイムライン」。
PCエラーで今は見られませんが、PDFファイル充実してそう。
穏やかでさすがに誠意ある感じがするブログだね。

760:M7.74(東海地方)
12/01/04 21:18:33.68 VG8MPDFQO
>>759
pdf は、ローカルファイルに保存すると、見れます。
実に緻密に調べられていますね。


761:M7.74(東京都)
12/01/04 23:11:35.59 fw9epHOA0
>>760
でけたー!!
別PCからカラーPO完了。
ちゃんと見てないままわるいけどすっごいね、コレ、力作。
どっかの教材に載るのかな、ってか埋もれてもらいたくないな、こういう仕事。
ありが東海。

762:M7.74(東京都)
12/01/05 10:17:10.12 orYlihvZ0
先生、最近見えないですね。
昨年中にファイルは整理できなかった。
ずっと仕事が忙しくてそれ以外は強震ばっかだったから生活も一変して壊滅的。
先生はよくご存じだったよね。
心身共に疲れ果てているけど、片付けに着手できる日が来たら大事にしまうね。
これまでどおり、精力的なご活躍、お祈りしています。お元気で。

763:M7.74(東京都)
12/01/05 10:34:06.76 orYlihvZ0
あれ、なんか書き間違えた。
寝不足で頭ぼけちゃってたようでした、スミマソン。

764:M7.74(長野県)
12/01/05 13:14:11.16 8uu+V52h0
地震予知連会報 86巻(2012/8予定)に、
「2011年東北地方太平洋沖地震による東海地震想定震源域におけるクーロン応力変化」が発表予定だす。
期待して待とう。
URLリンク(www.bosai.go.jp)
URLリンク(www.bosai.go.jp)

休み中は、強震画像データの整理は有る程度は進んだ物の、追いつかず orz.
保存する為の HDD が溢れそう、でもHDD は高騰したまま、困ったもんだ。
(強震画像データ1分&5秒:ディスク上サイズ 約3.0GB/Day で増加中)

>>762
このISPからの書き込みは、今年初です。休み中(PC)は、>>758ほかで書き込んでました。


765:M7.74(東京都)
12/01/05 14:24:25.58 orYlihvZ0
>>764
先生、あけおめ。
「地震予知連会報 86巻」か。
防科研さん、すごい、期待だね。
みんな、楽しみにしてると思うよ。

766:M7.74(東海地方)
12/01/05 21:50:50.44 aSnR7PAMO
あげ

767:M7.74(東京都)
12/01/05 21:55:32.45 orYlihvZ0
おつばんは

768:M7.74(東京都)
12/01/06 01:43:02.06 d9s6dvQD0
夜なべ仕事の合間に見っけ。
おもしろそうコレ。
URLリンク(www.bbc.co.uk)

英語わからないけど、こっちは子ども達にもよさそう。
URLリンク(news.bbc.co.uk)

BBCは、いつもそれなりに充実してると思います。
日本の大手メディアも、図解やタイムライン、経緯まとめリンク残し等、
もう少しがっつりやってくれればいいなと、切に。
日本語人口少ないからハンディはあるんですが、気体せねば、です。

769:M7.74(catv?)
12/01/06 04:10:45.92 ua/jx9XF0
2011.12 改修情報
工事日 観測点名 Hi-net KiK-net
2011/12/18 印南 N.INMH WKYH10
2011/12/4 加美 N.KAMH HYGH08
2011/12/1 相生 N.AIOH HYGH06


770:M7.74(catv?)
12/01/06 04:31:10.77 ua/jx9XF0
本スレより転記。
985 :M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 04:23:26.55 ID:2GeILVTi0
気象庁のデータベースの3月~5月分の処理作業終わった
めちゃくちゃ追加されとるがや


全国いずれかの地点で震度1以上を観測した
地震の回数【平成23年12月末時点】 期間 追加前の地震回数 追加後の地震回数 追加数
2011年3月 819回 3,275回 +2,456
2011年4月 659回 1,799回 +1,140
2011年5月 909回 917回 +8
データの更新をせねば、

771:M7.74(長野県)
12/01/06 09:15:33.58 k5OtjzgE0
>>770
3月だけでなく、2月も修正されている。
もっと遡って変更せねば、orz.

772:M7.74(長野県)
12/01/06 11:26:30.94 k5OtjzgE0
2011.11のDL分と比較すると、3月分は数件の減少。
ざっと見たところ、マグニチュードの変更が多い。


773:M7.74(関東・甲信越)
12/01/06 12:19:57.71 616MnkHPO
観測機器も被害受けて速報値が不正確だったよね

774:M7.74(神奈川県)
12/01/06 23:40:53.10 OpWj0ioY0
数十年、余震が続く見通し~クライストチャーチ
URLリンク(jp.reuters.com)

775:M7.74(東京都)
12/01/07 08:54:37.27 6eHgeKby0
>>774
「市中心部では圧力の多くは解放されたはずだが、周辺部では恐らく、
向こう数十年にわたって余震が続くだろう」と指摘。
M5.0クラスの余震も頻発する可能性があると述べた。

ふーん、じゃ日本もかな…

776:M7.74(関東・甲信越)
12/01/07 17:50:23.37 Z9T0+2i1O
余震収束前に次の地震がおきそう

777:M7.74(神奈川県)
12/01/07 21:13:56.21 DT+cY0Ix0
森谷教授と同じ北大教授で地震学の権威だっただった島村英紀氏について
URLリンク(maiko.cocolog-nifty.com)
あんまり勘ぐるとスレチのような気がするので語りません

778:M7.74(神奈川県)
12/01/07 21:15:56.93 DT+cY0Ix0
>>777
自己レス
『だっただった』ってなんだよ、おい

すんません

779:M7.74(東京都)
12/01/07 21:24:20.30 6eHgeKby0
>>778
読めますoけ
語りまsn....

福井・岐阜県境 9.1km M2.6

今日の強震は、これに少し驚きました

780:M7.74(神奈川県)
12/01/07 22:31:51.28 DT+cY0Ix0
>>779
久々のM2越えで、確かに驚きますね
震源リストを見る限りでは能登・富山・福井が減ってただけに
12月の岐阜美濃東部M5.2の余震だと信じたいです


781:M7.74(東京都)
12/01/07 22:56:35.19 6eHgeKby0
>>780
そうですね。
範囲違いますが
URLリンク(quakes.globalincidentmap.com)
赤道沿いにオレンジボール? 素人目にも興味深いです。

782:M7.74(神奈川県)
12/01/08 00:15:05.50 JVXYalJJ0
>>781
有益な情報を教えて下さったのに日を跨いでしまって、ごめんなさい
ううむ
プレートの歪みがゆっくりと波及してるのでしょうか
東南アジア・オセアニアにも注目ですね



783:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/09 11:41:27.50 WjmUIb/d0
Hi-netの『AQUAシステム メカニズム解カタログ』、「リスト行をクリックすると
震源地図を表示します」って書いてあるのに、クリックしても何も出ない…自分だけ?

最近、AQUAシステムの速報は、REALではなくてRAPIDとかHYPOが表示される
ことが増えた気が…。そしてHinetBirdは何故かこの2つは拾ってくれない。
マグニチュードの出ないRAPIDはともかく、Hypoは拾っても良さそうなものなのですが。

784:M7.74(東京都)
12/01/09 12:08:19.42 yaJtiLVB0
>>783
これですか。
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
クリックしたらAQUA-CMT「広域」「拡大」図が出ましたが…ちがうのかな。

785:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/09 12:12:55.23 WjmUIb/d0
>>784
そうです、これです。
このページ、ちょっと前にレイアウト等が少し変わって…変わる前まではちゃんと
出ていたのですが。
うちだけの問題っぽいですね。ブラウザ設定など見直してみます。ありがとうございます。

786:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/09 17:29:39.12 WjmUIb/d0
やっぱり出ない…ポップアップブロックのせいかと思ったら違うし…何だろう??

dion軍さん、すみません。ぼんやりしているうちに2つも…交替しまする!

787:M7.74(dion軍)
12/01/09 17:46:02.45 0igpxdu60
>>786
ではお言葉に甘えて…よろしくお願いします

>>784さんのurlですが、IEだと広域図も拡大図も出ませんが、ほかの火狐だの
グーグルクロームだのだと出ました
何なんでしょうね?

788:M7.74(東京都)
12/01/09 18:44:54.36 yaJtiLVB0
>>786>>787
IEで試してみたところ、やはり出ませんね。
サイトが対応していないのかな…。

789:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/09 19:04:59.92 WjmUIb/d0
>>787-878
お二人ともわざわざありがとうございます。どうやら原因はIEのようですね。
というか、今時IE使ってるのは自分くらい…?うーむ。

しばらく外しまする。できましたら、どなたかデータ貼りよろしくです。

790:M7.74(チベット自治区)
12/01/09 22:58:05.82 A52mkFYx0
中央防災会議「東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会」中間報告
URLリンク(www.bousai.go.jp)

これ見ると強震で地中点いてる所はどこも「深部低周波地震」の箇所ですよね
URLリンク(climsy.com)
島根、愛媛、愛知、、
山口も薄っすらあるのかな

791:みはまく(千葉県)
12/01/09 23:20:48.57 2FYEN6OA0
モニタスレで観測点の話があったのでこちらにもまた置いておきまつ

Hi-net観測点・観測施設改修に伴う欠測のお知らせ

2011年10月上旬より,下記の通り地震観測施設の改修工事を行います。
工事中はデータが欠測いたします。ご理解のほどよろしくお願いします

下総 N.SHMH 千葉県 2012年1月上旬~2012年3月下旬

792:M7.74(東京都)
12/01/09 23:38:23.20 yaJtiLVB0
>>790
「南海トラフの巨大地震モデル検討会」…。
おつです。

>>791
消えたとか言われた下総かな…。 
みなさんおつおつ。

793:M7.74(関東・甲信越)
12/01/10 08:12:23.24 NzESSMElO
税金増やして良いからぜひ観測点を増やして欲しいもんですな

794:M7.74(東京都)
12/01/10 09:01:41.01 oUNQ9l2M0
>>793
賛成。
税金、か…。

795:M7.74(長野県)
12/01/10 09:27:33.13 LaX4n0Wl0
>>793
個人でも寄付が出来る。
寄付をすると、所得控除あり。
URLリンク(www.bosai.go.jp)




796:M7.74(長野県)
12/01/10 09:30:22.43 LaX4n0Wl0
>>764
自己レス。訂正
2011年東北地方太平洋沖地震による東海地震想定震源域におけるクーロン応力変化
URLリンク(cais.gsi.go.jp)
読める。(^_^)/


797:M7.74(東京都)
12/01/10 13:42:05.55 oUNQ9l2M0
>>796
おっ、POでけました。
先生いつもありがとう。

798:M7.74(catv?)
12/01/10 20:26:12.16 R+n9F6vX0
異常震域・深発地震研究会2より転載、
510 :M7.74(長野県):2012/01/10(火) 15:47:26.86 ID:LaX4n0Wl0
深発地震集計 2012/1/8 までのデータで、
URLリンク(www1.axfc.net)
今日4 2012/1/25まで



799:みはまく(千葉県)
12/01/10 23:59:03.81 LWRwtxlG0
>>796>>798
ズサーいただきますた、教師とんとんです

800:M7.74(東京都)
12/01/11 00:27:08.89 fdIZsnb40
>>798
DL完了
乙彼です

801:M7.74(関東・甲信越)
12/01/11 08:24:44.06 eUi5o66fO
皆様、毎回良い情報をありがとうございます
保守

802:M7.74(東京都)
12/01/11 09:10:22.04 fdIZsnb40
保守、いつもありがです

803:M7.74(関東・甲信越)
12/01/11 10:14:16.31 eUi5o66fO
>>802
あ、ごめんなさい!
いつも定期保守なさって下さる(関東・甲信越)さんでは無いです
結構下がっていたので勝手に保守させて頂きました


804:M7.74(長野県)
12/01/11 11:28:02.46 6BbcAQ/d0
強震について学ぶ。
「地震の揺れを科学するみえてきた強震動の姿」(2006)
ISBN: 9784130637046
東京工業大学大学院 山中研究室
URLリンク(www.yama.depe.titech.ac.jp)


805:M7.74(長野県)
12/01/11 11:38:04.67 6BbcAQ/d0
結果論の解析結果は、続々まとまっている。
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

次は、「三連動」「秋田-山形沖空白域」にどの様に生かすのか?を考えたい。


806:M7.74(東京都)
12/01/11 12:34:18.92 fdIZsnb40
>>804
 教科書的流れを踏まえつつも,
 数式なしで強震動を解き明かすという離れ業をやってのけた本である......
>>805
特集○東北地方太平洋沖地震の科学
~「科学」2011年10月号(Vol.81 No.10)

へぇ、こんな書籍出てるんですね。先生乙彼様。

807:M7.74(静岡県)
12/01/11 15:35:10.64 GJJ9xwju0
AQUAシステムメカニズム解カタログの震源地図
IEでも表示されるよう直ってますね

808:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/11 17:19:10.60 T9OQz7zK0
>>807
ほんとだー!お知らせありがとうございます。
広域図と拡大図と2つ出て分かりやすくなったんですね。
中の方々にも感謝です!

809:M7.74(長野県)
12/01/11 18:09:39.33 6BbcAQ/d0
約1カ月ぶりのうp。
東北地方太平洋側、地震放出エネルギー推移
2010.01.01~2012.01.09(2012年再取得データを利用)
URLリンク(www1.axfc.net)

震源域の余震は順調に減少中。

810:M7.74(長野県)
12/01/11 18:11:02.89 6BbcAQ/d0
>>809
×震源域の余震は順調に減少中。
○宮城県はるか沖の震源域の余震は順調に減少中。

811:M7.74(関東・甲信越)
12/01/11 22:01:28.96 DvZv/V3ZO
ふくらぎが減らんよね

812:M7.74(東京都)
12/01/11 22:02:31.96 fdIZsnb40
>>809
相変わらず細やかなまとめですね。
>○宮城県はるか沖の震源域の余震は順調に減少中。
それは喜ばしい…、いつもありがです。

813:M7.74(長野県)
12/01/12 13:01:06.12 F99dSS0U0
148 :M7.74(東海地方):2012/01/12(木) 12:49:12.54 ID:I4n08y5aO
  ∧_∧    
 (´-∀-)ドウゾ 茨城沖(赤)→福島沖
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 URLリンク(s.pic.to)


814:M7.74(静岡県)
12/01/12 13:25:48.30 BZRiLAL40
震源南方から北向き斜めに見下ろした震源断層図(ラフ
URLリンク(www.rupan.net)

815:M7.74(静岡県)
12/01/12 13:32:18.88 BZRiLAL40
>>814
自己レス
違う震源球を見て作りました・・・別の発震モノで間違いでした<(_ _)>

816:M7.74(東京都)
12/01/13 00:13:49.65 yZRuAmaO0
>>813

URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
>>815
乙でし

817:M7.74(関東・甲信越)
12/01/14 00:36:11.74 8BPLBg0rO
沈む前に保守
考察者・Hi-net観察者に感謝
自分もデータを挙げれるようにならねば!

818:M7.74(東京都)
12/01/14 13:30:52.57 Zil4eR5+0
>>817
いつもありが。

819:M7.74(dion軍)
12/01/14 13:35:16.02 nYmGExSa0
URLリンク(www.jishin.go.jp)
「長周期地震動予測地図」2012年試作版ー南海地震(昭和型)の検討ー

まだ読みかけですが…

820:M7.74(東京都)
12/01/14 17:59:26.36 Zil4eR5+0
>>819
地震調査研究推進本部地震調査委員会…。
平成24年(2012)1月、ホヤホヤですね。
結構ボリュームありそう、乙です。

821:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/15 14:41:33.42 6IepzIIS0
野暮用から帰宅~。寒すぎて指が動かない…(´;ω;`)

過去約1年間の地震件数(日計・M3以上)と、地震エネルギー(日計)の
グラフを深発スレに上げて下さった方があるのですが、
内容的にこちら向きかと思われるのでご紹介。
スレリンク(eq板:563-564番)

822:M7.74(東京都)
12/01/15 15:49:07.49 f2ry9dvx0
>>821
専門的すぎて自分には難しいや…。
乙。アリ!

823:宮城県(dion軍)
12/01/15 22:11:47.90 SEo7CX0O0
お邪魔いたします。

この件↓についてなんですが・・・
URLリンク(www.iza.ne.jp)
このスレの方々なんかは、どう思われるか?
伺ってみたいのですが。。。

824:M7.74(東海地方)
12/01/15 22:52:45.58 N0nE3GDZO
>>823
同じ様な海山の引っ掛かりが、
千葉沖や東海・東南海沖にあるとヤバいな。

825:M7.74(東京都)
12/01/15 23:20:52.58 f2ry9dvx0
>>823>>824
「海底の山の破壊が大震災誘発か」?
乙々です…

826:M7.74(埼玉県)
12/01/15 23:34:42.01 /WZceWn40
>>823
研究所のプレスリリースには載ってないみたい

にわかだけど詳細があれば、
国土地理院の震災後の地殻変動マップと比べてみたい。


827:823(dion軍)
12/01/16 01:18:54.98 4x5rsnMa0
各位様、レス㌧ですた。

>>824、きっと・・・改訂された長期評価なんかには、
盛り込まれてないんでしょう・・・かね?









828:823(dion軍)
12/01/16 01:23:15.74 4x5rsnMa0
>>825、いやぁ「想定外の超巨大」やら、
おいおいおい!な「滑り過ぎ」やら、
説明出来そうな気もしたんだが・・・

829:823(dion軍)
12/01/16 01:25:53.74 4x5rsnMa0
>>826、学会でどう取り上げられて、どんな評価されたのか?すら、
見つけられなくて・・・@今現在。なもんでスンマソ。
報告された地下構造データやら、類似の地殻変動データやら、
何より研究内容そのものを、是非見てみたしなんですがねぇ。

830:M7.74(東京都)
12/01/16 01:28:35.50 7EvLzC+Y0
>>828
ほんと?
じゃ、待ってる・・またね

831:M7.74(東海地方)
12/01/16 07:51:28.64 Q1GQO5nXO
>>826
確か、2011年4月頃にニュースではやってた。
論文有るかな? ('◇')ゞ

832:M7.74(東京都)
12/01/16 08:46:39.64 7EvLzC+Y0
>>831
見つけたら教えてね。

833:M7.74(長野県)
12/01/16 08:50:28.28 G91BuqYu0
>>832
早速、東大地震研のレポート
海山に起因する弱いプレート間カップリングと繰り返し発生するM7級地震との関係 (平成20年8月29日)
URLリンク(www.eri.u-tokyo.ac.jp)
これから読みます。


834:M7.74(東京都)
12/01/16 08:56:50.74 7EvLzC+Y0
>>833
おつかれさま。
早々にありが。

835:M7.74(長野県)
12/01/16 09:20:03.58 G91BuqYu0
google "海山 地震 -ニュース -blog"
いろいろ出て来るね。

写真が豊富。
日本列島周辺の沈み込み帯の特徴 -海溝型地震発生帯の目視観察と
URLリンク(www.nliro.or.jp)

巨大地震モデル検討会でも議論されている。
URLリンク(www.bousai.go.jp)

四国沖南海トラフにおける海山の発見
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
海山が破壊のバリヤー的働きをしている可能性を指摘。


836:M7.74(東京都)
12/01/16 09:25:49.85 7EvLzC+Y0
>>835
せんせい乙彼様。
3番目だけざっと眺めたけど、図解が豊富だね。
きょうの作業終えたらじっくり見てみようかな。

837:M7.74(長野県)
12/01/16 09:31:47.11 G91BuqYu0
東大の論文に基づき、北海道大学のグルーブが更に調査を実施。(2011年2月22日)
海底地震計を設置。2011年秋に地震計を回収しているはずだから....
URLリンク(www.sci.hokudai.ac.jp)

結果発表が楽しみだ。

838:M7.74(長野県)
12/01/16 09:48:04.79 G91BuqYu0
2008年四川地震により深部低周波微動が誘発されていた。
日本地震学会広報誌。面白そうだ
URLリンク(zisin.jah.jp)

一旦、終了。


839:M7.74(東京都)
12/01/16 09:52:00.77 7EvLzC+Y0
>>837>>838
はい、わかりました。


840:823(dion軍)
12/01/16 10:10:24.53 4x5rsnMa0
>>833>>835>>837>>838様、ありが㌧でした。
よく読んでみます&更に探してみます。

841:M7.74(長野県)
12/01/16 10:51:36.20 G91BuqYu0
日本付近の地震発生日と高崎の大気中ベリリウム-7濃度の関係に係る統計分析
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

宇宙線と大気の反応で生成される放射性の7Be(ベリリウム7)の濃度が、
地震の発生と有意な相関を持っている。.... また一つ、面白そうだ。
でも、時間が......

842:M7.74(東京都)
12/01/16 12:39:22.60 7EvLzC+Y0
>>841
難しいな...。
お忙しいでしょうが、頑張ってくださいね。
上の方のは出力できました。
いつも充実した資料を有り難う。

843:M7.74(SB-iPhone)
12/01/16 13:31:28.05 SvwE3SJoi
235 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)(福島県) :2012/01/15(日) 14:25:01.94 ID:12nrIQZv0
HAARP則

Induction Magnetometerにて1/12 20:00(UTC)より電離層に向けて照射されていた2.0~2.5Hzの電磁波は1/14 22:00(UTC)に終了。


844:M7.74(長野県)
12/01/16 16:26:28.75 G91BuqYu0
思い出した。日本科学未来館に、Hi-net で使っている地震計が展示されている。
首都圏近郊の人は、どうぞ。

845:M7.74(東京都)
12/01/16 17:06:19.39 7EvLzC+Y0
>>844
お台場だね。
たしか上野の科博にも何か地震計があるんだったっけ。
春になったら行ってみます。ありがとう。

846:M7.74(東海地方)
12/01/17 07:31:37.53 FzRl4wYiO
朝の三連複

1 遠州灘 URLリンク(s.pic.to)
2 紀伊水道 URLリンク(i.pic.to)
3 静岡県西部 URLリンク(k.pic.to)

切り取り線発動?

847:M7.74(東海地方)
12/01/17 07:58:57.63 FzRl4wYiO
朝日新聞に1月1日の鳥島近海深発地震の解説が出ている。
オンラインでも読める?

848:M7.74(東京都)
12/01/17 09:08:33.98 1zgU/P7K0
>>847
今のところ見つかっていない。
だがそれならこれはもう……

849:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/17 21:18:00.57 gTNmjkXS0
>>847
何日の新聞ですか?今朝の朝刊ひっくり返したけど見つけられない…(´・ω・`)
-----
1月17日なので、阪神淡路の余震?の塗り絵を作ってみますたが出来は今ひとつ。
自分のような素人が作らなくても、もっと良いのがどこかにありそうだとも
思いつつ、うpってみる。
気象庁一元化震源データ使用。M1に満たないものと深さ100m以上の深発は載せてません。
URLリンク(www.dotup.org)
-----
dion軍さん乙です!そろそろ替わりますよー。

850:M7.74(dion軍)
12/01/17 21:29:36.53 k5hloX1O0
>>849
ありがとうございます。よろしくお願いします
うちの住んでいる辺は一応硬い地盤の上という事で、よそで起きた場合だと
あまり揺れることはないのですが、この図で見ると直下で結構よく揺れていますね
これだけ深いと直下でも感じているかどうかは分かりませんが…

上の方にうpされている図と言い、本当に手間のかかる作業を乙です!
地底で起きていることをまざまざと実感できるような気がします

851:M7.74(東海地方)
12/01/17 21:32:42.43 FzRl4wYiO
>>849
朝日新聞 1月17日東京12版、2面。
"ニュースがわからん!"

今回の鳥島深発地震の、地震波の伝播に付いて、初心者向けに
簡単に分かりやすく解説されているよ。


852:M7.74(東海地方)
12/01/17 21:38:01.41 FzRl4wYiO
>>849
今度は質問します。
1.作表・作画には、どんなソフトを使っていますか?
2.地図データは、何処のデータを使っていますか?


853:M7.74(dion軍)
12/01/17 21:40:53.74 k5hloX1O0
紙面掲載当日にデジタルに移行するとは限らなくて、2,3日後だったりしますよね

854:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/17 21:55:57.16 gTNmjkXS0
>>851
ありますたー!どこに目を付けていたんだろう…orz
「ニュースがわからん」のバックナンバーは会員登録した人しか読めず
前日分までしか掲載されていませんが、一応こちらで↓
URLリンク(aspara.asahi.com)

>>850
丸の大きさに差がつかないので分かりづらいですが、9割近くがM1台です。
人間が感じることはほとんどないのでしょうが…やっぱり地球は動いている、と。

855:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/17 21:56:43.06 gTNmjkXS0
>>852
1.作表前のデータ整理(条件での抽出とかソートとか)はAccessを使い、
Excelにコピペして、グラフはExcelで作っています。

2.地図は…ずっと前にどこかからダウンロードしたものがあって
それを必要部分だけ切り取ったのですが…どこのだろ、これ??
今回初めて試しに重ねてみるために手元にあったものをちょっと
拡大したのですが、色々失敗してアラが(汗。
深発スレにうpしているHi-net震央分布図への文字入れ、
その他の画像の加工は、花子フォトレタッチでやっています
(今時こんなソフト使っている人いるんだろうか…)。

856:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/17 22:11:49.45 gTNmjkXS0
>>851
朝日新聞の記事読みますた。陸のプレート&海洋プレートの揺れの違いが
図入りで載っていたり、他の異常震域の例がいろいろ書かれていたり…
面白いです。オンラインは会員のみで本当に残念。
ご紹介ありがとうございます!

857:M7.74(東京都)
12/01/18 07:55:54.16 pxQfYGcB0
>>849
CGとは一味ちがうわかりやすさに溜息…。
手間のかかる作業、おつかれさまでした。
>>854>>856
アスパラは登録しないと読めないんだよね、残念。
でも多くの人が目にしたろうからよかったですよね。


858:M7.74(dion軍)
12/01/18 08:34:42.07 o43jlM+e0
朝日の新聞記事、購読している妹が切り抜きを送ってくれることになったので読めそうです
良かった

859:M7.74(東京都)
12/01/18 08:47:23.32 pxQfYGcB0
>>858
よかったですね、おめ。

860:M7.74(dion軍)
12/01/18 08:53:16.33 o43jlM+e0
>>859
切り抜きをうpしたりするのって著作権違反とかあるんですかね?

861:M7.74(静岡県)
12/01/18 09:01:12.19 scSdC3kJ0
昨日1/17朝日朝刊、専売店で手に入れてきました。
各専売店に残紙屋さん(回収業者)が回ってくる迄の期間なら保管していると思うので、←何時回収されるかは運次第
手に入れたい人は朝日新聞配達専売所にGO!
(日毎に残紙として積み重ねたり縛ったりしますので、店員さんが探し出す手間を考えると早めが吉です)


862:M7.74(東京都)
12/01/18 09:33:59.31 pxQfYGcB0
>>860
新聞は公共の言論媒体ですからNo problemのはず。
研究&評論等の資料目的として掲載する場合、
出典を明記すれば基本的には問題ないと思います。
但し著作物によっては転載許可の必要なものも多くケースバイケースかと…。
WEB上では法整備が追いついていないので若干の注意も必要かもしれません。
今までのところ問題ないと個人的には思いますけど、2chだし…。

>>861
乙でした、よかったですね。
他に見逃した方は、図書館へ行けば現物が見られ、コピーもできますよ。

863:M7.74(dion軍)
12/01/18 09:44:46.24 o43jlM+e0
>>862
ありがとうございます
図書館や専売店で入手し損ねた方のご希望などあれば、またトライしてみます

864:M7.74(東京都)
12/01/18 10:15:16.28 pxQfYGcB0
ちょっと気になった記事。

英語版ウィキペディア、24時間停止へ 米法案に抗議
URLリンク(www.asahi.com)
Wikipedia's blackout looms
URLリンク(www.guardian.co.uk)

865:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/18 22:21:09.61 nS9ovGI00
塗り絵してたらExcel固まった…途中だった作業が水の泡… _| ̄|○ il||li

朝日新聞の記事は、特に深発スレの住人にはさほど目新しい内容ではないと
思うのですが、図入りで上手くまとまっているのと、一般紙の科学面でない
ところにもこういう記事が載るんだなーと。そういう時代?なのかな…

866:M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】)
12/01/19 16:32:13.01 lt35fkIw0
>>865
乙でしたw
そんな時代なんですね、きっと…。

867:M7.74(千葉県)
12/01/20 07:40:39.50 XQlPuGUJ0
>>865
乙でしたw
そんな時代なんですね、きっと…。

868:M7.74(静岡県)
12/01/20 07:44:00.51 x04WZLtt0
>>865
記事に関しては、そんな時代なんですね、きっと・・・。
で、ビーチボール屋さんにとっては、塗り「損な時代」に~w

869:M7.74(東海地方)
12/01/20 07:44:35.35 TqvLjhVTO
保守

870:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/20 07:50:00.53 c867FIu40
>>866-868
職場の人たちやら友人・知人とは、「あちこちで地震あって怖いねー」程度の
話しかしないのですが、こういうごく普通の人たちがいずれ
「P波とS波の伝播がねー」とか言い出すとか思うと胸熱…ww

>>868
凍えるスレでは随時有能な人材を募集しておりますw

871:M7.74(dion軍)
12/01/20 07:58:22.62 z6xmvqfg0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
本震前2度「ゆっくり滑り」=東日本大震災の発生促進か―東南海、南海も注意・東大

>>870
滑りまくり凍りまくりw


872:横浜(神奈川県)
12/01/20 09:14:04.26 QJc9stuh0
「ゆっくり滑り」
ネーミングに危機感ないのが危機だ

873:M7.74(石川県)
12/01/20 10:17:33.73 UJ8CLe/r0
お疲れ様です
今朝はゆっくりした流れですが埋もれるかもしれないので
こっちに持ってきました 後継者現る!?w

399 スレリンク(eq板:516番)
516 名前:M7.74(長野県)[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 01:33:33.52 ID:7u0gVxmj0
地中加速度のよくピコピコする地点(通称デフォ地点)を書いてみました
 URLリンク(n.pic.to)

ここ数日監視してたときに目に付いた所を書き出したので、漏れや偏りはあると思います
三浦半島氏のように厳密なものではないので、そのへんはご容赦くださいw

874:M7.74(WiMAX)
12/01/20 10:27:34.38 /OuFHaG40
宮城・福島・茨城・千葉・岩手で震源が順に上下してるなぁと思ったら
スロースリップって言うんだね…

875:グンマ(群馬県)
12/01/20 12:00:08.39 MW3gx9r90
>>873
三浦半島氏は元気かな…

876:M7.74(dion軍)
12/01/20 12:34:40.69 z6xmvqfg0
>>873
お久しぶりです^^。自分も転載しようかどうか迷っていましたが、
石川さんが貼りつけてくれてよかったです

>>875 お元気だとは思いますが、ご多忙とのことで体調に気を付けて頑張ってて
ほしいなぁと思っています

877:M7.74(長野県)
12/01/20 13:27:20.93 FHVPLZsb0
>>870
長周期のT波を知っていれば、超マニア。或いは専門家。

878:M7.74(神奈川県)
12/01/20 14:47:39.72 +LhbuPpY0
地震エコースレは以下を結論として臨時地震板に発表する。


時期:即時~2012年3月末
規模:Mw9.0~9.3
震源:1.日本海溝アウターライズ(青森沖~小笠原方面)
    2.房総沖




上のうち1つでも外れたら、
この研究は失敗だったと認めよう。

879:M7.74(千葉県)
12/01/20 15:04:29.97 XQlPuGUJ0
>>865
乙でしたw
そんな時代なんですね、きっと…。

880:M7.74(千葉県)
12/01/20 15:05:26.90 XQlPuGUJ0
麒麟の最新Twitter見ると
今から二ヶ月は巨大地震は来ない、とあるぞ。

881:M7.74(SB-iPhone)
12/01/20 18:15:59.14 p9umMKM7i
>>878
そんなのカンでも言えるだろw
3月中、鳥島近海、M9以下

882:M7.74(dion軍)
12/01/21 12:44:03.78 6WXSsdGn0
URLリンク(www.nliro.or.jp)
皆さんにはたぶんご存知の事ばかりでしょうが、初心者の自分には
面白かったです

883:M7.74(静岡県)
12/01/21 13:15:59.44 W+S90qav0
>>882
【太平洋プレート】
長い時間をかけて沈み込み帯に到達した硬いプレート・・しかも海洋プレートなので一層温度が低く密度も違う
対して陸の地殻は比重が小さい
その組合せでは海洋プレートが浮き上がることは出来ず潜り込むしかなくスラブを選択
そして火山フロントを形成し、陸側地殻はさらに温められ浮力を増し硬度も下がる
硬度差などから付加体(ゼロではないけれど比較すると少ない)よりも、削り進む関係性となるのが太平洋プレート。
(フィリピン海プレートは若く、比重差・硬度差がある)

【フィリピン海プレート】
海洋プレートである上に柔らかで変成しやすいため沈み込むが、沈み込みの過程で削られつつ付加体を残していく。
日本付近では火山活動により熱浮力の高い伊豆地塊のみ沈み込みがすんなり行かず衝状態。

884:M7.74(dion軍)
12/01/21 13:26:29.05 6WXSsdGn0
>>883
二つのプレートの違いを詳しく分かりやすく説明して下さってありがとうございます。
自分の頭でも何とか理解できました。

885:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/22 14:28:38.82 hSQ69ecp0
★『東日本大震災 津波詳細地図』(原口強・岩松暉 2011.10 古今書院)

図書館にあったので借りてみました。下北半島の先っぽから房総半島の館山までの
海岸を実地に歩いて津波の浸水範囲を調べ、国土地理院1/25000の地図を
塗りつぶしたもの。ポイントごとの浸水高&遡上高の数値も記載されています。

1つ1つ調べて記録する方々には頭が下がります。こうしてきちんと公表されたからには
その後の土地利用や防災に生かしてもらいたいなーとも。自分のような野次馬が
興味本位で借りちゃイカンですね。必要な人に回るよう、早く図書館に返さなきゃ…

886:M7.74(東京都)
12/01/22 17:03:58.61 p6Mo3Stu0
>>885
上下巻本ですか…。
永久保存版の資料というか、後世に残していかないといけない記録ですね。
早くご返却を…w

887:M7.74(dion軍)
12/01/22 19:10:17.39 apL6FeUp0
>>885
静岡さんが紹介して下さった本、すごいですね
こうやってこつこつ地道に調べる研究者がいるからいろんなことが分かっていったり
研究が進むんですよね

そろそろ晩御飯の時間かと思います
交代しますよー^^

888:びーちぼーる屋(静岡県)
12/01/22 19:16:51.75 hSQ69ecp0
>>886-887
自分は東北にほとんど土地勘がないので実感は湧きませんが、とにかくもの凄い
範囲が浸水…。住んでいる町のこの面積が沈んだら、と思うとゾッとします。
海の近くだという実感のなかった地域も多いのでは…。
本にはひたすらデータ(というか地図)しか載っていないのですが、調査は相当
辛かったんじゃないかなぁ…。

それではお言葉に甘えて夕食に。今日は大根おろしで風邪退治w

889:M7.74(東京都)
12/01/22 19:18:52.41 p6Mo3Stu0
>>887-888
おつかれさま!
びーちぼーる名人お大事に!

890:M7.74(長野県)
12/01/23 18:48:26.78 anMXWjkt0
強震モニタの地中を賑わせてくれていた福島(福島県)と三崎(愛媛県)の両観測点ですが、
本日昼前から緑点灯⇔滅灯を繰り返すようになり、夕方5時14分44秒の緑点灯を最後に
滅灯の状態が続いています。
ただ消えたのが夕方の退勤時間帯ということもあり、「(調整の)続きはまた明日~」の可能性も
ありますがw、過去例から両観測点の地中はこのまま消滅の可能性が高そうです。

891:M7.74(長野県)
12/01/23 21:33:50.07 KBAoI8CQ0
>>890
残念ですが、消されてしまうのか。

本スレ404より引用、
9 :M7.74(東海地方):2012/01/23(月) 21:31:30.13 ID:zvLbRZSGO
>>1
もつ

流れが速いので、

 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃ ふくいち>> URLリンク(u.pic.to)
   ∪

福島赤発進


892:M7.74(長野県)
12/01/23 21:35:13.45 KBAoI8CQ0
地震発生時刻 2012/01/23-20:45:35
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
福島県沖
位置 緯度 北緯37.1度
経度 東経141.2度
震源 マグニチュード M5.1
深さ 約50km

893:M7.74(東京都)
12/01/23 22:28:51.76 RljJlVhA0
あげぽよぉ~

894:M7.74(長野県)
12/01/24 12:43:05.62 Iq6D1HkT0
>>396
随分と、過去の話題へのレスです。
観測点の外観について、
最初からNIED が運用管理している観測点には
「高感度地震観測点」のプレートが貼付されているが
気象庁など多の機関から移管になった観測点には
付いていないようです。

895:M7.74(東京都)
12/01/24 14:52:26.28 SsIsXOZe0
>>894
移管になった観測点もあるのですか。
そういえば観測施設によって外観が異なりますね。
先生、いつもありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch