11/07/13 23:26:52.95 H5RJV9cm0
岩手沿岸在住
海辺の高台の自宅にいていきなり震度5クラスの揺れに襲われたけれどこの程度なら大丈夫かな?
と思ってたら数十秒後にでかい横揺れに変わって同時に停電。
携帯ラジオで宮城で6mの大津波と聞いて家族を車に乗せて自宅より少し高いところに避難。
そこで海を見てたらじわりじわりと水位が上昇して高さ4m位の堤防を越えて少ししたところで停止。
その時はすごい津波だなー、低地の家は浸水したなー程度に思ってたら
少し潮が引き始めた直後、10mを余裕で超えるような巨大な波が直撃。
直後に低い所は波に丸ごと飲まれて灰色の濁流の海になって
波同士がぶつかって数十メートルの波になるわどこかで爆音のような轟音が聞こえるわ
道路沿いに流れてきた水がすぐ近くまで来るわ津波に流された電柱に引っ張られて目の前の電柱が
途中から折れて落ちてきそうになるわ自宅の近くの家が流されるわで怖くなって
そこから更に高いところに避難しようとしたらJRの遮断機が閉まったままになってて車が詰まってたので
そこから歩いて避難。海を展望できる場所に行って見たら数キロ沖まで潮が引いてて
次にどんな巨大な波が来るのかと思ったけどそれ以上の波は来なかったようだ。
自宅は運良く床下浸水と電柱が折れただけで済んだがあの津波を見ると
避難所から自宅に帰るのが正直怖かったわ。
何しろ明らかに水位が1m近く上昇していてしかも海辺の松林がきれいに無くなっていて
見晴らしがよくなってやけに海が近く感じられるようになったからね。