11/07/13 21:38:03.21 PeXYQ40I0
インド出張の帰りのクアラルンプールで。
地震が起きたのが、ちょうどインドを発った頃なので、事態を知ったのは7時間後のこと。
成田空港閉鎖で乗り継ぎ便が来ない。空港職員も少々興奮気味だったのと、情報を正確に把握できていなかったようなので、とりあえずラウンジへ。
ラウンジではCNNを流していて、日本人が心配そうな顔で画面を見ていた。
東北の津波をくりかえし流していたけど、全体像ははっきりと分からなかった。CNNからは、東北で甚大被害、東京は無事、という印象。
一番アテになったのは、2ch。東京の本社、インドの事務所からもメールで情報を収集。
とにかく、東日本全体で被害が出ているらしいことがようやく分かった。
乗り継ぎ便がいつ出るかわからない状況だったので、その日は一睡もせずにラウンジで待機。
日本には翌日の午後2時頃、予定より5時間遅れで到着。
ただしJR、京成、バスがすべて止まっていたので、横浜の自宅に帰れない。
たまたま客待ちしていたタクシーの運転手に聞いたら、東京も交通混乱、いつ目的地に着くか、わからない、とのこと。
最悪、成田に泊まって様子を見ようとおもったけど、どうにかJRの快速列車が動いたので、夕方遅くにようやく帰宅。
それにしても、ガソリン、灯油の買い占めはひどかった。
被災地でもないのに、なんでこうなるのか、と。