【備えあれば】防災用品・非常食スレ48【憂いなし】at EQ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ48【憂いなし】 - 暇つぶし2ch2:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/14 12:36:56.47 a0v/x3/MO
乙(・ω・)

3: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:39:38.03 tFMJNZgZ0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)URLリンク(www.wound-treatment.jp)
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

4: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:40:14.09 tFMJNZgZ0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)URLリンク(www.geocities.jp)

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)URLリンク(www.superkireizuki.com)


5: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:40:46.24 tFMJNZgZ0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4~5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの


6: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:41:12.83 tFMJNZgZ0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2~3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具

7: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:41:36.00 tFMJNZgZ0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100~300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二~三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500㎜l)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)URLリンク(c-others.2ch.net)
 ○NHKなどのニュースサイト (p)URLリンク(k.nhk.jp)

8: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:42:17.71 tFMJNZgZ0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  URLリンク(bosailabo.jp)
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 URLリンク(www.kokusen.go.jp)
 URLリンク(www.kokusen.go.jp)

9: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:42:39.13 tFMJNZgZ0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページURLリンク(www.superkireizuki.com)
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
URLリンク(www.sunmaruko.co.jp)

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません

10: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:42:57.72 tFMJNZgZ0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1~2ヶ月)、保:1~2週間、限:1年)
URLリンク(www.water.city.nagoya.jp)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)

11: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 12:43:43.57 tFMJNZgZ0
 【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

12:M7.74(埼玉県)
11/05/14 15:07:44.55 X/GdieCe0
テンプレ乙。

>>8見てて思ったけど、足の裏に名前書くとすぐ消えるぞ。
赤ちゃんじゃないけど私が昔手術したときに足の裏に油性ペンで名前書いたが、
午前中に書いたものがお昼頃にはもう消えかかってた。
なので腕や洋服に書いとくのがいいかも。

13:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 15:09:21.54 2ZLZvTRr0
>>1 乙

都内21区内在住、家族3人(子1)だが水の備蓄が200Lになった。
震災時は36L(2Lx36)だったけど、直下型が来たら3週間は上水道アウトと想定。
(見かけたら2Lペットを2本程度で買うようにしていた。)

明日は静岡西部までキュウリを求めて小旅行。
自宅近くのスーパーは全て埼玉か茨城産のキュウリしか売ってない。
検査体制が信用できないから子供に食べさせる食材としてはちょっと…
大人は少量なら口にしちゃっているけどねwww

14:M7.74(神奈川県)
11/05/14 15:09:33.90 5uyXh5Rm0
>>1

緊急自然災害板のスレは新スレに移行してます

防災用品・非常食スレ@緊急自然災害2
スレリンク(lifeline板)


15:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 15:47:04.07 SpjzC5qM0
>>12
油性は皮脂に溶けるのと、細胞の水分に阻まれて浸透しないので数時間で消えてしまう
書くなら水性ペン、しかも手術用
水性ペンの顔料が細胞に浸透して、1日程度は残る
御遺体の身元を書いておくときも便利

16:M7.74(茨城県)
11/05/14 15:51:52.29 PRrX1ISV0
>>13
そういうのは自分のブログに書けばいいのに

17:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 15:54:33.56 +C8/WAT/0
>>16
いいじゃないそれくらい。
情報だけを求めてるのなら、まとめwikiだけ見てればいいじゃない。

18:M7.74(大阪府)
11/05/14 15:55:12.76 92zgoilV0
何書いてもいいだろ。
全く問題ない。

19:M7.74(関東)
11/05/14 15:55:41.87 FRQEH+imO
>>13
ふ~ん
あっそ

20:M7.74(関東・甲信越)
11/05/14 15:58:11.65 U23dEmXjO
セイシェルの携帯ボトル浄水器、買おうか迷ってるんだけど
これどうなんだろう?
前スレかどっかに浄水器はカビとかに気をつけないといけないとあったし
買うまでもない物なんだろうか?

21:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 16:01:53.69 3MUwoFdF0
放射性を帯びた食品が怖いのなら保存食品を購入して寝かしとけw
それなら、怖さも低くなる

22:M7.74(関東)
11/05/14 16:03:56.02 FRQEH+imO
>>21
賛成!

23:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 16:06:10.55 +C8/WAT/0
>>20
大量の水を持ち運ぶわけにもいかないから、1次避難品の中に入れておいて、安全な水が手に入らないって状況
がもしあった場合に使う……みたいなのにはいいんじゃないかな。
つまり、乾きで死ぬか、生水飲んでお腹壊すか、それとも浄水器を使うかって3択になるわけで、それなら浄水器
があると安心かと。

24:M7.74(関東・甲信越)
11/05/14 16:08:44.05 qfTXTBNqO
「東京都」でも「23区」でもなく「都内21区内」とか書いちゃうのがもうw

25:M7.74(東京都)
11/05/14 16:18:01.71 CC97mY/i0
家庭でもひとりでも出来る避難訓練の手法は、
マニュアル化したりテンプレ化したりできないかな?

別スレのが良い?それともいらないと思う?

26:M7.74(静岡県)
11/05/14 16:26:18.61 BL5RMAIj0
お水も消費期限あるます(´・ω・`)


27:M7.74(catv?)
11/05/14 16:34:56.04 Ap94rfcF0
>>25
あったらいいなって思う。


>>1さん、乙です。

28:M7.74(東京都)
11/05/14 17:17:13.95 PnDc7/tK0
防災用品・非常食スレまとめwiki
URLリンク(www47.atwiki.jp)


29:M7.74(東京都)
11/05/14 17:53:26.55 8CRyin9j0
食べ物・水専用のリュックと衛生用品とか薬入れるリュックとかに分けてるんだけど
市販されてる非常用袋みたいに一人分のものをリュックに詰めた方がいいだろうか

30:M7.74(宮城県)
11/05/14 17:57:06.38 JJX3ek1x0
>>29
お年寄りや乳幼児など、自分で荷物を背負えない人の分は除いて、
自分の分を自分で背負わせると考えるほうが安全だと思います。
すごく物騒な言い方で申し訳ないのですが、避難途中で生き別れる
こともあるし、亡くなることもあります。
残った人が生き残るためには、自分の分を自分で背負っていくしか
ありません。
そこまでの事態にならない限りは、アイテム別に分けても問題なさそうに
思います。

31:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 18:06:56.40 +C8/WAT/0
>>29
それは何人かで分担して運ぶのかな?
Aさんが食料リュック、Bさんが衛星用品リュック、みたいに。
それとも、何回かにわけて運ぶのかな?
1回目・食料、2回目、衛生用品みたいに。

お子様やお年寄りなどに軽いものを持たせるっていうわけかたはアリだと思うけど、そうでないなら一人分ずつ
にしたほうがいいように思える。
最低限のものを詰めた上で、入りきれない・重い水食料を別にするっていうのはアリだと思う。

32:M7.74(東京都)
11/05/14 18:08:12.36 8CRyin9j0
>>30
ありがとう。参考になりました。
念には念を入れてもう一度見直してみようと思います。

33:M7.74(東京都)
11/05/14 18:13:30.06 8CRyin9j0
>>31
>Aさんが食料リュック、Bさんが衛星用品リュック、みたいに。
こんな感じで運んでさらに何回かに分けて運ぼうと思ってました。

>最低限のものを詰めた上で、入りきれない・重い水食料を別にするっていうのはアリだと思う。
なるほど。この方法にして詰め直してみます。ありがとう

34:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 18:37:04.05 OBpjMEdJ0
>>25の話をもう少し拡大してシミュレートスレ立てない?

35:M7.74(大阪府)
11/05/14 18:40:29.77 /KuS8T+O0
>>31 >>33
衛生の生の字、星になって間違ってるぉw

36:M7.74(埼玉県)
11/05/14 18:42:04.36 Am6Bn8XE0
ホームセンターに行ってウロチョロしてきますた
行くとあれこれ欲しくなっちゃって困るね お金がない~\(^o^)/
水タンクは販売制限なしだったけど灯油タンクは一人一個だった
関東はどこでもそんな感じなのかな

37:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/14 18:47:52.13 ClRFqU8B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>35
重すぎてクルクル回ってるのを想像した・・衛星リュック

38:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 18:52:28.84 +C8/WAT/0
>>35
ごめん、書き込みボタン押す前に気づいて打ち直したんだけど、打ち直したのもまた衛星になってた。

39:M7.74(岩手県)
11/05/14 18:54:13.98 Y825wnbW0
ついにホームセンターで懐中電灯を買って来た
そろそろほとぼり冷めたころだろうと思ったが、棚はスカスカだった



40:M7.74(関東)
11/05/14 18:56:16.18 WriDa0EQO
>>13
そうまでしてきゅうり食いたいかね…w

41:M7.74(catv?)
11/05/14 18:56:58.54 qHcv8VEHi
きゅうりなんて水分ばかりで何も栄養ないのにな

42:M7.74(dion軍)
11/05/14 18:57:27.50 o+ofgwrB0
>>13
海外に移住したら?
お前は日本にいなくていいよ

43:M7.74(大阪府)
11/05/14 18:59:50.01 /KuS8T+O0
>>38
おKでもテラワロタ wwww

44:M7.74(香川県)
11/05/14 19:14:18.55 P9DPLE/L0
高飛車な長屋はもういなくなったようだな。
良かった。

45:M7.74(群馬県)
11/05/14 19:21:46.73 cmWx0mYt0
>>13はなんで最後にwwwwwwwwって草生やして笑ったのかな?
w付けなかったら普通の備蓄と危機感理乙なカキコで流れたのに。


46:M7.74(神奈川県)
11/05/14 19:33:08.85 tufqfxKs0
ガソリンの備蓄はどうしようか迷ってるんだよね
携行缶だけ用意しておくか、定期的に補充、交換するか

備蓄するにしてもガソリンは定期的に面倒みないといけないし

47:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/14 19:42:19.28 WpNfG+bwO
A.天変地異で避難する時
B.放射線から避難する時
それぞれに特化したグッズって、
A…踏み抜き防止機能がある靴
B…N95マスク、ゴーグル、使い捨てレインコート、買えればヨウ素剤
こんな理解でOK?

48:M7.74(群馬県)
11/05/14 19:42:52.32 gVHm523J0
ガソリンの備蓄とか危険なだけだと思うけどな

49:M7.74(香川県)
11/05/14 19:46:44.77 P9DPLE/L0
チャコールブリックスでいいのでは?
●ライアルのPB買ったら、1kgってあるのに900g余りしかなかったけどな。

50:M7.74(dion軍)
11/05/14 19:51:34.63 4OKUPVNl0
>>46
品不足が落ち着いて販売が始まったら
このスレの定番”ガソリンの缶詰”買えばいいさ

51: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県)
11/05/14 19:58:34.77 Xjdl0VeR0
隣町のスーパーで韓国製の飲料水がたくさん売ってた でもやっぱり買う気にならんなぁ

52:M7.74(北海道)
11/05/14 20:07:39.27 5A9YqdQj0
ガソリンの備蓄なんて
災害時に役立つのと火災で追加燃料になる確率が同じくらいだろうな

53:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/14 20:17:53.76 JBs91lb2O
神奈川県在住、今回壊れたものは幸いなかった。周囲ではテレビ・パソコン・食器が壊れた方がちらほら。
今日耐震ジェルマット(テレビ・パソコン用)、冷蔵庫固定具、食器棚の扉固定の金具を買ってきた。やっぱりお金かかるけど仕方ないよね。

54:M7.74(栃木県)
11/05/14 20:22:27.43 4Lk104Gf0
ガソリンは揮発性高いから怖いな。灯油のランタンとかストーブなら。

55:M7.74(dion軍)
11/05/14 20:22:45.04 4OKUPVNl0
>>52
なんか宣伝みたいで嫌だが
ガソリンの缶詰の耐熱温度は230℃、うまく備えればリスクは3割以下ぐらいじゃないか?
それに映画のせいで直ぐ燃えるイメージのガソリンだが、他のものと同じで酸素と混和しなければ燃えない
爆発限界は1.4~7.6%と低いのと水に溶けないので危険性は高いが、備えスレに常駐するぐらいの人ならば定期的なチェックはできるだろうし
消火器も備えてるだろうから、そんなに心配ないんじゃない?
まぁ、リスクが怖いなら備えないのも備えだし

56:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/14 20:28:55.55 ClRFqU8B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>46
父ちゃんが遺してくれたガソリン缶が60リットル分あるけど
管理がめんどうなのと怖いので使ってない。
半分減ったら満タンになるようにしてる。

57:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/14 20:29:32.17 IxlXp/phO
都心マンションで水槽や浴槽の水が溢れて下の階の人に迷惑かかっていろいろとお金かかってしまった方もけっこういたみたい。お魚飼ってる方は気を付けて。

58:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 20:31:31.67 3MUwoFdF0
>>25
地震速報が30秒前のお知らせがあったら何が出来るのかを実施
実際にできたことを記録する
その後、避難予定地に非常用袋をからって真昼間にできるだけ早く逃げる
設定で時間を計る。帰り道では、崩れそうなところや詰まっている側溝などをチェックして
避難経路の再検討ってところかと・・・

59:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 20:40:00.12 o4elUWa80
からってって、西日本の方言なんだ。

60:M7.74(神奈川県)
11/05/14 20:42:53.11 eXaK1gdV0
>>48
みんな火災の心配はしてないみたいだね

61:M7.74(catv?)
11/05/14 20:49:41.92 NsKHty+/0
>>53
岩手県内陸南部だったんだけど、
地震でよくテレビ倒れないなと思っていたら、
テレビとテレビ台を紐とネジで繋いであった。
設置してくれた電気屋さんがやってくれてたんだと思う。

62:M7.74(埼玉県)
11/05/14 20:50:58.58 X/GdieCe0
実際地震速報があったときに出来たことは

台所使ってるときはガスを止めてリビングに避難。
PCの電源落として身を隠すところの確保

そのくらいだな出来た事は。

63:M7.74(九州)
11/05/14 21:01:38.81 N9vI2W+HO
>>58
からって=背負って ですね。
普通に使ってるけど、関東では通じなくて焦ったことがありました。

64:M7.74(catv?)
11/05/14 21:16:20.70 VxRI4FIw0
1000円の安いリュック買ってきたんだけど、なんかカビくさいorz
外の風に晒して放射能汚染させないとにおい取れなさそうだ(´・ω・`)
しょうがねぇなあ

65:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 21:17:30.35 3MUwoFdF0
>>63
文脈で悟ってくれw

66:M7.74(埼玉県)
11/05/14 21:17:58.06 X/GdieCe0
>>64
つファブリーズ


67:M7.74(中部地方)
11/05/14 21:20:09.64 Z32uOO6l0
今日買ったもの

国産丸大豆しょうゆ 1L、地元生産 ’12、8まで
北海道産大納言250g 収穫期間 ’10、9 製造 ’10,9,27 賞味期限’12、9,26 Ⅰ袋
北海道産大豆250g 収穫期間 09、10 製造 ’10、11、19 賞味期限’12、11,18 2袋
伊勢志摩産ひじき35g 賞味期限 ’13、9,1
北海道産トマト瓶詰めケチャップ320g 賞味期限 ’12、3,28


これは備蓄用、災害以前のものでも1年半しか期限がなくこれをすぎたら通販にしようと考えている。


あと めんつゆ2本、これは常時使っているので余分を月二本としている。
味噌は余分を2個として早く使い切る。

もうこれらを使い切ったら通販で九州産や四国産を探さなくては。


20日の特売日には缶詰の最終買出しになるかも?と思ってるんだけど。

68:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 21:22:28.94 3MUwoFdF0
>>67
原材料が違う場所だったら笑えるw

69:M7.74(中部地方)
11/05/14 21:30:08.91 Z32uOO6l0
いやなやつだな・・・

栽培責任者の住所、農園紹介つきの生産者限定品だよ。


羨ましかったら場所教えようか

70:M7.74(catv?)
11/05/14 21:33:28.05 qHcv8VEHi
>>69
数字は半角にしないと読みにくい

71:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 21:39:55.60 3MUwoFdF0
>>69
原材料・原産地をごまかすのは、良くあるからね
栽培責任者の住所、農園紹介つきの生産者限定品で写真付きの竹の子が
中国産が混じっていて写真も別人だった事件もあったしね
食品業界は、何でもござれ。そのうちに妙に安い外食を食べに行ったら
基準値オーバーじゃないけど基準値に近い食材を使って営業してましたw
というお店も出るような予感。

嫌な奴ってのは、良いことだけしか言わない奴よりは、役に立つこともあるから
褒め言葉だと受け取っておきます

72:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/14 21:42:48.77 ClRFqU8B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>67
オイラもめんつゆ2本買ったよ。
濃縮3倍1リットル198円。
ストレートにするか水がいる濃縮にするか迷ったけど結局値段で決めた。
しかしめんを茹でたお湯でスープを作れば粉末スープのほうがいいかも・・
乾麺の割りにつゆが少ない感じなので少し買い足していく予定。

あと前にここで書かれてた赤ちゃん用のおしりふきシート
240枚198円も買ってみた。。

73:M7.74(dion軍)
11/05/14 21:43:04.78 4OKUPVNl0
>>71
ユッケ事件みたいな衛生管理ってことも考えられるからな・・・
それに”混入”はあるかもしれないし・・・

74:M7.74(東京都)
11/05/14 21:44:50.32 WxBTpUTX0
地震速報が来たら、マットレスの上に避難している。
床が抜けてもクッションになるから。
入浴中は湯船につかる。フタはないけど。

あと家にいる時は、テレビは消えていても
強震モニタ―は表示されている。常夜灯代わり。

75:M7.74(dion軍)
11/05/14 21:46:23.41 4OKUPVNl0
>>67
追加!

めんつゆって”かつお節エキス”を濃縮するわけで、回遊魚のカツオが数年後戻ってくればめんつゆは汚染されることになるよ
いまでもカツオは海を泳いでるし、漁師さんたちはそのカツオをとってきてる・・・ということは?

76:M7.74(東京都)
11/05/14 21:55:10.07 CxPsXfST0
>>67
エライよ。マジでそう思う。
そのくらいの危機感持ってないとこの先生きて行けないと思う。
放射能(放射線)なんて全然解らないけど神奈川のお茶の件でヤバイのは解ったから
ある程度自分の出来る範囲での自己防衛はしてるけど東京住みの俺じゃ限界があるし。
近所のスーパーで太平洋産マグロ100g百円とか売ってるけどみんな買っちゃううんだよな・・
平和ボケとマスメディアの影響ってスゲーと思う。


77:M7.74(中部地方)
11/05/14 21:55:29.73 Z32uOO6l0
褒めてません!断じて!
スレタイに沿って、非常食の備蓄を書き込んだだけ。
粘着は想定外だったので、やな気持ちになったまでですが
他人の備蓄品にもケチつけるヤツって・・・とあきれてるだけだ

もう一つのスレでまったりやるよ、こんなスレでケチつけられ粘着さるなんてな

78:M7.74(catv?)
11/05/14 21:56:03.25 qHcv8VEHi
>>75
それいま出回ってるめんつゆに関係ないだろ
難癖もここまでだと呆れるわ

79:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/14 21:56:55.25 zIWKvwq/O
給料日まで日々の食事すら苦しいからもう備蓄品は買えない;;
今こそ非常食を食べるべきなんじゃないかと思ってしまうぜ^^;

80:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 21:57:38.28 3MUwoFdF0
>>75
一応、製品を熟成させたりする期間あるから多少は、減ると思うけどね
肉なんかに蓄積する放射性物質は、鰹節の場合は、だしだけだったら
食べないしね。とテキトーに言ってみる

81:M7.74(東京都)
11/05/14 22:00:05.63 CxPsXfST0
>>77
気にすんなよ
おまえと語りたい

82:M7.74(東京都)
11/05/14 22:02:34.60 ut3z7e9d0
>>78
かつおには難癖かもしれないけど、水道水の汚染を考えると3月下旬の関東産は避けたいね。。。

83:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 22:03:34.32 3MUwoFdF0
>>77
まぁ、あくまでも可能性の話だから)すごくありそうだけど
あと、備蓄は悪いと言ってないよ。

84:M7.74(dion軍)
11/05/14 22:04:42.96 o+ofgwrB0
>>79
分かるよその気持ち。
食い物があるのに食わないのもな~
と思って手をつけてしまった。

85:M7.74(東京都)
11/05/14 22:05:48.00 CxPsXfST0
>>82
だな。でも食っちまってんだろ。

86:M7.74(関東)
11/05/14 22:09:48.68 /ZmfbHoeO
>>58
実際に強く揺れた時には、速報は揺れてから来たりしたよ
311では近所で家が崩れたけど速報は来なかった
うちでは揺れ始めたら、揺れが弱くても携帯とライト確保して
強く揺れはじめたら頭を守って荷物持ってる

87:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 22:14:33.32 3MUwoFdF0
>>86
速報が遅れることがあるのは、知ってるよ
あくまで、どんな訓練したら良い?って質問だったから
訓練で練習できそうなことと思って考えてみた

88:M7.74(dion軍)
11/05/14 22:23:19.57 4OKUPVNl0
>>78
難癖つけてるわけじゃないんだけどな

いま購入した商品が安全でも、将来購入する商品が危険であればリスクは変わらないって言いたかっただけなんだけどね

放射性セシウムは100日程度で半減期を迎えるけど、アメリシウムやキュリウム、プルトニウムまで土壌から検出されたわけで
これらの半減期は数万年に上るものまである
政府発表は信じたいけど、どれぐらい漏れていたものなのかを判断するには数年かかると思う
それに海に流れ出た海水のなかに含まれていた可能性もあるし、流れでた海水量だって正しく発表されていたか疑わしいと思わざるを得ない
もし大量に漏れ出ていた場合、回遊魚の体内に蓄積されている可能性は否定できないわけで、「地元産だから安全」という言葉と
政府の発表する「基準値以内だから安全」という言葉には違いが無いと思う

目先の安全を追い求めるだけで将来の安全を見ていないのでは、結果は同じこととしか思えないんだけどね

89:M7.74(catv?)
11/05/14 22:36:59.06 NxlaaiD1i
>>87
誤報が多いから訓練されてきた
食事中ならお味噌汁等の汁物水物を避けるか蓋をする
それ以外なら動ける範囲でカーテン閉めて窓から離れて部屋のドアを開ける
寝てる時ならライトとリュックと靴の入ってる風呂敷包みを布団の中に引き入れて丸くなる

寝てる時が反応鈍いから一番難しいな
蓋は丸い輪っかのビニールを押し付けるラップの凄いのみたいなの買ってきた
停電と断水で片付けたくても片付けられなくなったりするから
カーテン閉めるのはガラスが割れて飛び散らないように
飛散防止フィルムも貼ってるけど念のためやってる

実際大きく揺れるとできることは少ないよ
ドア開けに行けた時点で誤報だなと思ってる
怪我や火傷しないように身を守る動きができたら御の字かな

90:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 22:43:24.26 3MUwoFdF0
>>89
なんかシュールな風景を思い浮かべたけど
これが現実なんだろうね

91:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 22:47:37.99 sA0ARQn50
>>88
>67涙目だぞおいwww


92:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 22:49:18.88 +C8/WAT/0
>>88
各自ができる範囲、現実的な範囲で対策するしかないっしょ。
目先の安全だって大事だよ。
将来の安全について有益な情報があるなら出すといいんじゃないかな。

93:M7.74(新潟・東北)
11/05/14 22:49:30.94 4RtJhNO0O
>>87横レス失礼
30秒はちょっと長いかなって思う。
速報は良いとこ10秒前って考えてた方が良いよ。
初期微動から本震までの時間を入れても15秒くらいを想定した方が懸命かな

一次避難品を持って出口へダッシュ
くらいかな

94:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 22:51:40.34 3MUwoFdF0
>>93
なるほど、かえる君の設定を30秒にしていたから
何も考えずに書いてた。訓練する機会があったら10秒
前でやってみるよ

95:M7.74(catv?)
11/05/14 23:04:37.84 NxlaaiD1i
>>90
ほぼ毎日鳴ってたからなあ
たしかにシュールかもなw

あと風呂に入る時は頭洗って身体に泡がつかないように流す
身体は右上半身洗ったら流すとかするようになった
ボディソープから泡切れの良い石けんに変えたりね
感知してから流し切るまで5秒を目安にしないと5以上の時は辛い
いろんなシチュエーションで考えるといいよ

布団で寝れるようになっただけでも普通の生活に戻ったような気がした
毎日が避難訓練だ…

96:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 23:07:20.74 +C8/WAT/0
最近は快眠できるようになってきた。
それでも深夜まで眠気を蓄積してから寝床へって感じなのだけど。
用心のためスウェットもしくはジャージで寝てるのは相変わらず。

97:M7.74(dion軍)
11/05/14 23:08:21.66 4OKUPVNl0
>>67さんはもしかしたら子供がいるから西方のものを購入すると書き込んだのかな、だとしたらごめんなさい

>>92
有益な情報はないんだ、ごめんなさい
自分の目標は50歳まで生きることなんで、いま蓄積していっても目標達成の大きな障害にはならないと思ってる
明日死ぬかもしれないし
50歳まで生きるなかで、次の日の死のリスクを減らすために備蓄はしてるし、災害の時に生き残る訓練はしてる
でも、実際災害にあったときに生き残れるかと言うと、生き残れないだろうなと自分でも覚悟を決めている
いま放射性物質を取り込まないように必死に努力しても、明日交通事故にあえば死ぬ、10年後ガンで死ぬかもしれない
1秒後に大きな地震が来ればどうなるかなんてわからない、泥水すすっても生きられないかもしれない

子供たちの将来は守ってあげないといけないけど、自分は老害とよばれることなく死んでいきたい


98:M7.74(東京都)
11/05/14 23:13:26.65 ut3z7e9d0
>>88
将来には対策ができてるかなと期待してる。
水のRO膜処理だと放射性物質濾過できるようだし、関東の食品会社も売れなくなればRO導入するかなと。
それまで備蓄でしのごうと買い集めてるけど、震災直後の買いだめのせいか震災後の商品ばっか。

99:M7.74(dion軍)
11/05/14 23:17:26.76 4OKUPVNl0
自分語りになってしまったので、備蓄の話題を
いま水タンクシャワーを通常の水道シャワー並みに改造中
水タンクがどのくらいの圧力に耐え切れるのかやってみてるんだけど、結構な圧力に耐えてくれている
結果はここにアップしようとおもってるんだけど、最終的にはお風呂についている止水可能なシャワーヘッドをつけてみようと思っています

100:M7.74(神奈川県)
11/05/14 23:23:13.42 zmklwzEx0
311の時の緊急地震速報はNHKしか出なかったみたいだよね@関東
当日はちょっと前までBSで映画観てたのに
地震発生時はCSにチャンネル変えちゃってたので速報流れず…
ちょうどドラマのエンディングロールで揺れ始めてびびった。

携帯も対応外機種だし、常にマナーモードだから
メールサービスに申し込んでもあんまり意味ないし
自宅用に緊急地震速報の受信機を買おうかという気持ちが日に日に募る。

101:M7.74(茨城県)
11/05/14 23:28:10.70 HSIx8bqx0
>>100
確か一番早かったのがNHKだったはず。
つべで全部のテレビ局が速報出すまでのを、まとめたのあった。
うる覚えだけど、国から指定されてるのがNHKじゃなかった?
二番目がTBSだったけど、3分から5分くらい差があったような・・・
何かあったら、自動的にNHKに切り替わる装置をテレビに付けて欲しい。

102:M7.74(鹿児島県)
11/05/14 23:29:40.53 3MUwoFdF0
>>98
原発事件のおかげで、日本の放射性物質の除去技術や原発事故
対処技術が後の日本の売りになっていそうだなw

103:M7.74(宮城県)
11/05/14 23:41:57.51 D8egY8cY0
経験上、本当にやばい地震は、警報と揺れの時間差がゼロか警報が遅れる。
311は携帯の警報と同時に6強まで揺れが加速、407は携帯の警報が遅れて
突如6弱。
余裕もって警報がなるときは、せいぜい震度4,5くらいだから、壊滅的
ダメージはないと思う。
警報と同時に揺れがきたら、震源に近い可能性が大きいので、まず逃げ出す
ことを考えて、余裕のある警報なら、落ちると厄介なものをカバーしつつ、
逃げ道も確保って感じかな。

同時に、平常時から割れ物とか水物は不安定な場所に放置しないとか、生活
の工夫すれば、いざってときに余計なこと考えず、少しでも落ち着きを持て
ますよ。
実際、壊滅的な揺れがきたら、飲み物に蓋しても、器ごと飛んでいきますから
あまり意味がないかもしれません。
(電子レンジが飛ぶんですから。。。)

104:M7.74(神奈川県)
11/05/14 23:43:19.88 9XWIiOuI0
マジックソープおすすめ、何にでも使える。
1家族に1本あるだけで十分使えると思うよ。

105:M7.74(静岡県)
11/05/14 23:47:11.90 m5ftqgIW0
>>98 理論上RO膜でろ過は出来るらしいよ。
でもろ過した後の濃縮水と使用済みのRO膜をどう処分するか
国の規定がない(制定されてない)から動けないらしい。
放射性物質を安全な物質に変化出来る技術が早く出来るといいね。

これだけだとスレチなので
今日スーパーでレトルトカレー/88円だったので備蓄用に買ってきた。
水2L入りが7月で期限切れるので2本追加。
期限切れはトイレ用として一緒に保管する事にした。
キッチンの床下収納に非常食置いてあるけど、食器棚倒れたりするから
分散させた方がいいのかな。



106:M7.74(茨城県)
11/05/14 23:49:51.45 HSIx8bqx0
>>103
確かに。
311の時は、エリアメール来なかった。
最初は「地震か?」ぐらいだったのが、一気に加速して逃げるので精一杯だった。
仕事中だったから、割れ物が自分の近くに落ちたり飛んだりして、生きた心地しなかったわ。
30分後の茨城沖なんて、立ってられるぐらいだったから信玄遠いと思ってたよ。
宮城沖のほうが距離あるのに、信玄近い感じで揺れた。
407と411は速報来たけど、揺れまで10秒もなかったと思う。

107: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 23:50:06.84 tFMJNZgZ0
>>104
マジックソープ神w
泡工房の容器に1:3水大目で125mlで家族3人2ヶ月余裕です。

108: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
11/05/14 23:53:00.76 tFMJNZgZ0
遅れたけど、前スレの999gj
みんな備蓄もちよってパーリィしよう!

109:M7.74(チベット自治区)
11/05/14 23:55:29.82 T/kOsIYC0
>>64
カビくさいならファブで解決だけど
カビが生えてるなら表面が皮や合皮なら中性洗剤を薄めた布で拭くだけ直るがコットン部分がカビなら洗っても根が生えてるから醸される
白い布で作ったカバンなら漂白剤でカビ殺せるけど色物や合皮が部分的にでもあるやつ漂白剤攻撃したら色落ちでデザインが死にます
ファブはカビを殺せない。匂いを中和するだけです

110:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 00:02:02.37 zTKvQS/m0
へぇコストコにもあったなマジックソープ。
水で希釈出来るんだね。
知らなかった。

111:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 00:02:36.48 K+wtr1ft0
>>97
じゃあ対策できる部分をやるしかないんじゃないかな。
対策できない部分があるから全部無意味だ、ってことだと、それこそ防災の意義がなくなっちゃうしね。
まあリスクはできるだけ下げるという方向性で。

>>100
自宅ならPCにSignal Now Expressを入れるというのはどうかな。
URLリンク(www.estrat.co.jp)
気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信してるので優秀。
誤報もあるけどそれは大元の情報がそうなのでしょうがない……。

>>103
警報と実際の地震の時間差は、大きさより震源からの距離かも。
といってる間に警報。震度2……。

112:M7.74(catv?)
11/05/15 00:05:13.13 g0psf8kL0
海藻系の汚染こわいし、今のうちにひじきや塩こんぶも備蓄しておくか

せっかく備蓄してもトリプルメルトダウンとかきくと、備蓄を放り出して避難するかもしれないと思うと切ない

113:M7.74(千葉県)
11/05/15 00:06:48.68 G+zlMGqW0
備蓄に入ってる>マジックソープ
旅行用の小さいパッケージのもある。
体中洗えるし洗濯や食器洗いにもいける。
石鹸だとマルセイユ石鹸とかも同じように使えて便利。

114:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 00:07:35.34 K+wtr1ft0
>>105
レトルトカレーは日持ちするし安いからいいよね。
震災前に買いだめしたのがまだたくさんあるけれど……。
食器棚は、むしろ倒れないよう対策したほうがいいかも。

115: 【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本)
11/05/15 00:14:33.02 2sngMVpB0
食べ物もダメになる理由がほぼ酸化なんだよね。
冷凍物もどんなに温度が低くても酸化で劣化するんだよね。

だから缶詰以外で保存するものは酸化対処を考えるのが良いという結論に至った。

116:M7.74(千葉県)
11/05/15 00:18:31.12 G+zlMGqW0
> 警報と同時に揺れがきたら、震源に近い可能性が大きいので、まず逃げ出す
> ことを考えて、余裕のある警報なら、落ちると厄介なものをカバーしつつ、
> 逃げ道も確保って感じかな。

同感。
直下でEEWは間に合わないから意味ないという人もいるけど、
そういう判断材料にはなるし、うまく行けば10秒くらいは余裕が取れるし。
意識が変わるし、実際鳴るだけでもありがたいなと思う。
普段から、この震源だと何秒ってのは見ておいていいかもしれない。

上の方で給料日前で備蓄食べようかなって人いたけど、
全部食べたらいざという時こまるけど、
給料日前や病気の時はある意味非常事態だから、
最低限残して食べてもいいんじゃないかな。
自分はそうやって毎月少しずつ残せるものを増やして、
年単位で段々備蓄が多くなるようにしたよ。
その代わり、防災用の特別なものを買わずに、
普段食べるもので日持ちするものから備蓄始めたけど。

117: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県)
11/05/15 00:23:46.03 lSNxbkG00
最近食品を買うとき消費賞味期限がやたら気になってしまう
でも産地まではキニシナイ

今日パワーフィルム届いた 明日天気よかったら試しに充電してみよう

118:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 00:25:05.17 K+wtr1ft0
>>116
普段用備蓄はあるといいよね。
乾麺類は安いし保存が利くし。食べ方のバリエーション豊富だし、安く上げようと思ったら茹でて塩やめんつゆだけ
で食べられる(栄養的にはよろしくないけれど)

119:M7.74(埼玉県)
11/05/15 00:30:30.53 1/ZB/QMY0
そうめんや冷や麦も備蓄に最適だぞ。
賞味期限1年過ぎてからの方がおいしくなる。

120:M7.74(関西・北陸)
11/05/15 00:34:04.73 YYGk8n+MO
マジックソープの液体って洗浄力がいいのか肌がピリピリする。
固形の方は幾分マイルドだけどね。よく泡立つし香りも良いけど
うちは肌の為に台所のふきん洗い用の固形石鹸を備蓄にした。


121:M7.74(神奈川県)
11/05/15 00:35:03.49 L73NAXMH0
>>107
マジックソープほんと神だよねw
ちょっと前に恐る恐る歯磨きとして使ったけど…意外と余裕でしたw

髪・顔・体を洗えるのはもちろん、掃除や洗濯、歯磨きやうがい、消毒など様々に使えて、これでいてオーガニックだからすごいわ。
18通りの使い方があるらしいけど、他にどんな使い道があるんだろう。

122:M7.74(東京都)
11/05/15 00:45:43.70 wXNxmWgl0
>>101
これかな?
URLリンク(www.youtube.com)

123:M7.74(埼玉県)
11/05/15 00:50:11.63 zaUhaCaD0
しかしさあ、パンデミックや地震への備えは少しづつしてきたけど
放射能までとは…トホホだ
でもがんばらねば('A`)

124: 【東電 67.2 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本)
11/05/15 01:05:55.80 2sngMVpB0
放射性物質って暑さで開いた毛穴に入ってところで閉じてしまって内部被ばくになるんだね。
こんなの対処しようが無いな・・・

125:M7.74(宮城県)
11/05/15 01:09:43.87 T5CifR3V0
>>124
体中にサランラップ巻いとけばおk

126:M7.74(茨城県)
11/05/15 01:14:32.20 7CezZ1Yn0
>>122
そう、これ!
フジに失望して、テレ東の期待を裏切らない姿勢に驚嘆した。
この日を境に日常生活が一変したんだよね。

会社から、災害見舞金と功労賞の金一封が出たので
備蓄代に回すか、両替して持ち出し袋に入れるか悩み中。
みんなは、いくらぐらい入れてあるの?

127:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 01:27:17.32 K+wtr1ft0
>>126
千円札5枚、100円玉5枚、10円玉5枚。
配給物資の不足分を補ったり電話したりする分には当座はこれくらいかなと思って。

128:M7.74(群馬県)
11/05/15 01:30:40.29 DnRqvDil0
車の中に置いておきたいもの もテンプレに追加しておいてください

129:M7.74(茨城県)
11/05/15 01:38:05.83 7CezZ1Yn0
>>127
やっぱり、持ち出し袋に入れよう。
今回の地震でも、多少手持ちがあって助かったし。
参考にして、月曜に銀行で小銭両替してくる!
ありが㌧

130:M7.74(東京都)
11/05/15 01:40:39.13 Ddk01sWd0
>>126
1000円札 3枚
500円玉 10枚
100円玉 10枚
10円玉 10枚

ものを買う場合、停電でレジが使えないのを想定で。


131:M7.74(宮城県)
11/05/15 01:47:35.20 HoiN+I6A0
持ち出す現金を考えるときの参考に。
今回の地震直後~1週間から10日くらい?の買い物事情。
・直後:基本的にお店は休みですが、在庫を実質タダで配るお店や、通常の価格で売るお店が若干あり
・その後、1週間から10日:徐々にお店が開くものの、物価高騰、食品は平均して2倍くらいかな。
持ち出すお金の半分程度の買い物しかできない(しかも品物限定)と考えたほうが良さそうです。
あくまで今回、仙台市内の私の周辺の場合です。ご参考まで。

132:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 01:55:32.03 9JeoWHCS0
ラジオもNHKが一番情報がはやかったと思う。
職場ではいつもJ-waveを流しているのだけど、
3月11日の地震後はぐだぐだだった。
避難袋に入れるラジオはあらかじめNHKにチューニングしておいた方がいいよ

133:M7.74(茨城県)
11/05/15 02:28:30.27 9lcRURXx0
マジックソープで頭も洗えるよ
髪パサパサになるけど、クエン酸パウダーがあればリンスになる。
合わない人もいるだろうから、明日にでも一度やってみて。
クエン酸買わなくても、酸でもできるよーー
詳しいやり方や分量は各自調べてください。

134:M7.74(千葉県)
11/05/15 02:36:06.97 G+zlMGqW0
レモン汁薄めたのでもポッカレモン薄めたのでもおk>クエン酸リンス
酢でもいいけど酢臭くなるのであんまり薦めたくない。

現金は5000円くらい、100円玉と10円玉中心に持ってる。
両替した棒金のままだとかさばらなくて便利。

135:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 02:50:26.26 pG2bSvnVO
普通の石鹸でもクエン酸リンスすれば頭普通に洗えるんだよね
クエン酸は万能だ…
マジックソープはオーガニックっていうけど湿疹ができて肌に合わなかったよ…
合う人が羨ましい
メイクも落とせるからすごいね

136:M7.74(神奈川県)
11/05/15 02:57:54.65 L73NAXMH0
乾燥するとか湿疹が出たって言う人は薄めないで使ってたりするんだよね。
合えば何にでも使えて便利なんだけどな!

ちなみにティーツリーはくそまずいらしいから歯磨きしない方がいいとかw

137:M7.74(千葉県)
11/05/15 03:10:52.80 G+zlMGqW0
クエン酸はポット洗浄やシンク洗いにも便利。
クエン酸を買う人は、食用にも使えるのを買うと、
疲労回復用クエン酸ドリンクとかに使い回しが出来る。
お掃除用や洗濯や肌洗浄用にも使える重曹も、
食用ならふくらし粉や野草のアク取りに転用可能。
生ごみに撒けばにおいも抑えてくれる。
普段使えないものを買うと消費に困るけど、
常用出来るものだと、無駄にならずに備蓄が出来るよね。

はみがきにはマジックソープや石鹸使いたくないなあ。
少々のうがい水と歯ブラシと舌ブラシだけでもかなり口は清潔になる。

138:M7.74(兵庫県)
11/05/15 03:18:29.90 pFX0m0FU0
現金の用意もだけど、どのスレだったか(ここだっけ?)
「電子マネー半強要された」って読んでから慌てておサイフケータイも設定した。
でも、電子マネーなんかある程度若い人しか利用してないだろうに
爺ちゃん婆ちゃんビックリするわな、現金使えないとか。

139:M7.74(神奈川県)
11/05/15 03:32:50.51 L73NAXMH0
>>138
電気止まってたら使えないんじゃないの?

140:M7.74(神奈川県)
11/05/15 03:43:22.09 JZu+DoJV0
暑さ対策でひえピタみたいなの買っておくといいかも
あとハッカ油

141:M7.74(千葉県)
11/05/15 03:46:02.61 q81BAvFj0
>>139
釣り銭切れて現金払い無理とかの状況だったんじゃない?

142:M7.74(東京都)
11/05/15 03:54:26.86 JdF/yA3u0
>>139
停電してない地域だけど、釣銭が用意出来なくなったとこじゃないの?
実家が山形県で3月11日は、あそこから先は停電だけど、
そこまでは電気はOKとかの状況だったので
結構そういう状況は起きると思うよ。
山形県は直接被害は少なかったけど、
吹雪ガンガン来てるのに1ヶ月近く灯油もガソリンの供給ほぼ無いし、
荷物も来ないしで案外大変だった。


143:M7.74(岩手県)
11/05/15 03:55:42.31 gNOhWoXV0
>>139
近所のコンビニは自家発電でレジ動かしてたから使えたよ


144:M7.74(神奈川県)
11/05/15 04:43:31.35 sIfeHkBB0
>>450:M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 04:15:07.51 ID:BnhKnyj0O
ヤフオクで1台1600円で落札したCB無線(トランシーバー)3台ゲットしたんだけど、これスゴイわ。

うちから2キロ離れた隣町の従姉妹の家まで余裕で交信できるし!


↑これってSONYとかPanasonicのCBトランシーバーなら合法だからおkって事?

145:M7.74(関東)
11/05/15 04:56:03.54 I2NW/8jeO
近くのコンビニは最初は自家発電で、翌日行ったら電卓使ってた
スーパーも駐車場販売してたとき、電卓で現金販売
だいたい現金あれば大丈夫かなと思うけど
公衆電話は小銭たまると入れられなくなると聞いて、テレカも用意した

146:M7.74(関東・甲信越)
11/05/15 06:33:50.90 TLF+YOC1O
>>144
おk。

合法CBはアマチュア無線の資格、開局届の申請無しで使える。

147:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 07:00:50.28 ZL6AKzXy0
>>124
汚染された高濃度の水を直接、濡れていたみたいだからね
原発の中は、手順もへっちゃくれもないんだろw

148:M7.74(dion軍)
11/05/15 07:53:41.35 8EP5MLHe0
>>145
今回公衆電話は無料開放されてたのだが
故障中が多かったこと・・・


149: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県)
11/05/15 08:13:51.95 lSNxbkG00
地元のコンビニは午後から開店とかで長い行列出来てたけど
個人商店は人が押し寄せる事もなく、普通に買い物出来た

150:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 08:54:12.09 cV041stbO
小銭は100均で全種類を少しずつ入れられるケースを買ってきた
貯めてる最中だけど、小銭だけで八千円くらい入る

ところで、ガスの元栓て閉めてる?
長期で留守なら閉めた方がいいけど、いつ避難するかわからないし、でかいの来たら身を守るのに精一杯で元栓なんて気にしてられないし。
でも集合住宅だから自分だけきちんと閉めても意味ない気もするし

151:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/15 09:00:28.52 KXIPlmQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>130
オイラとほぼいっしょだ。
一万円札もあったけど備蓄品買って使っちゃった・・

薬局で「オードムーゲ」ていうのが水なしで頭も身体も洗えると出ていた。
あとジェルの歯磨きも水なしで使えるとか。
でも歯磨き用の水くらいは確保しときたいな・・

>>140
クールローションとかデオドラントスプレーとかも余分に買ったよ。

152:M7.74(catv?)
11/05/15 09:15:36.05 8Gt1bogO0
停電した
3時間停電のお知らせきてたの忘れてた。
洗濯途中、水も出ない
まだ顔も歯も磨いてない

153:M7.74(東京都)
11/05/15 09:17:21.35 BFDgae3z0
>>150
いつ地震来るかわからないから
料理し終わったら閉めてる

154:M7.74(catv?)
11/05/15 09:21:02.80 xzepSwNF0
>>151
ぶ…ぶたが、デオドラントスプレー(´・ω・`)?



155: 【東電 58.5 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本)
11/05/15 09:26:09.06 2sngMVpB0
用は普段生活するのに必要な物をもう1世帯分倉庫に買って入れておけと

156:M7.74(catv?)
11/05/15 09:26:30.57 8Gt1bogO0
トイレに窓がないんでLEDランタンが役にたった。買っといてよかった。
便座がちと冷たいが

157:M7.74(神奈川県)
11/05/15 09:30:26.72 JwbS4FbP0
>156
訓練ができますね。がんがれ

158:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/15 09:44:56.35 B67VXU79O
>>154ぶたはリアルできれい好きな動物なんだそうな

>>156便座シートがあると寒い時でも安心
今は簡単な貼り付けタイプがある

159:M7.74(catv?)
11/05/15 10:08:26.63 ZigpXeqE0
歯磨き粉は重曹でも代用おk
だけど、重曹まで避難リュックに入れるのはなぁ…

160:M7.74(catv?)
11/05/15 10:10:22.18 xzepSwNF0
>>158
そうだね、きれい好き動物だった(´・ω・`)
ぶたくん、ごめん。

161:M7.74(神奈川県)
11/05/15 10:13:36.57 JwbS4FbP0
>159
自分は水と塩でと考えてる。
歯茎のマッサージもできる。
塩なら他の面でも役に立つし。

162:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 10:13:42.85 ZL6AKzXy0
歯磨き粉は、粉のやつが昔あったような気がする

163:M7.74(東京都)
11/05/15 10:22:06.03 K2Vvtj410
普段から、水だけで歯磨き・お湯だけで頭を洗っている私は多少物資が不足しても何とかなるかな。
(ミントが苦手なので歯磨き粉は月2回くらい。頭皮が乾燥しすぎるのでシャンプーは月2回くらい)

>>158
豚は寝床とトイレを区別する家畜なんだってね。牛は所構わず出すそうだ。

以前誰かが書いてた、googleカレンダーに賞味期限を入力するのをやってみた。
予定リストを表示すると、何から消費していけばいいかわかって便利な感じ。
ただ、メールで連絡が来るらしいが設定がよく分からない…

164:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 10:28:33.01 DNTuCRPo0
素直に「教えて」って書きなさい!
遠回しに言うと友達無くしちゃうぞ?
自分は知らないんだけどね☆



165:M7.74(神奈川県)
11/05/15 11:07:23.36 ctPEkXGv0
>>103
亀レスだけど411のときのやつ

緊急地震速報 2011/04/11 17:16 【被災地避難所から生中継中】
URLリンク(www.youtube.com)

間に合ってないですね・・・

166:M7.74(千葉県)
11/05/15 11:14:37.34 +irhMpD90
>>150
ガスはデカい地震がくると、自動的に止まる設定じゃなかったっけ?

昨日100均で耳栓とか圧縮袋とかこまごました物を買ってきた。
金属製の笛もあったので試しに買ってみた。
力一杯吹かないと音がならねぇw
弱ってる時や年寄り子供には不向きだな。
それともハズレを買っちゃったか。

167:M7.74(神奈川県)
11/05/15 11:21:37.45 0jKP706A0
>>159
重曹は水に溶かして頭も拭けるから便利だよ。
もちろん洗剤代わりにもなるし。
ただ、濃度が強いと肌が若干荒れますが…

168: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都)
11/05/15 11:49:10.91 0HjtaTRu0
>>166
3.11の時ガス自動停止したよ。
近所ではその後自分で復旧させるのを知らず「ガスが止まったままだ」と言ってた人も居た。

169:M7.74(兵庫県)
11/05/15 12:06:55.69 pFX0m0FU0
100均の耳栓は中国産とUSA産があって、USAの方じゃないと駄目とかなんとか。

今更だけど>>138は皆さんおっしゃる通り、釣り銭が用意できないからだそうです。
店としては、電気が大丈夫ならそりゃ電子マネーの方が良いでしょうね。
売上回収が来れない可能性もあるし、強盗の恐れだってあるし。


170:M7.74(大阪府)
11/05/15 12:08:07.78 tJhRI8TO0
>>124
家に帰ってから蒸し風呂や運動で汗流したら一緒に出ないの?

171:M7.74(群馬県)
11/05/15 12:12:24.05 ge5yBD/D0
>>170
サウナが大層危険な場所になりそうな話だよな

172:M7.74(茨城県)
11/05/15 12:13:43.00 1xqL4T4s0
亀ですが・・・
金額教えてくださった方達、ありが㌧。
小銭どうしようと思ったけど、ケースでまとめるの便利だね。
お札は小さいお財布を100均で買ったので、テレカと一緒にして
小銭はケースに入れておきます。
あと、耳栓買うの忘れてた・・・

173:M7.74(catv?)
11/05/15 12:22:32.07 3moI99pG0
耳栓すると、楽しみにしてい緊急地震速報聞けなくなるぞ。

174:M7.74(宮城県)
11/05/15 12:29:19.15 uL8W8xWi0
>>173
避難所で寝る時はあった方がいいぞ



175:M7.74(宮城県)
11/05/15 12:40:30.30 oiimHIhQ0
>>173
避難所にいれば誰かしら反応するからわかる
心配ない
睡魔がきた時くらい寝れるように耳栓はあったほうがいい
アイマスクはタオル、耳栓はイヤホンで好きな音楽小さくかけて代用してたが辛かった

176:M7.74(茨城県)
11/05/15 12:58:16.40 1xqL4T4s0
アイマスクは100均で購入。
試しに使ってみたら、ちゃんと暗くなって結構良かった。
耳栓も試してみないと分からないよね。
圧縮袋と耳栓とコインケースなら100均で代用出来るはず。

そういや、100均で水に浸すと冷たくなるスカーフ売ってるらしい。
計画停電用に購入するか、保冷剤をタオルで巻くほうが良いのか・・・

177:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/15 13:03:10.99 Oe1rVWygO
話に乗り遅れた・・・遅れて質問
緊急地震速報はどの順で早い?(全てNHK視聴と仮定して)

1、アナログテレビ
2、地デジテレビ
3、ワンセグ
4、携帯のエリアメール
5、ラジオ
6、PCソフト
7、メールサービス
8、アイリスオーヤマ等の機器
9、その他

印象では1と5が早いイメージ。あと3は2より遅い?同時?
因みにアイリスオーヤマの音声機器は昨晩ドンキに多数入荷していた(@目黒)

178:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 13:06:16.73 ZL6AKzXy0
>>177
TV・ラジオは、局ごとで違うと思うけど・・・

179:M7.74(宮城県)
11/05/15 13:10:36.05 uL8W8xWi0
>>176
どんな構造の物体かわからんけど吸収体で保冷するタイプなら体温移ったら再度冷やす必要あるぞ


180:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/15 13:22:17.67 Oe1rVWygO
>>178
NHK内でも差があるの?教育テレビは遅れるとか出ないとかかな??

181:M7.74(茨城県)
11/05/15 13:24:31.17 1xqL4T4s0
>>179
たぶん、そんな感じだと思う。
停電中に使えればいいから、買ってみようかと。
去年話題になってたヤツの類似品だと思うよ。

182:M7.74(埼玉県)
11/05/15 13:41:34.40 Ru/4koxE0
>>177
マスコミではNHKラジオが一番早い。

183:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/15 13:43:11.59 KXIPlmQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>158 >>160
いや個人的なリアルではかなり汚い・・
テレビ・パソコン・冷蔵庫・棚・エアコン・レンジは固定してるけど
それ以前に床とかが震度6弱後くらいの散らかしよう。
大地震後も変わらないと言う利点はあるが・・

184:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/15 13:55:19.50 Oe1rVWygO
>>182
おぉ ではメディア的には  ラジオ(NHK)>テレビ(NHK)>>その他全部  かな。。

媒体的には  地上波>地デジ>ワンセグ  の理解でOK?

185:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 13:58:46.45 9JeoWHCS0
>>184
NHKFMで録音番組放送中に緊急地震速報が入ったときに、
携帯のワンセグでNHK総合を見たら、
音声の内容は同じでワンセグが少し遅れて聞こえてたよ。

NHKFMは録音番組の再放送が多いから、テレビと同じ放送を流すのかもしれない。
NHKAMについてはわからない。

186:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 13:59:46.14 6IlVeNRz0
>>183
ぶたくん自分もだよ
毎日家を出るとき避難訓練になってるorz

187:M7.74(dion軍)
11/05/15 14:02:04.82 8EP5MLHe0
3.11の時、地デジNHKに少し遅れてAUのメールが来た。
今日の北海道の速報は地デジNHKとカエルはほぼ一緒だった。

188:M7.74(埼玉県)
11/05/15 14:16:38.80 V3feBmAw0
緊急時の放送では、TV・AM・FMとも同じアナウンサーの声が流れる事もあるね。(byNHK)
緊急時の初期はTVのアナも原稿読み上げるだけだったりするから、この音声を同時に使うようだ。
その間に時間稼ぎして(?)各放送とも緊急プログラムの準備をして、
TVでは画像入りのニュースを、ラジオはローカル情報に特化した放送になったりする。

だからTVアナログとAM・FMは同時と思って良いね。
TVのアナログとデジタルでは、放送データを圧縮・伸張する必要があるために、
デジタルの方が1~2秒くらい遅れるのは技術的に避けられない事らしい。
でも内容は基本的に同じだよ。

189:M7.74(内モンゴル自治区)
11/05/15 14:54:21.11 Oe1rVWygO
>>185>>187>>188さんありがとう!
ということはエート…アタマの体操…

地上波TV・FM・AM > 地デジTV・カエル > ワンセグ・携帯メール

てな感じかな。。
病人や乳幼児が居る家庭ではラジオやテレビ、PCの常時点灯は気が引ける。
節電にもならないしね。そうすると頼りは携帯のエリアメールか専用機器か…
メールは遅めのが気になるし、オーヤマ的なやつは値段がネックだorz

190:M7.74(埼玉県)
11/05/15 15:03:53.39 Ru/4koxE0
俺はNHK第一つけぱなし。
グルグルラジオだけどソーラー充電→ラジオにUSB充電するから最近はグルグルしてない。

191:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/05/15 15:11:06.45 KXIPlmQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

地デジの40型を注文したが電気店でキープしてもらってる。
エネループのソーラーのが届いてからでいいと言ってるけど
大きな地震が来て新品のテレビが潰れやしないかという不安と
アナログのほうが地デジより速いという理由もある。

>>189
専用機器買っても一日近くにいるわけじゃないしな・・

192:M7.74(関東・甲信越)
11/05/15 15:28:42.83 98B9hUKTO
>>191
> 専用機器買っても一日近くにいるわけじゃないしな・・

ふたくんありがとう。
自分もほぼ常時ラジオもしくはTVのある環境でアイリスの装置は価格で迷ってたクチだがこの言葉で吹っ切れた
その金額は備蓄品にまわすよ。常温保持可能な食品を見付けるのが最近楽しい

193:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 15:41:18.80 ZL6AKzXy0
>>189
専用受信端末機が一番良いと思う
つけっぱで運用を考えられているから電気代や停電の時も
考えられているし。
メールなんかは、地震自体に間に合わなくてもメールが着たら
津波が来ないか気になってケータイなんかで確認するから
その時の目的次第に運用したら良いと思う

194: 【東電 67.0 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本)
11/05/15 15:52:56.58 2sngMVpB0
規模がデカい震災だと放送も止まるんじゃ・・・?
やっぱりラジオが一番安定してるのかな?

195:M7.74(宮城県)
11/05/15 16:01:09.08 4ZaSJ6E60
>>189
遅れるといっても、わずか1,2秒あるかないかだよ。
気にするほどの差ではないと思う。
警報の速さも大事だけど、それを受けた行動の速さのほうがもっと大事だから。
そっちでカバーするようにすればいいよ。

196:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 16:05:09.64 K+wtr1ft0
災害後の情報収集にはラジオは最適じゃないかと。
稼働時間が長い、使用電池が少ない、コンパクト、放送設備がどこかしらにある(電波が遠くまで飛ぶ)
地域密着情報が早くからある、等々。
テレビの場合、センセーショナルな映像が手に入ると、それを延々流す傾向が。それはそれで大事なん
だろうけど、地元がどうなってんのかさっぱりわからなかったりするよね。

197:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 16:13:48.00 TPGgAlCtO
>>194
自分の今までの体験から言っても、有事の際の情報収集は
ラジオが一番かと・・・・・・

198:M7.74(catv?)
11/05/15 16:17:07.14 XURVk24c0
テレカ、必要だな、了解
電子マネーもあると便利なんだね!
使ってないSuicaとかパスモにMAX入れとくようにしてみる
お金ある時に小銭でチャージしとくよ

あとガスは自動で止まると思う
うちも復旧作業中した@都内城東エリア

199:M7.74(dion軍)
11/05/15 16:34:27.88 IPkL6vl70
>>150
勝手に閉まるから

200:M7.74(神奈川県)
11/05/15 16:49:25.86 0jKP706A0
今日は情報ネタか。
ラジオは放送側も受信側も装備や電源が少なくて済むからいいんじゃない?

どうしようか悩んで、結局アルファ米セットを買ったよ。
だいぶ備蓄が溜まってきた。

201:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 16:49:36.97 Oe1rVWygO
在宅時は暫定でカエル(PC)、ちょい積み立てて専用受信端末買う事に決めた。皆様サンクス!

202:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 16:55:04.73 HQfVSnhv0
デジタルラジオってどうなったの?
音がいい、データ送信ができるとかいってたけど
311みたいな災害かんがえるとデジタル移行やめてほしい

203:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 16:56:50.76 Oe1rVWygO
>>200
いざ地震!て瞬間に備えて、どれが早く良いか?という話。
出来ればAMラジオ第一とアナログNHKがベストだと思うけど、
常時音を出すのは無理なもので。。


204:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 16:57:14.69 ZL6AKzXy0
ぶたくんは、掃除しておいたほうがいいよ
自分は、台風時に親父が何でも片付けられない人だったので
台風時に兄が釘を踏む。そして揉める(怪我+破傷風の恐れ)
ってことがありました。

205:M7.74(埼玉県)
11/05/15 17:10:57.99 Ru/4koxE0
デジタルラジオは実験放送のみで終了。


206:M7.74(catv?)
11/05/15 18:06:09.22 wu7dMtjwi
東北の親に石油ストーブ送らな
なんだかんだでラジオやカセットコンロとか昭和で使ってた物が役に立つ


207:M7.74(埼玉県)
11/05/15 18:34:33.14 x3rt5WXV0
日本テレビ
義捐金を受け取るのに、はんこが必要なんだな
しかも振込らしいので通帳も必要

208:M7.74(長屋)
11/05/15 18:48:56.04 kB66x7/j0
>>194
とりあえずNHKはちゃんと備蓄もあるし自家発電もある
311の時、友人がNHK仙台放送局にたまたまいたんだけど自家発電と備蓄があったそうだ
職員じゃないが居合わせてしまった人にも備蓄の一部を配ってくれたらしい
東京のNHKも自家発電&備蓄はある

というわけでさすがにNHKは大丈夫じゃないかな



209:M7.74(宮城県)
11/05/15 18:51:04.99 O1NHMjfv0
NHKにしても民放にしても、放送設備がどこにあるかがカギでしょうかね。
電力は自家発電で一定期間はなんとかなるでしょうけど。

210:M7.74(dion軍)
11/05/15 19:00:07.21 8EP5MLHe0
>>207
ほんとこんな時に
地方公共団体ってのは融通利かないな。
金融機関でさえハンコなしで金下ろせたのに

211:M7.74(埼玉県)
11/05/15 19:04:01.94 x3rt5WXV0
身体ひとつで逃げてきたのにはんこってなー
はんこは防災品にいれるつもりはなかったけど入れとくかな

212:M7.74(dion軍)
11/05/15 19:22:06.10 8NB8zunP0
今日暇だったんで、避難用のシャワー製作計画をはじめてみた
水のタンクは白いポリタンク20リットル、空気は自転車用の空気入れ、シャワーは手元で止水できる家庭用シャワーの予定

まず始めに、ポリタンクの蓋に自転車のバルブくっつけてみた
URLリンク(imefix.info)



213:M7.74(東京都)
11/05/15 19:47:58.69 PUxd4M9G0
職員じゃないけど、放送局の耐震性能と放送設備の多重化って
結構すごいよ。 NHKは土地いいとこ選んでるし。
災害の程度とか想像すればいくらでもあるから、考えてもキリないよ。



214:M7.74(catv?)
11/05/15 19:50:12.20 Fu+MPcgg0
>>66
遅くなったけど>>64だ。
あぁそれいいね、思いつかなかったわ。ありがとう。
とりあえず一日放射能に晒してみたけどwまだ取れないからかけてみるね。

215:M7.74(catv?)
11/05/15 19:57:09.36 Fu+MPcgg0
>>166
100均の笛だめか~w
備蓄も避難用品もそこそこあったつもりなんだけど、本格的に集めだすとお金かかるよなぁ。
どんどん万札が消えるorz
無理ない範囲で頑張るべ

216:M7.74(長野県)
11/05/15 20:04:42.00 Jb/vq89Y0
>>166
笛ならホームセンターとかの文房具売り場に行けば
プラスチック製なら80円くらい、金属製なら140円くらいで売ってると思うよ。

本当、集め始めるとお金かかるよねー。でも、100均の存在は本当に助かる。
紙コップや皿、お箸、スプーン、倉庫に予備で置いている調理器具とかは全部100均で揃えたし
レインコートを沢山買って倉庫や車に分散して置いておいたりもしてる。
100均なかったらもっとお金かかっただろうなあ。

217:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 20:09:04.52 8EP5MLHe0
ラジオはAMもFMも聞けたほうがいいですか?
AMしか聞けないポータブルラジオがあるのですが、
非常時にはFMの方が利点あったりしますか?
あるならどのような点でしょうか?

218:M7.74(群馬県)
11/05/15 20:09:09.28 ge5yBD/D0
笛はなんつーの
学校の先生が使うヤツじゃなく
タバコみたいなタイプのヤツが高い音出て良いかな

219:M7.74(関東)
11/05/15 20:12:48.06 I2NW/8jeO
100均でプラスチックの笛(玉ないやつ)買ったけど普通に吹けたよ
ハーモニカみたいな音だけどw
100均で買って7年放置してた、折ると光るライトも役だった
プラスチックの眼鏡立てに立てたら一晩もった
腕輪タイプのつけて寝てた

220:M7.74(catv?)
11/05/15 20:13:42.86 Fu+MPcgg0
>>212
なんかすげえな。頑張ってくれ。
もし災害のときに近所にいたら使わせてw

221:M7.74(岩手県)
11/05/15 20:15:28.44 gNOhWoXV0
>>217
どちらも聴けるラジオの方がいいよ


222:M7.74(長屋)
11/05/15 20:16:38.01 kB66x7/j0
>>215
今日キャン◯ゥでID入れ付きの笛買ったけど音の出し方にコツがいる
口をすぼめてシュって感じで吹くと力を入れなくても大きい音が出た

>>217
災害時に地元のコミュニティFMが臨時開局したりニッチな情報をだしてくれることが多い
そのためFMもあった方がよいみたい

223:M7.74(群馬県)
11/05/15 20:16:40.72 ge5yBD/D0
>>217
地元ローカル局はFMだったりするよね
住んでる場所によるのでは?

東京直下地震で文化放送とか日本放送とか
放送できるのかね?

224:M7.74(catv?)
11/05/15 20:24:24.95 Fu+MPcgg0
前は100均行っても買いすぎないように2個とかしか買わなかったのに、ここ数回は2000円とか普通に使ってるから怖いw
震災前の缶詰とか見つけると嬉々として買ってるしなぁ。
放射能対策の清掃道具とかも色々買ってるし、とはいえ本当に100均には感謝。

225:M7.74(埼玉県)
11/05/15 20:29:59.77 V3feBmAw0
自分の持ってるポケットラジオでの受信能力ではAMが有利。
一応FMも聞けるけど感度がイマイチなので、AM優先で使うと思う。
2バンドのラジオで電池の持続時間を比べると、AMの方が多少長く使えるようだし。

226:M7.74(愛知県)
11/05/15 20:34:27.52 DuMiAUTN0
(´・ω・`)ウィーヒック

227:M7.74(愛知県)
11/05/15 20:34:37.51 DuMiAUTN0
(´・ω・`)ウィーヒック

228:M7.74(埼玉県)
11/05/15 20:42:55.73 hnfBjMp20
AMだとたとえば東京からの放送になるので放送内容が大局的になる@埼玉
AM/FM各放送局の放送内容を考慮してラジオを選ぶべきなので、
ローカルの情報を得るためにはFM受信機能は必須になる。

229:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 21:03:15.75 Oe1rVWygO
>>222のように何故屋号や商品名を伏せ字にするのかわからない。
執拗に叩いたり持ち上げたりしない限り、誰も何とも思わない。
というより固有名詞を伏せ字にされると解らない時に気になる。。
『工作員乙』とか書くのは単に厨二の冷やかしだから気にせず書いてOK。
話ずれてごめんお

230:M7.74(catv?)
11/05/15 21:41:58.31 Z81HQkLRi
ちなみに今までの臨時災害放送局ね

地域の災害対策本部がコミュニティFMを
立ち上げるのが多い

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)臨時災害放送局

231:M7.74(千葉県)
11/05/15 21:46:25.82 +irhMpD90
>>215-216
腹筋に力入れて吹くといい音はするんだが、
笛を吹く状況を考えるとしんどい気がするw
あと中の球がコルクなので、ずっと置いておくとカビそうだ。

>>219
プラスチックも探してみる。ありがとう。

あとは携帯用ラジオがもうひとつ欲しいところだ。
自分のは古くて接触がいまいち。
本当に備蓄貧乏だわw




232:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 21:48:29.50 ZL6AKzXy0
夜中に笛吹くとヘビ出るぞー

233:M7.74(群馬県)
11/05/15 21:56:24.75 ge5yBD/D0
>>232
おお
俺の地域では口笛で蛇が出る

234:M7.74(dion軍)
11/05/15 22:02:39.08 8NB8zunP0
>>231
URLリンク(www.nikko-corporation.co.jp)

235:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 22:04:47.21 8EP5MLHe0
217です
皆さんレスありがとう
やはりあったほうがいいみたいですね
購入する機種を検討してみます
ありがとう

236: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (dion軍)
11/05/15 22:13:04.47 R9xlvKpU0
ふっふっふ。。。。
先日100均で¥5000つかったよ。
しかも今月のカード支払いが20万だ!!貯金が。。。。

237:M7.74(千葉県)
11/05/15 22:14:08.10 +irhMpD90
さっき試しに拭いたら犬猫寄ってきたw

>>234
ああこれなら熊よけにも護身用にもいいよね!っておいw

238: 【東電 74.5 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本)
11/05/15 22:26:44.92 2sngMVpB0
折ると光るあれ、4年くらい保管していたのを使ったがものすごく暗い。
新品の10分の1の明るさも無かった。
あれは保存には向かない。買い込むな。

239:M7.74(dion軍)
11/05/15 22:45:24.49 CRCKcsW50
>>238
ポキッと折って使うルミカライトとかいうやつ?
結構買い込んでるし、もっと買うとこだった。
古いの試しに使ってみるよ。ありがとう。

240:M7.74(茨城県)
11/05/15 22:46:57.72 A3I+e78o0
100均便利だよね。
近くにダイソー・セリア・ミーツとあるけど、今月になって
ようやく笛と一部の電池・ライトが復活してた。
今日は、手ぬぐい・羊羹・毛糸・LEDライト買ってきた。
また、耳栓とコインケース忘れた・・・orz

241:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 22:55:55.57 Npt3aQtc0
100円ショップで売ってた携帯の充電器復活して欲しいんだが
おもちゃのランタンは消えたままだけど、LEDライト系は復活してきたね

242:M7.74(catv?)
11/05/15 22:56:46.79 vyv2JPhW0
>>181
100均のは、使っているウチに、段々吸水ポリマーに雑菌が繁殖していくのか、
ちょっとづつ臭くなってくるよ。
高い奴は知らん。

あと耳栓は試した方がいいよ。
100均じゃない高い奴(耳の内部形状に合わせてフィットするとか書かれている奴)でも、合わない人は合わないから。
イヤホンで耳の中が痛くなっている人は、特に。 orz

243:M7.74(埼玉県)
11/05/15 23:00:03.47 zaUhaCaD0
LEDライト系復活してきたのかー
じゃあオラも行ってみるだす

244:M7.74(catv?)
11/05/15 23:04:53.30 06xXP3dZ0
アマゾンとかヨドバシ店頭だとまだやすいラジオは無いんだよなあ
昔良くあった名刺サイズのカードラジオが
小さくて便利そうだがいま売ってるのかな

あとテレカってどこで売ってるのでしょうか?
携帯持つようになって10年以上使ってなかったや
コンビニとかにある?

245:M7.74(茨城県)
11/05/15 23:05:42.85 A3I+e78o0
>>241
近くにミーツかシルクある?
単三4本と2本タイプの復活してたよ。先週買ってきた。
4本タイプは、直接充電出来るけど2本タイプのはUSBコネクタ
必要みたいだった。ダイソーとセリアには復活してないっぽい。
100均大好きだから、週3日ぐらい通ってるww

246:M7.74(関東)
11/05/15 23:09:29.99 I2NW/8jeO
>>238
うちの7年ものは結構使えたけど偶然良い品だったのかな
色によっては新品でもすぐ暗くなるよね、特に紫

笛は玉がコルクだと雨や津波で濡れた時吹けなくなるらしいよ
玉なしか金属のがオススメ

247:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 23:10:22.40 K+wtr1ft0
>>244
テレホンカードは、駅前やショッピングモールテナントに入ってる金券ショップがいいんじゃないかな。
コンビニにもあるけど。

ラジオはWEBショップならSONYの2000円くらいのが復活してきてるので、それがいいのではないかと。
あまり小さいのだと場所によっては受信できないかも。

248:M7.74(catv?)
11/05/15 23:13:45.42 Fyql/HOE0
プリウス 来年にも「電源車」機能
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
トヨタ自動車が、主力ハイブリッド車(HV)「プリウス」に、家電製品を電気コードでつないで
利用できる機能を二〇一二年早々にも追加することが分かった。

プリウスには、注文時に機能を追加できるオプションなどとする方向で検討中。
家電製品が使えるよう百ボルト交流への変換装置を取り付け、車内にコンセントを設ける。

249:M7.74(兵庫県)
11/05/15 23:14:52.95 pFX0m0FU0
イヤホンでは痛くなるけど、耳栓は大丈夫な自分がちょっと通りますよ。
高い奴も安い奴も、使っているうちに臭くなるのは仕方ないと思う。
どっちが長持ちとかいう事もないような。
だったら100均の耳栓で良いじゃん、ていう。
耳栓スレなんてモノもありますので宜しければ参考に
スレリンク(kankon板)

250:M7.74(鹿児島県)
11/05/15 23:17:47.85 ZL6AKzXy0
>>249
2ちゃんは、なんでもあるなw
自分は、断線しているカナル型イヤホンの線部分を切断して
耳栓にしている。普通の耳栓だと出てきたりしてしまうので
あと、耳栓しながら食事すると、なぜか味を感じにくくなる不思議

251:M7.74(dion軍)
11/05/15 23:26:48.70 8EP5MLHe0
>>236
防災グッズで20万?スゲェな。負けたよ

252:M7.74(群馬県)
11/05/15 23:29:49.14 ge5yBD/D0
防災グッズ20万円分も買い漁るより
サバイバル技術を覚えた方が…

いや、このスレでそんなこと言っちゃダメか

253:M7.74(catv?)
11/05/15 23:38:20.47 Fyql/HOE0
マジキャンプおすすめ
できれば夏と冬に1度ずつは

254:M7.74(catv?)
11/05/15 23:44:22.32 Fu+MPcgg0
うんサバイバル技術大事よ。
新聞も硬く絞ると薪のかわりになるからな。
大人の力で強く絞り上げれば、朝刊一部で袋ラーメンを水から沸かして完成させられるくらいの火力になる。
小学生のとき先生に教えてもらって実験した。
こどもだとだいたい二部ちかく必要だったけど

255: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県)
11/05/15 23:47:09.88 lSNxbkG00
100均は結局使いようもない物買い過ぎてゴミが増えるだけなんだよなぁ

256:M7.74(catv?)
11/05/15 23:50:54.65 2tgcrmTIi
栃木に生まれ子供の頃から休みは山だの川に親に連れてかれてあれこれ教えれ込まれ
大学から上京したがサークルで毎夏登山合宿があったりして
毒女のくせに要らんサバイバル能力ばかりついてどーすんだ自分と思ってたんだけど。。。

257:M7.74(静岡県)
11/05/15 23:50:58.18 PkcIIj+O0
静岡県の小中学生は、飯盒炊飯とかキャンプに名を借りて、
サバイバル技術も仕込まれる。
テントを2人で建てるとか、火をおこすとか、
県外の人に驚かれた。
飯盒は実家に3つあったなあ。
父・自分・弟の分。

258:M7.74(チベット自治区)
11/05/15 23:52:15.80 Npt3aQtc0
>>245
残念なことにセリアとダイソーなのさ
早く復活して欲しい

まともなものを欲しかったら何度か書いてるけど、釣具屋お勧め
まあ、100円ショップも使いよう次第でしょ
ビン・ラディンしとめたSEALsみたいにナイフ一本あれば北極からサハラ砂漠まで
どこでも生きて帰ってこれる、って人はそんなにいるわけもないんで

259:M7.74(埼玉県)
11/05/15 23:59:30.69 Ru/4koxE0
関東や周辺で聞けるNHKラジオの送信所は埼玉の久喜市だよ。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

260:M7.74(広西チワン族自治区)
11/05/15 23:59:31.98 YpTumUs/O
クソ暑い夏にクーラー使わず1日過ごすのもダメって奴が多そうなのにサバイバルなんてむりぽ

261:M7.74(catv?)
11/05/16 00:04:21.64 cr2PvFUH0
>>257
東京だが、小学校5年の夏の学校でのお泊り会で
2時間以内に火の起こせなかった班の晩飯は支給品のカップラーメンという過酷なイベントがあったな。
1つの班が起こせなかった。あとそうめんをお湯ごと全部こぼした班も泣きながらカップラーメンもらってたw

262:M7.74(東京都)
11/05/16 00:15:24.34 uevG3bu80
>>247
ありがとう!
金券ショップか!
明日行ってみる!
311の時も公衆電話一緒に行った上司に小銭もらってかけたのだった
ラジオはもすこし探してみます

サバイバル技術か
わけも解らず行かされた林間学校とか
生きる為には勉強以上に役に立つのかもしれんね
夏フェスとかで慣らしにテント張ってみようかな

263:M7.74(チベット自治区)
11/05/16 00:15:51.58 2i4ZV2960
うちの学校では班ごとにメニューを自分たちで決めて、材料持ち寄りで作った。
簡単そうなカレーと焼きそばに決めて初日野菜洗って切ってお米といで……ってしっかり作ったあとで他の班を
見に行ったら、レトルトカレー温めて食い終わってた。
うん、文明の勝利。

264:M7.74(東京都)
11/05/16 00:17:35.60 7v8RqCzV0
>>258
釣具屋にも種類があってですね・・・

265:M7.74(茨城県)
11/05/16 00:22:46.06 ZmdrE6i90
>>258
そっか・・・残念だ。
シガーソケットに付ける200円ぐらいのは復活してたよ@ダイソー
早く復活してくれるといいね。

266:M7.74(茨城県)
11/05/16 00:24:38.41 ZmdrE6i90
>>242
亀だけど・・・レス気付かなかった。
教えてくれてありが㌧。耳栓も色々試してみるよー。
肝心な時に使えなかったら、意味無いもんね。

267:M7.74(群馬県)
11/05/16 00:26:31.27 HOkgoowJ0
>>262
まぁサバイバル技術といっても
罠仕掛けて獲物とるとか都市部じゃ無理だから
崩れたブロックでカマド作るとか
生木も燃やせるとか濡れた材木だって燃やせるとか
ガラスの破片と吸盤で火を点けれるとか(まぁライターあるよな)
その程度だけどね


268:M7.74(catv?)
11/05/16 00:26:39.95 cr2PvFUH0
ちなみに火おこしってマッチ利用不可だったから地獄だったわwww
みんな火おこし機つくって持ち寄るんだぜ、すげえ学校だった

269:M7.74(千葉県)
11/05/16 00:27:24.82 0OvQt5TQ0
ここにいると、非常時の備えだけじゃなくて、
サバイバル知識や生活の知恵まで身に付くなあw

そもそもガスや固形燃料や焚火でご飯を炊くなんて、
炊飯器しか使えないころには思ってもみなかった。
いまじゃ計量カップなしでも一定の固さの飯に出来る。

270: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県)
11/05/16 00:35:46.25 9ptKkEvU0
サバイバルというと、木をグリグリ擦って火起こしなんていう系統のものを思い浮かべがちだけど
船で遭難して無人島漂着とか、飛行機で山の中に不時着というのと地震災害はちょっと違うから
アーバンサバイバル系を習得する方がよろしいかと
グリグリ火起こし系も覚えておいて損は無いだろうけど

271:M7.74(宮城県)
11/05/16 00:38:20.15 TeXG94hk0
>>267
群馬は凄いな
生木燃やす方法とガラス片、吸盤火起こしの方法が知りたい


272:M7.74(宮城県)
11/05/16 00:38:51.94 Hu+Qzbvr0
停電なのに、それでもなんとか普段のデジタル機器を使いたいと考えるところが、人間の弱さなのかな。
停電なんだから、停電なりの過ごし方を考えるほうが建設的かもよ。
ちっともお金かかんないしさ。
装備は最低限で大丈夫。水と食料はしっかりないと困るけどね。

273:M7.74(群馬県)
11/05/16 00:44:42.36 HOkgoowJ0
>>271
生木は枝部分細かく切って火を点ける
その火で幹部分を燃やす
最初は火勢がすぐ衰えるけど根気よくやってれば安定する
いったん燃えると油分もあるし次々と燃やしていけるぞ

吸盤はレンズ代わりにするだけ
虫眼鏡があればそっちでもいいし水晶玉とかでもやれるが
真面目にライターぐらいあるだろう、無意味な知識だと思う

274:M7.74(チベット自治区)
11/05/16 00:57:29.51 2i4ZV2960
>>272
暗くなったら寝るしかないから精神的にしんどいよ。
余震続くから寝れないしさ。

275:M7.74(catv?)
11/05/16 01:00:21.68 cr2PvFUH0
>>273
しかし最近若い人がタバコ吸わなくなってきたからライター持ってる人減ってきたよな。
ちゃんと多めに用意しとかないとヤバイと思う。

276:M7.74(宮城県)
11/05/16 01:07:19.51 Hu+Qzbvr0
>>274
そう?みんな暗くなったら寝てたよ。
もちろんラジオ程度は必要だけどね。そういうものを含め最低限ってこと。
文明に溺れすぎると、人間弱くなる一方のような気がする。
そこを断たれたら、もう何もできないことに危機を感じるな。

277:M7.74(チベット自治区)
11/05/16 01:16:31.66 2i4ZV2960
>>275
震災前にSHOP99(今はローソン100になったが)にキャラクターライターが売ってたのでつい全種買いしてしまった。

>>276
とはいえ文明発達前は何かとすぐ死んでたわけで。
文明崩壊後を想定してる場合は確かに生き抜く力は弱いのかもしれないけれど、そこまで想定する必要はないん
じゃないかな。

278:M7.74(宮城県)
11/05/16 01:18:20.90 TeXG94hk0
>>272
携帯電話、ラジオと明かりは最低限必要だと思うよ
明かりが無いからって焚き火とかよほどの状況じゃないとできんし
ラジオで情報を聞けないと近所の口伝の情報とか狭い範囲の情報しか入ってこない
携帯電話は最近のツールだけど電話boxの数が激減してるから昔のようにいかないのと利便性がかなり高いから
つかライフライン絡みの仕事してるから携帯の電源は確保しとかないとという個人的なのもあるが
>>273
乾燥してる枝部分を選ばないと駄目そうだな、木の種類も選ぶ必要がありそうな
吸盤レンズとカンネリ(ネリカン?)マッチだかはニュージーランドの人のブログで見たがどうもコツ掴まないと駄目そうな


279:M7.74(宮城県)
11/05/16 01:19:05.13 Hu+Qzbvr0
だって20万も使ったり、行き過ぎた準備が実際に出てる。
そんなに何が必要なのだろうか。不思議でならないよ。
バイクでも買ったのなら、わかるけど。
1つ2つない程度で、不安だの寂しいだの、まずはそこを何とかしなさいよ。

280:M7.74(宮城県)
11/05/16 01:20:29.96 Hu+Qzbvr0
つまり、装備だけ優秀でも、マインドが弱い軍隊は、すぐ負けちゃうってこと。

281:M7.74(チベット自治区)
11/05/16 01:23:00.25 2i4ZV2960
>>279
文明崩壊してたらお金なんて紙くずだし、いいんじゃないかな。
逆にあなたの想定がよくわからない。それこそ行き過ぎた想定じゃないかな。
マインドを支えるための装備なんだしね。精神力で物資の不足を補うには限界が。

282:M7.74(チベット自治区)
11/05/16 01:23:46.62 kpiQ4Rgi0
念のための備えというより趣味と実益だからなあ
弱い人が鎧に金かけても悪いことはないだろう
強い人は最小装備でがんばれ

283:M7.74(関東)
11/05/16 01:31:57.05 23PKrt7QO
確かに 地震に不慣れな連中の慌てぶりは 危うさを感じるなw
アウトドア慣れた奴らは強いだろう

まああれだ
外に出ようってことだなw

284:M7.74(チベット自治区)
11/05/16 01:36:42.78 2i4ZV2960
>>283
うーん、よく読んでもらうとわかるけど、俺は311から11日停電してた経験から、停電に備えてあれこれ揃えた
という話をしてるわけで……。
実際余震が続くなか、明かりも情報もなしで過ごすってのはきついと思うよ。防災無線も壊滅してたからラジオ
やワンセグなしじゃ何かあっても知りようがないし。

285:M7.74(宮城県)
11/05/16 01:42:59.19 TeXG94hk0
生活を圧迫する程まで行き過ぎた準備するのは確かに駄目だと思うよ
災害直後だからやっちまうのかもしれないけど一気に揃えるんじゃなくコツコツと揃えてくもんだし


286:M7.74(神奈川県)
11/05/16 01:47:24.67 uEt3QTjj0
装備見直して非常持出袋の中身を色々入れ替えてたら収まらなくなったw
銀色の非常持出袋と書かれてるアレに入れてたんだけど
ポケット1個しか無いし、ぎっしり入れると背負い難くなるし
もう諦めてユニクロの17Lのリュックを買ってきた。
明日の昼にでも入れ替え作業やって見る。

287:M7.74(千葉県)
11/05/16 01:50:54.18 0OvQt5TQ0
いいじゃん、何もしてなかったり足りなかった人が、
自分でそう判断して、お金出して必要なものを買ったんでしょ。
それで安心を買ったんだよ、払えるならそれでおk
現に生活圧迫するとは書いてない、貯金が…ってだけだった。
何をどれだけ装備するかは人それぞれ。

自分だって買ったものと買いたいものを合計したらそれくらいになるw
もしかしたらもっといくかもしれないし、出来れば足りないものも一気にそろえたい。
それほど、三月の震災は大きな衝撃だったってことだし。
金銭的に一度には無理だから、買い換え買い増しは身の丈に合わせてやってるけど。

よく考えて買ったなら、誰が何をどう備えたっていいんだ。
そして、試用した感想とか教えてもらえたらありがたいな。

288:M7.74(神奈川県)
11/05/16 01:54:47.82 uEt3QTjj0
自分がインフルの時にやった失敗なんだけど
準備が足りないと慌てて色々一気に揃えてしまって備蓄貧乏になった。
しかも食料なんかだと一気に揃えると賞味期限がいっぺんにやってくるから
その対策も大変なんだよね。

でもまぁ生活を圧迫と言っても、20万でも今月ちょっと使い過ぎたかなーって程度の人もいれば
2万で支払いどうしようもうダメポ…になっちゃう人もいるから
金額で一概に比べられないと思う。

自分は義捐金の支払いが遅れてるってニュースをみて
無事生き残った後には生活するための現金が必要になるから
装備の次はもっと貯金するべきだなと思ったところ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch